2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part7

628 :774RR:2018/04/11(水) 13:50:58.85 ID:Mri4os9J.net
10kg痩せたほうが早いな

629 :774RR:2018/04/11(水) 14:02:12.07 ID:XRS2gA3j.net
>>627
こういう開発コンセプト無視する奴を遠ざけた結果の燃費なんだがな

630 :774RR:2018/04/11(水) 14:04:54.53 ID:YCFwy70A.net
>>628
体重78キロの場合で計算すると、車重+体重のパワーウェイトレシオで10馬力Upの場合と同等にするには50キロのダイエットが必要だw

631 :774RR:2018/04/11(水) 18:06:32.35 ID:5qUVjlhf.net
X-ADV用のオフロードタイヤはありますか?
youtubeで見るとたいしたことない林道で転倒してました
https://www.youtube.com/watch?v=hLV9Jlp862o

632 :774RR:2018/04/11(水) 19:46:22.80 ID:XRS2gA3j.net
スクーターテイストのx-advじゃこれが限界
ttps://youtu.be/ge8ulUUuaUY

633 :774RR:2018/04/11(水) 20:14:23.33 ID:+Tg53G3m.net
ヨーロッパの富裕層向けに企画されたバイクを大して売れないの分かってるのに
主目的地より安く売ってくれてるんだから文句ばっか言ってないで少しは感謝すべきじゃない?

634 :774RR:2018/04/11(水) 20:28:32.31 ID:5LG23Kpw.net
>>631
これが大したことないってスゲーな
こんな枯れ葉が乗ってたらセローでも滑りまくるぞ

635 :774RR:2018/04/11(水) 20:29:38.85 ID:v0dHbS7+.net
ありがたや〜

636 :774RR:2018/04/11(水) 20:37:34.81 ID:Jh5Yupi1.net
それ言ったら海外モデル限界以下の国内モデルはどうなるんだ?

637 :774RR:2018/04/11(水) 20:49:34.45 ID:7i4cOXzU.net
スクーターの形をしたアドベンチャーと考えるから不満が出る
アドベンチャー風味のスクーターと考えると楽しめる

638 :774RR:2018/04/11(水) 21:07:40.35 ID:dfhacEKA.net
>>633
今後のアップデートには期待してる。特にDCTの多段化。

639 :774RR:2018/04/11(水) 21:46:00.60 ID:7pO8oOMd.net
>>638
それより。変則ショックを減らす技術が進化しそうだけどね…

640 :774RR:2018/04/12(木) 14:03:58.30 ID:MCEGEt3U.net
>>634
ジムニーなら余裕で走れる

641 :sage:2018/04/12(木) 14:15:56.14 ID:uPyVAD2E.net
>>640
ジャイロでも乗ってろ
なんならトリシティーでもいいぞ
んで、ここにはもう来るなよw

642 :774RR:2018/04/12(木) 16:12:42.53 ID:MCEGEt3U.net
X-ADVのオフロード仕様を出して
ホンダさん!

643 :774RR:2018/04/12(木) 16:45:04.92 ID:IBDOo1qX.net
こんな重たいバイクで林道走りたくないなぁ。

644 :774RR:2018/04/12(木) 16:50:48.64 ID:cH7ZzJko.net
そもそも日本の林道みたいなとこ走る為のバイクじゃないからな

645 :774RR:2018/04/12(木) 17:30:38.54 ID:uPyVAD2E.net
X-ADVは石畳の道路も快適に移動できるコミューター

>>642
オフ走りたいならアフリカツインDTCがあるんだが?

まぁ80万円高みの見物君や非オーナーなんて所詮酸っぱい葡萄www
大して高くもないこのバイクすら買えない低所得者なんだからまぁしょうがないねw
精々酸っぱい酸っぱい言ってろよwww

646 :774RR:2018/04/12(木) 18:00:34.09 ID:Z1a5iYD3.net
毒々しいなぁ
まったりツーリング用でしょ
左手ブレーキだから決めたようなもんだけど
最近は特に遭遇率が低い。
しかし選べるタイヤが前後同じ銘柄って少ないことに買ってから気がついた。

647 :774RR:2018/04/12(木) 22:17:57.84 ID:4i4dZi/O.net
>>640
じゃあジムニー乗れよ
なんで二輪のスレにいるんだ?

