2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part7

1 :774RR:2018/02/14(水) 06:23:34.84 ID:1DUCew9x.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

485 :774RR:2018/03/28(水) 07:56:46.34 ID:ioTH3je7.net
フィットのスマートキーは3年使ってトラブル一回もないぞ?
クラウンのスマートキーはなんでか反応が悪くなることがある

486 :774RR:2018/03/28(水) 08:30:59.45 ID:rSzd6ZNh.net
>>484
やめてあげて

487 :774RR:2018/03/29(木) 01:53:16.49 ID:PlC7ApiV.net
>462
>バッテリーはシート外に端子出してて
それが問題の原因なんじゃないの?
理屈はともかく、デジタル機械には不条理とも言える「相性」みたいなもんがあるから、
非論理的な理由が原因である場合は多い。

488 :774RR:2018/03/29(木) 08:00:24.00 ID:K/i1jSsN.net
>>462
1 スマートキーのバッテリーがあがってる

2 シート外にバッテリー端子がでてるからそれがアンテナとなって
 キーがシートボックス内にあると判断されてエンジンがかからない

489 :774RR:2018/03/29(木) 08:28:42.09 ID:kpROaQto.net
>>487
そもそも週一で充電する必要なんかないのに
端子の引き出しやってる段階でなんか他にも規格外の改造やってんだろうな

怪しげな電装で電圧の異常な昇降があるとか
こういう奴ほど自分がやった事で叩かれるような事は書かないしな

490 :461:2018/03/29(木) 14:41:32.62 ID:0RbpH/gy.net
2週間ぐらい乗っていなかったらバッテリー上がってたって人いたよねぇ
スマートキーだから暗電流多いんじゃないの?
測ってないけどちょい乗りか放置ばっかりだから充電はトリクルさせとくか充電するけどね。
他の電装系なんて弄ってないねぇ。
バッテリーから充電用端子出すなんて納車して速攻やって、全く不具合なかったしねぇ。
つかそんなんで電波障害で使えなくなるレベルなら携帯スマホなんて持ってるだけで全く使えなくなるわ。
まぁ、ここには非オーナーの高みの見物君しか居ないし、X-ADVの不具合なんて心配無用。
非オーナーの高みの見物ネタとしての糞レス付けまくってるだけだわなw

491 :774RR:2018/03/29(木) 14:53:47.43 ID:ZuX2M6JH.net
本人やろなぁ

492 :774RR:2018/03/29(木) 15:17:27.45 ID:5/7Xqp1M.net
>>490
…きちがい。     

、」    か

493 :774RR:2018/03/29(木) 15:37:09.23 ID:OX69ZtAt.net
>>490
バッテリー上がったのはシート閉まってなかったからだ

494 :774RR:2018/03/29(木) 16:07:53.15 ID:0NAsvEYD.net
チェーンサビてる

495 :774RR:2018/03/29(木) 17:00:13.19 ID:bpwWdWjI.net
>>490
納車するのはバイク屋だろ。お前はバイク屋なのか?

496 :774RR:2018/03/29(木) 17:44:46.92 ID:6B15OuVB.net
また出たよ基地外w

497 :774RR:2018/03/29(木) 17:55:21.31 ID:L6QJ/2+n.net
納骨するのは誰?

498 :774RR:2018/03/29(木) 18:02:29.39 ID:w+ZLsGdQ.net
納豆は食べられない

499 :774RR:2018/03/29(木) 18:10:09.81 ID:Kkk0yVgK.net
納車が、納豆みたく なっしゃ だったら響きが違うな

500 :774RR:2018/03/29(木) 18:23:20.78 ID:qHSo9f5N.net
週一で本当に充電が必要なバッテリーは、もうその時点で不良品だろうし、
不良品じゃないのにそのペースで充電してたら、一種の過充電で異常を起こしているとか。
つまり、週一の充電でバッテリーを壊してしまった、とか。

501 :774RR:2018/03/29(木) 19:08:42.29 ID:kpROaQto.net
スマートキーだから自然消耗ヤバイ、引き出して充電とか
むしろバッテリー痛めそうな素人の浅知恵じゃねーの

