2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 71cc【SUZUKI】

1 :774RR:2017/11/15(水) 18:41:23.25 ID:5UUQGWpe.net
KAWASAKI MOTORS(D-TRACKER X)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker_x/
SUZUKI MOTORCYCLES (250SB)
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122b.htm

※モタード専用スレッドです。
 KLXは別スレでどうぞ。

KLX D-TRACKER 250SB@ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/klx250-dtora-sb/

前スレ
【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 70cc【SUZUKI】(c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431663444/

318 :774RR:2018/06/20(水) 18:18:04.78 ID:wRiC9heU.net
>>314
急にどうした?キャブとFi で争いたいんか?好きな方乗ってろよ

319 :774RR:2018/06/21(木) 00:05:22.49 ID:MviHf5vF.net
ぶっちゃけFI乗ってるけどもう少しパワーが欲しいと思うことはある。そこらへんに関してはキャブは羨ましいのは正直なところだな。
パワー以外は不満ないしサスもお金かけずに使えるからとても満足。

FIだとパワーアップは、300にボアアップしてインジェクター交換、吸排気なんとかするって感じなのかな。

ってわざわざそんな改造する人なんていないかw

320 :774RR:2018/06/21(木) 07:16:23.87 ID:V8YxRap4.net
>>319
俺はビックシングル増車したw

321 :774RR:2018/06/21(木) 07:49:00.57 ID:Z5ao1rkL.net
ビックて。ボールペンかよ

322 :774RR:2018/06/21(木) 08:00:34.31 ID:3EVPvbpN.net
分かりきってる誤字の揚げ足いちいちとっておもろいです?

323 :774RR:2018/06/21(木) 10:08:57.55 ID:3/tdqGo0.net
ここまでテンプレ?

324 :774RR:2018/06/21(木) 12:21:24.19 ID:OFrAr2za.net
↑そこまで。

325 :774RR:2018/06/21(木) 12:31:22.38 ID:U09EVzNi.net
何かを蔑まないと自分を信じれない弱い人間

326 :774RR:2018/06/21(木) 20:53:10.00 ID:Fj+xVRs3.net
ビックリドンキー!

327 :774RR:2018/06/22(金) 00:31:05.62 ID:F4DqAtz2.net
ビックはカメラだろ!

328 :774RR:2018/07/01(日) 07:30:52.87 ID:qn/z8nOc.net
ハヤブサとか大型メガスポーツから乗り換えた人いらっしゃったら、乗り換え後の感想教えてもらえませんか?

329 :774RR:2018/07/01(日) 15:47:31.05 ID:9+GtRde1.net
>>328
FZS1000から乗り換えだけど。
とにかく車庫から出し入れが楽ちんぽん過ぎて乗るのが億劫じゃなくなったよ。
それが一番デカイ。
クッソ重たいリッターバイクなんかもう乗らないw

330 :774RR:2018/07/01(日) 16:45:29.61 ID:qn/z8nOc.net
>>329
ありがとうございます。
ハヤブサから乗り換える決心がつきそうです。

331 :774RR:2018/07/01(日) 16:48:33.37 ID:qn/z8nOc.net
エンジンの色がシルバーとブラックがあるようですが
年式によって違うのでしょうか?
中古で探す際の参考にしたいので、教えていただけませんか?

332 :774RR:2018/07/01(日) 18:19:24.74 ID:vbiSpshk.net
300ボアップ仕様でもWRには全く敵いませんか?
乗り手次第ですか?
教えて下さい。

333 :774RR:2018/07/01(日) 18:54:12.18 ID:6MExWd8C.net
    ___
  /     ヽ
 / 聞 え  |
 |  こ ?  |
 |  え      |
 |  な 何   |
 |  い ?   !
 ヽ      /
  ` ー―<