648 :774RR:2018/04/12(木) 23:09:09.67 ID:8cODI8R3.net
ここは当たりがきついなぁ。

649 :774RR:2018/04/12(木) 23:56:10.54 ID:M7gNKN8s.net
特に当たりがキツいとは思わないが
>>640はジムニーの話題を振ってどんなレスを期待してたのか気になるw

650 :774RR:2018/04/13(金) 03:15:07.81 ID:0FucDmA9.net
アフリカツインは乗りたくねーな
楽なスクータータイプのX-ADVのオフロードがほしい

651 :774RR:2018/04/13(金) 03:20:47.42 ID:0FucDmA9.net
タイヤが糞だから大したことない林道で転倒する
X-ADV用のオフロードタイヤが出るまでは買わない

652 :774RR:2018/04/13(金) 03:54:31.81 ID:TXslZImZ.net
でたそもそも買わない奴の常套句w

653 :774RR:2018/04/13(金) 04:43:13.34 ID:e8o/vmd9.net
>>651
X-ADVにオフ用タイヤが必要な程のオフ走行は無理。

654 :774RR:2018/04/13(金) 06:52:37.79 ID:cdCr0Hnj.net
アフリカツインスーパーローダウンもしくは
ゴールドウィングアドベンチャー
う〜ん現行車種の派生モデル考えるの難しいな

655 :774RR:2018/04/13(金) 10:38:44.87 ID:aZ4VVy9n.net
>>651
拾い画像
https://i.imgur.com/pfO7Tth.jpg
https://i.imgur.com/UzLJxiB.jpg

656 :774RR:2018/04/13(金) 11:09:28.20 ID:0FucDmA9.net
>>655
サイトのurlお願いします
検索しましたがでませんでした

657 :774RR:2018/04/13(金) 19:11:01.44 ID:0FucDmA9.net
オフロード仕様みつけた
https://www.motospia.it/wp-content/uploads/2017/10/2-1-1024x683.jpg
https://rocket-garage.blogspot.com/2017/11/x-adv-red-vs-blu.html

658 :774RR:2018/04/13(金) 19:18:28.11 ID:grPPM/7i.net
>>656
すまん、上のスノータイヤは詳細不明

違うブロックタイヤだけどピレリのスコーピオンラリーSTRはサイズあるね
日本に入ってるかわからんけどな
https://i.imgur.com/b8RjCj3.jpg
https://i.imgur.com/XvelLVN.jpg

659 :774RR:2018/04/13(金) 19:34:15.35 ID:0FucDmA9.net
>>658
情報ありがとうございます
自分はホンダさんがオフロード仕様を出すまで待つ事に決めました

660 :774RR:2018/04/13(金) 21:50:55.71 ID:VmNzrWnN.net
ただでさえ珍車なのに出るわけない

661 :774RR:2018/04/13(金) 23:29:22.27 ID:v1fc9zZk.net
買わない理由探しだろw

662 :774RR:2018/04/13(金) 23:34:28.34 ID:gXf8QuyS.net
納車待ちあと10日。楽しみや!

663 :774RR:2018/04/13(金) 23:57:00.24 ID:QKxeclvf.net
発売日に車両登録の月曜日納車?

664 :774RR:2018/04/13(金) 23:57:30.75 ID:m9QaaPEk.net
シート高が欧州仕様になるまで買わない。

665 :774RR:2018/04/14(土) 00:14:16.58 ID:8EaoNqSK.net
足りぬ足りぬは買う気が足りぬ

666 :774RR:2018/04/14(土) 00:15:49.75 ID:hsHtNHYR.net
お金でしょ

667 :774RR:2018/04/14(土) 01:08:31.98 ID:/TGbl8xS.net
>>659
出すわけないだろ、あんな小さいタイヤでマジなオフ走行は無理。
タイヤ・ホイールサイズは抜きにしても、MTにしなければ登れない坂もあるだろうしな。
NCのエンジンは非力だよ、パワーを捨てて燃費を選んだエンジンなんだから。

668 :774RR:2018/04/14(土) 01:44:50.68 ID:8EaoNqSK.net
>>667
とりあえずオフの走破性は>>632見てから反省してください

669 :774RR:2018/04/14(土) 01:46:07.48 ID:8EaoNqSK.net
ATだからエンジンは非力ってまだこういう人がいるんだな

670 :774RR:2018/04/14(土) 02:26:51.40 ID:VYCSvSFK.net
オフ車テイストの未来型珍車2輪ってだけでドストライク!な俺。
アーミーカラーに塗り替えたいッス。

671 :774RR:2018/04/14(土) 03:26:19.77 ID:r+Ox1grO.net
>>667
悪魔よー
されーーーw

672 :774RR:2018/04/14(土) 03:43:32.34 ID:/TGbl8xS.net
>>669
ATだから非力なのではなく、NCのエンジンが非力なんだよ。
NC-XもSもNM4もX-ADVも同じエンジンだから同じ54PS。
ちなみにMT-07は73PS、だからMT-07のエンジンを使ったテレネが期待されとるわけで。
オフ走行なら、テレネ07>>>>>超えられない壁>>>>>X-ADV だろうな。
エンジン抜きにして、車体だけでもテレネの方が圧倒的にオフ向き。
NCがそれでも評価されているのは、パワーを捨てて燃費を選んだエンジンだから。
非力な部分をDCTで人の手以上に素早いシフトアップでカバー出来るのであって、
しかし基本的に回らないエンジンなのだから、やっぱり限度がある。
回らないエンジンだからこそ、X-ADVのあの小さいタイヤでも耐えられる。
あのタイヤサイズで走れる(登れる)程度がX-ADVの走破性の限界。

