2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根17枚目

1 :トリシティ登場で屋根付き増えたよね:2018/01/13(土) 12:45:45.22 ID:S3uSoBb6.net
1 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 09:39:12.47 ID:Z1WIzweV
※バイク板では数日書き込みが無いと落ちる状況だったので移転。
※トライクの話題は程々に、みんな仲良く。

《良くある質問》
・屋根付きバイクは雨では肘から先と足先が濡れる程度です。
・本降り(5mm/h以上)あたりからはカッパ装着推奨です。

■前スレ ※2014/09/14〜
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根14枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410673971/
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根15枚目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617222/
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根16枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459384752/

680 :774RR:2019/09/23(月) 16:40:39.86 ID:gsO6MLea.net
強風と格闘するピザ屋ジャイロキャノピーは去年だっけ?

681 :774RR:2019/09/23(月) 18:54:21.70 ID:vXN+G9O1.net
知らねーよ!

682 :774RR:2019/09/24(火) 10:41:00.44 ID:MPhWkc46.net
俺も知らねーよ!

683 :774RR:2019/09/24(火) 11:24:52.83 ID:ZTwCnzjS.net
護衛艦しらね

684 :774RR:2019/10/03(木) 13:58:33.29 ID:PSj6pBvJ.net
電動ジャイロ出るっぽげ
アディバ大丈夫?

685 :774RR:2019/10/03(木) 14:33:20.14 ID:pw0CGZkj.net
モーターショーにはプジョーじゃなくADIVAを出品するって言ってたyo!

686 :774RR:2019/10/11(金) 03:03:26.28 ID:7waJMoLw.net
>>678

https://i.imgur.com/oo53aMh.jpg

687 :774RR:2019/10/11(金) 21:07:57.04 ID:ZDzzDFUT.net
>>686
ジャイロちゃうやん

688 :774RR:2019/10/11(金) 22:30:30.70 ID:j5cOvzG3.net
みんな、台風対策終わった?

689 :774RR:2019/10/17(木) 18:21:22.68 ID:HgKVvbQR.net
また抱き着いた〜〜〜
今年2度目〜〜
なんかもういや〜〜〜〜〜〜

690 :774RR:2019/10/17(木) 21:15:35.94 ID:GX+2zvJl.net
>>689
クランクシャフトのブレが原因かもしれんね
けどもうこんな古いの直す価値ないと思う

691 ::2019/10/18(Fri) 16:42:47 ID:lvrn7yF9.net
>>689
レブリミッター無いからWR軽いとギャップでジャンプした問に簡単にオーバーレブして焼き付いてたな.

692 :774RR:2019/10/20(日) 12:35:07.07 ID:tZV7dvxP.net
>>686
これがほんとのドミノピザw

693 :774RR:2019/10/21(月) 23:30:45.14 ID:jY/E0Kqf.net
去年まで自転車用のゴリックスとかいうデザイン的にも良さげな屋根が売ってたみたいだけど
なんで今生産してないんだろ?


知ってる人居ますか?

694 :774RR:2019/10/22(火) 09:38:10.14 ID:QwM9q93F.net
>>693
全く売れませんでした

695 :774RR:2019/10/22(火) 11:23:28.30 ID:yVSKyU5F.net
>>694
そっか売れなくて生産中止かー残念

確かに1度も走ってるの見た事ないわw

696 :774RR:2019/10/24(木) 03:50:44.95 ID:WijMR1Us.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<aidea style あらわる

697 :774RR:2019/10/24(木) 17:00:08.65 ID:IOfvvQqR.net
新スレ立ってもいいくらい
https://young-machine.com/2019/10/23/47325/

698 :774RR:2019/10/24(木) 20:12:54.30 ID:1UdoEk5G.net
>>697
もはやメンタリティが中国人レベルだな。池田。

http://www.eka.co.jp/press/news-2.html

699 :774RR:2019/10/25(金) 21:11:43.06 ID:KrqBTLZv.net
>>698
ちょwwwwww
691だけど、東京モーターショー関連のニュース見てたらこの話題にたどり着いて
何年ぶりかにこのスレに投稿したんだけど日本ADIVAは本社から提訴されてたのか!
池田が誰かも把握した
提訴されてる企業が堂々とモーターショーに出展してるの?

