2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根17枚目

1 :トリシティ登場で屋根付き増えたよね:2018/01/13(土) 12:45:45.22 ID:S3uSoBb6.net
1 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 09:39:12.47 ID:Z1WIzweV
※バイク板では数日書き込みが無いと落ちる状況だったので移転。
※トライクの話題は程々に、みんな仲良く。

《良くある質問》
・屋根付きバイクは雨では肘から先と足先が濡れる程度です。
・本降り(5mm/h以上)あたりからはカッパ装着推奨です。

■前スレ ※2014/09/14〜
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根14枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410673971/
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根15枚目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617222/
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根16枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459384752/

863 :774RR:2021/07/05(月) 21:29:04.61 ID:M8KgXOJh.net
>>862
おめ色。
乗り出しでおいくらほど?

864 :774RR:2021/07/05(月) 23:03:22.37 ID:ACOBDf1N.net
>>863
ありがとう
自賠責5年付けて約76マソです

865 :774RR:2021/07/05(月) 23:11:06.39 ID:M8KgXOJh.net
ありがとう。いいなあ、ロールロック。

866 :774RR:2021/07/12(月) 09:05:46.96 ID:JSNJ6RoP.net
>>862ですが諸々事情があってAD1 200はキャンセル
トリシティ125のシューティングブレークになりました

867 :774RR:2021/07/12(月) 09:37:07.31 ID:rVr8B078.net
いい色買ったな! どっちもいい色。

868 :774RR:2021/07/12(月) 10:03:30.34 ID:JSNJ6RoP.net
>>867
ありがとう
今回購入にあたりローンが嫁さん信販なんだけど、審査で待ったがかかり、外車は故障が不安、200はファミバイ特約が使えないとの指摘で購入車両変更になりました

869 :774RR:2021/07/12(月) 13:58:13.14 ID:bRLm/hL4.net
ですね

870 :774RR:2021/07/20(火) 13:10:51.96 ID:+0eTe/D7.net
アディバ持ってるやついる?

871 :774RR:2021/07/20(火) 13:11:15.24 ID:+0eTe/D7.net
>>866
なんでキャンセルしたの?

872 :774RR:2021/07/20(火) 13:55:58.46 ID:F7hs8a/8.net
>>871
理由は>>868にも書きましたが外車は故障が不安なのと200だとファミバイ特約が使えないからと嫁さんに言われまして…
今回融資が嫁さんだったので逆らえずキャンセルしました

873 :774RR:2021/07/20(火) 14:21:20.61 ID:QkD9XOBX.net
>>870
今までで3台乗ったよ。ベネリアディバ125、AD200、ADトレ200。

874 :774RR:2021/07/20(火) 16:22:54.71 ID:Z3dcZmrj.net
>>872
俺もそれは不安だ
トリシティにアディバみたいな屋根があればいいんだよな
>>873
故障はやはりするもの?

875 :774RR:2021/07/20(火) 20:47:59.12 ID:wyiYPOFt.net
>>874
アディバみたいかは知らんがトリシティにはオプションの屋根はあるだろ

876 :774RR:2021/07/20(火) 22:48:52.68 ID:P1Pbj4Xp.net
>>874
見た目はトリシティよりもAD1 200の方が好みでした
故障については商談に行ったお店(ADIVA 正規取り扱い店)の方曰く「デリバリーとかで使用して、よっぽど酷使しない限り大丈夫ですよ」とのこと
そのお店がたまたま家から近く、何かあったらすぐに持って行ける距離だったんで心配は無かったんですけどね