       /\___/ヽ
      /''''''   '''''':::::::\
     . |(●),   、(●)、.:| +
     |   ,,ノ(p_q)ヽ、,, .::::|
   .  |   `ト|ェェ|イ ' .::::::::| +
      \  `|ニ|´  .:::::/     +
      /`'ー┼ー|-‐一'´\
     /    |  |   ::::i ヽ
     |  |   |  .|  :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _ノ___ノ
      (       _
       ヽ__    /◎/
         )  /ロ/
         (___ノ ̄

334 :774RR:2018/07/01(日) 19:06:57.54 ID:9XCFsmb1.net
>>332
サーキットだと300にしてハイカム、キャブやら排気弄ってようやっと勝負できるかなー って感じ。レギュレギュレーションの問題も出るしWR買えるんならそっちオススメ

335 :774RR:2018/07/01(日) 19:55:50.84 ID:zZtY8HVN.net
>>328
昔の話だけどZZR1400がメインでサブにキャブトラ買ったよ
数ヶ月後ZZR売ってDトラのボアアップやらカムやらキャブやら買った

336 :774RR:2018/07/03(火) 10:23:40.97 ID:t4KoI5s5.net
>>335
人それぞれだな。
俺もZZR1400持ちでタイヤ代がキツイからチョイ乗り様にDトラ買ったけど、ZZRの方が全然乗りやすくて良いバイク
だという当たり前の事を再認識させられた。ホムセン100均何処でもこれで行く。
Dトラは足つき悪いし取り回しもやりにくいし、キャブ仕様だからチョーク面倒くさいしで出来ればあんまり乗りたくない。
あ、身長体重は標準体型だけど。

337 :774RR:2018/07/03(火) 12:26:00.29 ID:P3pqfJtv.net
用途によるわな。
単なる足代わりにしたいならPCXでも買った方がいいわ。

338 :774RR:2018/07/03(火) 20:14:04.33 ID:CJEaIjfn.net
>>336
>Dトラは足つき悪いし

え?

339 :774RR:2018/07/03(火) 20:44:35.62 ID:piHIe2lh.net
>>338
たんs…
察してやれw

340 :774RR:2018/07/03(火) 22:48:36.59 ID:8O0IRa/F.net
>>338
シッ

341 :774RR:2018/07/04(水) 08:29:08.77 ID:ndbGl8X5.net
ZZR1400に比べたらDトラは足つき悪いよ。毎日乗るとこの違いは気になる。

342 :774RR:2018/07/04(水) 11:31:37.36 ID:wfoByh3c.net
ぷっ

343 :774RR:2018/07/04(水) 11:49:07.30 ID:35e9QJ7G.net
>>341
もう来なくていいよバイクも降りるべきだねサヨオナラ

344 :774RR:2018/07/04(水) 12:16:23.78 ID:59FJEbSb.net
炭酸…?

345 :774RR:2018/07/04(水) 14:23:27.22 ID:ndbGl8X5.net
足つき悪いて言ったら何でこんなに機嫌悪いんだ、ここの連中はw
ZZRが両足着いた時踵2cm浮きで、Dトラだと親指付け根まで。

でも整備性は良いしスタイルがカコイイから、そんなに損したとも思ってないけど。

346 :774RR:2018/07/04(水) 15:02:13.84 ID:59FJEbSb.net
知らんよ、イライラしてんのは多分ひとりだけだろ

347 :774RR:2018/07/04(水) 16:53:53.30 ID:PohzFOGT.net
>>345
とにかく叩きたい奴って一定数いるからな
(ZZRと比べれば)足つき悪いって言ってるのを勝手に拡大解釈しちゃってるんだと思うよ
>>335は俺だけど俺もDトラ乗った後にZZR乗ると足つきめっちゃいい!って思った

348 :774RR:2018/07/04(水) 18:27:43.07 ID:Brn1peAN.net
>俺もZZR1400持ちでタイヤ代がキツイからチョイ乗り様にDトラ買ったけど、ZZRの方が全然乗りやすくて良いバイクだという当たり前の事を再認識させられた。ホムセン100均何処でもこれで行く。
>Dトラは足つき悪いし取り回しもやりにくいし、キャブ仕様だからチョーク面倒くさいしで出来ればあんまり乗りたくない。


