2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Neo Sports Cafe】新型CB125R、CB250【中型】

1 :774RR:2018/01/20(土) 09:53:48.28 ID:Lw7AX8BI.net
【CB125R】

発表日:3月
発売日:3月(恐らく3月末)
価格:税込44万8,200円
備考:恐らくABSモデルのみ

【CB250R】

発表日:3月
発売日:5月
価格:税込50万3,280円(ABS:税込55万4,040円)

参考:ホンダドリーム静岡ブログ
http://blog.goo.ne.jp/dream-shizuoka/e/076955df12414c8ef16222f4bc9f4b46

73 :774RR:2018/02/04(日) 17:19:38.53 ID:xLJty00Q.net
あげときます

74 :774RR:2018/02/04(日) 20:55:31.07 ID:J+0mszhB.net
2バルブ ohcというのがいけてない。まあs125も売る気全くなくタマが日本に一切輸入されず
みんな愛想つかしはじめているのだが。。。

75 :774RR:2018/02/06(火) 10:25:56.08 ID:53lei8Kx.net
先行予約って始まってるのかなぁ?

76 :774RR:2018/02/06(火) 18:24:37.66 ID:cC+e8xk3.net
エンジン以外全部共通にして150と同じデザインで売ってほしかったな
まあ買うけど

77 :774RR:2018/02/07(水) 00:58:41.46 ID:XuKEz1lF.net
近所のドリームに聞いたら予約できるみたいだから今度行ってくりゅ

78 :774RR:2018/02/07(水) 03:00:57.58 ID:RR0bqhsT.net
聞いた話だと昨日が先行予約の期限だったような気が…

79 :774RR:2018/02/07(水) 12:09:43.37 ID:CxZfQdVH.net
韓国で発表会があったみたい

https://www.youtube.com/watch?v=T8n1yvR1R28

80 :774RR:2018/02/07(水) 12:18:51.96 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

81 :774RR:2018/02/07(水) 23:31:16.97 ID:ZThMU13F.net
250ってブラックしかないの?
シルバー好みなんだけど

82 :774RR:2018/02/08(木) 05:20:27.33 ID:I3JYGK8k.net
この排気量クラスはpcxおじさん沸いちゃうね

83 :774RR:2018/02/08(木) 19:01:23.39 ID:FTOKN+/Y.net
このあいだ新型のPCXを買ったのだが、その際にCB150Rの実車が展示してあった
見た目は非常に綺麗で格好は良かったがやっぱり自分にはちっさい(軽くて楽しそうではあった)
近いうちにCB300Rも展示するって言ってたけどそっちがどれくらいのサイズ感なのか気になる

84 :774RR:2018/02/08(木) 19:03:39.84 ID:FTOKN+/Y.net
ああ、書くの忘れた、日本じゃないから誤解がないように。(タイ在住)

85 :774RR:2018/02/08(木) 20:05:45.15 ID:+aXMJfYq.net
俺が見てるアフィブログの125と150の比較画像だと150のほうがだいぶホイールベース短く見えたぞ

86 :774RR:2018/02/09(金) 07:47:06.62 ID:z2zUVXby.net
現行DOHCシングルで27て結構馬力ありません?他もそんなもん?
ホイールベースも短目やし楽しそう。

87 :774RR:2018/02/09(金) 21:41:06.12 ID:kOWbvJq9.net
あげ

88 :774RR:2018/02/10(土) 21:34:40.64 ID:xT4hrm/U.net
あげ

89 :774RR:2018/02/12(月) 10:35:55.39 ID:D2eEdkWB.net
発売が楽しみ!早く試乗してみたい♪

90 :774RR:2018/02/12(月) 10:55:13.92 ID:D2eEdkWB.net
ちなみにディーラーで聞いたら来月にはカタログ完成、正式受注開始するのでは?という話でした

