2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 71cc【SUZUKI】

1 :774RR:2017/11/15(水) 18:41:23.25 ID:5UUQGWpe.net
KAWASAKI MOTORS(D-TRACKER X)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker_x/
SUZUKI MOTORCYCLES (250SB)
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122b.htm

※モタード専用スレッドです。
 KLXは別スレでどうぞ。

KLX D-TRACKER 250SB@ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/klx250-dtora-sb/

前スレ
【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 70cc【SUZUKI】(c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431663444/

643 :774RR:2021/05/20(木) 12:37:30.39 ID:nFy0mE63.net
あんなチェーン切れる事あるんですか?ブログでもチェーン伸びた!と言っても数ミリが殆どだし。

644 :774RR:2021/05/21(金) 19:45:01.60 ID:SjDLKZj9.net
エンジンにとっては、数ミリがイノチ取りになるのかもしれん。

645 :774RR:2021/05/21(金) 20:35:55.38 ID:orGiHKof.net
インチ取りと聞いて

646 :774RR:2021/05/22(土) 17:52:26.81 ID:A4tj6Oj/.net
カムチェーンがクランクのスプロケから外れたのは遭遇したよ
そのままどっかに噛んだら切れんじゃないかな

647 :774RR:2021/05/25(火) 18:08:39.42 ID:0xolHSWA.net
カムチェーン、とりあえず音がうるさくて我慢できなくなったんで自分で交換したわ。

クラッチセンターボルトとウォーターポンプのネジさえクリア出来たら比較的難易度は低い…と思うw

648 :774RR:2021/05/31(月) 01:47:21.13 ID:35lOWeRb.net
ヤフオクでかなり高騰してきてるね
かなりのポンコツでも20万以上するじゃん
下手したらバイク屋より高いのゴロゴロ出てるよw

649 :774RR:2021/06/05(土) 12:30:16.71 ID:OkTzAkRQ.net
>>637ですが解決しました 報告遅くなりすみません

テスターを所持してなく手間取りましたが、リア左右フラッシャー内部のハンダ剥がれが原因でした。十中八九振動が原因かと思います

リア側のハーネスにフロントフラッシャーを接続してみたところ正常作動した為にハーネスは生きていると判断してバルブも念の為再点検で問題無く、リアフラッシャーをバラしたところ左右共にハンダの剥がれがありましたのでこの際前後フラッシャーを社外パーツに交換で解決という感じで…

改めてアドバイス等ありがとうございました

650 :774RR:2021/06/05(土) 20:02:28.04 ID:2tceOT8e.net
>>649
よかったー。はんだ剥がれか。自分のもばらして見ておこうかな。

651 :774RR:2021/06/18(金) 12:35:26.85 ID:cNszdFQ3.net
タンクに穴空けちゃった…( ;∀;)

652 :774RR:2021/06/20(日) 14:06:01.66 ID:d7AwKXn5.net
>>651
Xので良かったら余ってるが

653 :774RR:2021/06/21(月) 22:58:33.21 ID:QaOScP80.net
>>652
ありがとう!
直後にオクで買って今日着けたとこだったよ!

654 :774RR:2021/06/24(木) 08:18:54.33 ID:wJWgD5Ck.net
フロントフォークのOHを店にだしたら3万円弱ですか?

655 :774RR:2021/06/24(木) 18:24:32.81 ID:LWTkIKQg.net
>>654
一概に言えんけど5万位見てた方がいいんじゃね?
二輪館とかだとフォークだけ取り外しての持ち込みで基本料(倒立)が2万〜3万だったような…そっからシール類、オイル代とかだから
自分で取り外せるならヤフオクに出てるFフォークOH安いよ。
俺もこの間頼んだけどシールにワッシャー、スライドメタル、オイル交換、往復送料込みで2万ちょい位だったよ

