2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十七萬キロ

1 :774RR:2018/01/10(水) 00:19:04.55 ID:HzhrHCzp.net
ホンダの傑作250cc水冷DOHCV型エンジンを積んだVTシリーズ

タイトル通り、MC08型、MC15型を問わず
VT250F、VT250Z、VTZ250について語るスレです。
※前スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十六萬キロ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476008352/

2 :774RR:2018/01/10(水) 00:19:54.22 ID:HzhrHCzp.net
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VT250/19820500/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1982/2820525.html
http://www.honda.co.jp/news/1984/2840210.html
http://www.honda.co.jp/news/1984/2840913.html
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860409v.html
http://www.honda.co.jp/news/1987/2870327.html

3 :774RR:2018/01/10(水) 00:21:03.79 ID:HzhrHCzp.net
関連スレ
【HONDA】ゼルビス xelvis part45【MC25】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425642256/
△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し) [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462616855/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442492058/
【SPADA】HONDA/MC20【VT250スパーダ.32】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513500491/

4 :774RR:2018/01/10(水) 00:21:24.29 ID:HzhrHCzp.net
保守

5 :774RR:2018/01/10(水) 00:21:41.23 ID:HzhrHCzp.net
保守

6 :774RR:2018/01/10(水) 00:21:59.83 ID:HzhrHCzp.net
保守

7 :774RR:2018/01/10(水) 00:22:17.24 ID:HzhrHCzp.net
保守

8 :774RR:2018/01/10(水) 00:22:34.17 ID:HzhrHCzp.net
保守

9 :774RR:2018/01/10(水) 00:22:51.38 ID:HzhrHCzp.net
保守

10 :774RR:2018/01/10(水) 00:23:09.48 ID:HzhrHCzp.net
保守

11 :774RR:2018/01/10(水) 00:23:27.03 ID:HzhrHCzp.net
保守

12 :774RR:2018/01/10(水) 00:23:43.76 ID:HzhrHCzp.net
保守

13 :774RR:2018/01/10(水) 00:24:02.10 ID:HzhrHCzp.net
保守

14 :774RR:2018/01/10(水) 00:24:19.57 ID:HzhrHCzp.net
保守

15 :774RR:2018/01/10(水) 00:24:37.70 ID:HzhrHCzp.net
保守

16 :774RR:2018/01/10(水) 00:24:54.24 ID:HzhrHCzp.net
保守

17 :774RR:2018/01/10(水) 00:25:12.92 ID:HzhrHCzp.net
保守

18 :774RR:2018/01/10(水) 00:25:29.26 ID:HzhrHCzp.net
保守

19 :774RR:2018/01/10(水) 00:25:46.45 ID:HzhrHCzp.net
保守

20 :774RR:2018/01/10(水) 00:26:04.71 ID:HzhrHCzp.net
保守

21 :774RR:2018/01/10(水) 01:18:16.79 ID:BOMlZdvJ.net
>>1
VT乙250

22 :774RR:2018/01/10(水) 20:27:09.78 ID:lm2Jlbbc.net
>>1 VT250乙

23 :774RR:2018/01/11(木) 22:37:11.42 ID:RTSmm3GX.net
「セルフステア」について。
体重移動でハンドルは切れていくから、ハンドルをこじるようにしてはいけない、
って一般に言われてると思う。
僕はずっと前から、右旋回時に右のハンドルを前へ押すようにしてる。
これはハンドルをこじってるってことやよね。
あかんのかなあ? ノーマルFCです。

24 :774RR:2018/01/12(金) 16:28:32.36 ID:QQlfUYqH.net
誰かVTZ250のフロントフォーク左右と三ツ又欲しい人いる?

25 :774RR:2018/01/12(金) 19:38:25.49 ID:NY7rDJLQ.net
>>23
自分のVTZは下りの低速コーナーでハンドルが切れ込みすぎるので
旋回中はイン側を押さえてる
ハンドル押してきっかけを作らないと曲がれないのなら
片手で8の字の練習とかしてみれば?

26 :23:2018/01/13(土) 00:16:47.75 ID:IQhYU1hf.net
23です。僕のFCも切れ込みすぎる。前16-後18インチの特性らしい。(当時の雑誌)
なので僕も常にイン側を押し続けてます。もっと寝かせたいときには、押す力を強くする。
ちなみに基本通りのリーンウィズで乗ってるので、そもそも左右に体重移動をしない。
もしかして、セルフステアって、リーンウィズではできないのか??

27 :774RR:2018/01/13(土) 01:03:52.48 ID:PaxaG354.net
セルフステアって
できる、できない
ではなく
よく効く、効きが弱い
じゃないのか

28 :774RR:2018/01/13(土) 21:56:42.29 ID:THvzoJjR.net
内側のハンドルを前へ押す操作は、ヤマハのケニーロバーツと原田哲也がやったと言っているからいいんじゃね
ホンダのライダーではあまり聞かないけど

29 :774RR:2018/01/13(土) 22:49:23.24 ID:ITodkdkh.net
ちゃんと乗れてる上でならいいだろうけど
普通に乗っててもハンドル押さえちゃうのは良い癖ではないね

30 :23:2018/01/13(土) 23:41:26.69 ID:IQhYU1hf.net
運転中にどうしたらバイクが傾くか試してみた。FCで。
[1]右ハンドルを水平に前に力を加えると、右に傾いた。小指の付け根下3cmあたりで押す感じ。
[2]右ハンドルを真右へ引き倒すように力を加えても右に傾いた。
[3]ハンドルに力を加えず、体重を右に移動したらゆっくり傾いた。座席の角にお尻の割れ目。
[4]右のステップをぐっと踏んだら右に傾いた。

[3][4]では思い通りにラインどりできなかった。
[1]が一番簡単で思い通り、いつも通りの運転やから当たり前か。
[3]の様にして運転できると理想なんやろか?

31 :774RR:2018/01/14(日) 00:35:13.66 ID:QcDju2gK.net
ハンドルを押さえると無駄に倒れるからもったいない
切れ込む時は反対のステップを踏ん張れ
と教わったな練習会で
ハンドルに力をかけないで走れるようになるまでひたすら8の字やらされた

32 :774RR:2018/01/14(日) 02:23:14.75 ID:+JnyzZWE.net
特に意識せずに曲がれてるけど
スロットルコントロールの要素が全く話に上らないのが気になる

33 :774RR:2018/01/14(日) 18:18:37.45 ID:5TvaOJ3V.net
>>31 「もったいない」とは、なんぞ??
VTの様にカックンと勝手に切れ込んでくるバイクでも
「切れ込む時は反対のステップを踏ん張」って、
切れ込み防止にハンドルを押して支えるのはダメやったんか!
今度試してみる。
8の字練習は何速で、何mのパイロンでやるの?
1速で、超低速Uターンのための8の字は練習したけど。去年。

34 :25:2018/01/15(月) 07:25:06.04 ID:16pi0EHa.net
VTZで片手8の字の練習するときは2速でアイドリングから3000rpm程度で
真ん中に座ったまま徐々に半径を小さくしてる
下半身でホールドして腕の力を抜く練習で、なれれば指3本でアクセルつまんで回れる。
フルロックターンは内側によろけるとリカバーが難しいので片手ではまだできない。
フルロックで小回りの時はシート外側の角にケツを乗せてリーンアウトすると安定する。
普段外足ふんばるとか意識してないんで"もったいない"とかよくわからん

35 :774RR:2018/01/20(土) 17:51:08.93 ID:Y5zjiux4.net
久しぶりにFE乗った
前16インチは切れ込みが強いから、切れ込み防止にハンドルを押して支えるのは、有効やな
そのさいはリーンウィズよりハングオフで派手に乗りたいねw

36 :774RR:2018/01/23(火) 09:58:28.80 ID:Q9qOxV0B.net
備忘録
マジ困ってます。さんクチコミ投稿数:15328件Goodアンサー獲得:1099件PC SIDE 2018/01/22 21:30
自分はCastrolのXF-08でクラッチ滑りましたよ。
ZRX1200R改「ヨシムラST1ハイカム・フルエキ・FCR・CBR1000R用ダイレクトイグニッションコイル流用」
普通に走ってる時は問題ないですが、2速でフル加速。パワーバンドに入ったとたんに滑りました。

そのあと、しばらく使ってバイク用「MEG-018 」に変えたら滑らなくなりました。
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=EG234

これはクラッチの容量も関係してくると思うので一概には言えないと思います。

37 :774RR:2018/01/24(水) 09:41:37.99 ID:SoVCEM4e.net
二輪用と四輪用のオイル価格差程度も出せないんじゃ
バイク乗らない方が良いって事だな。
そんなんじゃ任意保険も未加入だろうし。

38 :774RR:2018/01/24(水) 16:29:07.23 ID:WK0gF/l9.net
>>37
すべったのはZRX1200R改で、VT250は関係ねーんだよw

39 :774RR:2018/01/24(水) 16:46:55.85 ID:ph1hqK5j.net
要するに、話が滑った訳だ

40 :774RR:2018/01/26(金) 10:45:48.33 ID:gIABPiHp.net
>>38
滑ったかどうかじゃなくて、その程度の価格差でリスク背負うのはバカじゃね?って事。
任意保険入ってる?

41 :774RR:2018/01/26(金) 13:09:52.58 ID:G2vjKjF+.net
任意保険くらい入ってる
軽二輪クラスが四輪用オイル使っていいのはもはや常識だぞw

42 :774RR:2018/01/26(金) 21:44:57.37 ID:cPos2PMJ.net
>>41
常識てw
オイルメーカーも認めてるの?

43 :774RR:2018/01/26(金) 22:23:20.37 ID:G2vjKjF+.net
原理主義者はMAオイル使えや

44 :774RR:2018/01/26(金) 22:39:04.81 ID:RWABT4XX.net
僕は4輪オイル使っているが、任意保険には入らない。
普段から節約することで、1億円の損害賠償なら自分で払えるだけ貯めたから。
安全運転の僕が、そうでない人と同じ保険料を払うのは割に合わない。
保険料を払った時点で、予想分配率(期待値)は50%くらいじゃないのか?
任意保険には当たり前に入るものではなく、自賠責で3000万円あるので、
1億3000万円までは耐えられる。

45 :774RR:2018/01/26(金) 23:49:43.17 ID:eI0jsleg.net
ベンツにちょっと当てただけで3000万らしい

46 :774RR:2018/01/27(土) 12:26:54.24 ID:kLN+3C8w.net
>>45
ソース出してみアホかw

47 :774RR:2018/01/27(土) 15:05:02.90 ID:jOFseBKl.net
>>44
評価 15点/100点満点中 ネタの作り込みが雑過ぎます。

※オイル代数百円を節約する生活レベルで1億円貯めるのは
1000年以上かかります。設定の見直しが必要。
※1人ならまだしも、複数人絡めばすぐに超える金額です。
任意保険の主流が対人無制限である意味を考えましょう。
自転車事故で亡くなった例でも8000万円超の判決が出ています。
複数被害者の事故は多くはありませんが、保険は「万が一」に備えるものです。

結論:やり直し!

48 :774RR:2018/01/27(土) 20:29:10.42 ID:k7aF4DVE.net
>>47
44やけど、ネタじゃなくて本気。
オイルに限らず、数百円をけちる箇所が一日いくつもある。
物が壊れた時、新品買うか修理に出すところ、自分で修理すれば部品代だけ。
他人の物を修理・工事すれば、工賃という収入になる。
自分の家を建てたとき、自分で電気工事、上下水道工事、ガス工事やったら約500万円安くなった。
LAN、電話配線も。ビジネスホンも中古でそろえて2万円。
お金には引力があってね。途中から増え幅が大きくなるよ。
VTに乗ってる人=修理にチャレンジできる人=お金たまる人 だと思うよ。

49 :774RR:2018/01/28(日) 03:15:39.07 ID:vda3ldOF.net
金が十分にあるなら保険は不要
保険っていうは保険会社が自社の利益を引いた分を分配するだけだから
でもお金がない人には必須

50 :774RR:2018/01/29(月) 17:26:40.58 ID:siXoG2KG.net
で事故ってさ、加害者側で且つ意識不明の時、誰が手続きしてくれるの?

51 :774RR:2018/01/29(月) 22:07:34.76 ID:Ro6lZViS.net
死んだら遺族が遺品整理して保険証見つけて請求するやろ

52 :774RR:2018/01/29(月) 22:39:43.00 ID:dH1xSnfN.net
けど、同居人が亀とハムスターだけみたいな人もいるからな。

53 :774RR:2018/01/29(月) 22:45:09.95 ID:pj4xB3Jk.net
で、オイルの話はどうなった?

54 :774RR:2018/01/29(月) 22:51:58.86 ID:dH1xSnfN.net
塗ってやるから脱げよ。

55 :774RR:2018/01/29(月) 23:13:17.77 ID:Ro6lZViS.net
>>53
どうなった?じゃないだろ、どうするか、だ!
で、お前はどうする?

56 :774RR:2018/01/30(火) 08:55:08.62 ID:Fb9moimg.net
数百円を惜しんでリスキーな四輪用オイルを使い、
金ならあると言いながら任意無保険。
そこまでけちっておきながらハイコストな旧車に乗る。

57 :774RR:2018/01/30(火) 10:11:32.86 ID:gliWBx17.net
>>56
で、貯金とかいくらあるんだ?
どうせ貧乏人のやっかみだろw

58 :774RR:2018/01/30(火) 12:25:21.94 ID:PHwsVROk.net
お前らホントにVT嫌いなんだな

59 :774RR:2018/01/30(火) 17:27:23.47 ID:gliWBx17.net
VT好きでなきゃあ30数年もの維持でけんやろw

60 :774RR:2018/01/30(火) 22:00:29.47 ID:ojvc+p0e.net
36 によると、四輪オイル使ってクラッチ滑っても、二輪用に変えたら滑らなくなった。
だったら、エンジンによさげな四輪用使うよね。当然に!

61 :774RR:2018/01/30(火) 22:01:27.22 ID:ojvc+p0e.net
一言忘れた。「滑るまでは」

62 :774RR:2018/01/31(水) 08:57:20.53 ID:0ync1mRS.net
>>60
日本語でお願いします。

63 :60:2018/01/31(水) 12:11:54.39 ID:KK4Z6q3c.net
・四輪用オイルはクラッチが滑る可能性あり。
・クラッチが滑っても何とかなる。(オイルを変える、クラッチ交換等)
・VT250のクラッチが滑って困った、という事例は聞いたことがない。
・四輪用オイルはエンジンの潤滑性能は高い。(二硫化モリブデン等)

よって、2輪用オイルを使うメリットは無い。安心な気がするだけ。

ただし、粘度だけは10w-30、10w-40を使うこと。
0w-** 5w-** は粘度不足なので使用しない。

64 :774RR:2018/01/31(水) 12:23:46.85 ID:RDPXWTxS.net
可哀想に・・・

65 :774RR:2018/01/31(水) 23:05:31.93 ID:KK4Z6q3c.net
なにがや?

66 :774RR:2018/02/01(木) 08:55:00.39 ID:33nHaeON.net
>>63
そんなヒッシにならんでもw
それで年間いくらの節約になってるの?

クラッチ交換てw
無駄に金がかかるよね?
聞いたことがないからありえない、と言うなら
見たことないから南極は存在しない!と同じ。
気がつかないとか、恥ずかしくて言えないとか。
そもそも自分の失敗をネットで世界中に発表するヤツの方が少数派だろ。

67 :774RR:2018/02/01(木) 12:10:41.57 ID:/xXCIaDp.net
>>66
必死なのは4輪オイルを入れているというだけで、他人にとやかく言うオマエじゃん
クラッチ交換なんか自分でもできるわ
部品があるかは知らんけど
他人の趣味なんだから必死にかみつくのはやめた方がいい
そもそもVTでクラッチ不具合なんか起きんぞw

68 :774RR:2018/02/01(木) 22:36:59.99 ID:V4Tl0ei1.net
VT乗るのも好きやけど、修理するのも好きなんや。
クラッチ交換が必要になったら、それはそれで面白そう。
もしそうなったらここで顛末を報告するよ。
自分で中古部品でやるんやから、お金かかるという感覚はないよ。

69 :774RR:2018/02/02(金) 08:52:34.47 ID:AV2LS/Dg.net
>>67
>>67にクラッチ交換て書いてあるぞ?
クラッチの部品がいくらなのか知らんが、
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだなwww

70 :774RR:2018/02/02(金) 08:53:00.55 ID:AV2LS/Dg.net
間違えた63だ。

71 :774RR:2018/02/02(金) 09:15:59.53 ID:TFK2Ltyy.net
また違う変態バカが出てきたw

72 :774RR:2018/02/02(金) 21:45:08.32 ID:RHztVbzk.net
>>69 クラッチって、高いの?
ヤフオクで「クラッチハウジング」即決価格3024円で出てるよ。
新品が出るとしたら、当時のパーツマニュアルから
「フリクションディスク」 6枚*470=2820
「クラッチプレート」  5枚*300=1500 合計4665円(8%税込)
これって高い?  いよいよ四輪オイルのほうがええね。

73 :774RR:2018/02/02(金) 23:45:19.44 ID:0fcysggb.net
にりんおい4600円なら結構いい二輪オイル入れられるな

74 :774RR:2018/02/03(土) 02:37:01.77 ID:+l/3YIYJ.net
>>73
それな。
純正オイルとの差額なんかすぐにすっ飛ぶな。

75 :774RR:2018/02/03(土) 06:22:50.52 ID:/r7rOwFE.net
自分でゆっくり壊して楽しんでるようにしか見えんな

76 :774RR:2018/02/03(土) 08:44:58.83 ID:qqahaEU5.net
クラッチ壊れたら報告してやると言ってるだろ
オマイラ何が不満なん?

77 :774RR:2018/02/03(土) 09:02:51.31 ID:r3/6MHA/.net
そんなのより100%合成油入れていつ漏れるか報告してくれ

78 :774RR:2018/02/03(土) 23:07:28.07 ID:HraogZZE.net
四輪用オイルの話は、前スレの 964 から始まってるよ。

79 :774RR:2018/02/03(土) 23:09:21.50 ID:LFtdy5yV.net
>>77
とりあえずうちのVTZはG3入れて1年になるけど漏れてない

80 :774RR:2018/02/04(日) 00:29:52.52 ID:9DIS7d/t.net
旧いバイクや車は化学合成油を想定してないから
粒子がこまかくて(?)ガスケットが対応してないとか。
漏れるまでは無くても、滲みは有りそう。

81 :774RR:2018/02/04(日) 04:47:44.68 ID://h0yXYo.net
俗にいう“古い”が具体的にどの年代を指すかだな。

82 :774RR:2018/02/04(日) 10:01:46.49 ID:LJyAZMhV.net
VTに入れる場合、化学合成油ってどんなメリットあるの?
鉱物油10w-30で35年も生きてきたVTちゃん。
鉱物油でも50歳くらいいけそう。

83 :774RR:2018/02/04(日) 10:22:52.48 ID:ae7CkZL7.net
他のバイクに入れた時に余った300vとかが貯まっててそれを入れようかいつも迷って入れてない

84 :774RR:2018/02/04(日) 11:46:33.86 ID:hcpzlP9i.net
>>81
メーカー純正オイルに化学合成がラインナップされた年代のエンジンは大丈夫そうだな。
VTだとFC.FEあたりはヤバそう。
ガスケットの素材とか違ってるんじゃないかと。

85 :774RR:2018/02/04(日) 11:56:45.36 ID:LZk2lAqL.net
FC乗りなんだけどこの間クラッチ交換した際、クランクケースのガスケットも当然交換したんだけどガスケットはFC,
FE共通で純正がまだ出ています。同じ純正でもどうも当時と材質が違うようで今回初めて尼で大評判の某メーカーの激安100%合成油を入れたら漏れや滲みも全く無くG1やG2では体感出来ない程良く回る様になりました。

86 :774RR:2018/02/04(日) 13:00:18.86 ID://h0yXYo.net
>>85
メーカー名・商品名をボカす理由は?

87 :774RR:2018/02/04(日) 14:21:05.38 ID:LZk2lAqL.net
すみません。それぞれ好みもありますので。ちなみにAZ MEO-012 4L 10w-40 尼で配送料込みで1980円なり。この値段であれば気兼ね無く自分で交換出来ますよね?

88 :774RR:2018/02/05(月) 21:47:06.28 ID:tUkI3Ilr.net
>>85
替えたガスケットは1か所のみで、他の古いガスケットからもオイルは漏れてないのだから
FC以降、100%合成油が使えますね

89 :774RR:2018/02/06(火) 00:28:19.35 ID:twrCclU1.net
AZ−012を入れて走っているが
高速走行しないから 何も起こらない

90 :86:2018/02/06(火) 02:20:35.06 ID:PG3i2fn8.net
>>87
情報サンクスです。
ネットで見る限り、AZのオイルは人気ありますね。

91 :774RR:2018/02/06(火) 22:28:14.98 ID:/t84m61z.net
>>85 クラッチ交換しようと思った原因はなあに?

92 :774RR:2018/02/06(火) 22:45:45.44 ID:l7JNmVr/.net
FC乗りなんだけどこの間クラッチ交換した際、クランクケースのガスケットも当然交換したんだけどガスケットはFC,
FE共通で純正がまだ出ています。同じ純正でもどうも当時と材質が違うようで今回初めて尼で大評判の某メーカーの激安100%合成油を入れたら漏れや滲みも全く無くG1やG2では体感出来ない程良く回る様になりました。

93 :774RR:2018/02/06(火) 22:52:18.38 ID:l7JNmVr/.net
クラッチが滑り出したのでバラしてビックリ!クラッチアウターがギザギザに削れて使い物にならず。
廃盤商品でヤクオフも当時FC用が無く残念ながらFEとはクラッチ盤の枚数違いからクラッチアウターの互換が無く色々調べたら
MVVと同商品でヤクオフにUPされており競合無く落札。1年ぶりに復活出来た次第です。

94 :774RR:2018/02/06(火) 22:55:15.14 ID:l7JNmVr/.net
ヤクオフ→ヤフオク
MVV→MVX
連投スミマセン!

95 :774RR:2018/02/06(火) 23:14:43.79 ID:/t84m61z.net
>>93 半クラを多用した運転してたの?

96 :774RR:2018/02/07(水) 11:19:28.25 ID:qSFeKTK+.net
VT250を新車から乗ってる人はまずいないので
クラッチ板がすり減った中古車を買った場合、じきにクラッチが滑りだすからクラッチ交換になるわな

97 :774RR:2018/02/07(水) 12:21:59.94 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

98 :774RR:2018/02/07(水) 22:58:19.59 ID:WLXytLMM.net
>>96 古いバイクやからといってクラッチが減ってることは少ないんじゃないかな。ツーリングメインだったら距離にわりにクラッチ使わないし。
「クラッチ板がすり減った中古車を買った場合」って買うときにはわからないね。
ちなみに僕はFCを83年、新車で買って今も乗ってる。
新車で買ったとき銀色、今黒に着せ替えてあって、今年は白にするつもり。

99 :774RR:2018/02/07(水) 23:36:18.89 ID:JWlpYBin.net
>>98
ツーリングメインかはどうやって知るのだえ?

100 :774RR:2018/02/08(木) 09:08:23.24 ID:OHT71aRe.net
>>98
>古いバイクやからといってクラッチが減ってることは少ないんじゃないかな。
1年落ちより30年落ちのほうがクラッチ減ってる確率高いのはわかるよね?

>「クラッチ板がすり減った中古車を買った場合」って買うときにはわからないね。
だから買った中古車のクラッチが滑るんだよなw

で、結局何が言いたいんだかわからんのだが?
君の最近の過去レスがあればアンカーを書いてくれんかのう

101 :98:2018/02/08(木) 21:37:10.81 ID:flPN3df8.net
日本語へたくそですまん。端的に言えば、
古いからクラッチが減ってて当然、とは僕は思わない。

VT250FCを修理してて思ったのは、壊れやすい部品はどのFCも同様。
リヤクッション、燃料コック、燃料フィルター、Fフォークシール、Fブレーキ固着、など。
壊れにくい部品は多くて、FCのクラッチは壊れにくい部品と思っている。
全体としては、壊れにくい、いいバイクだよね。

アンカーって、レス番号「98」のこと?

102 :100:2018/02/08(木) 22:45:43.10 ID:OHT71aRe.net
>>101
クラッチ滑りは>>93に関するコメントですけどね
>>95の人に返信がなかったので代わりに書いてみた→>>96

>アンカーって、レス番号「98」のこと?
yes

103 :98:2018/02/08(木) 23:02:55.54 ID:flPN3df8.net
>>102 そうか、納得しました。
クラッチが減った個体は少ないけど、たまたま買ってしまったら滑る、それは運悪く仕方ないってことね。
ごめんね。

104 :774RR:2018/02/09(金) 01:36:47.38 ID:xeH03aKY.net
俺のFEなんてクラッチ滑りどころか張り付き
一発目のギア入れなんかブレーキかけてないと飛び出しちまう

105 :774RR:2018/02/09(金) 08:39:37.66 ID:+9M1yY/N.net
>>104
それ、オイル交換したら直ったで

106 :774RR:2018/02/09(金) 17:15:36.32 ID:Zp/m6q2H.net
VT250Fはオフ車
https://youtu.be/Rwiom_0Z1R4

107 :774RR:2018/02/09(金) 18:39:54.36 ID:+9M1yY/N.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005N28Q
BE FREE! [VHS]
芳賀研二 (出演),?
スタントマンのバイクめちゃうまいやんけw

108 :774RR:2018/02/09(金) 22:29:21.76 ID:sPQGRzx2.net
>>106 何を練習したらこんな風に階段上れるやろう?

109 :774RR:2018/02/09(金) 22:37:15.25 ID:Z3MYeS7i.net
けどさ、なんか何でもないところで惰行させすぎじゃない?

110 :774RR:2018/02/09(金) 23:36:44.45 ID:xeH03aKY.net
>>105
新車の時からそうで、1万キロ超えてもオイル交換しても全く変わらん

111 :774RR:2018/02/10(土) 00:25:27.43 ID:Eep6atVO.net
FCのクラッチレリーズっFEと互換ありますか?
パーツリスト見ると中のパーツが微妙に違います。
フルード漏れが有り困ってます。
純正パーツが厳しい昨今、互換パーツ情報が有れば皆様で共有しませんか?
VT乗りはパーツ不足で皆さん共通の悩みですよね?
CB1300なんかも形状はほぼ同じなんですがね〜。

112 :774RR:2018/02/10(土) 00:55:10.70 ID:CRi77wlM.net
>>106
ガニマタ乗りでなければ結構カッコいいのにw

しかしFEでこの走りは正直信じられん・・・

113 :774RR:2018/02/10(土) 01:10:57.84 ID:K1uWGxcO.net
>>106
っくっそwarota

114 :774RR:2018/02/10(土) 03:30:35.10 ID:6qfpB1P5.net
>>112
スプロケ変えて、2次減速比を大きくしてるかもしれんね
見た感じ最高速は無視していい感じだし

115 :774RR:2018/02/10(土) 08:52:56.07 ID:27pYD3QI.net
>>110
新車から乗ってるってすごいですね
上のFCの人と同じで35年前後VT乗ってるんですか
クラッチ張り付きはクレーム未修理が惜しまれますが

116 :774RR:2018/02/10(土) 08:56:25.97 ID:27pYD3QI.net
>>111
上でクラッチレリーズFEとCB1300互換という話がありました
誰か人柱で部品使ってみませんかね

117 :774RR:2018/02/10(土) 08:59:32.86 ID:27pYD3QI.net
>>112
ガニマタ全開は監督の演出か?
>>116
竿立ちウイリー見て、オレもそう思いました

118 :774RR:2018/02/10(土) 17:56:00.56 ID:x9/Ubds9.net
[問] VTで、簡単なものから順に並べなさい。
(1)高さ1mのジャンプ。(2)線路走り。(3)階段下り。(4)階段上り。
(5)ブレーキターン。(6)アクセルターン。 
(7)ウィリー。(8)ウィリーで扉破り。(9)ホイールスピン。

119 :774RR:2018/02/10(土) 21:08:52.17 ID:83FpZj73.net
スタントマン?????

120 :118:2018/02/10(土) 21:40:37.79 ID:x9/Ubds9.net
>>119 106の動画にVT250FEで出てきますので、難易度を確認してください。

121 :774RR:2018/02/10(土) 22:12:54.00 ID:27pYD3QI.net
>>118
9-5-6-3-2-7-4-1-8
自分のバイクでは絶対やらないぞ

122 :774RR:2018/02/11(日) 15:32:56.82 ID:93bSNNwG.net
スプロケ変えてそれなりに走れても階段はエキパイ廻り壊しそうで嫌だなぁ

123 :774RR:2018/02/11(日) 23:05:02.64 ID:DUxoaQU5.net
階段降りとか段差飛び降りするとショックのシール抜けるかも知れんね

124 :774RR:2018/02/12(月) 09:58:48.62 ID:DpDwpTVR.net
ショックのシールが抜けるなんてことは無い。
「ゴン」と底突きするかもしれんが、こんなことでシールが抜けてたらモトクロッサーどうする?

>>122 エキパイ当たらないか、映画撮影前には確認してからやってるんだろう。歩道橋や学校の階段は勾配緩いから、エキパイ当たらんのでしょう。

125 :774RR:2018/02/12(月) 10:52:06.81 ID:aRK6djZQ.net
>>124
何十年前頃ショックだと思ってんだ?