877 :774RR:2021/07/21(水) 08:34:43.60 ID:Es1KNJ+Q.net
>>874
新車時の状態を保つのは非常に困難かなぁ。一方で、車両として走行できなくなるという狭義の故障はほぼ無いか、国産車と大して変わらん。
積んでるエンジンは前述の順に、ピアジオ・SYM・キムコなんで、どれもすこぶる快適高性能。
それ以外のとこで、電装品のクオリティ(表面実装の粗さ、ハーネスの始末等)や外観・表面部品の精度(経年で場合により取り外した前後でカウルのチリが合わなくなる事がある、スピードナットやタッピングビスが気付いたらしょっちゅう無くなってる等)のように駄目なとこもあるけど、DIYで対処・妥協できるとこばっかかなと現状は思ってる。
長文失礼

878 :774RR:2021/07/22(木) 01:59:40.94 ID:xkXx+XWl.net
>>876
>>877
なるほど参考にしました
ありがとうございました

879 :774RR:2021/07/22(木) 02:11:22.25 ID:xkXx+XWl.net
>>875
(?_?)

880 :774RR:2021/07/22(木) 13:13:54.03 ID:8/1RIfLp.net
トリシティシューティングブレイク

881 :774RR:2021/07/23(金) 09:34:42.31 ID:vDSE8MQh.net
>>879
社外の勝手に作った屋根をオプションと表現しているのでしょう.

882 :774RR:2021/07/23(金) 11:04:55.90 ID:IEWMXew0.net
>>881
帝都の屋根に関してはヤマハが公式にオプションとしてる。

883 :774RR:2021/07/23(金) 12:04:25.40 ID:wgfYVd95.net
帝都の屋根はヤマハのカタログにも載ってるからね

884 :774RR:2021/07/23(金) 12:28:14.68 ID:qhhEmnDY.net
このスレでも時々話題になってるな

885 :774RR:2021/08/07(土) 20:46:06.52 ID:Srh6YUV/.net
>>883
これかな.トリシティのページからだとたどり着けなかったわ.
https://www.teito-co.com/products/slr.html
トリシティ専用ルーフキットSLR for YAMAHA Tricity125/155と専用リヤボックスML-Nは、
ヤマハ ワイズギアモーターサイクルアクセサリーカタログ2017-2018
P317に正規取扱品として掲載されております。是非ご確認ください。
TRICITYルーフキット 品番:Q5K-BXT-000-001 184,800円(本体価格168,000円)
ML-Nリアボックス 品番:Q5K-BXT-000-004 ホワイト 49,390円(本体価格44,900円)
ML-Nリアボックス 品番:Q5K-BXT-000-005 ブラック 65,890円(本体価格59,900円)

886 :774RR:2021/08/20(金) 18:28:47.48 ID:EwMKKNef.net
アディバAD1-200輸入しまくってるな売れてるんだな

887 :774RR:2021/08/20(金) 20:07:56.36 ID:0K2QmE09.net
>>886
どこで輸入

888 :774RR:2021/08/20(金) 20:24:50.25 ID:EwMKKNef.net
>>887
インスタ見てたらなんとなくhttps://www.instagram.com/p/CSqp1SALA2Q/

889 :774RR:2021/08/20(金) 20:38:39.06 ID:oTraDFw1.net
アディバは山師の手を離れてよかったよね。
あの値段なら屋根シティ乗りでも食指が動く。ABS付いてたら買ってた。

890 :774RR:2021/08/20(金) 21:04:18.82 ID:EwMKKNef.net
乗り出し車両価格65万+10万って普通ですか?

891 :774RR:2021/08/20(金) 21:15:43.98 ID:oTraDFw1.net
>>890
安くはないけど、輸入車は開梱手数料とか変な項目があるのが普通だから、そんなもんかもしれん。

892 :774RR:2021/08/20(金) 21:47:53.54 ID:rpCTNJNl.net
壊れた時面倒くさいね
保証とかも購入店しか無理でしょう

893 :774RR:2021/08/24(火) 15:30:40.62 ID:5+TKVh22.net
キャビーナのエンジンオイル切らせてエンジン焼付きになってしまった
修理に税抜5万円かかった
腰下でベアリングがシャーシャー鳴ってるんで
その内悪化するかも(´・ω・`)

894 :774RR:2021/09/22(水) 07:36:14.80 ID:ScB+T7vb.net
ROOF SHIELD を付けたPCXを見た。
HP見るとゾロとかより安い?
7か月待ちだそう。
屋根の上の出っ張りのおかげで高さが上がってるのが気になる。
うちのマンションの地下駐車場の入り口を、傾けずに通れるだろうか。
https://aioinc.jp/

895 :774RR:2021/10/07(木) 12:26:35.35 ID:uWio+XdL.net
90は二人乗り出来ないの?