91 :774RR:2018/02/13(火) 13:44:53.70 ID:kberQZzI.net
過疎り過ぎ

本当にそんなに人気ないのかなぁ。。

92 :774RR:2018/02/13(火) 13:58:51.68 ID:IEqXPWzP.net
最近は特に目新しい情報が無いからなぁ、
クラスからいって大袈裟なイメージビデオ作ってくれとまでは言わないが
せめてPR用の実走動画くらいTUBEにでもあげて欲しいな。

93 :774RR:2018/02/13(火) 14:27:54.41 ID:PpHhRACg.net
残念ながらCB125Rは売れないと思う
CBR125Rの時のように2、3年で販売終了になりそう
CB125RにはGSX-S・R125という強力なライバル車種があるし...

モンキー125、C125のスレは盛り上がってるのに、この過疎り具合はやばいでしょうw

94 :774RR:2018/02/13(火) 15:03:53.18 ID:10Tyr9X6.net
高すぎだもん

95 :774RR:2018/02/13(火) 15:08:00.14 ID:IEqXPWzP.net
ホンダもススキもこのクラスの国内販売は今一やる気が無いような気がするね、
スズキは物が全く入ってこないそうじゃん、
企画的にEuの原チャリだろうから向こうで売れれば日本市場なんてどうでも良いんだろうけどさ、
試しにチョッと日本でも売ってみようかって程度なのかねぇ・・・

96 :774RR:2018/02/13(火) 15:11:53.12 ID:kE8BRHTK.net
だから台数も決まってて買い逃すと1年待ち
来年も逃すとカタログ落ちというわけだ

97 :774RR:2018/02/13(火) 15:14:51.16 ID:kE8BRHTK.net
CBR125Rが売れなかったのは見た目がしょぼいせいもあるから

98 :774RR:2018/02/13(火) 16:18:06.87 ID:oHFk158h.net
いちいちケチ付けずにお金がないと言えばいいのに

99 :774RR:2018/02/13(火) 17:32:57.61 ID:10Tyr9X6.net
この金額だすなら250買うだろってことだな

100 :774RR:2018/02/13(火) 17:45:00.81 ID:IEqXPWzP.net
まぁ人それぞれでしょ、俺的には250買うならもっとデカいの買いたいな、
通勤用に125のマニュアル車が欲しいんだ、何か楽しそうだし。

101 :774RR:2018/02/14(水) 00:27:11.24 ID:xocyUaL0.net
俺の場合リッター未満の大型か小型の2択で
中型には全く魅力を感じられない

102 :774RR:2018/02/14(水) 08:37:35.42 ID:/DJFHwSW.net
>>101
俺も同じ嗜好だよ。

車両を全て手放して、
今年末に購入を考えているけど
候補はCB125RかSR500(噂の新型)だw

103 :774RR:2018/02/14(水) 09:19:29.17 ID:6VADoCqX.net
>>94
内容考えたら高くはないでしょ

104 :774RR:2018/02/14(水) 11:45:36.65 ID:ElLQkYqy.net
他スレに貼ってあったが扱いが何かこう・・・ショボいなw
まぁモンキーの方が売れるんだろうけどさ。

https://i.imgur.com/X3DyOlFr.jpg

105 :774RR:2018/02/14(水) 14:41:11.71 ID:Ho5h6XVt.net
https://i.pinimg.com/originals/d6/5a/44/d65a44c0823be84fa97f0a15a0e2066c.jpg
こんな風にカスタムしたいからタンクのパーツ出してほしい
どうせ樹脂でしょ?ポン付けできるやつ頼むわ

106 :774RR:2018/02/14(水) 16:10:46.81 ID:NZkdLPVC.net
cb125rの方が向いてるんじゃない

107 :774RR:2018/02/14(水) 18:49:59.66 ID:wizgQrGW.net
>>104
モンキーはCBと違って注目度高いよなぁ

108 :774RR:2018/02/14(水) 20:23:22.32 ID:qev2ZOAp.net
シート下げたい・・・・

109 :774RR:2018/02/14(水) 23:18:49.88 ID:wizgQrGW.net
>>108
短足なの?