126 :774RR:2018/02/12(月) 12:40:14.66 ID:OzSQdsqX.net
VTのリヤショックはストローク少ないから激しく底突きしてシャフトが曲がるだろ

127 :774RR:2018/02/12(月) 22:26:43.15 ID:DpDwpTVR.net
[問2] VTで、やってみたことあるものを選びなさい。
(1)高さ1mのジャンプ。(2)線路走り。(3)階段下り。(4)階段上り。
(5)ブレーキターン。(6)アクセルターン。 
(7)ウィリー。(8)ウィリーで扉破り。
(9)ホイールスピン。(10)マックスターン
(11)ジャックナイフ

128 :774RR:2018/02/12(月) 22:39:58.68 ID:ZvEVvlhb.net
>>124
モトクロッサーとVTって同じショックなん?

129 :124:2018/02/14(水) 18:39:02.79 ID:X0L99Rcs.net
ごめんなさい。なかったことに。

130 :774RR:2018/02/17(土) 16:20:27.82 ID:Z7GWMYe8.net
レギュレーター死にやすいが、
皆様どうしてますか?

131 :774RR:2018/02/19(月) 22:17:54.13 ID:/phZDjyE.net
MOSFET型レギュレータに変えた。
電熱グローブをバッテリーから電源を取ってるので、それ用に
アイドリングだと12v切りそうになるので。

132 :25:2018/02/20(火) 00:14:38.69 ID:dgrexa4x.net
>>130
前スレでも話題になってたがレギュ死んだんで
アマゾンで売ってるブルースシャークのをコード延長して移設した
半年ぐらい使ってるが好調

133 :774RR:2018/02/20(火) 00:30:01.29 ID:dgrexa4x.net
749 774RR sage 2017/08/28(月) 22:22:22.45 ID:75bu+qga
http://imgur.com/456w82T
ウチはここに移設。
レギュレートレクチファイヤはスパーダのやつ。ケーブルは自作。
CBR600かのアルミ板貼ってからアルミ汎用ステーで取付。
車体無加工です。

134 :774RR:2018/02/23(金) 21:04:59.35 ID:frbFdp4U.net
FEで伊豆一週した直後からアクセルオフで爆発音頻発。
腐食し始めたマフラーからの穴空きが原因なのか調べるために
マフラー穴塞いでも変わらず。寿命でしょうか?

135 :774RR:2018/02/23(金) 21:27:20.94 ID:LeFYWz0s.net
アフターファイヤー、バックファイヤー
キャブレターがおかしい

136 :774RR:2018/02/23(金) 21:30:13.82 ID:1gWW5abZ.net
アフターファイアかな?早く点検してもらった方が良いよ。

137 :774RR:2018/02/23(金) 21:31:00.51 ID:frbFdp4U.net
>>135
明日ばらして清掃してみます。有難う

138 :774RR:2018/02/26(月) 08:07:39.90 ID:tjEl5ijV.net
アフターファイアーはキャブ清掃で直りました。スローのつまりが原因のようです。
16のときに友人が乗っていた同型のバイクに憧れて入手しました。
夫婦タンデムで100キロ程走ってまいりました。大型バイクも楽でいいですが懐古バイクでタンデムも楽しいです。

139 :774RR:2018/02/26(月) 09:55:31.68 ID:kzwOwfkq.net
キャブを掃除できない俺はワコーズF1を使う

140 :774RR:2018/02/26(月) 22:53:28.44 ID:4wQq0bkC.net
若人の複数形だな

141 :774RR:2018/02/27(火) 12:36:49.30
なんか残念

142 :774RR:2018/03/03(土) 02:14:55.74 ID:+HSOZ3vT.net
ヤフオクで売られてるフィンが付いてる対策レギュレーターは開放型と密閉型どちらも使えるのでしょうか?
みなさんは開放型と密閉型どちらを使ってますでしょうか?

143 :774RR:2018/03/05(月) 12:45:07.07 ID:/gvDhcrI.net
レギュレータはVT250用をアマゾンで買うんじゃないかな、高くないし
ヤフオクは送料が高いわな

144 :774RR:2018/03/05(月) 23:44:40.52 ID:hh44KHhS.net
ヤフオクはアマゾンで発見でできなかったら買うよ。
そうなんだよ 送料と本体が同じ価格で2倍になってしまう時がある

145 :774RR:2018/03/06(火) 02:47:19.00 ID:j2uTWKAE.net
なんか悩み続けて動かないタイプだな
余裕で売ってるからアマゾンで買え

146 :774RR:2018/03/06(火) 16:02:41.41 ID:LbuYJv9C.net
VTZ250の「2気筒250ccにしては細身」
が重要なユーザーって、
いますか?

家の門が狭くて125cc超を諦めていたが、
VTZ250ならギリで門を通れそう。

147 :774RR:2018/03/06(火) 18:25:10.03 ID:7iLdGj3L.net
>>146
スクーターがすり抜けやめるとこでもVTはすり抜けするので
「2気筒250ccにしては細身」なんじゃなかろうか
シリンダが縦に並んでるからね

148 :774RR:2018/03/06(火) 18:38:51.78 ID:Dpo5FsZl.net
>>146
すり抜けのしやすさは重要な要素と俺は思ってる

149 :774RR:2018/03/06(火) 22:58:53.91 ID:w6ODbMw8.net
アパート(家)の狭き門を通れると、
駐車場代0円。
(外の駐車場は月額数千円〜)

125cc超のバイクは車幅が大きい傾向で、
下手すると引っ越しが必要になり、
ハードルがかなり高い。

VTZ250なら、狭き門を通れそう。

150 :774RR:2018/03/06(火) 23:44:05.20 ID:j2uTWKAE.net
自宅駐車場が3ナンバー車がピッタリ(車体ピッタリすぎて入らない)程度の広さで、
そこに現行サイズの軽乗用車と50スクータ、90スクータ各1台、VTZ1台をとめている。

使用頻度と動かせる者(VTZの取り回しは家族中自分しかできない)の関係で
一番奥がVTZ、その前に90、平行して軽、軽の前に50といった配置
軽自動車と平行してとめる関係で、センタースタンドの使用が必須

151 :774RR:2018/03/07(水) 10:59:06.86 ID:Lgcn5Pj3.net
>>146
車体が細身でも最大幅はハンドルやミラーになるから
そこが通るかが重要。
下手すると出し入れのたびにミラーを回すハメになるから注意。
VT250FEはミラー幅が異様に狭くてすり抜けキングだが、
肘を上げて脇の下からじゃないと後ろが見えないw

152 :774RR:2018/03/07(水) 12:14:34.04 ID:ieLDe351.net
VT250F/VT250Z/VTZ250を新車から現在も乗ってるライダーは、
 「マシンの終わり=バイク生活の終わり」
に思えて仕方ない。

153 :774RR:2018/03/07(水) 13:23:27.55 ID:Abv+VFN2.net
「マシンの終わり>人生の終わり」にならなければええんじゃないでしょうか

154 :774RR:2018/03/07(水) 17:04:25.73 ID:ieLDe351.net
アドレスV100初期型持ってるが、
こっちは大抵の純正部品は出る。

一方、MC15の純正部品が欠品多いのは解せぬ。

155 :774RR:2018/03/08(木) 00:41:52.47 ID:AETvBE9h.net
>>154
MC15は消耗品の多くがVTR250のもので代用できるからまだ救われていると思う。
MC08のオーナーなんて絶望的でしょ...

156 :774RR:2018/03/08(木) 08:16:15.98 ID:FfO3+qv5.net
ホンダとスズキの姿勢の違いが鮮明。

157 :774RR:2018/03/08(木) 12:08:59.08 ID:oUA1PP6+.net
>>155
VF400そして海外という手がある
エアクリーナは濾紙を剥がしてスポンジ加工、フロントフォークは調べて海外から輸入、クラッチ関係は確かCB750か1100

158 :774RR:2018/03/08(木) 21:19:42.82 ID:wDbVS19e.net
お、おう、VF400の油圧クラッチレバーFEに使えてますね

159 :774RR:2018/03/09(金) 12:33:28.79 ID:zkZvArzu.net
MC08/15に乗ってて、
(金銭的理由以外の)後継機難民の方いますか?

160 :774RR:2018/03/09(金) 21:14:02.41 ID:UpkWWAZY.net
これほどバランス良いのがなかなかね
センタースタンド付きでライトも消せるしwこんなバイクもう無いもの

161 :774RR:2018/03/09(金) 23:38:40.68 ID:52627f8R.net
何かあっても中古玉たくさんあるし二輪界のザク

162 :158:2018/03/10(土) 11:45:53.89 ID:ZnL+n1ou.net
これからVTZ250ユーザーになろうとしてるが、
最大の理由は「水冷2気筒250ccで細身」。

アパートの狭き門を通れると、駐車場代0円。
スズキ党でGSR250を考えたが、
リッター並の車幅を見て断念。

163 :774RR:2018/03/10(土) 13:45:50.64 ID:nyu9B3xu.net
あんまり同じこと繰り返し書いてると
真面目なレスもらえなくなるよ

164 :774RR:2018/03/10(土) 20:44:57.09 ID:1Q+amjd6.net
>>162
納車したらアパートの狭き門を通れたか報告な、写真あるとなお良し

165 :774RR:2018/03/11(日) 21:26:52.49 ID:EpPRSwx0.net
VTZ250に限らず30年前のバイクは、
冷却水まわりの錆腐食が心配になってくる。

皆様はどうですか?

166 :774RR:2018/03/11(日) 21:55:02.11 ID:tmyP5bNl.net
アップハンドル化したい場合

・JADEゼルビスのステム移植してバーハン
・ハンドルクランプを使ってバーハン
・VFハンドル(VF400K、CBX400Fとか)をつかってセパハンのままちょい上げ

くらい?
いずれにせよ加工必要で簡単な方法はほかにないかな?

167 :774RR:2018/03/11(日) 22:12:04.50 ID:l4+J5LQ8.net
>>166
質問そのものへの回答になってないけど、ハンドルバーそのものの高さを変えることより
ケーブル、ハーネス類を対応させることの方が面倒だったり。。。そのままで済むちょい上げならいいけど

168 :774RR:2018/03/11(日) 22:16:29.39 ID:tmyP5bNl.net
>>167
そうですよね・・ブレーキホースとかも届くかどうか。
今日200キロ走っただけで体がボロボロになったので、手軽にできないかと思ったけど
とりあえずVFハンドル入手して検証してみようかな

169 :774RR:2018/03/12(月) 00:09:38.60 ID:yYlAzK1I.net
乗車姿勢が悪いのでは?

170 :774RR:2018/03/12(月) 00:45:26.21 ID:0Hs4Yqs7.net
セパハンの突き出した部分に取り付けるバーハンクランプがあるよ。名前は忘れた

171 :774RR:2018/03/12(月) 01:19:33.15 ID:s3nzsV2X.net
>>170
あれも、しっかりした作りのと、なんか全体に細身・薄手のがあるよね
使い比べたことないから良し悪しは判らんけど

因みにうちで使ってるのはこれ(ヤフオク落札品)
https://i.imgur.com/dvmsVQQ.jpg

172 :774RR:2018/03/12(月) 03:41:36.89 ID:pNw9N0+0.net
セパハンで長距離は疲れるよね
うちのは買ったときからバーハンクランプ付いてるけど
ヒューズボックスもシート下に移設してあった
アクセルワイヤーとブレーキホースの長さもぎりぎりなので
VFハンドルはそのへん延長する必要がありそう

173 :774RR:2018/03/12(月) 20:18:09.98 ID:QB7T/Ne9.net
10年前は、大都市圏でよく見かけたVTZ250。
今では、全く見なくなったね。

174 :774RR:2018/03/12(月) 22:50:22.78 ID:iuR0w01Q.net
ツーリングしてる250自体あまり見かけなくなった。たいてい外車の大型。
それでもたまに全く同形同色のFEを見かけることがある。
あぁ、俺だけじゃないんだまだと妙な安心感。

175 :774RR:2018/03/12(月) 23:20:34.40 ID:iFKP7MGj.net
>>157 「エアクリーナは濾紙を剥がしてスポンジ加工」
とよくここで見かけますが、僕のFCは灯油で洗ってます。
ちょっとオイル気がほしいなら、
オイル少々入った灯油で仕上げ洗いしたらどうでしょう?

176 :774RR:2018/03/14(水) 23:08:45.79 ID:CKxbEj8u.net
MC08/15は、
新車から現在まで「ホイールベアリング無交換」な方は、
少なくない?!

177 :774RR:2018/03/14(水) 23:52:13.50 ID:HpOxqwRJ.net
どうしたんだいきなり
ホイールに何かあったのか?

178 :774RR:2018/03/15(木) 00:53:01.37 ID:v+UH3mwI.net
ホイールベアリングなんか交換したことないがね。

179 :774RR:2018/03/15(木) 13:35:11.98 ID:HonVJJiv.net
>>176
アパートの狭き門を通れたか?

180 :774RR:2018/03/16(金) 13:39:36.95 ID:eZc0m9sa.net
先生!なんか気付かぬうちに家にDID 520 DSって品番のチェーンがあったんですが
これ、VT250FEで使えるもんでしょうか!

181 :774RR:2018/03/16(金) 13:43:23.21 ID:eZc0m9sa.net
書き漏らしごめんなさい
リンク数は110L、正式品番はDID 520DS-110RBの模様です

182 :774RR:2018/03/16(金) 18:06:01.78 ID:lCA4meFB.net
>>180
520使えます
リンク数はノーマルだと104ですね

183 :774RR:2018/03/16(金) 18:59:26.77 ID:eZc0m9sa.net
>>182
ありがとうございます!持ってるはずのチェーンカッター見つかりません!

184 :774RR:2018/03/16(金) 19:48:35.20 ID:fqSQ+vx3.net
日本製ベアリングだと交換必要ないけど
外国製ベアリングの精度は 日本メーカー名といえども
許容範囲ではあるが 壊れる場合がある。
また、締め付けトルクは適正でないと壊れる原因に成りうる。

185 :774RR:2018/03/16(金) 20:01:19.88 ID:HbuGZKch.net
>>184
どの書き込みへのレスだ?
ホイール取り付けでアクスルシャフトをいくら締めてもベアリングが壊れたりせんだろ

186 :774RR:2018/03/18(日) 17:03:00.58 ID:LdmtQ0EG.net
チェーン接続の部品セット、EKチェーンのカシメタイプ520用を買ったら、0.2mm太くてはまらへん。うちのVTのはDIDのチェーンやった。どれも一緒やと思てた。
チェーンカッター&カシメツールはヤフオクの赤い箱の中華。安物新品。まだ使えてない。

187 :774RR:2018/03/18(日) 17:19:10.35 ID:Qac+NRBp.net
金やすり、ラジペン、マイナスドライバー、プライヤー、適当なナット
さあ、ありもの工具でなんとかする世界に君もJOIN US!

188 :774RR:2018/03/18(日) 22:43:53.29 ID:LdmtQ0EG.net
>>187 そーよね! フロントフォークシール交換でスナップリングを外すとき、
百均ラジオペンチをサンダーで削ればスナップリングプライヤの出来上がり!
さらにコンロであぶって先端をチョイチョイ曲げてみたり。専用工具は自分で作ろう!!

189 :774RR:2018/03/18(日) 22:50:30.97 ID:Pjc8CJIE.net
100均で買ったスナップリングプライヤ使ってるよ

190 :チョーク:2018/03/18(日) 22:50:50.38 ID:LdmtQ0EG.net
寒い時期、チョークを全部引くと回転数が4000rpmぐらいになる。
暖気中うるさいので少し戻すと回転落ちてエンストしてまう。
新車時もこの傾向はあったけど、現在は維持がむつかしい。
2500rpmくらいで都合よく回転を維持してほしいのですが、皆さんどうしてますか?

191 :774RR:2018/03/18(日) 22:53:05.55 ID:w5itqPBv.net
>>190
手軽なのが、スパークプラグの番手を下げる。

192 :774RR:2018/03/19(月) 00:00:28.74 ID:PDMQ2SHm.net
キャブを洗え

193 :774RR:2018/03/19(月) 01:37:58.96 ID:wZYb2Uw+.net
エンストせず静かに暖気できる
そんな絶妙なチョーク位置に一発で引けるように自分を訓練

194 :774RR:2018/03/19(月) 09:43:07.44 ID:Ns1EoV1T.net
チョークレバーで回転数調整できますよ
2000rpm以下まで可能

195 :774RR:2018/03/19(月) 10:28:07.26 ID:xFcgwxZJ.net
うちのFE、2000回転までしか上がらんわ

196 :774RR:2018/03/19(月) 15:06:27.04 ID:ddprOwl5.net
>>194
アイドリング何回転に調整してんの?

197 :774RR:2018/03/19(月) 15:44:34.28 ID:Ns1EoV1T.net
>>196
1600

198 :189:2018/03/20(火) 09:30:56.21 ID:HR5yAyQp.net
1年位前、キャブを分解して、新車に近づけるように洗った。
ジェットも針金通して掃除したんやけど、
スロージェットだけ、通らんかった。
通らなあかんはずやよね?
これがチョーク不調の原因やろか。 FCです。

199 :774RR:2018/03/20(火) 11:37:10.77 ID:Aatc5WsU.net
>>198
針金通しは不十分ですね
強力な工場エアーで穴を吹き飛ばさないとダメや

200 :189:2018/03/20(火) 16:26:08.78 ID:HR5yAyQp.net
ホムセンタのコンプレッサ8kg/cm2で吹きもしたけど、通らんかった。
工場エアーは何キロなんですか?
そもそもスロージェットも細い針金が絶対に通るものですか?
やったことある人、教えてください。

201 :774RR:2018/03/20(火) 17:08:03.73 ID:xOjrh6E7.net
ふと思ったんだけど
エアーコンプレッサーってビニール袋と肺活量で代用できない?

202 :774RR:2018/03/20(火) 19:00:34.20 ID:mHtH3AcA.net
ホームセンターで売ってる極細真鍮線で
抜けるはずだけど、そんなに苦労するくらいなら
買ったら?
KEIHINスロー#35、南海で数百円だよ。

203 :189:2018/03/21(水) 15:32:03.51 ID:Lx7zmt1t.net
>>202 そか! 掃除でなく、ジェットごと取り替えてまえば簡単確実!
そうするわ。ありがとー!

204 :189:2018/03/21(水) 15:59:26.97 ID:Lx7zmt1t.net
今思いついたんやけど、ジェットの穴の中に
ガム状になったガソリン変質物があるんやから、
コンロの上で焼いたれば、炭化してカスカスになって
針金通りやすくなるように気がする。

205 :774RR:2018/03/21(水) 16:41:20.34 ID:021OPbv7.net
そんな高いもんじゃ無いんだから買えばいいのに

206 :774RR:2018/03/21(水) 17:39:52.11 ID:K2AdE7ms.net
どうせバラすならジェットは買い換えた方がいい、
ていうか新品入れ替えがデフォ。
(金銭的な理由じゃなく)再生してみたい気持ちもわかるけど、
たとえ細銅線が通って掃除できたとしても、微細な異物(汚れ)が
穴壁に残れば、それが核となって不純物が固まって異物が形成され、また詰まる。
新品でもいつかは詰まるけど、再生の場合は比較にならないほど早いだろうね。
キャブバラすのが趣味なら良いんだろうけど。

207 :774RR:2018/03/21(水) 18:12:03.11 ID:SIJ4Of6B.net
下手にほじったら穴も痛むしな

208 :774RR:2018/03/21(水) 18:22:34.13 ID:or+v1IH/.net
>>204
ダメもとで火で焼いて報告してね

209 :774RR:2018/03/21(水) 19:08:27.85 ID:2FqB5qdu.net
昔から穴通すのに荷札の針金使うとかあったけど、傷付けるな穴サイズ変えるなと
リスクについても散々言われてた。やっちまうリスクや試す都度かかる手間を考えたら
新品ジェットの価格なんて微々たるものと思う。

焼くなり溶かすなりで回復できても、毎度同じ結果になる(再現性)とは限らないから
修理のノウハウとして使い回しができないしね。

210 :774RR:2018/03/21(水) 20:22:03.81 ID:v86AUX/x.net
俺は普段バーナーで焼いてるよ
中からむにゅ〜ってカーボンが出て来る。掃除針はすっと入るよ。
おすすめできないけど
安いもんなんだから買えば良いというのはモットモなんだけど、バイクにはそんな部品が山ほど付いてるのでチリツモよね。
実際に針金で体感出来るほどジェッティングがズレた事はないよ。300キャブレター位直したけど。
バーナー焼きは冷やし方でズレるようだ。
デジタル顕微鏡で見たら気持穴が小さくなりフケ異常
なのでおすすめできない

211 :189:2018/03/21(水) 21:49:14.77 ID:Lx7zmt1t.net
>>210 バーナー焼き、もうやってたんやね。交換しない場合にいい方法みたいやね。
ありがとう!
「300キャブレター」って何?
「冷やし方でズレる」ゆっくり加熱、ゆっくり冷ましなら良さそうなもんやけど、そうじゃないってこと??
「顕微鏡で見たら気持穴が小さく」ってのは針通しの時に、
円柱形状の穴に炭素が残ってて、糸巻き形状の穴に仕上がったからではないかな。
ガスコンロのノズル掃除したとき、細針金を少しジグザグに曲げて抜き差し・回転させたよ。

212 :774RR:2018/03/25(日) 19:03:30.43 ID:6D5J2DHg.net
MC08/15は、新車からならリアショックは死んでるもの少なくない。
純正リアショック欠品らしいが、
皆様どうされてますか?

213 :774RR:2018/03/26(月) 23:28:00.02 ID:Xgsx2O1/.net
VT250Fのリヤサスは全滅と思う。
分解して鼻クソみたいな詰まりを取り除くか、それを完了した物を買うか、他車のをつけるか。
わしのVTは、以前は縮んだら伸びるのに5分かかりました。
マンホール踏んでしっかり縮んだ後、
コーナリング中の段差でリヤが浮くのがわかるし、後続車もそれが見えたって。
分解修理したら当たり前に伸縮するようになって絶好調。

214 :774RR:2018/03/26(月) 23:47:27.38 ID:pVPpNvlg.net
VTZのテールカウルが白化しちゃっていつ分解するかという状態に

215 :774RR:2018/03/29(木) 00:59:20.59 ID:/zjI8yxz.net
黒のペンキ塗ろうかなと考えている俺が通ります。

216 :774RR:2018/03/29(木) 19:03:22.52 ID:5WP699lN.net
MC08/15の後輪ドラムブレーキ(ドラム側)は、
磨耗が避けられず、
下手をすればホイール丸ごと交換になると思われる。

皆様どうされてますか?

217 :774RR:2018/03/29(木) 20:50:53.84 ID:2yhGSbu7.net
程度の良い中古ホイールがいくらでも流れてるから
減ってから心配すればいい
実際使用限界まで減らしたやつなんか見たことないが

218 :774RR:2018/03/29(木) 21:36:03.88 ID:K/i1jSsN.net
ホイールの前にまずインナーチューブだのリアショックの心配だろ

219 :774RR:2018/03/30(金) 00:53:26.08 ID:W6ZkTCOl.net
すり減るほどリアブレーキ使わないだろ

220 :774RR:2018/03/30(金) 01:07:08.93 ID:woPSUpxq.net
要は「どうされてますか?」を言いたいだけなんだな

221 :774RR:2018/03/30(金) 14:42:21.63 ID:fC5wNk7p.net
>>216
ドラムより前ディスクは交換したんか?

222 :774RR:2018/03/30(金) 18:52:48.70 ID:oQpe/X03.net
前ディスクって結構分厚いけど、交換することあるん?

223 :774RR:2018/03/30(金) 19:08:49.64 ID:fC5wNk7p.net
早く摩耗して交換になる順番は
1 ディスク
2 ドラム
だろう

224 :774RR:2018/03/31(土) 12:50:59.43 ID:4lmIAc1C.net
ドラム側て交換を前提にして設計してないだろう

225 :774RR:2018/03/31(土) 14:11:49.47 ID:jEk52PWB.net
>>224
そんなことはない。
ドラムブレーキのパッド交換なんて楽だよ。

226 :774RR:2018/03/31(土) 14:38:05.43 ID:6lUt/Co8.net
>>225
パッドでなくブレーキシューな
>>224はシューでなくドラムについて言ってるんだと思う

227 :774RR:2018/03/31(土) 15:14:40.85 ID:OvBSbZoe.net
ライニング摩耗限界って意外に簡単に超えるで

228 :774RR:2018/03/31(土) 15:39:01.87 ID:mEqHNtQJ.net
ボケたふりしたID変え連投荒らしにしか見えん

229 :774RR:2018/03/31(土) 23:41:33.93 ID:z2qCcRcM.net
リヤホイールも、Fブレーキディスクも、ヤフオクにいくらでもあるから、何にも心配いらへん。うちにも5台分ある。

230 :774RR:2018/04/01(日) 09:02:14.63 ID:uIzR2xev.net
元の質問者が無言だがトンズラしたか

231 :レッドゾーン:2018/04/01(日) 20:41:26.89 ID:C0kCjUNm.net
FC発売当時レブリミッターが無く、回しすぎで壊した例がいくつもあって、レブリミッターが追加されたって聞いたと思う。
丈夫で壊れんエンジンで有名やけど、何回転回したら壊れるかな?
いつ頃からレブリミついたんやろう?
できれば車体番号でわかると最高なんやけど。
うちのは83年FC。予備エンジンあるで、回して壊してみたい。

232 :774RR:2018/04/01(日) 21:10:48.75 ID:uIzR2xev.net
ヤマハR1試乗してきたけど公道下道ではVT250のほうがエンジン回せてストレスないな
R!のライポジはVTに乗ってればすぐに慣れて、なんかメチャ楽しいやんけw

233 :774RR:2018/04/01(日) 21:28:16.78 ID:oSCRn8xL.net
あと2時間半で4/2だから、嘘をつくなら今の内デス

234 :774RR:2018/04/01(日) 21:28:31.90 ID:js+mUyNf.net
>>232
ヤマハR1は、低速域弱いらしい。

235 :774RR:2018/04/01(日) 21:42:27.06 ID:js+mUyNf.net
CBR250RR(MC51)は、
前傾姿勢のキツさがクラス顔負け。

236 :774RR:2018/04/05(木) 10:38:06.72 ID:SDgNKBOo.net
>>214
ダイソーの激落ち君で磨いてみな!

237 :レブリミッター:2018/04/05(木) 23:12:31.19 ID:oRA7IpSd.net
VT250FCのレブリミッターってどこについてるの?

238 :774RR:2018/04/09(月) 02:07:57.37 ID:iPai2i03.net
はじめまして
ぐーバイクに乗ってるシルバーのVT250F欲しい…

239 :774RR:2018/04/09(月) 19:09:44.37 ID:MJdqcg8v.net
シルバーという事はT型かな?

気になる個体のURLを貼ってもらえると有り難い

240 :774RR:2018/04/09(月) 19:13:35.56 ID:MJdqcg8v.net
スマン肝心なところが文字化けしたorz

シルバーという事は1型かな?

241 :774RR:2018/04/09(月) 21:31:27.34 ID:9sN+mPKr.net
たぶんこれ。 ttp://www.goobike.com/spread/8801187B30170415001/index.html?disp_ord=5
昔この銀色に乗ってた。赤が嫌で、フレームもシートも黒に塗って今も乗ってる。

242 :774RR:2018/04/09(月) 22:16:24.99 ID:Muk4WjnC.net
>>239
http://www.goobike.com/spread/8201653B30160707004/index.html
こっちです!

243 :774RR:2018/04/09(月) 22:21:22.27 ID:Muk4WjnC.net
やっぱり25万くらい出して買った方が後々金がかからないですかね?

244 :774RR:2018/04/09(月) 22:22:07.52 ID:Muk4WjnC.net
30万くらいか

245 :774RR:2018/04/09(月) 22:22:46.43 ID:Muk4WjnC.net
正直金かかってもかっこいいから乗りたい

246 :774RR:2018/04/09(月) 23:08:51.25 ID:R0hcxIiX.net
>>242さんは旧車の所有暦ありますか?

中古車は値段と商品の状態が比例しないケースもあるのでご自身で調子を判断できる
スキルをお持ちであれば現車確認をキチンとして異音の確認やレギュレーター対策の
有無等を確認してからハンコ押すのをオススメします。

もしバイクのことワカンネって方だったらバイクの事に詳しい人と一緒に下見する
ことをオススメします。

247 :774RR:2018/04/09(月) 23:20:52.86 ID:Muk4WjnC.net
>>246
知識まったくないです
友達とかも居ないしやっぱりやめておいた方が無難ですかね

248 :774RR:2018/04/09(月) 23:31:47.99 ID:9sN+mPKr.net
エンジンはじょうぶやよ。最高速どれくらい出たか聞いてみるといい。
150km/hくらい以上出るなら、120km/hで流せるから高速でも安心。
この過去すれを読んで3型の壊れる場所を知って、店に聞いて確認する。
いいVTを手に入れたら20年のれるんじゃない?

