2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 3匹目

1 :774RR:2017/10/28(土) 22:36:54.01 ID:bARK5mOi.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 2匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490544647/

2 :774RR:2017/10/28(土) 22:38:01.89 ID:bARK5mOi.net
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/025/

https://i.imgur.com/gN1E2YL.jpg
https://i.imgur.com/c3LDJfL.jpg
https://i.imgur.com/CyIywKb.jpg
https://i.imgur.com/FA3kHC7.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=0qRf7Y_yUXk
https://www.youtube.com/watch?v=agGiyLFI4YI

https://young-machine.com/2017/10/25/2969/

3 :774RR:2017/10/28(土) 22:39:14.87 ID:bARK5mOi.net
旧コンセプト

http://img.response.jp/imgs/zoom1/1034481.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1034482.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1034483.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1034484.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1034488.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1034489.jpg

http://response.jp/article/2016/03/29/272411.html

4 :774RR:2017/10/28(土) 23:14:33.54 ID:XhOvKZLr.net
スレ立ておっけい

5 :774RR:2017/10/28(土) 23:15:09.65 ID:XhOvKZLr.net
おっけいちゃうわw
おつw

6 :774RR:2017/10/28(土) 23:16:57.15 ID:baDwh3Qt.net
>>1
おぉぉぉぉっつ

7 :774RR:2017/10/28(土) 23:22:27.42 ID:Kqcpa1+2.net
>>1 乙50J

8 :774RR:2017/10/28(土) 23:41:54.99 ID:fkxt6+FN.net
ご苦労

9 :774RR:2017/10/28(土) 23:46:00.19 ID:S7LFdaFc.net
保守

10 :774RR:2017/10/28(土) 23:46:40.74 ID:S7LFdaFc.net
保守

11 :774RR:2017/10/28(土) 23:46:58.38 ID:S7LFdaFc.net
保守

12 :774RR:2017/10/28(土) 23:47:18.59 ID:S7LFdaFc.net
保守

13 :774RR:2017/10/28(土) 23:47:35.23 ID:S7LFdaFc.net
保守

14 :774RR:2017/10/28(土) 23:47:35.29 ID:pqcTHFvg.net
価格は40万までにおさえてくるかな?

15 :774RR:2017/10/28(土) 23:47:52.07 ID:S7LFdaFc.net
保守

16 :774RR:2017/10/28(土) 23:48:11.18 ID:S7LFdaFc.net
保守

17 :774RR:2017/10/28(土) 23:48:28.26 ID:S7LFdaFc.net
保守

18 :774RR:2017/10/28(土) 23:48:45.59 ID:S7LFdaFc.net
保守

19 :774RR:2017/10/28(土) 23:49:02.38 ID:S7LFdaFc.net
保守

20 :774RR:2017/10/28(土) 23:49:21.40 ID:S7LFdaFc.net
保守

21 :774RR:2017/10/29(日) 00:08:04.51 ID:Gt6q+Nt4.net
>>1おつ
褒美にモンキー125を販売してやろう

22 :774RR:2017/10/29(日) 00:26:09.24 ID:scGZQdu5.net
>>1
あなたが落とした猿は金の猿ですか?
https://i.imgur.com/JtJTOJZ.jpg
それとも銀の猿ですか?
https://i.imgur.com/I6VKTqN.jpg

23 :774RR:2017/10/29(日) 08:14:04.16 ID:I4GoVrLD.net
>>1
新スレ支援

24 :774RR:2017/10/29(日) 08:45:51.84 ID:w1aGF7ol.net
>>14
安いなら中華です
高いなら日本製

あなたはどちらを選びますか?

25 :774RR:2017/10/29(日) 09:10:14.41 ID:+1MeVKv9.net
モーターショーで実車見てきたがデカすぎるんだよなぁ
まぁ実用するならこのぐらいのサイズがベストだと思うけど

26 :774RR:2017/10/29(日) 09:15:59.05 ID:LGlchERx.net
>>24
日本製でなければグロムと同じタイ製だろ

27 :774RR:2017/10/29(日) 10:03:43.52 ID:luOoP+je.net
>>25
旧猿のサイズで125ccだと吹っ飛びそうだからあれくらいがジャストだと思ったなぁ

28 :774RR:2017/10/29(日) 10:05:47.34 ID:w3hFH4Vw.net
個人的には全長、幅、高さを20%オフくらいすると良い感じだと思う

29 :774RR:2017/10/29(日) 10:06:52.42 ID:aLzu18nc.net
メーカーとして安全性とか考えたら必要なんだろうな

30 :774RR:2017/10/29(日) 10:07:43.64 ID:aLzu18nc.net
俺ももう一回り小型化して欲しい

31 :774RR:2017/10/29(日) 10:09:35.25 ID:LlF2xdDx.net
>>27
旧モンキーを武川でボアアップ138ccにして、DOHC4バルブのフルチューンで約22馬力。
ロングスイングアームにして160km/h以上出るけど、死を予感できます。

32 :774RR:2017/10/29(日) 10:18:17.13 ID:vHFAFf+m.net
前のサイズで70か90が一番欲しかったけどまあ今の時代だとこうなっちゃうんだろうな

33 :774RR:2017/10/29(日) 10:21:44.50 ID:OvE95I5B.net
>>31
危なーい

34 :774RR:2017/10/29(日) 10:25:27.00 ID:EpqA28QV.net
今の時代ホイールベース895mm、8インチホイールで60km/h出していいです
とメーカーとしては言えないんだろ

35 :774RR:2017/10/29(日) 11:06:07.68 ID:Of8ELLo7.net
もう実際に走れるんだなこれ
https://www.youtube.com/watch?v=VqyqcL8Fk5c

36 :774RR:2017/10/29(日) 11:07:01.05 ID:ISDw3r9s.net
1乙

>>22
いいえモンキーBAJAです(´・ω・`)

37 :774RR:2017/10/29(日) 11:09:10.33 ID:9+Hpz+M8.net
モンキー乗った事ないんだけど動画見て思った

これ足とマフラーめっちゃ近くない?真夏に半パンとかで乗ると火傷の可能性ある?

38 :774RR:2017/10/29(日) 11:10:25.12 ID:w3hFH4Vw.net
>>35
量産可能なレベルまで来てるでしょ

39 :774RR:2017/10/29(日) 11:11:42.29 ID:2mnpwf4J.net
>>35
めっちゃいいじゃん
これまで感じてた印象より小さいわ

40 :774RR:2017/10/29(日) 11:35:02.26 ID:zv3iSh5j.net
グロムって実物は思ってるより小さいもん名古屋の

41 :774RR:2017/10/29(日) 11:48:29.15 ID:CaE1X9PK.net
>>40
確かに小さい。
グロムでもサーカスの熊になれる。

42 :774RR:2017/10/29(日) 12:26:08.58 ID:K+2DKyfS.net
>>35良いね。50乗りだけどこっちも良いわ。エイプの次はこれにしよう😅

43 :774RR:2017/10/29(日) 14:03:59.06 ID:j2yCMyKp.net
モンキーもクロスカブも魅力的だった。
値段発売時期を見て、どっちか買うだろうな。

44 :774RR:2017/10/29(日) 15:58:05.81 ID:FHWxFQ5R.net
>>35
もう明日から店頭に並んでるレベルなんだが
ここまで出来ててなんでコンセプトとか言うんだろうなぁ

45 :774RR:2017/10/29(日) 16:24:31.37 ID:xEyu5CHP.net
焦らしプレイ

46 :774RR:2017/10/29(日) 16:35:42.24 ID:7jpt4ek3.net
25年ぶりに単車が欲しくなった一台、この車体で200ccも作って頂きたい。

47 :774RR:2017/10/29(日) 16:40:42.66 ID:50gXzmjo.net
このスレにスーパーハカーがいたら車体の色変えて貼って欲しい
黄色のとこを黒とか赤とか青とか
それらしい色に置換して

48 :774RR:2017/10/29(日) 16:49:56.80 ID:wbqVRLtf.net
これでゴリラがモンキー乗ってるって笑われずにすむな

49 :774RR:2017/10/29(日) 16:54:53.52 ID:ZY+C7DeE.net
サーカスの熊

50 :774RR:2017/10/29(日) 18:20:22.23 ID:C5ajFTIk.net
http://www.bikesrepublic.com/news/bulletin/new-generation-honda-monkey-patents-leak/

51 :774RR:2017/10/29(日) 18:26:06.86 ID:3ocCCHea.net
>>50
特許リークっすか
やりますね

52 :774RR:2017/10/29(日) 22:27:32.11 ID:7i+vimvE.net
最初のコンセプトモデルのようにサブフレーム脱着式にしてキーでシートの脱着出来るようなら・・・
今度のサブフレームはシートのステーを固定するだけっぽい。
スクランブラーoneの市販も期待してますよ!

53 :774RR:2017/10/29(日) 22:34:09.90 ID:nrROGjpa.net
>>43
クロスカブ良かったよね、ハンターカブ寄りになってた

54 :774RR:2017/10/30(月) 00:08:54.79 ID:DNJaxF6U.net
>>47
これでいいか?フォークの色も変えてしまったが
https://i.imgur.com/J7bF3Pz.jpg

55 :47:2017/10/30(月) 00:18:22.53 ID:4oDd8m8U.net
>>54
さんきゅー優しい人
雰囲気が凄く分かりやすいよ!

56 :774RR:2017/10/30(月) 00:23:11.19 ID:rPjaQrjR.net
このカラーが欲しいな
http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2017/2170228-monkey/_jcr_content/mainclm/newsimage_951/image.img.jpg/1488193825105.jpg

57 :774RR:2017/10/30(月) 00:24:53.70 ID:uTVu9o+h.net
白いの出せよ

58 :774RR:2017/10/30(月) 00:35:54.33 ID:iXv1AAfq.net
http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2009/2090119-monkey/_jcr_content/mainclm/newsimage_775c/image.img.jpg/1490856155973.jpg
このカラーがいい

59 :774RR:2017/10/30(月) 10:37:49.74 ID:Eme1WDMW.net
>>54
おおいいね!アリだね

60 :774RR:2017/10/30(月) 10:49:22.58 ID:cbYKMXaO.net
>>54
青も是非お願いします

今頃気がついたんだがホーンスイッチまた逆転してんのね
いいがげん元に戻してほしいわ

61 :774RR:2017/10/30(月) 10:58:09.21 ID:NbkIAM3q.net
これが今のホンダのフォーマットなので無理

62 :774RR:2017/10/30(月) 11:06:35.75 ID:gdkNYEaR.net
>>54
どうもありがとう!

63 :774RR:2017/10/30(月) 11:13:41.71 ID:mT32D5yT.net
黒が欲しい

64 :774RR:2017/10/30(月) 11:41:01.42 ID:bvfdZYA2.net
>>57
気持ちえーやろ

65 :774RR:2017/10/30(月) 12:39:51.82 ID:P0p+DqIq.net
悲報

>なので市販される時は結構別物になる可能性もありそうですね。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/73345124.html#more

イカリングのライトとか採用はないだろうな・・

66 :774RR:2017/10/30(月) 12:42:24.43 ID:NbkIAM3q.net
糞アフィフィッシングサイト貼るな糞が

67 :774RR:2017/10/30(月) 18:09:28.70 ID:6EDbKXRo.net
めちゃくちゃ欲しいがこのまま出たらめっちゃ高そうやなーグロムが35万だから50万ぐらいになりそう

68 :774RR:2017/10/30(月) 18:32:37.72 ID:H4HYFz72.net
グロムより安価な値段になるよ298000円

69 :774RR:2017/10/30(月) 18:53:39.29 ID:HzbuVj+N.net
よし!買おう!

70 :774RR:2017/10/30(月) 18:56:47.87 ID:K4c17k9U.net
その値段だったら速攻で買うわ

71 :774RR:2017/10/30(月) 18:58:38.46 ID:rPjaQrjR.net
30万は切らないだろう
GROMと同じぐらいじゃないのかね

72 :774RR:2017/10/30(月) 19:01:05.90 ID:K4c17k9U.net
そしたらグロム売れんやろ398000かな

73 :774RR:2017/10/30(月) 19:04:20.57 ID:T2GgNzrO.net
キックスターター付けれるのん?

74 :774RR:2017/10/30(月) 19:06:52.72 ID:oHOy3Zk/.net
ていうか、その時は国内グロム終了になるんじゃね

75 :774RR:2017/10/30(月) 19:10:20.37 ID:bSQR7uZV.net
メッキフェンダーとかパーツに色々手にかかってるから結構高くなるだろ
グロムは低価格で出せるように設計されてるバイクだし

76 :774RR:2017/10/30(月) 19:37:05.13 ID:gdkNYEaR.net
値段は据え置きだろ

77 :774RR:2017/10/30(月) 20:14:48.45 ID:NbkIAM3q.net
グロムはまだ人気あって売れてるだろうしサード市場も大きくなってるからまだ廃盤にしないだろ
こんなのモンキーじゃねぇ!とか言ってる層が買ってくれるんじゃないか?

78 :774RR:2017/10/30(月) 20:37:07.20 ID:C9+WTwI4.net
メッキパーツなんて、ショーモデル用だろ。

79 :774RR:2017/10/30(月) 22:31:10.39 ID:7cbdVXVJ.net
グロムベースなんだからシートはキーで脱着出来るようにしないとな、
じゃないと発売後に左サイドカバーのほとんどがゴミとして回収されるなw
エアプレーンタイプのタンクキャップはいいと思う
イグニッションキーはHISS採用してないなら、樹脂のキーヘッドは廃止してほしいね
サブフレームは価格UPしてもいいからボルト脱着式に戻してほしい
オイルエレメントはペーパーフィルターにシテクレm(__)m

80 :774RR:2017/10/30(月) 22:42:28.89 ID:r6+lPbVN.net
限定500台とかやめろよな

81 :774RR:2017/10/31(火) 07:57:26.43 ID:kq4kM8zi.net
中華パーツなんかメッキフェンダーが2千円ぐらいで売っても利益が出る程安いんだから
メッキパーツだから高いってのもそろそろ当てはまらない時代だと思う

82 :774RR:2017/10/31(火) 16:35:01.16 ID:IH5YunWo.net
まあ、なんだかんだ40万前後になると思う

83 :774RR:2017/10/31(火) 17:14:26.83 ID:BEGRfjo9.net
市販モデルはもっとちゃちい作りになってグロムの2万円高で発売開始

↑このあたりが現実的なところでしょ

84 :774RR:2017/10/31(火) 17:25:22.94 ID:s6lrvXHi.net
今回のコンセプトモデルのまま出してくれないと嫌だい!

85 :774RR:2017/10/31(火) 17:36:13.52 ID:RyeJACF9.net
早よ出せや

走っている映像を見せられて
これで出ないとかだったら抗議の電話していいレベル

86 :774RR:2017/10/31(火) 17:38:00.95 ID:uNdHdimS.net
ライトやメッキは変えてくるでしょ
メーターももう少し簡素なものになるかもな
グロムと同じメーターにはしてこないと思うが単眼丸型じゃなかったらキレる

87 :774RR:2017/10/31(火) 19:12:22.75 ID:wzTP9EGZ.net
俺はこのまま出すと思う。
逆にこれぐらいしないと、インパクトないと話題にならないし売れないでしょ。

モンキーだからここまでしても売れる。
変にコストダウンしたら潰れると思う。

88 :774RR:2017/10/31(火) 20:05:55.18 ID:WUp96nLs.net
ちょっと高くてもいいからもうちょっと全長押さえて欲しい
1713mmってグロムと4cmしか違わないじゃん
Nボ+に積むのちょっと苦労する(´・ω・`)

89 :774RR:2017/10/31(火) 20:21:55.70 ID:frKkhrGg.net
ダックスも出して欲しい

90 :774RR:2017/10/31(火) 20:24:09.84 ID:fMmnJpqf.net
値段は据え置きかもな、それなら売れるだろ

91 :774RR:2017/10/31(火) 20:42:32.48 ID:JrxKuBmB.net
ゴリラ出たら買う

92 :774RR:2017/10/31(火) 21:21:23.57 ID:0QpnNvDO.net
ダックスって今見ると魅力的なのに何で消えたの?

93 :774RR:2017/10/31(火) 21:23:00.35 ID:+ztCq5p6.net
>>92
シャリーもな

94 :774RR:2017/10/31(火) 21:23:33.16 ID:+ztCq5p6.net
ラッタッタも今出したら売れそう

95 :774RR:2017/10/31(火) 21:28:05.14 ID:vQzgTwvW.net
エルシノアって売れた?

96 :774RR:2017/10/31(火) 21:33:21.02 ID:l272iTHo.net
>>95
あまりパッとしなかったんじゃない
短命だったし

97 :774RR:2017/10/31(火) 21:35:07.69 ID:QHTrq+gP.net
カブとかのシーソーペダルがポン付けできるとありがたい、普通のモンキーはできたらしいが

98 :774RR:2017/10/31(火) 21:43:04.29 ID:RyeJACF9.net
是非、本田翼に乗ってもらいたい

99 :774RR:2017/10/31(火) 22:41:22.14 ID:Q1WMrQcl.net
>>98
そういえばすごい名前だなw

100 :774RR:2017/10/31(火) 22:45:08.07 ID:l272iTHo.net
お父ちゃんがHONDAのWingから付けたからさ

101 :774RR:2017/10/31(火) 22:59:44.90 ID:6lcWF5RQ.net
父ちゃんやるなあ

102 :774RR:2017/10/31(火) 23:09:11.71 ID:4Q0XO089.net
本田翼の兄の名前が本田拓人(タクト)ってマジなの?
なおソースはなんJ

103 :774RR:2017/10/31(火) 23:15:30.82 ID:0QpnNvDO.net
全くdqnネームにならずに名前に落とし込んでるのが凄い

104 :774RR:2017/10/31(火) 23:17:04.03 ID:fMmnJpqf.net
本田翼とかすげーなホンダも放っておいていいのか

105 :774RR:2017/10/31(火) 23:22:46.00 ID:iWcxvV1U.net
モンキーのCMに採用だな

106 :774RR:2017/10/31(火) 23:30:48.19 ID:itUsZpxV.net
二輪免許持ってるのかな

107 :774RR:2017/10/31(火) 23:33:24.62 ID:9TlXRONi.net
子供が出来たら本田蛇頭くんだな

108 :774RR:2017/10/31(火) 23:34:14.42 ID:9TlXRONi.net
女の子なら本田夢ちゃん

109 :774RR:2017/10/31(火) 23:35:23.03 ID:rLWJt6O6.net
でか過ぎてグロムを名前変えただけじゃん
このサイズで250ccで出せば買う

110 :774RR:2017/10/31(火) 23:48:51.65 ID:ZSZ7Yma0.net
>>102
本田拓人はドロップアウトした元高校球児

111 :774RR:2017/11/01(水) 00:54:19.68 ID:5hQTKE4c.net
>>106
125位すぐとれるよ
AKBのだれかもヤマハのCMで免許とったはず

112 :774RR:2017/11/01(水) 08:00:13.33 ID:z8XlwaqQ.net
エイプがモンキーに食われたか

113 :774RR:2017/11/01(水) 10:06:19.06 ID:mz3ceHuK.net
正に共食いだな

114 :774RR:2017/11/01(水) 10:29:06.23 ID:UNDYbwt6.net
モンキーが走りそうだけど
キックが無いから遅くてもエイプだ

115 :774RR:2017/11/01(水) 11:30:48.26 ID:m/5BeVZc.net
モンキーっていうよりローランドゴリラくらいの感じ

116 :774RR:2017/11/01(水) 11:34:30.07 ID:D+16Pui+.net
だからそういうのもういいから

117 :774RR:2017/11/01(水) 16:23:07.45 ID:EPql6ZvM.net
上手いことやって収納作ってくれんかな

118 :774RR:2017/11/01(水) 21:23:37.65 ID:zqVaLPrT.net
アメリカ人はマンキーっていってるからカタカナでマンキーって書いて売り出して欲しい

119 :774RR:2017/11/01(水) 21:57:36.59 ID:HYRT+7Qn.net
昔、スズキのラブっていうスクーターがあったけど、あれもLoveと綴るのにロブじゃなくってラブって言ってたな

120 :774RR:2017/11/01(水) 23:06:31.76 ID:gaST3Afu.net
RAPIN

121 :774RR:2017/11/01(水) 23:11:31.50 ID:HYRT+7Qn.net
Lupinとかそういうのはおフランス語ざんしょ

122 :774RR:2017/11/01(水) 23:14:47.68 ID:m/5BeVZc.net
Rapinは英語だとRabbit

123 :774RR:2017/11/01(水) 23:16:45.67 ID:m/5BeVZc.net
>>122
間違えたわLapinだ

124 :774RR:2017/11/01(水) 23:26:55.91 ID:HYRT+7Qn.net
ピアノの詩人、ショパンはフランスで活躍したんだが、元はポーランド人だろ
故郷(くに)じゃぁChopinはチョピンとか呼ばれてたんだろうか

125 :774RR:2017/11/01(水) 23:36:15.72 ID:m/5BeVZc.net
>>124
フルィデールィク・フランチーシェク・ショペーン

126 :774RR:2017/11/02(木) 00:07:21.45 ID:LtxnCo3w.net
>>124
星の子チョビンなついわ〜

127 :774RR:2017/11/02(木) 00:58:39.63 ID:BWnCN/1g.net
バイクらしいタンクだ
グロムが売れなくなるな。

128 :774RR:2017/11/02(木) 01:06:59.55 ID:VzvUyK7R.net
明日、見て来るわ

129 :774RR:2017/11/02(木) 01:18:43.85 ID:ck/FVfet.net
俺も明日見てくる、モンキー前で集合な

130 :774RR:2017/11/02(木) 09:10:43.19 ID:Bfew5Vis.net
これから東モで見てくる

131 :774RR:2017/11/02(木) 09:17:43.63 ID:ZKYnAzQG.net
裏山

132 :774RR:2017/11/02(木) 11:42:42.39 ID:Bfew5Vis.net
130だが実現ムチャクチャデカイじゃんw
シートとか横幅広いし
50モンキー想像しながら実物みたらびっくりした
うちには置く場所ねーや

133 :774RR:2017/11/02(木) 12:05:22.58 ID:cTlIptNM.net
      
モンキー125に続いてエイプ250を出してほしい
メーターをハイテクにしたのならついでにUSBType-C端子も装備してほしい
バッテリーも軽量コンパクトで長寿命なリチウムバッテリーを標準にしてほしい
イケヤフォーミュラのシームレストランスミッションを採用してギヤチェンジの負担を減らしてほしい
       

134 :774RR:2017/11/02(木) 12:43:44.39 ID:E1Ks0QrH.net
>>133
エイプ250ってCB223ちゃうの?

135 :774RR:2017/11/02(木) 14:37:31.86 ID:L7m6R5Hf.net
いまビッグサイトで一番長い間モンキーみてたが早く欲しいな
責任者ぽい人がいなかったから早く出せって言えなかったw

136 :774RR:2017/11/02(木) 14:43:00.00 ID:IvY4pvMN.net
ゴリラで出せと言ってこい

137 :774RR:2017/11/02(木) 14:54:02.13 ID:iRIYPAzN.net
モンキーゴリラエイプなんでホンダはサル系にこだわってるのかね

138 :774RR:2017/11/02(木) 14:59:11.33 ID:Je0cbyzE.net
モンキーの由来は下の説があるみたいだけどね。
運転している姿がサルみたい
野猿街道でテスト走行をしたから

139 :774RR:2017/11/02(木) 15:01:18.20 ID:Je0cbyzE.net
>>138 に補足
ホンダ公式には「かわいらしく小さなレジャーバイクのイメージから命名。」

140 :774RR:2017/11/02(木) 19:08:42.98 ID:NyNIWOun.net
コングでええやん

141 :774RR:2017/11/02(木) 19:43:55.73 ID:iRIYPAzN.net
スズキに隼があるんだからホンダ猿を出すべきだ

142 :774RR:2017/11/02(木) 19:47:21.65 ID:QJ85sevn.net
現行モンキーなんて飾っとくもんで大人が乗るものじゃないだろ

143 :774RR:2017/11/02(木) 20:13:29.79 ID:ZKYnAzQG.net
>>142
おい ( ・`ω・´)

144 :774RR:2017/11/02(木) 21:58:37.06 ID:EsQwPYJQ.net
以前のコンセプトのようにサブフレームボルト止めに変更して欲しいって言ってきた
それとキーでのシート脱着も(^-^)
正立フォークのリーディングアクスルのF14インチもお願いしてきた(*・ω・)b

145 :774RR:2017/11/02(木) 22:56:32.71 ID:JdlLK7mY.net
「あ〜はいはい参考にさせて頂きます(全部却下)」

146 :774RR:2017/11/03(金) 03:13:46.39 ID:0SAeI5xP.net
大型類人猿 88年ぶり新種発見
オランウータンに「縮れ毛」の新種 インドネシアで発見

147 :774RR:2017/11/03(金) 03:54:56.25 ID:jsby/hcn.net
ホンダ類人猿

148 :774RR:2017/11/03(金) 07:49:32.62 ID:pp3wMC0h.net
エキパイがめちゃ細いが、あれだけはマフラー換えてもどうしようもないのかな。

149 :774RR:2017/11/03(金) 09:24:22.21 ID:vi8xMOOp.net
>>148
どこかからフルエキ出るだろう
でも所詮は125だから

150 :774RR:2017/11/03(金) 10:04:31.26 ID:3O3GPbaq.net
エキパイ太くしたら下スッカスカだろうな

151 :774RR:2017/11/03(金) 13:23:48.44 ID:aWKVk9LM.net
>>148
社外マフラーは、必ずエキパイが純正より太いが

152 :774RR:2017/11/03(金) 16:56:59.96 ID:oBSPxKIZ.net
実際に125ccいとしのモンキー発売されるの?どうなの?
コンセプトのまま出せるの?