110 :774RR:2018/02/14(水) 23:40:58.07 ID:Fa32l/6b.net
単気筒CBはSRXの後継だと思えばいいね。
二気筒はまた別車種として出るだろ。
いい年のオッサンがCBR250RRみたいなかっちょいいのには乗れない。
サンダル短パン伸びたTシャツのオッサンが乗れる、
そこそこ高性能な250tも必要。

111 :774RR:2018/02/14(水) 23:42:22.78 ID:UOZGxhDU.net
あれ?CB125R、3月の頭には入るって言われて予約しちゃったけど
3月後半なの?

112 :774RR:2018/02/14(水) 23:53:22.45 ID:tdmKy2W/.net
シート高高いほうが盗まれにくいので大歓迎

113 :774RR:2018/02/14(水) 23:55:29.54 ID:qev2ZOAp.net
私身長160丁度です
片足ぐらい付くかな?

114 :774RR:2018/02/15(木) 01:10:44.80 ID:ijSqk+ak.net
これ市販してください
https://i.imgur.com/Hag2CKg.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=B_9UJxMpD20

115 :774RR:2018/02/15(木) 08:44:33.14 ID:ZbLR278E.net
>>110
CBR250RRのネイキッド版出してほしいよね
モデル名はホーネット250で

116 :774RR:2018/02/16(金) 10:09:23.77 ID:bZ6DMFma.net
あげ

117 :774RR:2018/02/16(金) 17:15:33.88 ID:18vnKNg9.net
>>101
あーわかる

118 :774RR:2018/02/16(金) 21:36:14.24 ID:hS5oixc/.net
早く250の実車を見てみたい…
航続距離はどのぐらいかな?300km走れば申し分ないんだけどな

119 :774RR:2018/02/18(日) 00:25:49.90 ID:nhSXgU9C.net
15inchタイヤ版がでるといいなぁ

120 :774RR:2018/02/18(日) 09:26:26.53 ID:hiBD9eH1.net
実車>写真を祈るのみ

121 :774RR:2018/02/19(月) 23:10:59.00 ID:MIhvB6IH.net
過疎あげ

122 :774RR:2018/02/20(火) 09:46:57.17 ID:jpTTbetA.net
250にすると平凡だがフルサイズ125とすると魅力的に見えるな

123 :774RR:2018/02/20(火) 11:10:45.40 ID:uXpiS+Ly.net
3月発表なのに、2月末になっても何の追加情報もなし

例のツイッターリークの影響でメーカーから箝口令でも敷かれてるのか?

124 :774RR:2018/02/20(火) 13:56:55.53 ID:097utAsr.net
単にホンダが売る気ないんだろう

125 :774RR:2018/02/20(火) 14:46:35.18 ID:ei63YfiA.net
ホンダもこんなクソ高い125バイク売れるとは思ってないんだろ
でもスズキがGSX出したりと波が少し来てるからとりあえずラインナップだけは埋めとかないと・・・って感じ

126 :774RR:2018/02/20(火) 15:05:23.46 ID:KqGJ1TGv.net
教習車市販したほうがマシ

127 :774RR:2018/02/21(水) 06:59:02.87 ID:E8Vl6yhe.net
ホンダとしては125の方がメインで、250はオマケなのかなぁ?

にしても250と1000の間が何故ないんだろう?

