2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part7

1 :774RR:2018/02/14(水) 06:23:34.84 ID:1DUCew9x.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

362 :774RR:2018/03/12(月) 23:33:52.84 ID:1FCsVLYV.net
>>361
オメイロ

363 :774RR:2018/03/12(月) 23:44:20.22 ID:kBf+njlO.net
おめいろ

364 :774RR:2018/03/13(火) 07:01:10.17 ID:d6x9N8yN.net
お目色
近くのドリームはやってなかった。
店によって違うのね。

365 :774RR:2018/03/13(火) 07:03:10.97 ID:r0KbP4vn.net
新型はトルコンとGモード付きか…
ttp://www.honda.co.jp/tech-views/g-switch_stc/interview/
アフリカツインとは違うけどこれ見ちゃうと欲しくなるよねー

366 :774RR:2018/03/13(火) 08:05:29.64 ID:hQB3RQ6o.net
すれちやが、アフツイのエンジン使ってCRF1000モタードと出したらうれる!

367 :774RR:2018/03/13(火) 08:15:15.41 ID:5F0gq0jL.net
>>366
CRF1000M!!!!
前後キャストホイールなら萌える
重くなりそうだけど
それと、 X-ADVが即要らない子になりそうですがw

368 :774RR:2018/03/13(火) 08:33:52.89 ID:Vt6kTaU3.net
自分が欲しいってのは分かるけど、こうすれば売れるとか断言しちゃう人って恥ずかしくないのかな?

369 :774RR:2018/03/13(火) 09:01:33.19 ID:mP7gAMLu.net
ぼくのかんがえたさいきょうの

370 :774RR:2018/03/13(火) 09:29:55.75 ID:r0KbP4vn.net
こういうのが欲しい→分からんでもない
こういうのが売れる→何様?w

371 :774RR:2018/03/13(火) 10:22:06.97 ID:s1U6O3Q1.net
反応し過ぎ

372 :774RR:2018/03/13(火) 13:35:58.40 ID:+GGo8WC3.net
DUKE系が売れてるかっていうとそうじゃないからなw

373 :774RR:2018/03/13(火) 14:16:31.89 ID:ZGYqQtQs.net
>>371
涙ふけよ

374 :774RR:2018/03/13(火) 19:22:39.91 ID:ZY3dmqoR.net
>>352
VFR400Rアレはヤバかった
動力性能でアレを超える400ccは未だに無いな

375 :774RR:2018/03/13(火) 20:06:21.12 ID:OrR7M6pO.net
>>374
kwsk!

376 :774RR:2018/03/13(火) 22:02:06.50 ID:LEzMT98z.net
>>358
750ccのバイクのスレで何言ってんの?

377 :774RR:2018/03/13(火) 22:07:59.25 ID:LEzMT98z.net
>>374
そのVFR400R乗ってたけど6000回転越えるとキチガイみたいな加速するんだよな
400なのに3速で180km越えるし
夜中に前走ってたダンプ抜こうと思って3速に落としてアクセルあけたら
ウイリーしたまま2台追い抜いた恐怖をいまだに覚えてら

378 :774RR:2018/03/13(火) 23:08:12.58 ID:OrR7M6pO.net
>>377
3速でメーター振り切ったら、6速全開で最高速何キロ出たの?

379 :774RR:2018/03/13(火) 23:15:11.84 ID:08dn4P5R.net
普通リミッターかかるでしょ

380 :774RR:2018/03/14(水) 04:21:29.50 ID:r+j8CSP4.net
レーサーレプリカ400すげーって、
バイクに不慣れな過去の体験を偉そうに語られてもなぁ。
リッターSSの加速ならわかるが。
俺様の話はすげー!!って語りたくなる人っているもんだな。

381 :774RR:2018/03/14(水) 05:48:37.13 ID:MjAI9may.net
でも400の話だろw w w

382 :774RR:2018/03/14(水) 07:07:17.65 ID:wvtRpzEl.net
大型=偉いみたいなのばっかりだな
欧州の免許制度に合わせた排気量が大きいだけのNC750派生

383 :774RR:2018/03/14(水) 07:17:35.76 ID:WqlYw2TG.net
大型のスレで400の話しするアホが何言ってるの?