249 :774RR:2018/04/09(月) 23:42:33.18 ID:Muk4WjnC.net
>>248
ありがとうございます
そんなに乗れるんですか!?とりあえずもう少し先になりそうなんでチョックする所勉強して万全にしておきます

250 :774RR:2018/04/10(火) 00:17:17.91 ID:k7iePX2f.net
うん、ぼくのvtはそのつもり。

251 :774RR:2018/04/10(火) 00:28:03.51 ID:y5nwwQW6.net
>>249
私も初めは全くの無知でしたが一目ぼれしてVT250FGを購入して以来4年間乗ってます。
愛車は中古車屋で乗り出し18万円で購入しましたが、バッテリーの寿命とガソリンタンク
の底にサビで穴が空いてガソリンが漏れた以外は順調に走ってくれてます。

247さんがおっしゃっているようにmc15eエンジンはとても丈夫ですし、消耗品類は
VTR250の部品を流用できるので大切に乗れば本当に後20年くらい乗れると思います。

VTに限らずホンダの旧車はレギュレーターという電装系の部品が鬼門なので、トラブル
が起きたらフィン付き対策品に交換するなどの知恵をつけておくと不安点が減ると思います。

252 :774RR:2018/04/10(火) 02:38:11.84 ID:y05aYsLL.net
>>251
ひとまずまとまったお金貯めます

夏までには乗りたいです

253 :774RR:2018/04/10(火) 08:44:34.80 ID:BYTnja5s.net
>>248
>最高速どれくらい出たか聞いてみるといい。150km/hくらい以上出るなら、

中古車屋が最高速チェック有り得ないないんだが、どういう意味?

254 :774RR:2018/04/11(水) 01:52:23.00 ID:6VwJTmN4.net
出なかったら「出ません」って答えるのか?ないだろ(笑)
同系統以外にも、車種やメーカーを越えた流用情報を自力で集められないと
古い車種の維持は難しいよ。流用の頼りだったキャブVTRもそろそろ製造中止から10年になるし。
一から勉強する、その間不調・不動でも大丈夫っていうんならいいけど。単に乗りたいだけで
手を出すことは勧めない。

255 :774RR:2018/04/11(水) 03:39:46.92 ID:/WjVbEc8.net
>>242
俺のVTZよりきれいで大事に乗ってたっぽい
その店が近くてずっと整備してもらえるならまあいいんじゃね

256 :247:2018/04/11(水) 07:41:07.78 ID:vnpeBljt.net
>>242 中古部品ならヤフオクで入手できる。買うときに
「ヤフオクで買ってくる中古部品を使って直してくれるか」を聞いとくといいよ。
買ってしばらくは調子いいはず。それを維持するために月に1回は乗るようにしよう。
1年も放置するとキャブが詰まったりしてダメダメになっていく。
放置するなら、タンク、キャブのガソリンを抜いて、タンクキャップの代わりにキッチンペーパーを給油口に貼り付けとこう。よく乾くよ。

なにより、自分で少しずつ整備できるようになろう。VTのサービスマニュアルは詳しいから素人でもわかりやすいよ。
できれば同車種の部品取り車を1台買っておくと安心、便利。

257 :774RR:2018/04/11(水) 12:38:00.63 ID:0DkiXANS.net
だねえ。。。
中古部品で修理してくれる店じゃなければ自力でやるしか
ないもんね。てかそんな店が近くにあるのは羨ましいな。
うちの近所は純正部品廃番即修理御断りの店ばっかりだ。

258 :247:2018/04/14(土) 21:20:55.00 ID:bD8N87Ym.net
>>253 「中古車屋が最高速チェック有り得ない」
>>254 「出なかったら「出ません」って答えるのか?ないだろ(笑) 」
そりゃその通りですよね。他人の中古車で最高速チャレンジは命がけやもんね。
で、疑問なんですが、
バイク屋さんは、どの程度調子よくして販売するもんなんでしょうか? 例えば、
[1]6速より5速のほうが速度が出る場合は必ず直して売るもんや、とか、
[2]オイルがかかったブレーキパッドは必ず替えてあるとか、
[3]車検がもしあったとして、通るくらいは整備するとか。

259 :774RR:2018/04/14(土) 22:22:23.67 ID:Iw1Rrw++.net
>>258
そのバイク屋に聞くといい
おわり

260 :247:2018/04/14(土) 22:26:52.70 ID:bD8N87Ym.net
どのバイクや? この10年以上バイク屋へ行ったことがない。

261 :774RR:2018/04/15(日) 01:01:53.18 ID:W5MoKFZr.net
>>258
例えばねー某バ○ク王の店頭に置いてあるバイクは全て買い取ってきた状態のまま展示してある
んで客が買う時に5万ぐらい取って点検整備するんだが、内容はオイルが入っているか、バッテリーは電圧があるか
パッドはあるかサスは動くかエンジンかかるかを「調べる」だけ
もちろん問題があれば全部実費でオイル入れたりバッテリー交換はしてくれる

ここまで読めば判ると思うけれども試走?なにそれおいしいの?

262 :774RR:2018/04/15(日) 12:20:40.81 ID:M/69gew3.net
そーやったんか! 愕然!!
乗れる、程度であって、快適には程遠い。
こんなんを241さんが買ったら苦労するやろなあ。
せめて詳しい人連れていかんと、がっかりして2度と乗らん事になるかもしれん。
当たりを引けますように。(祈)

263 :774RR:2018/04/21(土) 18:09:45.13 ID:v4bBwOab.net
FEなんだがトリップメーターが突然動かなくなりリセットもできなくなってしまった。
前から少々調子悪かったけどまさか動かなくなるとは…。
どなたか同様の事象に見舞われた方おられましたら対処方法教示くださいませんか?

264 :774RR:2018/04/22(日) 09:54:52.69 ID:cE9fVAZU.net
>>263
ヤフオクだな

265 :774RR:2018/04/22(日) 10:12:40.16 ID:H5Zz5P/t.net
>>263
中開けて何か引っかかってるだけなら直せるけど
歯が欠けてたりしたら中古を探した方がいいな

266 :262:2018/04/22(日) 10:34:41.77 ID:w5FiSczz.net
>>264-265
どうもです。
とりあえず外して中を確認してみます。

267 :774RR:2018/04/30(月) 19:07:43.89 ID:39Wrd4ZE.net
>>242
スゲエぴっかぴっか
SIMPSONのデカールステッカー以外

だが、最後の画像でに12000kmじゃなくて52,000だろ?
カムの音がすると思うだが、12万とか、オイル交換してなかったとか

まあ、足回り整備や消耗品交換してるならそれでも安いんじゃないか?

268 :774RR:2018/04/30(月) 22:14:39.45 ID:7jyYFopO.net
一時的に何か塗って済むところだけじゃなくて
シールドみたいに透明な部品やマフラーの劣化具合も参考に

269 :774RR:2018/05/01(火) 13:01:03.51 ID:Jh12A+ks.net
おすすめのエンジンオイルないですか?
今10w40のカストロールPOWER1使ってて問題は無いのですが夏場はちょっと熱ダレしたりするのでいいオイル教えて欲しいです。

270 :774RR:2018/05/01(火) 16:21:54.39 ID:gw8Dc4vy.net
>>269
冷却水交換してますか?

271 :774RR:2018/05/01(火) 18:26:16.79 ID:vNKI3Phi.net
>>263
リセットのノブ穴から内部にシリコン吹いてみたら?

272 :774RR:2018/05/01(火) 19:00:41.77 ID:GPunPnys.net
>>36
「MEG-018」 いいよ。VTでも凄くいい。   ※アマじゃなくて楽天で買おう。

273 :774RR:2018/05/01(火) 22:16:12.33 ID:uqcD6eHD.net
>>269
高くてもいいなら、Hiroko(広島高潤) M4
Spec-Rもおすすめ

274 :774RR:2018/05/01(火) 22:19:23.22 ID:uqcD6eHD.net
途中で送ちゃった
5W-30で熱ダレしないよ。

275 :271:2018/05/01(火) 22:43:19.35 ID:GPunPnys.net
>>272>>269向けじゃないから。    ・  念の為。
>>274 で、エンドが「30」って夏場どうなの? 

AZなら10W-50、10W-60でもお手頃価格
「MEG-018」(10W-40)以上はまだ使ってないけど純正より遥かにいい感じ
指定のG2とかだと40でも夏はダレるんだよね(明らかにAZはサラサラ流動性)

それから、夏場のクーラント液は限りなく薄くしてる。

276 :774RR:2018/05/01(火) 22:48:42.38 ID:0OqsA/G4.net
>>275
夏はダレるって具体的にどうなるんだ?

277 :273:2018/05/01(火) 22:56:46.40 ID:uqcD6eHD.net
>>275
Spec-RもM4も5W-30で熱ダレしたことないよ。
89'(?)VTZ(FCR付き)で

278 :273:2018/05/01(火) 23:15:10.83 ID:uqcD6eHD.net
粘度が高い方が、熱をため込みやすいのよ
冷えるのも遅い
高粘度オイル=熱に強いじゃないのよ

後はググってね

279 :774RR:2018/05/03(木) 18:48:03.92 ID:q5i1pmIU.net
>>270
冷却水は交換したことないです。
やっぱり交換した方がいいですかね?

280 :774RR:2018/05/03(木) 23:57:40.41 ID:UlpIenO3.net
>>279
冷却水無交換だと、熱ダレするのは当然かと。
2年毎交換推奨。

281 :774RR:2018/05/04(金) 10:04:26.33 ID:I2X84zdI.net
>>280
熱ダレすると具体的に何がどうなるんだ?

282 :774RR:2018/05/04(金) 10:17:38.88 ID:clkUJHCO.net
>>281
オーバーヒートどころか、
最後はエンジンが死んでスクラップになる。

283 :774RR:2018/05/04(金) 10:25:49.58 ID:I2X84zdI.net
>>282
VTでオーバーヒートしたことないし、聞いたこともないんだが、なんで熱ダレで騒いでんだ?

284 :774RR:2018/05/04(金) 12:09:22.27 ID:f5v5yZBY.net
巡航時は「水温計仕事してんのか?」ってレベルで、「C」の白帯から針が出たあたりまでしか上がらん。
渋滞のゴーストップが続くとメーターの半分くらいまで上がる。巡航時との差でビビるけど、考えてみたら
まだ上に余裕があるんだな。ちなみにクーラントは残量チェックくらいで、定期的な全換えはやってない。

285 :774RR:2018/05/04(金) 13:50:42.42 ID:GVXMGFrc.net
>>283
オマエが北海道住民なのか?
オイラのVTが調整不良なのか?

どっちかなw

>>284水温計しか見てないのはアホ論外として・・

286 :774RR:2018/05/04(金) 14:51:30.68 ID:I2X84zdI.net
>>285
オレ愛知県

水温計が適温で、なにが不調なん?

287 :774RR:2018/05/04(金) 16:32:34.40 ID:UDRFMyBg.net
FEがフロントフォークのOHから戻ってきた(・∀・)
せっかく連休に間に合ったのに、昨日今日は倉庫の片付け( ; ; )
明日は近場にツーリング行くぞ!
ちな費用は18kだだ。

288 :774RR:2018/05/05(土) 00:01:25.86 ID:HOMI3YlF.net
>>285
こういう俺は判ってる系の奴がいるとほんとスレが寒くなるな

289 :774RR:2018/05/05(土) 00:50:21.23 ID:+bEz8+Tu.net
ええ
それって>>285のスレ内容正しいって認めてることになるけど

290 :774RR:2018/05/05(土) 01:49:35.31 ID:jeRjR/bz.net
同類現る

291 :774RR:2018/05/05(土) 02:07:03.17 ID:eQLNJCms.net
>>288
俺は判ってる系=判ってないのに判ってるような口振りで勘違いして得意気に語るやつ

292 :774RR:2018/05/05(土) 02:07:54.15 ID:eQLNJCms.net
すまん、>>291>>289への返信

293 :774RR:2018/05/05(土) 11:54:40.70 ID:TvH3JTg3.net
>>285-290
で、結論は、V型エンジンは熱が籠もるから廃れたって説で正解?

294 :774RR:2018/05/05(土) 12:11:20.82 ID:7zyf4WB7.net
【マイトLーヤとUFO】 『月面にはウサギやウルフが棲息』   『宇宙人グレイは溶けてゼリーに』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50

295 :286:2018/05/06(日) 19:02:44.19 ID:jTjHoCLm.net
房総半島をブラブラしてきました(・∀・)
フロントが締まった感じで良い!https://i.imgur.com/ctLdBp1.jpg

296 :774RR:2018/05/07(月) 00:32:43.41 ID:mPkTIcl7.net
>>295
2台ともキレイで欲しくなるw

カタナ250に乗ってみました?
VTと比べてどんな印象?

297 :286:2018/05/07(月) 11:44:39.17 ID:laes2CGG.net
>>296
カタナはイレブンなのでクソ重いですw
足周りがR1100になってたりします。

298 :774RR:2018/05/07(月) 18:48:09.42 ID:mPkTIcl7.net
>>297
どうも 1100だったんですね^^;

250のカタナもキッチリ高級感ある重く回るエンジンでVTの軽快系とは全く異質で
気軽にチョイ街乗りは勿体無いというかしんどいかもしれないと思いました…。

299 :286:2018/05/07(月) 20:14:45.05 ID:mtGbt+hn.net
>>298
イレブンは4気筒のクセに上が回らないエンジンでした。
しかしデカい空冷だけあって怒涛の中低速トルクで、
中間加速がキモティー!
VTはリアサスがスカスカなので何とかしなくちゃ💦
しかしツーリング燃費が同じ22ってorz
ガスが濃すぎるのかなぁ…もうちょい走って欲しいの。

300 :774RR:2018/05/08(火) 14:22:19.93 ID:6f+yhXhe.net
VTZ前期バキュームピストンの
現行品番号わかるイケメンのかた
教えてくださ〜い!

301 :774RR:2018/05/08(火) 23:56:16.44 ID:Sd5sdeB4.net
>>299
ありがd
乙さんです

302 :名無しさん@お腹:2018/05/13(日) 18:34:42.64 ID:Rv49Gxmw.net
ヤバイ・・やっちまった><

チョークワイヤー引っ張ったとき、プチっという音がして、レバーがゆるゆるになり、引きっぱなし状態になってしまった。
ワイヤが劣化で切れてしまった模様。

純正部品は絶版。
他車のを流用する場合、FGだとどれが行けるか?分かる人います?><

ワイヤーの長さが違うと、引きっぱなしになって高温になると止まりだす、とか、
短すぎると引けない、とか問題がおこっちまう・・・

303 :774RR:2018/05/13(日) 21:34:22.74 ID:CEouEJsK.net
>>302
アルキャンハンズ
良いか悪いかは知らん

304 :774RR:2018/05/14(月) 21:24:42.10 ID:iGhZn7GY.net
>>302
テキトーなケーブル買って長いのを詰めればいいやん
先端部はロウ付けすればそう簡単にはとれないよ
まあボール盤ぐらいは必要かもだけど

305 :262:2018/05/27(日) 17:48:33.32 ID:ET9cxmzv.net
久々にサービスマニュアルひっぱり出して今頃やっとfeのメーター外してみました。
この程度のことがなかなかできなくなると齢喰ったのを実感します。
結果、メーター本体(パネルの中身)外してガチャガチャリセットしたら治ってしまいました。
何も欠ける要素もなさそうな構造で何故動かなくなったのかサッパリわからないけど。
これでしばらく様子見てみます。

306 :774RR:2018/05/29(火) 02:50:31.48 ID:ahS1jsAA.net
>>305 >>263
ヤッパ、メーター内ギアが固着してたんやろ?
( シリコン吹いて一発解決だったろ ww 

307 :774RR:2018/05/31(木) 21:46:24.25 ID:LIdtXHQi.net
いやそもそもいくらトリップでもそうグルグル回るメーターでもないし(300以上の数字まではまず使わない)
そんなとこへ下手につけて埃固着するのも嫌だしどうしたものかと悩んで元通りにしてみただけです。
ときに今のところ順調だけど。

308 :774RR:2018/06/01(金) 01:57:19.60 ID:fspTablD.net
>>307
> 元通りにしてみただけです。

機械いじりの基本、正しい判断だと思う。

309 :774RR:2018/06/02(土) 08:28:23.57 ID:wD1Ck9pk.net
右ハンドルスイッチ交換したいんだが、アクセルワイヤー緩めなきゃ外れん
キャブ側からワイヤー緩めないとできないのかな
なんかいい方法ない?

310 :774RR:2018/06/03(日) 19:21:24.68 ID:EjB2FDxj.net
やったぁV

アルキャンハンズのVTZのチョークワイヤーがF2Hに使えた!

311 :774RR:2018/06/09(土) 10:53:08.06 ID:rj63yjBb.net
ヤフオクで旧車VT250FE買ったぜ!その2
https://www.youtube.com/watch?v=wk7aMmXB-9w

最近VT250FE買ったらしいが、前ブレーキが効かないこと以外は
速い、曲がりやすい、気持ちいいー、最高、買ってよかったー、とかベタ褒めw

オレも、改めてVT250FE見直しましたww

312 :774RR:2018/06/18(月) 22:14:16.92 ID:PP6jXHg+.net
mc15のキャブレターフロートバルブが欠品しておりオーバーフローの修理ができません

どなたか他車種流用や社外品で代用できるモノをご存知の方はおられますか?

キャブVTRの部品はもう出ないようです...

313 :774RR:2018/06/22(金) 22:23:29.92 ID:irZxM+AI.net
311です。

ヤフオクにホンダの旧車用部品を出品している方から何とか購入できました。

ついにmc15以降のVTファミリーも部品供給という問題が無視できなくなってきたようです。

314 :774RR:2018/06/23(土) 00:32:54.29 ID:RFdxCCTZ.net
フロートバルブは京浜のキャブだから社外コピーも充分使えるから問題無いっしょ

315 :774RR:2018/06/25(月) 22:55:01.39 ID:Pcn1GNfa.net
今日は暑かったな
キャブにエンジンコンディショナー拭いてたら、ラジエタのファンが回ったけど初めて見たわ安心したわ、ちゃんと回るんだな

316 :774RR:2018/06/26(火) 08:36:37.01 ID:HadTp+vi.net
強制的にラジエーターファン回す改造してる方いない?

317 :774RR:2018/06/29(金) 11:23:52.40 ID:lZvPe+X+.net
先輩!
本日走行開始から10分ほど経ったあたりでガチッと後輪がロックされてエンストしました!

・直後に再始動したらエンジンはかかるんだけど前に進めない
・回転上げてからクラッチ繋いでもダメ(繋げると、ガス欠直前のときみたくなんか吸い込まれる感じで回転が落ちる)
・エンジン止めてニュートラルにしても前に押して動かそうとすると進めない、後ろにはいける
・なんだこりゃと思ってみてみたらチェーンの近くに板状のゴム部品がなんかポロッと出てきた(見覚えが全くない)
・チェーン・スプロケは(一応)問題なし
・※幸い、周囲に自動車等が全くいなかったので事故には至らず

・1時間20分の放置の後、押してみたら前に進めた
・おそるおそる再始動してみたら普通に走行できた

これって・・・なんでしょうか

時間置いたら動いたので熱暴走かとも思ったけど、熱暴走のときってエンジンかからなくなりませんか
とりあえずエンジンオイルその他交換行ってくるつもりです

318 :316:2018/06/29(金) 11:30:47.75 ID:lZvPe+X+.net
補足
停止直前に一発、 ポォン! って音が背後から聞こえた・・・気がします
ちょっと記憶が定かじゃないけど記憶が正しければ一度も聞いたことない音

319 :774RR:2018/06/29(金) 11:38:19.33 ID:CywCz0XR.net
>>317
>チェーンの近くに板状のゴム部品がなんかポロッと出てきた

原因は、そのゴムがチェーンとスプロケの間に挟まったからロックしたんだろう
そのゴムは、スイングアームについてるチェーンの接触防止ゴムじゃないか
ゴムを拾ってきて写真upすれば確認できるから

320 :774RR:2018/06/29(金) 11:56:32.02 ID:lZvPe+X+.net
>>319
接触防止ゴムなんてついてたんですか・・・知らんかった
ゴムは、出所不明でたまたま落ちてた可能性もあったため、止まった現場(駐車場)の守衛のじっちゃんが処分してくれちゃいました
ただ確かにまっすぐの筋状の痕が若干ついてたのでそれっぽいです

言われてみると、ゴム発見摘出後も前に進めなかったのか記憶があやふやでした(進めてなかったと思うんだけども)

ただゴムが原因だとすると、後ろ方向にも動かせなくなりません?

321 :774RR:2018/06/29(金) 12:01:18.80 ID:CywCz0XR.net
>>320
今、左スイングアームに接触防止ゴムがついてなければほぼ確定ですな

322 :774RR:2018/06/29(金) 12:30:57.96 ID:WoTtO5nj.net
とりあえず画像

323 :774RR:2018/06/29(金) 13:19:06.10 ID:lZvPe+X+.net
>>321
確認してまいりました
ついてませんでした。そしてブチ切れたゴムをスイングアームに留めてたと思しきネジのところに
ゴム片が若干残っていて、触った途端ポロっと崩れて、風にすっ飛ばされていきました

お騒がせしましたが、ゴムの冥福を祈っておきます、ありがとうございました
すわ焼きつきかギア周りが逝去なさったかとおびえていましたが大丈夫そうなので安心

>>322
画像は無いんだ……すまぬ……すまぬ……

324 :774RR:2018/06/29(金) 13:46:32.42 ID:raJ79Ziu.net
チェーンとスプロケにゴミ噛み込んだだけでこの騒ぎw

325 :774RR:2018/06/29(金) 16:27:43.92 ID:lnfgMm+0.net
キルスイッチ切れてただけで半日くらい大騒ぎしたことあるよ

326 :774RR:2018/06/29(金) 18:59:21.75 ID:T4S0Vn7Q.net
ガチッと後輪がロックされてエンスト
したら、そらびびって大騒ぎしてまうね。
そういう事例があるので、僕のFCも劣化してないか調べてみよう。

327 :774RR:2018/06/29(金) 19:48:52.56 ID:zyeThObo.net
丈夫だからこそ、いざ何かあると狼狽度MAXになるという

328 :774RR:2018/07/02(月) 16:21:23.54 ID:C7/jzBYM.net
シート張り替えるときに合皮の色の選択に悩む
前も悩んでひたすら時間を消費していた気がする
きっとこれからも

329 :774RR:2018/07/05(木) 21:04:58.54 ID:KN29UlZv.net
1年前ヤフオクで買って、シートを黒に張り替えた。
ついでにフレームも黒に塗ったら、締まって落ち着いた感じになった。FC。

330 :774RR:2018/07/07(土) 19:33:22.27 ID:R6mItCFD.net
漏れと錆びが厳しくなってきたフォークどうしようか

331 :774RR:2018/07/07(土) 20:57:30.37 ID:FLzXzQVo.net
>>330
サランラップ巻いてシール交換すれば治る・・・らしい

332 :774RR:2018/07/07(土) 22:59:10.23 ID:ASKj4qZD.net
走行中にフォークオイルが飛び散っても、インボードディスクはオイルが掛からないから安心!
エンジンはフォークオイルまみれやった。
シール替えても漏れるフォークやったので、別のに取り替えた。
錆はステンレスもじゃもじゃたわしで簡単にきれいになるよ。へこみは直らんけど膨らんでるよりマシ。

333 :331:2018/07/08(日) 10:02:32.11 ID:mC8flMwK.net
僕のは右フォークやでよかった。左フォークの場合はディスクに掛かるかもしれん。
だいたいやねえ、フォークオイルなんて、潤滑油程度に入ってればええんちゃうの?
漏れるだけ漏れた後は、残ったオイルが潤滑してくれるのでおkではないですか?
柔らかサス好きやし。

334 :774RR:2018/07/08(日) 13:14:05.90 ID:NwNyRFrR.net
ま、釣りだろうけど、本気にする者が出るから止めとけ
オイルが担ってたダンピングは何で代りするのさ
柔らか好きはともかく、ばねだけでポヨンポヨンし続けるのは快不快通り越して危ないだろ

335 :774RR:2018/07/09(月) 01:12:05.57 ID:zTSUZpcq.net
知人にvtz250譲ってもらったんですけどエンジンのヘッド部分からエンジン音よりやかましいカラカラ音?が凄いんですが原因はなんでしょうか? 

336 :774RR:2018/07/09(月) 03:39:20.17 ID:KXrwhSb/.net
たぶん内部にセミの殻が入ってる

337 :774RR:2018/07/09(月) 10:59:51.55 ID:R6DMABM6.net
カストロの安い車用オイル入れるとエンジン静かになるよ。高いやつはクラッチ滑るから注意な

338 :774RR:2018/07/11(水) 00:16:43.97 ID:W2nWqmrq.net
国道142号を走ってたら佐久方向へ向かう白い単車を見かけた。
VTそっくりだなと思ったらホントに初期型?インテグラ。久しぶりに見てちょっと感動したので記念カキコ。

>>335
どんな音か分からんけど色んな動画参考に見当つける方法もあるよ。

339 :774RR:2018/07/11(水) 21:40:40.10 ID:jQr+oRsQ.net
オクにはまだインテグラとかあるねー
でも、買わないw

340 :774RR:2018/07/14(土) 22:37:22.18 ID:eHMZK09f.net
FCを長いこと乗ってたけど、2年前F2D(初期型インテグラ)に乗り換えた。白。
フルカウルはええぞー! 風圧に負けんようにしがみつくことがない。
最高速アタックを何回やっても怖さを感じない。

341 :774RR:2018/07/15(日) 20:14:05.94 ID:LBxS/NVm.net
>>340
最高速 ⇒ 何キロ/h出た?

342 :774RR:2018/07/16(月) 00:05:02.68 ID:tUmV2pMd.net
アンダーカウルついてようが怖くてブン回せないわ・・・
物理学上60〜80km/hと100〜140km/hにどれだけ違いがあるのか知らんけど
横殴りの突風でちょっとふらついたらリカバーできないぞみたいな警告を第二の人格にされる

343 :774RR:2018/07/16(月) 15:49:27.78 ID:UlmQU2xV.net
いやそれ以前に年代物の単車で最高速アタックやっちゃだめだよ労ってやろうよ

とエンジン壊した俺が言ってみる。

344 :774RR:2018/07/16(月) 18:29:48.37 ID:ASaQPqXr.net
>>342-343
7万ちょと超のネイキッドVTクンだが140はどんな時でも楽勝
80と120もたいして変わらんが、前からの風圧と距離の短さが障壁で140止まり

まあヘコった前後サスと路面との相談する事情もあるんだけど慣れた路面ならOK

345 :774RR:2018/07/16(月) 19:25:55.20 ID:E1VaFqf9.net
体感だけど80と100以上は全然違うわ
高速で80超えると振動えらいことになって
接合部?とかの非アスファルト部分で滑る恐怖が怖い
ガソリン残量と体重のせいかもしれない

346 :774RR:2018/07/16(月) 20:29:46.83 ID:ASaQPqXr.net
1. マシンが劣化
2. 装備がダメ・・・半ヘル・ホムセン、ウェアがバタバタ
3. タイヤがヘコヘコ

とかじゃね? >>345

347 :339:2018/07/16(月) 22:30:51.15 ID:7hlW2Y3x.net
>>341 最高速、伊勢道やや下りで、ぬやわ(メーター読み)。充分やろ。
積算67000km。リヤスプロケ41T(標準は45T)。他はノーマル。

>>345 高速で80超えると振動えらいことになるのは、どっかおかしいよ。
ホンダ90度Vはエンジンの一次振動はゼロらしいから、
ホイールバランスとか、エンジン以外を修理したらいいよ。

348 :774RR:2018/07/16(月) 22:47:54.31 ID:E1VaFqf9.net
なんか、もせ3を思い出した

>>346-347
たまに高速使ってた当時を思い出すとタイヤ周りかもしれない
これまで乗ってたのが3車種だけなんだけど全部そうだったから普通なんだと思ってた
なんかハンドル握ってる手に、音にするとブブブブって振動が来るようになって、速度上げると次第に大きくなっていく感じ
今のFEはそれなりにメンテしてるから今度機会があったら80以上出してみる

349 :774RR:2018/07/17(火) 13:35:34.74 ID:ahS9J3PN.net
>>347
「ぬやわ」は凄い! さすがフルカウル!

>>348
VT系なら瞬時に80出るのが普通
貴方の話って、80年代前半の単気筒オフ車、同DT125Rはおろか、現行4スト125以下じゃん

つうか、完全にバイク乗りじゃねえよなw

350 :774RR:2018/07/17(火) 17:51:34.13 ID:nBGH+9ML.net
>>335
カラカラ音?

カチカチというかピチピチ(トランプのカードを切る音の大きいバージョン)というか?
そういう音でエンジン温まっても直らない?
あと、前後のうち、どちらからしてる???

351 :339:2018/07/19(木) 22:07:26.44 ID:K+d86Zt/.net
FC、F2D、35psの最高出力回転数は11000rpm。
[1]FCノーマルの場合、リヤタイヤ110/80-18、リヤスプロケ45T。
[2]F2Dの現状の場合、リヤタイヤ120/80-18、リヤスプロケ41T。

机上計算してみる。
[1]6000prmで80kmちょうどなので、11000rpmの時、146.7km/h
[2]6000prmで90kmちょうどなので、11000rpmの時、165km/h

FCやFEでもリヤ/フロントスプロケや大径タイヤにして、
最大出力回転数に最高速を合わせるようにすれば、もっと高速が伸びるんじゃないかな。

FEの40ps、FGの43psでも試してほしいな。180km/hや190km/hを目指してください。

352 :774RR:2018/07/19(木) 23:58:54.90 ID:1gF/uTs0.net
誰がやるか
アホは死ね www

353 :774RR:2018/07/20(金) 07:07:33.15 ID:NCGCBH81.net
どうせやるなら300km/hを目指せよ気合で

354 :774RR:2018/07/20(金) 20:44:42.31 ID:YqwVmN5W.net
まじめにVTの性能を確認したいだけなのに、
「誰がやるか アホは死ね」
VTが大好きな同じ仲間とは思えない。

35馬力で170なら、43馬力ならどうなんや。

355 :774RR:2018/07/23(月) 22:32:30.08 ID:/MG3/uPL.net
F2Hで最高速やろうと思ったけど、ドリブンのスプロケの丁数を+3してるから
150キロちょいでレッドゾーンになる。

今度ドライブも1丁減らしてみよっと。

ま、最高速度は取り締まりの対象になるけど、加速の速さは取り締まられないから
速くなくても別にいいもん

356 :774RR:2018/07/24(火) 08:09:12.23 ID:IVDXRRp3.net
40馬力のホーネットでも180キロ出るそうだし
VTでもおなじような速度は出るんじゃね?