153 :774RR:2017/11/03(金) 16:58:18.56 ID:ARrqGAlI.net
バハモデルが欲しいな

154 :774RR:2017/11/03(金) 17:05:52.86 ID:doqm3yLw.net
125はデカすぎるって、アンタらどんだけ足短いんだよ・・・(;´Д`)

155 :774RR:2017/11/03(金) 17:14:05.91 ID:VBu8XKhb.net
新型クロスカブの方がよくない?

156 :774RR:2017/11/03(金) 17:50:04.18 ID:jsby/hcn.net
クロスカブは別ジャンルな感じだな
モンキー125はモンキー、DAX、エイプの仲間ってとこかな

157 :774RR:2017/11/03(金) 17:57:25.45 ID:UY8DVzOO.net
でかいっていうか、太いんだよ随所が

158 :774RR:2017/11/03(金) 18:10:36.95 ID:bsebyTHL.net
モンキー125、新型クロスカブ、C125、PCX HV・EV...
全部が魅力的過ぎてどれを選ぶかすごく悩む

159 :774RR:2017/11/03(金) 18:11:03.61 ID:vi8xMOOp.net
モンキー50のバランスそのままに大きくてしたから仕方ない

160 :774RR:2017/11/03(金) 20:53:27.23 ID:xo/+1TWs.net
あのコブ何とかしないとあのまま出したら神経疑う
いくらコンセプトでもあれはないでしょ。デザインぶち壊し。

161 :774RR:2017/11/03(金) 20:55:58.87 ID:vi8xMOOp.net
コブ?

162 :774RR:2017/11/03(金) 21:08:40.72 ID:7/pB/X7V.net
モンキーなんて弄ってなんぼなんだから気に入らなきゃ改造すりゃいいだけ
てめーの買わない理由なんかどーでもえーっちゅーの

163 :774RR:2017/11/03(金) 21:54:16.50 ID:1bRGs6QM.net
アルミテープでも貼るから全く気にしていない

発売の公式発表は早くてもモーターショー終了後か
年内に販売されたら嬉しい

164 :774RR:2017/11/03(金) 21:55:59.25 ID:30yenOYk.net
早くても来年後半じゃないのか

165 :774RR:2017/11/03(金) 22:00:32.41 ID:ohJ1k+0E.net
コブってエアクリーナーカバー?

166 :774RR:2017/11/03(金) 23:03:40.29 ID:S5jkswEB.net
気に入らなかったら社外のエアクリに交換すればいいんじゃないの

167 :774RR:2017/11/03(金) 23:15:42.91 ID:jsby/hcn.net
社外エアクリ付けて、空いたスペースにオイルクーラー付けるとよろしいとに

168 :774RR:2017/11/03(金) 23:27:56.96 ID:kAjnQ2dl.net
コブの中身・・・
空けてビックリFI部品がカビのように
くっついてるでしょ。
でなかったら、あんなにでかくしないよ。
それでも、気にせず買いたい人は
デザインセンスとか無頓着なジジ臭い
おっさんがファイナル抽選ハズレて
何が何でもモンキーと言う名前のバイクが
欲しい人だよw
ほっとけばいいよwww
ファイナル当選者より。

169 :774RR:2017/11/03(金) 23:29:53.83 ID:akHihswi.net
X-ADVのときみたいに国内市販予定ってだけなら来週からのEICMAでなんらかの発表があればいいね
ホンダは発表後翌日とかで発売するからそれは来年の話だと思うよ

170 :774RR:2017/11/03(金) 23:49:25.37 ID:HvtEoIWF.net
>>168みたいなこと言いつつ
気になって125スレ覗きにきちゃうようなダサい大人にだけはなりたくないなぁ

171 :774RR:2017/11/03(金) 23:54:24.27 ID:vi8xMOOp.net
エアクリボックスのデカさは容量稼ぐためだろう
FIの部品ったってたいした大きさじゃない
モンキー50ファイナルだってFIだし左サイドには大きいボックスあるよ

172 :774RR:2017/11/03(金) 23:57:40.46 ID:kAjnQ2dl.net
>>170
125ccセカンドにと思って期待してたから、
デカコブモンキーにガッカリしたと素直に言うことが
ダサいと言われる、このスレの住人は立派な大人だと思うよw

173 :774RR:2017/11/04(土) 00:02:27.70 ID:U7PIO3Pw.net
気に入らんなら弄ればいいじゃん
50のモンキー持ってるけど俺は125も楽しみに待ってるぞ

174 :774RR:2017/11/04(土) 00:09:33.36 ID:dSnRQv3a.net
>>173
>気に入らんなら弄ればいいじゃん
だよね

175 :774RR:2017/11/04(土) 00:09:52.01 ID:3NF/owWl.net
自分で改造するスキルがありませんってだけの話を延々とするのやめてもらえる?

176 :774RR:2017/11/04(土) 00:14:15.71 ID:YgXUONAj.net
最後だと思ってファイナル買ったら大の大人が乗っても滑稽にならない
サイズ感がいいぐらいのやつが出て、悔しいからディスりにきてんだろ。
車検もない125ccなんだからFIが嫌ならキャブ付けりゃいいんだよ。

177 :774RR:2017/11/04(土) 00:15:34.38 ID:U7PIO3Pw.net
>>174
モンキーってそういうもんだよなw

178 :774RR:2017/11/04(土) 00:16:26.19 ID:+BonNSB2.net
でかコブは、3DCADで設計されているはず。
Gタンクから大きくはみ出る無駄な要素は、
機構的に必要な要素があるからですよ。
弄るってw
貴重なご意見だわwww
ホンダの設計者達が、そんなに甘い設計するん?

179 :774RR:2017/11/04(土) 00:16:49.19 ID:U7PIO3Pw.net
>>176
そういえばグロム用のキャブキットあるもんな
よかったな問題解決だぞ>>172

180 :774RR:2017/11/04(土) 00:21:10.94 ID:JBxCsciZ.net
このノーマル信者は50ccもノーマルで乗る酔狂な人みたいだから相手するだけムダ

181 :774RR:2017/11/04(土) 00:22:52.91 ID:+SkOKoY/.net
エキパイ前半はカブと同じ取り回しにしたらエンジン下部まで取り回さなくてもいい気がする。
ペーパー式のエレメント採用を期待したい。

182 :774RR:2017/11/04(土) 00:27:11.62 ID:IKoKB7gA.net
弄らなくても日常にかなり有用なモンキーが出るなら大歓迎だ。
通勤にもちょっとした遊びにもいいでしょ。

183 :774RR:2017/11/04(土) 00:28:15.02 ID:fp/LyP0l.net
足つき気にしてんなら、ローシート付ければいいじゃん・・・(;´Д`)

184 :774RR:2017/11/04(土) 00:36:12.37 ID:+BonNSB2.net
ここ、「でかコブモンキーを容認するスレ」に換えた方が良いじゃない?

みんな、がんばって買ってくださいwww

185 :774RR:2017/11/04(土) 00:46:43.70 ID:D8o1UWNe.net
とりあえずageんなよ2ちゃん素人が

186 :774RR:2017/11/04(土) 00:52:40.56 ID:wuxI+VAy.net
シート広くて分厚いよ

187 :774RR:2017/11/04(土) 00:53:36.20 ID:+BonNSB2.net
>>185
そか、素人はここには来たらダメなんだ。
こわーーーー。

188 :774RR:2017/11/04(土) 00:54:15.88 ID:mSiG4VUj.net
>>22
金ですけども1つ前の奴です

189 :774RR:2017/11/04(土) 01:05:12.54 ID:H6hS5YpO.net
>>185
age

190 :774RR:2017/11/04(土) 02:28:38.65 ID:uBjXACKJ.net
アゲアゲ

191 :774RR:2017/11/04(土) 05:05:18.36 ID:IKoKB7gA.net
どこにでもいるよね、ID:+BonNSB2みたいな奴

気になって仕方なくて、でも買えないから貶す
気持ち悪いからわざわざ書き込むなよ

192 :774RR:2017/11/04(土) 06:08:35.92 ID:4A8jfMwl.net
こういう人って仕事も出きなさそうだねw陰でグチグチ言っているんだからw

193 :774RR:2017/11/04(土) 06:49:21.93 ID:9YBPUOKT.net
ガキは半年ROMってろ

194 :774RR:2017/11/04(土) 07:14:49.59 ID:gkRNtg/L.net
あれエアクリボックスっていうより
カバー近いかと
エアクリ本体自体は前の部分だけで
あの話題になってるサイドのでかいやつは
左はグロムの時の エアの吸入パイプを隠すため
右側はエアクリからキャブレターえのパイプを隠すため

だから厳密化に言うとエアクリの箱じゃなくてエアクリのカバーに近いんじゃないかな

195 :774RR:2017/11/04(土) 08:38:02.28 ID:U7PIO3Pw.net
けなすやつが出てくるのは売れる証拠

196 :774RR:2017/11/04(土) 08:47:45.35 ID:3SY+fMGq.net
あれだけ過疎ってたこのスレがこんなに盛り上がるなんて胸熱

197 :774RR:2017/11/04(土) 10:31:16.51 ID:JBv7n4/x.net
いきなり伸びてるから東モで何か発表されたかと思ったら、この有様。どのスレも変わらんのう

198 :774RR:2017/11/04(土) 11:55:50.12 ID:nKFrASyz.net
いちいち構ってるのが鬱陶しい

199 :774RR:2017/11/04(土) 13:28:57.99 ID:5IEYsf9K.net
>>194
グロムはFIだぞ
モンキー125も同じでしょ

200 :774RR:2017/11/04(土) 13:52:22.81 ID:9aCVz6pj.net
いちいち構ってるのが鬱陶しい

201 :774RR:2017/11/04(土) 14:09:49.03 ID:dSnRQv3a.net
お前も黙っとけ

202 :774RR:2017/11/04(土) 14:34:05.83 ID:fp/LyP0l.net
なんか腹立つ

age

203 :774RR:2017/11/04(土) 14:38:04.81 ID:oUIYkoI3.net
鬱陶しいというレスを見るのが鬱陶しい

以下ループ

204 :774RR:2017/11/04(土) 15:55:40.87 ID:RVfNgsav.net
モーターショー発表されるまでここは平和だったのになw

205 :774RR:2017/11/04(土) 16:20:39.43 ID:Fs1v8mn+.net
相変わらずコンセプトのまま発売未定なのに盛り上がれるのはすごい

206 :774RR:2017/11/04(土) 16:48:55.67 ID:oUIYkoI3.net
>>199
キャブじゃなくてスロットルボディのことだな

207 :774RR:2017/11/04(土) 16:52:21.81 ID:XsgYTtnp.net
マフラーに触媒ついてるし
そのまま売れる状態まで作りこんでて出ないわけがない

208 :774RR:2017/11/04(土) 16:59:46.64 ID:dSnRQv3a.net
いつ、いくらで、どこ(の国)で出すかを検討中

209 :774RR:2017/11/04(土) 17:16:41.76 ID:ODdfxWTl.net
30万円台で名前をモンキーDXとか違うのにしたらもめないね 楽しみにしてます

210 :774RR:2017/11/04(土) 17:21:38.45 ID:fp/LyP0l.net
折り畳みハンドルじゃないモンキーは、モンキーでは無い。

私は絶対に認めない、絶対にだ。

211 :774RR:2017/11/04(土) 17:36:59.71 ID:RVfNgsav.net
わざわざ認められないここに来ないで廃盤したスレにいればいいのに

212 :774RR:2017/11/04(土) 17:57:58.42 ID:gnp9as41.net
俺は認めるから早く販売してくれ

213 :774RR:2017/11/04(土) 18:09:24.69 ID:Qib1EcnQ.net
モンキー250も出せ

214 :774RR:2017/11/04(土) 18:11:39.77 ID:I/oqiJ5t.net
モンキー1100も出してけろ

215 :774RR:2017/11/04(土) 18:23:17.61 ID:sFylcZHD.net
同姓同名の人に「お前は別人だ認めない!」といちゃもんをつけていくスタイル

216 :774RR:2017/11/04(土) 18:46:47.91 ID:EQZrJ05O.net
モンキー
ゴリラ
エイプ

ボノボ
チンパンジー
オラウータン

なんかちゃうな

217 :774RR:2017/11/04(土) 19:44:40.56 ID:/k68hj9h.net
コブと言えばS660もらくだのようなコブがある
コブ好きだよなぁHONDAはw

218 :774RR:2017/11/04(土) 20:11:50.29 ID:GvKiNSp9.net
モンキーズ125にCB125RにGSXS125・・・
来年は小型お祭の年だお!(*´∀`*)ノ

219 :774RR:2017/11/04(土) 21:03:12.65 ID:f3qynio7.net
グロムとエンジン回りが共通なら社外品も流用できそうでいいね
グロムはボアアップキットとかも出てるし

220 :774RR:2017/11/04(土) 22:43:03.35 ID:aae9ixJ6.net
グロムとの共通部品はどのくらいあって、
どれくらいスケールメリットがあるのかな。

221 :774RR:2017/11/04(土) 22:48:10.97 ID:LW1EZ0s0.net
早よ出せや

黒いコブって、もう少し小さく、またはタンクや全長をもう少し大きくできなかったのだろうか
フェンダーに当たりそうだし、横幅がタンクからはみ出てスッキリしない
社外品に交換するとかクロームカバー付ければ良いのだけれど
メーカーとしてあれが最善だったのか気になる

222 :774RR:2017/11/04(土) 22:56:28.13 ID:s4S96j1t.net
>>218
モンキーズて、4台セットでは出ないぞ!

223 :774RR:2017/11/04(土) 23:16:57.32 ID:H5EOSH9r.net
なんだかんだで皆んな買うんでしょ?
早く出してくれよホンダ

224 :774RR:2017/11/04(土) 23:59:12.41 ID:KLIh235u.net
やはり

HONDA スーパーモンキー125

にすれば よい。

225 :774RR:2017/11/05(日) 00:39:40.99 ID:aqNk/f6U.net
最低でも39万円はするだろ、
ニンジャ250slと同じ価格

226 :774RR:2017/11/05(日) 01:35:34.66 ID:dkfOfIJn.net
モンキー125がブレイクして次はモトラかBAJA125だな(`・ω・´)頼むぞ

227 :774RR:2017/11/05(日) 07:50:47.90 ID:kYtpEz6T.net
>>225
ニンジャ250SLってそんなに安いのか

228 :774RR:2017/11/05(日) 09:18:42.32 ID:1hqfrU3t.net
ninja250SLて459000円じゃん
Z250SLでも437400円やで?

229 :774RR:2017/11/05(日) 09:44:02.21 ID:3JffUXkX.net
早く出さないと違うバイク買うぞ!

230 :774RR:2017/11/05(日) 20:55:09.61 ID:ZSCuvH7O.net
>>226
いやいや、モンキーR・RTとなって、モンキーRRそして、モンキーSL125とかなら

231 :774RR:2017/11/05(日) 23:05:11.25 ID:zL7I8266.net
夏季連休に北海道ツーリング行きたいから、それまでに発売してください..

232 :774RR:2017/11/05(日) 23:06:57.75 ID:zL7I8266.net
あとオプションのキャリアも忘れずにね

233 :774RR:2017/11/06(月) 03:43:43.30 ID:ntgCmR4/.net
ゴリラタンクは?

234 :774RR:2017/11/06(月) 07:14:41.30 ID:kwHbFRzU.net
イエローモンキーでいいだろ
色も一色

235 :774RR:2017/11/06(月) 07:50:50.88 ID:ti8IcQKh.net
>あとオプションのキャリアも忘れずにね
前カゴもお願いします

236 :774RR:2017/11/06(月) 08:00:29.26 ID:PX9DqYPB.net
タンク容量8リットル位かな?

237 :774RR:2017/11/06(月) 13:42:51.24 ID:5qSWl/E5.net
グロムが5リッターくらいだから、それより入りそうですね8リッターいいせんじゃないですか

238 :774RR:2017/11/06(月) 14:15:10.66 ID:puTsdlPF.net
グロムのタンクにカバー乗せてるだけなので5リットルのままですお

239 :774RR:2017/11/06(月) 14:20:29.51 ID:k3a5LPFl.net
これスチールタンクじゃないの?

240 :774RR:2017/11/06(月) 14:28:22.86 ID:puTsdlPF.net
>>239
あのタンクキャップの形状はグロムのスチールタンクの上にタンクカバーを乗せてる
と思う
コンセプトの時はタンクっぽかったが

241 :774RR:2017/11/06(月) 14:30:34.75 ID:k3a5LPFl.net
>>240
もしそうなら上手いことコストダウンしてるなぁ

242 :774RR:2017/11/06(月) 15:30:53.84 ID:Y5GeH1ol.net
このあいだモンキー買ったのですが、125も非常に気になります。ワクワクするモデルを発表したホンダに感謝です。でも困ったなぁ 追加する?乗りかえる?

243 :774RR:2017/11/06(月) 15:36:40.56 ID:Xd7Wj6qI.net
正式に決まってから悩めばいい、まだコンセプトなんだし
このままの作り込みで出るとは限らない

244 :774RR:2017/11/06(月) 15:50:41.14 ID:z8JssiVI.net
親しいバイク屋を挟んだ業界の人談だけど今の所出す予定無いらしい
最近モンキー買ってピカピカにレストアしたので125も買って並べてニヤニヤしたかったのに

245 :774RR:2017/11/06(月) 18:24:45.56 ID:sFJJrMRO.net
小型二輪車新車販売、6か月ぶりのマイナス…ホンダが大幅減 10月
シェアトップのホンダは同27.1%減の992台と大幅減。


組立工も暇だろ
グロムのエンジンだけタイから輸入して、他は日本で組み立てて販売しろよ

246 :774RR:2017/11/06(月) 19:45:18.18 ID:k1dCttml.net
     
ハイテクメーターでモンキー125と会話出来るようになったらいいねぇ。

モンキー125「今日、どこいく?ここがお薦めだよ。」
モンキー125「お腹すいたなー。この先にガソリンスタンドがあるよ。」
モンキー125「スマホの充電する?電気作るよ。」
モンキー125「これがこの前行ったツーリングの風景映像だよ。また行こうよ。」
モンキー125「暗いなー。ハイビームライト付けようよ。」
モンキー125「速過ぎるよ。もっとゆっくり行こうよ。」
モンキー125「なんか重いね。燃費が悪くなるよ。」
モンキー125「また直帰?たまには寄り道して帰ろうよ。」
       

247 :774RR:2017/11/06(月) 20:01:43.37 ID:bfm7fZLW.net
これでホントに125売れるなら、よそのメーカーもにたようなの出してるよ。

248 :774RR:2017/11/06(月) 20:05:03.79 ID:beidIIGh.net
動画とりながら、自分で話しかけて、裏声でモンキーのセリフを自分で言ってトークすれば似たような事できるぞ
マンガ書くみたいにキャラ設定を作り上げてからスタートだ
毎日10分程度の動画をこりずに上げ続ければ、トークの腕も上がってファンもつくぞ
ようするに(ゆっくり実況)を無編集の一発取りでやってしまうという事よ
毎日やるなら編集なんてやってられないからね

249 :774RR:2017/11/06(月) 20:33:06.32 ID:6PGCBRGm.net
グロムとモンキー125を画像で見比べるとやっぱりこっちがいいな
でも来年いっぱい待って動きが無かったらグロム買う

250 :774RR:2017/11/06(月) 20:52:42.85 ID:K2GYov2x.net
春までにてまなかったら諦めていいぞ

251 :774RR:2017/11/06(月) 21:13:28.59 ID:fL2xDB7F.net
このスレ、日本語でOKアルヨ

252 :774RR:2017/11/06(月) 21:16:31.58 ID:wUgo9ATD.net
>>249
来年一杯ってあーた、日本沈没してるかもしれないのに

253 :774RR:2017/11/06(月) 21:18:29.05 ID:CASRy6aQ.net
出来るだけサブフレーム脱着式にしてほしいし、タンクもオフのようにシュラウドつけてほしいぞ!オフ車の外観のモンキー125欲しい

254 :774RR:2017/11/06(月) 21:42:01.20 ID:/7KmLpcj.net
さっさと出しやがれ

255 :774RR:2017/11/06(月) 22:07:47.79 ID:RwEartEj.net
本当に楽しみなんだよ
販売の時期くらい早く発表してくれよホンダさん

256 :774RR:2017/11/06(月) 22:10:17.67 ID:352GvfZU.net
さっさと出さないと、pcxかクロスカブ買ってしまうぞ、クソホンダ

257 :774RR:2017/11/06(月) 22:10:52.32 ID:WQpy8uaa.net
だから、折り畳みハンドルじゃなきゃ認めないって言ってるだろ!

このまま出すなら車名を変えろ!
安易に目先の売上げを求めて、50年の伝統を汚すな!

私は絶対に認めない、絶対ニダ!

258 :774RR:2017/11/06(月) 22:17:59.42 ID:rtFUImzK.net
>>256
どっちみちホンダ買うんかいw
他社もん買うぐらい言わなきゃ脅しにならん

259 :774RR:2017/11/06(月) 22:23:31.95 ID:DNzNVMsC.net
モンキー50なんて要らない

125を出せ

260 :774RR:2017/11/06(月) 22:29:32.72 ID:k3a5LPFl.net
チャッピー、エポ、ギャグ あたりを復活してくれるなら他社もありうるが

261 :774RR:2017/11/06(月) 22:58:28.96 ID:dP2U+tfu.net
モンキー125もいいけど

カブ125キャストホイール仕様も出せ

おれはそっちを買うよ

262 :774RR:2017/11/06(月) 23:13:53.23 ID:FajmPKSF.net
モーターショーの仕様で40万なら買うぞ!
とにかく変なコストダウン仕様はやめてくれ。

263 :774RR:2017/11/06(月) 23:31:56.60 ID:vlrjnk5Z.net
モンキー250を出せ

264 :774RR:2017/11/06(月) 23:56:10.74 ID:WSloStQq.net
>>262
ドラムブレーキですw

265 :774RR:2017/11/07(火) 06:42:06.10 ID:tmcme8cq.net
むしろ前後ドラムブレーキの方がいい
ディスクは金がかかるし減りが早いから
125CCって言っても、グロムと同じスピードは出ないでしょ?

266 :774RR:2017/11/07(火) 07:29:36.36 ID:HDEde8Qr.net
>>265
おまえはアホだろ

267 :774RR:2017/11/07(火) 12:11:26.73 ID:7K0ffJG2.net
EICMA2017(ミラノショー)出展概要 〜ニューモデル「CB1000R」「CB300R」「CB125R」「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」を世界初公開〜
http://www.honda.co.jp/news/2017/2171107b.html

EICMA2017(ミラノショー)にも出展するのか
CBは日本での販売を計画している、と明記しているのに
モンキー125は無しかよ

268 :774RR:2017/11/07(火) 12:22:38.36 ID:Kya6znBk.net
【コンセプトモデル】
■スーパーカブC125、モンキー125
第45回東京モーターショー2017で初公開した両モデルを出展します。

269 :774RR:2017/11/07(火) 12:29:15.43 ID:uaggbgXz.net
EICMAデビューなら市販化確定やん
発売日は来年の下半期だろうな

270 :774RR:2017/11/07(火) 12:32:30.72 ID:Kya6znBk.net
来春には乗りたいなぁ

271 :774RR:2017/11/07(火) 12:41:35.66 ID:G3ias68x.net
ボスザルみたいな顔の彼女と別れて新しいモンキー125に乗り換えるかな。

272 :774RR:2017/11/07(火) 13:17:05.97 ID:JwGAd9QY.net
>>256
さっさと出ないから自分はシグナス買っちゃったけどなw
まさかグロムコンセプトとは言わないけれど現行グロムのグロ面には呆れ果てたし
これのコンセプトのまま出たら買い換え検討しなくもない

273 :774RR:2017/11/07(火) 14:52:36.84 ID:mQQEorKm.net
モンキーも生産終了したことだし
グロムも打ち切りでモンキー125に一本化で良くないかな
そうすれば絶対売れるぞ

274 :774RR:2017/11/07(火) 15:13:38.89 ID:jJjsbiVt.net
PCX「新モンキー君が来るので、この中から一人出ていってもらいます」
クロスカブ「だれだよ……」
スーパーカブ「俺じゃないな」
リード「ドキドキ……」
GROM「クソださいのが一人いるよな」

エイプ「こっちこいよ」

275 :774RR:2017/11/07(火) 18:09:57.24 ID:9UzAqNLH.net
新型クロスカブがいい感じだな

276 :774RR:2017/11/07(火) 18:38:04.70 ID:7K0ffJG2.net
モンキー125はもっと良いよ

277 :774RR:2017/11/07(火) 18:44:56.89 ID:9UzAqNLH.net
>>276
せやろか

278 :774RR:2017/11/07(火) 20:01:52.56 ID:/vhAlIQm.net
ホンダは来年4月に販売網リニューアルするからそれに合わせて色々出すはずなので大人しく待ちましょう

279 :774RR:2017/11/07(火) 20:15:40.70 ID:ZLbyYHzk.net
走ってる動画見るとワクワクするな

280 :774RR:2017/11/07(火) 20:54:10.76 ID:mdXs2oVA.net
さっさと出せよ
飽きた頃出しても誰も買わんぞ!

