2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 71cc【SUZUKI】

1 :774RR:2017/11/15(水) 18:41:23.25 ID:5UUQGWpe.net
KAWASAKI MOTORS(D-TRACKER X)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker_x/
SUZUKI MOTORCYCLES (250SB)
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122b.htm

※モタード専用スレッドです。
 KLXは別スレでどうぞ。

KLX D-TRACKER 250SB@ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/klx250-dtora-sb/

前スレ
【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 70cc【SUZUKI】(c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431663444/

568 :774RR:2020/06/11(木) 07:17:04.16 ID:Xuqbr5WW.net
>>567
ほほー、いいね!三又クランプが合えば大丈夫な感じなのかな。

569 :567:2020/06/14(日) 06:05:45 ID:nGvqq51M.net
三叉はそのままで着いたよ
スピードセンサーもそのままいける
・ブレーキキャリパ&サポート
・ブレーキディスク
・アクスルシャフト&ナット
・ホイールカラー
をxに換えた
※キャリパはランツァの流用
あと、ストロークが5cmくらい減って
フロント下がりになるから、リヤサスのリンケージもxに換えて下げた

570 :774RR:2020/06/27(土) 08:34:48.26 ID:I617pCm3.net
えー 脚長の方がカッコ良くね?

571 :774RR:2020/06/29(月) 15:01:09.00 ID:fxqFOZKQ.net
>>570
まぁ、好みは人それぞれだからな。
こういう有益な情報には素直に感謝しようよ。

572 :567:2020/07/01(水) 22:04:40.20 ID:GdK5wmly.net
>>570
俺も長脚の方が好きだし
モタードらしいストロークの長いサスの方が好きなんだけどさ
アウターズタボロに錆びちゃってさ
そんなところに、インナーまで黒いサスが手に入ったのよ
乗ってて楽になったよ

>>571
有益と思ってくれてサンクス
んじゃついでに
フォークガードは旧を加工して流用しようと思ったけど、やっぱxの方がデザインいいんでそっちにしたよ

そんときはスピードセンサーのケーブルとブレーキホース固定するクランプ類も忘れず発注してちょ
ブレーキホースをフォークの内に通すなら、キャリパー直後のクランプは付けないとブレーキディスクに当たっちまうから気をつけて
※ステンメッシュをオシャカにした人柱より

573 :774RR:2020/07/04(土) 14:08:26.32 ID:++N9eY9Y.net
320mmディスク化してもホースは内側通しが俺の拘り

574 :774RR:2020/07/24(金) 21:03:58.80 ID:nySfGw5x.net
DトラX買ったよ。

ちょい慣らしで、20kmほどのったけど....ケツが痛いw

ハイシートキットは買ってるので、どうなるかだな〜。

575 :774RR:2020/07/25(土) 09:43:49 ID:rigiV62V.net
座っちゃうからだよ。
ステップ意識してれば大丈夫。

576 :774RR:2020/07/25(土) 22:09:41.89 ID:IYCpNrdg.net
574です。

>> 575

アドバイス、thx!

まだ、ベストポジションがよくわからないだよね。
大柄なんで、少し窮屈なのよ。(ハイシート入れる主理由)
また、走ってみて考えます。

577 :774RR:2020/09/29(火) 13:02:02.81 ID:29kyLWAy.net
保守

578 :774RR:2020/10/03(土) 01:41:54.36 ID:ucxSZj2h.net
12日に新型発表?

579 :774RR:2020/10/03(土) 20:45:18.45 ID:XM4PYgim.net
230?まさかの?