673 :774RR:2018/04/14(土) 04:11:13.36 ID:8EaoNqSK.net
>>672
へぇ、お前が何乗ってるか知らんが54PS以上のマシン乗ってるとして
ちゃんとそれだけ引き出せんだww

そういやこういう奴がNC発表された辺りにギャンギャン泣いて喚いてたなw

674 :774RR:2018/04/14(土) 04:29:49.57 ID:/TGbl8xS.net
公道じゃないマジなオフでは、やはり今でも2ストなんだよ、
容易にパワーが出せるエンジンを求められるのよ。
そういう意味では馬力は無いよりも有った方がとにかくいい。
ホンダは昔から4ストに固執してるから別として、ヤマハもスズキもカワサキも、
いまだに競技用のオフ車2ストをしっかりラインナップに揃えている。
大排気量の競技用オフ車なら4ストでも馬力出せるから有るけどね。
あと、別にNCを誹謗中傷しているわけじゃないぞ。

675 :774RR:2018/04/14(土) 04:30:55.52 ID:ciy8YNRj.net
いきなりMT07と比較って事自体無意味だしオフ車としての走破性の話で
回転とか言い出す辺りがいかにもオフを走らない日本のオフ車乗りって感じだな
比べりゃ非力って話をNewMidコンセプトのエンジンを積んだ車種スレですんのもアホだし

こいつS3モードでフルスロットルしたらオシッコちびりそうw

676 :774RR:2018/04/14(土) 04:40:04.53 ID:d5JicQaO.net
彼はテレネって言いたいだけなんだ、わかってやれ

677 :774RR:2018/04/14(土) 04:49:18.48 ID:ciy8YNRj.net
MT07とNewMid系エンジンの最大トルクが同じで
MT07 68N・m(6.9kgf・m)/6,500r/min
x-adv 68[6.9]/4,750
って数字の意味がわからん奴がオフ車を語るなw
より回転数の低いところにパワーバンドがあるエンジンの方がオフには向いてる
それともグラベルでゼロヨンでもすんのか?www

678 :774RR:2018/04/14(土) 05:17:51.23 ID:ciy8YNRj.net
あと200kg前後のビッグオフと100kg代前半のオフをごっちゃにして
2ストの需要はパワー故とか勘違いも甚だしいww
同じオフでも求められるものは全然違うぞ

679 :774RR:2018/04/14(土) 07:03:18.61 ID:q1/Dk5Ig.net
テ・レ・ネ だと思っていた時が俺にもありました

680 :774RR:2018/04/14(土) 07:27:54.34 ID:SUrRQL5+.net
>>672
どうもいろいろ勘違いしてるようだけど
12馬力でATのPCXが人間の力で停められると思ったら大間違いだよ?
止められるかどうか試しに後ろから引っ張ってみれば判ると思う
あとX-ADVはATではなくDCT
デュアルクラッチトランスミッションの略でつまりクラッチのある機械操作のMTだよ?

681 :sage:2018/04/14(土) 07:37:32.71 ID:affJ52rb.net
オフオフ言ってる奴が昔からずっと居着いてるなぁとおもったら、
馬力がないからオフ性能が低い!!
とかぬかすオフのオの字も知らん馬鹿だと言うことが露呈www
トルクも無視し、挙げ句2ストオフを持ち出してくる。
二輪も四輪も買えないマジモンの低所得馬鹿、馬鹿だから低所得なんだろうが。
まさに二輪板ネトウヨw
金が無い頭脳も足りず経験値0なのに僕ちゃん理論の最強のバイク!をドヤ顔でほざく、ニートがネットで天才元帥ごっこしてるのと同じでクソワラウwww

682 :774RR:2018/04/14(土) 07:40:02.93 ID:7b7lnn4b.net
なぜNC700Xで荒れず、ここで荒れるのか。
スポークホイールだからかな
ま、でっかいBW'Sっと思っといておくれ
昔、俺も雰囲気でオフ行ったぜ気分を味わいに
中津川林道いったけどさ、

683 :774RR:2018/04/14(土) 07:45:27.28 ID:d5JicQaO.net
売れなかったのはインテグラで、NCは売れたでしょ?特にXは
短期間で750にモデルチェンジしたのは教習車として対応させるため急遽だったわけだし