281 :774RR:2017/11/07(火) 22:07:28.55 ID:4vfI/FCh.net
今月のモーサイに予想価格50万と書いてたな
まあこんな段階で当てにはならん
あとデザインからタイ産だそうだ

282 :774RR:2017/11/07(火) 22:30:15.08 ID:62bvWzgw.net
タイ産で50万は買いたくないな

283 :774RR:2017/11/08(水) 00:02:28.33 ID:P6Rpm5j0.net
>>282
せやな

284 :774RR:2017/11/08(水) 00:34:21.20 ID:80VmcNnW.net
50万なら国内生産のがメリットあるんじゃないか?

285 :774RR:2017/11/08(水) 00:44:18.37 ID:rx6d8yuA.net
猿125w50万wみんな買ってw経済活性化させろw

286 :774RR:2017/11/08(水) 00:48:43.05 ID:yFn5XoZs.net
グロムが35万だからモンキーは328000だよ

287 :774RR:2017/11/08(水) 01:09:41.31 ID:X+SzVFOt.net
派生車種で
グロムスクランブラー改めモンキースクランブラーとして出して欲しい

288 :774RR:2017/11/08(水) 06:30:41.37 ID:K1O0IFH4.net
モンキー125が50万?高すぎだろ、125ccなんて高くても30万円台が妥当だろ
あのモンキーにへんなプレミア感つけようとするなよ糞HONDA

モンキー125が50万円台ならGROM買ったほうが数倍いい
勉強しろよHONDAさん

289 :774RR:2017/11/08(水) 06:46:12.98 ID:jCg675Ym.net
妄想で勝手に高いと設定して上から目線になれるのすごいね

290 :774RR:2017/11/08(水) 06:54:45.10 ID:JzmipokQ.net
>>286
ということは
タイ製?

291 :774RR:2017/11/08(水) 06:56:02.73 ID:302EZyDb.net
安ければ中華
高ければ日本製

292 :774RR:2017/11/08(水) 06:58:49.37 ID:JzmipokQ.net
>>291
支那はないやろが

293 :774RR:2017/11/08(水) 08:38:08.86
50年後に初代モンキー125って自慢したい
このサイズなら我慢すりゃ持っとけそう

294 :774RR:2017/11/08(水) 11:58:01.53 ID:X+SzVFOt.net
そろそろ樹脂のキーヘッドはやめてほしい。
キーホルダーに何本かつけるとじゃまで仕方ない(>_<)
金属のみにしてほしい、HISSありならしょうがないが

295 :774RR:2017/11/08(水) 12:56:25.06 ID:w8CsiVjb.net
PCXのデザインもタイ人だし、汚点にしかならなかったシナ生産と違ってタイならいい

296 :774RR:2017/11/08(水) 12:59:32.35 ID:tF7N4lds.net
俺は安ければどこの国のでの生産でもいいよ、すでに中国製に囲まれて生活してるようなもんだしな

297 :774RR:2017/11/08(水) 13:30:08.46 ID:dPr+yDtB.net
グロムを新規パーツで改変するんだからグロムより安くなるはずはないだろ

298 :774RR:2017/11/08(水) 13:49:48.16 ID:tIkRqhbx.net
グロムより高くても買うわ

逆に安くてもグロムなんて買わない

299 :774RR:2017/11/08(水) 14:27:58.41 ID:2Jxc59M8.net
>>288
50ccモンキーの価格を見て、考えて、しゃべりなさい。
おまえはオツムがモンキー

モンキーは一般車と違ってプレミアモデルなんだよ
実用性よりも趣味性が高い製品だから
強い要望がないと生産されない

今回は125ccになって実用性がプラスされた
デザインバイク。
125cc一般車両と同じ物じゃねえんだよ。

300 :774RR:2017/11/08(水) 14:40:49.94 ID:iGDgJjQE.net
さすがに250ccクラスの価格帯には入らないと思うが
安くてもグロムの2〜3割高の42〜45万ぐらいじゃないかな

301 :774RR:2017/11/08(水) 14:58:14.45 ID:oDlWMFfl.net
モンキー50が35万
モンキー125なら50万で当たり前
安くないと売れないバイクではない
高くないと価値がない

302 :774RR:2017/11/08(水) 15:02:24.31 ID:oDlWMFfl.net
モンキーはホンダの心
グロムやPCX等の安物とは違うんだ
海外生産なんて有り得ない
パーツ生産から全て日本製だ

303 :774RR:2017/11/08(水) 15:11:19.32 ID:1HMvygIf.net
まあもう・・市販しないんじゃないかと思うんだけど
CB125Rが日本販売するってんじゃない
125ccはグロムとCB125Rでいくんじゃないかな
ホンダには期待を何回も裏切られてるし

304 :774RR:2017/11/08(水) 15:22:04.18 ID:rtt991eG.net
待ちくたびれた
そろそろ限界

305 :774RR:2017/11/08(水) 15:28:57.18 ID:TaXn1Sgk.net
モンキー125を待つってのがそもそも間違い
何か買って乗ってればいいよ
グロムでも250ccでも大型でもなんでも買って乗ってれば
そのうちモンキー125出たら買えばいい
待ってるのは改造欲だろうけど、改造したければすればいいし、ノーマルで乗っててもいい
モンキー125を10年乗るぞって意気込みで改造しても、新しいのでるからせいぜい5年しか乗れないよ
欲しくなって買い換えちゃうからね
そんなに気をはって待ってる必要ない

306 :774RR:2017/11/08(水) 15:39:19.60 ID:hfK0f7yu.net
>>303
まだそんなこといってるのか?
いいから春まで寝てろ

307 :774RR:2017/11/08(水) 16:38:31.91 ID:Lv50f9aS.net
さすがに50万はないよなあと思うけど
実際その位で出してきそうで怖いな
もしそれが分かった時点でグロム買うわ

308 :774RR:2017/11/08(水) 16:56:31.59 ID:wHnQHYRy.net
安いから海外生産なんだろ?
高騰するタイ人の人件費をこっちが負担させられるなんて冗談じゃないわw

309 :774RR:2017/11/08(水) 16:58:25.53 ID:tF7N4lds.net
まあネタバイクに50万は暴利だな

310 :774RR:2017/11/08(水) 17:02:35.22 ID:pea/V4NT.net
>>303
市販化目前まで作ってモーターショーに出展して皆の期待煽るだけ煽って出さないとかあり得ないだろ

出してくれるはずだよ...たぶん

311 :774RR:2017/11/08(水) 17:33:38.32 ID:1HMvygIf.net
>>310
>皆の期待煽るだけ煽って出さないとか

煽ってるのはスクープ系雑誌やウェブなどでいついつ市販確実○○万円とかでホンダ自身は普通に発表してるだけだと思うが
古くはホンダのスーパーモノ644をヤンマシだかモーサイだかが発売○月○万円て載せて煽りやがったのを間に受けて貯金して涙した俺だがw
それ以来スクープ系バイク雑誌は不買だ、マジ風説の流布でタッホイされて欲しいくらいだわ

312 :774RR:2017/11/08(水) 18:26:24.53 ID:zTmNZM/b.net
>>305
モンキー欲しいやつなら、他に2〜3台はバイク持ってるぞ

313 :774RR:2017/11/08(水) 19:03:18.30 ID:tF7N4lds.net
モンキーメインなんて頭おかしいからな

314 :774RR:2017/11/08(水) 19:12:40.72 ID:6OLDm+CN.net
すまん
モンキーばかりいっぱい持ってるわ
たしかに賢くは無い

315 :774RR:2017/11/08(水) 21:09:16.66 ID:/LsZQ/4F.net
東京モーターショーのコンセプトモデルのできなら、35万円位が妥当だと思う。40万超えたら数売れないと思う。

316 :774RR:2017/11/08(水) 21:11:08.70 ID:/LsZQ/4F.net
利益上げたいなら、オプションを豊富に設定したら良いと思う。

317 :774RR:2017/11/08(水) 21:16:18.18 ID:1Drqi3VK.net
グロム亜種の125の値段を専用部品の塊のオリジナルモンキーで計るのは無理がある気が

318 :774RR:2017/11/08(水) 21:58:48.34 ID:Lv50f9aS.net
そういえば過去にFTRを流用したCB223が異常に値段が高くてめちゃくちゃ不評だったよな
まさか忘れちゃいませんよねえ、ホンダさん?

319 :774RR:2017/11/08(水) 22:12:51.04 ID:X+SzVFOt.net
サブフレーム脱着式なら多少値上がりしてもやむなしモノショックにして乗りたいからな
スクランブラーも、グロムも共通のメインフレームで良いじゃん!

320 :774RR:2017/11/08(水) 22:46:47.30 ID:M+XfzHIv.net
40万超えたら無理だわ
そんな金持ちじゃねーからいくら欲しくても家族の方にまわす
頼む…頑張ってくれ…ホンダ…

321 :774RR:2017/11/08(水) 22:49:21.16 ID:nHHd9Nz5.net
そんなこと言われましても。。。。

322 :774RR:2017/11/08(水) 22:51:35.53 ID:lsV69al7.net
安かったら意味ない趣味バイク
カブじゃないのだよ

323 :774RR:2017/11/08(水) 23:32:57.37 ID:diIo4WFc.net
CB125Rとか出すなら、こっち出せよ

324 :774RR:2017/11/08(水) 23:46:57.95 ID:jCg675Ym.net
心配しなくても出る

325 :774RR:2017/11/09(木) 06:26:11.72 ID:DAZFKwDp.net
ホンダはRC30を200万円で発売したら飛ぶように売れた。
RC213V-Sを2200万円で発売したら飛ぶように売れた。
2000万円の日産GTRは予約殺到して納車まで1年待ち。
アップル社が15万円のiPhoneを発売したら飛ぶように売れた。

安物は売れない。

モンキー125をアルミフレームやマグネシウムホイールにして500台限定で100万円で売り出せば、一瞬でsold out間違いない。

326 :774RR:2017/11/09(木) 08:14:35.21 ID:FizzJMGB.net
痛々しすぎる…

327 :774RR:2017/11/09(木) 08:38:55.60 ID:mvL+9z5F.net
250でとんでもない値段のがつい最近あったわけだし、色々盛りました拘りましたと宣ってこれも高値設定しそうではある

328 :774RR:2017/11/09(木) 08:44:23.71 ID:YlVBuTJp.net
なんで勝手に高値にしたがってんだ

329 :774RR:2017/11/09(木) 08:53:30.78 ID:EpXQLydZ.net
確かに単価上げていかないと利益は出ないかもしれんな、ネタバイクだけに

330 :774RR:2017/11/09(木) 10:33:12.12 ID:z66BVD82.net
125の中でも高い方になる可能性はあっても
安い方になるもしくは安く売る可能性は皆無だからな
安いの欲しけりゃグロム買えになるだけ

331 :774RR:2017/11/09(木) 10:38:44.84 ID:xdnjGfdO.net
モンキー50周年モデルが43万円。
モンキー125なら安くても60万円だろう。
天下のホンダはグロムと同程度とかほざいている貧乏人は相手にしていない。
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170622-monkey.html

332 :774RR:2017/11/09(木) 10:49:37.88 ID:MkUWXECY.net
>>325>>331
頑張れ

333 :774RR:2017/11/09(木) 10:50:17.70 ID:MkUWXECY.net
そんなに高いならCB125R
買うわw

334 :774RR:2017/11/09(木) 11:01:25.77 ID:w+xy8ifw.net
そんなに高いなら買わんしそこまで出すなら250乗るわ

335 :774RR:2017/11/09(木) 11:01:46.54 ID:hrYJ91FE.net
>>327
RR時代はもっとエグい価格の250がありましたが・・

336 :774RR:2017/11/09(木) 11:02:36.26 ID:w+xy8ifw.net
キットバイク買って好き勝手にカスタムしてた方が面白くねーか

337 :774RR:2017/11/09(木) 13:21:49.83 ID:BIrKkhRv.net
あのな  生産中止になる前なんて モンキー売れちゃーいねーんだよ
床の間バイクで 3号機あたりか
公道を走りたかったら125に決まってる
これだったらファーストバイクでもいいかなと思う奴は多いと思う。

338 :774RR:2017/11/09(木) 13:24:01.26 ID:pUxBY1Aa.net
>>337
50ccだから売れなかったんだよ、間抜け

339 :774RR:2017/11/09(木) 13:40:57.77 ID:yDhrR0U3.net
小さすぎるから売れねーんだよ、間抜け

340 :774RR:2017/11/09(木) 13:58:53.91 ID:1OoMLLjY.net
50のモンキーが専用設計であるのに対し
125はグロムにモンキーの外装を付くようにしただけだからな
そうは言っても望まれているのは事実だと思うし
仮に販売されるとしたら
価格設定のさじ加減ひとつで大きく明暗が分かれると思うよ

341 :774RR:2017/11/09(木) 14:10:18.64 ID:E2eKYpV4.net
50ccモンキーを思うと125ccのデカモンはモンキーとは言えん
グロムをいじくった名前だけモンキーなんだから、調子に乗って値段吊り上げんなよ
特にプレミアムも何もない、モンキーという名の125ccバイク

342 :774RR:2017/11/09(木) 14:16:15.61 ID:w2xMuLQM.net
50モンキー位の大きさで125のモトコンポ復活てのもいいんじゃないっすか
ま、孰れにせよ趣味バイクなんだから実用性関係なく、お値段高めでも買いますけど。

343 :774RR:2017/11/09(木) 14:19:55.04 ID:eYNHxtsF.net
モンキー50なんてどうでも良いわ
仮に排ガス規制等に対応した新型が出たとしても
購入候補にならない

344 :774RR:2017/11/09(木) 14:24:37.29 ID:YlVBuTJp.net
現実味を帯びてきてここも賑わってきたな

345 :774RR:2017/11/09(木) 14:47:33.75 ID:qk/pLj04.net
ホンダはプレミアモデルは高値で出す。
RC213やNSXみたいに二千万とかにはならないが、CBR250RRが80万だから、モンキー125は60万と予想する。

346 :774RR:2017/11/09(木) 15:06:10.45 ID:G3n7FCia.net
>>342
モトコンポ型の軽自動車が欲しい

347 :774RR:2017/11/09(木) 16:07:35.45 ID:BIrKkhRv.net
>>338 338
50だから 売れない    バカじゃね〜の  50なのに高すぎるから
小さすぎるから売れない  趣味性が高すぎて実用性がなかったから

ID変えて 書いてんじゃねーよ。 タコ

348 :774RR:2017/11/09(木) 16:50:44.46 ID:EpXQLydZ.net
品薄感出しながらいつ生産が終わるかもしれない感も出せればしばらくは売れるだろう

349 :774RR:2017/11/09(木) 17:39:22.22 ID:/f4644Zh.net
グロムがこの世になくてモンキー125のみなら、60万でたしたら正気を疑うけどさ
安いの実用で欲しいならグロムかえばいいし
モンキー125はコレクター的な意味しかないからな
どんなに高かろうと欲しい奴が買う
あんまり高くて盗難の対象になると困るけどね
盗難候補にあがってくる時点で、買う候補から消すよ
そういう意味ではあまり高いとよくないね、ノーマルで200万だと盗まれてしまう
250ccくらいの値段ならねらわれはしないさ

350 :774RR:2017/11/09(木) 17:44:10.96 ID:X9p5Cg9z.net
HONDAの策略ストーリー

モンキー125発売45万円
JK娘「カワイイ!これ買って。」
オトン「おおモンキー125!いいぞ。ワシも通勤用に1台買う」
DQN兄「カッケー!」
オゲレツカスタム→ユーチューバーデビュー
触発されたDQN増殖→販売好調

1年後 限定モデル販売60万
盗難続発→社会問題

2年後 シャリー125(カゴ付き)55万
オカン「来たか!」

351 :774RR:2017/11/09(木) 17:46:10.35 ID:/f4644Zh.net
60万じゃ盗難多発せんだろw
プレミアついて、150万とかで取引されるようなら盗まれるなw
盗まれるぐらいねらグロムの方がマシw

352 :774RR:2017/11/09(木) 17:46:23.33 ID:pUxBY1Aa.net
>>349
モンキー50も速攻で盗まれる。
盗難保険は保険屋に断られて入れない。

353 :774RR:2017/11/09(木) 18:14:17.69 ID:yA1ugGAK.net
50万とか45万とかぼったくりすぎだろ。安いグロム買えば良いとか言ってるけどグロムが35万てのも本来高いわ!君ら麻痺してないかい?RZ250が354000円だった事を思うと泣けてくるよ

354 :774RR:2017/11/09(木) 18:21:16.46 ID:1Whs0iVp.net
グロム買うくらいなら、Z125pro買う。

355 :774RR:2017/11/09(木) 18:22:55.82 ID:5nYdx1go.net
グロム用の外装キットとして出すとしたら・・
タンク、シート、マフラー、ヘッドライト、メーター、テールランプ、
ウインカー、エアクリカバー、グラブバー、前後フェンダー、
リアサス2本・・・フルセットで20万は下らないな!

356 :774RR:2017/11/09(木) 18:35:48.18 ID:PLLITB+s.net
みんな妄想しすぎや
「モンキー」って言っても所詮GROMベースのバリエーションに過ぎない

357 :774RR:2017/11/09(木) 18:46:51.76 ID:sdmiTt6z.net
それで結構
むしろモンキーじゃなくても良い

358 :774RR:2017/11/09(木) 19:02:34.63 ID:mvL+9z5F.net
グロモンキーでいいよ

359 :774RR:2017/11/09(木) 19:18:49.17 ID:hrYJ91FE.net
グロンキーでOK

360 :774RR:2017/11/09(木) 19:34:09.71 ID:60OBwEz0.net
ホンダ「まだ販売するかどうかも決まってないのに無駄に盛り上がってやんのプークスクス」

361 :774RR:2017/11/09(木) 19:35:06.20 ID:EpXQLydZ.net
だが段々と覚めてきたな

362 :774RR:2017/11/09(木) 19:51:39.88 ID:89EKd4Ft.net
名前は正直どうでもいい、ホンダがモンキーと呼んでるだけ
たとえ中身がグロムで名前もグロムスクランブラーとかでもまんまあの見た目なら絶対買う、それだけのこと

363 :774RR:2017/11/09(木) 20:24:46.61 ID:sdmiTt6z.net
名前なんてグロム・クラシックでもジャパンエディションでもなんでも良い

364 :774RR:2017/11/09(木) 20:30:07.26 ID:yGqJrY7A.net
ちっこいのをいじってちっこいままピンクナンバーにして乗るのが楽しいのであって、
グロムベースの125乗るなら別の車体のるわ。

365 :774RR:2017/11/09(木) 20:33:11.97 ID:PLLITB+s.net
>>364
どうぞ

366 :774RR:2017/11/09(木) 20:35:11.22 ID:yGqJrY7A.net
>>365
もう乗ってるが。

367 :774RR:2017/11/09(木) 20:38:52.83 ID:DxLSqwLl.net
私はこれが欲しいだけ
セカンドバイクに50は要らない

368 :774RR:2017/11/09(木) 21:47:01.89 ID:5CredL8y.net
モンキー125はCB125Rより高かったらCB125Rを買うよ

369 :774RR:2017/11/09(木) 21:54:13.25 ID:XSEWE2B3.net
モンキー37万円、CB125R 45万円

370 :774RR:2017/11/09(木) 21:55:04.47 ID:RI6NG88l.net
値段じゃない

371 :774RR:2017/11/09(木) 22:05:43.88 ID:aDcB852T.net
結論:人それぞれ

372 :774RR:2017/11/09(木) 22:20:32.68 ID:E2eKYpV4.net
プライスれす

373 :774RR:2017/11/09(木) 22:22:31.76 ID:+qbpkNJo.net
>>316
オプションでサブフレームと外装キット作れば2~3種類買う人も出てきそう

374 :774RR:2017/11/09(木) 23:02:49.47 ID:89EKd4Ft.net
>>369
俺もこのくらいの線だと思う

375 :774RR:2017/11/09(木) 23:08:52.63 ID:5CredL8y.net
CB125R 45万は高すぎ

それならYAMAHAのYBR125の方がいい
もしくはSUZUKIのGS125だな

せめて30万円前半におさえねーと売れないだろうな

376 :774RR:2017/11/09(木) 23:14:58.85 ID:89EKd4Ft.net
と思ったけどすでに150Rが輸入されてるな、乗りだし33万か


183 774RR (ワッチョイ ff64-KG+X) sage 2017/11/09(木) 23:10:53.64 ID:2Rok/Yuj0
SOXだと乗り出し33.1マン。

これならアリだと思う。

http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8503065B30161224001&baitai_name=iphone&goobike_ec_flag=

連投スマソ。

377 :774RR:2017/11/09(木) 23:21:59.61 ID:89EKd4Ft.net
これ旧型か、まあ輸入でこれなら正規だと40万いくかいかないかくらいかな

378 :774RR:2017/11/10(金) 00:03:18.64 ID:4npqL2EC.net
それキックついてるのがいいよね

379 :774RR:2017/11/10(金) 00:11:32.14 ID:RVDoe0f8.net
>>313
>>314
モンキー1台だったわ
買い換えようと思ったらリミテッド売り切れでファイナル抽選外れてシグナスに買い換えたわ
これ出たら買い換えてもいい
楽で早いスクーターから戻れなくなる前に早よ!

380 :774RR:2017/11/10(金) 05:27:33.34 ID:ayxNOHqN.net
>>376
モンキー欲しい人はこーゆーファイターデザインはダメだろ?

381 :774RR:2017/11/10(金) 07:47:23.34 ID:iKYpcd6v.net
丸目にするだけでええねん

382 :774RR:2017/11/10(金) 08:18:31.55 ID:OdUpia2O.net
なんでホンダのプレミアバイクが
激安中華バイクと比較されてんのか

高けぇって言ってる奴は
50ccのときから言えよ
買わねぇ奴が批判するなよ
クソみたいな声ばかりだと販売自体なくなるだろうが

これからは50ccがなくなって
実用性のある125ccがメインストリームになるんだよ
コスト削減に250との共通フレームも増えるだろう
ビジネスバイクしかなかったクラスに続々と
新しいキャラが出て来てるんだ
その一つがモンキーってだけだ
選択肢が増えるってめちゃくちゃいい事
125だと複数保有も余裕だ
みんな銭つっこめよ

383 :774RR:2017/11/10(金) 09:16:40.40 ID:+DVveuwW.net
モンキー50が43万
それより安いことはない

384 :774RR:2017/11/10(金) 10:12:27.84 ID:bcZxQ6XP.net
モンキー50は国産
モンキー125は恐らくタイ生産

385 :774RR:2017/11/10(金) 10:16:57.54 ID:bcZxQ6XP.net
モンキー50は日本のみで販売
モンキー125は恐らくグローバルモデルとして販売

なのでモンキー50より高くなるとは限らない

386 :774RR:2017/11/10(金) 10:50:28.65 ID:2FwwfZSD.net
東南アジア、北米でも売れれば量産効果も上がるな

387 :774RR:2017/11/10(金) 12:03:10.60 ID:Rqodbdow.net
どうせスチールフレームで錆び錆び、ホイールもメッキが悪くて錆び錆び、塗装も悪くて錆び錆び、ベテラン社員をクビにしたチョン社長からチョン社長へ

388 :774RR:2017/11/10(金) 16:57:25.83 ID:Q4KaMWYX.net
グローバルモデルになったら海外から並行輸入して儲けるやつ出てきそう

389 :774RR:2017/11/10(金) 17:17:14.05 ID:suMSSZM/.net
貧乏人はチャリンコ乗ってろ

390 :774RR:2017/11/10(金) 18:11:22.60 ID:Tjxj4n1x.net
モンキー125は発売されるよ。
なぜならすでに意匠登録されているから。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/65871218.html

391 :774RR:2017/11/10(金) 18:13:23.14 ID:AsrwRh4b.net
時々病人ぽいのが混ざってるのはなんなんだ

392 :774RR:2017/11/10(金) 18:21:45.07 ID:35K4yELT.net
>>390
コンセプトモデルは軒並み登録するから市販化決定ではない
ブルドッグも登録はあったがその後音沙汰なし

393 :774RR:2017/11/10(金) 19:05:05.07 ID:AKgD5XvC.net
EICMAホンダが2回同じコンセプトを作り直して出してきたときは出る可能性が高い

394 :774RR:2017/11/10(金) 22:21:26.40 ID:o2bdPFHZ.net
派生でブルドッグ125も出して欲しい。
早く公式発表してくれよ、ホンダさん

395 :774RR:2017/11/10(金) 22:44:05.16 ID:vtEfrYP+.net
自分の中で一瞬盛りあがったけどもう冷めた

396 :774RR:2017/11/10(金) 23:37:06.82 ID:du3hHBaI.net
あの黒いタンク下のはエアークリナーボックスかな
あれプラでしょ 走っていて汚れて、白っぽくなりそうな気がすんだけど。

397 :774RR:2017/11/11(土) 05:25:03.50 ID:Bky5R6wm.net
>>387
Gクラフトからモンキー用アルミフレームが出ているし、NSR50のフレームにモンキーのエンジン載せるのは王道チューン。
モンキーは何もないところから1台のバイクを作れる。
武川パーツで何でも揃う。
ちゃんと登録してナンバー取れる。
最大で138ccにしてDOHC4バルブにもできる。
後輪で25馬力。
150km/h以上出るよ。
300万以上、金かけたモンキー見たことないのか?

