2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part7

1 :774RR:2018/02/14(水) 06:23:34.84 ID:1DUCew9x.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

252 :774RR:2018/03/04(日) 21:42:45.46 ID:JPQh54AK.net
>>239
色入れ替えだと
シルバー、赤無くなって
グレー、白になるか
ワインレッド、白なのかな?

253 :774RR:2018/03/04(日) 22:59:31.66 ID:St5bdcyx.net
>>251
シュリンクチューブ巻くとか

254 :774RR:2018/03/04(日) 23:07:51.05 ID:ilbSRGGy.net
新型ってバロンで買えないの?
バロンで買った外車が下取りになるからなあ

255 :774RR:2018/03/05(月) 07:37:15.16 ID:WyCg5AxS.net
仕入れ出来ないって言ってた。

256 :774RR:2018/03/05(月) 08:19:02.05 ID:6iekiuWj.net
今年の4月からホンダディーラーの体制を変更するからなあ
大型車はドリーム以外じゃ買えなくなるし
俺の住んでる県なんか1軒しかドリームが無いとかどーすんの

257 :774RR:2018/03/05(月) 08:27:39.47 ID:wAqHFrbh.net
>>256
そこで買うしかないよね。

258 :774RR:2018/03/05(月) 11:07:26.83 ID:mgbEZAPV.net
なんだかんだドリームで3台目だわ

259 :774RR:2018/03/05(月) 12:23:20.09 ID:YC0HanrT.net
夢以外で新車買ってた組が夢に流れざるを得なくなるわけだな。

この先どーなるかみものだわ、店締めた個人でも結構あるだろうし。

260 :774RR:2018/03/05(月) 12:29:18.82 ID:8JOC1JOZ.net
>>252
基幹色のシルバーは残るっぽい感じだったから、ヴィクトリーレッドがキャンディーレッドに置き換えかなあ

261 :774RR:2018/03/05(月) 15:33:17.54 ID:kXzkuEx9.net
納車待ちなもんでパーツ色々調べてたんだけど
純正もサードも結構日本未発売品多いのね
純正のステップとかGIVIのインナーフェンダーとかさ
台湾経由で買うかeBay使うしかなさそう

262 :774RR:2018/03/05(月) 17:51:06.83 ID:Jrilhrtc.net
>>260
同感、シルバーは絶対に外せないはずだから多分この2色ですね。

263 :774RR:2018/03/05(月) 18:10:32.63 ID:ALss6Mhr.net
>>261
GIVIのマウントとかスプラッシュフェンダーは一部楽天とかで売ってるね。
パニアも付けられるのに制限あるようだから英語のオフィは要確認だけど

264 :774RR:2018/03/05(月) 18:17:23.40 ID:BKp0tt4m.net
車両重量150kg以下なら林道に行く気にもなったけど。

CRF250にDCT仕様を設ければ良いのに。

265 :774RR:2018/03/05(月) 18:29:44.38 ID:FF1w9UBQ.net
>>262
シルバーとキャンディーレッドは、同じデザイン系統(ステッカー無し・各種パーツシルバー系)だからなあ。
もう一方の系統(ステッカー有り・各種パーツブラック系)もラインナップされるんでは? てかしてほしい。

266 :774RR:2018/03/05(月) 19:12:30.41 ID:Jrilhrtc.net
>>265
自分もそれを望んでるけど、市場は海外優先だと思うとその2色しか思えなくて。
出すとすれば、気の抜けた(落ち着いた)とこへポンと出してきそうな予感が・・・
うちらにしてみれば販売台数少なくても日本限定カラーとか欲しいですよね!

267 :774RR:2018/03/05(月) 19:59:18.37 ID:FF1w9UBQ.net
>>266
日本限定カラーいいね!
ステッカー有りのブラックとか、ステッカー無しのメタリックブルーとか!

268 :774RR:2018/03/05(月) 20:17:19.00 ID:EbtM33V0.net
>>264
出たー有り得ない重量でタラレバをいう奴w
750ccで150kgとか凄いよ

269 :774RR:2018/03/05(月) 20:22:47.22 ID:1gJ7cAqD.net
白が出ると外装一式買って塗装とかも楽しめそう

270 :774RR:2018/03/05(月) 22:51:07.41 ID:Jrilhrtc.net
>>267
ブルメタもいいですね!そういう感じ個人的に好きです。
269や皆さんもカラーには期待してるんですよね。
239見るとやはり現実は2色確定かな?