502 :461:2018/03/29(木) 19:18:18.73 ID:0RbpH/gy.net
トリクル充電も知らん奴しかいないのかw

503 :774RR:2018/03/29(木) 19:30:04.97 ID:kpROaQto.net
トリクル充電ぐらい知っとるがそもそもんなもん意識せにゃならん程
チョイ乗り放置ぐらいで最近のメンテフリーバッテリーが
逝ってたまるかっつー話なんだがね

メーカーが推奨するんならともかくさ

504 :461:2018/03/29(木) 19:38:41.43 ID:0RbpH/gy.net
だからバッテリーは逝ってねーし、一か月乗らないときもあるからトリクル充電してるっつーの
やりたい奴はやればいい。
やりたい奴だからやっている。
実際にバッテリーの寿命が全く違うからね。
やらなきゃ数年でお亡くなりになるバッテリーもそんな程度じゃ死なないようになるからな。
やりたい奴はやればいい。
無駄だと思うやつはやらなきゃいい。
いちゃもん付けたいだけの奴は黙ってろ。

505 :774RR:2018/03/29(木) 19:41:24.19 ID:RGxw8eWA.net
スポーク増し締めしようと思ったが、工具が入らん

タイヤ交換した時 やってもらうか!

506 :774RR:2018/03/29(木) 19:43:26.41 ID:+xVBLscV.net
本人ですやん

507 :774RR:2018/03/29(木) 21:29:32.31 ID:K/i1jSsN.net
バッテリーぐらい数年使ったら取り替えればいいじゃん
3千円ぐらいだろ?

508 :774RR:2018/03/29(木) 22:25:01.34 ID:BAZm70zK.net
3000円で変えられるバッテリーで出先で始動できなくなること考えたら、購入時の
純正バッテリー使い続い始動できなくなる方が後悔が少ないわ。

509 :774RR:2018/03/29(木) 22:36:54.99 ID:8hXTeqfQ.net
みんな心配性だなぁ
ドリームの距離無制限のロードサービス入っとけば安心
初年度は無料だぞ

510 :774RR:2018/03/29(木) 23:00:58.75 ID:STLcHFGD.net
みんなJAFはいってないの?

511 :774RR:2018/03/29(木) 23:35:31.82 ID:UbZ/lIMZ.net
たかがバッテリー程度で滑稽だな。
その後メーカー保証で問題解決したのかどうか報告してね。

因みに、シートを完全に閉じた状態で外にケーブルを出していたんだよね。

512 :774RR:2018/03/29(木) 23:55:13.55 ID:DIQwJhC5.net
盗電じゃね?

513 :774RR:2018/03/30(金) 00:37:38.09 ID:TI2ABKIu.net
気に入らないなら売って違うの買えばええやん
そんだけの話を何長々書いてんねん
お前の主義主張思想考え都合とか知らんがな
ブログにでも書いとけや
「いいね」押しに行ってやるからさ

514 :461:2018/03/30(金) 00:45:03.66 ID:mH3ctmwq.net
ネガティブなこと書いたらお前がいけないだの、気に入らないなら買い替えろとか、底辺ネトウヨアベちゃんサポーターかよw
ここは少しでもネガティブなこと書いたら駄目なんだろ?
その後の報告なんかまともにするわけねーだろwww
たかがバッテリーだってよw
さすが情報強者様ですね。
3000円バッテリーで頑張ってくださいw

515 :774RR:2018/03/30(金) 03:07:43.89 ID:asmOBXkP.net
ネガな事書いたから叩かれてるんじゃなくて、
原因がはっきりしないのに大袈裟に騒ぎ過ぎなんよ。
まるで致命的な欠陥でも見つけたみたいにさ。
まずはショップで診断してもらって原因探るのが先じゃないのかね?
それで初期不良と分かれば保証で直しで貰えばいいやん。そのための保証なんだから。

516 :774RR:2018/03/30(金) 04:02:26.82 ID:0d+Tbm7r.net
特定車種のスマートキーでトラブル無しは運がいいって
そりゃ誇張しすぎだろw