580 :774RR:2020/10/03(土) 21:50:45.24 ID:pjwbU8kh.net
11月23日発表かな
KLX250とDトラ250あるみたい

581 :774RR:2020/10/10(土) 15:13:56.77 ID:vaTX9RJe.net
ただの230のスケールアップだったら売れない気がするけどどうなんだろ

582 :774RR:2020/10/21(水) 19:58:33.18 ID:2CMFawqL.net
>>581
水冷つってるから違うだろ

583 :774RR:2020/10/21(水) 20:38:29.00 ID:dNJjCQGI.net
日本に来ないだろ

584 :774RR:2020/10/21(水) 21:19:13.45 ID:1s1yqyan.net
250なら来るだろ

585 :774RR:2020/10/21(水) 23:30:10.96 ID:n1gsEpzH.net
KLXは来るけどDトラは来ない気がするね

586 :774RR:2020/10/21(水) 23:48:53.63 ID:zOB1X39X.net
規制の緩い北米で発表されても日本に来ないだろ

587 :774RR:2020/11/07(土) 18:10:00.55 ID:o1TxLg2o.net
Dトラに18年乗ってるんだけど、信号待ちからのスタートでフッっていう感じでいきなりエンストするやつあるじゃん。あれって原因分かってるんだっけ。昔このスレ見てたときは解決策なかったような気がしたんだが。たまに起こるから怖いんだよね。

588 :774RR:2020/11/08(日) 07:13:02.76 ID:pR3duzp+.net
>>587
15年乗っていたが、そんなことは一度たりとも無かったけどな
個体差?他にもあったんだ
インジェクションならともかくキャブでそれは聞かなかった
それより息継ぎ問題はあったけど、10年越えたあたりには無くなってた

589 :774RR:2020/11/08(日) 23:16:01.80 ID:atp9qLmn.net
まじか。Dトラ/KLXの突然エンストは持病みたいなもんだと思ってた。ので改めてネットで検索したらいろいろ対策(考察?)書いてあったw すまぬ。

590 :774RR:2020/11/15(日) 19:36:53.26 ID:cV67IyDL.net
>>589
規制後のキャブ仕様で純正のまま乗ってた頃はたまにあったかな。
アイドリングは下げ目が好みだったしな
キャブの規制前戻しとかマフラー替えて色々セッティング替えてからは起きてない

591 :774RR:2020/11/18(水) 20:29:57.27 ID:q07yo6O5.net
インジェクションはともかく、キャブ車ではエンストなんてまずしなかった。
15年乗ったから、労りのつもりで半クラを最大限に使用せず乗ろうと思って操作してたら、エンストしてスゲー恥ずかしかった。後ろに女の子バイカーがいたし、、、

592 :774RR:2020/11/18(水) 20:32:43.13 ID:q07yo6O5.net
20年乗ってエンストはそれだけ

593 :774RR:2020/11/18(水) 23:55:24.02 ID:AhCPjBiO.net
>>580

KLX450Rなら画像が出回ってるけど

594 :774RR:2020/11/22(日) 10:03:26.36 ID:D6JNhway.net
>>593
450Rは公道不可のエンデューロバイクだろ
11/23の発表会に出てくるわけが無い
毎年チェンジしてるKXシリーズが出てこないのと同じ

595 :774RR:2020/11/22(日) 20:04:45.35 ID:KO35dsDO.net
Dトラッカーかレブル250かで迷ってます…
比べるバイクじゃないって言われそうだけど。

モタードって最近興味持ったんだけど、40代のおっさんが乗ってても平気ですか?

596 :774RR:2020/11/22(日) 21:40:54.21 ID:DApptrKP.net
50代のおっさんがのってますごめんなさい

597 :774RR:2020/11/22(日) 23:50:37.90 ID:7j+/MOSC.net
ごんめんなさい

598 :774RR:2020/11/23(月) 00:30:34.47 ID:AFkmxuZJ.net
40代後半です。軽いし回せるし気に入ってる。

599 :774RR:2020/11/23(月) 09:23:45.29 ID:liAUG2gU.net
アラフォー以上でも大丈夫なようで、安心しました!ありがとうございます。