684 :774RR:2018/04/14(土) 07:46:17.75 ID:d5JicQaO.net
あ、ごめん「荒れる」を「売れる」とマジで空目した
老眼はこれだから…( ´△`)

685 :774RR:2018/04/14(土) 10:42:28.74 ID:r+Ox1grO.net
>>674
ご自身を誹謗中傷してるようで
こちらも辛いっす

686 :774RR:2018/04/14(土) 10:43:03.95 ID:XR0YjDzE.net
どうしてもオフをガンガン走りたければ軽量なオフと2台持ちでいいのに。
そんな目的で作ってないバイクを全然違う車種と比べて文句言ってもしょうがない。

687 :774RR:2018/04/14(土) 10:44:49.30 ID:JBV9eAyd.net
純正OPのディフレクターって効果が体感できます?

688 :774RR:2018/04/14(土) 11:11:15.91 ID:90PeDUTX.net
そしてオフ性能を高めたらほとんどアスファルトしか走らないのだからオンロードの性能を上げろと言い出す

689 :774RR:2018/04/14(土) 11:18:46.71 ID:cN02wb/s.net
オフロード用スクーターの需要はかなりある
ツーリング先の林道を走れるスクーターは売れる

690 :774RR:2018/04/14(土) 11:42:35.74 ID:XR0YjDzE.net
それがビジネスになるくらい需要あるならこのバイクももっと売れてるだろ。

691 :774RR:2018/04/14(土) 11:45:46.14 ID:cN02wb/s.net
中途半端だから売れてない
もっとオフ寄りにしないと

692 :774RR:2018/04/14(土) 11:55:17.13 ID:wejWZVSk.net
ガチオフタイヤ出してもすぐに減るからとかいう奴が出てくるのが目に浮かぶわw

693 :774RR:2018/04/14(土) 13:43:14.55 ID:ciy8YNRj.net
そもそもx-advは国内を市場にしてないからな
日本のライダーはああなったら買うとか
こうでないから買わないと言うけどいざ出ても買わんから
オフ振りとか無い無い

694 :774RR:2018/04/14(土) 14:47:21.39 ID:TTAqQVxe.net
今、大谷翔平がメジャーで大活躍して注目されてるけど、X-ADVもオンとオフの二刀流だから脚光を浴びてるんだと思うけどな。
しかもスクーター。正にバイク界の大谷翔平じゃん!

695 :774RR:2018/04/14(土) 15:00:20.11 ID:90PeDUTX.net
はい

696 :774RR:2018/04/14(土) 15:39:31.03 ID:cN02wb/s.net
The Honda X-ADV off Road Scooter 2018 - Best Video.!!!
https://www.youtube.com/watch?v=VGiIINBXTe8

697 :774RR:2018/04/14(土) 16:30:01.41 ID:cN02wb/s.net
2018 Honda X-ADV customized X-End by Honda Palace Napoli photos & details
https://www.youtube.com/watch?v=qCC0RxFphX8

698 :774RR:2018/04/14(土) 16:30:35.74 ID:XR1zavFK.net
>>694
お、おう。

699 :774RR:2018/04/14(土) 16:32:20.68 ID:wejWZVSk.net
>>694
なんでもこなせる天才と中途半端な器用貧乏を一緒にしない方がいいぞw
オフだけなら前後17インチの普通のバイクの方がマシとかなw

700 :774RR:2018/04/14(土) 16:36:21.36 ID:ciy8YNRj.net
>>694
大谷を例に挙げるなら契約金も話にならなきゃならんわけで
マジもんの二刀流作ったらGOLDwing並みの価格になるのが筋だが

701 :774RR:2018/04/14(土) 17:02:06.18 ID:qJGrKQxm.net
このバイクって初期型のエスクードみたいなもの?

702 :774RR:2018/04/14(土) 19:12:21.01 ID:wejWZVSk.net
>>701
ちょっと違うと思う、エスクード氏は意外(スペック見れば納得だけど)とオフロードイケるむしろRAV4が近いかと

703 :774RR:2018/04/14(土) 20:18:06.31 ID:jySlTpL/.net
ステップ付けました。
折り畳めないけど足着きにもほとんど影響ないです。
https://i.imgur.com/RsozuWL.jpg

704 :774RR:2018/04/14(土) 21:05:13.47 ID:0wSRA49u.net
自作?