下手すりゃ訴えられるぞ

517 :774RR:2018/03/30(金) 04:32:08.90 ID:ARVIORGA.net
そもそもの時系列は
1)まずバッテリーの端子をシート外に出してて週一で充電
2)スマートキーが全く効かなくなった
という順番の様だ。
ここで一つの可能性が生まれる「端子をシート外に出していなければスマートキーに異常が起きなかったのでは?」と。
正常な使い方をしていないわけで、それでスマートキーが異常だというのは何か腑に落ちない。

518 :774RR:2018/03/30(金) 06:41:43.66 ID:HZ077cbo.net
取り敢えず調べて貰って原因ハッキリしたら皆に
こうだったぞ〜気をつけろ
で良かったのでは?類似事例探しでは無さそうなので
この会社\(^o^)/みたいなイメージ先行してしまって話がこじれる

519 :774RR:2018/03/30(金) 07:53:26.42 ID:NcLnHxja.net
まあ125ccクラスのスクーターはホンダかヤマハの二択みたいなものだしな
ホンダが嫌ならヤマハ買えと

520 :774RR:2018/03/30(金) 08:00:50.82 ID:q8PDB/fU.net
>>519
スズキ「解せん!

521 :774RR:2018/03/30(金) 08:02:29.40 ID:TaNzL/O4.net
>>513
いいね押してあげるのか優しいなw

522 :774RR:2018/03/30(金) 08:25:21.22 ID:OgwSte60.net
なんか荒れてるなぁ。
461も自己主張ばかりで他人の言う事聞かないのは駄目だよ。

>>462
>長押しか、なんかしたらやっと緑になって反応した。
>なんだかわからんが、スマートキーでスイッチまわってエンジン掛けられるようになった。

つまりここまでスマートキーがロック状態だったわけだよね?
だとするとダイヤルキーは反応しないしアンサーバックも反応しないよね。

今回のトラブルで考えられる可能性
(1)スマートキーの不具合
(2)長押しロック解除してなかっただけ
(3)スマートキーの電池消耗でロック解除操作をしたが反応しなかった

バイク本体のキーユニットには問題ないと思われる。

523 :774RR:2018/03/30(金) 09:13:00.58 ID:VNwwSjze.net
高圧電線の近くの家で電磁波で以上が発生したとか

524 :774RR:2018/03/30(金) 09:13:37.94 ID:VNwwSjze.net
異常を以上って変換するアホさ加減に脱毛

525 :774RR:2018/03/30(金) 09:46:46.84 ID:FBg4BwKu.net
車重が結構あるけどどうかな?

526 :774RR:2018/03/30(金) 16:09:04.28 ID:FeQ89BgH.net
いや〜、いい天気で暖かい日が続くので隙あれば乗ってる…って感じだわヽ(゚∀゚)ノ

527 :774RR:2018/03/31(土) 14:39:27.41 ID:yq5UUmWO.net
今くらいの陽気が、革ジャンで走るには最適だなー

528 :774RR:2018/03/31(土) 19:04:15.57 ID:TC6Qpbl+.net
tmax

529 :774RR:2018/04/01(日) 06:12:18.58 ID:Y1ogZgLM.net
>>443
XーADV2018ならETC2.0だそうです。

530 :774RR:2018/04/01(日) 07:34:16.84 ID:ei/D1o6R.net
>>529
どこ情報ですか?

531 :774RR:2018/04/01(日) 10:18:49.29 ID:5RyPsq9h.net
>>530
日付〜って思ったが物も出てるし
乗っててもおかしくはないがソースもないな

532 :774RR:2018/04/01(日) 11:23:29.16 ID:6cstgRtD.net
19日まで待ちましょ

533 :774RR:2018/04/02(月) 10:20:17.86 ID:Y1lEMdb3.net
19日発売なの?