ちなみに、Dトラを選んだ理由なんかあれば教えてください。

600 :774RR:2020/11/23(月) 13:04:44.08 ID:8ZySmtEE.net
シティランって、路面状況がある意味モタード向けそのものでは
ほぼ舗装路だけど歩道段差や轍があったり、信号・交差点でストップ&ゴー多く、単気筒向けといえなくもない
シティランとしての欠点はハンドル幅くらいじゃね

ツーリングのことは他のやつに聞いてくれw

601 :774RR:2020/11/23(月) 13:10:58.88 ID:08T3fBal.net
関東から北陸山陰九州四国山陽と下道だけで巡ったけど全く問題なし

602 :774RR:2020/11/23(月) 14:10:35.83 ID:dQA/WFn8.net
高速長距離がキツいのと150キロ毎に給油以外は不満がない
乗ってみないと良さがわからないから人気ないだけだと思うわ

603 :774RR:2020/11/23(月) 14:56:45.46 ID:7efkqzS3.net
通勤に10年以上使用してたが、ある意味バランスドバイクだったと
軽いし細く、すり抜けもしやすい、スピードも250スクーター以上
最高でしたよ!

604 :774RR:2020/11/23(月) 15:14:24.20 ID:QnuZrben.net
新型KLXらしき車種の発表は日本時間23時らしい。
あと八時間。
北米用プレイバイクのKLX300Rのような気がするけど、
モタード版も有るらしいからわかんねーな。

https://www.kawasaki.com/en-us/

605 :774RR:2020/11/23(月) 23:56:05.75 ID:EnriV4rg.net
klx300sm

606 :774RR:2020/11/24(火) 00:51:54.81 ID:Iw5t67MN.net
かっこいい

607 :774RR:2020/11/24(火) 11:10:36.34 ID:Vv+7nUh9.net
こう言うのって国内版もそのまま出るの?
それとも250とか230になるんかな

608 :774RR:2020/11/24(火) 18:05:44.51 ID:UFzg6r9p.net
国内は出ません

609 :774RR:2020/11/24(火) 19:50:19.24 ID:Iw5t67MN.net
('・c_・` )ソッカー

610 :774RR:2020/12/24(木) 16:36:48.51 ID:TiLYqVA3.net
なんでこんなに過疎ってるん?D虎乗りおらんの?

611 :774RR:2020/12/26(土) 11:33:47.49 ID:q18Gc+oc.net
乗ってるし定期的にここ見てる。けどわざわざ書くようなネタはないんだよね。

612 :774RR:2020/12/28(月) 01:55:53.47 ID:zez3AX5E.net
書くようなネタは確かに無いかもね
用があって行きつけのカワサキプラザで聞いてきた話だと、300は国内では出ない、250も期待できない
とは言ってましたな

613 :774RR:2020/12/29(火) 19:53:00.80 ID:ZGZI+uW1.net
グリヒ使ってる奴おるかー?

614 :774RR:2020/12/31(木) 23:10:23.26 ID:pHKiUNW8.net
乗り納めした。
また来年もよろしく!!

615 :774RR:2021/01/19(火) 11:36:07.81 ID:efWlRzpP.net
保守

616 :774RR:2021/01/26(火) 18:26:35.54 ID:UP07sNEd.net
保守。バッテリー終わった。交換せねば。

617 :774RR:2021/02/01(月) 08:28:34.82 ID:+Q3maYd8.net
先日Dトラ250の01年式を契約してきました
これからちょくちょく覗きにきます

618 :774RR:2021/02/02(火) 21:50:54.26 ID:jHrSj+66.net
おめでとう!