705 :774RR:2018/04/14(土) 21:26:41.45 ID:pcAIy7ph.net
できれば前後17インチキャストでオン専用バージョン出して欲しい
インテはデザインや収納スペースの意味無し感が好きではないし
オフはXLRがあるし飛ばすのはメインGSX-S1000で楽しめる
ある程度余裕があってのんびり楽に走れそうなX-ADVが
Gマジェ400から乗り換えに向いていそう。多分今年中に買う
ただどうしてもリヤの小径ホイールだけちょっと変なバランスに見える

706 :774RR:2018/04/14(土) 21:34:45.56 ID:8Jc0xRyx.net
>>704
三重県亀山市にあるX-ADVのカスタムショップで購入しました。
https://i.imgur.com/HuoNbou.jpg

707 :774RR:2018/04/14(土) 21:42:09.81 ID:GDOCfha7.net
>>705
熱く語っているところに水を差して悪いんだが・・・
リアを17インチにするとタイヤ外径が大きくなってシート下スペースがなくなる
インテグラのように・・・

708 :774RR:2018/04/14(土) 22:03:11.64 ID:pcAIy7ph.net
>>707
うぐっ…
そうであったか…

でもまあ諦めているので今の形でいいです

709 :774RR:2018/04/14(土) 22:13:39.36 ID:GDOCfha7.net
>>706
TMAX屋のアンドロイドだね

710 :774RR:2018/04/14(土) 23:41:33.22 ID:qJGrKQxm.net
>>702

そうか・・RAV4か。
うーーん。


エスクードの意外と、は知ってる。

711 :774RR:2018/04/15(日) 00:32:27.07 ID:8fcyJLfL.net
>>687
効果はあるよ
付けた直後はこんなに変わるのかって驚いたくらい

712 :774RR:2018/04/15(日) 07:15:05.03 ID:nBkFEn5w.net
ホンダなんだからジェベルだろう

713 :774RR:2018/04/15(日) 07:15:21.76 ID:nBkFEn5w.net
ジェベルじゃないや、ヴェゼルw

714 :774RR:2018/04/15(日) 08:34:46.02 ID:yGttEnJn.net
>>711
ありがとうございます 私も付けてみます

715 :774RR:2018/04/15(日) 09:18:10.86 ID:6IMppPO4.net
テネレをテレネと言っちゃう時点でお察し。 な〜んテネレと覚えれ

716 :774RR:2018/04/15(日) 12:30:33.29 ID:qZAZtlQC.net
ステップも色々出るね

https://www.xadvshop.com/en/comfort-ergonomics/188-puig-foot-pegs-x-adv.html

717 :774RR:2018/04/15(日) 14:29:15.09 ID:35cbAqyD.net
プイグ?(お約束)

718 :774RR:2018/04/15(日) 15:13:51.05 ID:THN0ncNv.net
>>672
Ténéréな
名前くらいしっかり調べるクセ付けた方がいいよ?

719 :774RR:2018/04/15(日) 15:30:14.31 ID:SjEfI1sd.net
前面に収納がないからハンドルブレース付けたいんだけど合うのないかな
よく貼られるようつべの人は金色の付けてるっぽいんだが

720 :774RR:2018/04/15(日) 18:41:22.69 ID:31FLmyw1.net
ループ終わった?

721 :774RR:2018/04/16(月) 00:43:15.61 ID:U1eJ5TXP.net
老害のせいで日本だけローダウンの糞仕様

722 :774RR:2018/04/16(月) 02:24:26.07 ID:QuWOaBAM.net
>>721
マジ?
俺的にはありがたいけど

723 :774RR:2018/04/16(月) 03:29:53.32 ID:+n/CvyPC.net
>>716
総じて値段高めのはステップの高さが低め、
安いのは留め具のそばで高めなんだがこれは試さんと
合う合わないもあるしなぁ

で、マルチっぽいのを探してたらこんなキモいのが
ttp://www.motodrift.com/ergonomics-el/and/dpm-footpegs-kit-passenger-honda-x-adv-2017/

724 :774RR:2018/04/16(月) 08:08:20.57 ID:rJ+cyDhd.net
約4万円か
でもステップが三角形だとつま先が外側に開くことになるな

725 :774RR:2018/04/16(月) 10:24:22.56 ID:Rhhi2B49.net
X-ADVの250ccバージョンも出して

726 :774RR:2018/04/16(月) 10:33:09.65 ID:Olq0ot23.net
>>725
台数出ないのわかっててメーカーが作るわけないだろ?
いや、出たら俺は買うけどさw

727 :774RR:2018/04/16(月) 12:08:52.11 ID:uuz42yv9.net
PS250は今でも一部に根強い人気。

728 :774RR:2018/04/16(月) 12:16:14.70 ID:YPWDQr8d.net
絶版になってから人気出てもメーカーは潤わないからなあ

729 :774RR:2018/04/16(月) 12:17:09.57 ID:+n/CvyPC.net
一部に根強い人気ってのは事実上市場価値無しって意味だが

730 :774RR:2018/04/16(月) 12:21:59.79 ID:uuz42yv9.net
そんなこと言ったって、あらゆる層に人気になるのは難しい。