656 :774RR:2021/06/26(土) 14:47:45.39 ID:77o5OKLR.net
>>655
Thxです

サービスマニュアルも持ってますが
マンション住まいなんで自分で取り出す場所がないので
2輪館にお願いしました
3万3000円ほどで欠品待ちのため一ヶ月ぐらい待たされる予定です

深刻だった場合はさらに値段が増えるらしいです

657 :774RR:2021/07/30(金) 04:14:31.99 ID:fw2dAt+c.net
車載工具使ってもプラグ交換やりずらいなぁ

658 :774RR:2021/08/03(火) 06:35:14.90 ID:ZGDT0cQp.net
最近ツーリングでも街乗りでもDトラ見なくて淋しい

659 :774RR:2021/08/03(火) 21:56:49.47 ID:NZt3r1XK.net
たまーに見かけるな。KLXは最近見たことない。

660 :774RR:2021/08/07(土) 11:18:28.40 ID:ducx+CCI.net
DトラッカーXでジータのテーパーハンドルに交換しようと思うのですが、
クランプ追加とハンドルの変更の合計で高さが上に17ミリ、幅が片側24ミリ(左右合計で48ミリ)広くなる
くらいだとケーブル類も全部変更しなきゃダメですかね?
それとも案外変更しても間に合ってしまうもんなんですかね?
今までこの手のバイクに乗ってこなかったのでハンドル交換の経験が無くて、ケーブルやブレーキホースが
足りるのかの知識が無いので教えていただけるとありがたいのです

661 :774RR:2021/08/09(月) 22:11:06.52 ID:RsW4aY/Q.net
イジる方に夢中で盆栽化してますわ
あんま乗れてないなぉ

662 :774RR:2021/08/10(火) 09:41:59.19 ID:hdI3KW5L.net
テーパーハンドル付けてるけど、高さ17o位なら問題なくいけるはず。2004年Dトラだけど。

663 :774RR:2021/08/10(火) 22:20:13.82 ID:G7LZmMdz.net
最近、個人売買で実働車12万で買ったけど
このバイクは乗るのもイジるのも楽しいね。
格安パーツがオクやメルカリでしょっちゅう上がってくるので散財しまくってて、安く買った意味がなくなってるw

タンク装着のままプラグ交換しにくいのと
キャブの外しにくさはイライラするのと、
タンクとキャブから
地面に届きそうな勢いでムダに長いホースが出てるのもワケわからんけど買ってよかった。

664 :774RR:2021/08/12(木) 04:18:41.19 ID:oDG0eIsa.net
>>662
返答遅れて申し訳ないです
ありがとうございます。今日から休みなので休み中に交換したかったのですが、来週まで雨予報なので天候など
落ち着いたら試してみます

665 :774RR:2021/08/30(月) 15:40:17.51 ID:e2eav55L.net
最近乗れてないから乗りたいが暑いから億劫だわ
やっぱ春先か秋口あたりがベストだな

666 :774RR:2021/08/30(月) 23:09:55.70 ID:6t4kLphV.net
乗りたければ乗ればいいじゃない

667 :774RR:2021/09/01(水) 07:31:51.99 ID:ti907648.net
俺は暇さえあれば乗ってあちこち走り回ってるけどな

668 :774RR:2021/09/10(金) 00:40:27.98 ID:wHfUJDsU.net
毎日200キロのツーリングは酷使し過ぎ?

669 :774RR:2021/10/18(月) 07:28:44.42 ID:uoBk3MBl.net
最近買ったんだけど、ホイールそのままで履けるオフタイヤはないものか...

670 :774RR:2021/10/18(月) 09:35:59.55 ID:PUT6DhIh.net
https://autoloose.at.webry.info/202007/article_1.html

671 :774RR:2021/10/18(月) 15:17:16.29 ID:MkGyZnk0.net
あざっす
このシンコータイヤってどこで注文できるんだろう...
バイク買ったところは注文出来なかった...