357 :774RR:2018/07/24(火) 08:40:32.25 ID:n0bvxUyh.net
F2Hでメーター読み170から伏せて頑張っても全然加速しなくなった

358 :774RR:2018/07/24(火) 09:55:39.80 ID:q+nqJJgn.net
しっかし最高速ガーのお子様まだ粘ってるのか
頭悪すぎ、アホ過度で、誰もがいっぺん殺したろかってレベルのウザさな

だいたいVTなんざ30年前の老体vツインやで
誰が好き好んで限界最高速チャレンジなんてするか
オマエの小遣いで買えそうなVTで、最高速妄想脳内で繰り広げてんだよなw

お子様最高速ガー坊主って、無VT、無バイク、無免許なんだろう
さっさと免許とって、バイク買えよ。 さもないと母親に直談判に行ってやるぜ。

359 :774RR:2018/07/24(火) 12:25:57.78 ID:l/xHRw4E.net
夏休み子供に通年夏休み中年が噛み付いてる図

360 :774RR:2018/07/24(火) 12:34:57.12 ID:+7hAqxWI.net
自己紹介にしか見えないよなw

361 :774RR:2018/07/24(火) 17:58:01.22 ID:0lUFAjDf.net
それだけのスピードどこで出してんの?

362 :774RR:2018/07/24(火) 20:49:27.88 ID:+2B0bA9r.net
ぶっちゃけどこでも出せるよ
本人次第

363 :774RR:2018/07/24(火) 21:08:10.75 ID:NekxZZXT.net
早漏乙

364 :774RR:2018/07/24(火) 23:02:47.40 ID:tDmmTK5P.net
車の多い東名や、カーブが多い中央はアタックチャンスが少ないかもしれんね。
ローカルな高速はガラガラやったりするのでチャンスはすぐに来る。

365 :774RR:2018/07/24(火) 23:25:33.72 ID:+2B0bA9r.net
高速じゃなくても余裕

366 :774RR:2018/07/25(水) 02:07:12.44 ID:/tlk2Dbl.net
オービス位置や白バイの把握漏れがあったら一発取り消しレベルというか速度超過に危険運転では

367 :774RR:2018/07/25(水) 05:18:56.26 ID:tgDClTWC.net
当たり前です

368 :774RR:2018/07/25(水) 08:32:26.06 ID:0ABK8dWX.net
つまりこれはサーキットへ行こうという高度なステマ

369 :774RR:2018/07/25(水) 11:36:43.77 ID:4iJ0aUUg.net
50k超過で12点。点がたまってなければ即取り消しにはならんね。
でも罰金10万円と免停3ヶ月(講習受けて)は痛いね。
白バイは鏡で注意しよう。オービスは前にナンバーがないバイクに無効。
ねずみ取りにはアウト!

370 :774RR:2018/07/25(水) 11:42:57.31 ID:4iJ0aUUg.net
リッターバイクは高速で当たり前に170以上でかっとんで行くが、
「VT意外と速いな。さすが昭和のスーパースポーツ!」
と言われてうれしかったぞ。
VTがスーパースポーツだって事、みんな忘れてないかい?
打倒 RZ

371 :774RR:2018/07/25(水) 11:48:16.45 ID:0ABK8dWX.net
犯罪行為の教唆はダメだよ!!

372 :774RR:2018/07/25(水) 13:04:37.15 ID:LffiggQ+.net
30年落ちバイクでテストせんでもメータ読みMAX170キロが定説じゃからな

373 :774RR:2018/07/25(水) 22:38:51.25 ID:TKGB4skE.net
最高速出なくても元気に走ってくれればそれでいいんだ

374 :774RR:2018/07/25(水) 22:45:02.75 ID:kMLPC7+Y.net
・ネイキッド系…140巡航余裕  炎天下でも問題なし、逆に速度で余裕冷却・絶好調
・カウル付き …150 ↑ 〃     〃      〃

※そのへんの軽〜古い1600の全開維持より全然余裕
↑ ただし、ホンダの軽・系はそれにあらずっぽい

※ソース…現在所有車:実走行数万キロネイキッドVT&以前所有の古いホンダ軽

375 :774RR:2018/07/25(水) 22:56:58.48 ID:4iJ0aUUg.net
35馬力FCと、43馬力FGが同じ結果なはずはないと思う。
3型(FG,F2H,VTZ)は12,500rpmで43馬力なので、
170km/hの時すでに12500rpmになってるなら、
スプロケットを6%高速型に換えると170*1.06=180km/hをきっと達成できる。
リヤスプロケ45丁なら42丁か43丁にしてください。
41丁なら186km/hになるかもしれません。3型の人、おねがいします。

376 :774RR:2018/07/25(水) 23:35:01.03 ID:O/5j4m+V.net
ハイハイ計算厨房

トルク概念欠落
リアルガイジ

377 :774RR:2018/07/25(水) 23:50:10.79 ID:/IHsP9aX.net
>>376
そこまでひがまなくてもいいじゃん(´・ω・`)

378 :774RR:2018/07/26(木) 00:15:40.64 ID:MPoYw+BV.net
無免許茶番&自作自演は永遠です♪

379 :774RR:2018/07/26(木) 01:10:34.62 ID:i5z2mryj.net
加速力で張り合うなら分かるけど、
最高速を出しても何の得にもならない。
なんでそんなことしたいのか?不明。

100Km/hのところを50キロ超で捕まり、悪質度が高いと判断されたら最悪新聞に名前載る。
だいたい捕まったときのリスクが怖い。
免許停止は、持っている免許全部に及ぶから、車運転して食べてる人はクビだよね。

380 :774RR:2018/07/26(木) 01:18:31.84 ID:OQzbPKV7.net
全然関係ないけどフロントカウルのスクリーンが曇ってる
はっきりいって走行に全く影響ない
しかし曇ってる

381 :774RR:2018/07/26(木) 22:47:57.61 ID:Hm8EfTQ4.net
>>379 そんなこと言ったらさー、バイクに乗っても何の得にもならないよ。
危ないから四輪のオープンカーがいいって話になっちゃうよ。
いつもいつも最高速出すわけじゃなく、
「170も出る高性能なバイクに乗っている」という満足感がいいんだな。
170出るって事は、140で巡航しても平気って事だと思うしね。
僕のは170しかでないけど、後継のVT-FGは180もでるって聞いたらうれしいよ。

382 :774RR:2018/07/26(木) 23:14:47.89 ID:JqvH5EfK.net
バイク便箱をつけるか悩み続けて早数年

383 :774RR:2018/07/27(金) 00:22:30.53 ID:kPPviSPe.net
箱付けの工夫してる楽しいよ
PPじゃない結束ヒモとか固定手段もイロイロあるし

箱もホムセンBOXだけじゃなくて
布製とか手作りとかも出来るし

384 :774RR:2018/07/27(金) 03:10:26.03 ID:qrciuZjh.net
便箱って書くとウンコ入ってるみたいだな

385 :774RR:2018/07/27(金) 03:50:30.46 ID:JS1ui78G.net
ウンコは箱に入れるんじゃなくて放出してそのまま走り去るんだよ

386 :774RR:2018/07/27(金) 15:46:20.51 ID:DCJxpVqC.net
>>381
出そうと思えば出せるんだよね、最高速180超。
今の時期、VTは水温が上がる事もあり、やらないだけ。

いちばんヤバイのはKの取り締まりだよ。
速度をレーダーで測ってるとこもあるからね。
速度を上げているとき、レーダーの機械を発見したら即、お陀仏だからね( ̄人 ̄)
気づいて減速しても手おくれ。(バイバイ!福沢諭吉札)

387 :774RR:2018/07/27(金) 22:15:55.12 ID:K/XCTkYh.net
>>383
実際どう固定してる?
中々固定しどころが無くて難しい。

388 :774RR:2018/07/28(土) 01:00:53.62 ID:/FCQ+b3T.net
>>387
382じゃないけど、車体側はこうやると良いかも

・強靭な紐をシート下のフレームにくぐらせて輪っか作る感じで縛って
・輪っかの ∪ って端っこだけをシート下かぴょろっと外に出して
・これに、箱を固定する紐・バンドを引っ掛ける

留める箇所をサイドの取っ手と合わせて4点確保できる

389 :774RR:2018/07/28(土) 01:03:06.41 ID:/FCQ+b3T.net
あと箱の底面と車体シート・シートカウルの間に
滑り止めシートとかゴムスポンジをあてておくとがっつり固定できるかも

390 :382:2018/07/28(土) 07:25:10.62 ID:19YxIDll.net
>>388-389 そだね〜

391 :774RR:2018/07/28(土) 10:04:12.10 ID:FD61WGFG.net
なるほど参考になりましたありがとう。
U型はサイドバッグは収まりが良いのだけど上にモノ積んだ場合どうも固定しずらいのでどうしたものかと思ってました。

392 :774RR:2018/07/29(日) 22:22:55.23 ID:zbcd+HqE.net
センタースタンドたてる時つかむハンドルに鉄アングルを溶接して、それにフックを付けてる。もともとは後ろドライブレコーダーを付けるためにアングル付けたんだけどね。ヤフオクで中古ハンドル買って溶接した。

393 :774RR:2018/07/29(日) 23:52:29.99 ID:d26/dhM0.net
何言ってんだかわかんない
バイク用語も日本語も知らないみたい

394 :774RR:2018/07/30(月) 00:17:50.11 ID:jILvtCvQ.net
わかるというかだいたい想像つくけど
>>392の言うハンドルは、>>388が書いてる「サイドの取っ手」と同じでメットホルダー近くのやつ

現物がどんな感じか画像で見てみたくはある(チラッ)

395 :774RR:2018/07/30(月) 00:40:30.90 ID:YV+DFqhU.net
グラブバーって用語な
グラブバーって何故言うんか、その用途と法的根拠も知らんとか

恐ろしく知的レベルが低い




例の無免許中学生か

396 :774RR:2018/07/30(月) 01:00:29.55 ID:jILvtCvQ.net
すまんが正式(公的?)名称は俺も知らなかった
しかしグラブバーは常に必要不可欠というわけでもないようだが法的根拠云々を問うのはどうなんだ

397 :774RR:2018/07/30(月) 02:06:22.33 ID:b6Ry7yYE.net
ほーてきこんきょ〜(笑)

398 :774RR:2018/07/30(月) 05:11:53.27 ID:HEV3eDxE.net
あれはグラブバー じゃないし法的に必要なのはベルトの方でしょVTだと

399 :774RR:2018/07/30(月) 07:03:24.10 ID:54IaSdff.net
センタースタンド装備VTとは

400 :774RR:2018/07/30(月) 12:48:04.83 ID:8sG2V6PM.net
ググったけど、センタースタンドたてる時つかむハンドルも、タンデムバーも、どちらもグラブバーというようだな
法的に必要なのは標準装備のタンデムバーだな

401 :774RR:2018/07/30(月) 23:44:19.39 ID:iC/a5oxQ.net
センスタ標準って何年式か?

402 :774RR:2018/07/31(火) 00:13:31.57 ID:/stfvmF5.net
>>399,401
なんか疑問があるなら自分の単車の年式を先に書けよ

っていうかセンタースタンドがあるのが何か問題なのか?
標準かどうかが何か関係あんのか?

403 :774RR:2018/07/31(火) 01:32:27.53 ID:Umfb2oaI.net
喧嘩腰なのなんでだろ〜?

404 :774RR:2018/07/31(火) 08:26:18.23 ID:KZkwEZgV.net
暑くてイライラしてるんだろう

405 :774RR:2018/07/31(火) 09:23:46.12 ID:uZbhfy+j.net
>>399
完成された良いバイクだなw

406 :774RR:2018/07/31(火) 11:28:58.38 ID:EBKtqlR3.net
俺の3型(MC15)はセンスタ標準だ

407 :774RR:2018/07/31(火) 12:26:32.72 ID:qI6/HipF.net
スパーダは無し、ゼルビスは有り
それ以降は全部無し

408 :391:2018/07/31(火) 22:57:50.11 ID:tOeWmm15.net
知的レバルが低いけえ、用語はわからん。
まあホムセンタで売っとる溶接機でバシバシ溶接するだけじゃ。
好きなデザインで作ったらええよ。
後ろから見て、右と左とを鳥居のごとく繋ぎ、台にすれば極めて頑丈な便箱になるけえ、試しながら作ったらええ。

409 :774RR:2018/08/01(水) 00:20:39.60 ID:CCndF1sR.net
>>408
実に頼もしい

実に質実剛健な
三原市民じゃのう

410 :774RR:2018/08/01(水) 03:41:41.76 ID:x9BvCjRc.net
豪儀じゃな

411 :774RR:2018/08/01(水) 05:56:28.40 ID:dpFU+IXW.net
とろけとるな

412 :774RR:2018/08/01(水) 22:25:07.45 ID:TvZV5oaM.net
広島大丈夫でした?

413 :774RR:2018/08/02(木) 18:02:48.34 ID:24ZekYHm.net
ああたいぎい

414 :774RR:2018/08/04(土) 00:47:07.55 ID:V6OXH3xd.net
島根県人?

415 :774RR:2018/08/04(土) 22:24:47.45 ID:oMkcD2UJ.net
広島じゃけ

416 :774RR:2018/08/04(土) 22:34:38.06 ID:oMkcD2UJ.net
VT250FCのキャブ掃除をしました。スロージェットが外れなくて困っています。
メインジェットとスタータジェットはマイナスドライバで外れました。
スローには切り欠きがなく、ペンチでつかんで回したら外筒が割れて、
ジェットノズルがぽろっと外れました。割れた外筒の中にノズルが収まっている構造でした。
割れずに外すにはどうするのでしょう? 誰か知りませんか?

417 :774RR:2018/08/04(土) 23:33:27.21 ID:ERCm+3SF.net
>>416
FEだけど確か一つ外れないジェットが有ったはず
サービスマニュアルには外れるように書かれていたが大嘘

418 :774RR:2018/08/05(日) 07:05:02.96 ID:6SRUQtCb.net
確かFEでメーター読みで170km/h以上出たよ 1ktでもそのくらいでたけどいつ焼きついてもおかしくないから
最高速付近はVTの方が安心して乗れた・・・ 

419 :774RR:2018/08/05(日) 20:57:17.07 ID:p5+/SBSg.net
FEのトリップメーターがリセットできなくなってしまった。穴から556吹いてみようかな

420 :774RR:2018/08/05(日) 21:30:04.72 ID:zGIqzcoa.net
>>419
>>263だが構造上それ全く意味無いので。
というか穴は無いでしょ基本的に。
素直に分解してガシャガシャリセットしながら掃除した方が良いで

421 :774RR:2018/08/05(日) 21:30:06.76 ID:/iEnen68.net
556なんて吹いたら樹脂パーツがボロボロになって砕け散るぞ

422 :774RR:2018/08/05(日) 22:33:35.50 ID:P65lfzhI.net
樹脂が関係してるパーツは「あっ(パキッ)」が怖くて仕方ない

423 :774RR:2018/08/05(日) 22:56:10.83 ID:p5+/SBSg.net
>>420
ノブの穴からシューと・・・
ノブは落ちて、ない状態w
メーター脱着は暑いので当面ヤル気にならないすぅ

424 :418:2018/08/06(月) 19:28:36.04 ID:vkBgODyU.net
続報
もしかしたらと思い、トリップメーターのプッシュロッドを、引いたり押したり繰り返したらリセットできました!

あとは、ノブのゴムキャップ?がないので、なにか代替品をさがさなきゃ

425 :774RR:2018/08/06(月) 19:40:59.67 ID:ZjvLfZUv.net
電子部品屋で適当なボタン用のラバーをみっけてきてバネか棒か何かを仕込んでG17ボンドで接着、とか?

426 :774RR:2018/08/06(月) 21:29:37.22 ID:EhARleqK.net
>>421 >>422 「556で吹いたら樹脂パーツがボロボロになって砕け散る」
って本当? 今までいっぱい使ってまったよ。トリップリセットボタンにも。
僕の経験では、556を使うと滑りはいいけど、半月で乾くので、
掛けたら継続的に掛けないといけない。なので、代案として、
556で動きをよくした後、グリーススプレーもかけておくのはどうですか?

427 :774RR:2018/08/06(月) 22:11:55.44 ID:MhE1GHGq.net
つシリコンスプレー

428 :774RR:2018/08/06(月) 23:43:13.79 ID:EhARleqK.net
シリコンスプレーって、556より長持ちしないような気がするけどどう?
ブーツのファスナーにはシリコンスプ良かった。

429 :774RR:2018/08/07(火) 00:13:45.83 ID:k6Vm8VLF.net
ベタつきが嫌ならシリコンスプレーかフッ素オイル105
樹脂ギアとか可動部なら樹脂に使えるセラミックグリスとかを入れる
556は灯油みたいなもんだから劣化した樹脂は割れる事があるよ

430 :774RR:2018/08/07(火) 10:33:13.58 ID:LiIGN7lX.net
ドライファストルブもあるでよ!

431 :774RR:2018/08/09(木) 10:13:44.89 ID:HdvMpJMv.net
ガソリン屋行ったら、レギュラーが品切れで、
ハイオクをレギュラー価格で入れられます、
とのことで、ハイオクを入れた。
今までハイオクは入れたことない。

100`程度走ったら、なぜか分からないんだけど、タコメーターが倍の値を指すようになった。
通常は始動時は1200位だけど、3000を指しているんだよね。

これだと、メーターの値の上は80`でレッドゾーンなんだけど。
なんでこんなんなったんかな????

432 :774RR:2018/08/09(木) 10:43:58.08 ID:rosvv3jR.net
>ハイオクをレギュラー価格で入れられます

これが気になる
一度も遭遇したことない

433 :774RR:2018/08/09(木) 12:25:41.32 ID:PNNzx/dZ.net
>>431
車種はなによ

434 :774RR:2018/08/09(木) 17:55:22.84 ID:nDaJr1N5.net
>>433
F2hね。悪い悪い。

もしかして、、、、
ハイオクのオクタン価の高さが悪さして、
爆発のタイミングがずれ、タコメータへの信号を拾うタイミングがずれたから、こーなったとかかなあ???

435 :774RR:2018/08/09(木) 18:23:16.87 ID:PNNzx/dZ.net
>>434
エンジンの回転をメーターに伝えてるのって
電気信号じゃないだろう

436 :774RR:2018/08/09(木) 23:08:19.28 ID:piCO3FpU.net
>>435
残念w VTのタコメータは電気式だぞ

437 :774RR:2018/08/11(土) 20:47:46.34 ID:bgPy/r2b.net
あのー、単にアイドリング回転数が高くなったって理解でよろしいですか?
廃屋でフリクションロスが減った? オクでメーター組を落札してみるとか。

438 :774RR:2018/08/12(日) 02:33:04.18 ID:hXFlcrwV.net
不具合の発生時期が偶然重なっただけで
元々ハイオクとは関係ないって考えないかな

439 :774RR:2018/08/13(月) 05:03:11.54 ID:us2Z90vD.net
タコメーター見ないで音・振動で全てを把握すれば解決

440 :774RR:2018/08/13(月) 10:44:20.63 ID:jJLY8tuD.net
>>431
ハナシ盛るんじゃねえよ!

アイドリングだけだろ?

ハイオク(プレミアムガソリン)の清浄機能でキャブが正常化したんだろが??笑\(^o^)/

441 :774RR:2018/08/13(月) 20:32:36.63 ID:m6WXbR9q.net
喧嘩腰なのなんでだろ〜?

442 :774RR:2018/08/13(月) 23:05:38.23 ID:B8agr49k.net
江戸っ子だからな

443 :774RR:2018/08/13(月) 23:42:29.40 ID:m6WXbR9q.net
ほお、確かに東京弁。

444 :774RR:2018/08/14(火) 09:29:03.51 ID:jtbFFPDd.net
盛る髪もないクセに・・・

445 :774RR:2018/08/14(火) 12:18:27.41 ID:Yi5m7PPY.net
>ハイオクをレギュラー価格で入れられます
石油業界にいます。スタンドのタンクは地下に20キロリットルとかありますが、
価格変動が激しいと、満タンにしたくない場合があります。
盆前にたくさん売れてうれしかったでしょうが、底をつきてしまったんでしょう。
最近石油が高値です。春に仕入れたハイオクは売れずにいっぱい残っています。
それは最近のレギュラーより仕入れが安かった。
じゃあ、ハイオクを-10円で売っても損しないねっ! 売らないより利益あるねっ!
て事だと思います。ドラム缶で買っておいても良いと思います。

446 :774RR:2018/08/14(火) 12:55:53.78 ID:iEH9F3YT.net
はい次

447 :774RR:2018/08/14(火) 15:14:50.57 ID:Yi5m7PPY.net
では次に、「なぜVTの新車は廃版になってしまったのか?」について。
現在の新車250ccで、4気筒が無くなり、2サイクルが無くなり、
4サイクル2気筒なら90度V型が最高な素性のエンジンと思いますが、どうでしょう?

448 :774RR:2018/08/14(火) 18:01:51.75 ID:X9RMnJsd.net
VT系を捨てて、CBR250RR(MC51)に注力してる件。

449 :774RR:2018/08/14(火) 18:38:46.55 ID:rQTAfsA7.net
>>447
  ホンダだからじゃねぇか 

450 :774RR:2018/08/14(火) 19:46:32.10 ID:ptGwgF6l.net
>>447
ホント30歳のVTクン速えぜ
でも、タンク下が暑い、整備性悪い、振動と音が官能的じゃないのよんw

451 :774RR:2018/08/14(火) 22:01:24.77 ID:Yi5m7PPY.net
2気筒の最新CBR250RR(MC51)は、振動と音は官能的なんやろか?
見たことも聞いたことも無いので全く知らんのやけど。

452 :774RR:2018/08/15(水) 07:11:56.82 ID:l+4K9F5O.net
最近VTちゃんがヘルメット暑そうだな大変っスねwwwと煽ってきている気がする

453 :774RR:2018/08/15(水) 13:31:53.16 ID:zZkGGPF2.net
>>451
MC51のエンジン音を聞いたことあるが、
好みに合わず。
ニンジン250のエンジン音が、
好みに合ってた。

454 :774RR:2018/08/15(水) 18:06:26.66 ID:8v9HLXPZ.net
CBR250なら旧RRの方がいい音だな

455 :774RR:2018/08/15(水) 23:29:06.83 ID:E69jSyYn.net
>>454 そら旧RRは4気筒やもん。2気筒とは根本的に違うよ。
並列2気筒の新型CBRシリーズと、90度V型のVT、どっちが音が良い? 僕はVTが好き。

456 :774RR:2018/08/16(木) 00:50:36.74 ID:r0pwlVyE.net
ホンダは、伝統のVTエンジンを捨てたね。

457 :774RR:2018/08/16(木) 03:04:23.51 ID:/mAVaS26.net
82年当時、あのエンジンを僅か2年程度で完成させたホンダの技術力は凄すぎる

458 :774RR:2018/08/16(木) 23:27:20.18 ID:gj3BfvME.net
90度V型やから、クランクが1つ、ウェイトも1つ、ラバーマウントなんか無くてもこの振動の少なさ。下痢便はーれーのV型とは全く別物。
他のメーカーにもあるんやろか?

459 :774RR:2018/08/17(金) 02:33:52.29 ID:WZhnIxNP.net
初期型並の35psも出せなくなった時点でVTエンジンは意味無くなったと思ってた。
まぁとっくにRZは終わってしまったのだがらよく世紀をまたいで生き延びたものだとむしろ思ってる。
でもVTの進化は規制との戦いみたいな面もあるので、いつかそのうちにまたきっと。

460 :774RR:2018/08/17(金) 08:53:37.77
分かる方ご教授ください。
ニュートラルスイッチの交換はオイルを抜かないとオイル出てきちゃいます?

461 :774RR:2018/08/17(金) 08:49:08.57 ID:R7AZm7Ub.net
並列2気筒でも規制をクリアしつつ馬力を稼げるようになってきたのだから、
V型ならパワー的にもっとイケそうなもんだけど。
やっぱりコストなんだろうな…
シリンダーやらカムシャフトやら部品点数は並列の倍。
そこに最新の車体と足回りを加えたら100万超えるんじゃねぇか?

462 :774RR:2018/08/17(金) 12:27:58.23 ID:0ryisEgM.net
クランクケースと一体になってる部分が多い(大きい)から
製作するに歩留まりが悪かったりするかもしれんな
シリンダ完全分離のエンジンと比べて

463 :774RR:2018/08/18(土) 10:04:58.58 ID:msz1OlrA.net
FCとゼルビスのエンジンを見比べてみたら、
ゼルビスのは「使い古した金型で作りました」って感じの表面仕上がりでした。
充分に作り込んでいそうで歩留まり、日本国内製造なら悪くないはずやけど、
タイとか海外やとあかんかもしれん。

464 :774RR:2018/08/18(土) 10:50:37.02 ID:MbDvPgQJ.net
VT250って、当時は傑作で結構な数売れてるのに、
今となっては本当に部品がないね。

ぶつけて壊したら直せないから、大事にしなよ。

465 :774RR:2018/08/18(土) 12:38:50.13 ID:kmBvulPA.net
>>463
>充分に作り込んでいそうで
FCの頃と違って、仕上げその他でコストダウンしてるんでないかい?

466 :774RR:2018/08/18(土) 16:03:53.95 ID:HvsriPU5.net
20年30年たてばそりゃ無くなるさ
なんでもそうだ

467 :774RR:2018/08/18(土) 22:06:42.38 ID:d37InUyy.net
>>465
フレームからして専用じゃなかったもんなゼル

468 :774RR:2018/08/19(日) 17:53:28.55 ID:ZeOYiarw.net
ゼルビスの真髄は500

469 :774RR:2018/08/19(日) 19:28:49.11 ID:GFH4Vn9u.net
VT250のMC08型のパーツリストをネットで見られるとこってないかな??

いつも行ってるバイク屋にこないだまであったんだけど、
古いし需要も無いから廃棄した、と言われ見ることが出来なくなった。

470 :774RR:2018/08/19(日) 22:22:55.63 ID:gCfuPfFn.net
>>469 ヤフオクで1000円以下で買えるよ。

471 :774RR:2018/08/19(日) 22:30:53.95 ID:gCfuPfFn.net
>>466 30年たっても、各3万台以上の威力! ヤフオクにいくらでもある。
うちの車庫にも部品取りが4台ある。でもいつまでも壊れないエンジン。

472 :774RR:2018/08/19(日) 22:38:43.62 ID:zoZuezK3.net
レギュレーターが真っ先に壊れるけどね・・・

473 :774RR:2018/08/20(月) 22:57:48.41 ID:Z33cySDO.net
VT250Fを丸目に換装してる方っていますか
VT250Zはタマがなくて…

474 :774RR:2018/08/20(月) 23:29:00.08 ID:eSuCmE3E.net
VTZじゃ駄目なのかよw

475 :774RR:2018/08/20(月) 23:47:49.05 ID:uL3+uBin.net
>>473
それ、簡単には行かないよ
カウルのステーを取り払って普通のヘッドライトのステーに取り替える必要がある。それからコネクタBOXもライト内に入れる必要があるし端子の数も違う
カウルが割れたらやろうと思ってるけど今のところ予備もあるからもうやらないだろうな
因みにFEとZはメーターも違うから
Zはカウルが無い分防水に気を使っているしオドのリセットもダイヤル式
あとホーンもZは2連

476 :774RR:2018/08/21(火) 02:16:59.25 ID:wDMWF+id.net
その他ウインカーは汎用品で何とかなるかもだがタンクがねぇ

477 :774RR:2018/08/21(火) 08:03:51.54 ID:SXATJG4X.net
>>474
コムスターホイールが大好きなので…
>>475
そうなんですね!
詳しく教えていただきありがとうございます…!

478 :774RR:2018/08/21(火) 20:44:52.85 ID:qiOR+0jE.net
ホーンもZは2連、って、いい音するんけ?

479 :774RR:2018/08/23(木) 01:25:03.92 ID:LJ8FreVh.net
ほーんとかなあ

480 :774RR:2018/08/23(木) 03:15:33.94 ID:YZtnX8qt.net
やっぱり今年の猛暑でVTZのレギュレーターが逝った

481 :774RR:2018/08/23(木) 05:47:16.64 ID:p5cVB1w1.net
新車から乗ってる方、
今まで何回レギュレーター交換したか気になる。

482 :774RR:2018/08/23(木) 07:45:07.54 ID:TY70dslm.net
やっぱ夏は逝きやすいのか

483 :774RR:2018/08/23(木) 09:55:09.07 ID:EuBzWo5n.net
FEだが交換無し
但し15年間放置あり

484 :774RR:2018/08/23(木) 10:18:49.04 ID:7Rs5AXtC.net
FEのレギュレーターはフィン付きだから壊れないよ

485 :774RR:2018/08/23(木) 21:49:29.71 ID:LcxjU425.net
FC F2D もフィン付やで壊れたことないよ。35年間。
FC〜FEのを移植できんのやろか?

