2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part7

1 :774RR:2018/02/14(水) 06:23:34.84 ID:1DUCew9x.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

300 :774RR:2018/03/08(木) 05:10:06.50 ID:a6UAp8DJ.net
>>299
実際、その文句すらホンダに届いていないと思うwそれぐらい日本の市場は小さい

301 :774RR:2018/03/08(木) 06:31:25.93 ID:FB4wroDZ.net
売れないんだから当然でしょ
ホンダはまだローダウンモデル出してるだけ他のメーカーより気にかけてる方

302 :774RR:2018/03/08(木) 07:12:02.08 ID:ntfkUSim.net
>>299
お前はどっから喋ってんだ?煮えきらねぇやつだな

303 :774RR:2018/03/08(木) 07:12:59.84 ID:rIOwCf6I.net
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

304 :774RR:2018/03/08(木) 07:58:03.24 ID:EC6Hb/p7.net
「煮え切らない」の使い方が違う

305 :774RR:2018/03/08(木) 08:31:28.20 ID:t/Q4pzWb.net
富士山頂で料理をしたら煮え切らないったらありゃしない

306 :774RR:2018/03/08(木) 08:54:50.49 ID:ob0XtV0Z.net
免許を煮えきらない
バイクに煮えきらない
バイクに煮えきらせてもらわない

307 :774RR:2018/03/08(木) 09:30:00.77 ID:5t9WZE2l.net
>>306
3ナイ運動だな
なつかしい

308 :774RR:2018/03/08(木) 09:52:52.52 ID:CMIbPBXj.net
>>300
10数年前のYAMAHAですら3%だったからな…
今はもっと小さいだろう

309 :774RR:2018/03/08(木) 10:27:15.86 ID:WqFqPmHC.net
バイクを買う人と買わない人の特徴

買わない人
「性能ガー」
「値段ガー」
「時期ガー」
「中身ガー」

買う人
「見積りだけのつもりだった」
「気絶してたら買ってた」
「手が滑った」
「床から生えてきた」
「なにこれ」

310 :774RR:2018/03/08(木) 11:55:04.31 ID:rjVk00Lz.net
>>309
ほーなかなか

311 :774RR:2018/03/08(木) 12:35:40.49 ID:BaK1OlOQ.net
>>304
否定するだけで主張しない、中身の無いお宅のことですね

312 :774RR:2018/03/08(木) 12:45:11.11 ID:/mrRAxHO.net
>>309
昨日ツイッターで見たわそれ

313 :774RR:2018/03/08(木) 14:26:12.55 ID:2DMH6uBn.net
GIVIのガードとパニアケースホルダーを買おうと思ってるけど、何処で注文したら良いんだ?
本国サイトには色々載ってるけど。

314 :774RR:2018/03/08(木) 14:54:19.63 ID:knu0RnXH.net
>>313
海外サイトか輸入代行業者だと思います

315 :774RR:2018/03/08(木) 15:29:21.38 ID:HJcxv48y.net
某輸入代行サイトはオーストラリア発送なんだが正直地雷

代行も直接もいろいろ利用したけどオージーはマジ地雷
発送が遅い、連中の国内輸送が遅い、空港の処理が遅い、
加えて梱包がクズ、固定も養生もしてない、やたらでかい箱に
固定もせずうっすいプチプチ一枚で放り込んで送ってくる、マジ地雷

で代行してるとこも惨状は知ってるから発送メールに
「発送はしたがあとは連中次第な」とか予防線張ってくる始末

316 :774RR:2018/03/08(木) 17:05:50.89 ID:2HiIzQ6r.net
>>313
つebay

317 :774RR:2018/03/09(金) 09:11:15.60 ID:8cgn0/1u.net
昔イギリスだったかから部品を輸入したときは
梱包材に新聞紙がいっぱい詰まってたけど
殆どが日本でいう東スポとかのあぁいうスポーツ紙だった。
当然エロエロページも
台湾から輸入した時もにたような感じ
あっちはタウン誌みたいなのが入ってて
なぜかドラえもん

318 :774RR:2018/03/09(金) 09:16:57.91 ID:OoXJeZX9.net
楽天とYahooショッピングに出してる店があるよ。
GIVIのスプラッシュガード買ったけど1週間くらいで届いた