731 :774RR:2018/04/16(月) 12:42:50.73 ID:Olq0ot23.net
>>730
その層の厚さに違いがあるからな…

732 :774RR:2018/04/16(月) 14:39:29.46 ID:wsjlHdKX.net
>>725
400で良い。

733 :774RR:2018/04/16(月) 14:50:50.89 ID:uuz42yv9.net
DCTじゃなくても良ければ作れるだろうけど。

734 :774RR:2018/04/16(月) 14:52:05.90 ID:F6McegIf.net
この先スーフォー以外でホンダから400が出てくるかどうか、、、

735 :774RR:2018/04/16(月) 17:48:10.85 ID:yrKeDl6P.net
ブルドッグ出す気あるんかな。発売しても壮絶にズッコケルだけだけど

736 :774RR:2018/04/16(月) 18:14:30.25 ID:5TlEVFoj.net
グリップ向上をテーマに次のタイヤを物色中
フロントは選び放題だけどリアは選択肢が少ないから難しいね

737 :774RR:2018/04/16(月) 19:17:47.36 ID:moFa+ujS.net
無難にpilotroad なんちゃら

738 :774RR:2018/04/16(月) 19:35:00.62 ID:KLT3XBnP.net
pilot系は温まるまでツルツルだから国内メーカーが良いな
SSで家出て二回目の曲がり角で何回もこけまくって懲りた
気を付けていても焦っていたり、急いでいると、すこんと行くから嫌だ
国産は初期からグリップしてくれてわたしにやさしい

739 :774RR:2018/04/16(月) 20:45:23.68 ID:+n/CvyPC.net
>>738
それはお前がド下手だとしかw

740 :774RR:2018/04/16(月) 21:10:53.40 ID:qPpEKD7H.net
>>738
何回もコケて学習しないとか逆に凄いわw運転に向いてないからやめた方がいい

741 :sage:2018/04/16(月) 22:57:20.66 ID:OyfUeYf/.net
国産タイヤ履けばいいだけだねぇ
わざわざ温まらないと糞クリップな外国メーカー履く必要なんてないからね

742 :774RR:2018/04/16(月) 23:10:28.33 ID:fF8oltMI.net
無知すぎるダロ

743 :774RR:2018/04/16(月) 23:33:38.49 ID:xM9P1uYS.net
>>738

これは残念すぎる子では?

744 :774RR:2018/04/17(火) 00:30:29.84 ID:RuAxVz5P.net
>>729
おっとNC兄弟のCTXの悪口はそこまでだw

745 :774RR:2018/04/17(火) 06:09:45.33 ID:WG68qZrL.net
リア15インチ用のスパコルV2はよう出して!!!

746 :774RR:2018/04/17(火) 06:32:31.59 ID:XT5HPkB8.net
もしかしてこんな時にHSTCなのかな?
温まるまでツルリンコ抑制

747 :774RR:2018/04/17(火) 11:55:33.34 ID:FeyhiTC1.net
X-ADV RALLY
X-ADV 400
X-ADV 250
X-ADV 125

748 :774RR:2018/04/17(火) 14:38:24.35 ID:wbFSg5o6.net
XL-ADV 900cc
X-ADV 750cc
L-ADV 400cc
M-ADV 250cc
S-ADV 150cc
SS-ADV 125cc

749 :774RR:2018/04/17(火) 18:45:48.98 ID:uWOhllYX.net
XRR-ADV 1000cc
XFR-ADV 1200cc

750 :774RR:2018/04/18(水) 07:42:28.04 ID:9sxlsD7b.net
>>420
これ本田がコストダウンしてるの?

751 :774RR:2018/04/18(水) 07:52:09.02 ID:zv5ngH2O.net
NC700の頃から無塗装でしょ

752 :774RR:2018/04/18(水) 08:18:07.42 ID:Eo6uUXbi.net
>>750
これで劣化とかバイクに乗ったこと無い人だと思う

753 :774RR:2018/04/18(水) 23:56:14.50 ID:8E3PRGz/.net
とうとう明日か

754 :774RR:2018/04/19(木) 01:23:57.11 ID:rkwZqQeB.net
時は来た。トラコングラベルの完成形。

755 :774RR:2018/04/19(木) 07:11:27.06 ID:9blKyD1w.net
オフでもうちょっと走りたいからとりあえずBULLDOG待ち
BULLDOGにDCTが付かなかったらCRF250RALLYかな

756 :774RR:2018/04/19(木) 07:48:02.74 ID:rN5eF8HQ.net
>>755
なぜここにいるん?

757 :774RR:2018/04/19(木) 09:02:24.67 ID:tB+T6WZl.net
で、発表何時よ?