そりゃDトラッカーのスレでこんな風に書けば
叩かれて当然でしょ。

349 :774RR:2018/07/04(水) 20:36:18.70 ID:t83wo8IM.net
>>336はチビでものぐさを自分の趣味に合わないバイクを買った結果失敗したアホを晒してるだけ。

350 :774RR:2018/07/04(水) 20:47:52.72 ID:KtIryHFQ.net
隼からビューエル、ハーレーと乗り継いで今はDトラキャブに。
軽さは武器ですね。楽しいバイクです。

351 :774RR:2018/07/04(水) 21:26:31.90 ID:+WLPV1ys.net
足短いと気も短いんですかね

352 :774RR:2018/07/05(木) 07:35:08.00 ID:2ywl7IAp.net
キーッ!

353 :774RR:2018/07/05(木) 07:36:01.51 ID:KhWvZqj6.net
>>349
ZZR1400と比べててと言ってるのを完全無視して何言ってる?。
まさかだけど、Dトラだけしか乗ってないて事はなかろうに。

354 :774RR:2018/07/05(木) 10:44:45.11 ID:WH4/xQL7.net
しつこいね

355 :774RR:2018/07/05(木) 10:55:08.85 ID:WH4/xQL7.net
自分もZZR1100乗ってるけど遙かにDトラの方が乗りやすくて軽くて取り回しも楽だしチョイノリもDトラだしZZRは高速ロングツーリングにしか使わんわ

356 :774RR:2018/07/05(木) 13:23:32.23 ID:kA1rYZw1.net
>>355
スレチだが、1100と1400は全くの別物。

357 :774RR:2018/07/05(木) 15:05:32.24 ID:wChMj9WS.net
念のためだが、1400と1100とdトラも別物。

358 :774RR:2018/07/05(木) 17:01:11.24 ID:lN1SEwkp.net
>>332
WRは良いバイクだけど、Dトラでもcrfでも乗り手次第でWRより速く走れますよ。

359 :774RR:2018/07/05(木) 21:58:51.28 ID:mMS0rayD.net
>>353
Dトラ単体で見た場合オレ的には足付きの良いバイクという認識で考えてるから
「足付きが悪い」との意見に「え?」となった訳で・・・
オレのレスがきっかけで変な流れになってしまってごめんよ

360 :774RR:2018/07/06(金) 05:12:31.68 ID:1XEew1j+.net
まあzzrおじさんがくやしくてくやしくて張り付いてるだけの話。

361 :774RR:2018/07/06(金) 05:55:13.89 ID:PLgzOSAA.net
デイトナCOZYハイシートを入れてるうちの虎、身長179cmでも両足かろうじてベタ付き

そもそもオフ車で脚つきがどうこう言う方が間違いでしょ。BMW R1200GSなんか俺様
だって両足かかとつかないもん

362 :774RR:2018/07/06(金) 07:27:57.54 ID:wLru/kFo.net
粘着zzrおじさんがくやしくてくやしくて仕方がなくて張り付いて自分を正当化する為に必死に冷静を装って書き込んでリアルは歯ぎしりしながら顔真っ赤になってるだけの話

363 :774RR:2018/07/06(金) 08:23:13.64 ID:IhkIpZbr.net
どっちかつうと君がそう見えるで。

364 :774RR:2018/07/06(金) 09:29:27.48 ID:IdOShkK7.net
え、俺ZZRおじさんだけど今悔しがる所なん?
悔しがってやっても良いけど、どんな理由で悔しがればいいかな

365 :774RR:2018/07/06(金) 09:48:00.41 ID:IdOShkK7.net
とは言っても、走り出してしまえばそれなりに楽しいバイクなのは分かる。
100`位の中高速コーナーでハングオフしても、フォークのヨレは最低限で結構確りしてる。ブレーキ貧弱だから怖いけど。
スピード志向だからこーゆーバイクの楽しみ方を良く知らないのは認める。ああ悔しい。