672 :774RR:2021/10/18(月) 15:39:24.11 ID:W/5yTiSL.net
通販だとwebikeやNAPSにあるし、実店舗だとラフアンドロードで扱ってるのを見たことがある

673 :774RR:2021/11/01(月) 02:01:27.15 ID:UPjEzQEZ.net
ラジエーターホース買ったはいいけど交換後のエア抜きどうするか考えて無かった
アイドリング長いと近所迷惑過ぎる

674 :774RR:2021/11/02(火) 03:48:06.66 ID:xAOGSVJb.net
>>673
回さずにのんびり走れば良いんだよ

675 :774RR:2021/11/11(木) 18:29:05.56 ID:VHGPMAr2.net
メーターの液晶の真ん中が消えてる。
メーター交換しかないかな...

676 :774RR:2021/11/13(土) 03:45:04.83 ID:ri9WrZ9x.net
流石に液晶の故障はメーター交換だろうね
自分でずっと乗ってるつもりなら大した問題ではないけれど、後々手放すなら交換せずに何とかしたいところではある

677 :774RR:2021/11/13(土) 05:50:33.91 ID:e+fzYluE.net
キャブトラのメーターなら分解して偏光板交換すれば治んじゃね

678 :774RR:2021/11/20(土) 11:44:46.41 ID:rLGCEGaT.net
メーターはマグネットセンサーイカれてから放置。

679 :774RR:2021/11/20(土) 12:27:06.07 ID:PKg4vqwr.net
社外のカッケーやつ付けようぜ

680 :774RR:2021/11/20(土) 19:17:31.97 ID:VIbezo7A.net
社外のオススメある?

681 :774RR:2021/11/20(土) 21:41:20.40 ID:w5i8Uacv.net
ACEWELL ACE-153に交換した
ステーとメーターギアを流用出来て取り付けが楽だった

682 :774RR:2021/11/21(日) 08:40:00.74 ID:jAbJZu7V.net
やっぱACEWELL がいいのかぁ
ほぼほぼポン付けでいけるの?

液晶ダメになってきたので
純正の程度の良さそうなのをオクやメルカリで探してたけど、
このACEWELL ACE-153の新品と値段変わらへんし試してみようかな。

683 :774RR:2021/11/27(土) 01:37:25.91 ID:ZMnpEJhy.net
ヤフオク見たらこの車種もそれなりに値段が上がってるのね

684 :774RR:2021/11/30(火) 11:01:10.67 ID:9ARAUP7e.net
興味あって調べたら新車買えるのね インドネシア産 高いかな?

685 :774RR:2021/11/30(火) 19:13:28.65 ID:xVTJtpMu.net
>>684
foxだろ?
新車だったらあんなもんじゃね?
中古で4〜50万出すよりいいんじゃね

686 :774RR:2021/12/04(土) 20:46:45.62 ID:WhFIw9Zk.net
アレ持ってくるならライト周りだけ何とかしてほしかった
もしかして国内仕様のライトが付けられるのかもしれんけど、ナンバープレートの取付場所がそのままなのはちょっとw

687 :774RR:2021/12/04(土) 20:58:56.42 ID:ezwzEram.net
バイザー部分だけ交換すればいいんじゃないかな

688 :774RR:2021/12/04(土) 21:06:33.64 ID:+ahTIFUs.net
冷やかしで見積り取ったら71万越えやったよ
そんだけの価値あるか?

689 :774RR:2021/12/04(土) 22:54:39.17 ID:WhFIw9Zk.net
>>687
最初そう思ったんだけど現行のインドネシア仕様ってライトの部分がバルブ一つに成ってるんだよね
なので付きそうで付かないのパターンではないかと予想
まあ、アメリカで売ってる300だっけ? それもバルブ一つだからそっちのパーツ取り寄せれば行けるのかもしれないけど

690 :774RR:2022/02/14(月) 21:43:34.33 ID:aXBONFSX.net
dトラッカーx250にklxのステッカーは貼れますか?