700 :774RR:2019/10/29(火) 06:50:22.09 ID:kRx3m6dl.net
「郵便局に採用された」って話は
どうなってんのかな?
ずっと開発中のままだけど…

701 :774RR:2019/10/30(水) 03:05:08.32 ID:mAinnz95.net
MW-VISION欲しいお、80万で

702 :774RR:2019/10/30(水) 08:47:00.21 ID:5LaDl1UK.net
>>701
ホビーとしてなら面白いね

703 :774RR:2019/10/30(水) 19:13:16.26 ID:NmlbrcWO.net
>>697
ガソリンタイプなら買うのに・・・

いや、買わないかな・・・

704 :774RR:2019/11/02(土) 09:40:14.56 ID:hPRvwz2q.net
電動3輪は惹かれるものがあるが、
ティーカップのアディバ掲示板見ると
アディバ改めアイデアからは買いたくない
下手に赤坂いったら
アディバレディに版画とか
売りつけられそうだし

705 :774RR:2019/11/06(水) 17:28:51.77 ID:MAOnQFUT.net
aideaってのがすでにadivaっぽい偽者臭いのに
メーカーイチモツがスタバクから切り取った様なのって
なんかヤバそうな臭いしかしないんだが
これせっかくのVECTRIX買ったのに勿体ないな
無理やり屋根付けるなら、VECTRIXのVX-3でやって欲しかったし
全方位微妙

706 :774RR:2019/11/06(水) 18:14:35.96 ID:Nj5sfXjT.net
adipac(アディパク)が分かりやすくていいのにな

707 :774RR:2019/11/08(金) 23:07:07.03 ID:nJ7gUJu6.net
赤坂ってもうやってないの?

708 :774RR:2019/11/19(火) 10:16:19 ID:E9qdt97t.net
やってるよ これからはEV売るってるよ

709 :774RR:2019/12/01(日) 21:24:53.87 ID:qtKLeBi4.net
バイク屋にマジェ125の屋根付きのスピードメータを直してもらったら

取り付けてるネジ穴を3箇所壊された。これで走るのって危険でうかね

なんか吹っ飛びそうで怖い。

710 :774RR:2019/12/01(日) 22:36:44.01 ID:op+x6wYw.net
壊され具合によるだろ!

711 :774RR:2019/12/03(火) 07:44:53 ID:jVQFoFpd.net
俺は極力自分でやる
プロは仕事が雑
彼らにとって整備や修理は利益を得るための手段に過ぎない
バイクを良くするなんてのは二の次三の次
当たり前のことなんだけどこれに気付いていない顧客が意外に多い

712 :774RR:2019/12/03(火) 20:27:34.41 ID:TwyY3Y31.net
>>711
プロだから雑じゃなくて金をけちってるから雑なんだろ
十分な金を払えば思いっきり丁寧な仕事をしてくれるぞ

713 :774RR:2019/12/03(火) 20:38:22.10 ID:rxPPHWHE.net
札束で頬を叩いて普段の半分の納期で超速で仕事して貰う事もあるしね
でもスピードメーターのネジ受けを舐めちゃうようなのは、単に作業した兄ちゃんが機械ろくに弄れない新人だったんだと思う

714 :774RR:2019/12/03(火) 21:47:56 ID:jVQFoFpd.net
>>712
良かったね

715 :774RR:2019/12/09(月) 13:35:09.43 ID:EiR9H5Vv.net
アイデアのHPに屋根付き4輪あらわる
メーカー以外は魅力的でやんすな(・ε・)ノ

716 :774RR:2019/12/09(月) 14:08:42.12 ID:L/v2EWBa.net
だが原2扱い、今なら軽二輪MAXなんだし
もっと速くてデカいのが欲しいところ