486 :774RR:2018/08/23(木) 21:55:27.67 ID:sera3Bc1.net
フィン付きでも壊れたっての聞いたことある
中華のパチもんかな?

487 :774RR:2018/08/24(金) 09:32:13.34 ID:DSBpqm6N.net
バイク屋の兄ちゃんいわくフォークを3万前後できれいにしてくれる業者がいるらしい
なんでもバイク関連業種じゃないらしいけど精度がすごく良いとか

488 :774RR:2018/08/24(金) 12:36:16.56 ID:yY13MnlE.net
>>486
元々放熱に良くないとこに付いてるから
生産国関係なく劣化する

489 :774RR:2018/08/24(金) 17:24:44.49 ID:k12wUaJe.net
リアバンクの隣だっけ?

490 :774RR:2018/08/25(土) 10:28:32.94 ID:XY7NKN6n.net
冷却フィンを後付けできんのか?
インバーターエアコン屋外機の基板にでかいフィンが付いてるぞよ。
電気屋行けば缶ビール1本で、自分で外して持ってけと。

491 :774RR:2018/08/25(土) 10:28:55.23 ID:XY7NKN6n.net
冷却フィンを後付けできんのか?
インバーターエアコン屋外機の基板にでかいフィンが付いてるぞよ。
電気屋行けば缶ビール1本で、自分で外して持ってけと。

492 :774RR:2018/08/25(土) 11:58:14.07 ID:Y/xtdRxT.net
外して装着したんだな。

493 :774RR:2018/08/25(土) 12:34:57.77 ID:2eXjg5VH.net
熱の逃げ場がない(エアフローが不十分)ところに放熱板付けても駄目よ

494 :774RR:2018/08/25(土) 20:57:35.10 ID:fLvV2f0d.net
じゃあ排熱ファンも設置しよう
高回転のやつ

495 :774RR:2018/08/25(土) 22:33:26.32 ID:XY7NKN6n.net
「VT250FG レギュレーター」で画像検索すると、
フィン付けて、いろんな場所へ付け替えてるね。
いっぺん見てみやあ。
FCはフィン付きで、熱の逃げ場が無さそうと言えば無さそうな場所なんやけどトラブル無い。

496 :774RR:2018/08/25(土) 22:55:41.30 ID:X4EY4H2M.net
ECとFEはレギュレーター壊れなかったから
ホンダはコストダウンのためにFGでフィンを省略しやがったな

497 :774RR:2018/08/26(日) 22:38:51.75 ID:erGbhgzp.net
お値段は、FC<FE<FG と上がったんやない?
しかもFEで充分売れたから開発費も回収済みやろうし。
なんで品質おとしたんやろ。

498 :774RR:2018/08/26(日) 23:06:35.33 ID:L1ADFdoF.net
時の主役はNSRやCBRな時代だったからじゃないのか

499 :774RR:2018/08/27(月) 00:22:50.41 ID:f28nwdRv.net
>>497
他のバイクの赤字を回収するため

500 :774RR:2018/08/27(月) 00:38:47.34 ID:25Pn2+bK.net
昔も今もオーバークォリティ傾向なんだよ ホンダは
(まあKawasaki以外の日本車は全部そんな感じだけどね・・・)

それを続けるとサンヨーみたいに潰れちゃう

逆にギリ品質なのが、Kawasaki、松下(パナ)、トヨタとマツダ
サンヨーと正反対で、中国メーカー的だったのがシャープだったんだけどアクオスで調子こいてしまった
ソニーと共に韓国に騙されたんも同じだな。

501 :774RR:2018/08/27(月) 06:30:10.63 ID:VclVE9/K.net
>>499
時期的を考えると、
HY戦争の穴埋めに思えて仕方ない。

502 :774RR:2018/08/27(月) 07:06:03.44 ID:qx1pFyAs.net
当時のFE型ってカラーバリエーションどれくらいあったんですか?
白青、黒赤、限定の白黄…
あと赤一色のやつもありましたよね!?

503 :774RR:2018/08/27(月) 10:29:54.96 ID:i8KMffta.net
使う側の俺にとっちゃ若干高くてもオーバークオリティが最高なんだがなあ

504 :774RR:2018/08/27(月) 13:43:19.18 ID:uysSIZ0V.net
それがFEとスパーダだろうか?

505 :774RR:2018/08/27(月) 19:42:22.32 ID:vECLC3su.net
SPADAは信頼性も値段も高いんだ
が売れなかったらしいな

506 :774RR:2018/08/27(月) 22:12:15.25 ID:48pqdvDF.net
手元にVT250FがあるからSPADAいらないじゃん理論

507 :774RR:2018/08/28(火) 00:35:36.47 ID:mhBp87iM.net
アタマ悪そう

508 :774RR:2018/08/28(火) 14:00:57.60 ID:aMsD1lF5.net
IQよりEQさらに低そうw

509 :774RR:2018/08/28(火) 14:11:13.78 ID:aqWPwiEt.net
幸福度が高そうw

510 :774RR:2018/08/29(水) 12:17:20.78 ID:M7sM+40O.net
コムスターホイール+インボードディスク=ベストVT

511 :774RR:2018/08/30(木) 22:48:14.73 ID:iERwNRR+.net
>>500 逆にギリ品質なのが、Kawasaki、松下(パナ)、トヨタとマツダ

この辺のお話、おもしろそうやで詳しく聞きたいな。
パナはサンヨー買って、不要な代物部門を中国に売った。松下の冠が外れたとたん、ひどい。
トヨタはギリ品質じゃなくて、充分品質なんじゃないの? 車屋さんがトラックもトヨタのはいいよって言ってた。
マツダ製の、ニッサンネームのトラックは、雑やった。

512 :774RR:2018/08/30(木) 23:59:46.91 ID:rFrle6yf.net
サンヨーは元々松下電器
戦後の財閥解体で兄弟企業になったが
パナが不振でサンヨーを併合して売り払った=悪いリストラ

=中村某社長が松下幸之助の精神を潰した=ハイアール中国に魂をタダで売り払った悪党

513 :774RR:2018/08/31(金) 23:33:27.04 ID:sw9WgWox.net
うん、パナはだめになった。
昔ナショナルの乾電池には、この電池が液漏れで電気製品が壊れたら
その電気製品を弁償します、とまで書いてあった。
松下はすごかった。当たりハズレが無く、信頼性でナショナルをみんな求めた。
中国製になったパナ製品はハズレが増えた。だから何年保証が必要になった。雑。
 ホンダ、トヨタは今でも良い品質保ってると思うよ。
現行CB250RRもVTみたいに、今から35年生き残るかな?

514 :774RR:2018/09/01(土) 03:09:31.26 ID:EmiIeYsf.net
インボードディスクを数年前に外してブレーキパッドを交換したけど、今やれと言われてもSM見ないと出来ない
それぐらい複雑怪奇
発想はいいんだけどね

515 :774RR:2018/09/01(土) 03:20:16.08 ID:EmiIeYsf.net
>>512
中村は松下創業家の力を排除して自分が永遠に頂点に立ちたかっただけ
正治が駄目だったから大政奉還が叶わなかったので当然の帰結とも言えるが
松下色を消すために松下興産も潰した、社名も松下を消した

トヨタだけだよ、創業家に権力が戻ったのは
ソニーも松下も本田も三洋もダメ

516 :774RR:2018/09/01(土) 03:39:34.60 ID:S2RmveLi.net
VTZ250に乗ってます。久しぶりにレギュレーターとバッテリーを交換して乗ったらサイドカバーのバッテリーのあたりがほんのり暖かくなってます。これって普通ですか?

517 :774RR:2018/09/01(土) 13:49:21.22 ID:0+0C66t8.net
創業家に大政奉還すればいいってもんじゃねえだろw

☆企業はパブリックな存在=英米型…フォードや、エジソンのGE、本田宗一郎がそれ
☆企業は創業家が大事ナリ=大陸型…ドイツのポルシェ一族、伊のフェラーリ、トヨタなど

★↑を理解せずどっちつかずで迷走=悪しき日本式…松下電器など ←こんなのが松下政経塾なんて主宰するから異常な政治屋ばかり排出するハメになった(…よって輩出ではない)

518 :774RR:2018/09/01(土) 14:34:27.56 ID:GXyNXhAH.net
排出したれよ

519 :774RR:2018/09/02(日) 15:19:52.03 ID:UPf0zhVu.net
>>516 バッテリーやレギュレーターは熱いのか? 充電池は、充電中、放電中に発熱するから少々暖かい。夏ならなおさら。
レギュレーターは熱で壊れるほど熱くなる。 夏やから、足下がストーブに当たってるように暑くて当たり前。

520 :774RR:2018/09/02(日) 18:41:35.72 ID:8stgvC9U.net
>>519
レスありがとうございます。ちょっと安心しました。レギュレーターはヒートシンク着けたのでそこまで熱くなかったです。

521 :774RR:2018/09/02(日) 21:47:29.31 ID:eoyG14A5.net
もっと熱くなれよ

522 :774RR:2018/09/03(月) 19:52:15.94 ID:BUAu27va.net
ピカピカ1万KmFEだが半年走らないでいたらついにクラッチがキレなくなった。
ケース割らずに何かやり残してることある?
買った時からエンジン一発目のクラッチ切れが悪かったんだけど

523 :774RR:2018/09/03(月) 20:03:31.55 ID:rbDKLPPB.net
>>522
オイル交換するだけで完治する、確率75%あるな

524 :774RR:2018/09/03(月) 20:28:52.62 ID:BUAu27va.net
クラッチ切れというか持病のクラッチ固着ね
因みにエンジンオイルは3月に交換したばかり、100Kmも走ってない

525 :774RR:2018/09/03(月) 22:56:22.37 ID:q27ex2fu.net
>>522
クラッチだけでなくシール類みんな傷んでそうだな

526 :774RR:2018/09/03(月) 23:19:04.89 ID:rbDKLPPB.net
>>524
以前にもそんな質問あったけど同じ人?

527 :774RR:2018/09/03(月) 23:58:15.30 ID:BUAu27va.net
>>526
違う人
俺は答えた人
シール類は5年前に交換済み
クランク側のピストンに若干の腐食はあったけど

528 :774RR:2018/09/04(火) 01:20:26.41 ID:pTZIjrLC.net
>>522
クラッチ引いたまま固定。
センタースタンド立ててエンジン始動
アクセル開けつつギアガチャ。

これでダメならノークラッチシフトの原理で少し走ると剥がれるかと

529 :774RR:2018/09/04(火) 01:21:04.99 ID:O4uaVOUn.net
特に漏れてたり減ってたりしてはいないんだよね?

530 :774RR:2018/09/04(火) 02:34:57.77 ID:JdIS8GZ+.net
FEだけど、トリップメーターが時々動かなくなる。
例)200km迄カウントして、突然動かなくなる。
リセットすると普通に動き出す。
原因不明でイライラする。みんなもそう?

531 :774RR:2018/09/04(火) 03:08:49.25 ID:+qtfeu5S.net
>>528
>>529
thx
天気の良い日にセンタースタンド立てて6速まで上げてクラッチ切って後ろブレーキ踏んでみるわ
因みにブレーキかけてクラッチ切ってLOWにギア入れるとエンスト
2速でもエンスト
クラッチオイル等の漏れはなし

クラッチ切れないから走り出すのは怖いなあ

新車で買った時から一発目がガツンうだけど剥がれる気配が無いのははじめて

FEは大小こういう傾向がみんなあるのかな

532 :774RR:2018/09/04(火) 09:16:54.05 ID:V31ORyVU.net
以前、新車でFE勝った人も初めからクラッチ切れ悪くて、今は張り付くといっていたな
ロット単位でクラッチの何かが悪い可能性あるな

・新車で買って今も持ってて1万キロでピカピカはすごい
OHして直そう!

533 :774RR:2018/09/07(金) 22:39:33.96 ID:pYvkxex4.net
前言ってた、クラッチが滑るやろというエンジンオイル使ったらどうなん。
僕は滑らんと思う派。
まあ、クラッチなんぞヤフオクで。

534 :774RR:2018/09/07(金) 22:49:00.52 ID:pYvkxex4.net
1型2型3型と、それぞれに特有の故障ってアルミタイヤね。
ちょっとこれをまとめてみん? 違ってたら修正追加頼む。
FC,F2D:リヤサス縮んだら伸びず。2型はどう? Fフォークオイル漏れる。
FE,F2F:クラッチ切れず。
FG,F2H:レギュレータがフィン無しで壊れる。

535 :774RR:2018/09/08(土) 13:56:31.48 ID:Ejj3muzV.net
センタースタンド立てて6速リアブレーキ3回で剥がれた
月一でもギヤ入れないと駄目だな

536 :774RR:2018/09/08(土) 15:50:30.49 ID:5SI+s6+g.net
よくわからんのだがクラッチ板が固着しててクラッチレバー引いても離れない、
瞬間的に強い力を与えてやって引き剥がす、ってことなのか

537 :774RR:2018/09/08(土) 16:53:58.68 ID:n8gkcEtZ.net
そういうこと。
再固着が心配ならしばらく乗らないときに
クラッチ引いたまま固定しておくと良い

538 :774RR:2018/09/08(土) 17:04:10.19 ID:YBxta5ee.net
HONDAマーク  YAMAHAマーク   不正コピー  商標法違反  ヤフオク出品者

「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新ID https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700

懲りずに続々出品開始 不正を自覚しているのか分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716

さらに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)

きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報は当然ながら、
他の出品も模倣品ばかりのように見えるため「出品毎に違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

539 :774RR:2018/09/08(土) 17:14:27.68 ID:pPrv93c1.net
センタースタンド立てて6速リアブレーキ3回で剥がれた
・・・機構的な欠陥というより素材の問題かしら・・・・ 

540 :774RR:2018/09/08(土) 22:45:01.24 ID:91iMcjNi.net
固着しつつ衝撃で剥がれてくれるところと
半年前のオイル交換、半年で100kmという走行頻度・純粋な走行量を考えると
自分はオイルじゃねえかなあと思う

541 :774RR:2018/09/08(土) 23:40:13.27 ID:Ejj3muzV.net
>>540
これね、新車で買った時からエンジン一発目でギヤ入れガツンだったの
15年間放置した後レストアして1回ガツンで後は都度ガツンだったけど、全くクラッチ切れなくなったのは今回が初めて

542 :774RR:2018/09/08(土) 23:50:33.26 ID:9hGz6TRi.net
情報の小出しは嫌われるぜ

543 :774RR:2018/09/08(土) 23:52:42.26 ID:Ejj3muzV.net
>>531を見たうえでの話か?

544 :774RR:2018/09/09(日) 00:17:47.82 ID:HqcGTKMu.net
すまんギヤ入れガツンがなんなのかわかんねえ
ガツンとクラッチ切れる?

545 :774RR:2018/09/09(日) 03:16:02.87 ID:Cf0rOs+j.net
>>522
貴方は一般ユーザーとして保有資格ないから
ホンダコレクションにでも行って買って貰えばどうなん?

546 :774RR:2018/09/09(日) 03:22:09.56 ID:Cf0rOs+j.net
・ 乗らない・乗れないじゃ マシンが可哀想だろ
・ 弄らない・弄れないじゃ マシンが可哀想だろ
・ 理屈も理論も判らんじゃ マシンが可哀想だろ
  ↓
∴ 貴方の言うことは 真実味が殆ど無いんじゃよ

547 :774RR:2018/09/09(日) 08:40:03.47 ID:WuKVg5ju.net
>>544
ガツンとクラッチ切れながらエンストするんだろうな

548 :774RR:2018/09/09(日) 10:02:31.50 ID:PTZNVhoO.net
>>544
クラッチ握ったまま固定、
センタースタンド立ててエンジン始動
6速入れてアクセル開ける
空転してるリヤタイヤに対して、
フットブレーキで「カツン」と止める

何度かやるとクラッチ剥がれて
エンストしなくなる。

549 :774RR:2018/09/09(日) 10:11:48.26 ID:WuKVg5ju.net
>>548
エンジンかけて、押しがけの要領でまたがったまま少し漕いでギヤを1速に入れれば
そのまま走り出して乗れるしクラッチも切れるからいいよ

550 :774RR:2018/09/09(日) 13:22:56.04 ID:HqcGTKMu.net
>>547-548
まずその独自用語、FEのなんらかの状態なのか、>>522が行った対処なのか、そっからして曖昧なんだよ
>>540に対しての>>541も若干ちぐはぐ

つーか新車の時点でクラッチが固着してて
それでも普通に買うもんなのか
遭遇したことがないんで俺には良くわからん

551 :774RR:2018/09/09(日) 14:06:00.85 ID:PTZNVhoO.net
>>549
自分でやるときはそうなんだけど
コケるリスクあるし、他人には勧めないです。

新車から張り付いてたならどこかで対策品にかわってそうですね。
自分のは15年くらい軒下で寝てたらしいから張り付いてて当然だった。

552 :774RR:2018/09/09(日) 15:17:41.10 ID:5fKtnBwK.net
>買った時からエンジン一発目のクラッチ切れが悪かった

>新車で買った時から一発目がガツン

>15年間放置した後レストアして1回ガツン

>自分のは15年くらい軒下で寝てたらしい


新車を買って、その後15年放置して、修理整備して乗り始めた

だと思ってたら最後の「15年くらい軒下で寝てた『らしい』」ってなんだ?
中古で買ったんか?
それとも所持経験2台なんか?

553 :774RR:2018/09/09(日) 15:20:19.80 ID:5fKtnBwK.net
それか、>>522とID:PTZNVhoOは別人で
たまたま偶然、放置年数が2人ともおなじく15年だったのか?

554 :774RR:2018/09/09(日) 15:50:09.39 ID:7OOekQd0.net
もしくは、書き込み上は別人だけど、実は同一人物なことに本人も気付いていないとか?

555 :774RR:2018/09/09(日) 16:12:14.55 ID:WuKVg5ju.net
父が新車を買って数年乗り、子供が20年後に放置してあったバイクに乗り始めたと推理するw

556 :774RR:2018/09/09(日) 17:00:01.67 ID:7OOekQd0.net
お母さんを使い回すことの暗喩か?

557 :774RR:2018/09/09(日) 18:10:02.49 ID:JTDzQk83.net
VTでひき逃げ!
千葉県内に5000台もあるのか…
つか運転者が未成年て、マニアックな十代だな(゚Д゚)
https://i.imgur.com/RkM1lng.jpg
https://i.imgur.com/kW4L4Y7.jpg

558 :VT系@:2018/09/09(日) 18:20:34.03 ID:PTZNVhoO.net
>>552
別人ですよ。私は「らしい」の人ですよ。
スマホはIPがすぐ変わるから紛らわしいですね。

軒下放置のFGを貰ったのが初中型でした。
一月くらい乗ってないと軽く張り付きありましたよ。

559 :774RR:2018/09/09(日) 20:05:03.22 ID:5fKtnBwK.net
>>558
偶然年数が同じだけだったのか、すまん

自分もFEなんだけど固着を感じたことないし
新車から固着というのが少し不審でな

560 :774RR:2018/09/09(日) 20:44:57.12 ID:E7jOi0oM.net
>>557
ソースどこにあるの?

561 :555:2018/09/09(日) 23:13:44.91 ID:1aAKbdR1.net
>>560
テレビ画面を写しただけだから、ソースはないw
先週録画してあった「警察24時」的な番組を観てたら出てきた。
もう消しちゃった(^^;

横断中の60代女性と激突、バイクは転倒しなかったので逃げたとの事。
後日、親に連れられて出頭してきたのが未成年だったとナレーションが入ってた。

562 :774RR:2018/09/09(日) 23:33:30.55 ID:7jvfIhhC.net
テーマの主役は名前に、初の番号を入れようね。混乱防止のため。

563 :774RR:2018/09/09(日) 23:37:28.65 ID:7jvfIhhC.net
あ、ごめん、入れてくれたのね。
MC08で5000台やろで、FC〜F2F、Zまでやろかね?

564 :774RR:2018/09/09(日) 23:37:46.51 ID:7jvfIhhC.net
テーマの主役は名前に、初の番号を入れようね。混乱防止のため。

565 :774RR:2018/09/09(日) 23:38:36.63 ID:7jvfIhhC.net
ごめんごめん。連投。

566 :774RR:2018/09/10(月) 09:22:04.94 ID:CMZbuZ4H.net
>>563
車種は写真に写ってるじゃんドコみてんだ

567 :774RR:2018/09/10(月) 17:39:37.75 ID:TCcnhL1M.net
君の顔

568 :774RR:2018/09/10(月) 22:28:05.11 ID:Y8T4xwuv.net
こんばんは
自分はFGの整備をしているんですが火花が飛びません。
いきなりの質問で申し訳ないですが、テスターで追いかけて点火ユニットかパルスジェネレータの不良と思うんですがクランキング時のパルス電圧の規定値が分かる方いらっしゃいますか?
またホンダに電話して聞いて教えてもらえるんでしょうか?
お願いしますm(_ _)m

569 :774RR:2018/09/12(水) 23:54:54.33 ID:YpoD+nHu.net
VTZ250貰ったんだけどタンクのコックノブが無かった…
取り付け部分を覗いたらコックの取り付け部とフレームの丸パイプ部分のセンターが合ってない状態だった
これはこういうもの?違うよね?このままだとノブが干渉するというかそもそも付かない気がする
タンクかフレームが歪んでるのかな?

570 :774RR:2018/09/14(金) 12:38:40.29 ID:+iUITzC6.net
>>569
写真をあげてくれ 見ないと分からない

571 :774RR:2018/09/14(金) 22:40:40.27 ID:Tc15W1He.net
>>569 タンクの位置がずれてる? いっぺんタンクを外して、付け直してみやあ。

572 :774RR:2018/09/14(金) 23:50:53.26 ID:U8V6lTpA.net
>>569
コックをタンクに取り付ける時、少しねじれた状態でナット締めてるような気もする。

573 :774RR:2018/09/15(土) 11:22:18.38 ID:ZGLhC+Eu.net
4輪に突っ込んでフレーム曲がった僕のFC、
ステアリングヘッドに鉄管さして引っ張って、
キャスタ角度を正常に直したが、タンク位置は10mm上がった状態になった。
フレームが完全に元に戻ったわけじゃないんやな。
FEのようにタンク貫通のコックなら絶対つかない。
今回の567の場合は外付けコックを付ければいい。

574 :774RR:2018/09/15(土) 11:59:49.07 ID:YWR3zyDe.net
>>569
うちのは少しずれて斜めにノブ付いてるけど問題ないよ

575 :774RR:2018/09/15(土) 15:27:30.18 ID:ZGLhC+Eu.net
>>569 車に突っ込んだ→フレーム曲がってる→タンクの位置がずれた。
フォークのキャスタ角を計ってみよう。水平器と、三角関数tanで計算できるよ。

576 :774RR:2018/09/16(日) 17:28:54.75 ID:KGf5UgLN.net
ごめん昨日今日でキャブの清掃するためにタンク外して仮にまた付けたんだけど
今回付けたらなんかうまいこと真ん中に来ちゃった…
最初タンクだけ外した時は全然位置変わらなかったんだよ…マウントゴムの座りが悪かったのかな

とりあえず写真貼っておくね…
今はちょっと前寄りになってるけど
その時は逆に右上寄りになっててコックの□がフレームの丸の縁にかかるぐらいに上がってたんだ
https://i.imgur.com/MherLH0.jpg

577 :774RR:2018/09/16(日) 17:39:08.42 ID:kzhm0iYw.net
>>568 クランキング時のパルス電圧 って、
瞬時に上がって下がる電圧を測るってどうやるの?
お城スコープ持ってる?
VTのサービスマニュアル親切やから1冊買っとこう。
この件は載ってないと思うけど。

578 :774RR:2018/09/16(日) 18:43:11.05 ID:evychNRQ.net
>>576
多分譲り受けたときにはこの状態だったんだと思うけど、画像右上のグロメット(サイドカバー
はめ込み相手の黒ゴム、部品名称エアークリーナーケースグロメット)が車体前方に引っ張られる
ような形で変形しているから、どこかに無理が掛かっているのかもしれない。

579 :774RR:2018/09/16(日) 23:25:51.05 ID:s6TtWWgK.net
>>576
ヒデエな
盗難車レベルだな

580 :774RR:2018/09/17(月) 13:35:15.13 ID:kmIqTsbq.net
>>578
一応カウルは全部ちゃんと楽に取り外し出来るんだけどねぇ
右側だけ転倒歴あるのかピン一本折れのもう一本ヒビが表に貫通っていう状態だけど

>>579
盗難車じゃないけどまぁすこぶるボロい
解体屋から持ってきました?ってぐらい全体的にヤレてくたびれまくってる…
このタンクはともかくキャブ清掃したけど片バンク点火しないしなんなのもう…
ちゃんと燃料来てるしプラグ単体で火花は飛んでるのになぁ

581 :774RR:2018/09/17(月) 13:45:45.72 ID:OKmAYB+n.net
>>580
> 右側だけ転倒歴あるのかピン一本折れのもう一本ヒビが表に貫通っていう状態だけど

こういう情報は最初の質問時にまとめて出さなきゃ

582 :774RR:2018/09/17(月) 14:04:59.19 ID:kmIqTsbq.net
ごめん…でもほんとに今日まじまじと見てて気づいたから勘弁してほしい
よく見たらバンクセンサー右だけめっちゃ曲がってる…そう見るとブレーキペダルも若干曲がってる…?ってなった
新品のプラグあったら買ってくるか…

583 :774RR:2018/09/17(月) 15:23:53.04 ID:OKmAYB+n.net
>>582
そうなのか、ごめん。
主要部品についての欠品情報はあちこちで見るけど、中古外装も程度のよい品物はどんどん減って
いくから自車の壊れている部分、壊れそうな部分は早めに確保することを勧めるよ。
再塗装前提ならまだ選択肢があるけど、同グラフィックで程度のいいものを探すと見つからなかったり。

584 :774RR:2018/09/17(月) 16:56:07.98 ID:kmIqTsbq.net
ありがとう
とりあえずタンクとカウルは程度のいいのがあれば確保したい…けど
今しがたスロットルケーブル切れたからそっちの確保を先にしたい
そしてプラグあったから買ってきたけどサイズが違ううぅ
ド初期型なはずなのにマイチェン後のエンジン載ってるこれ…今気づいた…

585 :774RR:2018/09/19(水) 17:54:58.90 ID:8Ar4XVrO.net
>>568
火花が飛ばないことについて、どこまでやったか不明なんだけど、
見るとこ教えたげる。整備書の要約だけど。
・プラグは新品?
・ハイテンションコードやイグニッションコイルは断線等ないか?
・メインスイッチOK?

・スパークユニットやパルスジェネレーターは?(これらは絶版入手不能)
タイミングライト使ってF印の所でフラッシュしなければ、↑の異常の可能性あり。

586 :774RR:2018/09/20(木) 01:22:43.74 ID:JUthRu/C.net
FEでの経験
フルトラユニットが壊れてた

587 :774RR:2018/09/20(木) 02:39:59.71 ID:YMSxB+g5.net
火花飛ばずに悩んだ結果、フルトラユニット叩いて治ったことがある。以降再発せず。予備買っとくかな

588 :774RR:2018/09/22(土) 20:45:15.97 ID:XHU4oJZf.net
キャブ内部のスターターバルブってどうやって外せばいいの?
パーツリスト見るに中に色々入ってるっぽいけど…
キャブのOHしようと思ったけどこれだけ取れなくて困ってる

589 :774RR:2018/09/23(日) 18:15:08.54 ID:mVGjnCMq.net
エンジン掛からん…誰かアドバイス下さい
クランキングでプラグに火は飛んでるし
コイルはVTRのFiモデルの中古に替えてプラグとプラグコードは新品に替えてるし
キャブは分解清掃してジェット類は全部開通させたしゴムパッキン類も取り替えたし
フロートバルブ周りも新品入れて油面もほぼ規定値の7mmちょい下にしてフロートの動きも渋くない
ここまでやって今だ始動せず…
後ろバンクのプラグ外すと前だけでなんとか始動する
プラグ付けると駄目になる
意味がわからない…俺のキャブの触り方が駄目なんだろうか
もう3回ぐらい脱着して開けたり締めたりしてるんだけど

590 :774RR:2018/09/23(日) 20:16:55.80 ID:ibl4k7UN.net
後バンクのエキゾーストが錆やらカーボンやらでほぼふさがってる

591 :774RR:2018/09/24(月) 02:21:32.93 ID:rJgzRqQV.net
>>589
プラグを外すと?
それともプラグキャップを外すと?

592 :774RR:2018/09/24(月) 08:44:01.13 ID:AE0n6sFv.net
>>590
アイ・シンク・ソー!
後ろエンジンが死んでる…ピストンリング固着とか

593 :774RR:2018/09/24(月) 10:09:08.71 ID:vnqD0l99.net
>>590
今外してみたけど(エキマニは外せない…
手をかざすとポコンポコン排気してるのは手に感じられた
ただなんかちょっと弱い…?前では出る混合気の白い煙みたいなのが後ろから全然出なかった
針金かなんかでエキマニの奥までゴリゴリしないとだめ?