271 :774RR:2018/03/05(月) 23:02:40.70 ID:YfHw+6mn.net
じゃまぁ俺のビクトリーレッドがこれ以上溢れないんだな そいつは良かった。

272 :774RR:2018/03/05(月) 23:02:55.52 ID:fkmXvLtu.net
価格comかなんかで海外の白トリコロールの外装取り寄せて換装してる人がいたな
ツテがあれば海外色も取り寄せられそうだけど結構な金掛かりそう

273 :774RR:2018/03/05(月) 23:17:55.21 ID:YfHw+6mn.net
パーツリストみたら塗装カウルはめちゃくちゃ高かった。全塗するならオクとかで地道に買い集めるしかないな

274 :774RR:2018/03/06(火) 00:25:32.05 ID:l89OBuZU.net
>>268
ハスクバーナ701が690ccで148kg。
やってやれないことはないだろうけど新エンジン設計にDCTともなればアフリカツイン並みの価格だな

275 :774RR:2018/03/06(火) 05:16:48.74 ID:0lSwT5c1.net
>>274
DCTも付いてないモッサーかよw
やってやれない事はないとか言っちゃうのがおかしい
X-ADVを基本に150kgで市販とか不可能

276 :774RR:2018/03/06(火) 07:38:15.55 ID:KO+aFYI/.net
>>274
それ補機類なしの重量やで
車検通すための補機類だの触媒だのつけてたらあと10kgぐらいプラスになる
あとハスクバーナはたぶん半乾燥重量というガソリン抜きの表記だと思う

277 :774RR:2018/03/06(火) 09:35:34.75 ID:tH6HRJao.net
全然スタイルの違うバイク持ってきて重いの軽いのって何言ってんのか。

UKのサイトだと、新旧同じ9959ポンドで旧の方はトップボックス付いてる。

278 :774RR:2018/03/06(火) 10:08:01.88 ID:kdOi3kKl.net
>>232
そんな奴が嫁だけは新品とか言うわけなかろうw
部屋が中古品で満たされた買い物をして「俺は基本、中古で済ます」とか女なんかが喜ぶと思う?
プレゼントも中古でオタキモデブドケチ貧乏の完璧完成だわなw

279 :774RR:2018/03/06(火) 12:27:59.12 ID:xazBpskT.net
品番わかれば頼めるんでない?熊本で作ってるやつは。

280 :774RR:2018/03/06(火) 14:14:50.46 ID:b/bfthnP.net
重いよね

281 :774RR:2018/03/06(火) 16:44:12.81 ID:jTMyd1A0.net
しつけー

282 :774RR:2018/03/06(火) 17:18:40.97 ID:tH6HRJao.net
4/19発表、4/20発売だって。ドリーム情報。

283 :774RR:2018/03/06(火) 19:36:53.07 ID:mi2+l7WU.net
去年の今頃、実車見るのをわくわくしながら待ってたのを思い出すな〜

284 :774RR:2018/03/06(火) 21:39:54.64 ID:KmEpssFh.net
そう、重いからダート向きじゃないよねって話、一年前からしてる

285 :774RR:2018/03/06(火) 21:40:58.94 ID:OKeB5G6K.net
色は何があるのかな

286 :774RR:2018/03/06(火) 22:44:31.69 ID:tuNrUr1E.net
>>285
緑とか青とか黒は無いのかなぁ?

287 :774RR:2018/03/06(火) 23:38:45.84 ID:F6mJvG4F.net
販売日も決まった事だし旧型との価格差が10万円位なら新型を購入する事にしました。

288 :774RR:2018/03/07(水) 00:24:01.29 ID:q9xCEeJ3.net
白がないならもう1年待つさ
代わりにクロスビー買っちゃう

289 :774RR:2018/03/07(水) 03:20:13.17 ID:v4n7CIQ0.net
ダートっつっていわゆる軽いオフ車向きのゲタボコな道しか
思い浮かばない辺りが日本人の世界観の限界かもな

東北の一部や北海道に残ってる超フラットでオフでなくても通り抜けられるが
イレギュラーに対して対応しやすくサスストロークの広めな
いわゆるアドベンチャーって分野が世界的に認められてるのに
ゲタボコがダートの基準でx-advは重いからダート向きじゃないとかね

290 :774RR:2018/03/07(水) 03:25:37.33 ID:v4n7CIQ0.net
アフリカツインやBMWの一部だって普通に考えりゃ
日本の半ば放置気味のゲタボコな道の為の車両じゃないのに
ビッグオフやアドベンチャーって分野があって
世界的に認められてる事に疑問感じたりせんのかな?