398 :774RR:2017/11/11(土) 07:39:16.51 ID:bwgOXd1m.net
モンキーに300万か
モンキーは小さすぎるな
グロムサイズなら300万かけて150km/h出るようにするといいね

399 :774RR:2017/11/11(土) 07:42:36.85 ID:Fa/Mh3uV.net
フレームから組み上げて見た目ノーマル追求してる最中なんだけど、125出たら一気に冷めちゃうな。

400 :774RR:2017/11/11(土) 08:45:58.22 ID:Yzjm7g8i.net
この句点改行くんは適当なやつだな

401 :774RR:2017/11/11(土) 15:29:20.98 ID:qlHMn7tg.net
45万くらいまでならクソ売れそうな気がする。つーか欲しい。

402 :774RR:2017/11/11(土) 16:21:45.76 ID:CSHGPorS.net
モンキー、クロスカブの125発表したから、DAXやエイプ、モタードの動きが止まっただろう。やはり新車のがいいからね
見てからのがかなりいるんじゃないか。

403 :774RR:2017/11/11(土) 18:58:11.79 ID:u6h1rho9.net
モンキー125、新型クロスカブ、新型PCXで一番最初に出たやつを買う

404 :774RR:2017/11/11(土) 19:13:43.63 ID:D3vwjJrG.net
確かに新型カブで遊びながらモンキー待って下取り買い換えが一番幸せかもしれんな

405 :774RR:2017/11/11(土) 19:44:07.18 ID:xfMNmR14.net
>>403
はいモンキー脱落

406 :774RR:2017/11/11(土) 20:47:41.07 ID:ZKeHL2v6.net
>>397
ねーよばか

407 :774RR:2017/11/12(日) 04:37:39.18 ID:1upnxx2i.net
>>380
CRM250Rのライトカウル着けてくれたらええねん

408 :774RR:2017/11/12(日) 04:38:01.46 ID:1upnxx2i.net
>>380
CRM250Rのライトカウル着けてくれたらええねん

409 :774RR:2017/11/12(日) 04:39:10.01 ID:1upnxx2i.net
二重カキコスマンm(__)m

410 :774RR:2017/11/12(日) 09:56:58.38 ID:j0xE+C1h.net
モンキー125とハイテクメーターで会話出来るようになったらいいねぇ。

モンキー125「このペースなら待ち合わせ場所に5分前には到着できそうだよ。」
モンキー125「あれっ、まだお酒が残ってるよ。醒めるまで発進はできないよ。」
モンキー125「心拍数に乱れが見られるね。熱もあるみたいだし、お出かけは控えたほうがいいよ。」
モンキー125「暫くすると雨が降りそうだよ。雨宿りするか、合羽を着るかしたほうがいいよ。」
モンキー125「どうやら明日も雨みたいだね。予定を変更したほうがいい?」
モンキー125「メールが届いたから読むけど、いい?」
モンキー125「この先のお店でタイムセールをしているよ。寄ってみる?」
モンキー125「近くに有名な景勝地があるらしいよ。行ってみようよ。」
モンキー125「たった数日で2キロも重さが増えてるね。いつもよりガソリン消費量が増えるけど仕方ないね。」
モンキー125「この道は渋滞が続くってさ。別のルートを検索してみるね。」
モンキー125「タイヤの空気圧が適正値から外れてるから、次の給油の時には空気も入れよう。」
モンキー125「ちょっとバッテリーの調子がおかしいよ。バイク屋さんで見てもらおうよ。」
モンキー125「地震速報だ!僕を道路脇に停めて様子を見て!」
モンキー125「明日は野外コンサートに行く日だね。ガソリンも満タンだし僕も楽しみだよ。」
モンキー125「○○ちゃんの好きなアイドルが結婚するって情報が入ってきたよ。気分転換に海が見たいなら次の信号を左折すれば一時間で着くよ。」
モンキー125「音楽でも聴く?USBスピーカーを接続すれば聴きたい曲を好きなだけ大音量で再生出来るよ。」
モンキー125「えっ、目的のお店が見つからない?おかしいなぁ。来た道の映像を再生するからもう一回確認してみて。」
モンキー125「今日は○○ちゃんの誕生日だよ。○○ちゃんおめでとー!」
モンキー125「お買い物リストを表示するよ。買い忘れはないよね。」

411 :774RR:2017/11/12(日) 09:59:23.14 ID:hEy3X7rR.net
標準でUSB付けてくれ

412 :774RR:2017/11/12(日) 10:42:19.77 ID:hEy3X7rR.net
あと、アクションカム用にステーを取り付けできる箇所がたくさん欲しい

413 :774RR:2017/11/12(日) 11:07:59.04 ID:BYairDyJ.net
>>410
それがホントのナイトライダーですね?
わかります

414 :774RR:2017/11/12(日) 12:25:11.14 ID:5HyKAu6p.net
>>410
これはキモすぎて乗りたくないw

415 :774RR:2017/11/12(日) 13:25:24.87 ID:TIiUZ95V.net
長文の寝言にうんざり

416 :774RR:2017/11/12(日) 13:37:05.75 ID:73HJ43EA.net
はよ出せ

417 :774RR:2017/11/12(日) 19:58:04.11 ID:wmVmKgcz.net
本当に早く販売して欲しい
夜な夜なモンキー125が走ってる動画見てワクワクしてる

418 :774RR:2017/11/12(日) 23:46:23.10 ID:T2xqT3xS.net
>>417
出るまで限りなく動画見続けて、出たらそこで燃え尽きるんですね解りましたw

419 :774RR:2017/11/13(月) 00:12:04.68 ID:A8ekEpGQ.net
モンキー50→モンキー125→モンキー250
って段々ならして行けば800ぐらいまで行ける

420 :774RR:2017/11/13(月) 03:18:10.68 ID:9h2JXjGr.net
タケガワあたりから128ccボアアップキットが発売されて
高速のる迷惑爺が増えそう

421 :774RR:2017/11/13(月) 03:33:30.79 ID:ev1zfH16.net
モンキー1000RSはよ

422 :774RR:2017/11/13(月) 04:55:54.28 ID:xBwqLdMA.net
>>420
おまえアホだろ
グロムのエンジンなんだからよ、181ccがすでにあるんだよ

423 :774RR:2017/11/13(月) 07:24:06.92 ID:pxSuGKiT.net
>>419
コング800とかそんな名前になるな

424 :774RR:2017/11/13(月) 10:23:44.46 ID:fdKWscvH.net
【本日23:59分まで!ライン@友達登録で1万円プレゼント!】

お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!

作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪

ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg

【今すぐ80万円欲しい人必見】

1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2

【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】

『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^

【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!

今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV

425 :774RR:2017/11/13(月) 17:44:13.29 ID:Z1RIjrrw.net

こーゆーのって、騙されるやついるのだろーか?

426 :774RR:2017/11/13(月) 18:07:43.58 ID:mK/+wraC.net
くどいようだが、折り畳みハンドル以外は認めないからな。

誰が何と言おうとも、絶対にだ。

427 :774RR:2017/11/13(月) 18:43:22.75 ID:hkQLA23a.net
初代モンキーは折りたたみじゃないよね
だったら折りたたみの方が邪道ですよね

428 :774RR:2017/11/13(月) 18:43:28.05 ID:XNdfQSCX.net
勝手に折りたためよw

429 :774RR:2017/11/13(月) 18:45:20.86 ID:TSptaoZr.net
ワンオフで自前で作れよ
このサイズで車に積み込むつもりは俺はないぞ

430 :774RR:2017/11/13(月) 18:46:43.82 ID:I/mjaKTw.net
病気の人ってたいへんだなぁ

431 :774RR:2017/11/13(月) 19:12:39.04 ID:w5+XjkPY.net
売るのか売らないのかだけはっきりさせてくれ。売るなら免許取りに行くw

432 :774RR:2017/11/13(月) 19:15:02.21 ID:OUwBfsZF.net
免許もないやつじゃわからんだろうが、確実に出るからさっさといけ

433 :425:2017/11/13(月) 19:22:17.60 ID:mK/+wraC.net
モンキーはレジャーバイクなんだから、FITに積めなきゃモンキーとは言えない。

だから、折り畳みハンドルじゃなきゃ絶対認めない。

434 :774RR:2017/11/13(月) 19:23:49.80 ID:dEW/CEt7.net
125でもステップワゴンなら余裕だけど

435 :774RR:2017/11/13(月) 19:28:20.41 ID:Fp2m16+c.net
>>433
モトコンポにでも乗っとけ!

436 :774RR:2017/11/13(月) 19:38:11.78 ID:jp2wfSv8.net
>>433
車に乗せられるコンセプトの50ccのモンキー買えばいいじゃない
誰が125ccのモンキーも車に乗りますって言ったんだ?

437 :774RR:2017/11/13(月) 19:53:19.94 ID:hKpJAdtg.net
うちのランクル79にも余裕で積めるな。

438 :774RR:2017/11/13(月) 20:22:12.21 ID:Q8KGt9pH.net
うちのロードスターでも
助手席外して幌畳めば載るわ

439 :774RR:2017/11/13(月) 20:25:56.20 ID:5ia+y3Be.net
車にモンキー積んで回るのが趣味とは、難儀な趣味だね

440 :774RR:2017/11/13(月) 20:32:15.30 ID:WG2Ew4SQ.net
レジャーバイクのコンセプト全否定っすか。

441 :774RR:2017/11/13(月) 20:34:07.17 ID:IbFzRrCB.net
載らないからミラ牽引するわ

442 :774RR:2017/11/13(月) 20:38:17.14 ID:6FY7RNNw.net
俺、軽トラだわ

443 :774RR:2017/11/13(月) 21:13:28.42 ID:w5+XjkPY.net
>>432
二輪免許持ってりゃメーカーのコンセプトマシンが実際に発売されるかどうか分かるのかよw
バイク乗りがバカにされるから発言には気をつけとけよw

444 :774RR:2017/11/13(月) 21:28:51.32 ID:I/mjaKTw.net
煽るのが好きなんだねえ

445 :774RR:2017/11/13(月) 21:35:08.07 ID:EULjbCH1.net
免許ないやつがバイクのり語るなよ

446 :774RR:2017/11/13(月) 21:39:28.37 ID:nlXECBa1.net
おまいらCB125Rには興味ないん?

447 :774RR:2017/11/13(月) 21:42:32.62 ID:ZbEtDEcw.net
>>446
125ccのくせにめちゃくちゃカッコいいと思うけど俺はモンキーの市販を待つ

448 :774RR:2017/11/13(月) 22:31:15.02 ID:00NDEIYu.net
世の中にはいろんな価値観の人がいるんだよ。
オリジナルの大きさが好きだ、ハンドルが畳めるのがいいんだ、って人もいれば
純正仕様から原2がいい、二人乗りできる、滑稽でない大きさを歓迎している人もいる。
「ハンドル畳めないモンキーは認めん!」という人がいても「ああ、あなたはそうなんですか。
そりゃまた結構なご趣味で。」ということ以上でも以下でもないと思うね。

ただ1つ言えるのは、新しいモンキー125が認められない人が一定数いる前提の上で、
新しいモンキー125が獲得するファンもいるだろうということだ。
オリジナルがいい人は、まだまだ市中に中古も新車在庫もあるのだから、好きに買えばいい。

さらに敢えて私見を述べさせてもらえるとするならば、企業としては恋恋と旧型にしがみつくより
新しい提案をして新しい顧客を掴まなければ将来がないということ。それと「モンキー125に
期待するスレ」に来てわざわざモンキー125をディスる輩は相当に屈折してるんだな、
おかわいそうに。ということかな。

449 :774RR:2017/11/13(月) 23:32:15.14 ID:0SyKnqmD.net
まーそう言うけどね、まず125ccという事。
原付なら免許はおまけみたいなもんだし小さいし場所取らない。

しかし125だとまず免許。普通二輪取ればもっとグレードあがるし、名前がモンキーだけでほとんどの人は普通の小型バイクにしか見えない。
そのくせ125なのに実用車にも見えないし出始めは売れても長く続かんでしょ。110のカブの方がレトロでよっぽどお洒落でそれでいて実用てきだと思う。

450 :774RR:2017/11/13(月) 23:33:37.11 ID:I7G9q6OQ.net
>>448
三行で書かないと読まんわ

451 :774RR:2017/11/13(月) 23:50:59.96 ID:/nlGZ2nE.net
いくら何でも日本語三行しか分からないんじゃダメじゃね?

452 :774RR:2017/11/13(月) 23:52:37.59 ID:N+u6JxQJ.net
デュアルクラッチで4速遠心も出してちょ

453 :774RR:2017/11/14(火) 00:02:14.34 ID:JLaBj0vt.net
4速遠心よりDCT5速では?

454 :774RR:2017/11/14(火) 00:38:09.96 ID:lb2jcveK.net
行数が多いと読まないほど極度の面倒くさがりのくせに
わざわざそれを書き込んでまで主張するのはなぜなのか。
ディスレクシアを自己申告してるのかもしれん。

455 :774RR:2017/11/14(火) 01:21:55.19 ID:8B7BcRT5.net
>>446
めっちゃある欲しい

456 :774RR:2017/11/14(火) 04:34:44.67 ID:5V3xML/P.net
>>446
150のほうが入ってきて125モンキーと値段大差なかったらCBに行く予定

457 :774RR:2017/11/14(火) 06:33:27.68 ID:u/EJIVcd.net
モンキー125の魅力がわからない人が、モンキー50の魅力ならわかると言うのは奇妙だな

458 :774RR:2017/11/14(火) 08:48:02.63 ID:Y74pS+OG.net
モンキー好きなら遊び心の無いCB125はアウトオブ眼中だろ
俺は忍者125に期待

459 :774RR:2017/11/14(火) 08:59:15.68 ID:+nmA3Q3I.net
何でもこうだろこうだろって決めつけていくの流行ってるの?

460 :774RR:2017/11/14(火) 09:08:08.24 ID:E9aKkI3o.net
CB125Rな、乗りやすそうな気はする

461 :774RR:2017/11/14(火) 14:14:13.68 ID:Y3AHPlpb.net
モンキー125とCB125Rてまったく別ジャンルだから眼中にないわ

462 :774RR:2017/11/14(火) 15:05:44.18 ID:wiOKg0rq.net
モンキー50の値上がり期待して買い込んだ奴いる?

463 :774RR:2017/11/14(火) 20:17:07.94 ID:Khuh8JIA.net
大陸の血を色濃く引き継いでいる転売厨はそうじゃね?

464 :774RR:2017/11/15(水) 00:05:30.05 ID:/faDC4Pu.net
ホンダの反応を見てから市販するかの判断っていうのは
EICMAミラノショーなどのYouTube再生数とかじゃないかな
それで見てみると海外モンキー125関連のYouTube再生数ってすごく少ないんだよなぁ
これってヨーロッパだけじゃなく、アジアでも似たような再生数の少なさだから
残念だけどモンキー125の販売は無さそうだな

結局モンキーのようなかわいい系は日本にしか受けない文化だったってことで終了だね

465 :774RR:2017/11/15(水) 00:09:00.26 ID:fCzZcU/j.net
>>464
馬鹿も休み休み言え

466 :774RR:2017/11/15(水) 00:09:38.17 ID:LIAOjmiD.net
グロムやZ125の海外の売れ行きはどうなんだ?
グロムのスクーター版ズーマーXはタイで爆発的に売れてるよ
この3台はモンキー125と同じサイズ感でおもちゃ系だよ
ズーマーXは日本で売れなくて、日本用は生産中止になった

467 :774RR:2017/11/15(水) 00:25:54.62 ID:5pDUMO15.net
そして皆が冷めた時に満を持して発売♪

468 :774RR:2017/11/15(水) 00:30:49.36 ID:ESAd0V00.net
>>464
モンキー125の完成度は数年前から開発してないと出来ないレベルだよ

469 :774RR:2017/11/15(水) 01:12:10.96 .net
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk

キレキレのダンスをする日本人ダンサーShiori Murayama  3番目のグループの真ん中の女性は日本人のShiori Murayama
Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo

470 :774RR:2017/11/15(水) 02:11:06.69 ID:EA8dQwKZ.net
しょうもない誤爆さらすな!

471 :774RR:2017/11/15(水) 04:31:23.09 ID:p1b6rlzk.net
玉数が出せないと儲からないから発売しませんよは海外含めって事か
なるほどあれだけ作りこんでも出さない訳だ納得

472 :774RR:2017/11/15(水) 12:07:44.83 ID:31pV810N.net
モンキーもいいけどc125もでて欲しい

473 :774RR:2017/11/15(水) 20:19:43.89 ID:qSyN706E.net
市販待ち遠しい
3月のモーターショーで発表されるのを期待

474 :774RR:2017/11/17(金) 06:59:19.15 ID:l7oQPC3Y.net
HONDAの躍進劇がはじまったな

モンキー125
CB125Rか

どちらを買おうかすげー悩む・・・
いっそのこと両方買っちまおうかな。ローンで

475 :774RR:2017/11/17(金) 08:31:00.41 ID:FmUgh1SQ.net
2台も125MT車いらないだろjk

といいつつ、俺もその2台ですごく悩んでる
恐らく先に出るであろうCB125Rを買ってモンキー125が出た時に乗り換えるかどうか考える
という作戦でいこうと思ってる

476 :774RR:2017/11/17(金) 12:45:13.69 ID:b7HSfPCR.net
モンキー125一択
トコトコ日本一周したい

477 :774RR:2017/11/17(金) 17:25:07.72 ID:2kqXAi2k.net
125cc二台持って自慢気にしてる人って強烈に痛いな

478 :774RR:2017/11/17(金) 17:28:00.75 ID:y3ZmlAJB.net
>>477
安心しろ
バイク乗ってる時点で乗らない人から見たら強烈に痛いから

他人の目を気にするなら乗るのやめとけ

479 :774RR:2017/11/17(金) 18:16:45.63 ID:I5+rGgXR.net
>>476
125ccでトコトコだと40キロ縛りだね
それ以上出すとビーーーーになっちゃう

480 :774RR:2017/11/17(金) 20:24:26.11 ID:J8+IpmJx.net
125なら60でトコトコだよ北海道突入したらビーーーーー

481 :774RR:2017/11/17(金) 20:33:58.88 ID:eEYwMnUP.net
多分意味を取り違えてる

482 :774RR:2017/11/17(金) 21:21:31.47 ID://KWr6a7.net
ズババババババ

483 :774RR:2017/11/17(金) 21:55:45.27 ID:eY2rawSX.net
市販されたらボディカラーは何色が展開されるだろうか

484 :774RR:2017/11/18(土) 00:33:44.68 ID:w1/A+VVG.net
またクマモンあるかな

485 :774RR:2017/11/18(土) 01:55:59.60 ID:wrq2Afqm.net
限定モデルは出すだろうな。

486 :774RR:2017/11/18(土) 05:16:59.41 ID:W9gCFcxy.net
中型オートマ限定免許で
125モンキーに乗れますか?

487 :774RR:2017/11/18(土) 05:19:30.74 ID:wrq2Afqm.net
乗れるよ。私有地内ならね。

488 :774RR:2017/11/18(土) 07:20:42.45 ID:/dDQEcwC.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZNKkwXyKjdM

おいおい これ格好いいな

50ccだけじゃなくて この形で125ccがでたらばか売れするだろうな 

489 :774RR:2017/11/18(土) 07:23:00.65 ID:/dDQEcwC.net
https://www.youtube.com/watch?v=510JuaOtcv8

あとヤマハだけど2stらしい

これもほしいな

490 :774RR:2017/11/18(土) 08:59:26.31 ID:G4/eB2MW.net
>>488-489
おいおいスレ違いだぜいい加減にせんか!
しかし格好いいなw

491 :774RR:2017/11/18(土) 09:29:02.78 ID:BAO90vbF.net
腹のスカスカ感がcd50っぽい

492 :774RR:2017/11/18(土) 10:34:15.14 ID:/dDQEcwC.net
ていうか販売するのかな?
ヤマハの2stが格好いいな

493 :774RR:2017/11/18(土) 10:39:53.11 ID:rnik5zit.net
コンセプトです

494 :774RR:2017/11/18(土) 11:20:41.44 ID:wJtKXNYY.net
>>489
ヤングマシン()の新型の予想図みたいなノリで草

495 :774RR:2017/11/18(土) 12:39:57.44 ID:6eUGNuWF.net
でないw
しかし。なぜ海外で50が予想されるのか謎だなー需要あるのか?

496 :774RR:2017/11/18(土) 14:03:41.92 ID:nio/9wwm.net
>>489
ヤンマシでも今時ここまで酷い妄想はしないぞw

497 :774RR:2017/11/18(土) 18:15:54.30 ID:8TH0nolL.net
>>489
まんまcb50でワロタ

498 :774RR:2017/11/18(土) 18:55:00.52 ID:nlX/hWRj.net
>>497
ヤマハがcb50だと?
ヤマハはFS1からFX50、RD50やぞ

499 :774RR:2017/11/18(土) 19:08:36.78 ID:0CVbjo5j.net
488みたいのだったら素直に中古のrz-50買うわ
YB1系のエンジンはあんまり力ない

500 :774RR:2017/11/18(土) 19:50:31.87 ID:mws7qFQL.net
別のスレでやってくれ

501 :774RR:2017/11/18(土) 20:00:13.09 ID:LscjOBkJ.net
 
モンキー125にもABSが義務化したんだから、そのうち事故防止に役立つドライブレコーダーも義務化になるんじゃないか
だったら先取りしてドライブレコーダーを標準で付けてもいいよね

バイクが売れないなら利便性を上げるべきで
PC業界で標準化したUSBType-C端子も付けて
コストの掛からない燃費向上と操作性向上に寄与する
IST(Ikeya Seamless Transmission)も採用すべきでしょ

リチウムバッテリーを標準にすれば予備のバッテリーをバイクに積むことが可能になるので
緊急時にも簡単に対応出来るようになる
つまり常に二つのバッテリーがバイクに装備されている状態が当たり前になるということ
BMS( バッテリー・マネージメント・システム )をバイク側に実装すればリチウムバッテリーの交換コストも下がる
何でも法律で義務化される前に採用してほしいのだが

502 :774RR:2017/11/18(土) 20:13:07.72 ID:gb3uz39v.net
妄想は自分の日記にでも書いとけ

503 :774RR:2017/11/18(土) 21:17:21.17 ID:w6vAVZRI.net
>>495
EUには普通に50ccのAM免許という原付免許が存在するで?

504 :774RR:2017/11/18(土) 22:41:02.08 ID:wJtKXNYY.net
>>501
おまえ409だろ
妄想も程々にしてちゃんとお薬服用しとけよ

505 :774RR:2017/11/18(土) 23:48:52.62 ID:6eUGNuWF.net
>>503
サンクス!調べたわ

506 :774RR:2017/11/19(日) 01:21:31.13 ID:OTZWPyeA.net
>>501
うわぁぁぁぁ
相当キモイなぁヤバイヤバイ
絶対友達いねぇわ

いつも頭の中でひとりで会話してんだろうな

507 :774RR:2017/11/19(日) 11:28:45.82 ID:6VgCi7W7.net
痛々しくて可哀想な人がいるけど皆さん大目に見てあげてね

508 :774RR:2017/11/19(日) 18:12:19.46 ID:WQYd1B2E.net
妄想くらい自由にさせてやれよ
こういう発想が時にヒット商品を生んだりする可能性もないこともないかもしれない

509 :774RR:2017/11/19(日) 20:43:13.92 ID:tb/JFI1z.net
妄想するのは勝手だけどそれをネットに書き込んだら戦争だよ

510 :774RR:2017/11/19(日) 20:54:05.83 ID:o202UmwW.net
モンキー125で日本一周したい、濱田岳みたいに!