366 :774RR:2018/07/06(金) 10:30:19.48 ID:ps7VH80d.net
>俺もZZR1400持ちでタイヤ代がキツイからチョイ乗り様にDトラ買ったけど、ZZRの方が全然乗りやすくて良いバイクだという当たり前の事を再認識させられた。ホムセン100均何処でもこれで行く。
>Dトラは足つき悪いし取り回しもやりにくいし、キャブ仕様だからチョーク面倒くさいしで出来ればあんまり乗りたくない。

何でこのスレに粘着してんの?
ZZRのスレでは相手にされてないの?
もう来ないでねって言ったのに何で来るの?
嫌われてるって気が付かない人ってズケズケ図々しくて他人を不快にさせてるのを気が付いてないから大変です。

367 :774RR:2018/07/06(金) 12:14:22.30 ID:sf7CTfqx.net
お前ら2人でやってることに気がついてくれ

368 :774RR:2018/07/06(金) 17:53:27.58 ID:SCysTjp+.net
恐らく最低5人はいるぞ

369 :774RR:2018/07/06(金) 20:49:59.87 ID:1XEew1j+.net
zzrおじさんが粘着君なだけのお話でござるか?

370 :774RR:2018/07/06(金) 22:38:04.60 ID:IdOShkK7.net
>>369
控えめに見ても粘着してるのは>>369でしょw

371 :774RR:2018/07/07(土) 11:22:21.21 ID:l4xh/zY2.net
足つき悪いのは人による、でFA
悪いって書く人は参考のために股下書いておくと今後の参考になると思うよ

372 :774RR:2018/07/07(土) 18:33:55.45 ID:AaSezkOQ.net
>>370
くやしいの?

373 :774RR:2018/07/07(土) 20:41:36.81 ID:BCAc+q68.net
股下86センチ ハイシート、ドッグボーン、GELザブでつま先ツンツン立ち

374 :774RR:2018/07/07(土) 21:40:27.76 ID:Y5Ks6Uc0.net
股下は個々でバラバラだろうから何とも言えないけど
身長165センチもあれば不安のないレベルで
両足親指の付け根辺りまでは着くでしょ

375 :774RR:2018/07/07(土) 22:01:46.51 ID:BCAc+q68.net
なんと言う矛盾した発言書き込み

376 :774RR:2018/07/07(土) 22:16:11.61 ID:wtdT5ZXC.net
>>372
うん、くやしい。
俺は一貫して、「zzr1400と比べてDトラは足つきが悪い」としか言っていないのに
ここのキチガイたちは、「Dトラは足つきが悪い」部分だけをテーブルに挙げて
短足だからだの、粘着だの、俺は問題ないだの、訳わからん絡み方されるのがくやしくてたまらないw
くやしくてくやしくてたまらないので、これから首都高走って気をまぎらわしてくるわ。

377 :774RR:2018/07/07(土) 22:16:51.72 ID:Y5Ks6Uc0.net
気に障ったのならスマン
まあ辛くても頑張って

378 :774RR:2018/07/08(日) 01:10:06.65 ID:eUZ4Mk46.net
取り回しも良くないって書いてあるじゃん、俺が引っ掛かったのはソコよ
あんなに軽いのに取り回し良くないとかお察しですわw

379 :774RR:2018/07/08(日) 06:43:25.34 ID:VY/vclgJ.net
激キモメン屁理屈リアル終了粘着zzrおじさんはまだ住み着く気かな?