896 :774RR:2021/10/07(木) 14:35:59.84 ID:EEunXnv9.net
できるよ

897 :774RR:2021/10/07(木) 14:38:24.54 ID:sZ3OagYh.net
購入するときの費用しか見てない人いるけど
これは更に50万円くらい余裕もって購入するといい

898 :774RR:2021/10/08(金) 10:54:11.62 ID:r9pMUJUZ.net
二人乗り後ろ盛り上がっているし
ステップはあるの?

899 :774RR:2021/10/09(土) 12:47:09.61 ID:uRI1tTzn.net
ADIVA AD1 200の使用燃料はハイオクガソリンですか?

900 :774RR:2022/01/04(火) 07:50:28.30 ID:CPqLlrBo.net
タンデムステップは付いています

901 :774RR:2022/01/04(火) 07:50:56.56 ID:CPqLlrBo.net
ついてないよね?

902 :774RR:2022/01/04(火) 11:39:18.69 ID:MjycBmyd.net
ハイオクついてないよね?

903 :774RR:2022/01/07(金) 07:56:10.23 ID:U962dGn3.net
コノバイク
前キャリアにウーバーバック可能
大型リアキャリア
タンデム可能
エンジン空冷125
前タイヤ
130/90-11
リアタイヤ
130/90-11
ディスクブレーキ リア130ミリブレーキシュー
リアサス2本
にすれば売れるな

904 :774RR:2022/01/08(土) 03:14:11.84 ID:kDAXenwt.net
>>894

相変わらず素人の手作り感しか無い。
これに金出す奴いるのか?

905 :774RR:2022/01/29(土) 16:43:31.82 ID:4BdZnOto.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1573902249/

906 :774RR:2022/01/30(日) 11:17:13.74 ID:5I8N+sQt.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1643361388/

907 :774RR:2022/02/05(土) 11:58:17.40 ID:gsF9Udgs.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1633799153/

908 :774RR:2022/02/05(土) 12:41:51.41 ID:gsF9Udgs.net
https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1310568119/

909 :774RR:2022/02/14(月) 12:18:49.42 ID:vXT8xIGa.net
c+podって2人乗りの車欲しいなぁと思って
このスレ数年ぶりに思い出したけど
特に目新しい情報は無さそうだね

910 :774RR:2022/02/21(月) 12:16:18.25 ID:/FhzjAiY.net
電動3輪で3人乗れるのあるんだね
エアコンもつけられたら、もうそれで良いや

911 :774RR:2022/02/21(月) 13:03:46.85 ID:k7utsf3E.net
航続距離50キロ

912 :774RR:2022/02/22(火) 18:38:55.14 ID:sXRKj2dN.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645365974/

913 :774RR:2022/02/22(火) 20:57:58.02 ID:Ow4D9FEX.net
KN企画台湾シリンダーが3000キロで焼き付きw
90エンジンだけどまともなシリンダーないんか??