128 :774RR:2018/02/21(水) 10:17:05.42 ID:btH9OLr/.net
カスタムベースにいいと思ったのに高すぎる
パーツもすぐ供給辞めるしホンダ嫌いだわ

129 :774RR:2018/02/22(木) 07:21:44.78 ID:trohLTi/.net
続報まだかなぁ。。

130 :774RR:2018/02/22(木) 09:32:34.68 ID:w3T+jc76.net
CB650ベースで間を埋めてはどうかしら

131 :774RR:2018/02/22(木) 13:45:50.79 ID:F2FdaHaJ.net
>>130
多くの人が欲しいのはそれなんだけど、気合いいれて出したところで130万とか値付けしてそっぽ向かれるのがオチ

132 :774RR:2018/02/22(木) 14:00:09.68 ID:gkGLQ0zD.net
>>131
Z900が税込95万で来たからなぁ
GSXS750もあるしホンダがどんなの出してくるかは楽しみだね

133 :774RR:2018/02/22(木) 14:36:37.85 ID:zcn+1uPn.net
125、150、250、300、1000とあるのにまだ増やすか

134 :774RR:2018/02/22(木) 14:36:53.77 ID:Gn8nZdoa.net
ショートマフラーじゃなきゃ認めないが

135 :774RR:2018/02/22(木) 15:39:08.09 ID:SLhacl78.net
>>133
CB50R/CB80R/CB400R/CB600R/CB650R
CB750R/CB1300R・・・まだ増やせるね(鬼畜

136 :774RR:2018/02/22(木) 15:40:40.39 ID:uxQVT40k.net
やはりココはCBナナハンを追加するべきではないだろうか!

137 :774RR:2018/02/22(木) 16:41:20.13 ID:trohLTi/.net
400
600(650)
800(900)
が欲しいところ

まあCB400SFがあるから400は無いんだろうけど

138 :774RR:2018/02/22(木) 19:21:42.85 ID:uXisifTc.net
まるでCBのバーゲンセールだな・・・

139 :774RR:2018/02/23(金) 07:01:08.57 ID:EG+2JEYC.net
3/9の正式発表まであと2週間!

140 :774RR:2018/02/23(金) 07:42:07.32 ID:tZgs1o5L.net
単気筒300の上が一気に4気筒1000だしな

141 :774RR:2018/02/23(金) 09:42:32.05 ID:PHGo2uHQ.net
250、400、750のメインストリー厶は外すやろ

142 :774RR:2018/02/23(金) 09:53:22.21 ID:ESu8TuF3.net
いまよやくしたらいつ?

143 :774RR:2018/02/25(日) 19:02:06.49 ID:vQ5fWkDm.net
海外ではもうデリバリー始まってるのなYouTubeに試乗動画が上がり始めてる。
https://www.youtube.com/watch?v=Ll5T3gEA0XA

144 :774RR:2018/02/25(日) 19:12:09.60 ID:9fkDebLq.net
軽くてシート高の高いバイク欲しかったから買う

145 :774RR:2018/02/26(月) 12:05:32.62 ID:Dn/QNIf7.net
軽さは正直魅力だよなー

街中の取り回しはもちろんのこと、峠を走ってもヒラヒラ感が楽しそう♪

146 :774RR:2018/02/26(月) 13:35:12.06 ID:WfAEJsgn.net
>>144
オフ車買え

147 :774RR:2018/02/26(月) 21:26:22.15 ID:NVSck/3n.net
買うか買うまいかすげー悩むわ
前野は1年くらいで売っちゃったし今のやつを売ると1年半くらいで手放すことになってしまう
モタショーで実物みて決めるか

148 :774RR:2018/02/26(月) 22:20:50.81 ID:b2YPmfD2.net
125と250見比べるとスタイルもだいぶ違うのな

149 :774RR:2018/02/27(火) 10:10:41.74 ID:a+LDPVIn.net
いよいよ来週発表かぁ

楽しみ♪

150 :774RR:2018/02/27(火) 10:18:22.19 ID:DO4iePh9.net
なんなの125のダサいマフラー

151 :774RR:2018/02/27(火) 11:21:12.30 ID:PPdpKqsW.net
来週発表だというのに全然盛り上がってないなw

152 :774RR:2018/02/27(火) 11:45:22.58 ID:nZiZYTnc.net
今さっきバイク屋さんから店にCB125R届いたよ〜って連絡来た。これから初期点検と登録作業入るみたい。思ったより早く乗れそう!楽しみ〜!
ちなみに予約したのは1月24日。

153 :774RR:2018/02/27(火) 11:59:20.37 ID:a+LDPVIn.net
>>152
おめ!納車されたらインプレをぜひ!