511 :774RR:2017/11/19(日) 21:11:04.32 ID:v54f2hcM.net
内容は気持ち悪いけどモンキー125に期待するスレで妄想するのは真っ当だと思う
モンキーに関係ないバイクの動画貼ってる方が目障り

512 :774RR:2017/11/19(日) 23:31:07.85 ID:LySOSK11.net
このまま市販化されたら、モンキー50年の伝統も終わってしまうな。
そして、我が家のツーリングワゴンの荷室に乗せて、夏の避暑地での爽快なポタリング
を楽しむ事にも、幕が下りてしまうのだ・・・。

そもそも、誰が100kg超えでハンドルの降りたためない、グロムを着せ替えただけの
兄弟車を求めているんだ?こんなの、過去の遺産を食いつぶしているだけに他ならない
だろう。
まぁ、迷走し企業価値が急速に低下して行ってるホンダらしいと言えば、それまでだけ
どな。

513 :774RR:2017/11/19(日) 23:48:54.34 ID:o202UmwW.net
メインで日常の足として使ってる人の方が車に載せて使ってる人より多いと思う。

514 :774RR:2017/11/20(月) 00:41:36.97 ID:DyjVF7z9.net
メインで使ってる人は、ねこひろし並みに体の小さい人なのだと想像してみる。

515 :774RR:2017/11/20(月) 00:44:45.79 ID:+aZ+GUkA.net
>>512
そういう使い方する人が絶滅したからヤマハもスズキも出さなくなっただろうに
伝統があろうとも客が金を出さなきゃ意味がないんですわ

516 :774RR:2017/11/20(月) 03:05:29.40 ID:qzR5VjmE.net
しかし最近は原2クラスでいろいろ新型車が出てきていいねえ
これは発売されるか分からないけど
CBR125Rの二の舞にだけはならないでくれよ

517 :774RR:2017/11/20(月) 06:57:44.07 ID:YkKbQoHb.net
>>512
でかい車に買い換えよう!

518 :774RR:2017/11/20(月) 09:16:07.07 ID:HstPIM9W.net
>>512
>そもそも、誰が100kg超えでハンドルの降りたためない、グロムを着せ替えただけの
>兄弟車を求めているんだ?

君以外じゃないかな

519 :774RR:2017/11/20(月) 11:49:55.34 ID:wcpIuNCv.net
モンキーメインで使ってるバカいねーだろ
幹線道路走った時点で切符を切ってもいいレベルに危険

520 :774RR:2017/11/20(月) 12:00:03.97 ID:TPhapYbC.net
モンキーメインで使ってましたが何か
通勤は幹線道路は避けてたけどね

521 :774RR:2017/11/20(月) 12:33:19.35 ID:7q6QJEsa.net
ツーリングもモンキー縛りでやってる人がいるからな
ボアアップしてて俺の大型を集団でぶち抜いてってあぶねーやつらだったけど

522 :774RR:2017/11/20(月) 12:59:54.44 ID:IJuzSsya.net
10インチ化カスタムが流行るかもな
後付け折りたたみハンドルとかなんでもアリじゃね
モンキーだし

523 :774RR:2017/11/20(月) 15:10:08.18 ID:go/54P5Z.net
ローダウンしたら モンキーだよ
絶対かっこよくなる。

524 :774RR:2017/11/20(月) 16:01:55.74 ID:YWEALrnL.net
更に太足化してビレットパーツを纏って浜松カスタムや!

525 :774RR:2017/11/20(月) 19:21:47.58 ID:Je/FC6En.net
自分を否定されたからと言ってモンキーを常用者を見下す態度は許せませんね(・з・)

526 :774RR:2017/11/20(月) 22:23:22.98 ID:EOcrRwGg.net
ロンスイにロングフォーク化で普通のスクランブラーにするけど?

527 :774RR:2017/11/20(月) 23:00:59.00 ID:a5WQGqjY.net
ちくしょう!アホンダさっさと出せよ!

528 :774RR:2017/11/20(月) 23:15:43.39 ID:Enr38ROO.net
極秘に開発が進むポッケ125

529 :774RR:2017/11/20(月) 23:54:13.39 ID:5tndznyv.net
>>512
モンキーを毎年買い替えてるわけ?
なんでそんなわけのわからないことやってんの?

530 :774RR:2017/11/21(火) 03:14:01.52 ID:tA0ik7c7.net
>>529
お願いだから、そっとしといてあげてw

531 :774RR:2017/11/21(火) 07:10:59.34 ID:PJxyncuJ.net
車検バイク辞めて何にしようか考えてた所にこれはうれしい

532 :774RR:2017/11/21(火) 10:06:50.71 ID:axE7nAm5.net
>>531
ワイも大型からグロムにしたけど幸せやで
ただマンキー125と聞いてそっちも気になる年頃や

533 :774RR:2017/11/21(火) 12:46:56.79 ID:9EW/jlpD.net
原付買っちゃうとファミバイのせいであれこれ欲しくなるのが難点

534 :774RR:2017/11/21(火) 13:26:51.04 ID:cbt+aapr.net
高速乗れないのは嫌になるで

535 :774RR:2017/11/21(火) 13:38:25.24 ID:Jghc8nWc.net
http://autoc-one.jp/news/5000782/
スレチだけど、これもなかなか面白いね
CGベースということはエンジンはOHV?

536 :774RR:2017/11/21(火) 14:35:02.86 ID:FQvTUgk7.net
今、原付二種だとPCXが無難に優秀すぎて、
他を選ぶ時は楽しさと不便のトレードオフをどれだけ飲めるかなんだな。

537 :774RR:2017/11/21(火) 17:04:07.89 ID:Roo0dd1k.net
>>536
PCX乗りだけどPCXは本当に優秀なスクーターだよ
でも、やっぱりスクーターはつまらない
CB125Rかモンキー125に乗り換えたい

538 :774RR:2017/11/21(火) 21:12:14.05 ID:KzWisLzM.net
不思議とスクーターだけは欲しくならないな

539 :774RR:2017/11/21(火) 21:19:14.86 ID:N3xizl5o.net
ならこれ買うよろし
https://i.imgur.com/4vkwINd.jpg
https://i.imgur.com/Is2ogsZ.jpg

540 :774RR:2017/11/22(水) 00:55:22.26 ID:jTK8YLHY.net
>>528
俺学生の乗り出しGT50やTY50だったから
マジなら俺こっち買うわw

541 :774RR:2017/11/22(水) 12:44:40.58 ID:1z4WWht7.net
ポッケ125だと思ったらフォーゲル125でした

542 :774RR:2017/11/22(水) 12:47:36.46 ID:pJ4f2tQ8.net
ならばボビー125もお願いいたします

543 :774RR:2017/11/22(水) 12:49:00.04 ID:bc8+mII5.net
ホッパーにしてくれよ!

544 :774RR:2017/11/22(水) 14:01:29.55 ID:1z4WWht7.net
スズキはGAG125だな

545 :774RR:2017/11/22(水) 16:24:45.22 ID:/pZ++bZ6.net
あれは50であのサイズやからGAGなんだが
125になるとMAGI125かな?

546 :774RR:2017/11/22(水) 22:39:06.72 ID:0y+871XU.net
125でのんびりツーリングしたい

早よ出せや

547 :774RR:2017/11/22(水) 23:43:44.54 ID:cV6wNjt3.net
グロムスクランブラーと同時発売を期待して待ってる

548 :774RR:2017/11/23(木) 01:23:56.44 ID:oeiRbKJE.net
モンキー50って全く興味が無いけど125はええなと思うオレみたいなヘンタイも多いと思う

549 :774RR:2017/11/23(木) 02:03:53.16 ID:G0gf5aX/.net
トイバイクから普通サイズのネオレトロ路線125になったんだから変質者路線じゃないだろ

550 :774RR:2017/11/23(木) 12:15:03.26 ID:ySmAkWNu.net
モンキー125とCB400とBMW R nine Tが
欲しい。

551 :774RR:2017/11/23(木) 12:56:25.00 ID:EfXuiGw2.net
グロムはチェンジペダルがガッチリくん必須だったけどモンキー125も同じエンジンだから心配

552 :774RR:2017/11/23(木) 13:04:39.26 ID:l2tM17Gc.net
スーパーモンキーズ安室奈美恵バージョンもお願いします

553 :774RR:2017/11/23(木) 13:05:26.13 ID:fedS/b0y.net
却下!

554 :774RR:2017/11/23(木) 13:06:17.33 ID:55IIZd69.net
シーソーペダルにしてほしい、カブのポンづけできれば自分でやるからいいけど

555 :774RR:2017/11/23(木) 13:50:16.56 ID:BPgbQ73I.net
乗せ換えでおk

556 :774RR:2017/11/23(木) 19:26:42.15 ID:5Nz/lrXc.net
>>547
あのコンセプトのまま出してくれたら悪くないな
35万以内で出たらマジで迷う

557 :774RR:2017/11/23(木) 19:38:18.59 ID:EfXuiGw2.net
どう見てもグロムより金かかってるから40万超える気が

558 :774RR:2017/11/23(木) 19:43:09.85 ID:T4YCwixT.net
40万でも45万でも良いよ
限定とはいえ、ファイナルのメッキモンキー50が40万だろ
50なんて眼中になかったからこれが出たら絶対に買う

絶対に買うから早よ出せ

559 :774RR:2017/11/23(木) 20:13:11.39 ID:aaiTzxuA.net
50の方がコストかかるだろ。

560 :774RR:2017/11/24(金) 09:00:58.59 ID:gEuCxuqM.net
某ブログのコメント欄に「モンキー125とC125が夏頃に出ると聞いた」ってあったけど本当かな?
1年ぐらい先だろうと思ってたから本当なら思ってたより早いな

561 :774RR:2017/11/24(金) 09:38:59.51 ID:NGT8mOUX.net
スクランブラーが出る事になったら本気だす

562 :774RR:2017/11/24(金) 09:39:27.23 ID:PkMxuDcX.net
んなもん便所の落書きと変わらんわ

563 :774RR:2017/11/24(金) 13:01:33.04 ID:ZemDKsPR.net
ついでにクロスカフの125もお頼みしますよ。

564 :774RR:2017/11/24(金) 15:24:33.78 ID:0+sN5eAm.net
他のメーカーから対抗馬出ないかな〜
ホーンスイッチを元の位置に戻すまでホンダは買わないことにしてる

565 :774RR:2017/11/24(金) 15:26:55.44 ID:sz7wtXkv.net
ありがとうホンダ、ガイジを排除してくれて

566 :774RR:2017/11/24(金) 18:09:04.48 ID:TqPglVoR.net
>>560
神の声が聞こえたんだろ

567 :774RR:2017/11/25(土) 09:48:52.30 ID:2yobe0CC.net
昔あったモトラを125ccで復活してくれねーかなぁ

568 :774RR:2017/11/25(土) 18:26:34.96 ID:rGDuOkWK.net
>>567
それ出たら俺も欲しい(´・ω・`)

569 :774RR:2017/11/25(土) 23:15:57.33 ID:EUuBi/cl.net
モトラっぽい限二あったけど販売伸びずに絶版だぞ
名前は忘れた

570 :774RR:2017/11/25(土) 23:33:48.93 ID:qRSk5k2w.net
>>569
PS250じゃなくて?

571 :774RR:2017/11/26(日) 04:57:19.59 ID:H0fiCG7e.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/73774055.html

読んでみたまえ

572 :774RR:2017/11/26(日) 19:29:58.18 ID:XKeHGoxh.net
>>571
見れば見るほど格好いいw

573 :511:2017/11/26(日) 20:37:43.70 ID:/MOgLt5x.net
そもそもモンキーって何かね?
都会の狭小アパートでも室内飼いが出来て、エンジンなどを自力でカスタムしたり、
コンパクトカーの後に積んで、旅行先に連れていって地方都市で地元の津々浦々まで
走り回ったり・・・学生さんが夏休みのバイトを頑張って買うような、老若男女問わず
誰にとってもフレンドリーな入門バイクだったはず。
しかし、こんなデカくて超重くてハンドルも畳めない、おまけに初心者や学生を全く無視
した、小金持ち向けの高価な価格設定が予想されているなんて・・・

やはり、本来の基本コンセプトに立ち返った上で、若者でも買える低価格で出さなきゃ
意味が無いんだよ。値上がり目的でメッキモンキーを買った投資家気どりの腐ったアホども
が、焦って投げ売りしてくるくらいの戦略的な価格で出さなきゃ・・・

やはり、7万円のホンダAce110や、14万円のホンダNAVI110のような、ただの道具的バイク
では人は育たないんだよ。

日本の政治と同じで、背中の丸まった老人どもばかりを向いて、目先の金ばかり追いかけて
いるようじゃあ、ホンダは本気で沈没するぞ!

574 :774RR:2017/11/26(日) 21:00:37.76 ID:mtxuHgXy.net
>>573
勘違いしてるがモンキーが高くなったのではない
日本以外が順調に所得と消費者物価が上がってるので
所得からみた価格は維持してる

日本だけが所得と物価が止まってしまってるのでものすごい割高に感じるようになっただけ
https://i.imgur.com/GI3PYlB.jpg

575 :774RR:2017/11/26(日) 21:06:08.69 ID:xwyLxKIW.net
俺はモンキーに対するこだわり無いから
形がモンキーでホンダがこれもモンキーですと言えばそれもありだと思ってる。
50モンキーは新基準に対応できないんだろ?
125でモンキーの名前残さなきゃ消えるだけじゃん。

576 :774RR:2017/11/26(日) 21:13:58.59 ID:WhWWCwQ6.net
>>573
長文語ってるくせに中身はバカ丸出しだよお前!

577 :774RR:2017/11/26(日) 21:15:59.44 ID:iCd90KFE.net
>>573
カブ買ってろ

578 :774RR:2017/11/26(日) 21:24:16.41 ID:MHbqOH2o.net
盗難されてもう持ってないが50モンキーならいらん
モンキー125なら買う

579 :774RR:2017/11/26(日) 22:02:28.48 ID:iCd90KFE.net
>>573
> 都会の狭小アパートでも室内飼いが出来て、エンジンなどを自力でカスタムしたり、
> コンパクトカーの後に積んで、旅行先に連れていって地方都市で地元の津々浦々まで
> 走り回ったり・・・学生さんが夏休みのバイトを頑張って買うような、老若男女問わず
> 誰にとってもフレンドリーな入門バイクだったはず。

狭小アパートでの室内飼いなんてほとんど居ない
エンジンのカスタムなんてモンキー以外でも出来る
なんでコンパクトカー限定?モンキーでもセダンには乗らないよな
学生さんはモンキーなんて買わずにスクーターを買ってカスタムしていた モンキーの方が高いから
老若男女の入門バイクはカブまたはスクーター

> しかし、こんなデカくて超重くてハンドルも畳めない、おまけに初心者や学生を全く無視
> した、小金持ち向けの高価な価格設定が予想されているなんて・・・>
> やはり、本来の基本コンセプトに立ち返った上で、若者でも買える低価格で出さなきゃ
> 意味が無いんだよ。値上がり目的でメッキモンキーを買った投資家気どりの腐ったアホども
> が、焦って投げ売りしてくるくらいの戦略的な価格で出さなきゃ・・・>
> やはり、7万円のホンダAce110や、14万円のホンダNAVI110のような、ただの道具的バイク
> では人は育たないんだよ。

低価格で、と言いながら安いバイクを否定する 意味不明 モンキーに限らず金が無いなら中古買え

> 日本の政治と同じで、背中の丸まった老人どもばかりを向いて、目先の金ばかり追いかけて
> いるようじゃあ、ホンダは本気で沈没するぞ!

モンキー125の販売は老人向けなのか?若者が、というか誰もモンキー50なんて買わない
だから生産終了したんだよ 排ガス規制なんて原一でもクリアできるが販売不振だから止めた
だがデザインが悪いわけではなく原一だったのが原因
あんな小さすぎる車体じゃくなくてもいいし、折りたたみハンドルなんて要らないよ

どんな車種でも新型が出たら否定するバカが居るのは分かるけど・・・
早よ出してくれたら、こんな書き込みを気にせず楽しめるのだけれど

580 :774RR:2017/11/26(日) 22:46:00.13 ID:xHduxLnn.net
大体長文書くやつは内容もそいつ自身もゴミ

581 :774RR:2017/11/26(日) 22:48:33.03 ID:PNeu1QlL.net
壺でオナニー長文カイてる人はブログかヒでどうぞ

582 :774RR:2017/11/26(日) 23:31:56.62 ID:l/JiQLNq.net
MONKEY
どこでも行ける、頭もキレる
4サイクルで燃えている

大人になって
大事なものを忘れそうなら
ついてこい

街の外れて 弾けた夢が
叶いそうだぜ本気だぜ

ガソリンタンクの輝くエンブレム
君に見えるか小さな単気筒

583 :774RR:2017/11/27(月) 01:00:36.76 ID:XxBEVOje.net
>>573
お前の言ってる事は全て真逆だ
モンキーは誰もが手にするお手軽価格のバイクではない
金の余裕のある奴やマニアに愛されてきた高価なオモチャだ
今回の製品はお飾りでなく実用性を兼ね備えた
毎日乗れるオシャレなオモチャなんだよ
お前以外はヨダレが出る程待ってんだよ

自己否定するような文章をエラそうに書いて
恥ずかしくないのか?
商売の基本も理解出来てない奴が
メーカーをどうこう言うな

ホント定期的に頭のイカれた奴が出てくるなぁ

584 :774RR:2017/11/27(月) 02:20:15.03 ID:2bHPEK8i.net
エレベーターに乗せられるかがポイント。
エレベーターに乗るか否かで、売れ行きも随分ちがうだろう。

585 :774RR:2017/11/27(月) 02:25:00.26 ID:2bHPEK8i.net
エレベーターに乗せられるかがポイント。
エレベーターに乗るか否かで、売れ行きも随分ちがうだろう。

586 :774RR:2017/11/27(月) 04:20:33.53 ID:+sE2B4iC.net
エスカレーターに乗せられるかがポイント。
エスカレーターに乗るか否かで、売れ行きも随分ちがうだろう。

587 :774RR:2017/11/27(月) 04:35:27.77 ID:iFAHUs8S.net
エスカーゴに乗せられるかがポイント。
エスカーゴに乗るか否かで、売れ行きも随分ちがうだろう。

588 :774RR:2017/11/27(月) 04:49:28.65 ID:c6aR9WLe.net
てゆーかここでケチ付けてるヤツは所詮買いたくても買えない乞食だろ、バレバレで恥ずかしいよ。

589 :774RR:2017/11/27(月) 07:07:22.83 ID:WIN05qZo.net
モンキー貯金はじめました

590 :774RR:2017/11/27(月) 11:10:37.47 ID:UgHYlc0b.net
125もっす欲しい。12vあるが手放す気がない。
ヘソクリあるけど妻の許可が無理だろなorz

591 :774RR:2017/11/27(月) 12:19:16.38 ID:c6aR9WLe.net
誰も聞いてない

592 :774RR:2017/11/27(月) 14:02:17.45 ID:sHyX1UY5.net
511
572

593 :774RR:2017/11/27(月) 15:30:27.28 ID:Cxefa6cE.net
2段階右折って面倒だから50ccには選択肢がない
やっぱりイジりたいからグロムかモンキーにしたい
改造パーツの豊富さで勝ち負け決まるでしょ

594 :774RR:2017/11/27(月) 15:32:07.73 ID:Cxefa6cE.net
エレベーターって、マンションの部屋まで持って上がるのか?
つーかエレベーターの大きさってマンションによって違うだろ?

595 :774RR:2017/11/27(月) 15:57:16.48 ID:2bHPEK8i.net
エレベーターに乗るということは、「クルマにも積みやすい=遊びやすい」ということ!
まあ、全長150cmまでかな。

596 :774RR:2017/11/27(月) 16:38:22.32 ID:jMYgZQ8j.net
50がいいなら中古買えばいいし
50じゃ規制に対応できないから125なわけだし
わざわざ新型を否定する必要ないよね

597 :774RR:2017/11/28(火) 02:28:23.80 ID:5pQ84L9P.net
モンキーって名前が一緒だけで、50とは全く別物じゃん。
何故それが判らないのか?理解できないのか?
頭悪いしバカだし基地がいだよね。

598 :774RR:2017/11/28(火) 02:32:16.61 ID:5pQ84L9P.net
大体125ccのバイクをエレベーターで部屋に上げるなんて聞いたこと無いわ。
そんなに上げたいなら窓から紐で引っ張りあげれば良いじゃん落っことしても知らんけど。

599 :774RR:2017/11/28(火) 07:56:21.70 ID:3wZplc1T.net
サルも木から落ちるってか!

600 :774RR:2017/11/28(火) 10:26:44.64 ID:jCYh+wKg.net
50と別物でなにか問題でも?

601 :774RR:2017/11/28(火) 11:09:03.73 ID:dl22KcYl.net
>>594
↑↑↑
こいつ買うつもり無いからこんな馬鹿みたいなヨタ告いてんだよ、あとハンドル畳めなければ認めないって騒いでた馬鹿も。
アレ?もしかしたら同一か?

602 :774RR:2017/11/28(火) 14:34:59.14 ID:m16LTXxn.net
モンキーは小ささ故の愛着が身上。
そもそも、モンキーに「走り」とか求めて無いし。
エレベーターに乗るサイズであることは必須条件。
あと、細部のクオリティは、値段相応に、もうちょっと頑張って欲しい。

603 :774RR:2017/11/28(火) 15:29:00.99 ID:7oWg21cF.net
エレベーター内はウイリーさせて立てれば
余裕余裕

604 :774RR:2017/11/28(火) 15:30:35.36 ID:6xcB/bpu.net
モンキー125ぐらい担いで階段上れなかったら、
成人男子として恥ずかしいぞ。

605 :774RR:2017/11/28(火) 15:39:25.72 ID:XZ8d2VVK.net
>>602
2メーター位までなら大概のとこ載るだろ
それでも気に食わないなら自分で加工して作りゃいい

606 :774RR:2017/11/28(火) 15:56:13.92 ID:BvlExaQ9.net
他の住民からしたらひどく迷惑だろうな、隣人は選べないとはよく言われるわけだ

607 :774RR:2017/11/28(火) 16:45:05.07 ID:oH+FpJ1B.net
部屋に入れるとか
そこまで行ってるなら一階に引っ越すなり
レンタルボックス借りるなりすればいいだろ

608 :774RR:2017/11/28(火) 16:46:47.53 ID:dl22KcYl.net
>>602
だから50買っとけ、125に擦り付けんなよ。
お前だけだよヨタこいてんのは!

609 :774RR:2017/11/28(火) 17:51:54.33 ID:Z0ZxCMp+.net
デカモンかっこいいわ、愛着が湧く形してる。グロムとは雲泥の差

610 :774RR:2017/11/28(火) 18:57:10.92 ID:0gmZkkeJ.net
こりゃバカ売れだな。

611 :774RR:2017/11/28(火) 19:41:20.83 ID:oH+FpJ1B.net
現実的な話、価格は40万超えそうだよな
50万以上行ったらさすがに俺は見送るけど

612 :774RR:2017/11/28(火) 19:48:15.56 ID:jejadi4X.net
>>604
悲報 ワイギックリ持ちモンキー持ち上げようとして腰砕ける

613 :774RR:2017/11/28(火) 20:43:07.39 ID:UYd2EjfV.net
早く乗りたいわ
125cc触ったことないから一層楽しみ

614 :774RR:2017/11/28(火) 20:50:21.61 ID:YWvnu1jL.net
40万超えたらあまり売れないだろうなぁ

615 :774RR:2017/11/28(火) 21:11:40.71 ID:SgJQ0AGq.net
モンキー50よりは売れる

616 :774RR:2017/11/28(火) 21:36:17.13 ID:qO2wZLjA.net
ここは125をディスるスレではない。

617 :774RR:2017/11/28(火) 21:42:57.95 ID:wCU3jXuz.net
期待するスレにわざわざ愚痴を書きに来るひねくれものがいるんだな

618 :774RR:2017/11/28(火) 21:46:18.76 ID:f9aLJgt5.net
モンキーR希望

619 :774RR:2017/11/28(火) 21:54:32.80 ID:5pQ84L9P.net
>>594ごめん。
>>595に文句言ったんだすまん。

620 :774RR:2017/11/28(火) 22:49:07.47 ID:QORetkVD.net
>>618
それはグロムや

621 :774RR:2017/11/28(火) 22:53:06.79 ID:jejadi4X.net
モンキー125がブレイクして
モンキー125R、モトラ125、BAJA125出たら胸熱

622 :774RR:2017/11/28(火) 23:27:22.69 ID:3MQFYh2F.net
まあモンキーでガッツリ走る人や弄る気の人は125の方が初期投資減るよね。
50のノーマルモンキーからブレーキ効かないフラフラするなどでフォークにロンスイ、ディスクブレーキとやったら125より高く付くからね。

623 :774RR:2017/11/28(火) 23:35:00.69 ID:xkoAmXqM.net
更にボアアップしてアルミフレームに替えたら、
もはやモンキー50の面影なし

624 :774RR:2017/11/29(水) 00:34:56.00 ID:rpOh/Eos.net
>>622
でも色々なニーズがあるから社外パーツは充実するだろうね
GROM、Z125然りで、大型車種に比べると部品単価安いし

625 :774RR:2017/11/29(水) 07:48:12.94 ID:9KlJE1Uk.net
いくら何でも40万円超えは企業努力が足りない

30万円でも高いわw

626 :774RR:2017/11/29(水) 08:07:44.61 ID:Vd1GnuHd.net
40万程度のバイクが買えるぐらいの努力はするべきでは?