お前188CMだろw

384 :774RR:2018/03/14(水) 07:39:25.98
自分の乗りたいバイクに乗る為に昔ちょっとの努力をしただけで別に偉いとも思わん。
中免君が吠えてもこのスレで賛同者はいないよ。

385 :774RR:2018/03/14(水) 07:49:06.44 ID:PqQ8Enys.net
>>365
砂利モードのレビューって伝わりにくい

386 :774RR:2018/03/14(水) 08:05:33.78 ID:IE5YWlhz.net
なんで中免乗りってわざわざ大型車スレまで来て僻んで喚くんだろw

387 :774RR:2018/03/14(水) 08:20:04.88 ID:d5tRzoGQ.net
>>380
VFR400Rのゼロヨンて12秒フラットぐらいやで?
VFR750が11秒71
当時の400のパワーの出し方はどれだけムチャクチャだったか

が、スイッチのオンオフみたいなパワーの出方があまりにヤバくて
バイク降りちゃったな
んで今はX-ADVみたいなバイクのほうがいいと思って乗ってるわけじゃん

388 :774RR:2018/03/14(水) 08:46:12.16 ID:IE5YWlhz.net
恥ずかしいからそういうのはレース場でやんなさいw

389 :774RR:2018/03/14(水) 08:46:59.15 ID:HH8sykE7.net
>>388
そこでよ…

390 :774RR:2018/03/14(水) 09:00:59.69 ID:gXRAD3bn.net
RZ350とかガンマやべぇ〜とか言ってた世代だけど、いま乗ると遅すぎてダルい…
そんなもんさw

ちなみにホンダシティターボは今乗ってもやべぇ〜w

391 :774RR:2018/03/14(水) 10:05:55.68 ID:trJ7DBAe.net
もういいよ。そういう話は道の駅とかでやってくれ

392 :774RR:2018/03/14(水) 17:49:56.77 ID:Srz65PhA.net
えーっ!? デカール付きタイプなくなっちゃったの?

393 :774RR:2018/03/14(水) 23:05:38.53 ID:jH0R8RvG.net
でもコンセプト絵みたとき250だなって思ったよ。PS250系の奇をてらったタイプ。しばらくして750DCTしかも100万オーバーっ分かってから俺専用だなっ思い買ったわけだけど。これを中免排気量に落とし込むのは無理だとはっきりわかる。

394 :774RR:2018/03/15(木) 07:10:15.04 ID:BDAKIW5G.net
電子制御もりもりのDCTの耐用年数はどれくらい何だろう

395 :774RR:2018/03/15(木) 11:14:47.17 ID:LhAxZU+f.net
車検毎に乗り換えるから3年持って欲しいな。

396 :774RR:2018/03/15(木) 11:18:57.76 ID:rq4gd9z3.net
電子制御もりもりの車は10年以上前からもりもりなのに
今更バイクでそれを気にするのは無意味

397 :774RR:2018/03/15(木) 22:04:00.28 ID:aj5UDZZE.net
俺の12年物クラウンの電装系で壊れた所が一箇所もないんだから
今どきの車系パーツはまず壊れないよ

398 :774RR:2018/03/15(木) 22:13:52.94 ID:ik2Uu9GR.net
>>397
トヨタの車は世界一の信頼性を誇るデンソーの部品
デンソー積んでりゃアメ車でも電気系は壊れんよ
ホンダはそこまで信頼性あるのかな?

399 :774RR:2018/03/15(木) 22:16:46.59 ID:mcogNp3R.net
デンソーのプラグはすぐダメになるけどね

400 :774RR:2018/03/15(木) 22:52:01.11 ID:4yHEJWix.net
95年前後のケミコン使ってるのはデンソー製でも全滅

401 :774RR:2018/03/15(木) 23:06:43.58 ID:aj5UDZZE.net
ホンダのFIはデンソー製だったりするんだけど
いまどきメーカー自製システム使ってる所なんかないんじゃね?

402 :774RR:2018/03/16(金) 00:02:12.91 ID:7g9ig/nL.net
ちゃんと乗ってる人は他の部分でも長くて10年持たないのに
異常なほど寿命求められてもな

20年持つ流石日本の物作り〜みたいなの作ったら
バイク老害は拍手喝采だろうけど拍手だけで買わないんだよw

403 :sage:2018/03/16(金) 04:37:04.68 ID:zOo0Zm0N.net
低所得の非オーナーがひたすら難癖つけ続けるスレ

404 :774RR:2018/03/16(金) 05:12:59.96 ID:JHSxdjUE.net
工業製品なんて運だろw俺のは何年大丈夫とかはずれを引くかどうかで変わるし

405 :774RR:2018/03/16(金) 05:51:18.67 ID:M0VDy4mS.net
電子化の影響が大きいんだろうがFI警告灯に至っては
ホンダ車に限らずどのメーカーだって誤作動してるし
誤作動してて平気で走ってたりするんで
いちいち気にしてたら走れんわ