>>591
プラグを外すと前だけ掛かる
キャップ外すだけだと駄目なんだ…

594 :774RR:2018/09/24(月) 10:13:00.84 ID:AE0n6sFv.net
>>593
後ろシリンダの圧縮あるってことか

595 :774RR:2018/09/24(月) 11:13:26.49 ID:yH8VQtfA.net
後プラグべちゃべちゃに濡れてたと思うけど
もし濡れてなかったら燃料来てないという事でキャブやり直しだね
オイルで濡れていたら燃焼室にオイルが入ってきてるということで
完全お手上げorエンジンOHにチャレンジだろうな
ガソリンで濡れてたらきっとなんか手はあるよ

596 :774RR:2018/09/24(月) 11:48:01.46 ID:ehpqcMLn.net
>>589
> クランキングでプラグに火は飛んでるし
後のにも飛んでる?

597 :774RR:2018/09/24(月) 12:30:32.55 ID:vnqD0l99.net
»593
後ろはガソリンでべっちょりっす
最初濃ゆすぎてカブってんのかな?と思ってキャブの油面も出来るだけ正確にしたんだけど
それでも一向に症状変わらず…

»594
両方ちゃんと飛んでるんだ
前後入れ替えても変化ないのでプラグは大丈夫なはず…っていうか新品だし…

今しがたキャブ外してクランキングさせてみたんだけど
インシュレーターを手のひらで塞ぐと前バンクはガッツリ吸い付けられる感触があったのに対して
後ろバンクはなんかキュ…って感じでえらく弱々しい吸い込みだった
なんか気になる

598 :774RR:2018/09/24(月) 12:31:34.52 ID:vnqD0l99.net
ありゃアンカミスっちゃった
失礼しやした

599 :774RR:2018/09/24(月) 12:40:37.77 ID:bsnF3Bf4.net
やはりシリンダの圧縮圧力を測る必要あるなあ

600 :774RR:2018/09/24(月) 13:01:14.44 ID:yH8VQtfA.net
圧縮抜けてんだ、恐ろしい
圧縮抜ける原因はいろいろ想像できそうだが・・
もともと付いていたプラグを、もし捨ててなければだが、引っ張り出してよく観察してみる事を勧める

601 :774RR:2018/09/24(月) 13:51:24.68 ID:vnqD0l99.net
やっぱり圧縮沙汰?いやぁ…どんどん大事になる…
車でちょっと行ったとこにアストロプロダクツがあるからゲージ買ってくるか…?
ちなみにプラグは元々何故かCR7Eが入ってた
どっちも真っ黒だったけど特に目に見える損傷はなかった
まだ電極の角もしっかりしてたから最近替えられたのかもしれない

602 :774RR:2018/09/24(月) 15:46:21.26 ID:yH8VQtfA.net
真っ白だったらピストンに穴開いてる可能性があるけど黒だったらカーボンでしょ
たまったカーボンがバルブの密着を妨げ圧縮が抜けてるんだろうね
さてどうしよう?
選択肢1:あきらめて投げ出す
選択肢2:ヘッドOHにチャレンジ(ひとごとなので是非勧めたい)
選択肢3:エンジンコンディショナーのようなケミカルを探してきてぶち込む。多分うまくいかないと思うけどひょっとするとかかるかもしれない

603 :774RR:2018/09/24(月) 17:46:11.15 ID:vnqD0l99.net
コンプレッションゲージ買ってきた
ゲージ読みで
前:950kpa(ゴムブッシュ測定だから実際もうちょっと高い?)
後:微動するも目盛外
うん…

604 :774RR:2018/09/24(月) 18:09:36.94 ID:vnqD0l99.net
ヘッドOHはしたい所だけど
諸事情諸々でやるなら適当なエンジン載せ替えしたい…
というか今めっちゃ気力なくしてるから考えられない
でもとりあえず原因が特定出来たからよかった
みんなありがとう…

605 :774RR:2018/09/24(月) 18:40:16.24 ID:yH8VQtfA.net
選択肢4:載せ換えか・・・
いいエンジンが拾えるといいね

606 :774RR:2018/09/24(月) 18:47:30.50 ID:bsnF3Bf4.net
一応参考
圧縮圧力のデータ測定はアクセル全開で行う

今回は残念ながらリヤバンクの圧縮漏れ確定のようだな

607 :592:2018/09/24(月) 21:31:16.71 ID:AE0n6sFv.net
>>594
ワテ阿呆や・・・圧縮無いやん wwwwwwwwww

608 :774RR:2018/09/24(月) 21:35:22.26 ID:AE0n6sFv.net
>>589
燃料系だけ信じた悲劇!^^;

609 :774RR:2018/09/24(月) 22:53:22.29 ID:vnqD0l99.net
いやほんとに悲劇だ
今まで不動車は何台か触ってきたけど
プラグ穴からプシュプシュしてたからまさかこれで圧縮がほぼ無いとは夢にも思わなんだ
思えばプラグ外してエンジン始動させてた時にプラグホールをウエスで押さえてて
押し返される力が妙に軽いな?とはチラッと思ったんだ…
勉強になりました…

610 :774RR:2018/09/25(火) 04:10:26.76 ID:etRdMrXH.net
>>609
そう言や、2ストなら圧縮漏れ直したの思い出した
原因はオイルシールで、再度叩き込んだら、一発始動。

当初5,000円だったのだが
引き取った後で支払いに行ったらタダでいいって言われた
不動の配達車…スズキのバーディー

>>602⇒ 選択肢3 ←洗浄灯油にシャバシャバ漬けたら簡単に溶けそうな気が??
つうか、圧縮抜けってバルブ欠損とか、カム折れとか? カムチェーンテンショナー部開けたら判る??

611 :774RR:2018/09/26(水) 07:43:34.54 ID:yAft5Csn.net
ヘッドをパカッと開けようや……と悪魔が囁いています。どうしますか?
  はい
  いいえ

612 :774RR:2018/09/26(水) 09:14:28.04 ID:R56fpPdn.net
>>609-611
ホント、ID:vnqD0l99氏のその後が気になるよなぁ〜

ヘッドなら手持ち工具で簡単に開けられるよね
「圧縮漏れ」は、「カム破損」による「バルブ開き」っ放しやろ?


オーバーレブさせて破損したんだろ??
つまり


リミッター付く前のエンジンか
リミッター外したエンジンか

613 :774RR:2018/09/26(水) 10:13:53.87 ID:D3EWmEf3.net
ただのカーボン噛みでも圧縮は抜けるぞ

614 :774RR:2018/09/26(水) 12:03:31.22 ID:NlgaOe91.net
>>613

どんだけのカーボン蓄積なんよ?

スッカスカで、圧縮ほぼゼロ なんやで〜 (笑)

615 :774RR:2018/09/26(水) 12:23:09.67 ID:73xTnBsE.net
堆積したカーボンのせいでピストンとバルブのクリアランスが無くなり、あたってバルブがひん曲がってるとか
カムカバーをはがしてタペットクリアランスがどうなってるか知りたいね

616 :774RR:2018/09/26(水) 12:37:43.60 ID:RrnGZvqY.net
外したプラグ穴からヘビ花火みたいにカーボンがニョロニョロと

617 :774RR:2018/09/26(水) 12:57:37.58 ID:gTCojhO8.net
>>613
カーボン噛みの場合の修理方法を教えてあげて

618 :774RR:2018/09/26(水) 21:07:53.52 ID:YbFFSlSf.net
噛み対応キボン

619 :774RR:2018/09/26(水) 23:04:26.49 ID:u6bDBgLI.net
仮にバルブがカーボン噛んでて抜けてるとしたら
排気側からキャブクリぶっ込んでみれば治るかもしれんよ
まぁそれで治るレベルのカーボンなら普通に取れるし現状の症状じゃ無理だろうが
というかリアバンクじゃそもそもエンジン降ろさんと排気側ポートを拝めすらしないが…

620 :774RR:2018/09/27(木) 00:12:41.58 ID:+mDJ62KC.net
ばかーぼんパパの一つ覚え

621 :774RR:2018/09/27(木) 00:13:53.12 ID:+mDJ62KC.net
そうだんぬし もう死んだのか 逃げ足の早いばかーぼ

622 :774RR:2018/09/28(金) 10:10:39.90 ID:09KLhlGv.net
>>609
おおおおーーーい 
その後 どうしてるんだ〜??

623 :774RR:2018/09/30(日) 21:04:39.25 ID:MN5WdiWG.net
どうもしてないよ
昨日エンジン降ろせたから今日ヘッドカバー開けてタペットのクリアランス見た
特に広がってるとかどうかなってるとかは無く一応調整したけど変化無しだった
やっぱりとにかくヘッドはぐらないと駄目か…
VTZの整備書欲しいけど全然無いね…

624 :774RR:2018/09/30(日) 22:25:07.93 ID:3aYKcdkh.net
VT系、VTR系、どれでもいいんじゃないの?
つうか、カムやテンショナーは????????

625 :774RR:2018/09/30(日) 23:51:56.15 ID:TtUHR98T.net
この意味のはぐるって長野だっけ群馬だっけ

626 :774RR:2018/10/01(月) 03:31:01.49 ID:CyT+l0D3.net
生まれてはじめて聞いたw

627 :774RR:2018/10/01(月) 10:14:26.56 ID:qIgrrgrf.net
はぐれVT純正派

628 :774RR:2018/10/01(月) 11:00:17.11 ID:zEqsqYF9.net
おっっぺがす
おらほじゃへぐるっていってぺよw

629 :774RR:2018/10/01(月) 11:05:04.07 ID:/sdv0S7Z.net
VT250FG サービスマニュアル レターパックL送料込み\4000
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/328675739
どや?

630 :774RR:2018/10/01(月) 12:50:15.51 ID:Lu5ayUnJ.net
カム折で、バルブ作動しないから、圧縮抜け、スッカスッカ〜♪

631 :774RR:2018/10/01(月) 13:19:26.24 ID:/sdv0S7Z.net
カム折なら、バルブ閉じるから、圧縮抜けない、お前の頭スッカスッカ〜♪

632 :774RR:2018/10/01(月) 14:38:52.54 ID:vmTkklot.net
ピストンヘッドに当たって折れる又はへし曲がったら
バルブシートまで戻らなくなるから圧縮は抜けるんじゃ?

633 :774RR:2018/10/02(火) 21:10:56.60 ID:2vVQi/mk.net
>>632 大正解

634 :774RR:2018/10/02(火) 21:34:27.84 ID:C2jQrSw4.net
カム折れ自体が故障としてはまず有り得ないわなw

635 :774RR:2018/10/02(火) 23:25:35.11 ID:4AZsIe/s.net
カム折れ自体がありえないとかKTM先生に謝れ!

636 :774RR:2018/10/03(水) 11:55:04.71 ID:ULsvyKpn.net
賞味期限6/18納豆
只今おいしく頂きました

637 :774RR:2018/10/03(水) 12:33:26.27 ID:E0HsfbLC.net
たって今年のだろ?わざわざ言うほどのもんじゃないわ

638 :774RR:2018/10/03(水) 16:56:19.77 ID:VYIIMjnm.net
毛唐のバイクのことは知らん

639 :774RR:2018/10/03(水) 17:14:21.62 ID:ULsvyKpn.net
世間の常識は非常識(の場合もある)って認識あんのかよw?

640 :774RR:2018/10/03(水) 17:31:52.64 ID:VYIIMjnm.net
納豆スレに帰れカス何言ってんだか不明

641 :774RR:2018/10/03(水) 18:47:11.48 ID:ULsvyKpn.net
何言ってんだ? VTって納豆バイクで有名やろ。

642 :774RR:2018/10/03(水) 22:15:06.43 ID:gECJ3q6J.net
いいえVTはバイク便バイクです

643 :774RR:2018/10/03(水) 22:50:59.22 ID:8+Zb6Mfs.net
バイクうんこなのか

644 :774RR:2018/10/03(水) 23:27:30.36 ID:sSpiBchj.net
そんな貴方は垂便局員なんですね

645 :774RR:2018/10/06(土) 08:29:53.74 ID:HlVgCrX4.net
なんで突然キチガイが湧いたんだ?

646 :774RR:2018/10/06(土) 09:46:32.52 ID:hJEMV9Qc.net
さよならはとつぜんに

647 :774RR:2018/10/06(土) 13:50:03.32 ID:aMKyFKsF.net
>>635
> カム折れ自体がありえないとかKTM先生に謝れ!

だよな・・・
でもVTやホンダや国産じゃありえないとか?

まあオーバーレブで壊すのは
どのパーツかっていう問題だけど、アンサー出来る人、居る?

648 :774RR:2018/10/06(土) 13:57:39.40 ID:60YI92ls.net
バルブがピストンに刺さる

649 :774RR:2018/10/06(土) 20:21:30.51 ID:IHpd4F3G.net
バルブジャンプ起こして排気バルブがピストンに当たって折れる

とかの前にヘタッたエンジンでは先にメタルが焼付くような気がするが。

650 :774RR:2018/10/06(土) 20:55:30.91 ID:AP6ynC8i.net
VTのエンジンってそんなにやわだっけ?
規定量のオイルさえ入ってれば大丈夫だと思うけど。

651 :774RR:2018/10/06(土) 21:27:06.20 ID:hJEMV9Qc.net
>アンサー出来る人

・・・

652 :774RR:2018/10/06(土) 21:43:43.83 ID:9LH+VuHB.net
後ろバンク圧縮抜けだろ?
バブルにカーボンで抜けるわけねえよな?

653 :774RR:2018/10/06(土) 22:24:53.06 ID:Tetp30iO.net
じゃ、ファイナルアンサー!

654 :774RR:2018/10/07(日) 18:51:13.16 ID:biTfLmm1.net
すっごい初歩的な知識かもしれないけど
VT250Fの「F」とかVT250Z・VTZの「Z」の、記号と位置の意味というか命名規則ってどうなってんの?
アンサーお願い

655 :774RR:2018/10/07(日) 19:10:29.10 ID:YzidwVV3.net
SV650Xがパワーのある SPADAのようだ 

656 :774RR:2018/10/07(日) 20:15:38.02 ID:bHgEM0Wb.net
「F」…フェアリング
「Z」… ネイキッド ?

657 :774RR:2018/10/07(日) 20:17:53.13 ID:bHgEM0Wb.net
>>654-655
SVやグラディウスのV2エンジンってガサツな回り方だよね。

658 :774RR:2018/10/07(日) 20:35:35.36 ID:YzidwVV3.net
SVやグラディウスのV2エンジンってガサツな回り方だよ
ガサツとはよくわからなが パワーはダンチだ
FEはモォーといって加速しないがSV650はダダダっと加速する

659 :774RR:2018/10/07(日) 21:03:22.40 ID:cyRmdHhd.net
>>658
VTがダダダっな域でSVの力強さないのは当然
得意な回転域が違う排気量も違うエンジンを比べて
加速するしないってナンセンスだろ

660 :774RR:2018/10/07(日) 21:18:41.32 ID:YzidwVV3.net
>>659
  モォーっていうか いわなかの違い まぁわかんねえよなぁ

661 :774RR:2018/10/07(日) 22:17:56.81 ID:gLqLhZhf.net
ハーレーのロードスター1200はダダダと加速するが、低速域はVT250のほうがフレキシブルで街乗りで便利で鼓動感もそれなりにあるな

662 :774RR:2018/10/07(日) 22:39:13.40 ID:lnt62IA+.net
>>654
意味はないかと
単に80年代前半はFがカッコ良く感じられた
んで後半はRね
これははっきりレーサーの略

663 :774RR:2018/10/07(日) 23:31:27.51 ID:bHgEM0Wb.net
>>661
ハレのノーマルが余りに走らず乗りにくく官能的でもないのには マジおったまげ〜たよね

664 :774RR:2018/10/08(月) 03:02:41.57 ID:CBVsp2RE.net
V90は理論1次振動をゼロにするために採用したんだから、ダダダは設計思想とまるで逆

665 :774RR:2018/10/08(月) 03:27:57.59 ID:ef2Xehoy.net
SV650Xの話題以降
頭悪そうな発言が続いてるな

666 :774RR:2018/10/08(月) 06:47:51.29 ID:4xsum/L4.net
自己紹介するのなw

667 :774RR:2018/10/08(月) 11:02:33.71 ID:ChjHH2MS.net
>>664
ダダダは爆発とトラクションだから、1次振動ゼロとは関係ないだろ

668 :774RR:2018/10/08(月) 13:16:26.40 ID:4xsum/L4.net
>>664 正しいと思う
>>667 こっちがシッタカじゃねえの  クランク位相関係あるべ

669 :774RR:2018/10/08(月) 13:26:22.77 ID:4xsum/L4.net
>>659は正しい
> ダダダっな域 ← 超低回転域ね VT系じゃ稀にしか味わうことのない低域だよね

中域以上はジュルジュルーって感じで回る
ブラシ摺動音が大きいみモーターない違和感ある感触/音だ  

オレが乗った印象ではな

670 :774RR:2018/10/08(月) 14:42:52.49 ID:Ywsj6FHj.net
>>662
ありがとうアンサー


やっぱ特に意味ないんかな
VTはVツインでわかるしCBは固有の由来、Rはレーサーレプリカで確かにわかるんだけど
FやZはスタイルにも縁らないっぽいしさっぱりだ
外装かと思ったら末尾Fでもネイキッドからフルカウルまであるし

671 :774RR:2018/10/08(月) 15:54:29.05 ID:ChjHH2MS.net
>>668
VT250はクランク位相0°だからなシッタカ

672 :774RR:2018/10/08(月) 17:03:47.63 ID:+NYDg2Zp.net
クランク位相って何?
位相0°だとダダダってなるの?

アホのオイラにも判るように簡単に願い。

673 :774RR:2018/10/08(月) 17:53:52.15 ID:ubL0q5iH.net
知識の話になるとすぐ相手を馬鹿にするネット社会

674 :774RR:2018/10/08(月) 18:13:50.56 ID:ChjHH2MS.net
>>672
2気筒の
90度V型位相0°と、並列270°位相エンジンは爆発間隔が同じ
ド--ド------ド--ド------ド--ド
(270度→450度→270度→450度)

メリット ・アクセルオン時にトルク感が強く出るので
ツインらしい力強さがある。

・V2ではバンンサーの必要なし!回転が軽い
高回転化に最も向いている。

エンジンだけで見れば最良かも。
・低回転ではドコドコドコ 〜 高回転では太いサウンドが魅力

と言われていますよ。わかりましたか!

675 :774RR:2018/10/09(火) 02:52:00.69 ID:FuYgC0ID.net
672の理屈は合ってるのか?

676 :774RR:2018/10/09(火) 03:56:05.73 ID:cdyI2P/C.net
SV650ってキャブ時代は上に対して下が無いので大型バイクとしては低速トルク不足を感じだ
それでもVTR1000とか程ではない、数値的には低速トルクが無いSV400の方がフラットトルクなのでそう感じない

でも今のSV650はフラットトルクで乗りやすい、大型免許あるなら試乗行った方がいいよ
リアホイール5Jになったから見た目もいいしね。

677 :774RR:2018/10/09(火) 09:21:21.06 ID:Fz0exxqb.net
>>675
少しはググれよカスw

678 :774RR:2018/10/09(火) 14:15:37.86 ID:Q5Z7D/yk.net
>>676
回せばいいだけ

679 :774RR:2018/10/09(火) 17:10:31.37 ID:bNF447ZS.net
>>675
ググっても解らないから書いてるんだろ?
>>678
コイツは>>674本人。つまり672の理屈はシッタカだろ?

680 :774RR:2018/10/09(火) 17:16:18.05 ID:bNF447ZS.net
>>676 同意
>>678 ←要らんこと書くだけの無免許カス

681 :774RR:2018/10/09(火) 17:45:09.11 ID:rIwFlBOJ.net
免許センターのってVFだっけCBだっけ

警察もメットつけてパトカー乗ってたりするんだから自動車にもメット着用義務付けたらええのに
犬にもしっかり装着させろ

682 :774RR:2018/10/09(火) 21:35:17.50 ID:gcKONS+b.net
自動車はアクセルとブレーキ間違えるような奴が乗れるようにドンドンバカ向けに進化してるからな
集中力を低下させる装備ばかり充実していくだけなのだが

683 :774RR:2018/10/10(水) 02:37:05.49 ID:KJaFwv2R.net
コンビニに入った直後に目の前に車が壁面ガラス大破させて突っ込んできて
何事かと思えばブレーキとアクセル間違えたとのことだった

っていう事件があったことを思い出した。なお幸い負傷者はゼロだった
うちのかわいいVTに当てられたらと思うと他人事じゃねーな

684 :774RR:2018/10/10(水) 12:19:43.91 ID:If+u0C21.net
VT全損すると保険金10万円くらいかな?

685 :774RR:2018/10/10(水) 13:38:19.90 ID:Ow/Jo00h.net
パーツ交換とかしてたらその領収書とか取引履歴とか集めればそれも上乗せできるよ
あとは仲のいいバイク屋があったらそこに引き上げてもらって

686 :774RR:2018/10/12(金) 18:53:26.45 ID:5t6Dk6cm.net
VT250は素晴らしいが・・650方が一枚上手

687 :774RR:2018/10/12(金) 21:45:51.36 ID:HfbmTSFA.net
販売台数が?

688 :774RR:2018/10/13(土) 00:51:48.04 ID:NOEPQ/H4.net
>>686
SVはデザインと安っぽいのが今一

689 :774RR:2018/10/13(土) 08:34:54.27 ID:IBXinS+c.net
最新のSV650Xだけはカッコいいな
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001028630.jpg

690 :774RR:2018/10/13(土) 17:55:15.22 ID:6/XkaxZy.net
650方が一枚上手 パワーと旋回性能

691 :774RR:2018/10/13(土) 20:01:42.10 ID:w8nEPvwE.net
 250より650がパワーあるぞスゴいだろー

692 :774RR:2018/10/13(土) 21:51:33.25 ID:Xaa1nEJA.net
>>691 ww
最新現役 vs 30年選手  もな ww

693 :774RR:2018/10/13(土) 23:42:01.20 ID:NjJ1F3+P.net
250と比べられる650も悲しいな(´・ω・`)

694 :774RR:2018/10/14(日) 01:11:51.65 ID:qDjaJXss.net
どのバイクにもそれぞれの良さと面白さがある。
それだけのことなのにつまらないバイク乗りの多いことよ。

695 :774RR:2018/10/14(日) 01:27:51.24 ID:8BJwS8b5.net
オマエが一番ツマラン奴だ
みんなそれを含めてレス楽しんでるのに

692はこのスレで唯一洒落の判らん無粋モンだぜ

696 :774RR:2018/10/14(日) 08:44:44.39 ID:WwaHrxoL.net
>>695=>>690=650を250と比べる意味不明のバカw

697 :774RR:2018/10/14(日) 08:55:42.09 ID:HkW/ZvWs.net
お母さんに650買ってもらって嬉しい人なんじゃないかな

698 :774RR:2018/10/14(日) 09:22:19.09 ID:8BJwS8b5.net
一般論な綺麗事垂れ流す老害に一票

699 :774RR:2018/10/14(日) 12:39:06.95 ID:RfSCevas.net
大体FCとFEですら全然違う設定なのにVT一括りでSVと比べる辺りが洒落てるよな

700 :774RR:2018/10/14(日) 13:00:48.57 ID:B5gIFLPt.net
FC欲しい

701 :774RR:2018/10/14(日) 18:06:15.91 ID:OHaRkIoU.net
FCはよくできている 特にインテグラ

702 :774RR:2018/10/15(月) 01:36:53.57 ID:IUDNzfff.net
インテグラ乗ってグラ

ヘルメットの中が蒸れにくい季節がきましたよ
そういえばハゲでも蒸れるのかね

703 :774RR:2018/10/16(火) 11:43:25.34 ID:SlqIl2Et.net
ハゲが乗ってもカッコインテグラ

704 :774RR:2018/10/16(火) 17:26:23.04 ID:mtL27nDY.net
お嬢様ピンクのVT250FGに乗ってます

705 :774RR:2018/10/17(水) 01:10:38.43 ID:Dax9vaZb.net
>>704 ウソだろ? じゃなければ珍走かよ?

706 :774RR:2018/10/17(水) 05:55:55.39 ID:h/4BIUJA.net
外装をどんな色に塗り替えてもいインテグラ
FGはインテグラじゃねーわ。ラメ付きなら許す

707 :774RR:2018/10/17(水) 10:08:28.02 ID:YH1N6url.net
>>704
20〜30年前に流行ったが今じゃジジイしか知らんだろ

708 :774RR:2018/10/17(水) 10:17:41.61 ID:ucPQskb5.net
そしてジジイはハゲるものである

709 :774RR:2018/10/17(水) 14:54:20.25 ID:aRCHORrh.net
650のハゲ爺去ったんかw

710 :774RR:2018/10/17(水) 20:53:32.45 ID:VY2Cabft.net
クレージュVT

711 :774RR:2018/10/17(水) 23:47:15.41 ID:1IXpktzA.net
>>710 
クレージュ マジすか?  
ミラパルコしか知らん♪

無印VTも良かったかもなww

712 :774RR:2018/10/18(木) 18:36:49.74 ID:oxRtTUnQ.net
マフラーに極細ボンスター系の詰物チャレンジ
劇的に良くなったで!


変な排気音が潜めて
気が付くと体感より20km/h速く走ってた (マジ誇張なし)


あと、良い低周波音、低速トルクも適度に増大 
だけど トルク山でピーキーな回転域デキタ


以上、 マフラー内バッフル隔壁が劣化脱落して下品な音になったので
昨年からの対策たが、完全に錆びて吹き飛んで、低速トルクがほぼなくなってたのだった
 
 

713 :774RR:2018/10/18(木) 20:11:33.33 ID:RY7szA/L.net
よくわからんですがマグネットコーティングのようなものですか?

714 :774RR:2018/10/18(木) 20:12:28.10 ID:s074mWqh.net
大先輩方には釈迦に説法だろうけどチェーンだけはしっかりメンテこれ大事
チェーンが常時ガシャガシャいってたりするようだと・・・

715 :774RR:2018/10/19(金) 00:17:29.11 ID:TJh6Ud7M.net
>>713 どのレスに質問してんだ?

716 :774RR:2018/10/19(金) 06:49:39.02 ID:iDU4bwjh.net
>>712
簡単に良くなるものか?

717 :774RR:2018/10/19(金) 07:24:47.09 ID:zW8+Yhvh.net
音が小さくて響かなくて目立たないのが最高

718 :774RR:2018/10/19(金) 07:42:39.57 ID:iDU4bwjh.net
>>717
こそ泥・ひったくり犯ですか
つうか・静かだと追い越しで気が付かれないデメリットオ大きいんぞ

719 :774RR:2018/10/19(金) 08:52:11.21 ID:ewjcvGX0.net
>>718
そのレベルまでの静音化ってそもそも可能なの?
四輪だと静か過ぎて危ないから別枠で音出しましょうみたいなのあるけど
回転数から車体構造から何から何まで違うからよくわからん

720 :774RR:2018/10/19(金) 11:14:09.14 ID:FjSppTd8.net
五月蠅いマフラーが車輌の存在を知らせて安全に寄与する
なんてとんでも理論披露してる輩がいることに驚く

721 :774RR:2018/10/19(金) 12:08:41.38 ID:iDU4bwjh.net
>>720
殆ど乗ってない人なのね

722 :774RR:2018/10/19(金) 12:37:14.17 ID:mUK2zJw/.net
>>720
少なからずいるよ
そう言う人達
大抵運転荒くて予測も下手なんだよね
バイクは気付かれていない前提で運転しないとね

723 :774RR:2018/10/19(金) 13:05:53.16 ID:VrVfwVmx.net
原付ならわかるけどVTが引ったくりって、無理があるんじゃないか

VTで引ったくり?みたいな危険運転なんてできない
万一なんかに引っ掛かったりバランス崩したりしたらコケて傷が付く

724 :774RR:2018/10/19(金) 20:09:53.14 ID:Jc8h8yXo.net
>>720
そこまで極論は言わないけど、傾向としてはある。
修理で時間がかかった時に父親の車借りて通勤してたんだけど、
路地から自転車のクソババアとクソガキがノールックで
飛び出してくる事が多発してヤバかった。
帰宅の時は暗いからライトで分かるらしく飛び出しは無かった。
歩いてる時に背後に気配を感じて振り向いたらプリウスがいた
とかも結構あったし、静かすぎる車はマジ危険。

725 :774RR:2018/10/19(金) 23:38:27.26 ID:FQt0ZCrn.net
>>723

なんでカマ掛けにマジレスしてんだw

>>718-719に反応しちゃってさぁw

726 :774RR:2018/10/20(土) 00:03:48.93 ID:5bvMxqWh.net
良いマフラーにすると走りも違って来るんだよな〜

727 :774RR:2018/10/20(土) 05:14:24.07 ID:gZomuRM/.net
ああ純正部品きみはなぜ供給停止になってしまうのか

728 :774RR:2018/10/20(土) 06:58:26.49 ID:Q7Uh2wks.net
純正部品きみはなぜ供給停止
ホンダだから

729 :774RR:2018/10/20(土) 06:59:08.75 ID:jbsJl/5s.net
>>727
「出会うのが遅すぎたのよ、、、」

730 :774RR:2018/10/21(日) 02:16:41.45 ID:5bWXrl8D.net
30年も40年も前の部品を保管なんてホンダだけじゃね

731 :774RR:2018/10/21(日) 08:32:25.07 ID:viuIbwIv.net
ホンダだけ必要な消耗品や電装系が供給停止が多い

732 :774RR:2018/10/21(日) 09:53:29.93 ID:/+ho13WQ.net
むしろ異常に供給長かったり他車種の流用できたり、では

それはともかくとして
復刻というか一生乗れるスポーツバイクみたいな感じで
常時ラインナップ?になったりしないかなあ
今の車種の乗り味をずっと、って人は意外と多いと思うんだけど

733 :774RR:2018/10/21(日) 12:19:27.78 ID:5bWXrl8D.net
ほぼ戦前モデルのハレを整備するバイク屋あるんけど
イキった珍走類やアホがありがたがって事故ってるだけ
おぎやはぎとか全部そうだろ?