627 :774RR:2017/11/29(水) 08:13:26.07 ID:tf8XcN1m.net
30万円以下なんて無茶な要求するな
グロムが35万円ぐらいだから
それより+5万円の40万円ならありがたい

628 :774RR:2017/11/29(水) 08:23:45.84 ID:sxAQzXS9.net
CB125Rも多分45万くらいだからモンキーは40で丁度いいかな

629 :774RR:2017/11/29(水) 12:19:33.90 ID:7vQ9HPNh.net
30万以下と言うなら中華かインドのバイクに乗れば良い

630 :774RR:2017/11/29(水) 13:26:26.67 ID:wWBcY0TO.net
あとはコンセプトと比べてどれだけコレジャナイ感を抑えられるか

631 :774RR:2017/11/29(水) 13:39:29.02 ID:nftNT/gp.net
>>630
東京モーターショーで展示されてたのは最早コンセプトというより
量産前提っぽい作りだったよ。

632 :774RR:2017/11/29(水) 13:44:05.76 ID:jYV5bHYo.net
モーターショーに展示していたそのままで市販してくれればいいな
コブもそんなに気にならない

633 :774RR:2017/11/29(水) 14:36:18.28 ID:khSGYOGG.net
じゃあ東京モーターショーのまんまで35万〜40万(税込)でいいよ。

634 :774RR:2017/11/29(水) 15:10:06.49 ID:wH5l5RY8.net
>>630
これじゃない感はC125じゃないかな、40万らしいからその価格ではモーターショウの盛りすぎ装備は実現できんだろ市販版はかなり悲しくなりそうだ
モンキー125は39万9800円(税抜き)値引きなし

635 :774RR:2017/11/29(水) 15:20:18.06 ID:wWBcY0TO.net
>>631>>634
せや、C125前提で話しよったw
ここデカモンスレやったなすまん

636 :774RR:2017/11/29(水) 15:28:50.84 ID:1zmeFfpR.net
発売が確定のアナウンスすら出ていないのに
貧乏人の阿鼻叫喚がもう聞こえてくるな

637 :774RR:2017/11/29(水) 15:58:26.66 ID:kuqLr4NV.net
>>627
グロムが35万なら、モンキーも35万以下だな。
モンキー50のクオリティは無いわ。
ウィンカーの配線とか露出してるし、「えっ、これで30万ですか?」って感じ。
サイズも、グロムよりも小さくしないと、需要の食い合いになるだけでメーカーにメリットは無いだろうね。

638 :774RR:2017/11/29(水) 16:23:10.14 ID:19s+Az8c.net
グロムとデカモンは食い合いにはならんよ
モンキー好きの俺はデカモンにはトキメクが
グロムには興味無いしそんな人多いと思うよ

639 :774RR:2017/11/29(水) 18:25:54.20 ID:1wgF6Afn.net
TMSの前の国際ショーのコンセプトの方がいいな。
シート固定するだけのムダなフレームより、分割式の方が楽しみが増える

640 :774RR:2017/11/29(水) 18:46:08.42 ID:omZXrItn.net
エイプ100と丸目カブ110、モンキー50にハンターカブが有る身としては、グロムは要らないが、モンキー125は是非欲しい。

641 :774RR:2017/11/29(水) 19:23:59.65 ID:hwejjWTh.net
日本専用ってわけじゃないんでしょ?

642 :774RR:2017/11/29(水) 19:40:26.49 ID:nftNT/gp.net
東南アジアと北米、あとヨーロッパの一部でも当然売るだろうな

643 :774RR:2017/11/29(水) 19:49:25.90 ID:gsAO3kbg.net
ミラノショー持ってってるし

644 :774RR:2017/11/29(水) 21:27:45.91 ID:E3yWpiH9.net
>>637
おまえは少し社会に出た方がいい

645 :774RR:2017/11/29(水) 22:22:36.98 ID:gXP21R2e.net
モンキー125は欲しいけど
モンキー50やグロムは要らない

原一は購入対象外、原一を買うなら電動アシスト自転車で良いわ
モンキー50のサイズや折りたたみハンドルに拘りが無いので変更されても良い
丸目ライトが古臭いとか感じない、グロムの変顔LEDなんて論外

下道をのんびりツーリングしたい
来年の夏はこいつと一緒に北海道へ行きたいなぁ

早よ出せや

646 :774RR:2017/11/29(水) 22:42:26.42 ID:oeCbLxFZ.net
150も同時発売してくれ、ツーリングの帰りに腰がツラくてかなわん。

ホンダさんよ、頼んどくで。

647 :774RR:2017/11/30(木) 04:17:40.30 ID:tey+96on.net
俺的にハンドルを畳む予定は皆無だが、50年の伝統として残すのはアリだ。

何なら、株主総会で発言してやってもイイ。

648 :774RR:2017/11/30(木) 04:23:51.61 ID:jtjyk+Y0.net
折りたたみハンドルは伝統ではない

途中でやめたりもした

649 :774RR:2017/11/30(木) 06:36:10.65 ID:CJs/09xr.net
モンキーとグロムは客層が食い合わないと思うよ

モンキーはネイキッドや旧車好きな人が客層
グロムはレプリカやオフ車が好きな人が客層

650 :774RR:2017/11/30(木) 06:36:47.65 ID:CJs/09xr.net
>>647
数百人を前に発言するとなると緊張するくせにwww

651 :774RR:2017/11/30(木) 07:31:16.33 ID:m9urOVd+.net
>>649
オフ車好きはグロムなど乗らないぞ

652 :774RR:2017/11/30(木) 08:09:34.63 ID:uRcBbmLa.net
>>651
前のグロムはアップマフラーだからかオフタイヤ履いてダート走る人も居たぞ
現行グロムはストリートファイター風になったからオフ微妙そうだけど

653 :774RR:2017/11/30(木) 10:54:54.33 ID:G1gOhied.net
グロムのデザインが無理。

654 :774RR:2017/11/30(木) 11:17:05.06 ID:3A6YlteF.net
モンキー125は可愛くて愛着がわく

グロム、特に新型は嫌悪感しかない

655 :774RR:2017/11/30(木) 12:06:52.90 ID:cdfBCpde.net
グロムだけにグロい!?

656 :774RR:2017/11/30(木) 12:12:07.59 ID:E5uNiXoX.net
いるよね話をする時
何かの悪口を言わないと会話できないやつ

657 :774RR:2017/11/30(木) 12:15:28.73 ID:3A6YlteF.net
グロムなんて褒められる点なんて無いわ

658 :774RR:2017/11/30(木) 12:29:10.56 ID:uRcBbmLa.net
モンキー125も中身が一緒なら糞エンジンと糞シフトレバーなんだけどね

659 :774RR:2017/11/30(木) 15:23:30.50 ID:yGkTwSGd.net
>>649
俺はグロムの形の方が好き
ただあのヘッドライトを除いての話だけど

660 :774RR:2017/11/30(木) 15:24:42.79 ID:fJb7YJBo.net
>>651
え?

661 :774RR:2017/11/30(木) 15:27:41.05 ID:2fuH1IG1.net
グロムは小さいくせにオラついてる感じが何だか好きじゃない

662 :774RR:2017/11/30(木) 19:44:39.47 ID:y5z72/ZX.net
グロムの話するからTDR80欲しくなったじゃないか

663 :774RR:2017/11/30(木) 20:00:11.20 ID:Gx8PG/Rc.net
グロムは、ゴテゴテした無駄なタンクカバーが要らない。
その上でエキパイからアップの取り回ししてたらスクランブラー要らんかったのに

664 :774RR:2017/11/30(木) 20:38:35.07 ID:paRiYWpw.net
ていうか東南アジア人の好みに合わせたデザインが日本人の趣向に合うわけがない
それをそのまま国内で売る営業の頭もわからない

665 :774RR:2017/11/30(木) 20:59:37.36 ID:P7qJn6/V.net
総額40万円超えたら、GN125でいいや!

666 :774RR:2017/11/30(木) 23:16:27.05 ID:Dt/GD2qk.net
そういえばGROMのエンジンOILの乳化問題って解決してるの?
モンキー125で出るなら同系統だよね?

667 :774RR:2017/12/01(金) 02:15:42.11 ID:XiJyew0C.net
まさか、一人乗りじゃねーだろうな?
ワンツーなんだから、2ケツは必須だからな。

668 :774RR:2017/12/01(金) 05:38:55.14 ID:BzhqBWo8.net
>>659
そのヘッドライトが酷すぎる
特に新型
吐いたわ

669 :774RR:2017/12/01(金) 06:01:51.88 ID:cG2A5BKV.net
グロムのレースベース車はLEDライトが無い分、そんなに悪くない
全ての元凶はあのLEDライトのデザイン
他の車種で、CBとかであの顔にするか?しないだろ
やっぱり失敗なんだよ
折角の原二MTだったのに、購入候補から外したよ

だからモンキー125に期待している
大きめのエアクリーナーボックスが不評みたいだけど
特に気にならないなぁ、ステッカーでも貼るから

670 :774RR:2017/12/01(金) 07:57:49.09 ID:imgEG+7J.net
あれエアクリ自体は前の部分でサイドの部分はカバーだから外せるんじゃないかな
ただ給気口とかみえちゃうけど

671 :774RR:2017/12/01(金) 10:47:17.80 ID:e+JZlaPa.net
>>667
シートの大きさからして市販時も一人乗りだろう
展示車にもタンデムステップは無い

672 :774RR:2017/12/01(金) 10:55:15.25 ID:lGG0mZH4.net
グロムってパーツ多いし面白そうだなーと思ってたけど
デカモン見たらもはや賢者モードでグロムに全く興奮しない。
やっぱケチって世界共通デザインにしないで、日本では日本人好みのデザインを発売するべき

673 :774RR:2017/12/01(金) 11:09:24.84 ID:hs51MbtN.net
CB125Rとモンキー125だったら、みんなはどっち買うの?

674 :774RR:2017/12/01(金) 11:23:09.12 ID:x6PQsjYo.net
マンキー

675 :774RR:2017/12/01(金) 14:55:59.23 ID:KT25wEqx.net
>>673
その二つでめっちゃ迷ってるw

走行性能は高いが見た目(というよりカラーリング)があまり好みじゃないCB125Rか、
見た目(まだコンセプト段階だが)は最高だけど走行性能がCB125Rに劣るモンキー125か・・・

676 :774RR:2017/12/01(金) 16:05:09.88 ID:c0nYLjBl.net
CBR125デカイじゃん、アレ買うなら250がいいわ

677 :774RR:2017/12/01(金) 19:08:30.96 ID:lk+UVfCo.net
>>675
走行性能が何を指してるのか知らんけど原二なんてエンジンが回るか回らないか程度の違いだけで加速も最高速もどんぐりの背比べだぞ
見た目で選んでも全く問題ないレベル

678 :774RR:2017/12/01(金) 19:11:06.43 ID:BIBOAVgE.net
フルサイズならCB125RよりGSXR(S)125の方がええわ

679 :774RR:2017/12/01(金) 20:21:38.45 ID:KT25wEqx.net
モンキー125は近場をちょこっと走るぐらいならいいけどツーリングに使うにはきつそう
CB125Rならツーリングも楽しくいけそう

4速MTってのがなあ・・・

680 :774RR:2017/12/01(金) 20:32:46.60 ID:AI+hNn40.net
CB125Rのデザイン嫌いじゃないけど
モンキー125が良すぎて他のバイクは眼中にない

681 :774RR:2017/12/01(金) 20:51:29.57 ID:Y2OruYvD.net
え、モンキー125
4速なの?

682 :774RR:2017/12/01(金) 20:53:25.71 ID:BpVZtQbC.net
5速じゃないの?

683 :774RR:2017/12/01(金) 20:56:01.68 ID:e+JZlaPa.net
>>681,682
GROMと同じだと4速

684 :774RR:2017/12/01(金) 21:08:22.23 ID:Y2OruYvD.net
まじか・・・
ありがとう
二台持ちで6速MTと差別化になって良いか
または、物足りなく感じるか
どっちやろ
グロム乗ったことないから分からん

685 :774RR:2017/12/01(金) 21:18:04.13 ID:hs51MbtN.net
調べてみたけど、ほぼ4速で決まりっぽいね、グロムやカブ125と同じエンジンだからしょうがないのかな

CB125Rに気持ちが流れていくのを感じる

686 :774RR:2017/12/01(金) 21:18:18.35 ID:/TdGekdW.net
>>684
3と4の間が広いから峠を登るときは4速だと減速していく
3速だとすぐレブで頭打ちになって結局遅いって感じ
これはまぁグロムに限ったことじゃ無くて低排気量の宿命みたいなもんだけど

687 :774RR:2017/12/01(金) 21:54:25.09 ID:Y2OruYvD.net
モンキー125は4速MTが最大の不満点やね
しかしCB125Rはちょっとデカそうなんだよな

688 :774RR:2017/12/01(金) 22:08:40.39 ID:/TdGekdW.net
5速がいいならそれこそエイプ100で良いだろって話になるけどな
最終モデルでもキャブレター仕様だから弄りやすいし、不具合も粗方出尽くしてる

689 :774RR:2017/12/01(金) 22:30:50.42 ID:Jo6pA0Sz.net
峠を楽しむとかそれこそ他のバイクでいい
オートマだろうがこれに乗る

690 :774RR:2017/12/01(金) 22:31:42.41 ID:RqOYBwkN.net
>>675
デカモンキーをデザインしたのってタイ人スタッフだってよ
日本人向けにデザインしたわけではなく「自分たちが乗りたいモンキー」をデザインしたらしい

691 :774RR:2017/12/01(金) 22:36:07.70 ID:Y2OruYvD.net
しかし、やっぱモンキーのスタイリングがいいんだよなぁ

692 :774RR:2017/12/01(金) 22:58:47.46 ID:zvZCL7U9.net
実用性のある125ccで丸眼なら何でも良いよ

693 :774RR:2017/12/01(金) 23:14:54.68 ID:lGG0mZH4.net
丸目は丸目でも旧グロムはイマイチ
ネオクラがいい

694 :774RR:2017/12/02(土) 12:10:58.03 ID:oOZ1sf2O.net
そもそもモンキーとCBは比較にならないと思うんだが…

695 :774RR:2017/12/02(土) 14:21:33.32 ID:yutJgC3c.net
>>694
それはブランドとしてってこと?

696 :774RR:2017/12/02(土) 14:54:09.56 ID:LF+DsHFr.net
>>695
カテゴリーとしてだよ

697 :774RR:2017/12/02(土) 15:16:39.46 ID:TR+pRdx/.net
125MTを買うっていう大前提があるんだろきっと
一台だけならCBの方がバイクとして楽しめるだろうが、セカンドのおもちゃとしてはモンキーがいい

698 :774RR:2017/12/02(土) 22:22:48.78 ID:2H19wpze.net
>>690
まじか
センスあるな

699 :774RR:2017/12/02(土) 22:49:11.40 ID:wrV2MeCZ.net
>>645
同感
50ccは排ガス規制強化で全廃確実だ
30km/h制限や二段階右折で敬遠されている

700 :774RR:2017/12/02(土) 23:11:58.34 ID:P2vAFR1v.net
>>690
だから組み換え可能な分割サブフレームにしたんだな。
自分達のカスタムの自由度を残したんだろう。
日本の開発部隊はコストカットしか考えてなさそう

701 :774RR:2017/12/02(土) 23:45:46.11 ID:VLTyXLaT.net
モンキー125にリアキャリア付いてるかな?

702 :774RR:2017/12/02(土) 23:56:30.78 ID:6AZ0+Nfi.net
オプションで稼ぐやろ

703 :774RR:2017/12/03(日) 22:09:14.42 ID:S6/X4mWg.net
ウィンカーがついてる、ヘッドライトを支持してるパーツが、やっつけ仕事感丸出しデザインでチープすぎる。やり直し!

704 :774RR:2017/12/05(火) 15:11:58.97 ID:Pk5vkXs7.net
ギアチェンめんどくせーから、もうATでエエよ。

歳やし。

705 :774RR:2017/12/05(火) 17:35:22.23 ID:eCNkSedV.net
じっちゃ…ストマジ乗っとこ…

706 :774RR:2017/12/05(火) 22:41:43.77 ID:+ncdZgCJ.net
今のカブのデュアルクラッチなら何の文句も無いからそれ付けてくれりゃええわ
遠心シングルガチャコンクラッチはショックでかいからあかん

707 :774RR:2017/12/06(水) 02:29:13.10 ID:GtLD3Srq.net
>>704
スクーター乗れよ
この手のバイクはMT前提だろ

708 :774RR:2017/12/06(水) 08:38:53.34 ID:gTex7k/u.net
>>704
それだけ言うためにここに来たのかじいさん

709 :774RR:2017/12/06(水) 14:29:33.17 ID:HgQztcjy.net
モンキー125は正式に発売決まったの?

710 :774RR:2017/12/06(水) 14:34:12.54 ID:xDxMG+pl.net
まだです

711 :774RR:2017/12/06(水) 15:04:21.58 ID:iY5t/yYZ.net
確定が濃厚な未確定

712 :774RR:2017/12/06(水) 17:03:44.03 ID:MTbu88Eq.net
いい歳のオヤジが「知り合いの関係者から聞いたんだけど」と根も葉もない噂を恥ずかしげもなく語ってる段階

713 :774RR:2017/12/09(土) 14:36:10.53 ID:6BuLYxWd.net
>>712
OMAEが本音ブチまけたせいでOSSAN達現実に戻ってスレ止まったじゃねぇか
コレ位の夢見ても(´・ω・`)イイジャマイカ

714 :774RR:2017/12/09(土) 15:05:27.64 ID:F1ODmRFL.net
発売は来年の4月だろ
販売店の再編に伴う目玉として

715 :774RR:2017/12/09(土) 16:05:09.77 ID:3OWdq1kN.net
だから来年上半期だと予定販売車に含まれてしまうやろが
夏以降の下半期やろ
タイミング的に

716 :774RR:2017/12/09(土) 16:09:57.03 ID:vBSq0eY9.net
かなり市販に近いとはいえまだコンセプトモデルだからなあ
早くて来年の夏頃だろうね

717 :774RR:2017/12/09(土) 21:35:16.96 ID:rJNq8Xbu.net
再来年では?

718 :774RR:2017/12/09(土) 21:49:43.56 ID:MWEoAQIc.net
さっさとださねえとGSX-r125買うぞ

719 :774RR:2017/12/10(日) 09:33:58.82 ID:qSP1Kk+n.net
エンジンはCBR125R系で頼む

720 :774RR:2017/12/10(日) 11:11:13.82 ID:dOAIRb7k.net
どう見ても横型エンジンです

721 :774RR:2017/12/10(日) 11:56:21.26 ID:Xpioym1x.net
延長したプラッチックのリアフェンダー何とかならんのかな
あと、ホーンスイッチも

722 :774RR:2017/12/10(日) 12:39:11.45 ID:Zp2nuUqW.net
頼むからくまモンバージョンも出してくれ〜
さすがに50は乗れなかったし…

723 :774RR:2017/12/10(日) 12:45:38.67 ID:18g8gNDT.net
くまもんバージョンじゃなくても黒は出して欲しいなあ

724 :774RR:2017/12/10(日) 13:03:10.88 ID:euWWyEgO.net
熊は外して赤黒のカラーリングを頼むわ

725 :774RR:2017/12/10(日) 14:23:43.78 ID:sARc4MSc.net
ムーミンver.よろ

726 :774RR:2017/12/10(日) 14:28:21.26 ID:PVIVfmxc.net
いまだにくまモンコラボ商品出続けてるから期待してるw

727 :774RR:2017/12/13(水) 13:27:29.10 ID:DD7mXKG7.net
正式発表はよ

728 :774RR:2017/12/13(水) 13:55:40.12 ID:20DBtQUz.net
多分モーサイあたりだな

729 :774RR:2017/12/13(水) 16:00:46.66 ID:2FcsTeg6.net
あと3ヶ月か

730 :774RR:2017/12/13(水) 18:40:47.97 ID:dtlLFwmd.net
バンコクモーターショー仕様か、TMS仕様か、はたまたいいとこ取りか(゚Д゚)
どうなるんだろうな…取り敢えず分割サブフレームで来い!

731 :774RR:2017/12/13(水) 19:05:21.55 ID:FyCwPi1N.net
>>730
>バンコクモーターショー仕様
これは無い

732 :774RR:2017/12/15(金) 22:32:10.84 ID:mFPiMA4F.net
もし150版が出るとしたら125とどっち買う?

733 :774RR:2017/12/15(金) 22:42:32.94 ID:0XjEBrdp.net
150だけど、まずでないな

734 :774RR:2017/12/15(金) 22:49:21.83 ID:lpiPcH2t.net
モンキーなら普通にボアアップ部品出るよ
ボアアップして登録したら126cc以上になるよ
グロムもあるけどボアアップって流行ってないね
50ccモンキーはボアアップして乗るの流行ってたけど
125モンキーだとボアアップ流行らないだろうね
バイク屋丸投げで登録までしてもらえば、150モンキー買うのと手間かわらないだろうに

735 :774RR:2017/12/16(土) 06:45:10.42 ID:pK+LRs6F.net
ボアアップはエンジンの信頼性がなぁ
やっぱり吊るしで安心して乗りたいやん?

736 :774RR:2017/12/16(土) 08:12:25.55 ID:ZJ3fJ5tA.net
ホンダは空冷横型は150出してないから100パーセント無理
水冷ならあるけど

737 :774RR:2017/12/16(土) 14:28:41.28 ID:xVWhEgfm.net
モンキー125はタコメーター付いてるかな?

738 :774RR:2017/12/16(土) 14:42:52.65 ID:vHu2L498.net
デジタルメーターなら一つで色々見れるんやない

739 :774RR:2017/12/16(土) 14:58:19.79 ID:xFq0YGab.net
タコ無いみたいよ
スピード、トリップ、燃料と各種ランプ類

740 :774RR:2017/12/16(土) 16:00:47.55 ID:PNygZq39.net
フレームの形状が気になる

741 :リンク+ :2017/12/16(土) 17:36:59.45 ID:DIxy6SAL.net
実用的なチョイノリとして使えるバイクなだけに、こんな改造は支離滅裂過ぎだ。

事故をやった時に命が無いぞ(ゲームとは異なりジ・エンドになるかも)。
ポリに捕まった時に一発で免許が無くなるぞ。

742 :774RR:2017/12/16(土) 17:42:13.07 ID:vpCBpVsM.net
>>741
ここでマウントしてないでモンキー50スレのほうでマウントしてくれば?

743 :774RR:2017/12/16(土) 17:59:25.04 ID:e2xfxRAl.net
125のMTはGN125しか乗ったことないんだけど
ホンダの125MTも同じようなパワーなんですかね?

744 :774RR:2017/12/16(土) 20:28:19.94 ID:nj7hXAdl.net
あほがきた

745 :774RR:2017/12/17(日) 17:11:16.94 ID:jwau1Sev.net
>>743
MTだと俺が乗ったことのあるホンダのMBX125はとてもパワーがあったぞ?

746 :774RR:2017/12/17(日) 19:04:34.95 ID:/jkNYrPq.net
16年式のグロムと中華GS125乗ってたけどノーマルでの比較ならギアやスプロケやタイヤで調節されてるから加速最高速は大して変わらん
グロムはエンジンが回らなくて燃費がめちゃくちゃ良い
GS125はエンジンがよく回って燃費は普通の原二って感じ

747 :774RR:2017/12/17(日) 19:33:24.27 ID:NNaHRZyu.net
>>745
MBX125って、2stじゃないの?

748 :774RR:2017/12/17(日) 19:50:22.86 ID:X98pa+gv.net
水冷2stで22馬力や
しかも車重は100kg以下

749 :774RR:2017/12/17(日) 22:15:35.53 ID:jwau1Sev.net
ホンダのMTの125という縛りじゃないの?
4STだったらCB125Tも滑らかでなかなかよかったぞ
あとCM125もゆったりしてて好き

グロムは乗ったことがないから知らん

750 :774RR:2017/12/17(日) 22:32:37.05 ID:2xTW5wd8.net
>>747
MT125も2stだね

751 :774RR:2017/12/17(日) 23:23:30.51 ID:6+qxxL37.net
シート固定のフレーム、シートのステー外側から内側にしといてほしいな。
そうすれば見栄え良くなる

752 :774RR:2017/12/18(月) 01:28:41.93 ID:HUF8RnYX.net
>>746
参考になりましたありがとう
150でないかなあ

753 :774RR:2017/12/19(火) 04:43:43.83 ID:JZLfAQON.net
150を希望してる人って、モンキーで高速走ろうって思ってんの?

こんなコミックバイクで高速道路なんか走ってたら、長距離トラックに
踏まれてミンチになるぞ!