717 :774RR:2019/12/10(火) 11:10:50.05 ID:3SMfyZOQ.net
ミニカー扱いらしいっす

https://aidea.net/products#CONCEPT-MODEL

718 :774RR:2019/12/10(火) 11:20:29 ID:z4vNEpwN.net
トミカかと思った

719 :774RR:2019/12/10(火) 13:29:19 ID:mV9uBzfr.net
60km/h縛りか……

720 :774RR:2019/12/15(日) 23:43:34.46 ID:I25wZYFo.net
>>711
昔、中古のバイクだったけど
プラグ交換頼んだら刺さったまま折れたとか言われて
10万とか言われてさんざん揉めて4万払ったわ
大変な作業だか知らんけど千円もしない作業がなあ

721 :774RR:2019/12/16(月) 06:34:18.21 ID:myp0Eil5.net
>>720
言葉のあやだが折れたのと折れてたのは違う
しかもヘッド交換すりゃいいわけで4万円も高い

722 :774RR:2019/12/16(月) 07:11:44.18 ID:Mzy8ADsI.net
>>721
4stならその値段もあり得るんじゃね?

723 :774RR:2019/12/16(月) 08:33:17.51 ID:myp0Eil5.net
キャピーナの話じゃねえのかよ

724 :774RR:2019/12/16(月) 10:24:39.49 ID:mUDaPbjg.net
>>721
作業員がプラグ抜こうとして折って
掴める所が無くなったんだよ

でバイクをかなりバラさないと取れないとかでその値段だったらしい

725 :774RR:2019/12/16(月) 18:11:00.99 ID:myp0Eil5.net
>>724
相当古いプラグだったのか?
雨ざらしのバイクですらそんなこと無かったが
国産プラグでは考えられんな

726 :774RR:2019/12/16(月) 20:29:41.77 ID:Ch7UTJqN.net
>>724
自分で折ったんならともかく作業員がやったんなら向こうの責任だろ
なぜおまえが払うと言う話になったんだ?

727 :774RR:2019/12/16(月) 20:35:01.84 ID:myp0Eil5.net
折ったと折れたは違うぞ?

728 :774RR:2019/12/16(月) 20:42:49.90 ID:mUDaPbjg.net
>>726
だよなあ
でもプラグ折れたままじゃ
ゴミだし払っちまったよ

729 :774RR:2019/12/16(月) 20:44:56.65 ID:mUDaPbjg.net
>>725
昔欲しかったバイクで中古すらあまり無かった奴で
もしかしたら10年以上刺さってたんかもしれん

冬にかかりが悪いからプラグ替えてもらおうとしたんだ

730 :774RR:2019/12/16(月) 21:08:50.23 ID:Ch7UTJqN.net
まあキャビーナじゃ交換するヘッドも手に入らんか
俺も数年前までVTZ250に乗ってたが10万km超えてクラッチが滑り出して
交換を頼んだら古すぎて部品がないと言われた…
そして今乗ってるバイクはボルティw
まあこっちは中国でコピー品が現役だから部品は困らんが

731 :774RR:2019/12/16(月) 21:12:27.23 ID:myp0Eil5.net
隙あらば自分語り

732 :774RR:2019/12/21(土) 05:42:55.39 ID:LbF2rQjw.net
今から屋根付きバイクを購入するならば
安定性抜群で雪道走行も可能な
ヤマハのトリシティの一択だろう

733 :774RR:2019/12/21(土) 06:08:51.23 ID:kMyvRzPO.net
現行PCXはフロントステーの樹脂化で屋根後付けの道は絶たれてしまったからね。

734 :774RR:2019/12/21(土) 08:56:21.54 ID:iGMELjPB.net
>>732
ほんと沢山走ってるよね

735 :774RR:2019/12/21(土) 09:53:26.10 ID:uXUW0iRe.net
ジャイロ125が有れば相乗効果で屋根市場が掘り起こされると思うが
ホン駄やどうしてもそんなものを売りたくないらしいな
うっかりすると電池山盛りd3出してきそうだし

736 :774RR:2019/12/21(土) 10:13:18.54 ID:BJvYM9fm.net
>>735
3輪の125は無理です。
商売になりません。

737 :774RR:2019/12/22(日) 11:34:22.39 ID:8YD8EjG3.net
>>735
アディバ改めアイディアレディがお待ちしております。

738 :774RR:2019/12/22(日) 12:18:33.83 ID:aPjn9YqJ.net
ヤマハMW-VISIONの市販化するって?
でも幅あって1人乗りなんかな?