291 :774RR:2018/03/07(水) 04:52:36.54 ID:ALCeZUex.net
そんなに難しく考えないでも
未舗装路であって未整備路ではない
標識のある道程度で、よいのでは?

292 :774RR:2018/03/07(水) 05:59:19.31 ID:Kn2w0DaR.net
ゲタボコって表現がよくわかりません
ググッても出てこないんですけど

293 :774RR:2018/03/07(水) 06:52:52.25 ID:v4n7CIQ0.net
>>292
語呂のまんま
日本の狭っ苦しい中級上級って言われる未管理林道みたいなの

294 :774RR:2018/03/07(水) 07:37:37.67 ID:G11Wl1cy.net
検索で1件しか出て来なかったよ..でも言わんとしてることが違うきがする


次女は自分の下駄箱を忘れ、早速マゴマゴしていたようです。(ーωー*)

「だって・・・・・・ゲタボコの場所が分かんなかったんだもーん!!!」ヾ(ーー )ォィ

ちょっと心配ですが、たぶん何とかなるでしょう♪

295 :774RR:2018/03/07(水) 07:58:14.34 ID:ow43LZez.net
>>289
確かに海外のpvとか見ててもフラットダートを爆走しているシーンが多いね
日本では山奥の蕎麦屋とかの未舗装の駐車場で
気軽にUターンできるだけで満足なんだよね。

296 :774RR:2018/03/07(水) 08:32:44.10 ID:0t3pMDwY.net
道が荒れててもがれ場でも平地や下りならどうにでもなるんだよ
問題は登り
オフタイヤ履いたオフ車でもヌタってたら登っていかない

297 :774RR:2018/03/07(水) 12:54:20.92 ID:nkKTGMCV.net
ちなみに砂利道は舗装路です。

298 :774RR:2018/03/08(木) 00:04:34.68 ID:iwzj7OQq.net
存在意義を証明するの必死すぎ
でも内容は軽い砂利道ならいけるよってだけだよな

299 :774RR:2018/03/08(木) 00:39:42.36 ID:HJcxv48y.net
どちらかというとホンダにとっては
日本のライダーって存在意義ないよね
文句だけはいっちょまえなのに
海外の事情も知らずにマシンを否定すんだもん

300 :774RR:2018/03/08(木) 05:10:06.50 ID:a6UAp8DJ.net
>>299
実際、その文句すらホンダに届いていないと思うwそれぐらい日本の市場は小さい

301 :774RR:2018/03/08(木) 06:31:25.93 ID:FB4wroDZ.net
売れないんだから当然でしょ
ホンダはまだローダウンモデル出してるだけ他のメーカーより気にかけてる方

302 :774RR:2018/03/08(木) 07:12:02.08 ID:ntfkUSim.net
>>299
お前はどっから喋ってんだ?煮えきらねぇやつだな

303 :774RR:2018/03/08(木) 07:12:59.84 ID:rIOwCf6I.net
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

304 :774RR:2018/03/08(木) 07:58:03.24 ID:EC6Hb/p7.net
「煮え切らない」の使い方が違う

305 :774RR:2018/03/08(木) 08:31:28.20 ID:t/Q4pzWb.net
富士山頂で料理をしたら煮え切らないったらありゃしない

306 :774RR:2018/03/08(木) 08:54:50.49 ID:ob0XtV0Z.net
免許を煮えきらない
バイクに煮えきらない
バイクに煮えきらせてもらわない

307 :774RR:2018/03/08(木) 09:30:00.77 ID:5t9WZE2l.net
>>306
3ナイ運動だな
なつかしい

308 :774RR:2018/03/08(木) 09:52:52.52 ID:CMIbPBXj.net
>>300
10数年前のYAMAHAですら3%だったからな…
今はもっと小さいだろう

309 :774RR:2018/03/08(木) 10:27:15.86 ID:WqFqPmHC.net
バイクを買う人と買わない人の特徴

買わない人
「性能ガー」
「値段ガー」
「時期ガー」
「中身ガー」

買う人
「見積りだけのつもりだった」
「気絶してたら買ってた」
「手が滑った」
「床から生えてきた」
「なにこれ」

310 :774RR:2018/03/08(木) 11:55:04.31 ID:rjVk00Lz.net
>>309
ほーなかなか

311 :774RR:2018/03/08(木) 12:35:40.49 ID:BaK1OlOQ.net
>>304
否定するだけで主張しない、中身の無いお宅のことですね