691 :774RR:2022/02/14(月) 23:52:13.49 ID:bXVQlgdG.net
2008以降のKLXなら外装同じだから貼れるだろ

692 :774RR:2022/02/18(金) 13:19:21.86 ID:Tsm51J8p.net
リアサスオーバーホール出したいけど4万円くらいかな...あとタイヤ。何がいいんだろ?

693 :774RR:2022/02/18(金) 19:16:08.05 ID:SB2OUoMJ.net
ロッドの再メッキがない限りそんなしねーだろ
とりあえず
ブリッツシュネル
モンドモト
ババナショックス
ケンズパワー
に見積もり投げろ

694 :774RR:2022/02/19(土) 00:22:08.03 ID:KqkUTxns.net
>>692

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1037441848

695 :774RR:2022/02/19(土) 10:13:00.09 ID:eWlhvMpt.net
>>693
テクニックスは?

696 :774RR:2022/02/20(日) 12:35:05.95 ID:rBz+b9fe.net
情報サンクス。まじかオクだとそんなに安いのか。店にも聞いてみるか。安くても3万くらいはするのかと思ってた。

697 :774RR:2022/03/19(土) 18:36:29.54 ID:dDaUx5jD.net
10年くらい乗ってきたので、ゴム部分が劣化してきて、ついにクラッチカバーゴムがもげたので交換した。
ブレーキフルードの方のゴムは自分じゃできなそうだな。

698 :774RR:2022/04/01(金) 22:48:37.96 ID:ZZt/eqBp.net
Dトラてどのくらい売れたんだろう?

699 :774RR:2022/04/06(水) 19:46:46.43 ID:g94/culn.net
こないだバイク屋から走行3万5千キロぐらいの初期のDトラ買ったんだけど気をつけるとこある?
納車前だけど

700 :774RR:2022/04/06(水) 21:49:15.29 ID:mZgoVbwm.net
ちゃんとしたバイク屋で買ったんなら整備してあるだろうからしばらくは何も心配いらんのじゃね?

701 :774RR:2022/04/06(水) 22:08:34.99 ID:TZ5HzYqx.net
中古だからいつ何が駄目になるかなんて分からんよ。バイク屋が整備するところなんてちゃんと走るか否かしか見ないぞ!それが中古車

702 :774RR:2022/04/17(日) 11:47:58.95 ID:J+KNDM1w.net
中古だし、いつどうなるかはだれにもわからない。 
中にはウインカーつかない、セルまわらない、オイル交換すらしてない
これで納車整備費とってくるバイク屋も普通にある。 

703 :774RR:2022/04/17(日) 12:01:25.36 ID:sp4fvh8H.net
納車整備費の意味分かってないみたいね

704 :774RR:2022/04/17(日) 12:02:38.20 ID:sp4fvh8H.net
そもそも中古車を新品の様に整備して渡せと?大した金を払わないのにか?

705 :774RR:2022/04/17(日) 16:25:24.12 ID:J+KNDM1w.net
なんでそういう極論言うかなぁ 誰も中古車を新車同然にしろなんて言ってない。
納車されて店から乗って帰るんだから、セル回らないウインカーつかない状態で渡されても困る
キミずいぶん寛容なのね

 

706 :774RR:2022/04/17(日) 16:53:01 ID:o6xE9L+c.net
そんな状態で渡す店無いだろ!あるなら教えてくれ!