534 :774RR:2018/04/02(月) 10:30:01.27 ID:3xtxr8ib.net
19日発表、20日発売

535 :774RR:2018/04/02(月) 20:28:00.38 ID:3IO9yOvc.net
21日納車、22日外装慣らし、23日泣きながら出勤

536 :774RR:2018/04/02(月) 23:16:46.13 ID:uJF1FsIz.net
未来日記かな?
インプレ待ってるよ

537 :774RR:2018/04/03(火) 10:46:58.25 ID:mc47jx7H.net
>>514 底辺ネトウヨアベちゃんサポーターかよw


やっぱり左翼は何かにつけて頭おかCねw

538 :774RR:2018/04/03(火) 15:54:58.10 ID:JPSLhMzk.net
リセールプライスランキング第3位らしい
隠れ人気車種なのかな?
ちなみに1位はスーパーカブ110

539 :774RR:2018/04/03(火) 20:19:46.25 ID:sa81W0++.net
>>538
そういうのあまりあてにはならんけどな…
コケると簡単に程度変わるしな

540 :sage:2018/04/03(火) 21:39:52.68 ID:6FCr+rTI.net
>>539
返しのコメントがもひとつやなー
無いところからネタ引っ張りだしてくれてんのにどうかと思うで
余裕があるならのってやろうや

541 :774RR:2018/04/03(火) 21:50:43.61 ID:9EK7siHL.net
それな、バイク王が「売る」値段のランキングであって
買取価格のランキングではないことに注意な

カブ110が高い理由はおそらく中古価格+整備費用+登録料で新車価格並の中古車になってるからと予想

542 :774RR:2018/04/04(水) 02:54:35.72 ID:pNXNV8lk.net
>>537
サヨクつうか朝鮮混ざってんじゃねえのw

543 :774RR:2018/04/04(水) 07:07:28.24 ID:ulEND0Dx.net
不要

544 :774RR:2018/04/04(水) 07:32:24.45 ID:U1oP2vJv.net
2018の試乗会が5月にあるぞ。台湾だけど。

https://www.mobile01.com/newsdetail/24850/2018-motorcycle-honda-2018-xadv-nc750x-dct-my18-customer-test-ride-start-signup

545 :774RR:2018/04/04(水) 07:38:52.50 ID:xI2KMoDW.net
台湾は白が有るのか

546 :774RR:2018/04/04(水) 15:26:37.89 ID:PBdqXGuC.net
買って一年経たずして乗り換えを決意
決して悪いバイクじゃなかったが、やはりどうしても乗りたいバイクじゃなかった
最後に1拍ツーでも行ってくるか

547 :774RR:2018/04/04(水) 15:32:29.03 ID:FdVSzlOs.net
>>546
次は何にするの?

548 :774RR:2018/04/04(水) 16:20:24.62 ID:LANBtV/F.net
>>547
883

549 :774RR:2018/04/04(水) 18:35:27.75 ID:XRWf99iS.net
ぼかぁ〜 x−ADV乗りだがギアチェンジが恋しい時もあるんで
中古のバンバン200Z買ったー。
た、楽しい!

550 :774RR:2018/04/04(水) 19:12:09.20 ID:Cy2B6NYu.net
>>546
服屋で試着するような軽い感じだな
バイク選びってそういうもんだったかな
しっかり予習してからのそれなのかが最大の争点

551 :774RR:2018/04/04(水) 19:27:56.25 ID:CWO1rufU.net
X-ADVのキャラにDCTは合ってると思うけど、やっぱギア車の方が楽しい。
二輪のDCTは四輪のDCTよりもメリットを感じないし、
仕様の問題かもしれないけどダイレクト感も弱目。
個人的にはクイックシフターの方がバイクには合ってる気がする。

552 :774RR:2018/04/04(水) 19:56:36.34 ID:hivCUJHn.net
マニュアルモードじゃダメだったの?