619 :774RR:2021/03/02(火) 11:47:04.29 ID:EcngHe1F.net
保守

620 :774RR:2021/03/20(土) 18:51:08.81 ID:15IPceWD.net
保守。

621 :774RR:2021/03/25(木) 08:54:36.81 ID:sWAu5ulO.net
ほし

622 :774RR:2021/04/11(日) 12:32:11.79 ID:wKkUvD+l.net
保守。ここたぶんわしともう2-3人くらいしか見てないと思うw

623 :774RR:2021/04/11(日) 22:29:09.68 ID:f6lhXR8K.net
ワシも見てる

624 :774RR:2021/04/11(日) 23:19:20.96 ID:5bDlp+BE.net
俺も

625 :774RR:2021/04/12(月) 02:50:54.78 ID:bW0hWAps.net
おれもおれも

626 :774RR:2021/04/12(月) 20:30:17.83 ID:7jp1Pcx0.net
おお、見てる人が3人もw 2002年の購入後にこのスレには世話になったがもう19年前か。

627 :774RR:2021/04/12(月) 22:37:22.14 ID:OBDyC95i.net
中古で03モデルを購入して5年くらいだけど
購入当時の原型をとどめてないわw

628 :774RR:2021/04/17(土) 20:26:19.40 ID:dKpe3yLo.net
4コイチオーナーのワシもノシ

629 :774RR:2021/04/19(月) 11:44:53.48 ID:d9lLoFBh.net
ロムだけやけどおるで

630 :774RR:2021/04/20(火) 20:53:20.56 ID:kyjRr1dj.net
最低6人はいる、と

631 :774RR:2021/04/21(水) 17:11:52.28 ID:rRyZQvxQ.net
もう1人いますよ!

632 :774RR:2021/04/21(水) 19:11:22.48 ID:Sixl+v1z.net
むしろ昨年から中古で乗り始めたよ

633 :774RR:2021/05/04(火) 08:49:50.47 ID:DBfFzETB.net
某オークでエクストリーム?してたようなDトラを衝動買いしたんですがスプロケットがフロント13丁リア49丁みたいなんです。
これってどんな感じなんでしょうか?
ネットで調べてみたら60kmでエンジンが唸りをあげるとか100kmくらいなら問題はないとか感想がまちまちなんですよね。まだ届いてないんで自分もなんとも言えないんですが…自分はフツーに街乗りするつもりなんですがやっぱりノーマルに戻した方がいいでしょうか?ご意見をお聞かせください。

634 :774RR:2021/05/05(水) 03:53:19.40 ID:adock0ct.net
>>633
普段使いがメインならリアスプロケだけでもノーマルの39Tにした方が快適かな…ソレでもフロントが13Tなら純正より低めか。
エクストリームで使うんならとりあえずそのまま乗ってみるのも手かと。

635 :774RR:2021/05/05(水) 19:12:44.00 ID:qq4bhUAA.net
そこまで加速に振ると、エンジン回転を上げるのに馬力喰われる&シフトチェンジのロスで加速が悪くなってると思われ
↑が言ってるよう、リヤスプロケを純正+3歯までにして
しばし走ってフロントの歯数を決めるがよろし

636 :774RR:2021/05/05(水) 19:17:58.33 ID:qq4bhUAA.net
そもそも
1349って
klxでコース走るレベルのやで!?
klxでレッドゾーンギリで125km/hくらいやったぞ

637 :774RR:2021/05/09(日) 12:06:30.88 ID:s3M3hRAD.net
ちょっと質問失礼します
2012年式のXなんですがリアフラッシャーが左右共に不灯になってしまいどなたか心当たりある方いませんか?