758 :774RR:2018/04/19(木) 09:26:41.02 ID:9blKyD1w.net
>>756
X-ADVのオフロード仕様が出たら買おうと思ってるからこのスレにいる

759 :774RR:2018/04/19(木) 11:30:48.44 ID:mvfjGXui.net
インテグラのオフロード仕様がこのバイクなのでは。

760 :774RR:2018/04/19(木) 11:39:39.68 ID:eVnlGtXd.net
更新されたよ

761 :774RR:2018/04/19(木) 12:00:23.64 ID:MFtDPE9H.net
>>758
もう出てるよー

762 :774RR:2018/04/19(木) 12:25:00.95 ID:mvfjGXui.net
きた

http://www.honda.co.jp/news/2018/2180419-x-adv.html

763 :774RR:2018/04/19(木) 12:32:45.21 ID:SwxXlEdf.net
GLとかのワインレッドに近い色だな。

764 :774RR:2018/04/19(木) 12:41:43.97 ID:uiOKD3dQ.net
値段もさほど変わらずで安心した。

765 :774RR:2018/04/19(木) 13:23:10.47 ID:JKa/FPAn.net
やはり新型も短足仕様ですか?

766 :774RR:2018/04/19(木) 13:49:04.45 ID:1zygvmiT.net
夢プライスだがお値段ほぼ据え置き!
キャンディレッドもイイ感じだな。

短足仕様でも結構足ツンツンな俺。。

767 :774RR:2018/04/19(木) 17:24:47.20 ID:rkwZqQeB.net
とりあえず、週末ディーラー行ってくるわ

768 :774RR:2018/04/19(木) 19:09:29.97 ID:ce+ZX8Vf.net
また400台か まぁ初年度ほどには売れなさそうだしそんなもんか。

769 :774RR:2018/04/19(木) 19:34:25.05 ID:OFUIuvL9.net
契約済ませてきた
結構事前に契約済ませてる人多かったみたいで1カ月待ち

770 :774RR:2018/04/19(木) 20:09:24.57 ID:+/qDPqaI.net
今日夢行って来ました
私の実車納品されていて明日登録
アラーム取り付け納車整備等で
納車は4/28だそうです

771 :774RR:2018/04/19(木) 20:19:55.65 ID:H41NcF4t.net
ETCは1.0かな

772 :774RR:2018/04/19(木) 20:29:35.95 ID:aAzo9izY.net
ETC2.0の助成金は関東関西だけかよふざけんなよ

773 :774RR:2018/04/19(木) 21:34:17.63 ID:+/qDPqaI.net
769
ETCは残念ながら1.0だそうです

774 :774RR:2018/04/19(木) 22:15:56.66 ID:N9TnNLWB.net
契約した。俺も4/28納車でGW間に合って良かった(^^) 久し振りにお泊りツーに行く予定。何処に行こうかなぁ。

775 :774RR:2018/04/19(木) 22:23:40.67 ID:IThpGUAR.net
>>768
インテグラ売ってた頃のと似たような台数なのなー。

776 :774RR:2018/04/19(木) 22:56:44.69 ID:Pgg+4Yhn.net
>>773
情報どうも。過渡期だから混在ですね。

777 :774RR:2018/04/20(金) 07:25:48.04 ID:t9okPIea.net
ETC2.0
ナビとの連動で渋滞を迂回してはじめて割引が発生する
そのナビとの連携でGPSで割り出した速度超過の取り締まりにも使用する
これは織り込み済み

残念に思うまえに勉強したほうがとしか言えない

778 :774RR:2018/04/20(金) 08:38:54.83 ID:9zvPXXdr.net
>>777
平均速度からの速度超過を気にして運転しているのなんて少数派ですよ?

779 :774RR:2018/04/20(金) 08:53:53.65 ID:t9okPIea.net
>>778
多数派、少数派とかの問題ではない
何も知らないでただ新しいものをありがたがるなというという話

780 :774RR:2018/04/20(金) 09:12:16.05 ID:t9okPIea.net
ナビと連動させてリアルタイムで送られてくる迂回ルートに従わなければ割引はない
ナビと連動させない限りただの高いETCでしかない
ナビと連動させれば自分のバイクにもれなくオービスが追加される
>>778
貴方は知っていましたか?