312 :774RR:2018/03/08(木) 12:45:11.11 ID:/mrRAxHO.net
>>309
昨日ツイッターで見たわそれ

313 :774RR:2018/03/08(木) 14:26:12.55 ID:2DMH6uBn.net
GIVIのガードとパニアケースホルダーを買おうと思ってるけど、何処で注文したら良いんだ?
本国サイトには色々載ってるけど。

314 :774RR:2018/03/08(木) 14:54:19.63 ID:knu0RnXH.net
>>313
海外サイトか輸入代行業者だと思います

315 :774RR:2018/03/08(木) 15:29:21.38 ID:HJcxv48y.net
某輸入代行サイトはオーストラリア発送なんだが正直地雷

代行も直接もいろいろ利用したけどオージーはマジ地雷
発送が遅い、連中の国内輸送が遅い、空港の処理が遅い、
加えて梱包がクズ、固定も養生もしてない、やたらでかい箱に
固定もせずうっすいプチプチ一枚で放り込んで送ってくる、マジ地雷

で代行してるとこも惨状は知ってるから発送メールに
「発送はしたがあとは連中次第な」とか予防線張ってくる始末

316 :774RR:2018/03/08(木) 17:05:50.89 ID:2HiIzQ6r.net
>>313
つebay

317 :774RR:2018/03/09(金) 09:11:15.60 ID:8cgn0/1u.net
昔イギリスだったかから部品を輸入したときは
梱包材に新聞紙がいっぱい詰まってたけど
殆どが日本でいう東スポとかのあぁいうスポーツ紙だった。
当然エロエロページも
台湾から輸入した時もにたような感じ
あっちはタウン誌みたいなのが入ってて
なぜかドラえもん

318 :774RR:2018/03/09(金) 09:16:57.91 ID:OoXJeZX9.net
楽天とYahooショッピングに出してる店があるよ。
GIVIのスプラッシュガード買ったけど1週間くらいで届いた

319 :774RR:2018/03/09(金) 17:45:55.99 ID:eB9ySKiU.net
今は無きレッドサンも新聞紙とかチラシが入っていたなぁ

320 :774RR:2018/03/10(土) 16:49:50.89 ID:K3DD5WBU.net
床から生えてきた はいいな

321 :774RR:2018/03/10(土) 18:32:36.77 ID:L3TVHQWC.net
中国から個人輸入したものは梱包以前にパチ物で傷だらけで使い物にならなかった

322 :774RR:2018/03/10(土) 19:58:38.16 ID:9yyx1VQ2.net
motostormでGIVI箱買ったとき、梱包がちゃんとしてて、ネタにもならんくてガッカリした。

323 :774RR:2018/03/10(土) 20:32:13.38 ID:1jIVKQCn.net
ドリーム行って聞いてきた。
皆さん仰ってた色で確定っぽい。
ビクトリーレッドは2017だけみたい

324 :774RR:2018/03/10(土) 21:45:59.13 ID:UGlYKXCs.net
じゃ値段もデカール無しの安い方1種類だけってことだな。

325 :774RR:2018/03/10(土) 23:28:51.46 ID:HocdqTTw.net
ん?メタリックレッドと白(デカール)やろ?

326 :774RR:2018/03/10(土) 23:36:46.58 ID:t2lbebJ2.net
海外見るとシルバーってなんか黒っぽくなってない?

327 :774RR:2018/03/10(土) 23:54:20.28 ID:pvmSDAIq.net
>>326
眼科行け!

328 :774RR:2018/03/11(日) 00:01:22.79 ID:6X7C5tPd.net
Ukホンダのサイトから拾ってきたけど、マットバレットシルバーって書いてあった。これは海外だけかな。

https://i.imgur.com/AtALJ07.jpg

329 :774RR:2018/03/11(日) 09:30:54.91 ID:z5vhgNsl.net
国内は昨年と同じようなシルバーだよ

330 :774RR:2018/03/11(日) 14:33:34.14 ID:wEZiFbmF.net
>>328
日本だとその色がいちばん人気になりそうなもんだが
マットならそうでもないか

331 :774RR:2018/03/11(日) 14:49:33.88 ID:QR1FxFKP.net
マットって画像で見ると渋く見えるけど実物見ると
イマイチ安っぽく見えるんだよな