739 :774RR:2019/12/25(水) 19:37:53.88 ID:xPgitUCc.net
>>736
アディバだかアイデアだか知らないが
Google Mapsによるといつのまにか相模原の工場は閉鎖になってるし、
あいかわらず公式ブログはプジョーとアディバレディのネタ記事ばっかだし、
胡散臭すぎだろww

740 :774RR:2019/12/25(水) 20:23:30.91 ID:ITzvZmwA.net
アイデア倒れだなww

741 :774RR:2019/12/26(木) 05:08:29.30 ID:OQ/VG2DP.net
AA-Qはじーちゃんが
プリウスの代わりに乗ってくだされば
犠牲者が減るから補助金を出すべき

742 :774RR:2019/12/26(木) 06:56:38 ID:Rk3+2Srh.net
最大の問題はじーちゃんが生きてるうちに出るか、だな。

743 :774RR:2019/12/26(木) 10:03:25.58 ID:aLMJggxe.net
そういえば、アイデアって今のところ
一台も売れて無いよね。
ちゃんとレディにギャラ払えてるのかな?

744 :774RR:2019/12/26(木) 10:56:55.91 ID:Ub1g5z6r.net
vx-1をチャデモ対応とLED化すればそこそこ売れると思う

745 :774RR:2019/12/26(木) 11:17:36.58 ID:zROfu5IL.net
VX-3なら良かったのにね

746 :774RR:2019/12/30(月) 02:40:28.34 ID:5F7lbolV.net
アマゾンのかんたん屋根付きバイク ルーフを完全改良 
Bike Umbrella Motorcycle Roof
https://www.youtube.com/watch?v=awndrHb31Yg

改良しないと40キロが限界みたい。
アメの日だけ付けるならこれ。恥ずかしいけど。
バイクカッパ。

747 :774RR:2020/01/01(水) 12:16:36.63 ID:arPGf2yw.net
アイデアポケット

748 :774RR:2020/01/03(金) 05:57:58.91 ID:MLqEd0/4.net
アイデアブラックホール

749 :774RR:2020/01/04(土) 10:35:13.10 ID:tB2ojE7m.net
ながえスタイル

750 :774RR:2020/01/04(土) 19:50:48.02 ID:E3L5YHIQ.net
早く出ないかなぁ
新型ジャイロキャノピー

751 :774RR:2020/01/05(日) 11:05:09.18 ID:UBACRF69.net
110ccか125ccもお願いします

752 :774RR:2020/01/05(日) 11:06:17.51 ID:UBACRF69.net
燃料タンクはベンリィの10Lを流用で

753 :774RR:2020/01/05(日) 18:35:12.65 ID:GccakdAS.net
価格はせめて60万以下で
最近のホンダを見てると110ccバージョンは50ccバージョン+6万くらいが相場だからなあ

754 :774RR:2020/01/06(月) 21:42:23.11 ID:eNc2/zWX.net
なぜか出る前提になってるし

755 :774RR:2020/01/06(月) 21:45:19.13 ID:NcxB2/XA.net
でるよっ

756 :774RR:2020/01/06(月) 22:41:49.96 ID:wjlTl7uI.net
ホンダが屋根付きの3輪電動バイク出したらアディバ洋梨

757 :774RR:2020/01/06(月) 23:37:04.81 ID:y1mDAMBf.net
後付屋根屋がかなりのバックオーダー抱えてるみたいだから、キャビーナの二の舞にはならんと思うんだよなあ
アイディアだかなんだかは論外として、コンシューマ向けの屋根の潜在需要高いよ

758 :774RR:2020/01/07(火) 06:43:59.15 ID:Zv3J5qZ+.net
ジャイロ125が出れば、ロリシティの売れ行きにも影響するんだろうな
マイナス方向に

759 :774RR:2020/01/07(火) 06:51:30.10 ID:8tY38KeY.net
これきたね!
http://i.imgur.com/BPH420Y.jpg

760 :774RR:2020/01/08(水) 04:34:52 ID:d3CiiarD.net
これ汚ねぇ
グロ注意

761 :774RR:2020/01/08(水) 04:48:04 ID:mdx59yAl.net
>>759
は糞尿

762 :774RR:2020/01/10(金) 17:10:48.53 ID:6kXTvlpn.net
https://www.youtube.com/watch?v=_pgUhtQj2q8
ジャイロキャノピーのシェアスクーター

763 :774RR:2020/01/19(日) 12:32:22 ID:typd3zBy.net
結局アディバの日本法人て倒産したの?