707 :774RR:2022/04/30(土) 09:32:12.86 ID:7s2B7jl4.net
納車前に壊れてる箇所、確認して壊れそうな場所なんかは修理なり交換なりしてるだろうけど
正直見ても分からん箇所なんかは、家に着いた時点で壊れても仕方がない
中古車ってのはそうゆうもんだ
その為の一定期間の保証なんだから直してもらえばいいのよ
それが嫌なら現行車種を正規店で買う選択肢を選ぶべき

708 :774RR:2022/05/04(水) 01:48:00 ID:GaKDm0bJ.net
>>699
だけど、とりあえず1000キロぐらい走ってきた!過走行気味だからやっぱメカノイズとギア周りが気になる感じだけどカワサキだしな
誰かエンジンオイルおすすめあるか?
とりあえず安いからエクスターのR9000にしようかと

709 :774RR:2022/05/04(水) 16:54:32 ID:PSzWTX8b.net
dトラxはどれくらいの頻度でみんな乗ってる?3週間放置はまずい?

710 :774RR:2022/05/04(水) 19:04:01.40 ID:sEhyguUk.net
バッテリーだけの問題だろ!

711 :774RR:2022/05/04(水) 23:09:06.54 ID:YUzd/nZz.net
3週間ならギリ大丈夫
drzだったら終了してる

712 :774RR:2022/05/05(木) 16:59:30.16 ID:NRDdKmwJ.net
モタ車はたまに見るがKTMが多いな。国産は絶滅したんかってくらう見かけない。
みんな大事に乗ろうな。

713 :774RR:2022/05/05(木) 17:14:30.66 ID:/XWyZUPH.net
食わず嫌いが多いんだろうね
乗ったらこんなに楽しいジャンルないのに
モタード乗り出してから車両重量最初に見るようになったわ

714 :774RR:2022/05/05(木) 17:23:47.36 ID:Ownv5Fgs.net
KLX250をオフモタ化してええか?外装ファイナルエディションだけど

715 :774RR:2022/05/05(木) 19:06:16.57 ID:NRDdKmwJ.net
>>714
オフモタってホイル21インチそのままでタイヤだけロード寄りにするの?

716 :774RR:2022/05/05(木) 20:01:59 ID:YdJMv4LU.net
ホイールとサイドスタンドを変えるだけの簡単なものですよ

717 :774RR:2022/05/05(木) 21:13:37.11 ID:NRDdKmwJ.net
サスがオフ仕様のままだとブレーキと加速でグニャングニャンするよね

718 :774RR:2022/05/05(木) 22:41:10.51 ID:Rm/UgopH.net
おっとキャプ虎の悪口はやめたまえ

719 :774RR:2022/05/06(金) 20:41:58.37 ID:kzOzAUSZ.net
自分は初期荷重の沈み込みがイヤでリアサスをガチガチに締め込んでる。
おかげでコーナーではピョンピョン跳ねて怖いし、2時間も乗ると翌日は腰が痛くてたまらない。走りうんぬんより見た目重視の街乗り仕様です。

720 :774RR:2022/05/06(金) 21:00:00.53 ID:UWOyvvyy.net
プリロードを未だに理解してないのが居るとは!

721 :774RR:2022/05/15(日) 15:06:24.62 ID:XSFFSNfq.net
KLXのまんまの脚、柔らかさと格闘する感じが楽しいな。速く走るの難しいのは確かだけどね。

722 :774RR:2022/05/16(月) 20:40:03.38 ID:q4UdAtUR.net
ブレーキングでダイブするのウザくね?
キャブ虎だったからすぐスプリング変えたわ

723 :774RR:2022/05/21(土) 00:40:30.53 ID:zd9xHDvV.net
初期型Xに乗ってます
いきなりエンジンがかからくなってしまったんだけど何が原因と考えられるかな?
症状としては、スタータースイッチを押すとバッテリー残量が少ない時みたいにジジジー
となるだけでエンジンがかからずです バッテリーは満タンです
スパークプラグの交換時かなぁ…  押しがけでなんとか凌ぎました

724 :774RR:2022/05/21(土) 01:33:32.81 ID:ed/gu3xD.net
普通にバッテリーが死んでる気がするが
バッテリー充電器での診断とかしました?