406 :774RR:2018/03/16(金) 07:04:52.56 ID:F3Zi+hs9.net
サービスマニュアル見てるんだけどモンキーとかグロムのみたいな分かりやすいの期待したら締め付け方法がどうのこうのとかトルク以外になんか指定が書いてあって、回路図も複雑過ぎで半ば諦めた。
グロムとかは回路図の誤記とか理解出来たけどこれはムリ

407 :774RR:2018/03/16(金) 07:17:25.15 ID:7g9ig/nL.net
お前ごときが見て理解出来て、仮にメンテ出来んなら
バイク屋なんて必要ないんですがww

408 :774RR:2018/03/16(金) 08:17:16.93 ID:Yl0eu8lz.net
バイク買うときに必要だろ

409 :774RR:2018/03/16(金) 16:19:50.97 ID:o36fRiuM.net
コレかトレーサーGTかでめっちゃ迷ってる
高速100q巡行どっちが楽ちんかなあ?

410 :774RR:2018/03/16(金) 17:53:09.72 ID:5DfPD8BU.net
>>409
高速楽ちんを求めるならトレーサーじゃないかな。
X-ADVはどっちかと言えば街乗り楽ちんなバイク。

411 :774RR:2018/03/16(金) 17:58:27.27 ID:MiAGCywS.net
ヤマハの3気筒は100km/hだともっと回せって言ってくる
x-adv は眠くなる

412 :774RR:2018/03/16(金) 18:41:37.01 ID:NSlq2mUV.net
大阪モーターサイクルショー行ってきた。X-ADVは無くて寂しい。

413 :774RR:2018/03/16(金) 18:58:34.60 ID:7g9ig/nL.net
出たw眠くなるwww

414 :774RR:2018/03/16(金) 19:00:10.96 ID:WhfKgfgJ.net
これフルフェイス格納出来ないんだよね

415 :774RR:2018/03/16(金) 19:48:16.54 ID:7g9ig/nL.net
>>414
ようデブ
普通のは入るだろうが、
デブお前の様なXXXXLサイズの
デブ専用は入らんだろデブw

416 :774RR:2018/03/16(金) 22:28:47.36 ID:VY/qii4x.net
>>406
いまどきバイク屋だって電装系はいじれないよ
だからディーラー化するわけで

417 :774RR:2018/03/16(金) 23:21:50.67 ID:dVyeU2p4.net
小学生がひとり

418 :774RR:2018/03/16(金) 23:45:17.89 ID:jAS0pjgK.net
>>415
仕事が終わって焼酎タイムの人間はとめどないね

419 :774RR:2018/03/17(土) 00:51:22.45 ID:SCRek/XO.net
>>415
オシャぽちゃアクティブ男子って呼ばれてるんだが…

420 :774RR:2018/03/17(土) 16:50:06.11 ID:cG1B/gan.net
エンジン周り結構劣化するんだ

https://youtu.be/5nnVpVu_fYU

421 :774RR:2018/03/17(土) 17:20:13.75 ID:fqcDHDRk.net
すげえな、お前見ただけで金属の劣化が分かるんだ

422 :774RR:2018/03/17(土) 17:46:52.60 ID:EqWA+z7U.net
>>420
階段下りてぶつけてなかったっけ?

423 :774RR:2018/03/17(土) 18:23:28.70 ID:fqcDHDRk.net
ですね⁉︎の人やろw
石段無理くり下って腹こすったりガレっぽい林道ばっかで
そりゃ汚れるだろうし

424 :774RR:2018/03/17(土) 19:53:33.61 ID:GMpj357K.net
数が少ないからみんな見てるんだなw
このバイクでそこまでやるかって感じで行ってるからな

425 :774RR:2018/03/17(土) 22:12:40.31 ID:fqcDHDRk.net
金属パーツっつってもメッキしてなきゃ掃除もしてない部分だし
見えないとこはそんなもんだと思うがあれをもって劣化が〜とか言われてもな

426 :774RR:2018/03/18(日) 20:31:23.40 ID:6WnNpYBw.net
今日もまた同じ赤X-ADVとすれ違ったわ。
NM-4よりは遭遇率高いぞw

427 :774RR:2018/03/19(月) 00:20:41.00 ID:CYJ0c+GG.net
みんな暖かくなってきたから乗り出したんでしょ

428 :774RR:2018/03/20(火) 08:36:53.62 ID:wKHYaxra.net
乗り出し80位で良質中古が出てないかなと思ったけど無いね
現行新車最安が乗り出し108とかだからこれなら新車買った方がいいね