914 :774RR:2022/02/23(水) 07:17:53.69 ID:qZvMtOa9.net
>>913
腰下に原因があるのかも
クランクシャフトの芯がぶれてたりシャフトベアリングがガタついてると健全なシリンダーでも
焼きつくよ

915 :774RR:2022/02/25(金) 04:13:07.93 ID:RJnem17r.net
こいつは恐ろしいほど整備性悪かったなぁ
スクーターはMTのオートバイよりメンテの手間が増えるのは承知だけど
屋根付きともなるとね

916 :774RR:2022/03/08(火) 18:30:54.81 ID:7Aa+9KIr.net
【aidea すぐやる課】電動3輪バイク「AAカーゴ」は、赤坂屈指の急坂を登れるのか!?https://www.youtube.com/watch?v=DA7NVpk7gXs

917 :774RR:2022/03/09(水) 20:16:37.29 ID:DThcFMzd.net
屋根付きトリシティよりリバーストライカーの屋根付きが欲しい

918 :774RR:2022/03/11(金) 10:52:17.09 ID:9tWeWC69.net
年取ったしエアコンドア付きのミニカー欲しくなってきた

919 :774RR:2022/03/11(金) 15:46:52.96 ID:+RHupuh+.net
50CCじゃエアコンも動かない

920 :774RR:2022/03/12(土) 06:40:48.38 ID:uI5VniDT.net
>>919
その辺の法律がよくわからんけど
電動化でなんか色々なの出てきた

921 :774RR:2022/03/22(火) 08:32:53.64 ID:gxvcXICK.net
ダンデムステップは付きますか?
リアシートも後部平にシタイナ

922 :774RR:2022/03/22(火) 10:08:47.46 ID:yrj5ND9E.net
よくダンデムって変換できたな
普通勝手にタンデムにならない?
俺今生まれて初めてダンデムって打ったわ
俺の辞書が汚れたやろ

923 :774RR:2022/04/09(土) 23:16:54.35 ID:FfN2e1X3.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1512744290015117321/pu/vid/1280x720/R4Fcw5JgWp8MYK7z.mp4?tag=12

924 :774RR:2022/04/13(水) 12:07:01.20 ID:fw9j0sMc.net
会社の人間が並行で買った200がチェックランプ点灯してるみたいで困ってる
買った店は潰れてるみたいなんだけどこれってもう詰み?
還暦過ぎてる人で可哀想だから助けてあげたいけど

925 :774RR:2022/04/13(水) 13:11:38.65 ID:Q9FrHVQ+.net
>>924
何の200なのか
何処住みなのか
情報量少な過ぎて何のアドバイスも出来ん

926 :774RR:2022/04/13(水) 15:54:24.69 ID:043ppSJj.net
エスパーすると、ADIVAはやめとけとあれほど。
警告点くにしても、状態の説明がないとどうしようもない。

927 :774RR:2022/04/13(水) 17:56:12.69 ID:fw9j0sMc.net
車種はad1の200とかいう車両でエンジンチェックランプ?が点灯してるみたい
因みに関東

928 :774RR:2022/04/13(水) 17:58:36.70 ID:iCBog+FQ.net
三郷の会社にゴー

929 :774RR:2022/04/13(水) 18:23:05.18 ID:vKzyW89n.net
>>927
横浜市金沢区のイーグルスターというハーレーショップがADIVA正規取扱店で商談に行ったことがある(買わなかったけど)
そこのAD1 200の試乗車も不具合で警告ランプが点灯しっぱなしって言ってた
専用の修理工場もあるらしいからそこなら直せるんじゃないかな

930 :774RR:2022/04/14(木) 09:11:54 ID:w5E5Ug0r.net
>>928
https://www.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BC-112958540615103/?hc_ref=ARRGQRLNi06t6bgRjyAELO6bS5I673-4PIu8KVXn0RYl3WJCl8GYb8nU5hdxlUIMBAg&ref=nf_target&__xts__%5B0%5D=68.ARCF6h3u5ysdsabqziPbiZDjds3-XhMlmJq4wU1qmGTVez_OhoK0t97mHlAbmVebIOX76XWdNNdo8aL-hMaCG4tGAOQikHsg-GcZbUcNxqS3UyejX6tmY0Uk9wvEJt8_HzaqkV8NNBmqr_FIWAoiU9TdShnx-T9XoyVIY-gvVvVqRTKc7N-hLsygM7KeAbnQqyseoc9QIdiid8LCpOTuxWYXkBPEXVtf7Iqu6gISDuO9sLSmHTOxnCL02MgQWTu5OUIgunDCJKQ7FC_KRCDjVdw_Yyp8S6YuPRK6AQd3h243-0wZU4jUirrqjOs