ちなみにバッテリーとヒューズは良好です

638 :774RR:2021/05/09(日) 13:47:56.04 ID:T6mkBCYk.net
>>637
リアだけというなら、配線が外れているか、電球が切れているか…だと思います。

639 :774RR:2021/05/09(日) 17:41:34.68 ID:pKrW4H1c.net
>>638
バルブも問題ありませんでしたからやはりハーネスですかね…
フラッシャーリレーがNGだとフロントも不灯になると言う事で問題ないですか?
配線図を所持して居ないので大まかにしか配線追えてないんです

640 :774RR:2021/05/09(日) 18:41:45.90 ID:f8yath6O.net
ウィンカーリレーからウィンカーまでのカプラー&ギボシ点検してみそ
あとウィンカーのアース
どこかしらサビて導通不良してるかもしれん
錆びてりゃソコ磨きゃおk
それが見当たらんかったら、テスターでウィンカーリレー直後の電圧と導通測定してみそ
球まで電気来てるか測ってみそ
後ろへ行く線で電圧出てなきゃ、リレー換えてみるよろし
球まで来てなきゃどっか断線だ
電気は故障探求9割だからさ
頑張んなよ

641 :774RR:2021/05/16(日) 12:09:51.74 ID:txE5gHiD.net
中古で買ったら、カムチェーンがカタカタうるさくなってきたけど、テンションイッパイ。交換しなくてもいけるかなあ。エンジンに支障でますか?

642 :774RR:2021/05/17(月) 21:15:30.97 ID:ZvV+CrXS.net
カムチェーンとチェーンガイドとっかえなきゃな
もしかしたらスプロケもかも
伸びてるとバルタイずれるし
最悪スプロケから外れるとか切れるとかあるかも

643 :774RR:2021/05/20(木) 12:37:30.39 ID:nFy0mE63.net
あんなチェーン切れる事あるんですか?ブログでもチェーン伸びた!と言っても数ミリが殆どだし。

644 :774RR:2021/05/21(金) 19:45:01.60 ID:SjDLKZj9.net
エンジンにとっては、数ミリがイノチ取りになるのかもしれん。

645 :774RR:2021/05/21(金) 20:35:55.38 ID:orGiHKof.net
インチ取りと聞いて

646 :774RR:2021/05/22(土) 17:52:26.81 ID:A4tj6Oj/.net
カムチェーンがクランクのスプロケから外れたのは遭遇したよ
そのままどっかに噛んだら切れんじゃないかな

647 :774RR:2021/05/25(火) 18:08:39.42 ID:0xolHSWA.net
カムチェーン、とりあえず音がうるさくて我慢できなくなったんで自分で交換したわ。

クラッチセンターボルトとウォーターポンプのネジさえクリア出来たら比較的難易度は低い…と思うw

648 :774RR:2021/05/31(月) 01:47:21.13 ID:35lOWeRb.net
ヤフオクでかなり高騰してきてるね
かなりのポンコツでも20万以上するじゃん
下手したらバイク屋より高いのゴロゴロ出てるよw

649 :774RR:2021/06/05(土) 12:30:16.71 ID:OkTzAkRQ.net
>>637ですが解決しました 報告遅くなりすみません

テスターを所持してなく手間取りましたが、リア左右フラッシャー内部のハンダ剥がれが原因でした。十中八九振動が原因かと思います

リア側のハーネスにフロントフラッシャーを接続してみたところ正常作動した為にハーネスは生きていると判断してバルブも念の為再点検で問題無く、リアフラッシャーをバラしたところ左右共にハンダの剥がれがありましたのでこの際前後フラッシャーを社外パーツに交換で解決という感じで…

改めてアドバイス等ありがとうございました

650 :774RR:2021/06/05(土) 20:02:28.04 ID:2tceOT8e.net
>>649
よかったー。はんだ剥がれか。自分のもばらして見ておこうかな。

651 :774RR:2021/06/18(金) 12:35:26.85 ID:cNszdFQ3.net
タンクに穴空けちゃった…( ;∀;)

652 :774RR:2021/06/20(日) 14:06:01.66 ID:d7AwKXn5.net
>>651
Xので良かったら余ってるが

653 :774RR:2021/06/21(月) 22:58:33.21 ID:QaOScP80.net
>>652
ありがとう!
直後にオクで買って今日着けたとこだったよ!