429 :774RR:2018/03/20(火) 11:41:28.62 ID:zQ6A4rBY.net
今んとこ最安90万くらいだね

430 :774RR:2018/03/20(火) 12:20:56.79 ID:cNADGscd.net
>>428
俺も貧乏で予算が80万なんだよね。もう少し高みの見物して値落ちするの待つわw

431 :774RR:2018/03/20(火) 13:28:59.55 ID:CCVSp2NV.net
下の方から見上げて待ってるのは高みの見物とは言わないなw

432 :774RR:2018/03/20(火) 13:49:25.03 ID:z4So9UrO.net
高みの見物の使い方間違ってるよ
そういう時は(貧乏人が)指を咥えて待つの方が正しい

433 :774RR:2018/03/20(火) 21:03:42.09 ID:qtqFTqRz.net
そんなの五十歩百歩だろ というより 目糞鼻糞だろ

434 :774RR:2018/03/20(火) 23:29:11.07 ID:whGSGv4I.net
週末天気良かったので走ってきました。
気持ち良かったですよ。
このバイクは乗ってる人がまだ少ないのでもっと増えて欲しいけど、これ以上増えても欲しくないって気持ちにさせるくらい良いバイクですよ(^ ^)
https://i.imgur.com/50bRTc9.jpg

435 :774RR:2018/03/21(水) 08:34:48.38 ID:uNfgbmp/.net
>>433
間違ってる!間違ってるよ!

436 :774RR:2018/03/21(水) 09:52:04.71 ID:WO/eACcd.net
>>433
大人しく低見の見物しておけw

437 :774RR:2018/03/21(水) 12:17:58.51 ID:CyC27WZd.net
当初の生産計画予定は年間350台だからねぇ
増産したとはいえ遭遇率は低い

438 :774RR:2018/03/21(水) 12:55:28.93 ID:CyC27WZd.net
取りあえずカウルの型番らしきものは分かったが、国内入手は厳しいかな
X-ADV - アッパーカウルの部品
カウル、UPPER * NH389M *(NH389M MAT BULLETシルバー)
64220MKHD00ZB
COVER、NOSE * NHA86M *(NHA86M MAT BALLISTICブラックメタリック)
64230MKHD00ZA
カウル、R. FR。SIDE * NHA86M *(NHA86M MAT BALLISTICブラックメタリック)
64310MKHD00ZA
カウル、L. FR。SIDE * NHA86M *(NHA86M MAT BALLISTICブラックメタリック)
64360MKHD00ZA

X-ADV - サイドカウルの部品
カウルASSY。、R.側* NH389M *(NH389M MAT BULLETシルバー)
64322MKHD00ZA
カウル、L. RR。SIDE * NH389M *(NH389M MAT BULLETシルバー)
64380MKHD00ZA
カウル、R. RR。SIDE * NH389M *(NH389M MAT BULLETシルバー)
64330MKHD00ZA
カウルASSY。、L.側* NH389M *(NH389M MAT BULLETシルバー)
64372MKHD00ZA

X-ADV - リアカウルの部品
カウル、R. RR。* NH389M *(NH389M MAT BULLETシルバー)
77220MKHD00ZA
カウル、L. RR。* NH389M *(NH389M MAT BULLETシルバー)
77250MKHD00ZA

X-ADV - FRONT FENDERの部品
COVER、FR。FENDER * NH389M *(NH389M MATのBULLETシルバー)
61110MKHD00ZB
FENDER COMP。、FR。
61100MKHD00

439 :774RR:2018/03/21(水) 20:25:56.05 ID:dEzl6K5/.net
夢で買えるけど総額いくら?

440 :774RR:2018/03/21(水) 22:50:16.53 ID:dwnh52h7.net
80万もってる高みの見物君
ジワリティ高い

441 :774RR:2018/03/22(木) 19:25:16.60 ID:A+yXBorA.net
そんな高いバイクじゃないんだけどなぁ…
まぁ高みの見物は笑えた

442 :774RR:2018/03/22(木) 21:13:35.80 ID:PqHBvuov.net
貧乏人に朗報だ。高速料金の差額でバイクが買えちゃうかも!https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000023-rps-soci

443 :774RR:2018/03/23(金) 15:11:01.42 ID:3+6Qf23x.net
>>442
ETC2.0限定
解散

444 :774RR:2018/03/23(金) 21:10:18.38 ID:ecwAJOc5.net
advのチタン製のエキマニ探してます。マフラーとセットならそれを。

445 :774RR:2018/03/24(土) 15:33:09.29 ID:DfV2G+Vu.net
>>443
年間一万キロ近く乗るのに貧乏でETC付けられないw

446 :sage:2018/03/24(土) 16:51:27.23 ID:e66HdtmJ.net
最初からETC付いてるだろ
1.0が

447 :774RR:2018/03/24(土) 22:01:36.41 ID:wDfH+dNj.net
>>446
高みの見物してる人じゃね?