154 :774RR:2018/02/27(火) 12:04:22.70 ID:nZiZYTnc.net
>>153
了解しました(^-^)ゞ

155 :774RR:2018/02/27(火) 15:41:29.95 ID:IuKgoqTB.net
実車見てお金も払ってきた
125Rかっこいいぞー
9日納車予定だ

156 :774RR:2018/02/27(火) 18:54:07.45 ID:ZF/jRrka.net
>>155
おめ、良い色買ったな!

初回の在庫はどの位有るんだろうね?
俺も近所のバイク屋見てこようかな。

157 :774RR:2018/02/27(火) 19:53:44.01 ID:a+LDPVIn.net
今日ディーラーから連絡があって、カタログ完成したらしい

158 :774RR:2018/02/28(水) 09:29:05.69 ID:UAt/EzRR.net
初めて新車でバイク買おうと思ってたんだけど先行受注とっくに終わってて涙目
発売日に普通に買ったらどれくらいで乗れるのかなあ

159 :774RR:2018/02/28(水) 09:41:01.34 ID:Hc98V5gg.net
CB125Rなら人気なさそうだし意外とすぐに乗れるんじゃね?

160 :774RR:2018/02/28(水) 10:05:17.15 ID:UAt/EzRR.net
欲しいのはcb250Rの方なんだよね
CBR250RRが先行受注でも半年待ちとか聞いたから2カ月は見たほうがいいのかなあ

161 :774RR:2018/02/28(水) 12:22:25.25 ID:u88k+egm.net
>>160
CBR250RRも結局はショップ在庫になって余ってる感じだけどね
CB250Rは生産台数少なめじゃなかったか?
探せば何処かには入荷するだろうけど...
県を跨いで探すくらいの気持ちは必要かもね

162 :774RR:2018/02/28(水) 12:59:34.45 ID:kewpUsSI.net
ちらほら入荷写上がってるけど思ったより普通にデカいな
ミラノショーの外国人と並んでる写真だとコンパクトだけど日本人だとやっぱ普通サイズだわ

163 :774RR:2018/02/28(水) 14:27:04.45 ID:QtML9x87.net
CB250RのエンジンてRRと同じエンジンだっけ?

164 :774RR:2018/02/28(水) 15:05:02.00 ID:X6cdQP3p.net
単発Rといっしょ

165 :774RR:2018/02/28(水) 15:21:47.04 ID:a/Dk61Il.net
150ccクラス以下で乗り出し35万超えたら買えんなあ
スズキ先生に頼むしかないかな

166 :774RR:2018/02/28(水) 15:27:04.07 ID:s+AMIJXQ.net
>>155
乗り出しおいくら万円?

167 :774RR:2018/02/28(水) 16:49:50.01 ID:NRSwc/ZU.net
登録代行、下取り、保険移動、防犯登録で19500円くらい
車体の448200円で値引きはしなかった
下取りが187700円くらいの査定
28万円払ってきたよ

168 :774RR:2018/02/28(水) 16:53:13.44 ID:cGbSEsP2.net
46万かぁいい値段するな

169 :774RR:2018/02/28(水) 16:56:44.97 ID:sLeZ4xEe.net
1000スレがお通夜状態です、みんな遊びに来てくれよ

170 :774RR:2018/02/28(水) 17:37:28.95 ID:4CRwZa9P.net
旧型のエンジンで新シリーズ始めたってことか

171 :774RR:2018/02/28(水) 18:34:09.75 ID:fOxAszgB.net
ホーネットがそんな感じだったな、エンジンは最新SSの一個前の型を使用とか。

172 :774RR:2018/03/01(木) 15:46:55.31 ID:65d+ZX3H.net
ここすぐ過疎るな笑

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200