ああ、言いたいのは電子制御じゃない、完全アナログ仕様だから
永遠に乗り続けるのが可能なんだってこと。

>>732 だから現代の新車は無理ってことね。

※ちなみに、千原ジュニアの大事故ってのは、真っ赤なウソで、完全整形するための方便だってよ。

734 :774RR:2018/10/21(日) 12:21:46.01 ID:5bWXrl8D.net
>>731-732
流用できるのに
パーツリスト単体でしか判断出来ないアホバイク屋が多いからな

だからアホじゃないバイク屋、つまり長年安心して利用できる販売店
「ドリーム店」…個人商店から企業体としての2輪販売店を目指してるんだよね?

735 :710:2018/10/21(日) 18:15:48.61 ID:upyj+O0K.net
>>712です。

このあとの走行200kmくらいは快調だったが、今日、300kmツーリングでの予定で出かけたら、高規格国道のアップダウンで低速トルク低下、直後にマフラーのアフターバーンも発生。直後の信号停止でエンスト。

幸運にもスグに再始動出来たが、殆どレーシングエンジン化してしまった。
で、その後100km位をレーシング走行みたいにしてたら元に戻って低速トルクも安定した。

まったく訳が判らない。
まあ自分で訳の判らん詰物したせいなんだけどw

736 :774RR:2018/10/21(日) 18:22:14.27 ID:viuIbwIv.net
ウレタンボロリアサスは流用できるのか疑問だ

737 :774RR:2018/10/21(日) 23:47:55.30 ID:6snpW3b/.net
ID:viuIbwIvってアンチなの?

738 :774RR:2018/10/22(月) 00:28:38.31 ID:LiIxO4qw.net
ア行で「エ」だけそれにあたる言葉がないな(>*ンチ)

739 :774RR:2018/10/22(月) 00:37:27.57 ID:Ww/gDtCm.net
* アンチ…ヲタの…反対語
* インチ…センチじゃない…度量衡
* ウンチ…小便じゃない方…哺乳類
* エンチ…小山ゆうえんちなどの…園地 ←★ よって>>738はウソツキor非日本人でした★
* オンチ…ジャニーズなど常にクチパク…インチキ芸能人歌唱力

740 :774RR:2018/10/22(月) 00:39:24.94 ID:Ww/gDtCm.net
歌唱力が世界一ダメなジャニーズタレだけど
付き合った女子に嫌がらせするのは、事務所の方針で過激にヤラセているって。

741 :774RR:2018/10/22(月) 05:04:38.01 ID:oXb8XWJY.net
なんか気付いたら周囲が白バイ複数と覆面じゃないパト4台に包囲されてて
驚いてウィンカー出して歩道に寄せて止まったら自分のすぐ後ろの車が包囲されてただけだった
って夢見た
白バイ、パト、後ろの車の描写は適当だったのに自分のVTの描写だけは超リアルだった
意味わかんない
今度メンテしよ

742 :774RR:2018/10/22(月) 11:47:35.96 ID:WWrkhRU0.net
これは知り合いの話で夢か現実か判らないように語ってるがきになるのだが…

グレーな車線ギリなすり抜け運転した後、
郊外に出て気付いたら「止まりなさい!待ちなさい!」とスピーカー音がして
ミラー見ると、100m位後方のハイエースの中に赤色灯が見えたって話し。


質問1 赤色灯を室内で回転させるってあり得る?
質問2 そのまま速度上げて県境越えて隣の県まで行ったら追跡しなくなったってあり得る?
・・・違反なら越県しても追跡するはずじゃないのかしらと・・・

743 :774RR:2018/10/23(火) 00:02:50.33 ID:6LXRXwnp.net
>>741-742
お〜〜〜い! 
誰かいませんか〜〜? ファイナルアンサーを〜♪

744 :774RR:2018/10/23(火) 03:45:40.26 ID:+OH49k85.net
他所でやれ鬱陶しい

745 :774RR:2018/10/23(火) 10:51:34.69 ID:aCXQBPE6.net
>>742
気楽に待てw

746 :774RR:2018/10/24(水) 11:25:40.55 ID:05BJ5Kjk.net
ツーリングで性能100%出し切ってるんだが
少々疲れて来てしまった。

大型買うかスプロケT数変更〜520コンバートして10万まで乗るか悩む

747 :774RR:2018/10/24(水) 11:32:39.01 ID:88q1lp/O.net
確かにVT250でツーリングしてもあまり楽しくないなw
NC750とかがいいんでない

748 :774RR:2018/10/24(水) 11:50:00.12 ID:5CDzW4QG.net
いや、凄い楽しいんだけど
13000〜レッドまでフル回転させるから

例えば5〜6時間下道オンリーで
300kmとか大型的な走行しちゃうと疲れるってことね

749 :774RR:2018/10/24(水) 13:00:30.64 ID:5CDzW4QG.net
ID替わってしまった

750 :774RR:2018/10/25(木) 10:31:41.96 ID:B4UXPE4O.net
>>748
その回転数だとフル加速になるのだが
ツーリングの信号待ちではいつも先頭に出てロケットスタートしてるのか?

751 :774RR:2018/10/25(木) 14:04:31.59 ID:2gnZiI9u.net
>>748
追い越し加速時MAX回転使う。       だ ・ な ・

752 :774RR:2018/10/25(木) 14:07:17.71 ID:2gnZiI9u.net
>>750 ←都会民
>>748 ←田舎民

この違いも認識差異として大きい。         だ ・ な ・ ・ 。

753 :774RR:2018/10/25(木) 18:40:42.37 ID:YJOkGfHU.net
VT250でレッドまで使い加速した・・・後ろから来たリッターからみると・・まぁお疲れさまと・

754 :774RR:2018/10/25(木) 20:46:15.37 ID:phwvo1+L.net
>>753
高回転使い切って疲れたから大型買うって書いてるんじゃね?
ID:B4UXPE4OはVTも使い切れないか無免許ぽいな

755 :774RR:2018/10/25(木) 21:21:16.76 ID:0xbzCrji.net
VT楽なんだもんよ
近場からちょっとだけ遠いエリアまで、VTで行って大丈夫そうな状況なら全部VTよ
悪天候だけは簡便な

756 :774RR:2018/10/25(木) 22:08:27.01 ID:B4UXPE4O.net
>>754
>大型買うかスプロケT数変更〜520コンバートして10万まで乗るか悩む

この意味が理解できないお前はアスペだろ

アスペのお前は、信号待ちではいつも先頭に出てフル加速ロケットスタートしてるのかよ?

757 :752:2018/10/25(木) 22:51:25.10 ID:phwvo1+L.net
>>754って、実はオレ自身なんですけど ww
バカ 池沼 アスペ 無免許類、 こいつらが来ると、 おちょくりスレ伸びるってか?

758 :746 :2018/10/25(木) 22:54:20.74 ID:phwvo1+L.net
>>748って、マジ俺自身なんですけど・・・
厨房 池沼 アスペ 無免許類、 こいつらが来ると、 おちょくりスレ伸びるってか? www

759 :746 :2018/10/25(木) 22:57:28.64 ID:phwvo1+L.net
>>754
ギア比と空力…オレはネイキッドモデルだから。 ←520コンバートとメーターバイザー
あと追い越し。加速はまあ良いとしてもMAX速度が限られるからギリなんだよね。 ←大型

760 :これもアンカミスの訂正やねんw:2018/10/25(木) 23:00:02.99 ID:phwvo1+L.net
>>755
ギア比と空力…オレはネイキッドモデルだから。 ←520コンバートとメーターバイザー対策
あと追い越し。加速はまあ良いとしてもMAX速度が限られるからギリなんだよね。 ←こっちは大型しかない

761 :774RR:2018/10/25(木) 23:56:34.50 ID:B4UXPE4O.net
750に田舎民と言われたことで逆上したかw

762 :774RR:2018/10/26(金) 00:06:03.98 ID:yWS4lanJ.net
いや。 無免許のID:B4UXPE4O [3/3]と、ベテランのID:05BJ5Kjkが言い争ってるだけやん。(笑)

763 :774RR:2018/10/26(金) 08:35:47.52 ID:fO/Ld3OG.net
無免許のほうがバイクに詳しくて、ベテランは支離滅裂の統失の自演ww

764 :774RR:2018/10/26(金) 08:43:54.97 ID:41npqgsU.net
VTならそこらでロケットスタート楽しめるけどリッターじゃいろいろ無理だし
max 100km/hくらいで限界走行楽しめるのが小排気量の楽しさじゃない?

765 :774RR:2018/10/26(金) 12:59:23.10 ID:7WW1GVfs.net
MAX回転使うとメーター読みで140くらいになる
そんな運転ばかりじゃ疲れる

766 :774RR:2018/10/26(金) 23:04:13.70 ID:j1OdQvc0.net
>>748
大型的な走行じゃなく、大型的ペースだろ?

>>746 元レスはここ
>>747 125の100%も250のそれも楽しいよ。

767 :774RR:2018/10/27(土) 23:39:03.01 ID:jBGCyb0G.net
40PS/2.5程度のMAX使い切った追い越し程危険なものはない
600からのミドルクラスでサクっと余裕で抜き去るのじゃ大違い

768 :774RR:2018/10/27(土) 23:43:18.52 ID:jBGCyb0G.net
>>742
越県追跡は越権行為になる、マジで本当に。

769 :774RR:2018/10/27(土) 23:54:06.93 ID:ZuY5bF+V.net
>>764
ロケットスタートって気分だけだろよw
都内じゃ普通にしてたらPCXの方が速いし
NCでもちょっと捻ればVTなんて豆粒みたいに置き去りよ

770 :774RR:2018/10/27(土) 23:57:53.05 ID:r5ofomuv.net
PCXの方が早いってのはないなw
NCも全快じゃないと引き離せない

771 :774RR:2018/10/28(日) 00:02:06.44 ID:e+j4qOHU.net
そりゃ不調のNCなんかと比べるから

772 :774RR:2018/10/28(日) 00:39:53.36 ID:NSRE6sw0.net
そりゃNCのが速いけど
街中なら絶望的な差は出ない

773 :774RR:2018/10/28(日) 01:24:39.51 ID:W4oce3nm.net
“全快”じゃないのと比べるのが池沼()

街中乗りでこそ差が出るのにシッタカ無免許って笑止
PCX的な簡単加速700/750がNCなんだぜえ

774 :774RR:2018/10/28(日) 02:12:45.24 ID:IDSK8JGJ.net
VTスレってたまにこういうのが湧くな

775 :774RR:2018/10/28(日) 03:02:56.51 ID:ndh2JyLE.net
ガチで速さを気にするならまず体重減らしてもらわないとなあ

776 :774RR:2018/10/28(日) 07:28:35.28 ID:hO47sgrn.net
>>769
気分が重要なんじゃん
公道はサーキットじゃないから絶対的なスピードなんてどうでもいい
いかに速くキレキレで走ってる気分を味わえるかでしょ

777 :774RR:2018/10/28(日) 08:56:30.06 ID:TSZO/veR.net
NCはバーンアウトできるけどPCXは無理だ
VTは尻上げるとできるけど座ると無理だな

ロケットスタートは後続車からアホと思われるだけだでw

778 :774RR:2018/10/28(日) 10:21:25.07 ID:XdoUay47.net
まあいい歳してバイク乗ってる時点でアホだた思われてるんだから気にするな

779 :774RR:2018/10/28(日) 14:07:29.44 ID:e+j4qOHU.net
> NCも全快じゃないと ←(笑)…そもそも全開じゃなくてもトルクで走るNC
・ ロケットスタート    ←自分が思ってるだけ(笑)

VTで中途半端に引き離しても興味半分で追いかけて来るのも多いからミラーに見えなくなるまで
まあ最後までツイてきたのはTypeRしかいない〜先に行ってもらった

780 :777:2018/10/28(日) 14:11:23.51 ID:e+j4qOHU.net
>>779は市街地じゃなくてん山間部
数キロ単位で信号皆無な県道・国道・広域農道の部類走ってるオラの場合な

781 :774RR:2018/10/28(日) 14:18:38.89 ID:NSRE6sw0.net
250がライバルの大型ね
速いんだねぇw

782 :774RR:2018/10/28(日) 14:28:19.38 ID:HXNHCzzc.net
トルクで走るww

783 :774RR:2018/10/28(日) 15:51:32.51 ID:ndh2JyLE.net
>>781
お前ID見せびらかしにきただけだろ

784 :774RR:2018/10/28(日) 17:11:55.17 ID:NSRE6sw0.net
あ、節子ホンマや

785 :774RR:2018/10/28(日) 17:17:12.79 ID:KYcubE0Z.net
VTを速くする 簡単 簡単 燃料をいじるんだよ 笑気ガスを使え

786 :774RR:2018/10/28(日) 18:02:01.96 ID:IDSK8JGJ.net
>>783
NSRは格好いいけど、それなりに皆のIDもバイク絡みになってるぜ(>>785がカブとか)

787 :774RR:2018/10/28(日) 18:28:41.01 ID:NSRE6sw0.net
ホンダ万歳!!

788 :774RR:2018/10/28(日) 18:59:48.40 ID:W4oce3nm.net
>>771のIDも オーバーヘッドバルブ 全快

789 :774RR:2018/10/29(月) 01:26:54.38 ID:nys8wQYy.net
高速でも下道でももう少し余裕が欲しくなるのは必然
ツーリング回数多いほど痛感するっぺ? 

そこでアンケート・皆さんの欲しい大型はどれ?
A ミドルクラス2発
B ミドルクラスマルチ
C リッターオーバーのマルチ
D アメリカンタイプでまったり
E ものほんハーレーでドカドカ
F もう余裕でGOLDWINGしかなとよ
G レブル
H アフリカンツイン系の大型オフ

投稿待ってるで〜

790 :774RR:2018/10/29(月) 01:32:43.89 ID:y7iuu0iO.net
>>788
さすがに>>786のDSK(大東製機)に気付いたのはいなかったな

791 :774RR:2018/10/29(月) 12:49:23.61 ID:BmmPh5Oz.net
>>790
超昔のメーカーやな
http://home.att.ne.jp/iota/munchnerzwei/DSKM.jpg

792 :774RR:2018/10/29(月) 19:40:27.57 ID:n3HvToFr.net
A ミドルクラス2発
B ミドルクラスマルチ
C リッターオーバーのマルチ
D アメリカンタイプでまったり
E ものほんハーレーでドカドカ
F もう余裕でGOLDWINGしかなとよ
G レブル
H アフリカンツイン系の大型オフ
I ターボシャフト Y2K Turbine SUPERBIKE

793 :774RR:2018/10/29(月) 19:43:04.90 ID:XjZ9sB55.net
糞に付き合ってるんじゃねえよ屑

794 :774RR:2018/10/29(月) 20:42:04.90 ID:n3HvToFr.net
ヽ( ・∀・)ノ ウンコーに付き合ってるんじゃねえよ  (゚д゚)バーカ 

795 :774RR:2018/10/29(月) 21:49:47.20 ID:3Kzuj0G5.net
ずっと前にシート張替える時にスポンジをラップ等で包んでおくといいとアドバイス受けた者なんだけど
当時手元にかなり厚めのデカい透明ビニール袋があったので合皮の裏側に一枚かぶせとく感じで仕込んでみた

ふと思い返すとここ1年シートが超快適だった
不慮のトラブルで雨ざらしになってもすぐ乾く、ガサガサ音も特にないし座ったときも違和感ない
張り替えるときはむしろスムーズだった
アドバイスありがとう

796 :774RR:2018/10/29(月) 23:42:57.08 ID:535b7o4m.net
>>795
GJ情報乙であります!


うん? 



でも表皮張り替えたからじゃないのか と素朴な疑問が??

797 :774RR:2018/10/30(火) 15:54:58.06 ID:ZTGiw/Y1.net
キズがない新品の合皮っつっても完全防水じゃないから染み込むでしょ

798 :774RR:2018/10/30(火) 18:58:29.25 ID:Zt7woDWY.net
合皮でも通気性がある! φ(..)メモメモ?
もしくは通気性なくても防水性がないのか…

799 :774RR:2018/10/30(火) 19:08:17.59 ID:6jm4Y5pj.net
縫い目からしみる

800 :774RR:2018/10/30(火) 19:36:10.74 ID:TZyvUadS.net
合皮シートをどんぶりか何かの内側に適当に張って水を溜めて一晩置けばわかるんじゃない
(縫い目がなくとも)じんわり染み出す素材は意外と多かったかと

801 :774RR:2018/10/31(水) 00:18:14.80 ID:isY76jtv.net
せっかく大免とったんだから600以上に乗るだろ?

802 :774RR:2018/10/31(水) 03:23:54.01 ID:Kf4LfyB/.net
釣れますか?

803 :774RR:2018/10/31(水) 08:47:07.54 ID:1XuaY8zn.net
『250スーパースポーツ』復活 幅広い層に大人気…半分は20代
https://response.jp/article/2017/08/17/298653.html

804 :774RR:2018/10/31(水) 20:06:00.44 ID:/eurlR31.net
250スーパースポーツ』復活 幅広い層に大人気…
正直全て試乗したがRZR250の方が勝っている

805 :774RR:2018/10/31(水) 20:20:20.83 ID:9/LSux61.net
マイルドな2ストw

806 :774RR:2018/10/31(水) 21:40:56.72 ID:KcWXhhRO.net
バカな爺さんはツーストが〜(笑
現行セローよりDT125Rがパワーでもトルクでも勝ってるって認識がないって池沼レベル?

807 :774RR:2018/10/31(水) 21:57:46.41 ID:/eurlR31.net
最悪の泥 エンデューロではDT50が勝利した・・・

808 :774RR:2018/10/31(水) 22:16:18.26 ID:KcWXhhRO.net
老人の昔話ってだけでも迷惑なのに知的レベルも最低ってw

809 :774RR:2018/10/31(水) 22:41:34.57 ID:/eurlR31.net
でVTもかなり昔のような気もするが VTも買えないヤツも迷惑だな

810 :774RR:2018/10/31(水) 23:23:26.67 ID:KcWXhhRO.net
VTも買えないヤツがココに来てるんか? ww

811 :774RR:2018/11/01(木) 01:12:53.60 ID:lQjbnXbv.net
実際オフじゃ2ストの方が扱いやすいしな

812 :774RR:2018/11/01(木) 01:20:30.95 ID:TYI/oPPW.net
いつまで御託並べてんだ     ビンボジイ

813 :774RR:2018/11/01(木) 01:31:30.04 ID:OSiQUU7N.net
VTいじっても まぁ悲しいかな 

814 :774RR:2018/11/01(木) 10:41:02.91 ID:jJ24Z42o.net
キャブ車買うのはジジイだけやで
VTRでも若者はFI以降を選ぶて

815 :774RR:2018/11/01(木) 10:43:50.47 ID:Q8G/t0Qx.net
いやむしろヤングは金無いからキャブというのが現実

816 :774RR:2018/11/01(木) 11:36:06.39 ID:ueqJ3Ub8.net
VTから買い替え語るのはOKだが
VT否定する811みてえなヤツは死刑やで   by  ラナルド・マクドナルド

817 :774RR:2018/11/01(木) 21:58:44.18 ID:+9YKOn65.net
新車時からずっと油圧クラッチ周りでトラブルない人っている?

818 :774RR:2018/11/01(木) 21:59:20.68 ID:BAqlvS4x.net
88年式VTZのオイルフィルターのボルトってVTR250のもの(15420-KE8-000)を流用できますか?

819 :774RR:2018/11/02(金) 11:22:42.46 ID:XK2hk2E7.net
VTは楽しい
VTを楽しもう
VTは楽しくのって
VTで楽しくはこんで

820 :774RR:2018/11/02(金) 16:33:51.86 ID:HIu43l+C.net
寒くて痛くてクソきつい季節がやってくる

821 :774RR:2018/11/02(金) 16:49:17.01 ID:pzfGmx24.net
私をVTに連れて行って♪

822 :774RR:2018/11/02(金) 16:51:02.19 ID:nDVZU1Z8.net
TVT

823 :774RR:2018/11/02(金) 16:53:19.21 ID:pzfGmx24.net
しかし笑えるのは、最新のMC51(CBR-RR)とVT250を比較してるトンデモが居るってことw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525066535/

824 :774RR:2018/11/02(金) 20:26:17.67 ID:mv9uOIt0.net
最新?
あ、レーサーレプリカじゃなくてオートバイのレプリカな(笑)

825 :774RR:2018/11/02(金) 20:56:10.27 ID:tkGRQtHD.net
高速でVTR250を追越車線で見たことがない まぁ正解かもな 

826 :774RR:2018/11/02(金) 21:59:28.18 ID:pzfGmx24.net
>>825
キミのVTはどうなんだ〜い?                    ←   花輪くん風
ボクのVTはもちろん 〜 全車線バンバン駆使だよ〜

827 :774RR:2018/11/02(金) 22:39:36.35 ID:8LSMYxdu.net
VTR見てもドカって思ってるだけだろ

828 :774RR:2018/11/02(金) 22:48:14.61 ID:iiYnMtP0.net
VTRキュー

829 :774RR:2018/11/03(土) 00:16:24.35 ID:afjKGvdx.net
モンテスキュー「法の支配」(1776)

830 :774RR:2018/11/03(土) 16:48:32.52 ID:tmhDkWx8.net
ぶいてぃー

831 :774RR:2018/11/03(土) 17:24:24.69 ID:nZHEzWsD.net
どうでもいいけど最近スーツ着てネクタイ締めて単車乗ってるやつが増えてきてる気がする
雨の日とか急に天気変わったときとかどうしてんだろう

832 :774RR:2018/11/03(土) 18:26:01.18 ID:tmhDkWx8.net
おカッパ

833 :774RR:2018/11/03(土) 20:28:32.53 ID:LbrZCiUA.net
ボォーっと吹かしてんじゃねぇよ

834 :774RR:2018/11/03(土) 20:52:46.85 ID:HaFynGGM.net
>>831
発売当初バイク通勤OKって売り文句もあったNCならタンク内
あと普通にスクーターならシート内収納ナンボでもノープロブレムだから

835 :774RR:2018/11/03(土) 21:28:13.90 ID:Z3tQdrcX.net
ポンチョで通勤快速

836 :774RR:2018/11/03(土) 22:57:29.14 ID:eUdCD4pq.net
NC粘着しててワロタ

837 :774RR:2018/11/04(日) 00:31:35.96 ID:ef0dy/F8.net
数値制御じゃなく電子制御な

838 :774RR:2018/11/04(日) 03:40:06.36 ID:DhSZJUbc.net
>>829
えっ?

839 :827:2018/11/05(月) 00:22:14.52 ID:iYAFjetJ.net
>>838
まさかこのスレでツッコミ来ると思ってなかった
独立宣言の年号にツッコミかと思ったらタイトル自体が・・・


「法の精神」だった ww

840 :774RR:2018/11/07(水) 00:29:59.02 ID:/2QhDGFT.net
ほー

841 :774RR:2018/11/07(水) 01:35:04.02 ID:3utAHE0c.net
>>840
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

842 :774RR:2018/11/07(水) 02:13:03.81 ID:Y+E08ygF.net
そのレベルでけんとうしてくれんのか?  (小野妹子)

843 :774RR:2018/11/07(水) 11:40:44.19 ID:orqHKjma.net
拳で打ち合おうってんだぜ

844 :774RR:2018/11/07(水) 12:43:55.43 ID:Y+E08ygF.net
残念ね けんずいしでった〜

845 :774RR:2018/11/07(水) 20:27:31.56 ID:89cu0aM+.net
VTZ250のフロントフォークオーバーホールしようと思ってるんですけど、皆さんフォークオイル何使ってます?オイル量教えて頂けるとありがたいです。

846 :774RR:2018/11/07(水) 21:34:27.97 ID:ZpckZxlC.net
>>845
オイル量は抜いた時に計ればいいと思う。

847 :774RR:2018/11/07(水) 22:23:25.24 ID:MxJcmiCm.net
>>845
SUZUKIのフォークオイル安かったから入れた フィーリングは知らん
SMにはATFを全屈時300ccと書いてある

848 :774RR:2018/11/08(木) 01:08:23.95 ID:/hTJobWl.net
>>845
Fオイル交換の結果も教えてね

849 :774RR:2018/11/10(土) 00:07:16.94 ID:TPfSVI/B.net
OHしないでFオイル交換だけで調子良くなるのマジ?

850 :774RR:2018/11/10(土) 00:19:58.35 ID:Za9LUVG6.net
オイルの経年劣化だけなら良くなる。

851 :774RR:2018/11/12(月) 23:04:19.23 ID:9ZZurPS4.net
>>849
99%良くなる

852 :774RR:2018/11/13(火) 15:37:59.66 ID:P3QqBho3.net
広島の尾道に亡くなった娘さんの形見のvt250fって記事見たけど泣けた
日本で一番新車に近いvt250fだろうな

853 :774RR:2018/11/13(火) 23:26:40.22 ID:fmNvY6tE.net
こういう形見を大切にするのは判るけれども逆にもう成仏させてやれと思うんだよなあ
23年も職場の隅において磨き続けてるとかもう執着でしかないし
その形見を残した本人も生きてりゃもうすぐ50歳だぜ

普段は忘れてるけれども時々懐かしく思い出してやるのが供養だよ

854 :774RR:2018/11/14(水) 07:05:32.37 ID:1h74qf9H.net
形見は供養するとは言っても成仏する・させるとは言わないんじゃなかろか

しかし、もし形見のVTそのものに意思があったらなんて言うんだろうな

855 :774RR:2018/11/14(水) 12:33:32.76 ID:6UyOwICD.net
走りたい

856 :774RR:2018/11/15(木) 01:01:56.38 ID:BWlIOcJk.net
走るときは各所確認してからにしてくれ特にブレーキとチェーンとクラッチ

857 :774RR:2018/11/16(金) 08:30:47.01 ID:dL8QqL29.net
>>854
形見は物なんだから成仏できるわけないじゃん
この場合の成仏させるというのは
形見という物を通して故人に執着している残された人側の心の中の故人のこと

858 :774RR:2018/11/18(日) 00:13:51.63 ID:E6Q65cdb.net
>>852乙 
この記事なんだね
https://plaza.rakuten.co.jp/hkages/diary/201707020005/

859 :774RR:2018/11/19(月) 00:15:06.11 ID:WpWHff9G.net
xmasプレゼントに新しいグローブかフォークメンテ費用をくれるサンタさんが欲しい
それか生産停止パーツ群一式セットみたいな

860 :774RR:2018/11/20(火) 21:57:38.43 ID:8pZs4bUj.net
どなたか教えてください。
最近信号待ち等で止まった後に走り出すとやけにクラッチが近くなってしまうんだけど、これって油圧クラッチのピストンの動きが悪いせいでしょうか?
クラッチレバーにぎにぎすると一時的に良くなるんだけど…
VT250FEです。クラッチフルードは交換したけど改善しませんでした。

861 :774RR:2018/11/20(火) 22:04:25.59 ID:mLnSxQS0.net
多段クラッチスプリングがヘタってるんじゃないの?
34年ぐらい経ってるでしょ。

862 :774RR:2018/11/20(火) 22:16:37.05 ID:ikvIFOFq.net
バイクのブレーキやクラッチが遠いっていうのはポイントが自分側と逆(すぐかかる)っていう理解で正しいかな?
車だと逆で踏み込み量が多いほうが遠いと思ってるけど

863 :774RR:2018/11/20(火) 22:40:24.54 ID:Mix6z3ay.net
>>860
ちゃんとエアー抜きしたのか?

864 :858:2018/11/20(火) 23:51:33.61 ID:dKcUF59B.net
858です。
皆様早速のレスありがとうございます。

>>861
多段クラッチスプリングですか
いまいち構造分かってないんですが、そこも疑ってみるべきなんですね、ありがとうございます。

>>862
認識に自信無いんですが、ギア入れた状態でクラッチレバーを離すとすぐに繋がる感じです。半クラの領域が小さいというか

>>863
Fブレーキと同じ要領でエア抜きしました。
タッチに問題無いのですが、まだエア噛んでる可能性あるのでしょうか?
気泡出なくなるまでやったのですが…

865 :774RR:2018/11/21(水) 01:26:41.99 ID:iNhifnDP.net
油圧クラッチとかインボードディスクとか整備性悪いんでしょ
オイラのはワイヤークラッチ&普通ディスクのVTだから

866 :774RR:2018/11/21(水) 02:17:40.93 ID:6WGnHdlP.net
でもね、FEのいい点はツインメガホンマフラーと、マフラーの音がいいんだよ

867 :774RR:2018/11/21(水) 02:18:27.93 ID:g1fyu/Jz.net
モリワキ管付けようズイ

868 :774RR:2018/11/21(水) 22:12:24.55 ID:ksFtSYpx.net
自分はずっと前にブレーキ側でそういう症状に遭遇したことがある
クラッチと逆で、普通に握るとスカッと手ごたえがなくてブレーキかからず、
限界まで握ってやっとちょっと手ごたえあり&ちょっとブレーキかかる、数回握ると元に戻る

フルード交換してもエア抜きしなおしても改善しなくて全交換でやっと直った
ブレーキ関係は怖くて自分で交換作業してない関係で、未だに原因がわからん

869 :774RR:2018/11/21(水) 22:14:14.36 ID:EgDdnp4C.net
>>868
それどう見てもエア噛んでる症状だよ。

870 :774RR:2018/11/21(水) 22:23:32.16 ID:ksFtSYpx.net
>>869
俺もそう思っててそう言ってた
しかしホンダの看板掲げてる店の店長のおっさんもそこの兄ちゃんも、わからんと

871 :774RR:2018/11/21(水) 23:25:47.67 ID:1tPnne3Y.net
クラッチ側の油圧で押すピンのとこで抜けてんだよ。

872 :774RR:2018/11/22(木) 08:27:03.11 ID:scp3/9FM.net
わかった
なスターシリンダのピストン/シリンダの劣化だ
マスターシリンダー交換すれば直るだろう

873 :774RR:2018/11/25(日) 00:04:42.46 ID:Mc15TVHd.net
VTZなんですが、コックOFF&エンジンOFFでキャブのガソリンを抜いても抜いても溜まるのはダイヤフラムの異常ですかね?