725 :774RR:2022/05/21(土) 06:37:05.54 ID:SUwov0OF.net
バッテリーは満タンですなんて言うのではなく電源ON時何ボルト有るのか言え!

726 :774RR:2022/05/21(土) 06:37:22.99 ID:SUwov0OF.net
話はそれからだ

727 :774RR:2022/05/21(土) 20:07:44.47 ID:TBAHXw1L.net
バッテリーでしょ。
新品交換してからもう一回来てね。

728 :774RR:2022/05/22(日) 23:13:06.17 ID:NkMcqKaH.net
テスターで計った時は12.5vくらいあったのでバッテリーが原因ではないと思ったけど
どうやらバッテリーのようです お世話かけました

走っても充電されなかったのだろうか?という事でジェネレータ及びレギュレータの点検をしたいと思います

729 :774RR:2022/05/28(土) 18:02:57.23 ID:mj1yWUDC.net
初期のキャブトラに乗り始めたんだけど
2速への入りがめちゃくちゃ悪くなってしまった
1速から上げようするとN芋連発して全然入らん
シフトペダルひん曲げる勢いでやっとこさ入る
なんなんだこれ

730 :774RR:2022/05/28(土) 21:59:44.42 ID:ohWdvn8/.net
>>729
まずオイル交換してみろ。
そこそこ上等な物に。

731 :774RR:2022/06/02(木) 15:28:31.80 ID:OMZ8tOVk.net
>>730
ミッションカバー開けてみたらシャフトドラム蹴るところが不思議なポジションで止まってたぜ
組み直しで済んでよかったけど、こんなことあるか?

732 :774RR:2022/06/02(木) 21:36:11.66 ID:TBJNLOQM.net
なかったらお前が言ってる事が嘘になるんやないか?

733 :774RR:2022/06/03(金) 03:04:39.03 ID:4EYUVZZE.net
なんか急にリアマスターが交換したくなって
YAMAHAのタンク一体型を買ってみた・・・
ずっと放置してたステンメッシュホースも交換予定w
ついでにクレビスもと思うけど、社外だとジータ一択なん?

734 :774RR:2022/06/03(金) 03:07:10.36 ID:4EYUVZZE.net
>>729
クラッチ引きずってない?

735 :774RR:2022/06/03(金) 06:17:11.60 ID:pULYJcja.net
2から1速に落としたつもりがNで空回りってことはよくある。

736 :774RR:2022/06/04(土) 23:47:37.41 ID:Bd/cJWZ5.net
今日250SB契約してた!

737 :774RR:2022/06/24(金) 18:57:00.78 ID:E6g+kR3n.net
おめいろ

738 :733:2022/06/25(土) 23:23:45 ID:G1JrB6nf.net
YAMAHAのタンク一体型に交換完了!

ラジエーターリザーバータンクがヒビ割れして漏れてきたんで
尼で買ったら凄いクオリティのが・・・
バリが凄いのは、ある程度覚悟してたんだが、
エア抜き側のパイプの穴の芯ズレで根本に穴開いてるとか・ω・
KITACOのステンレスの取出しに変えましたp
てか、素直に純正買っとくと苦労しないので暇な人以外は手を出さぬが吉。

739 :774RR:2022/06/25(土) 23:58:17 ID:G1JrB6nf.net
>>736 オメ!

740 :774RR:2022/10/06(木) 21:16:01.53 ID:F/PnVgc3.net
03中古でお迎えしたった!

741 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>740
おめ!

742 :774RR:2022/10/22(土) 14:21:03.37 ID:qlU7itsr.net
05年のキャブトラなんだが、クラッチ切った状態でセルがかからなくなってしまった

ニュートラルならかかるので支障はないって言えばないのだが

考えられる原因はどこにあるんだろう?

743 :774RR:2022/10/22(土) 14:24:23.56 ID:1GAQ/DJV.net
>>742
ギア入った状態でセルが回らないならクラッチスイッチ?

総レス数 796
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200