931 :774RR:2022/04/23(土) 15:36:47.57 ID:XkVlcG61.net
こんにちは、キャビーナ50のエンジンオイルですが何がよいでしょうか?
今はヤマハの青缶を入れていますが、普通な感じですね。
(前に乗ってたジャイロアップ2ストにはヤマハ青缶が凄く合ってました)
よろしくお願いいたします。

932 :774RR:2022/04/24(日) 04:38:39.91 ID:INwICu0B.net
そのままヤマハのでいいと思う

933 :924:2022/04/30(土) 18:39:34.45 ID:5FG2S+8B.net
>>932
レス有難うございます。
ただ、「普通」(ジャイロアップの時より悪い感じ)なので、他のにしました。
「カストロール エンジンオイル POWER1 RACING 2T」です。
今のところいい感じです。始動性も良くなった気がします。
(それでも青缶+ジャイロのフィールには劣る)
ジャイロははじめはヤマハの赤缶をおごったのですが普通な感じで、青缶にしたら凄くよくなったのです。

934 :774RR:2022/05/09(月) 16:12:05.31 ID:r6ZYB8/Q.net
https://www.youtube.com/watch?v=f708GtL6tns

あったらいいなと思っていた、屋根付きドア付きバイクを
作っている人が実際にいた。これをメーカーが作るとして気になるのは
停車時に出し走行時に格納する補助輪が
車輪とみなされて4輪自動車扱いになりはしないかということ。

935 :774RR:2022/06/04(土) 21:31:32.06 ID:NwwdrN9Z.net
スマホ固定のバーないですか?
キャノピーの社外品いいですね

936 :774RR:2022/06/21(火) 12:18:50.98 ID:I19NVZXn.net
キャビーナ50、昨日は夏日だったので始動困難でした。
泣きたくなるくらいキックした。

セオリーとしては、スイッチ入れる前に十数回キックして
その後、スイッチをいれてキックするのが良いですか?

937 :774RR:2022/07/02(土) 01:10:21 ID:ADJ/8y9Y.net
HOSHU

938 :774RR:2022/07/14(木) 07:34:55.47 ID:VcPlSUy/.net
【アイディア】コストコ オンラインショッピングサイトで電動3輪バイク「AAカーゴ β8」の販売を開始!https://news.bikebros.co.jp/topics/news20220713-06/

939 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ageage

940 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>934

屋根付きドア付きバイクの市販車があった。

https://internetcom.jp/207128/peraves-cz-monoracer

3.7mは長いわ。もっとアップライトで2m程度で
屋根付きトリシティにドア付けたようなものはないのかな。

941 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>934

屋根付きドア付きバイクの市販車があった。

https://internetcom.jp/207128/peraves-cz-monoracer

3.7mは長いわ。もっとアップライトで2m程度で
屋根付きトリシティにドア付けたようなものはないのかな。

942 :774RR:2022/10/29(土) 05:01:05.08 ID:x6hMrhJV.net
Hosyu

943 :774RR:2022/11/12(土) 01:27:14.83 ID:KK1+a8s0.net
スクリーンはもう出ないの?

944 :774RR:2022/12/04(日) 02:18:45.81 ID:dNLNuL+U.net
分かる人居たら教えてください。キャビーナのフロントブレーキワイヤーが欠品でリード90やジョーカーのフロントブレーキワイヤー互換性ありますか?