319 :774RR:2018/03/09(金) 17:45:55.99 ID:eB9ySKiU.net
今は無きレッドサンも新聞紙とかチラシが入っていたなぁ

320 :774RR:2018/03/10(土) 16:49:50.89 ID:K3DD5WBU.net
床から生えてきた はいいな

321 :774RR:2018/03/10(土) 18:32:36.77 ID:L3TVHQWC.net
中国から個人輸入したものは梱包以前にパチ物で傷だらけで使い物にならなかった

322 :774RR:2018/03/10(土) 19:58:38.16 ID:9yyx1VQ2.net
motostormでGIVI箱買ったとき、梱包がちゃんとしてて、ネタにもならんくてガッカリした。

323 :774RR:2018/03/10(土) 20:32:13.38 ID:1jIVKQCn.net
ドリーム行って聞いてきた。
皆さん仰ってた色で確定っぽい。
ビクトリーレッドは2017だけみたい

324 :774RR:2018/03/10(土) 21:45:59.13 ID:UGlYKXCs.net
じゃ値段もデカール無しの安い方1種類だけってことだな。

325 :774RR:2018/03/10(土) 23:28:51.46 ID:HocdqTTw.net
ん?メタリックレッドと白(デカール)やろ?

326 :774RR:2018/03/10(土) 23:36:46.58 ID:t2lbebJ2.net
海外見るとシルバーってなんか黒っぽくなってない?

327 :774RR:2018/03/10(土) 23:54:20.28 ID:pvmSDAIq.net
>>326
眼科行け!

328 :774RR:2018/03/11(日) 00:01:22.79 ID:6X7C5tPd.net
Ukホンダのサイトから拾ってきたけど、マットバレットシルバーって書いてあった。これは海外だけかな。

https://i.imgur.com/AtALJ07.jpg

329 :774RR:2018/03/11(日) 09:30:54.91 ID:z5vhgNsl.net
国内は昨年と同じようなシルバーだよ

330 :774RR:2018/03/11(日) 14:33:34.14 ID:wEZiFbmF.net
>>328
日本だとその色がいちばん人気になりそうなもんだが
マットならそうでもないか

331 :774RR:2018/03/11(日) 14:49:33.88 ID:QR1FxFKP.net
マットって画像で見ると渋く見えるけど実物見ると
イマイチ安っぽく見えるんだよな

332 :774RR:2018/03/11(日) 14:56:28.99 ID:wt5cZHRh.net
取り敢えずカッティングシートで色試して全塗装か
黄色とかモスグリーンのクロスカブみたいな色を想定

333 :774RR:2018/03/11(日) 15:08:38.10 ID:d9gupQxA.net
デジタルシルバーとキャンディレッドだってさ
価格は+3万程度
ヤフオクでデカールとかも売ってるけどどうかなー

334 :774RR:2018/03/11(日) 15:35:50.79 ID:eoFZeXRK.net
デカールの品質による。低品質だとすぐに焼けるしひび割れして大変なことに

335 :774RR:2018/03/11(日) 17:26:10.13 ID:c3JQAt7t.net
マットビュレットシルバーって、昔ツレがその色のX4に乗ってたけど
わりと悪くなかったけどな
まあああいうマッシブなリッターネイキッドとメカニカルな外観のX-ADVとじゃ
またイメージも違うかもだが

336 :774RR:2018/03/11(日) 17:45:17.59 ID:yd1aJydI.net
じゃ値段もデカール無しの安い方1種類だけってことだな。

337 :774RR:2018/03/11(日) 21:49:05.94 ID:lqKe2I4a.net
且つ上の方の情報の「プラス3万円位」を合わせると今までのビクトリーレッドの値段が2018年モデルの定価だね。

338 :774RR:2018/03/11(日) 22:20:39.48 ID:S6Uf+ytX.net
ヴィクトリーレッド 1,242,000円(消費税抜き本体価格 1,150,000円)

339 :774RR:2018/03/11(日) 22:48:33.61 ID:6X7C5tPd.net
白かっこいいのにな。残念。

https://twitter.com/giosmart/status/972783029197434881?s=21

340 :774RR:2018/03/11(日) 23:35:47.76 ID:ARSXuTxw.net
http://www.bikesrepublic.com/wp-content/uploads/2018/01/2018-Honda-X-ADV-JPJ-testing-spy-shot_2.jpg
以前のスパイショットの柄はおっさんとの組み合わせも最高なのだが