764 :774RR:2020/01/20(月) 15:32:12 ID:VmRkjw5U.net
屋根付きバイクは
小雨かつ短距離ならとても便利
あと冬の寒風や夏の虫をある程度
防げるのも大きい

だが大雨ならば身体の大半は濡れてしまううえに
強風にはハンドルを取られて危険このうえない
最安値の軽自動車並みの価格ながら
屋根付きバイクはとてもシーン限定される乗り物
ゆえに数がとても少ない

765 :774RR:2020/01/20(月) 18:02:10.54 ID:U+iQPl7H.net
夏は走っても暑い[エアコン]≡ ('、3_ヽ)_

766 :774RR:2020/01/20(月) 18:25:24.55 ID:JpKGoDaA.net
本当にな、まぁ風が通っても熱風ではあるが
せめてヘルメットのベンチレーションは効かせたいよな

767 :774RR:2020/01/21(火) 00:34:55.23 ID:E24bKLdI.net
そういや冷風出るメットとか無いんかな

768 :774RR:2020/01/21(火) 01:06:22.90 ID:jLMJE24e.net
ある

769 :774RR:2020/01/21(火) 01:16:57.82 ID:4t8ONlO2.net
>>768
うるさいし対して冷えないクソゴミ
そして送料が1万するクソ

770 :774RR:2020/01/22(水) 11:53:51 ID:qQbPIo8M.net
こんな寒いのに{{(>_<;)}}
おまいらブラジル人かよ?

771 :774RR:2020/01/22(水) 13:40:00 ID:/kaHt/Mf.net
以前オエー鳥付けてたけど
レッグバイザーの装着でオエー鳥付けられなくなった
バイザーはかなり防風効果が有るとは言え
やはり防寒にはオエー鳥が最強だな

772 :774RR:2020/01/22(水) 17:10:58 ID:MnOx2Q7h.net
ウィンドウ
シールドがプラスチックで
傷が付きやすい

773 :774RR:2020/01/22(水) 18:31:26.60 ID:CJ26qiqN.net
そうでもないし、プレクサスもあるし

774 :774RR:2020/02/03(月) 23:18:10.91
キャビーナ90のグリップヒーター用配線が
フロントカウル開けても見つからんす
メーター裏にぷらんと線が出てるとかじゃないんすかね?
詳しい方教えて下さい

775 :774RR:2020/02/10(月) 10:48:19 ID:Zqw0ax8x.net
ほす保守

776 :774RR:2020/02/12(水) 06:51:23 ID:vP7mfzLl.net
郵便局に採用されたアディバって
試験的に30台だけっぽげ(*_*)

777 :774RR:2020/02/16(日) 10:14:00 ID:Ni5NEbjr.net
言うても郵便局は業務用だからな。

郵政バイクなんてホンダだからできるのであって、ハードユースすぎてヤマハ ・スズキでも二の足踏むレベル

プジョーの代理店やってる「自称メーカー」が、自前で作ったのか外国から買ってきたのかもわからないような怪しいバイクなんて、趣味ならまだしも業務用なんて怖くて採用できるかよw

778 :774RR:2020/02/16(日) 12:09:28 ID:yq/1S1lI.net
ADV150用ゾロ屋根はまだか?

779 :774RR:2020/02/23(日) 14:27:36 ID:OHEMDKpv.net
aaカーゴ値段はベンリーと同じくらいか
屋根付き3輪なのでお得感(廃人感覚)

780 :774RR:2020/02/23(日) 22:31:54 ID:P+uj8Emm.net
国交省に届け出義務がある数値すら「※当社試験環境下」の表示だから、その他の表示の信憑性も推して知るべしかな。

総レス数 991
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200