332 :774RR:2018/03/11(日) 14:56:28.99 ID:wt5cZHRh.net
取り敢えずカッティングシートで色試して全塗装か
黄色とかモスグリーンのクロスカブみたいな色を想定

333 :774RR:2018/03/11(日) 15:08:38.10 ID:d9gupQxA.net
デジタルシルバーとキャンディレッドだってさ
価格は+3万程度
ヤフオクでデカールとかも売ってるけどどうかなー

334 :774RR:2018/03/11(日) 15:35:50.79 ID:eoFZeXRK.net
デカールの品質による。低品質だとすぐに焼けるしひび割れして大変なことに

335 :774RR:2018/03/11(日) 17:26:10.13 ID:c3JQAt7t.net
マットビュレットシルバーって、昔ツレがその色のX4に乗ってたけど
わりと悪くなかったけどな
まあああいうマッシブなリッターネイキッドとメカニカルな外観のX-ADVとじゃ
またイメージも違うかもだが

336 :774RR:2018/03/11(日) 17:45:17.59 ID:yd1aJydI.net
じゃ値段もデカール無しの安い方1種類だけってことだな。

337 :774RR:2018/03/11(日) 21:49:05.94 ID:lqKe2I4a.net
且つ上の方の情報の「プラス3万円位」を合わせると今までのビクトリーレッドの値段が2018年モデルの定価だね。

338 :774RR:2018/03/11(日) 22:20:39.48 ID:S6Uf+ytX.net
ヴィクトリーレッド 1,242,000円(消費税抜き本体価格 1,150,000円)

339 :774RR:2018/03/11(日) 22:48:33.61 ID:6X7C5tPd.net
白かっこいいのにな。残念。

https://twitter.com/giosmart/status/972783029197434881?s=21

340 :774RR:2018/03/11(日) 23:35:47.76 ID:ARSXuTxw.net
http://www.bikesrepublic.com/wp-content/uploads/2018/01/2018-Honda-X-ADV-JPJ-testing-spy-shot_2.jpg
以前のスパイショットの柄はおっさんとの組み合わせも最高なのだが

341 :774RR:2018/03/12(月) 00:13:36.31 ID:eFPsYlZP.net
よく分かるマットとおっさんの組み合わせの失敗例だな…w

342 :774RR:2018/03/12(月) 00:50:04.83 ID:oWLTkZEv.net
>4のお兄さんイメージとのギャップを比較して
どちらがより身近に感じるか考える。

343 :774RR:2018/03/12(月) 14:08:41.10 ID:HHd9/+aw.net
X-ADV400が出る可能性有るかなぁ?大型持ってないんでw

344 :774RR:2018/03/12(月) 14:30:25.46 ID:kBf+njlO.net
750ですら対して売れてないのに400はあり得ないかも
いま夢に発注するともれなく昨年6月生産の在庫車

345 :774RR:2018/03/12(月) 14:53:00.69 ID:eFPsYlZP.net
もともとニューミッドコンセプトのDCTありきだから
低排気量にはならんな

あと国内で売れてないけど海外ではっまあまあ問題なし

346 :774RR:2018/03/12(月) 16:28:12.14 ID:HHd9/+aw.net
>>344-345
バイク仲間で大型取ったけど、扱い切れずに持て余したり乗り出しが億劫で乗らなくなったとか良く聞くからね。
大型持ってる奴ですら400出たら400を選んだりしないかなぁ?俺が大型取らないのも400で充分だと思ってるから。

347 :774RR:2018/03/12(月) 17:23:20.52 ID:JAaxiyRo.net
まぁここは中免おじさんのくるスレじゃないからね

348 :774RR:2018/03/12(月) 18:40:09.31 ID:64Ogf7F8.net
>>346
日本の公道走る分には、十分だとは思う。

349 :774RR:2018/03/12(月) 18:50:09.15 ID:o4AHosZR.net
>>343
BMWの400のスクーターがいいんでね?
同じようなアドベンチャー系でしょ。

350 :774RR:2018/03/12(月) 19:40:03.63 ID:HtJxJyVD.net
X-ADV400よりはまだインドネシアのSupra GTR X 150のアドベンチャー仕様だかが入ってくる可能性のが高いんじゃ?

今度出るBMWの400ってスポーツ寄りでアドベンチャーじゃなくないか

351 :774RR:2018/03/12(月) 19:55:58.05 ID:pXqUPIYj.net
ここに来る人間は来年800とか900ccになるんじゃないかと疑心暗鬼。

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200