380 :774RR:2018/07/08(日) 07:30:27.22 ID:u7KqcGPy.net
俺もZZR1400持ちでタイヤ代がキツイからチョイ乗り様にDトラ買ったけど、ZZRの方が全然乗りやすくて良いバイクだという当たり前の事を再認識させられた。ホムセン100均何処でもこれで行く。
>Dトラは足つき悪いし取り回しもやりにくいし、キャブ仕様だからチョーク面倒くさいしで出来ればあんまり乗りたくない。

これだけディスれば十分戦犯だろう

381 :774RR:2018/07/08(日) 08:16:10.73 ID:ORi6H4L9.net
Dトラより1400を100均で使うオレスゲーは分かったから、乗りたくないなら売ってこんなスレ来なきゃいいのに

382 :774RR:2018/07/08(日) 11:54:53.66 ID:ZDxf4H/h.net
足付きは最近のオフレーサーも少しづつシート高が低くなっていますね。
私は足回り変更しハイシートで意図にシート高を985にしていますが、オリジナルのナンチヤッて軽量化の効果で楽しいDトラを操っていますw
過去に乗っていた大型も楽しいですが今は軽いバイクが楽になっています。

383 :774RR:2018/07/08(日) 17:39:08.82 ID:mlczIc2x.net
ZZR1400乗ってる俺足長げぇえええ自慢しようとして
Dトラが足付き悪いとか言ってしまい短足がばれてしまったというオチ

384 :774RR:2018/07/08(日) 18:44:00.88 ID:GzY+TD/W.net
俺は一貫して、「zzr1400と比べてDトラは足つきが悪い」としか言っていないのに
ここのキチガイたちは、「Dトラは足つきが悪い」部分だけをテーブルに挙げて
短足だからだの、粘着だの、俺は問題ないだの、訳わからん絡み方されるのがくやしくてたまらないw
くやしくてくやしくてたまらないので、これから首都高走って気をまぎらわしてくるわ。

首都高から落ちてタヒねばいいのに

385 :774RR:2018/07/08(日) 18:56:16.71 ID:iEgEzh0s.net
しつけーな

386 :774RR:2018/07/08(日) 19:23:59.09 ID:mlczIc2x.net
足の届かないDトラを買ってしまい持て余してんのか

387 :774RR:2018/07/08(日) 20:00:14.86 ID:nYx3pH0R.net
ガソリンキャップが壊れたのですが社外のキャップに変えている先輩いらっしゃいますか?

388 :774RR:2018/07/09(月) 20:14:22.60 ID:XXU5rLo1.net
俺は、ジータのキャップ付けてる。

389 :774RR:2018/07/09(月) 22:07:33.90 ID:DmvHOwLc.net
Dトラ買うときWRやCRFとかと悩みましたか?

390 :774RR:2018/07/09(月) 22:28:49.18 ID:r0gYmuWk.net
悩んだ人はWR行ってんじゃ無いの?

391 :774RR:2018/07/10(火) 05:23:35.15 ID:6thXHy9y.net
買った頃はDR-Z超すげぇD虎なんてただのファッションモタって頃なので
ハスク乗っちゃうと、DR-Zがただのファッションモタって話になるけど

392 :774RR:2018/07/10(火) 06:32:46.71 ID:mqG+sekA.net
いちいち書くことか。

393 :774RR:2018/07/10(火) 06:38:08.48 ID:5+sdXL6y.net
>>391
凄いっすね(棒

394 :友達いないのかな?:2018/07/10(火) 07:37:18.22 ID:Sg4YFyY5.net
俺外車乗ってるすげー
貧乏ライダーとは違うんだぜすげー
オマイらまだDトラなんか乗ってモタ気取ってんの俺つえー

こんな感じすか

395 :774RR:2018/07/10(火) 10:48:58.50 ID:IAtw1fJp.net
それは卑屈過ぎ

396 :774RR:2018/07/10(火) 12:39:15.86 ID:yabfwcFF.net
D虎は市販モタードのパイオニアだからななんちゃってだろうとなんだろうと偉い。

397 :774RR:2018/07/10(火) 12:59:24.04 ID:V0++io9x.net
バイクはバイクの上にバイクを作らず、バイクの下にバイクを作らず。

398 :774RR:2018/07/10(火) 14:26:32.04 ID:BQrlXQZ+.net
このバイクは乗りこなす人と
乗りこなせない人の
差が極端に別れる気がします。

399 :774RR:2018/07/10(火) 19:17:38.09 ID:35OsGoKk.net
>>397
ヒョースンとカワサキ並べて同じ事言えんの?