754 :774RR:2017/12/19(火) 04:48:36.90 ID:byu0Pop4.net
スーパー7みたいにアンテナみたいな旗立てて視認性上げればおk

755 :774RR:2017/12/19(火) 05:54:41.78 ID:B7/Au1pV.net
そんな下道なら大型トラックに踏まれてもミンチにならないみたいな言い方

756 :774RR:2017/12/19(火) 07:11:49.39 ID:84tUC/2e.net
走らん走らん200でも走ろうと思わん

757 :774RR:2017/12/19(火) 07:17:46.18 ID:IALFXT0q.net
リッターなら高速でトラックに轢かれてもミンチにならないらしいぞ
初めて知ったわー勉強になるなー

758 :774RR:2017/12/19(火) 08:22:40.18 ID:RSdI8xfx.net
マジレスすると
高速道路は絶対に止まってはいけない道
それなのに現実では、落下物はあるわ事故車は落ちてるわ
トラック横転して黒い壁が出来上がってるわ
重態で止まってるだけで
後ろからきたトラックに潰される

マジレスすると高速道路には車でも乗らない方がいい

759 :774RR:2017/12/19(火) 10:47:46.80 ID:ESFREdar.net
排気ガスとかで空気も汚いから呼吸しない方がええで

760 :774RR:2017/12/19(火) 12:35:27.01 ID:O4jmbnm5.net
>>753
高速に乗ろうとは思わない
125のパワーじゃストレス溜まると思ってね

761 :774RR:2017/12/19(火) 12:39:39.09 ID:byu0Pop4.net
グロムの外装交換だけならタケガワのボアアップキット使えるっしょ

762 :774RR:2017/12/19(火) 12:53:06.83 ID:jz9PdVGZ.net
>>760
グロムの使えるんだから150と言わず
180まで行っちゃおうぜ
オイルクーラーは入れろよ
180で高速走った人は焼き付いたからな

763 :774RR:2017/12/19(火) 16:17:13.80 ID:O4jmbnm5.net
180くらいのパワーがあれば面白そうやね
しかしボアアップはやはり抵抗がある、純正がいい

764 :774RR:2017/12/19(火) 16:24:04.63 ID:wMp1tQ9l.net
>>763
ホンダが出してないから無理
wave系であれば流用できなくもないけど
一つもないので無理

765 :774RR:2017/12/20(水) 09:28:01.13 ID:x7Pmt1WU.net
焼きつく恐怖というデメリットがでかすぎる
安心してモアパワーしたいんや
高速乗って遠出はキツイけど自動車道は通りたいし、下道ロンツーの帰りにちょっとぐらい高速乗りたいやん

766 :774RR:2017/12/20(水) 09:38:11.28 ID:fAPY4wkv.net
無い物ねだりしてもしょうがない

767 :774RR:2017/12/20(水) 10:21:37.68 ID:2k5Itp29.net
グロムやwaveのキットって武川とかのだっけ?
実績はあるから実質、非正規の純正?くらいの謎の信頼は持ってるけど俺はw

768 :774RR:2017/12/20(水) 21:48:35.50 ID:BjL0Dr96.net
125でお腹いっぱいだよ
モンキーだもの

769 :774RR:2017/12/20(水) 23:58:38.08 ID:244iA9A7.net
1月にはなんらかの情報が入るかな

770 :774RR:2017/12/21(木) 00:02:48.32 ID:mUUPI7M1.net
何も情報が出ないから他のバイクに浮気しちゃおうかな

771 :774RR:2017/12/21(木) 01:19:51.39 ID:jQMNfcOR.net
125cc超え希望厨はそうまでしてモンキーに乗りたいんかね。高速乗れるバイクなんて他にいっぱいあるだろ。
ま、モンキー150なんてメーカーは出さんから自分らで腰開けて頑張れ

772 :774RR:2017/12/21(木) 01:23:20.70 ID:1sjMj/az.net
ボアアップがいっぱい出るやろ

773 :774RR:2017/12/21(木) 09:29:34.25 ID:IEbBMMKN.net
発表するの早すぎた気がする
今の時代、発表から発売まで時間が掛かるともう飽きられる
時間が開くと冷静になって「別に要らないかな」と考える時間も出来てしまうし

来年のモーターサイクルショーで発表
1〜2ヶ月後に発売という流れが良かったと思う

774 :774RR:2017/12/21(木) 10:03:13.85 ID:/e1PAbt4.net
お前の感覚を今の時代として語るな

775 :774RR:2017/12/21(木) 10:23:59.04 ID:UNXJs3wh.net
つるしで150モンキー出せ派は絶対に買わないw

776 :774RR:2017/12/21(木) 11:13:04.28 ID:AInObH8q.net
150出せ勢は東南アジアにでも住んでるのか?

777 :774RR:2017/12/21(木) 12:22:25.09 ID:jQMNfcOR.net
言うてもデカモンとC125はこれでもコンセプトだからね、出るとは決まってない
モーターショーで社員に聞いたら反響によって発売を決めるということだ

778 :774RR:2017/12/21(木) 19:05:08.47 ID:eVBOWC4Z.net
CBR125Rでこけたからね もうホンダは原付一種ニ種はカブとスクーターで充分と判断してるかもね
もしスズキがGSXR125だしたらホンダが大人気なくCBR125RRとかだしてモンキー125がとびそうだけど。

779 :774RR:2017/12/21(木) 19:44:42.39 ID:3nZH5X5x.net
普通にCB125でるだろうし
グロムもある
スポーツ系が日本では流行らないだけかと

780 :774RR:2017/12/21(木) 19:56:33.66 ID:gN+Nuzpn.net
125買うならもう少し上乗せして250にしようって人もまだ多そうだし、
俺がCB250買うなら125と同じマフラーの取り回しだったら悩んだな

781 :774RR:2017/12/21(木) 20:30:59.17 ID:tEbSCg18.net
CBR125Rはダサすぎた、致命傷だよ
CB250やCB125はどうなんだろうな
グロム好きな人はかわいい見た目が好きか、重量100kgが好きか
CB125はまた別の好みのファンがつくだろう、グロムと比較するのは微妙だと思う
CB250もグロムと比較して買うとなると、馬力は申し分ないが、50kgも増えれば乗り味がとてもかわってしまう
忍者250SLは峠ガチ勢には大好評みたいだから、重量150kgでも問題ないんだろうな
125買うならもうちょい出して250にするってのは、CB125やS125と比較だろうね
グロムと250比較して考える人はあまりいないだろう

782 :774RR:2017/12/21(木) 23:56:38.95 ID:FeyLHcs8.net
レトロな感じのデザインが好きなんだよなあ

783 :774RR:2017/12/21(木) 23:56:58.05 ID:FeyLHcs8.net
鳥山明のイラストにありそうな感じ

784 :774RR:2017/12/22(金) 01:33:56.14 ID:I1mlXpGd.net
CBR125Rだめかなー?結構いいじゃんと思ったけど

785 :774RR:2017/12/22(金) 03:25:46.76 ID:Or2n1nyZ.net
CBR125とモンキー125は競合しない
というかCBR125買うなら250とか買うわ

モンキー125はセカンドバイクとして欲しい
モンキーのデザインは好きだけど原一は嫌だったから
モンキー50は買わなかった

786 :774RR:2017/12/22(金) 07:06:02.07 ID:vNFdXBc+.net
まずCBR125RとCB125Rの区別をつけようか
CBR125Rはすでに生産終了だから

787 :774RR:2017/12/22(金) 08:25:09.92 ID:LaxP2xfU.net
カタログ落ちのバイクがなんで比較されてるのか不思議だったけどそーゆーことかw

788 :774RR:2017/12/22(金) 10:54:42.36 ID:BJ2x+aKF.net
モンキーだと気軽に乗り出してヒョイヒョイと行けそうなんだよね
裏道探索が嵌りそう
グロムやZはケツ痛シートという話だし、スクーターは嫌w
フルサイズは125とは言えそこら辺を身構えちゃいそうだし、どうせなら250という気分も出てくる

789 :774RR:2017/12/22(金) 12:10:46.62 ID:4FFM4NqX.net
>>788
その要求に応えられるのはエイプ100やな
あのシートは硬いけど平らだから座布団付ければ快適

790 :774RR:2017/12/22(金) 17:32:10.31 ID:RuV2bKY+.net
夏発売!?
https://i.imgur.com/4HqCN5y.png

791 :774RR:2017/12/22(金) 19:37:58.26 ID:v+pRUykJ.net
>>790
何ていう雑誌だ?
もう少し画素数が高いのだと助かる

792 :774RR:2017/12/22(金) 19:49:29.03 ID:RuV2bKY+.net
>>791
いつものヤングマシン
https://young-machine.com/2017/12/21/5746/
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/12/sct02.jpg

793 :774RR:2017/12/22(金) 20:09:42.58 ID:ZezUdKgw.net
ヤングマシンw

794 :774RR:2017/12/22(金) 20:22:16.66 ID:xqReIw8Q.net
ネオウィング欲しいんだよなw

795 :774RR:2017/12/22(金) 21:11:12.72 ID:PUIV+Ny1.net
ヤングマシンは夢を売る雑誌
80年代から装丁や製本は変わったものの、ノリがほぼそのままなのが素晴らしい
モーサイなんかは、今やすっかりとツーリング誌に

796 :774RR:2017/12/22(金) 22:26:28.39 ID:SLRpblPo.net
クロスカブはまさか50ccモデルも出すのか?
50ccなんて30km/h制限や二段階右折や二人乗り禁止などの厳しい制限、そして排ガス規制強化で非力になったこともあって、新車は殆ど売れていないのに…………

797 :774RR:2017/12/22(金) 22:56:14.26 ID:e9AKH00P.net
>>796
まあ出たらそこそこ売れる気がする
高校生とか原付層はいるわけだし

798 :774RR:2017/12/22(金) 23:05:44.46 ID:i/Q9EnEx.net
高校生が通学に使うんなら、周りから浮かないようにDIOみたいなのがいいな

799 :774RR:2017/12/22(金) 23:18:22.88 ID:SLRpblPo.net
現行ならアドレスVやジョグやタクトとレッツと言ったベーシックスクーターばかりだよな
ギア付きは本スレのモンキーのような趣味で乗る車種どころか、カブやベンリィやYBなどのようなビジネスバイクですら少ない

800 :774RR:2017/12/23(土) 00:34:27.71 ID:UHMJmQ3g.net
クロスカブもカブプロも14インチのディスクブレーキならグロムやモンキー125に移植出来たのに・・・メーターケーブルと共に

801 :774RR:2017/12/23(土) 00:39:44.02 ID:Svq5l9XP.net
初バイクにレブルを買ったばかりだがモンキー欲しい

802 :774RR:2017/12/23(土) 06:14:03.23 ID:YAKsk4QK.net
>>795
それなwヤンマシはしかたねえ買ってやるかってなるが他の雑誌はつまらん

803 :774RR:2017/12/23(土) 10:37:13.98 ID:OlIcNNom.net
ヤンマシ読んだが
赤もだすと言ってるから色まで言及してるとかなり詳しいネタ入ってるな、

804 :774RR:2017/12/23(土) 12:54:24.50 ID:MRHYKbtQ.net
>>803
我々も随分前から準備>>54はできてる

805 :774RR:2017/12/23(土) 15:24:54.98 ID:g7A3huhk.net
雑誌に出たということは発売決定か

806 :774RR:2017/12/23(土) 15:44:52.39 ID:bXxKE01W.net
>>801
俺もモンキーとレブルのどっち買うかで迷ってる

807 :774RR:2017/12/23(土) 17:31:33.29 ID:pGwvy7Gt.net
モンキーとレブルって比較になるものか?w
大きさ、排気量から何もかも違うと思うんだが・・・

808 :774RR:2017/12/23(土) 17:38:49.42 ID:AsemnXbn.net
色んなの乗りたい人間からしたら別段おかしいとは思わないな

809 :774RR:2017/12/23(土) 18:42:07.55 ID:euQviNFV.net
丸目ツインサスでネオクラシック風という点では共通しているな
バイク乗りはじめは見た目で選ぶし

810 :774RR:2017/12/23(土) 18:46:47.26 ID:NLiyIgwd.net
モンキーとレブルなんて競合しない
両方欲しいなら分かる

811 :774RR:2017/12/23(土) 18:51:21.78 ID:VbS+Sz5e.net
両方欲しいから迷ってんじゃないの

812 :774RR:2017/12/23(土) 18:54:26.78 ID:JQ6rLC7b.net
そりゃあ両方買うしかなかろうよ

813 :774RR:2017/12/23(土) 19:04:22.58 ID:sDlSx6sV.net
レブルのようなアメリカンにモンキーの横型エンジン...
ジャズを買えばよろし
https://i.imgur.com/KtfzsqA.jpg

814 :774RR:2017/12/23(土) 19:13:04.55 ID:yfQVDp7K.net
>>813
かっけえ

815 :774RR:2017/12/23(土) 19:15:47.01 ID:JQ6rLC7b.net
>>813
JAZZ125は有っても良いな

816 :774RR:2017/12/23(土) 19:28:55.03 ID:Aehqr49X.net
イントルーダー150日本で売ってくれれば

817 :774RR:2017/12/23(土) 19:37:07.44 ID:o4bNlg8T.net
>>816
gsr250が溶けたような見た目だな
スズキってインドでもスズキなんだな

818 :774RR:2017/12/23(土) 20:42:55.49 ID:HPGkyTjY.net
>>816
中国スズキのGZ150なら並行輸入で有るぞ

819 :774RR:2017/12/24(日) 11:44:44.28 ID:WdmHi6zt.net
どうでしょう
まず125ccのニーズがそんなにないと思う。

おれの知人もすぐに250免許取りなおした人2人いた。(笑)
名前だけなら250のモンキーの方が需要有りそう。高速乗れるし。

名前だけで売れるなら苦労しないわ。
今回の50cc人気は色んな事が影響して運が良かっただけ。
メーカーも慎重に対応するでしょネ。

820 :774RR:2017/12/24(日) 12:18:18.15 ID:APy2sllz.net
すでに普通二輪免許や大型二輪免許を取得し、
250cc以上のバイクを所有している人のセカンドバイクや
年齢・体力・気持ち的に「もう小型で良いや」という人が購入するケースが多いと思います

まだ125までしか乗れないなら早めに大型二輪まで取得することを勧める

50ccは何かと制約も多いので特に欲しくない
街中で他の車の流れと一緒に走ってスピード違反となり
車や大型二輪免許にまで傷が付くなんて馬鹿馬鹿しい

モンキーのデザインで250は無いわ

821 :774RR:2017/12/24(日) 12:24:14.81 ID:dFY9d/1B.net
モンキー250か、アリだな。

822 :774RR:2017/12/24(日) 12:35:31.94 ID:el3P33os.net
モンキーって小さいことにも意義がある気がするんだが、
エンジンサイズは置いといても、サイズがちいさいと
即ウィリーしてけが人製造マシンになるなw
ギア付きの125なんて趣味の領域だし、
惚れたから小型取る、中型取るって人は少ないだろうなー。
リターンライダーもあと10年もしたらベッドの上か墓の下だろうしw

823 :774RR:2017/12/24(日) 12:46:40.94 ID:dFY9d/1B.net
KTMのデュークシリーズみたいに125から690くらいまで欲しいな。
モンキーを50年作ってきたんだし、ファンバイクとしてアリじゃない?

824 :774RR:2017/12/24(日) 13:04:49.65 ID:DbwKoWoM.net
>>823
前までFTRとかエイプ100とかちょっと大きなファンバイク売ってただろ

825 :774RR:2017/12/24(日) 13:07:55.09 ID:1moR5lU/.net
ないない、可愛さあってこそモンキーだよ
高速走るモンキーなど考えただけでおぞましい!!

826 :774RR:2017/12/24(日) 13:21:30.58 ID:CVxrxXJ9.net
勝手に決めつけるのはいいけど主張しないでくれるか

827 :774RR:2017/12/24(日) 13:43:44.51 ID:m/JTpgp4.net
モンキー250なんてロマンあるやん

828 :774RR:2017/12/24(日) 13:53:50.75 ID:nphBZgoM.net
そんなのをロマンとは言わん
BMWの水平対向50ならロマンはある

829 :774RR:2017/12/24(日) 14:08:29.59 ID:uqA2HRcn.net
>>815
完全にチョッパーで発売するなら良いな。
マグナみたいだったら、色々純正部品を外さないとチョッパーにならないよなぁ。

830 :774RR:2017/12/24(日) 14:12:12.94 ID:MfpeJaNZ.net
モンキー250の大きさはZ250SLのようにフルサイズから少しちいさい物になるだろう
それがいいって人もいるだろうし、モンキーは小さくないとって人もいるだろう
燃費はリッター30kmくらいだな
モンキー250も悪くはないと思うよ

831 :774RR:2017/12/24(日) 15:30:29.32 ID:JJcNuvjy.net
それブルドッグだと思おます

832 :774RR:2017/12/24(日) 15:34:26.83 ID:dFY9d/1B.net
>>824
モンキーもエイプもFTRも所有していた自分は、エイプもFTRも見た目がイマイチ。

833 :774RR:2017/12/24(日) 16:17:47.66 ID:DbwKoWoM.net
>>832
エイプ100とKSR110持ってるから言いたい事は分かるが
ホンダはクラシックなネイキッドで排気量別に出すならCBシリーズにすると思うんだ

834 :774RR:2017/12/24(日) 16:24:51.10 ID:Kw4gYJvF.net
モンキーは125ccで
ブルドッグは250ccで
おなしゃす

835 :774RR:2017/12/24(日) 17:11:49.62 ID:dFY9d/1B.net
>>833
クラシックなネイキッドじゃなくて、スクランブラーとしてモンキーに期待してるんだよね。

836 :774RR:2017/12/24(日) 17:37:03.57 ID:1moR5lU/.net
それならモンキーとは畑違いやな
モンキーはレジャーバイク
ホンダのスクランブラーはCL

837 :774RR:2017/12/24(日) 18:10:18.74 ID:272CR+aK.net
CLなんて出すかねー

838 :774RR:2017/12/25(月) 20:18:24.31 ID:KZLxmtpb.net
>>836>>837
まあモンキーがレジャーバイクかスクランブラーか別としてモンキー125のデザインは
ドカのスクランブラーに似ている ホンダがデザインパクったんだろうけど。

839 :774RR:2017/12/25(月) 21:24:39.93 ID:yetH5VXY.net
>>838
もしかしてモンキーの50ccモデルがあったことを知らない人?

840 :774RR:2017/12/25(月) 21:32:03.98 ID:KZLxmtpb.net
>>839
知ってるよ 
今度発売予定のモンキー125コンセプトデザインがドカのスクランブラーに似てるって意味
50ccモンキーが似てるわけねーだろ。

841 :774RR:2017/12/25(月) 21:53:16.28 ID:r4XAByoA.net
確かに似てる。

842 :774RR:2017/12/25(月) 21:55:49.32 ID:ZgTnmf+Y.net
https://i.imgur.com/xvzT8e3.jpg

言われたら似てるかもな

843 :774RR:2017/12/25(月) 22:14:48.40 ID:Y4TPDaJI.net
ゴリラ125も頼む

844 :774RR:2017/12/25(月) 22:39:04.40 ID:ZeLNn3GS.net
ゴリラより、バハ頼むわ

845 :774RR:2017/12/25(月) 22:42:25.77 ID:Ef+m/rf5.net
モンキーRも頼む

846 :774RR:2017/12/25(月) 22:52:46.79 ID:hhM6BF9B.net
モンキーRS

847 :774RR:2017/12/25(月) 22:59:32.91 ID:ZeLNn3GS.net
>>845
グロムそのものやないか

848 :774RR:2017/12/25(月) 23:02:04.61 ID:Ef+m/rf5.net
>>847
同意しかねる

849 :774RR:2017/12/26(火) 02:04:41.32 ID:1SVXW8Dw.net
遠心クラッチな時点でお察し

850 :774RR:2017/12/26(火) 07:59:41.72 ID:emQQijgz.net
>>840
ビンテージ風に作ればトライアンフやドカティに似るのは当然やろ

851 :774RR:2017/12/26(火) 09:44:06.90 ID:ikdijqDz.net
>>845
スクランブラーなら同意

852 :774RR:2017/12/26(火) 10:08:10.08 ID:dY4hg6mI.net
アップマフラーならどれも同じに見えるからイミフな対立煽りするのかな?

853 :774RR:2017/12/26(火) 18:14:07.47 ID:5ssTQLQ+.net
写真みてもイマイチ萌えないのはキャリアがついてないからだな

854 :774RR:2017/12/27(水) 11:54:56.47 ID:v+0gINSz.net
販売されるとしたらオプションでキャリアは出るだろうね

855 :774RR:2017/12/27(水) 14:31:16.01 ID:Cp4KyTuO.net
リアキャリアだけで1万円ぐらい取るだろ

856 :774RR:2017/12/27(水) 15:51:07.84 ID:6IjlX6T1.net
キジマ「よし、ならば俺に任せろ」

857 :774RR:2017/12/27(水) 17:20:05.82 ID:uxr6iNFH.net
Gクラフト「15000円くらいでどうかな?」

858 :774RR:2017/12/27(水) 17:24:11.55 ID:s7ADH3rW.net
モンキーだとトップケースよりサイドのが似合いそうかな

859 :774RR:2017/12/27(水) 18:05:34.20 ID:V/dA3/zr.net
alphathree 「キャリアなら任せろ!
サビにも強いぜ!!」

860 :774RR:2017/12/27(水) 18:53:42.82 ID:gHDk+wag.net
元々グロムのエンジン特性からいったらこっちの方が合うな
まったりした特性で街を流すバイクが欲しいと思いグロムがそれだろうと思っても
あの狙い過ぎた外観を見ていつも萎えてたんだよな

861 :774RR:2017/12/27(水) 21:22:41.22 ID:hzP/MOI2.net
流石に冷めてきたわ…お前らも本当はそうなんだよな

862 :774RR:2017/12/27(水) 22:42:16.56 ID:UH6RLV+c.net
ホンダがタラタラしてるのが悪い

863 :774RR:2017/12/28(木) 00:44:10.37 ID:TULLmj4T.net
昨日バイクTVで紹介されてるの見たらまた再熱してきた
やっぱ黄色ええなあ〜

864 :774RR:2017/12/28(木) 08:38:41.83 ID:kIvgPdRS.net
夏まで長いよ

865 :774RR:2017/12/28(木) 09:44:53.84 ID:zRic0187.net
でも販売決定されてパンフか店頭展示を見たら
また再燃しちゃうんでしょう?

866 :774RR:2017/12/28(木) 10:24:16.92 ID:Ox49R/EA.net
現物みて、やっぱいいわー!とか言い出すんだよね
こちとら最初のコンセプトから出ると信じて腹決めとる

867 :774RR:2017/12/28(木) 10:43:17.57 ID:E9lMJ1Td.net
出ないよ、不況になりましたって報道を受けてね。
わかるだろ?

868 :774RR:2017/12/29(金) 02:56:57.19 ID:EDXv9jJX.net
限定車が出たら起こしてくれ

869 :774RR:2017/12/29(金) 10:23:22.76 ID:Ct+FcTE0.net
あああぁぁぁあ〜っ!
待ちきれずに正月休みでセロー買ってしまいそうだよ〜っ
はよ情報くれ〜

870 :774RR:2017/12/29(金) 10:47:10.25 ID:dJXbjvQV.net
>>869
セローっていま休止中やろ?
新型でるからいま買っちゃうの?

871 :774RR:2017/12/29(金) 11:55:41.32 ID:hi/+OUb0.net
スレチだけど駆け込みでセロー買ったけどむっちゃ気にいってる
225からの乗り換えだったが
とはいえこのモンキー125も出たら買い増す可能性大

872 :774RR:2017/12/29(金) 12:18:02.25 ID:gdgwlUy3.net
4台持ちだったがセロー売ったからまた1台買えるな

873 :774RR:2017/12/29(金) 12:59:37.53 ID:Waz8k9g/.net
>>869
モンキー125なんていつ出るか分からないんだしセロー買っちゃいなよ
待ってる時間で色んな所走りに行けるよ

874 :774RR:2017/12/30(土) 20:07:51.07 ID:q6Ddqszp.net
早くしろ間に合わなくなっても知らんぞ

875 :774RR:2017/12/31(日) 15:13:34.39 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,,...........

876 :774RR:2018/01/01(月) 00:51:15.72 ID:E0bqoRjw.net
Dトラの125があるならセローの125があってもいいじゃないかヤマハさん
ちなみにわえたしはモンキー125かGSX125Rか迷っています どちらも出ればのはなしだけど。

877 :774RR:2018/01/01(月) 01:55:05.89 ID:+8KUBJyh.net
ヤマハにはXTZというキャブのチビセローみたいなのがあってだな
でもやっぱりKLX対策にトリッカー125をFIで出して欲しいんですよヤマハさん
それよりモンキーかグロムでスクランブラーを出して下さいホンダさん

878 :774RR:2018/01/01(月) 08:19:47.29 ID:4WS9NV/Y.net
>>876
XTZ125という原二セローが有るじゃろ
信頼のYBRエンジンにキャブレター仕様で1速は超低い
YSPでサポートもしてくれて寒冷地ではキャブヒーターまで付けてくれるぞ

あと、モンキーとGSXじゃ方向性が間逆だぞ

879 :774RR:2018/01/01(月) 08:50:27.58 ID:viV217CI.net
>あと、モンキーとGSXじゃ方向性が間逆だぞ
モンキー(小さいの)限定の人かバイク全般の人かで話は違うし

880 :774RR:2018/01/01(月) 09:52:29.64 ID:iKMItCbR.net
>>876
これなんかいろいろ弄ってあっていいんじゃねーの?