553 :774RR:2018/04/04(水) 20:22:02.90 ID:oMsWMLOw.net
リッターのギア付きと2台持ちだけどたまに乗り始めとか操作間違える時がある
クラッチ握ろうとしたりギア落とそうとして左足スカったり…

554 :774RR:2018/04/04(水) 20:58:51.36 ID:tRhV/nX6.net
>>547
X-ADV乗りの人はほとんど興味ない車種だと思う

>>550
別に何も争ってるつもりはないので争点もクソもないんだけどなw
ただ過去乗り継いできたバイクの中で、最も短期間で手放すことになってしまったのは確かだ
理由としてはメインが別にあっての通勤用のサブだったんだが
メインもアドベンチャーでタイプが似通っている
その割に実際ダート走ってみたら走破能力はあまり高くなかった
その辺であまり魅力を感じなくなってしまったってとこかな
せめて今回のモデルチェンジで車高が海外と同じになれば買い換えも考えたんだけどな

555 :774RR:2018/04/04(水) 21:45:24.81 ID:k5rJvzZL.net
要するに自分のバイクもまともに選べない奴が、1年も経たずに手放す羽目になったって事だろ
黙って去ればいいのに自分の恥晒して何がしたいのやら

556 :774RR:2018/04/04(水) 22:01:03.99 ID:BsPlo3Ef.net
ってか最初っから海外モデル買えばいいのに

557 :774RR:2018/04/04(水) 22:48:47.59 ID:IvNuWLQP.net
>>554
未就学児じゃないんだからいちいち「おちっこでた〜」報告しなくていいんだぞ

558 :774RR:2018/04/04(水) 23:15:33.48 ID:IvNuWLQP.net
そもそも北海道とか青森の一部にしか無いような
整備された未舗装前提のバイクなのに走破性が高くないとか言われましてもね

単に自分の見込みが甘かっただけじゃんね

559 :774RR:2018/04/04(水) 23:18:24.93 ID:8YHtJ5n2.net
まあ別にバイクポンポン買い替えるのは別に悪いことじゃないとは思うけどね。
そういう人がいるからこそ、高年式の中古車が市場に流れてくるんだし、
もしかしたらこの人が手放したX-ADVが、極上中古を狙ってる俺の元にくるかもしれない。

560 :774RR:2018/04/04(水) 23:26:12.26 ID:x15UjDXy.net
>>559
分かる。80万以下で頼む!

561 :774RR:2018/04/05(木) 01:08:14.56 ID:bB2coNHL.net
>>546が叩かれる理由がわからん。
良かれと思ったが少し合わなかっただけでしょ。

次は30年、40年と乗り続けられるといいね。

>>559
極上中古ってなんだかんだで結構なお値段じゃない?

562 :774RR:2018/04/05(木) 03:39:11.15 ID:S8fPRwyO.net
下取りに出すなら高めに買ってくれる可能性はあるけど、バイク王とかに出したら最安値になっちゃうな。

563 :774RR:2018/04/05(木) 03:45:28.04 ID:j17eJpFs.net
>>561
>良かれと思ったが少し合わなかっただけでしょ。

「良かれと思ったが少し合わなかったから降りる」
とだけ書いてりゃ叩かれなかっただろうね

564 :774RR:2018/04/05(木) 07:21:17.40 ID:PU+tWHGD.net
やっぱりヨーロッパでは売れてるんだな。イタリアのスクーター売上、7位X-ADV、9位T-MAX。
https://www.moto.it/news/il-mercato-frena-a-marzo-14-il-primo-trimestre-e-positivo-le-top-100.html

565 :774RR:2018/04/05(木) 08:21:42.38 ID:BoaAZGgy.net
このバイク選んだ俺偉い、みたいな、変な方向に意識高いヤツ多すぎ。

566 :774RR:2018/04/05(木) 08:22:09.97 ID:sf+pwdgc.net
>>561
まだX-ADVの中古を見たことがないけど、さすがに新車より高いってことはないでしょ。
あと中古だとフォグとかキャリアとかも付いてたりでお得感のある車両もありそうだしさ。
走行は1万くらいいっててもいいけど、そのへんのオプション付いて
80万円台くらいのが出てこないかなって待ってるんだよね。

567 :774RR:2018/04/05(木) 08:29:42.11 ID:VkiYc+eB.net
60万円台8000q以内でお願いします

568 :774RR:2018/04/05(木) 08:44:30.54 ID:vUq1y8nc.net
80万だすならもう100万もたいして変わらんやろ

569 :774RR:2018/04/05(木) 09:30:35.11 ID:sf+pwdgc.net
>>568
ええ、でも新車でフォグとキャリア付けたら安くても
乗り出し120万くらいにはなっちゃうでしょ。
30万以上安く買えるなら充分極上中古もアリだと俺は思ってる。
どうせ街乗りしかしないから、新型のグラベルモードとかいらないしね。