341 :774RR:2018/03/12(月) 00:13:36.31 ID:eFPsYlZP.net
よく分かるマットとおっさんの組み合わせの失敗例だな…w

342 :774RR:2018/03/12(月) 00:50:04.83 ID:oWLTkZEv.net
>4のお兄さんイメージとのギャップを比較して
どちらがより身近に感じるか考える。

343 :774RR:2018/03/12(月) 14:08:41.10 ID:HHd9/+aw.net
X-ADV400が出る可能性有るかなぁ?大型持ってないんでw

344 :774RR:2018/03/12(月) 14:30:25.46 ID:kBf+njlO.net
750ですら対して売れてないのに400はあり得ないかも
いま夢に発注するともれなく昨年6月生産の在庫車

345 :774RR:2018/03/12(月) 14:53:00.69 ID:eFPsYlZP.net
もともとニューミッドコンセプトのDCTありきだから
低排気量にはならんな

あと国内で売れてないけど海外ではっまあまあ問題なし

346 :774RR:2018/03/12(月) 16:28:12.14 ID:HHd9/+aw.net
>>344-345
バイク仲間で大型取ったけど、扱い切れずに持て余したり乗り出しが億劫で乗らなくなったとか良く聞くからね。
大型持ってる奴ですら400出たら400を選んだりしないかなぁ?俺が大型取らないのも400で充分だと思ってるから。

347 :774RR:2018/03/12(月) 17:23:20.52 ID:JAaxiyRo.net
まぁここは中免おじさんのくるスレじゃないからね

348 :774RR:2018/03/12(月) 18:40:09.31 ID:64Ogf7F8.net
>>346
日本の公道走る分には、十分だとは思う。

349 :774RR:2018/03/12(月) 18:50:09.15 ID:o4AHosZR.net
>>343
BMWの400のスクーターがいいんでね?
同じようなアドベンチャー系でしょ。

350 :774RR:2018/03/12(月) 19:40:03.63 ID:HtJxJyVD.net
X-ADV400よりはまだインドネシアのSupra GTR X 150のアドベンチャー仕様だかが入ってくる可能性のが高いんじゃ?

今度出るBMWの400ってスポーツ寄りでアドベンチャーじゃなくないか

351 :774RR:2018/03/12(月) 19:55:58.05 ID:pXqUPIYj.net
ここに来る人間は来年800とか900ccになるんじゃないかと疑心暗鬼。

352 :774RR:2018/03/12(月) 20:05:11.77 ID:CjPLmENt.net
>>346
昔のVFR400とかCBR400やFZR400のめちゃくちゃさ加減を知ってれば今の大型のほうが全然マシやで
また今の400ccの動力性能は正直低すぎ、あれじゃ2ST250ccより遅い

353 :774RR:2018/03/12(月) 20:34:38.25 ID:GGGiXSwu.net
>>351
そこまで拡大するなら
素直にアフリカツインDCTのヤツを載せるだろ

354 :774RR:2018/03/12(月) 20:35:30.50 ID:GGGiXSwu.net
>>352
NSR250でも乗り続ければいいんじゃね?

355 :774RR:2018/03/12(月) 20:35:57.29 ID:eFPsYlZP.net
>>346
うん、だからさ、お前らはいつもそうやってああなったら〜とか言うけど
結局買わないじゃん?

パワーに負けて大型ヤダって程度の連中なんてこれからも見込めないし
そんなニッチな連中のために新しいバイク作る意味あるの?
老ライダー向け介護バイク?w

356 :774RR:2018/03/12(月) 20:37:01.10 ID:NdbisxKH.net
>>352
普通に高速走れて追い越しも出来るからいいべ?最近の400ccは速くはないだけで遅くはないよ

357 :774RR:2018/03/12(月) 20:43:42.63 ID:eFPsYlZP.net
x性能低すぎ
o必要充分

あんなレースでもなきゃ無意味な出力公道には必要ない

358 :774RR:2018/03/12(月) 20:46:33.32 ID:ospaq47x.net
どうしても大型がイイって老ライダー向けには
NC750をラインナップしております

359 :774RR:2018/03/12(月) 21:56:51.77 ID:HHd9/+aw.net
>>355
X-ADV400が出たら絶対に買うよ!多分買うと思う。買うんじゃないかな?ま、ちょと覚悟はしておけ!