654 :774RR:2021/06/24(木) 08:18:54.33 ID:wJWgD5Ck.net
フロントフォークのOHを店にだしたら3万円弱ですか?

655 :774RR:2021/06/24(木) 18:24:32.81 ID:LWTkIKQg.net
>>654
一概に言えんけど5万位見てた方がいいんじゃね?
二輪館とかだとフォークだけ取り外しての持ち込みで基本料(倒立)が2万〜3万だったような…そっからシール類、オイル代とかだから
自分で取り外せるならヤフオクに出てるFフォークOH安いよ。
俺もこの間頼んだけどシールにワッシャー、スライドメタル、オイル交換、往復送料込みで2万ちょい位だったよ

656 :774RR:2021/06/26(土) 14:47:45.39 ID:77o5OKLR.net
>>655
Thxです

サービスマニュアルも持ってますが
マンション住まいなんで自分で取り出す場所がないので
2輪館にお願いしました
3万3000円ほどで欠品待ちのため一ヶ月ぐらい待たされる予定です

深刻だった場合はさらに値段が増えるらしいです

657 :774RR:2021/07/30(金) 04:14:31.99 ID:fw2dAt+c.net
車載工具使ってもプラグ交換やりずらいなぁ

658 :774RR:2021/08/03(火) 06:35:14.90 ID:ZGDT0cQp.net
最近ツーリングでも街乗りでもDトラ見なくて淋しい

659 :774RR:2021/08/03(火) 21:56:49.47 ID:NZt3r1XK.net
たまーに見かけるな。KLXは最近見たことない。

660 :774RR:2021/08/07(土) 11:18:28.40 ID:ducx+CCI.net
DトラッカーXでジータのテーパーハンドルに交換しようと思うのですが、
クランプ追加とハンドルの変更の合計で高さが上に17ミリ、幅が片側24ミリ(左右合計で48ミリ)広くなる
くらいだとケーブル類も全部変更しなきゃダメですかね?
それとも案外変更しても間に合ってしまうもんなんですかね?
今までこの手のバイクに乗ってこなかったのでハンドル交換の経験が無くて、ケーブルやブレーキホースが
足りるのかの知識が無いので教えていただけるとありがたいのです

661 :774RR:2021/08/09(月) 22:11:06.52 ID:RsW4aY/Q.net
イジる方に夢中で盆栽化してますわ
あんま乗れてないなぉ

662 :774RR:2021/08/10(火) 09:41:59.19 ID:hdI3KW5L.net
テーパーハンドル付けてるけど、高さ17o位なら問題なくいけるはず。2004年Dトラだけど。

663 :774RR:2021/08/10(火) 22:20:13.82 ID:G7LZmMdz.net
最近、個人売買で実働車12万で買ったけど
このバイクは乗るのもイジるのも楽しいね。
格安パーツがオクやメルカリでしょっちゅう上がってくるので散財しまくってて、安く買った意味がなくなってるw

タンク装着のままプラグ交換しにくいのと
キャブの外しにくさはイライラするのと、
タンクとキャブから
地面に届きそうな勢いでムダに長いホースが出てるのもワケわからんけど買ってよかった。

664 :774RR:2021/08/12(木) 04:18:41.19 ID:oDG0eIsa.net
>>662
返答遅れて申し訳ないです
ありがとうございます。今日から休みなので休み中に交換したかったのですが、来週まで雨予報なので天候など
落ち着いたら試してみます

665 :774RR:2021/08/30(月) 15:40:17.51 ID:e2eav55L.net
最近乗れてないから乗りたいが暑いから億劫だわ
やっぱ春先か秋口あたりがベストだな

666 :774RR:2021/08/30(月) 23:09:55.70 ID:6t4kLphV.net
乗りたければ乗ればいいじゃない

667 :774RR:2021/09/01(水) 07:31:51.99 ID:ti907648.net
俺は暇さえあれば乗ってあちこち走り回ってるけどな

総レス数 796
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200