945 :774RR:2022/12/05(月) 16:15:35.83 ID:yEPbuySP.net
リード90やジョーカー90はディスクブレーキだから「フロントブレーキワイヤ」は無いよ。

946 :774RR:2022/12/05(月) 16:17:13.45 ID:yEPbuySP.net
>>945
油圧ディスクブレーキってことね。

947 :774RR:2022/12/05(月) 18:08:29.23 ID:ih1r4FWA.net
>>946
おう!サンキュー!ディスクだったかw
欠品だしどないすればwww

948 :774RR:2022/12/05(月) 18:57:34.65 ID:4LPNRjLi.net
>>947
ワイヤー作ってくれる所はあるから相談してみれば?ググれば出てくると思うよ

949 :774RR:2022/12/05(月) 21:03:42.06 ID:ih1r4FWA.net
一年待ちと言われました笑

950 :774RR:2023/01/16(月) 07:29:33.54 ID:GJ3wpBfQ.net
test

951 :774RR:2023/02/07(火) 04:40:35.04 ID:/wDBC13h.net
its ok

952 :774RR:2023/02/23(木) 08:49:51.51 ID:Shfb1Qct.net
test

953 :774RR:2023/03/02(木) 23:46:25.47 ID:hzvjMS6L.net
今更キャビーナをディスク化したいんだけど、過去のサイトはほとんど消えて無くなってるみたいで詳しく書いてるところが無いので教えて欲しいな
リードジョーカー90はステムごとポンかな
でも10インチになってしまうからZZのフォークでしたいんだけどやり方がわからん

954 :774RR:2023/03/19(日) 10:45:45.79 ID:od2r6CBI.net
長持ちしてるスレだなw
電動キックボード無免許化で屋根つける奴はさすがに居ないかな?

955 :774RR:2023/05/12(金) 13:04:12.45 ID:WVB5o5DS.net
神戸のJR某駅の駐輪場に屋根付き4台。ゾロ屋根3台とジャイロキャノピー1台。
さすがゾロのお膝元。

956 :774RR:2023/06/19(月) 12:00:48.25 ID:ikcCvK6I.net
過疎用心

957 :774RR:2023/08/13(日) 18:00:58.37 ID:d7col1Px.net
次スレ建立まだー?

958 :774RR:2023/08/14(月) 18:47:09.91 ID:Qm4KPPye.net
ゾロ屋根JF56の後継機はいつか出るのだろうか…

国産新車の作りのちゃんとした屋根付きスクーター(125cc~)に乗りたい場合はトリシティ一択になってしまうのか

959 :774RR:2023/10/15(日) 00:50:24.24 ID:eUssOVqK.net
適度に引っ張るん?

960 :774RR:2023/11/19(日) 23:56:04.38 ID:a0X/eg6R.net
スレッド完走は数年先か?

961 :774RR:2023/12/22(金) 00:27:43.87 ID:1FkPZxgI.net
久しぶりにルーフシールドのホームページ見たら
前よりかなり良いデザインになったんだな

962 :774RR:2023/12/31(日) 00:48:23.39 ID:0Zbkuz6l.net
>>953

リード90のフロント一式入手出来たら、
小加工(要グラインダー)で準ポン付け。
ハンドルのカバーも一部切り取り。
スペイシー100の前輪が12インチで同系統のデザインでオススメ。
スペーサーとしてワッシャーが必要かも。
12インチ用のメーターケーブルも流用(ポン付け)。
軽いリード90用のサスでは底付きするので、
キャビーナと同じくらいの重さの
スペイシー125のサス(ポン付け)を使えばOK
この組み合わせは俺が考案したやつ。

これが面倒だと思うなら、ベンリイ110をディスク化するか、
トリシティ+ゾロ屋根が良いと思う。
本家ゾロさんも使う「ゾロ屋根」と言う表現を初めて使ったのも俺。

そんな俺は今、自転車通勤なので屋根つきバイクを持ってない。
ミニベロにさすべえで傘を立ててる。
次に転勤してバイク通勤になる頃には、
最新のリード125ベースのキャビーナが出てたらいいなあ・・・

総レス数 991
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200