XTZ125 必見!(2017年最終モデル)エンデューロ仕様
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u174202316

881 :774RR:2018/01/01(月) 10:14:57.79 ID:kfc6u4Eq.net
もうこれでいいんじゃないっすかね
https://i.imgur.com/UNh1QQY.jpg
https://i.imgur.com/Y5mMWny.jpg

882 :774RR:2018/01/02(火) 13:36:39.77 ID:5xLp7XPK.net
モンキー125かっこいいけど、これでツーリングは無理だろうね。
近所走らせて磨いて飾っておく盆栽バイク。

883 :774RR:2018/01/02(火) 13:49:55.00 ID:IjjCEFiF.net
かっこいいか?
タンクの下のコブが邪魔。あれが無けりゃ全体のデザインはまーまー。

884 :774RR:2018/01/02(火) 14:07:46.65 ID:HjTwtGRW.net
同じ事を何度も言うのは痴呆の人なの?

885 :774RR:2018/01/02(火) 14:17:04.40 ID:uYn2Wzps.net
おじいちゃん、タンクの下のコブが邪魔って昨日も言ったでしょ

886 :774RR:2018/01/02(火) 14:52:14.79 ID:3rjUkIIF.net
エアクリーナーボックス兼ねたインジェクターやら電装品のカバーの可能性が高いから諦めろとしか

887 :774RR:2018/01/02(火) 17:50:13.44 ID:RWbItbC8.net
>>883
かっこ悪いか?タンクの下のコブも俺は気にならないけどな
あれがカッコ悪いと言うならハーレーのエンジンサイドから出てるコブみたいなやつもアウトだな。

888 :774RR:2018/01/02(火) 20:05:37.76 ID:JY9tTues.net
今年発売予定、新PCX3種、新カブ125、モンキー125、新クロスカブ110
まじで他のメーカー潰しにかかってるよな
既に現時点で新リード、新カブ110がバカ売れしてるのに

889 :774RR:2018/01/02(火) 20:18:17.25 ID:IjjCEFiF.net
逆に俺は広げすぎだと思うけどね。
125なんてそんなに需要無いよ。

890 :774RR:2018/01/02(火) 20:24:43.23 ID:EMqqr4iJ.net
あとはモンキーRとスクランブラーだけでいいわ
お願いします

891 :774RR:2018/01/02(火) 20:25:44.42 ID:wLhkZZJ5.net
どちらもないやろ

892 :774RR:2018/01/02(火) 20:56:31.97 ID:aeHtqzts.net
新型クロスカブはかっこいいなと思う
ちょっとモンキーと似てるかなとも思う
普通のカブと燃費変わらないんだったらクロスカブかモンキーにするわ

893 :774RR:2018/01/02(火) 21:00:06.37 ID:aeHtqzts.net
>>888
ちなみに新型クロスカブは110じゃなくて125な
クロスカブの黄色まじかっけえわ

894 :774RR:2018/01/02(火) 21:05:07.83 ID:xnwLkxoz.net
110だぞ?
厳密には総排気量:109cm3だけど

895 :774RR:2018/01/02(火) 21:50:31.29 ID:aeHtqzts.net
あ、110だったwありがとう
モンキー125と一緒に3月モーターサイクルショーで出るかな
ついでにABS仕様のカブ125も頼む

896 :774RR:2018/01/02(火) 21:56:08.65 ID:xnwLkxoz.net
C125は微妙だな
日本以外に需要が見えない
モンキーはミニバイク需要あるけど

897 :774RR:2018/01/03(水) 03:56:41.45 ID:a7ubO7n1.net
クロスカブ見た目はいいけど
自動遠心クラッチなのがね

898 :774RR:2018/01/03(水) 04:13:43.59 ID:0RmqH8+b.net
自動遠心クラッチが良いと思う人も多いんやで

899 :774RR:2018/01/03(水) 04:33:44.53 ID:pgQdqnTJ.net
クロスカブは普通のカブより足付き悪いんだよな170でもギリだし
見た目は色も独特でめっちゃかっこいいと思う
新しいカブも今日見てきたけどメタリックブルーかっこよすぎ
モンキーはよ発表して。待てなくなる

900 :774RR:2018/01/03(水) 05:12:33.99 ID:69Bg/A2x.net
自動遠心でも今のカブはダブルクラッチだから以前よりぜんぜん操作性良いぞ

901 :774RR:2018/01/03(水) 13:52:54.51 ID:uXtsWYUX.net
>>882
上手いこと言うね、まさにその通り。

902 :774RR:2018/01/03(水) 20:11:22.90 ID:MeqK/PrF.net
早くしろよ…

903 :774RR:2018/01/04(木) 02:26:54.02 ID:F3PuvFMo.net
シートはボルト固定ならステーはパイプ状じゃなく板状にしてくれないと、水が溜まってそこから錆びてきそう。
出来ればキーでの脱着式にしてほしいが( ̄。 ̄;)

904 :774RR:2018/01/04(木) 08:15:26.42 ID:wxKkRPFT.net
カギでシート脱着かぁ。
カギ穴潰されたり、シートの代わりにブロッコリー刺さってたりするようになるな・・・

905 :774RR:2018/01/04(木) 11:27:10.48 ID:9+vQIwZS.net
コンセプト見る限りムリポ
グロムは脱着だけど
モンキーはサイドカバーが収納ボックスになってるからそこに鍵ついてるし

906 :774RR:2018/01/04(木) 13:00:00.23 ID:nJKMkcAl.net
だから、出来ればって言ってるのよ(^◇^;)

907 :774RR:2018/01/05(金) 11:52:15.11 ID:q58ChZu7.net
もう少し小さくしてほしかったなぁ
近所にグロムとまってるのを見るけど
意外にデカイ…
125ならベストな大きさだったり開発コストとかあるんだろうけど…

908 :774RR:2018/01/05(金) 12:08:36.66 ID:pU7rz/nB.net
グロムでさえサーカスの熊になってる大柄なオッサンいるからねぇ

909 :774RR:2018/01/05(金) 15:47:05.60 ID:xlwa6mu2.net
俺のこと?俺はグロムじゃなくてKSRだけど
だからモンキーもちょっと不安だけど絶対乗り換えますがね

910 :774RR:2018/01/05(金) 15:49:17.38 ID:FCrHawYE.net
>>908
ワイをdisるのやめてください
180あるけど意外と本人は窮屈に感じてはないで
ステップはノーマルでハンドルは下げてる

911 :774RR:2018/01/05(金) 16:46:05.44 ID:HefCm2gL.net
グロムみたいな小さなバイクに乗ったらサーカスの熊状態になるのが当たり前
そうなるべきなんだよ
グロムに乗ったら丁度いいバランスって何cmなん?
普通の背の人をバカにして嬉しいのか?本当に?

912 :774RR:2018/01/05(金) 17:00:42.98 ID:8tX8nu7w.net
グロム近くで見ると意外にでかいよね

913 :774RR:2018/01/05(金) 17:42:54.31 ID:etV7sli2.net
セパハンとバックステップを付けたいな

914 :774RR:2018/01/05(金) 18:31:08.42 ID:pU7rz/nB.net
907だがすまんすまん。
デカモンデカいなんて言われると、言わなければと使命感に燃えたのさ。別にdisの想いは込めてない。
ちなみに俺は175だがスリム故サーカス化はしないので悪しからず。
新モンキーはデカくなって安定性アップで大賛成だ

915 :774RR:2018/01/06(土) 14:34:56.75 ID:e4us60ud.net
早く新しい情報出さないと買う気無くなる

916 :774RR:2018/01/06(土) 14:39:54.83 ID:HpGHYfY5.net
>>914
細くてもサーカス化はあるぞ


ピエロの3輪車乗りや

917 :774RR:2018/01/06(土) 14:54:08.61 ID:/N9MVHOZ.net
どうぞ買う気をなくしてください

918 :774RR:2018/01/06(土) 16:24:17.82 ID:qIMHMq6N.net
>>915
モーサイまで後2ヶ月なんだから金ためて待ってればいいやん
実質1ヶ月前くらいにおもらしあるやろ

919 :774RR:2018/01/06(土) 16:39:12.22 ID:D+hkxYFe.net
グロムのカスタムを進めるべきか、モンキーの発売を待つべきか
なやむ

920 :774RR:2018/01/06(土) 16:42:11.25 ID:qIMHMq6N.net
どーせエンジン一緒なんだからエンジン関係のカスタムを進め
モンキー出たら移植
グロムはノーマルに戻して売却
モンキーでなかったらグロム続投

921 :774RR:2018/01/06(土) 17:49:37.57 ID:32/7sgqr.net
>>919
両方持つべき
俺も大型と原付持ってるがモンキー出たら買うつもり 税金は2000円ちょっとだし任意保険は
ファミ特が使えるので維持費はそんなにかからない。

922 :774RR:2018/01/06(土) 19:51:29.93 ID:uRnCnMeD.net
そうやって余裕こいてると原二がどんどん増えていくぞ
エイプ100、KSR110、GS125持ってるけどモンキー125出たら買いそうで怖い

923 :774RR:2018/01/06(土) 20:02:08.20 ID:fSaYPlW1.net
大型からモンキー125に乗り換えるつもり
まだ30半ばだけど大型しんどい

924 :774RR:2018/01/06(土) 20:12:16.49 ID:XJaBgMzD.net
おんなじようなのいっぱ持ってても意味ねーじゃん
ましてグロムとデカモンとか(´0`;)ハァ

925 :774RR:2018/01/06(土) 20:57:00.76 ID:uRnCnMeD.net
グロムは二人乗りでストリートファイター風、モンキーは一人乗りでスクランブラー風だからジャンル的には一応住み分け出来るぞ

926 :774RR:2018/01/06(土) 20:57:47.01 ID:lqTNy3Aq.net
原二も保存用、鑑賞用、布教用と複数台保有するんや

んで俺に布教してくれ(´・ω・`)

927 :774RR:2018/01/06(土) 20:59:17.92 ID:/N9MVHOZ.net
大型も乗ってるけどやっぱり気軽な125も面白いよな
125は欲しいの多くて大型より迷う

928 :774RR:2018/01/06(土) 23:03:25.50 ID:8AdJ3uk3.net
>>923
ワイと同じやな
35でリッター売り飛ばしてグロム買ったわ
身体は一つ、愛車も一台の流儀でそうしたが、いざ原二オーナーになると増車したくてウズウズしてたまらん
リッターだと維持費とかより気を遣いすぎて疲れるのよね
空いた時間にふらりとツーリングでも楽しめるのは原二の素晴らしいところ
バイクの自由さを再び噛み締めている
グロムにアホほど金を注ぎ込んでいるが、嫁さんは色が変わったぐらいにしか思ってない模様
さすがに増車は一目でバレるしなぁ…
なやむ

929 :774RR:2018/01/07(日) 14:34:23.24 ID:q5hM2UT8.net
馴染みのバイク屋で聞いたら出るけどまだ先らしい
ちなみに40万くらいだと、やはり時期も値段も大体予想通りだな

930 :774RR:2018/01/07(日) 15:39:45.38 ID:FxJcSjsE.net
まーたおっさんの「知り合いのバイク屋情報」か

931 :774RR:2018/01/07(日) 15:47:57.97 ID:q5hM2UT8.net
妄想カスタム話や買う気ナクスワーって愚痴のほうが好みか?
もっと実のあるネタ持ってこいや

932 :774RR:2018/01/07(日) 15:52:28.81 ID:xCWzZ+qN.net
>>931
あらぶるおじさん情報も実がないんですけどね

933 :774RR:2018/01/07(日) 15:54:38.82 ID:q5hM2UT8.net
>>932
で?実のある話まだ?

934 :774RR:2018/01/07(日) 18:29:50.30 ID:DCGxZwiU.net
大型→125楽なの分かる、けど高速乗れないの痛くないですか?

私は400と通勤で110ですが、ツーリングには高速外せない。
色々考えて250にする人多いんじゃないかな?

出始めで少し売れるでしょうが需要が多いとはいいがたい。

935 :774RR:2018/01/07(日) 19:11:50.27 ID:13c6uKW8.net
高速なんか乗ってたまるか!

936 :774RR:2018/01/07(日) 22:55:51.79 ID:R2rnPQRv.net
ツーリングの時は何故か余程のことが無い限りは高速へは入らないw
だけど普通に道なりを進んでるつもりなのに気がついたら高速へ入っていたような道路もあるから世の中は油断が出来ねえ

937 :774RR:2018/01/07(日) 23:32:04.75 ID:DCGxZwiU.net
俺も最近は乗らない。
1000円の時おいしかった。

乗らんけど帰り疲れてるのに渋滞とか最悪。
高速乗れる安心感。おまけに西名阪も乗れないのは痛すぎる。

938 :774RR:2018/01/07(日) 23:59:29.26 ID:xe5L0Dtw.net
高速に乗れないのは覚悟の上
とりあえずモーサイまで待ちます

939 :774RR:2018/01/08(月) 02:12:37.67 ID:t1T4oCLC.net
中華モンキーとどっちがいいんだ

940 :774RR:2018/01/08(月) 10:56:56.99 ID:XDJlEFE8.net
2台持ちならいいけどね。
まーここに書き込む人は趣味なので買うでしょうが、実際買われるほとんどの方は普通の生活。住宅ローンもあるし子供の養育費いくら趣味でも嫁の顔うかがうしまー俺なら250cc勧めるでしょう。

941 :774RR:2018/01/08(月) 12:03:50.77 ID:ImPDNPZ1.net
ちゃーすモンキー125いいっすねえ確かに50の
サイズとルックスが最高なんすけど乗るとけっこうシンドイすからねえホンダさんついでに
ミニクロスカブとミニCBR125RRも出しちゃいなよお〜♪やっぱ可愛いの最高!

942 :774RR:2018/01/08(月) 12:07:26.57 ID:ImPDNPZ1.net
なんかホンダの人がポケバイベースで名車作ったの見た可愛いのってやっぱ最高だよ!
といあえずYSR欲しいよ!

943 :774RR:2018/01/08(月) 12:39:18.30 ID:ZUNogt0Q.net
ホンダはポッケに惨敗したからミニバイはこりごりだろ

944 :774RR:2018/01/08(月) 13:00:30.24 ID:wOZwE4+g.net
ほんじゃポッケ125出してくれよ

945 :774RR:2018/01/08(月) 17:08:59.47 ID:rlTp6TEr.net
>>772
おまえさんにはマメタン125だ

946 :774RR:2018/01/08(月) 17:09:49.21 ID:rlTp6TEr.net
なぜか安価ミス…(・᷄ὢ・᷅ )

947 :774RR:2018/01/08(月) 19:22:43.80 ID:NUHXtA1v.net
俺はGAG125が乗りたい。

948 :774RR:2018/01/08(月) 20:15:21.76 ID:+qeZPLK6.net
>>947
125になるともはやGAGではなくなる
MAJI125になるな

949 :774RR:2018/01/08(月) 20:42:57.86 ID:vmJ0GtN0.net
おらやっぱホンダがええな

950 :774RR:2018/01/08(月) 20:43:54.66 ID:0ZoyAMvt.net
ヤンマー・・・いや、なんでもない

951 :774RR:2018/01/09(火) 15:46:54.69 ID:BaBm2D+x.net
ちゃーすスレチごめんよ〜♪カワサキZ125PRO改のh2が100台限定100万円で市販されるんだってね前から見るとカッコイイけど横から見るとなんかバランスが少し変・・でもいいのさ各メーカー皆でミニを盛り上げようぜ!

952 :774RR:2018/01/09(火) 18:51:39.35 ID:uFdeDn72.net
JAZZ125はまじほしかったな マグナほど作り込んでないアメリカン版GAGみたいなところがよかった。

953 :774RR:2018/01/09(火) 18:59:02.21 ID:1gQ56ZbL.net
>>951
ただのショップカスタムじゃん、、本スレ帰りなよ

954 :774RR:2018/01/09(火) 21:45:14.73 ID:M3KQt9+W.net
モンキー125のエンジンはエレメント付きになってるだろうな。
カブがエレメント付いたんだし・・・後リアサスのアッパーブラケットは残ってるよな…モノショックにしたいんだよ(;´Д`)

955 :774RR:2018/01/10(水) 01:06:27.42 ID:t1ZgjlBU.net
モノショックなら、それこそグロムでいいんじゃないの
丸目がいいならヘッドライトだけ替えれば

956 :774RR:2018/01/10(水) 02:16:26.25 ID:x0S4d6X4.net
モノショックならKSRかエイプ100でええやんけ

957 :774RR:2018/01/10(水) 05:58:50.37 ID:bR6QlUnk.net
>>953
ちゃーす♪帰りまーす(ってどこに?
250の4気筒とか125のVツインとか
今思うとよく作ってたよねw

958 :774RR:2018/01/10(水) 11:18:32.45 ID:unfHwyvV.net
おっさんのキツ過ぎるノリ

959 :774RR:2018/01/10(水) 18:39:12.07 ID:Gz4OmaYx.net
>>957
Z900RSって名前もデザインもイタイバイクだよな 
で乗ってる奴もやはりイタかったか、まあリアルでは原付しか持ってないんだろうけど。

960 :774RR:2018/01/10(水) 19:50:19.06 ID:HF+BQhy6.net
モーターサイクルショーで続報来るんけ?

961 :774RR:2018/01/10(水) 22:50:34.31 ID:PAhTu+84.net
何か買う気無くなってきた

962 :774RR:2018/01/11(木) 11:58:46.83 ID:m07k9O49.net
販売されるかどうか、まだ五分五分ってとこ?

963 :774RR:2018/01/11(木) 12:49:46.76 ID:BzsnZPTV.net
99%販売する状態だけど
経済状況や急な止む得ない事情で中止になる可能性もあるような状況

964 :774RR:2018/01/11(木) 19:17:02.44 ID:VcCraCXo.net
それ1%以上なくないっすか!?

965 :774RR:2018/01/11(木) 20:31:21.45 ID:PpYVHzFS.net
むしろ125飛び越えてモンキー250がでるかも。

966 :774RR:2018/01/11(木) 20:34:55.85 ID:UuwtpaMb.net
ツインのCB400Fが全然売れずに廃番になった。
ケースは違うが慎重に対応するでしょ。

というか125ccで売れるならすでに他メーカーも出してるよ。
現に売れないから出してないんじゃないの?

名前だけで売れたらホント苦労せんわ。

うちの上司と同じ 言うのは簡単だよ。実際売るのは現場。

967 :774RR:2018/01/11(木) 20:42:25.46 ID:sKqUAHLF.net
まあみてろよ、来年の今頃にはモンキーだらけになってるから

968 :774RR:2018/01/11(木) 20:54:00.84 ID:EN2Osj4j.net
人類滅亡して猿が牛耳るってことですね
ええ分かります

969 :774RR:2018/01/11(木) 20:55:51.88 ID:hTG0NXCU.net
モンキーは売れるよ
日本人はかわいい物が好きなんだよ
民族性の本能には勝てないんだよ

弱い者が強敵に勝つのも日本人は好き
舞の海が勝つと日本人は喜ぶ

970 :774RR:2018/01/11(木) 21:02:14.25 ID:hTG0NXCU.net
モンキー系で売れなかったのはないんじゃね?
これ系で一番可愛くないのがストマジだけだ、当時ストマジは売れたの?

971 :774RR:2018/01/11(木) 22:31:16.82 ID:5Sjp00hk.net
ストマジかわいいやんけ!
高校の時めっちゃ憧れたわ!
買ったのはCD50ベンリィSだったけど!

972 :774RR:2018/01/11(木) 23:40:39.31 ID:Lximi5kb.net
>>970
ポッケに謝ろうか

973 :774RR:2018/01/12(金) 07:58:53.36 ID:7DNci7YR.net
>>969
至極正論だとおもうが残念ながら125はデカくてかわいくはない

974 :774RR:2018/01/12(金) 08:15:09.18 ID:ie1LyKsO.net
そんなにデカくないし可愛い

975 :774RR:2018/01/12(金) 10:09:10.81 ID:G381jD/c.net
モンキー125はグロムよりちょっと小さいZ125ぐらいの大きさだろ
サイズだけで言えばKSR110が一番小さいと思う

976 :774RR:2018/01/12(金) 10:30:05.38 ID:9a3+bb6f.net
実物見てから判断、かなオレは

977 :774RR:2018/01/12(金) 11:58:39.62 ID:HVD8ffRf.net
早く発表してくれなきゃ新型クロスカブ買っちまいそうだ

978 :774RR:2018/01/12(金) 14:50:36.56 ID:T2vuYVEB.net
モンキー好きな奴って四輪ならハスラーとかも好きなの?

979 :774RR:2018/01/12(金) 15:08:38.52 ID:9HX47T3J.net
ジョルノの125あったらちょっと欲しいな
車体はそのままでいい

980 :774RR:2018/01/12(金) 15:51:23.15 ID:t+D55mWw.net
>>978
そういう人多いかもね
俺なんかDrスランプの挿絵に洗脳されて育ったから
シティターボやらfiat500やら小っこいの全般大好きだわ

981 :774RR:2018/01/12(金) 16:07:39.71 ID:ie1LyKsO.net
車は複数所有するのが難しいので保守的になるけど
セカンドバイクとしてこんなデフォルメした可愛いのに乗るのも良い
原一だったら要らないけど

982 :774RR:2018/01/12(金) 17:19:21.39 ID:1lVviG0Y.net
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 4匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515744982/

983 :774RR:2018/01/12(金) 17:20:00.26 ID:G381jD/c.net
>>979
ジョルカブボアアップすれば良いぞ

984 :774RR:2018/01/12(金) 19:08:43.77 ID:UKpi4tVW.net
>>978
そういう人多いと思う
中古の乗用車の方が安いし、わざわざ軽自動車の新車買うのはやっぱり根元的には好きだからだと思う
軽自動車はバカにされる風潮があるなかで、台数は日本一だろうし
見栄はる文化なら軽自動車はやはり売れないと思う

985 :774RR:2018/01/12(金) 20:03:03.18 ID:G381jD/c.net
昔コペン乗ってたけど最高に楽しかったわ

986 :774RR:2018/01/12(金) 22:22:26.61 ID:ovoaEfQa.net
>>980
そういえばクロスカブ=ミニを頭の中で想像したとき鳥山明タッチの絵が出てきた
やっぱ影響受けてんだな

987 :774RR:2018/01/12(金) 22:32:21.37 ID:Hi+b9nFY.net
>>978
モンキー好き
って軽ならジムニー ビート カプチーノ 普通車ならロードスター好きじゃないだろか。

988 :774RR:2018/01/12(金) 23:21:36.07 ID:Mp+rygk3.net
>>987
そうだね
正にロードスターも乗ってます

989 :774RR:2018/01/13(土) 02:44:29.69 ID:R8KPdYyn.net
>>978
ハスラーは二輪でないと、、、

990 :774RR:2018/01/13(土) 13:58:50.37 ID:OOnlSnju.net
新しい情報が欲すぃぃぃぃ

991 :774RR:2018/01/13(土) 18:21:06.69 ID:EYBWinCm.net
モンキーもメーターデジタルになるのかな
グロムみたいになるのかなと予想してる
3月のモーターサイクルショーでお披露目かな

ゴールドウイングなんか発表してないでこっちをあくしろ

992 :774RR:2018/01/13(土) 18:30:32.28 ID:L7pB5Er4.net
>>991
>>2を見ろよ

993 :774RR:2018/01/13(土) 19:37:57.81 ID:/R8SGlYM.net
埋め

994 :774RR:2018/01/13(土) 20:22:26.89 ID:nsncDvDM.net
XBEEもなかなかいいよね、ミニクロスオーバーのもろパクリだけど。
Fiat500Xも好き

995 :774RR:2018/01/13(土) 21:45:31.85 ID:jSVjwM9M.net
>>994
グレーム.クロスビー

996 :774RR:2018/01/13(土) 21:50:35.66 ID:MNfOv2Nf.net
ホンダは四輪でもモンキー的コンセプトの物出せばいいにに

997 :774RR:2018/01/13(土) 22:03:35.13 ID:9piG3wEF.net
シティ復活か

998 :774RR:2018/01/13(土) 23:11:32.81 ID:x3t94pkX.net
車は燃費至上主義だからな

999 :774RR:2018/01/14(日) 02:07:45.84 ID:dURSZYuJ.net
シティ復活ならモトコンポも同時復活してほしいな
EVモトコンポ

1000 :774RR:2018/01/14(日) 15:25:18.40 ID:HHMAijPq.net
モンキー祈願

1001 :774RR:2018/01/14(日) 15:26:10.87 ID:HHMAijPq.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200