874 :774RR:2018/11/25(日) 10:38:08.16 ID:ivxZF54O.net
>>873
直接コックかホースからガソリンが出てくるか確認しろ
それでガソリンが出てくるならコック異常だ

875 :774RR:2018/11/25(日) 11:32:10.25 ID:rPbRCfkP.net
>>873
まぁコックしかないでしょうね。
シールからの漏れでシールパッキン入手不能なら、コックをバラして耐油性液体パッキン塗るとかですね。
又は社外品探して付けるかでね。
頑張って下さい。

876 :774RR:2018/11/25(日) 12:21:49.30 ID:Mc15TVHd.net
>>874
確かにそれが一番手っ取り早いですよね
試してみます

>>875
シールってカシメの中のレンコンとxリングのことですかね?

877 :774RR:2018/11/30(金) 12:31:18.71 ID:49aU2+Zd.net
>>876
あれからどう?

878 :774RR:2018/12/01(土) 11:52:34.32 ID:j2VaiPkD.net
>>877
今朝確認してみたらコックからじわじわ出てました。
負圧バルブもバラしてみたら一番内側の伸びるダイヤフラムの縁に若干ヒビ入ってました。
とりあえずダイヤフラムについてたサビの粉を取って取り付けて様子見です。
ただ、コックOFFで負圧ホースを吸うとチョロチョロとガソリンが出るのでレンコンがだめになってるのかもしれないですね…

879 :774RR:2018/12/02(日) 00:17:19.31 ID:uMeuCXaX.net
VTZ250って、カムチェーン切れますか?

880 :774RR:2018/12/02(日) 02:29:43.14 ID:lYriQ6+E.net
切れません大丈夫V。
ただし、VT250Zよりはマシですが、リアVバンク側の熱が逃げにくい弱点があり、シリンダーヘッドの中がやられます。
例えば油膜切れによるカムのカジリとか。
だからVTはより良いオイルを使ってね。
因みにフレームがトラス構造のVTRは改善されてます。

881 :774RR:2018/12/02(日) 20:26:43.15 ID:P+Uq+f+D.net
VTZの43馬力のやつはオイルラインがカムまで来てなかったっけ?
40馬力のはそのへんの構造が簡略化されてると思った

882 :774RR:2018/12/02(日) 22:21:25.98 ID:ec4R49R1.net
>>880
おおおおおやくだちのじょうほうありがとね♪

883 :774RR:2018/12/02(日) 22:49:23.85 ID:sqr0tpKL.net
>>880
そうか確かにFEとかリアバンクにタンクがオッ被さるもんなぁ
でもレギュレーター云々は聞いたことが無い。
オイル気を付けないとメタルをやっちゃうとかは効いたことがあるけど。

884 :774RR:2018/12/02(日) 23:37:16.03 ID:pRl/Xr/T.net
>>880
だからバイク便でVTRなんだな
だいたいVTは熱が籠もって5月から熱いw

885 :774RR:2018/12/03(月) 00:08:10.17 ID:6ef9mvF5.net
私も友達とツーリング行った時に、
そのダチのVT250Zが峠を超える直前から異音がしてエンジンが重くなり停止。
で知り合いに引取に来て貰った。
でその弟が日産の整備士やってて見て貰ったら、リア側のプラグホールに指突っ込んでコンプレッション掛かってないからリアヘッドカバー外しカムを外したら、カムを支持する所の金属がボロっと取れてたと。
でその取れた金属部がカムと癒着してカムが上手く回らなくなったと。

886 :774RR:2018/12/03(月) 00:11:13.67 ID:6ef9mvF5.net
だからVTはリアの熱逃しが肝だから、上手く穴開けてバイパスすればリアの負担は相当減ると。

887 :774RR:2018/12/03(月) 14:45:51.58 ID:wLoO4gNT.net
>>880 で良いオイルってありますが、例えば何が良いんですかね?
普通にウルトラG2とかでいいんでしょうか。

888 :774RR:2018/12/03(月) 17:09:35.83 ID:X9qtJ/Nl.net
>>887
VTは特に夏に熱ダレ起こすから冬ならウルトラで十分だと思うけど、夏だともう少し高粘度の上級グレードオイルをチョイスした方が長く乗るなら安全かなと。
夏走った後にオイル注入口に鉄棒突っ込んでオイル粘度確認してみるといい。
まるでオイルが水の様に滴り落ちるから。
とにかくリアヘッド周りの熱でエンジンが過酷なのがV型DOHCで、前の気筒の熱が全て後気筒に行き後気筒の熱の逃げ道が殆どない。
VTZでサイドカバーにやっと逃げ道が少し出来た程度なのは皆承知だと思われる。
エンジン回る古いVTは良いオイル入れた方がいい。
出来れば夏は純正より上のグレードを推奨。
定番はCastrolかMOTULの中グレード以上が安全率が上がる。
もうこのエンジンくたびれてるら。

889 :774RR:2018/12/03(月) 18:23:02.43 ID:0WM5aEJJ.net
合成油は漏れる?

890 :774RR:2018/12/03(月) 19:34:20.58 ID:1Tadup6a.net
昔のパッキンだからねぇー

891 :774RR:2018/12/03(月) 19:44:28.72 ID:cblNYIpY.net
FEは4輪用SLグレードが調子良く定番か

892 :774RR:2018/12/03(月) 20:56:12.06 ID:wLoO4gNT.net
>>888
ありがとうございます。
暖かくなってきたら硬めのに替えてみます

893 :774RR:2018/12/03(月) 21:44:36.85 ID:1Tadup6a.net
>>892
5月ごろから温暖化でイキナリ暑くなるかも。
VTに温暖化は厳しい。

894 :774RR:2018/12/03(月) 23:08:02.42 ID:/INrUE6P.net
>>888 おおおお乙
夏のG2は確かに役不足だよね

895 :774RR:2018/12/03(月) 23:36:23.19 ID:v/6C5rxy.net
確か10Wー40だよな

896 :774RR:2018/12/04(火) 00:28:06.29 ID:Gb9fENzX.net
エンジンオイルに比べ、
冷却水は交換されない件。

897 :774RR:2018/12/04(火) 01:25:52.34 ID:ttFC7EtN.net
普通はそれで十分なんですけどね。
でも初代直系VTZだと冷却には役不足。
特にシリンダーとクランクが分割のVTZ系とシリンダークランク一体のVTR系とは熱の逃げ方がちがい、当然後者はシリンダーからの熱をダイレクトにクランク側に逃がす事が出来ますが、分割式のZは間にシールパッキンが入ってしまい熱が逃げにくい構造になっていると。
ただしシリンダー交換の時はR系と比べてZ系は安く部品が調達で来ると。

898 :774RR:2018/12/04(火) 01:39:51.69 ID:ttFC7EtN.net
冷却水、これがまた濃度のチョイスがVTZは難しい。
水にすればする程冷却性能が上がるが、今度は鋼鉄スリーブの錆に注視しなければ行けなくなる。
グリコール成分が減ると防腐錆潤滑が悪くなりウォーターポンプのベアリングに多大な負担が掛かる。
夏冬でちょうどいい不凍液比率を見つけてくれ。

899 :774RR:2018/12/04(火) 08:40:37.37 ID:8YYua55h.net
役不足w

900 :774RR:2018/12/04(火) 12:30:29.95 ID:1tvlHwXJ.net
余計なことする人ほど早くバイクを駄目にする法則

901 :774RR:2018/12/04(火) 15:47:43.37 ID:nt6pFpNz.net
20年以上冷却水放置したけどラジエーター水漏れしたよ

902 :774RR:2018/12/06(木) 21:11:59.82 ID:7PQKgvAp.net
力不足だなこの場合

903 :774RR:2018/12/06(木) 21:25:59.81 ID:mMv3sBFw.net
20年持つラジエーター

904 :774RR:2018/12/07(金) 23:37:22.18 ID:vRxU2a2y.net
>>897
スマンVT系は全部シリンダー一体型クランクケースだと思っていたがそうではないということか?

905 :774RR:2018/12/08(土) 00:37:16.74 ID:zC02Woi0.net
VTR→カムのところ
VT→更にピストンヘッドのところで分割
みたいだな

906 :774RR:2018/12/08(土) 02:15:21.93 ID:WGrRl3AC.net
>>904の解釈で合ってる
>>905のは微妙に話が噛み合ってないような

907 :774RR:2018/12/08(土) 03:37:30.94 ID:zC02Woi0.net
シリンダークランク一体は同じだが
VTはピストンの上でガスケット挟んでるんだろ

画像で見た限りなんだが

908 :774RR:2018/12/08(土) 09:33:46.74 ID:tW6o2VZ2.net
>>904
それはガセネタだ
MC08のシリンダー一体型クランクケース
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g235324599#enlargeimg

おまいらだまされるなよw

909 :774RR:2018/12/18(火) 01:08:30.09 ID:bhvAXszG.net
FEだが、エンジンかけて左マフラー(後ろ側シリンダ)からは直ぐ水蒸気が出て暖かい排ガスが出るんだが、右側マフラー(前側シリンダ)からはなかなか水蒸気が出ず排気も冷たいんだがこんなもん?

910 :774RR:2018/12/18(火) 09:24:26.75 ID:hZLF33IK.net
FEのマフラーはエンジン下に弁当箱があって左右エキパイがつながっているから
左側にガスが多く引っ張られてるんじゃね
ちなみに、前シリンダのエキパイは左へ出て左マフラー直行だからな

911 :774RR:2018/12/19(水) 19:09:37.22 ID:mCTctj/B.net
サイドスタンドで停めてるなら左側に水分がたまってるだけだよ

912 :774RR:2018/12/19(水) 21:43:58.37 ID:W4BIIEK8.net
「右側マフラーからは排気も冷たい」、と言ってから
>>909
センタースタンドで停めてどうなるかテストしてキボンヌ

913 :774RR:2018/12/23(日) 00:51:51.90 ID:e3LPNbJH.net
なんかないか

914 :774RR:2018/12/23(日) 22:29:44.07 ID:yjKNwGfS.net
MC08/15は乗ってて、
夏は火鉢なほど熱いか?

915 :774RR:2018/12/25(火) 11:04:34.67 ID:1s44O8ba.net
>>914
そうでもないよ
気温40℃のほうが乗れないわ

916 :774RR:2018/12/25(火) 15:16:52.72 ID:L9zC9jM7.net
5月でも熱い

917 :774RR:2018/12/30(日) 02:04:57.37 ID:sVNCTX5F.net
真冬は0w-オイルじゃないとクランキングが渋い

918 :774RR:2018/12/30(日) 08:52:47.45 ID:ILHPqFM8.net
>>917
何県なの?
たぶんバッテリが弱いだろ

919 :774RR:2019/01/01(火) 01:01:35.16 ID:9UvPp8qG.net
明けましておめでとうございます。
今年もVTで盛り上がりましょう!

920 :774RR:2019/01/01(火) 01:02:59.18 ID:VDhqBYS2.net
おめでとうございます。
今年も無理せず安全に走りましょう。

921 :774RR:2019/01/01(火) 02:33:29.75 ID:ycNhe4AR.net
全国的にあけおめ
今年も非転倒記録のばすぞお

922 :774RR:2019/01/01(火) 23:57:53.32 ID:+82x++wv.net
無事故でことよろー

923 :774RR:2019/01/02(水) 00:08:04.07 ID:gzKUhQYA.net
ことしも宜しくね〜

>>918
そうでした
バッテリーじっくり充電したら絶好調の東北民です

924 :774RR:2019/01/05(土) 19:43:49.63 ID:vAQE3bPt.net
今日長野は飯島町の路の駅「田切の里」で白のFGを見つけた。
こんな時期に乗るかwと思いながらも久しぶりに見かけてちょっと嬉しくなった。
どんな人が乗ってるのかなと見たらやっぱりいいオッサンだったw
いや、俺もいいオッサンです。FE乗ってます。

925 :774RR:2019/01/06(日) 11:16:43.04 ID:B1Ingxb7.net
正月の間に足回りを整備してた時、スイングアームのガタつきが見つかったorz
センタースタンドを立てて、後輪をゆすったら少しだけどブレる。

これ直すためには、スイングアームを車体に留める部位にあるベアリング等の部品一式交換(パーツリスト参照)が必要だが、
もうこの部品は絶版。後継機のVTRの物も絶版。

これ放置すると、やがてはまっすぐ走れなくなり最悪は走れなくなる。
直せる方法があるなら直したいが、このままでは動くうちにバイク王に売却を考えなければならない。

まだ乗れる人は大事にしなよ。

926 :774RR:2019/01/06(日) 12:08:30.18 ID:/v38xEmG.net
× バイク王に売却
◎ バイク王にお布施

VTタダで奪われるだけじゃなく
出張料金ボッタクられる

これ 半島商売の典型

927 :詐欺告知:2019/01/06(日) 12:10:00.54 ID:/v38xEmG.net


928 :774RR:2019/01/06(日) 13:56:22.93 ID:sA7ZbcRR.net
>>925
自分の車種が何か書いてくれんとな。
VT250、VTZ250とVTRではスイングアームのピボット部部品構成や
使ってる軸受が全然違うし。

929 :774RR:2019/01/06(日) 18:05:16.36 ID:Y2Rz3bbw.net
おお

930 :774RR:2019/01/06(日) 20:20:04.85 ID:sA7ZbcRR.net
ちなみにFG〜F2HのVTとVTZ全モデルの軸受はこれでいい。
https://www.monotaro.com/p/0997/1543/

931 :774RR:2019/01/06(日) 20:42:27.47 ID:Ajvfa0cU.net
>>930
FEも分かれば教えてください

932 :774RR:2019/01/06(日) 20:51:51.33 ID:sA7ZbcRR.net
わかりません。
ご存知の方よろしく。

933 :774RR:2019/01/06(日) 23:37:15.17 ID:qor3ieZR.net
>>930
おお、素晴らしい。
F2H(MC15)だから、ベアリングはそれで行けるかも。
部品名称に30203Jとある。

難関は一つクリアしたけど、ダストシール(22×40×5)も絶版で、これもないと直せない・・・

934 :774RR:2019/01/07(月) 18:49:05.59 ID:AMzVKGCS.net
シール類は鬼門だよね
22*40はあるけど、汎用品は最薄で7mmだし

935 :774RR:2019/01/07(月) 23:33:44.63 ID:qxpGJKv5.net
>>934
ボルトで締めこむから差が2mmだったら何とかなるかもしれない。

どこで買えまつか?

936 :774RR:2019/01/08(火) 00:38:59.54 ID:fxiejeMx.net
>>935
上の人(>>933)の「ダストシール(22×40×5)」をコピペして検索するだけでヒットするんだから
ある程度は自力で探してね。旧機種を維持するなら特に。

ここの上から1/3くらいのところにあるけど
http://www.sakura-seal.co.jp/category/2025085.html
構造的に2o厚いのをねじ締めこんでなんとかなるものではないと思う(断面形状参照)

937 :774RR:2019/01/08(火) 09:34:00.32 ID:MmXyRkhw.net
2mmカットして使えば
http://www.sakura-seal.co.jp/image/SC.png

938 :774RR:2019/01/08(火) 11:40:56.02 ID:CEtXwXOz.net
そもそもピボットのダストシールなんかなんでもいいんじゃない

939 :774RR:2019/01/08(火) 21:42:55.59 ID:I0CIDRLl.net
>>938
なるホ〜ど〜

940 :774RR:2019/01/08(火) 23:37:07.33 ID:7iRre+o5.net
>>936
自分で純正の絶版部品をあっさりと探すことが出来るなら、
ここには来ないんじゃ?

合う可能性があっても、実際に付くかどうか?は
やってみないとわからないー

941 :774RR:2019/01/09(水) 07:37:52.50 ID:gb7+8K2d.net
ウルトラの星5つの誓い
の4番目だな

942 :774RR:2019/01/09(水) 12:07:04.13 ID:iMgfkNgG.net
ウルトラG
売ってるんだか

943 :774RR:2019/01/09(水) 19:06:46.97 ID:zNWrJZG3.net
>>938
なんでもいいんじゃないって、具体的に何かあげてみて
アホの浅知恵だなw

944 :774RR:2019/01/09(水) 20:54:32.94 ID:eWfR6BuQ.net
>>941
天気のいい日には布団を干すんだよな

945 :774RR:2019/01/10(木) 00:45:46.71 ID:ks/AvdOR.net
雪融けしたけど風ちよい

946 :774RR:2019/01/10(木) 08:19:27.77 ID:RolYjDLY.net
>>943
耐油ゴム板適当に切り抜いた奴でOK

947 :774RR:2019/01/10(木) 19:44:40.01 ID:MAmXhhUm.net
>>946
ゴミや水入りまくり&どっかへ飛んでいきそう

948 :774RR:2019/01/11(金) 22:27:20.75 ID:hmsvQCSv.net
排気口にバッフル加工してる人居る?

949 :774RR:2019/01/13(日) 19:25:39.42 ID:1LG6L3zN.net
乗ってるか〜
乗れる地域や弄ってる人が羨ましいぜ

950 :774RR:2019/01/14(月) 19:56:03.88 ID:y0DyMU0Z.net
カソリーヌ

951 :774RR:2019/01/15(火) 21:39:57.79 ID:RzUmLaeM.net
リアアクスルシャフトを抜き、Rタイヤを外してスイングアームのガタつきを修理した。
しかし、純正ダストシールとベアリングは絶版。

なので代替品でトライしたところ・・・
30203J=OK
ダストシール(t=7)は、純正と規格が違うけど、ものすごいトルクで締めるから大丈夫だった。

機械は正直だよねV
これで、走行中における前輪のブレが収まった。やったね!!

952 :774RR:2019/01/15(火) 23:24:57.54 ID:oZEbXhXx.net
>>951
報告サンクス
使えるようになってなによりです。
シールは締めて変形させることで本来の性能を出せなくなってるかもしれないから、
定期的(使い方にもよるけどタイヤ交換の都度程度)にベアリングを確認してやってね。

953 :774RR:2019/01/16(水) 01:34:39.04 ID:Bpqg5yNE.net
>>951

>>前輪のブレ ←後輪じゃなくて?

954 :774RR:2019/01/16(水) 22:09:00.95 ID:S0Hn4bwL.net
スイングアームにガタつきがあると、まっすぐ走らないし、
そこがガタつくとハンドルを取られるから、
前輪のブレ、ということなんじゃ?

後輪のブレは、Rタイヤの車軸不良、という意味か??

955 :951:2019/01/16(水) 23:55:47.87 ID:kdCkOz70.net
>>954
もちろんそれ考えた
でも、>>951の意見見解を聴きたいな

956 :951:2019/01/16(水) 23:58:30.64 ID:kdCkOz70.net
>>954
>>955レスしたら思い出したのだが、
まさしく、チャリバラし時代にその経験ありだった

ような・・・だす

957 :774RR:2019/01/17(木) 10:35:42.08 ID:bhA7BOJU.net
>>951
ついでに走行何キロ?

958 :774RR:2019/01/17(木) 22:49:16.72 ID:9/bsEBS5.net
>>957
走行は135000キロだよ。
メーター1周している。

後継機種のVTR250の部品が流用できるうちは良かった。
さすがのVTRも絶版部品が増えて来た。

事故等で修理不能を目視できれば、あきらめもつくけど
部品が1つ無いために走行出来ない、だと意地でも直すよ。

959 :774RR:2019/01/17(木) 23:32:29.43 ID:sj6A+wiW.net
交換毎新品使用な部品以外なら、程度の良い中古Assyから抜く手もあるね。
多少高くついても延命を諦めるよりいいし。今付いてるのが精度的に問題なければ
メンテして予備に取っておけるし。

960 :774RR:2019/01/21(月) 18:08:51.86 ID:m0rueEba.net
>>959
あっしもそう思いやす

961 :774RR:2019/01/22(火) 13:16:21.66 ID:sGuGLRxP.net
VTZなんだけど、エンジン温まるまでガチャガチャひでえ音するんだけどカムチェーンテンショナーかな?
振動も増してる気がする。
10〜15分くらい走ってると鳴り止む感じです。

962 :774RR:2019/01/22(火) 17:20:12.39 ID:gVnLCmue.net
タペットクリアランス見てる方は、少なそう。

963 :774RR:2019/01/22(火) 18:07:01.31 ID:F7TVyTe0.net
>>961
テンショナーかと。
昔全く同じ症状でバルブクリアランスやったけど改善されず。

964 :774RR:2019/01/22(火) 18:41:28.83 ID:ASau3GTx.net
>>961
ラジエーター液の結氷でガラガラ音

965 :774RR:2019/01/22(火) 19:50:04.01 ID:sOo3QdLI.net
>>963
テンショナー交換したの?直ったの?

966 :774RR:2019/01/24(木) 21:36:03.92 ID:fnKuAToQ.net
異音どうなった?

967 :774RR:2019/01/24(木) 22:21:04.26 ID:uvigHGan.net
>>965
当時学生で見積もり1コ2.5万円くらいしたので断念。

外して洗浄で直ったってブログあったけどどうなんでしょ?

968 :774RR:2019/01/24(木) 23:19:51.76 ID:Uw7vG87F.net
値段聞いてテンション下がった訳だな気の毒に

969 :774RR:2019/01/25(金) 01:44:54.64 ID:FJOxyG6G.net
ハイテンショナーを買おうとしたから高額だった
ローテンショナーを買うなら低額予算で済んだってことやな

970 :774RR:2019/01/29(火) 13:42:49.44 ID:Ydm8awoM.net
古河バッテリ6年目でエンジンかからなくなった
充電してもセルは回るがエンジンかからない
押しがけでかかる状態

バッテリ延命措置できないかなぁ?

971 :774RR:2019/01/29(火) 14:13:11.23 ID:6r80RyMR.net
貧乏臭くてワロタ

972 :774RR:2019/01/29(火) 14:51:50.06 ID:E0mX+A/L.net
VT用の国内メーカーバッテリーは高いんだよ

973 :774RR:2019/01/29(火) 15:08:21.30 ID:DgiHOLW4.net
・28℃位に温めながら充電
・こまめに、何度もフル充電
・MFならジェル振りながら充電

これの合わせ技で

974 :774RR:2019/01/29(火) 18:12:37.23 ID:wXBDMW6p.net
>>973
振る充電か

975 :774RR:2019/01/29(火) 19:46:00.71 ID:Ydm8awoM.net
>>973
thx
あまり乗らないので、いろいろ悪あがきしてみますん

976 :774RR:2019/01/30(水) 00:30:19.02 ID:VH3nfx7K.net
>>973-975 復活した or 無理だった  …  結果ば教えてね〜♪

977 :774RR:2019/01/30(水) 06:33:30.45 ID:hTDs2ikN.net
>>970
6年はさすがに寿命でしょう
ケチるとレギュレータとか壊れないか心配
素直に交換すべきと思う

978 :973:2019/01/30(水) 09:38:47.35 ID:Of7Al3Mc.net
これまで調べた情報
バッテリの中をよく振って水洗いし、希硫酸を入れ替えると復活するらしい
難点は、希硫酸の調達が難しい

その他、ネットで見つけた
バルス充電を繰り返したらダメバッテリの電圧が上昇変化したと
1月28日 2月18日 3月4日 3月12日 3月21日
12.72 12.96 13.26 13.82 13.8 [V]
一分の可能性はあるか

979 :774RR:2019/02/01(金) 07:55:24.31 ID:Fa5leNQB.net
https://i.imgur.com/jlpbsnO.jpg
vtzのキャリパーピストンのこの上の蓋みたいなやつが外れたんだけどどうやって接着してんのかな?
何度はめてもとれちゃう
蓋の中に白い接着剤?みたいなのがついてる

980 :774RR:2019/02/01(金) 08:40:11.13 ID:D33yTXmp.net
そろそろ次のスレ

981 :774RR:2019/02/01(金) 11:25:12.78 ID:JuChpuj+.net
>>979
灯油で洗ったら俺も外れた 鳴き止めのシム?なのかね。
耐熱液体ガスケットで止めたけど今のところ影響なし

982 :774RR:2019/02/01(金) 23:22:52.06 ID:hfFQJINM.net
>>979-981
接着なんてしてないと思う
効きをソフト化してるらしい
だから外して貰ったけど余り差異無しだったから次に戻した

全部バイク屋で

983 :774RR:2019/02/03(日) 07:30:45.00 ID:vRrLv0MQ.net
×効きをソフト化
◎ブレーキの効き方をヤンワリ化

984 :774RR:2019/02/03(日) 13:44:20.35 ID:OerpQCwE.net
>>961
金属は熱持つと膨張するから、エンジンが温まってタペット音が消えるなら、
クリアランスはいじらない方がいい。

それよりも、サイドスタンドで停めていて、エンジンが温まってない状態での急発進がマズイ。
冷間ではオイルが固く回りが悪いから、油膜切れでロッカーアームが削れると、絶えず異音がして、
最期には圧縮が無くなって走行不能になる。

985 :774RR:2019/02/03(日) 14:00:53.71 ID:1jiIU9oO.net
>>979-983
効き方に影響してるのか。
パッドの熱をキャリパ側に逃がすために、接触面積を上げてるのかと思ってた。

986 :774RR:2019/02/03(日) 20:56:38.94 ID:E1FMr8uw.net
次のスレ立ててきます。

987 :774RR:2019/02/03(日) 21:01:00.44 ID:E1FMr8uw.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549195232/
次のスレや

988 :774RR:2019/02/03(日) 21:31:11.71 ID:xTBU3nVv.net
>>985
昔スパーダスレでフニャフニャに感じたら取り外し推奨してた。
外すと確かにタッチが硬くなる。好みの差だろうけど。
金属の裏側、木片って呼ばれてたけどセラミックっぽいね。

989 :774RR:2019/02/04(月) 00:53:48.18 ID:AZ1DwP50.net
>>986-987乙さんです♪
>>988
SPADAだけが木片みたいね
アルミフレームで@撓り剛性ゼロだから過激ブレーキになるとか

と、今リアブレの話があっちのスレで盛り上がってる感じ?

990 :774RR:2019/02/04(月) 02:15:34.82 ID:UYWoleyJ.net
あれはただの下手糞ってかスパに乗ってるかも怪しい。
ネタ投下のつもりかもしれんが酷いわ。

991 :774RR:2019/02/04(月) 21:47:43.98 ID:5uaSVN7t.net
リアロックの傾向は事実だが
「後輪ブレーキを握る」記述は笑ったw

992 :774RR:2019/02/04(月) 21:59:44.56 ID:lJxWrwYv.net
大体普通のバイクはブレーキングすれば前輪に荷重してしまうのでリアブレーキなんかいくら強力でも意味が無いんだよな。
ディスクなら比較的ヤンワリなのでいきなりロックするのを防げるってだけで。

993 :774RR:2019/02/04(月) 22:40:02.53 ID:QzYMIemd.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549195232/
次のスレ

994 :989:2019/02/04(月) 23:02:59.61 ID:5uaSVN7t.net
>>1乙であります

SPADAの場合は後輪荷重の減少が大きいのもあるかもしれないが
前傾ポジなのにステップ位置が風通だから前過ぎて異常態勢になるのが原因だろな

特に脚長系は微妙な右足加減が難しい

995 :989:2019/02/04(月) 23:06:15.09 ID:5uaSVN7t.net
◎ ステップ位置だけ普通で前過ぎだから異常なポジション、無理な脚折れ曲がり体勢になる  ←>>924

996 :774RR:2019/02/04(月) 23:52:06.79 ID:Q8iCqW9X.net
994

997 :774RR:2019/02/04(月) 23:53:11.74 ID:Q8iCqW9X.net
Ducati996

998 :774RR:2019/02/04(月) 23:56:12.93 ID:Q8iCqW9X.net
Ducati996r

999 :774RR:2019/02/04(月) 23:59:21.45 ID:Q8iCqW9X.net
Ducati996s

1000 :774RR:2019/02/05(火) 00:04:59.02 ID:Ek6KO73e.net
Ducati 998 Matrix Editon

1001 :774RR:2019/02/05(火) 00:05:10.98 ID:4yhRb3P3.net
>>993乙さん

> https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549195232/
> 次のスレ

1002 :774RR:2019/02/05(火) 00:05:26.52 ID:Ek6KO73e.net
Ducati999

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★