360 :774RR:2018/03/12(月) 22:10:45.74 ID:pXqUPIYj.net
400にしたって定価100万以下にはならないよ。足回り簡素化したら意味ないもんね。

361 :774RR:2018/03/12(月) 23:27:53.03 ID:P0HwallC.net
夢店にて先行注文完了。
価格は少し値上がりの126万ぐらい。
納車は4月20日ごろみたい。

362 :774RR:2018/03/12(月) 23:33:52.84 ID:1FCsVLYV.net
>>361
オメイロ

363 :774RR:2018/03/12(月) 23:44:20.22 ID:kBf+njlO.net
おめいろ

364 :774RR:2018/03/13(火) 07:01:10.17 ID:d6x9N8yN.net
お目色
近くのドリームはやってなかった。
店によって違うのね。

365 :774RR:2018/03/13(火) 07:03:10.97 ID:r0KbP4vn.net
新型はトルコンとGモード付きか…
ttp://www.honda.co.jp/tech-views/g-switch_stc/interview/
アフリカツインとは違うけどこれ見ちゃうと欲しくなるよねー

366 :774RR:2018/03/13(火) 08:05:29.64 ID:hQB3RQ6o.net
すれちやが、アフツイのエンジン使ってCRF1000モタードと出したらうれる!

367 :774RR:2018/03/13(火) 08:15:15.41 ID:5F0gq0jL.net
>>366
CRF1000M!!!!
前後キャストホイールなら萌える
重くなりそうだけど
それと、 X-ADVが即要らない子になりそうですがw

368 :774RR:2018/03/13(火) 08:33:52.89 ID:Vt6kTaU3.net
自分が欲しいってのは分かるけど、こうすれば売れるとか断言しちゃう人って恥ずかしくないのかな?

369 :774RR:2018/03/13(火) 09:01:33.19 ID:mP7gAMLu.net
ぼくのかんがえたさいきょうの

370 :774RR:2018/03/13(火) 09:29:55.75 ID:r0KbP4vn.net
こういうのが欲しい→分からんでもない
こういうのが売れる→何様?w

371 :774RR:2018/03/13(火) 10:22:06.97 ID:s1U6O3Q1.net
反応し過ぎ

372 :774RR:2018/03/13(火) 13:35:58.40 ID:+GGo8WC3.net
DUKE系が売れてるかっていうとそうじゃないからなw

373 :774RR:2018/03/13(火) 14:16:31.89 ID:ZGYqQtQs.net
>>371
涙ふけよ

374 :774RR:2018/03/13(火) 19:22:39.91 ID:ZY3dmqoR.net
>>352
VFR400Rアレはヤバかった
動力性能でアレを超える400ccは未だに無いな

375 :774RR:2018/03/13(火) 20:06:21.12 ID:OrR7M6pO.net
>>374
kwsk!

376 :774RR:2018/03/13(火) 22:02:06.50 ID:LEzMT98z.net
>>358
750ccのバイクのスレで何言ってんの?

377 :774RR:2018/03/13(火) 22:07:59.25 ID:LEzMT98z.net
>>374
そのVFR400R乗ってたけど6000回転越えるとキチガイみたいな加速するんだよな
400なのに3速で180km越えるし
夜中に前走ってたダンプ抜こうと思って3速に落としてアクセルあけたら
ウイリーしたまま2台追い抜いた恐怖をいまだに覚えてら

378 :774RR:2018/03/13(火) 23:08:12.58 ID:OrR7M6pO.net
>>377
3速でメーター振り切ったら、6速全開で最高速何キロ出たの?