448 :774RR:2018/03/25(日) 09:06:05.78 ID:1UU8v0jT.net
>>445
バイクはなんですか?

449 :774RR:2018/03/25(日) 09:59:07.03 ID:rgUb05kY.net
>>445
初期費用をケチって最終的に損をしている事に気が付いていないわけだ、だから貧乏なんやで

450 :774RR:2018/03/25(日) 12:41:02.71 ID:NkL0C3uZ.net
軽自動車セットアップ済みのETCなんかオクでいくらでも出てるのに

451 :774RR:2018/03/25(日) 12:51:12.80 ID:MLdZ9NPB.net
それそれ、俺も5年間使ったけど今回ETC付きのこれ予約したので捨てる。
通過時ちゃんと「自動二輪」と表示してたよ。

452 :774RR:2018/03/25(日) 16:55:16.28 ID:aw7vjDb5.net
ETC2.0はコネクターとか互換性無いのかなぁ
セキュリティー更新とか別の話もあるし

453 :774RR:2018/03/25(日) 23:02:36.89 ID:dhXrZyAF.net
モーターサイクルショーにX-ADVが無かった件
無かったよね?

454 :774RR:2018/03/25(日) 23:13:20.96 ID:tr7k+a5x.net
車用、ミツビシのETCユニットは1.0と2.0でコネクタに互換性があったので、アンテナなどそのままにユニットだけ交換できた

バイクの場合はユニットだけ買うことができないんだつけ?

455 :774RR:2018/03/26(月) 00:16:25.42 ID:XOJE8Uyy.net
>>451
自動二輪と表示されるゲートなんて無いよ

456 :774RR:2018/03/26(月) 01:56:07.10 ID:UiRYVuvF.net
>>451
もう、しょーもない嘘つくなよ
80万握りしめて高みの見物だけしてろ

457 :774RR:2018/03/26(月) 04:53:47.81 ID:ZCIscv8u.net
>>453
色々レポ見てる限り出てなかったね
国内発表前で更新なしでタイミング悪いんだろうけど

458 :774RR:2018/03/26(月) 09:17:55.51 ID:W8UZlaVl.net
>>457
問題はアフターメーカーにも展示車両が無かった点
本当に注目されてないんだね^^;

459 :774RR:2018/03/26(月) 12:59:33.69 ID:ZCIscv8u.net
そりゃヨーロッパ都合のマシンだからな

460 :774RR:2018/03/26(月) 17:14:55.68 ID:liFnqi8Y.net
とりあえず2018版を予約して来た。
先行予約は3/6〜15だったらしく
4月発売からの納期は6月位と言われた。

461 :774RR:2018/03/26(月) 18:01:13.96 ID:yFwp0UQz.net
今から予約しても5月の連休に間に合わないんならゆっくりでいいか。

462 :774RR:2018/03/26(月) 19:01:45.37 ID:UOZ2WMai.net
一か月ぐらいシートオープンの位置にスイッチがあったからかスマートキーが全く効かなくなった。
バッテリーはシート外に端子出してて週一で充電してるからバッテリー上がりではないし実際12.9Vだった。
アンサーバックも機能しないし、キーアンロックスイッチ押しても緑にならないし、スマートキースイッチ押しても青く光らない

しゃーないから鍵でシート開けてカプラ繋いでポチポチしてエンジンかかるようにした。
ふーやれやれってバッテリー回り元に戻して、エンジン掛けようとスイッチ回してもまた反応が無い。
はぁ?ってまた同じようにやってしばらくアイドリングしてからまたエンジン切った。
またスマートキーが反応しない。
こりゃスマートキーユニットぶっ壊れた?と思って諦めてほったらかして、
一時間ぐらいたってからスマートキーのアンサーバック押したら反応した。
キーアンロックボタン押しても反応しない。
長押しか、なんかしたらやっと緑になって反応した。
なんだかわからんが、スマートキーでスイッチまわってエンジン掛けられるようになった。

これ自宅だったからよかったものの、ツーリング先とか宿泊先とかだと泣くわ。
いつでもカプラでエンジン掛けられるようにしてないと詰むってことを実感した。
スマートキーのせいで余計なキーが必要になって全然スマートじゃねーわ

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200