570 :774RR:2018/04/05(木) 11:01:48.16 ID:xfAZnUKl.net
>>569
自分語りは街乗りだけなら原チャリにでも乗っとけよ

571 :774RR:2018/04/05(木) 12:17:35.87 ID:sf+pwdgc.net
しかしここって底意地の悪いレスが多いよねえ…まあ一人なんだろうけど。

572 :774RR:2018/04/05(木) 12:33:03.36 ID:2bEM1n/j.net
非オーナーが買えないから僻んでるんだろ?

573 :774RR:2018/04/05(木) 12:33:11.45 ID:QqfRsPmz.net
これだけ新車が出ない時代に極上中古乞食とか
そりゃホンダが専売で絞りたがるわけだわな

574 :774RR:2018/04/05(木) 14:10:13.25 ID:iJL+bwZM.net
新車が売れなきゃ、中古車なんて話にならない。
極上中古車なんて有るうちはまだまだこの国も豊かなんだろうな。
新車販売激減でそのうちボロい中古車でも争奪戦になったりして(苦笑)

悲しいかな日本の衰退は避けられないんだから、皆今を楽しまなきゃ損だろうよ。
まだメーカーは国内にも目を向けてるわけだしさ。
このまま行けば日本メーカーも国内未発売モデルだらけになるんじゃね?

575 :774RR:2018/04/05(木) 14:46:54.24 ID:v/Tzq329.net
そん時は靴下なんかが逆車を入れるだろ

576 :774RR:2018/04/05(木) 15:16:00.48 ID:QqfRsPmz.net
>>574
>国内未発売モデルだらけ
これがマジで心配なんだが

そうかと思うと買わない奴が専売化だとか新モデルにグチグチ文句ばっかりで
まずはこいつら消さなきゃどうにもならんって思うわ

577 :774RR:2018/04/05(木) 15:43:23.74 ID:iJL+bwZM.net
同じ工業生産品なら少しでも安く新品を買いたい気持ちや
程度の良い中古を待つ気持ちもわかるんだけどさ。
既に国内の二輪販売は死に体だから、10年後を想像すると。。。

578 :774RR:2018/04/05(木) 16:53:22.03 ID:08kD0Xu2.net
X-ADVにアドベンチャー系のブーツ履いて乗ったら変かな?

579 :774RR:2018/04/05(木) 18:37:58.72 ID:AfxcobAy.net
お好きにどうぞ
この前SSにゴム長靴の人居たから目的あっての行動は問題ないかも

580 :774RR:2018/04/05(木) 18:38:46.04 ID:gixCDqkm.net
夏になったらサンダルで乗りたい。

581 :774RR:2018/04/05(木) 19:00:02.97 ID:XSZCeqrU.net
>>578
自分はいつもガチオフ装備で乗ってるよ
ヘルメット、ウェア、ブーツ全てFOXだわ

582 :774RR:2018/04/05(木) 19:16:32.12 ID:SmG3lBMj.net
>>581
さすがにこれはネタ。
アフツイやCRFならいざ知らず。

583 :774RR:2018/04/05(木) 19:25:55.77 ID:8YG9usQF.net
>>580
そこそこシートが高いので危ないよ、脱げたらコケる。

584 :774RR:2018/04/05(木) 21:30:36.71 ID:efgCMHjm.net
買えないやつは身の丈にあったバイク買った方が幸せになれると思う。

自分は夢でキャリア入れて乗り出し132万円。
納車は4月20日ごろ。
確かに高いけど、10年ぶりの新車だしおもいっきり楽しむつもり。

585 :774RR:2018/04/05(木) 22:33:40.49 ID:5Pz/oS+M.net
>>584
キャリア何つける?
俺はGIVIのトレッカー付けたいけど、ディーラーはまだ対応できないって言われた。

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200