379 :774RR:2018/03/13(火) 23:15:11.84 ID:08dn4P5R.net
普通リミッターかかるでしょ

380 :774RR:2018/03/14(水) 04:21:29.50 ID:r+j8CSP4.net
レーサーレプリカ400すげーって、
バイクに不慣れな過去の体験を偉そうに語られてもなぁ。
リッターSSの加速ならわかるが。
俺様の話はすげー!!って語りたくなる人っているもんだな。

381 :774RR:2018/03/14(水) 05:48:37.13 ID:MjAI9may.net
でも400の話だろw w w

382 :774RR:2018/03/14(水) 07:07:17.65 ID:wvtRpzEl.net
大型=偉いみたいなのばっかりだな
欧州の免許制度に合わせた排気量が大きいだけのNC750派生

383 :774RR:2018/03/14(水) 07:17:35.76 ID:WqlYw2TG.net
大型のスレで400の話しするアホが何言ってるの?

お前188CMだろw

384 :774RR:2018/03/14(水) 07:39:25.98
自分の乗りたいバイクに乗る為に昔ちょっとの努力をしただけで別に偉いとも思わん。
中免君が吠えてもこのスレで賛同者はいないよ。

385 :774RR:2018/03/14(水) 07:49:06.44 ID:PqQ8Enys.net
>>365
砂利モードのレビューって伝わりにくい

386 :774RR:2018/03/14(水) 08:05:33.78 ID:IE5YWlhz.net
なんで中免乗りってわざわざ大型車スレまで来て僻んで喚くんだろw

387 :774RR:2018/03/14(水) 08:20:04.88 ID:d5tRzoGQ.net
>>380
VFR400Rのゼロヨンて12秒フラットぐらいやで?
VFR750が11秒71
当時の400のパワーの出し方はどれだけムチャクチャだったか

が、スイッチのオンオフみたいなパワーの出方があまりにヤバくて
バイク降りちゃったな
んで今はX-ADVみたいなバイクのほうがいいと思って乗ってるわけじゃん

388 :774RR:2018/03/14(水) 08:46:12.16 ID:IE5YWlhz.net
恥ずかしいからそういうのはレース場でやんなさいw

389 :774RR:2018/03/14(水) 08:46:59.15 ID:HH8sykE7.net
>>388
そこでよ…

390 :774RR:2018/03/14(水) 09:00:59.69 ID:gXRAD3bn.net
RZ350とかガンマやべぇ〜とか言ってた世代だけど、いま乗ると遅すぎてダルい…
そんなもんさw

ちなみにホンダシティターボは今乗ってもやべぇ〜w

391 :774RR:2018/03/14(水) 10:05:55.68 ID:trJ7DBAe.net
もういいよ。そういう話は道の駅とかでやってくれ

392 :774RR:2018/03/14(水) 17:49:56.77 ID:Srz65PhA.net
えーっ!? デカール付きタイプなくなっちゃったの?

393 :774RR:2018/03/14(水) 23:05:38.53 ID:jH0R8RvG.net
でもコンセプト絵みたとき250だなって思ったよ。PS250系の奇をてらったタイプ。しばらくして750DCTしかも100万オーバーっ分かってから俺専用だなっ思い買ったわけだけど。これを中免排気量に落とし込むのは無理だとはっきりわかる。

394 :774RR:2018/03/15(木) 07:10:15.04 ID:BDAKIW5G.net
電子制御もりもりのDCTの耐用年数はどれくらい何だろう

395 :774RR:2018/03/15(木) 11:14:47.17 ID:LhAxZU+f.net
車検毎に乗り換えるから3年持って欲しいな。

396 :774RR:2018/03/15(木) 11:18:57.76 ID:rq4gd9z3.net
電子制御もりもりの車は10年以上前からもりもりなのに
今更バイクでそれを気にするのは無意味

397 :774RR:2018/03/15(木) 22:04:00.28 ID:aj5UDZZE.net
俺の12年物クラウンの電装系で壊れた所が一箇所もないんだから
今どきの車系パーツはまず壊れないよ

398 :774RR:2018/03/15(木) 22:13:52.94 ID:ik2Uu9GR.net
>>397
トヨタの車は世界一の信頼性を誇るデンソーの部品
デンソー積んでりゃアメ車でも電気系は壊れんよ
ホンダはそこまで信頼性あるのかな?

399 :774RR:2018/03/15(木) 22:16:46.59 ID:mcogNp3R.net
デンソーのプラグはすぐダメになるけどね

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200