400 :774RR:2018/07/11(水) 14:13:02.81 ID:JwrbxSuA.net
こんな...と言ったら語弊があり怒られますが、我らのD虎で他のモタードよりサクっと走ることに楽しみを感じるのは俺だけかな?
バカな俺だ...

401 :774RR:2018/07/11(水) 19:18:15.04 ID:K/8ijHkP.net
楽しみ方は人それぞれや
他人を気にしたら、縛りプレイの始まりやね

402 :774RR:2018/07/11(水) 23:33:54.57 ID:H9KHkz95.net
キャブでもチョーク引けば一発でかかるけど
かけ方知らないんだなFIしか乗ったことない人は
儀式があるんだよそれと日ごろのメンテ
乗りっぱでジェットつまりやバッテリーよわらしてるんでしょ

403 :774RR:2018/07/11(水) 23:56:36.99 ID:7nH+gqle.net
なんやこいつはいきなり

404 :774RR:2018/07/12(木) 06:33:41.77 ID:tbLswyPm.net
意識高い系キャブ虎乗りw

405 :774RR:2018/07/12(木) 10:09:04.33 ID:hiwGm7YD.net
アンカつけてないだけで
ZZR1400さん宛

406 :774RR:2018/07/12(木) 11:42:30.65 ID:gVUW5kQm.net
>>400
バイクはバカしか乗れないからな
偉そうなこと言ってても同じ穴の狢

407 :774RR:2018/07/12(木) 12:40:35.58 ID:sixPNun4.net
俺ちゃんのバイクが一番かわいいってことや

408 :774RR:2018/07/13(金) 01:28:04.25 ID:oC5YuFrr.net
久しぶりに乗ったら右足がやたら熱くなったんだけど、皆さんはどう?
前はこんなに熱くならなかった様な…

409 :774RR:2018/07/13(金) 06:35:39.21 ID:yEAjTFrK.net
>>408
夏だから右も左もエンジンでアチーよ

410 :774RR:2018/07/13(金) 07:37:20.40 ID:oFTrZWKy.net
>>409
冷却ファンが珍しく仕事したんじゃない?
普段はほぼ沈黙してるから壊れてるかわからんやつだしw

411 :774RR:2018/07/13(金) 07:37:52.22 ID:oFTrZWKy.net
>>408
アンカミスすまん

412 :774RR:2018/07/13(金) 12:53:43.27 ID:+niz8TDY.net
夏場にミニサーキットで全開にしても
ファンが回らないんだけど壊れてるのかな
LLCがリザーバーからあふれるけど

413 :774RR:2018/07/13(金) 15:37:09.70 ID:oFTrZWKy.net
>>412
過去に真夏の甲府で渋滞に巻き込まれて回った事はあるw

414 :774RR:2018/07/13(金) 21:19:38.70 ID:DPJrLpny.net
>>404
バカチョンFI乗り乙

415 :774RR:2018/07/14(土) 01:34:25.08 ID:+i6mO3gw.net
リザーバーからあふれたのは
左コーナーでバンク角が深いからだった
一応常に風が当たってる状態だから
渋滞よりましか

416 :774RR:2018/07/15(日) 10:32:02.24 ID:RR4FGTSZ.net
>>412
LLCをサーキットにこぼすのって殺人未遂
ちゃんと真水に変えておくこと

417 :774RR:2018/07/15(日) 12:13:41.44 ID:izs5qjFa.net
ついでに言えば真水の方が冷却効率も高いしな

418 :774RR:2018/07/15(日) 16:53:52.49 ID:Py90m/ti.net
ブリーザーからちょっとたれたくらいだから
路面はよごしてないけど
ほとんどの人はノーマルで走ってるから
危ないね義務付けないと

総レス数 796
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200