781 :774RR:2018/04/20(金) 09:14:34.62 ID:RqtK+ZBK.net
>>780
すげーなetc2
運転者もわかるんだ!!
w

782 :774RR:2018/04/20(金) 09:22:13.05 ID:t9okPIea.net
>>781
ETC2.0に合わせカメラ等のインフラ整備も発表されていますよ
画像とETCカードで取り締まりの時代がそこまで来ています

783 :774RR:2018/04/20(金) 09:22:37.15 ID:cNEs5QVz.net
論理的には通行券でも1.0でも入と出の時間で速度超過の取り締まりは可能
実際に通行券に基づく取り締まりが行われた例もあるそうだが違反が悪質な例に限るようだ

784 :774RR:2018/04/20(金) 09:34:18.01 ID:SZ39p30B.net
同じ事を主張するのはキチがETCの導入初期にもいたがね
管理社会ガーってww

普通に安全な速度で走りゃいいだけじゃんよw

785 :774RR:2018/04/20(金) 09:35:03.92 ID:t9okPIea.net
ナビと連動させて車速の変化で渋滞を認識
リアルタイムに迂回ルートを指示
1.0との違いは瞬時に速度超過かを判断されること

786 :774RR:2018/04/20(金) 09:38:39.50 ID:SZ39p30B.net
なんかキメェのが沸いたな
暖かくなって出るゴキブリみたいだなw

787 :774RR:2018/04/20(金) 09:42:37.96 ID:t9okPIea.net
>>786
寒くてもゴキブリはでます
>暖かくなって出るゴキブリどのようなゴキブリですか?

788 :774RR:2018/04/20(金) 09:49:03.03 ID:bijpP4yA.net
>>787
人に嫌われるヤツじゃない。

789 :774RR:2018/04/20(金) 10:04:56.11 ID:t9okPIea.net
>>784
>普通に安全な速度で走りゃいいだけじゃんよ
普通に安全な速度?・・・・法定速度のこと?
だとしたら大型自動二輪の存在意義は何?

790 :774RR:2018/04/20(金) 10:40:23.32 ID:9zvPXXdr.net
ザワザワ

791 :774RR:2018/04/20(金) 11:34:31.96 ID:JmtO/SIk.net
煽るにしてもメガスポとかSSのスレでならともかく
なんでX-ADVスレで言ってもなあw

792 :774RR:2018/04/20(金) 12:32:23.33 ID:iDSP+QEZ.net
速度超過は測れるけどまだ先の話で、やるかやらないかでいうと今はやれないと2年前くらいにどこかの板で見た記憶が

車の話で恐縮ですが、ウチの車2.0だけど埼玉県民なもんで圏央道の割引は地味に嬉しいが、元取れるほど走ってないけど
ナビと連動させてるけど推奨ルートで走って割引とか、履歴見る限りでは無いっぽい

ウチのXADVも2.0に変えたいけど、高いセットアップ払うの勿体無いしメリットなさげだから我慢かなー

793 :774RR:2018/04/20(金) 12:37:46.39 ID:TGcZ+8/L.net
実際ドライブレコーダーで尊法精神が備わった契約者かどうか
ビックデーターと言う大義名分のもと監視し不良契約者を
振るいに掛けるために活用している保険屋有るもんな
知らないのは無いのと一緒
阿呆や馬鹿はいつも幸せだな

794 :774RR:2018/04/20(金) 12:44:22.42 ID:iDSP+QEZ.net
詳しいんですねーへーすごーい


さて、週末のいじりネタ投下
https://i.imgur.com/An1S66z.jpg

795 :774RR:2018/04/20(金) 19:18:59.58 ID:d/9iuMVx.net
ホーン交換とか高校生かよw

796 :774RR:2018/04/20(金) 19:35:40.58 ID:LvSMlx/g.net
ETCの陰謀論より100倍いいぞ

797 :774RR:2018/04/20(金) 19:39:28.37 ID:7SdgUWI2.net
レッドゾーンの回転数は変わってないね

798 :774RR:2018/04/20(金) 20:18:17.69 ID:oVPvEm9O.net
>>797
マニュアルモードかS3モードで7500rpmまで回るのでは?

799 :774RR:2018/04/20(金) 20:53:21.79 ID:8UHJSHA0.net
>>796
XーADVのETC車載器って日本無線のETC1.0だけど、最長で2030年になるとセキュリティ規格の変更で使えなくなるらしい。
ちなみに、ハッキングがあった場合は前倒しでセキュリティ規格の変更をするのだとか。
ETC2.0でも自動車用ではセキュリティ規格の変更に対応していない物も有るらしい。

800 :774RR:2018/04/20(金) 22:20:56.64 ID:nNdBbOKq.net
本日契約して来ました。
2018年モデルを買うつもりでしたが、17年モデルの値引きが予想以上だったので店舗在庫の17年モデルを買いました。
28日納車。
https://i.imgur.com/7BK5Bhy.jpg

801 :774RR:2018/04/20(金) 22:38:15.64 ID:srMJ1Aiu.net
>>800
まさか80万?

802 :774RR:2018/04/20(金) 22:53:41.51 ID:SZ39p30B.net
都内だが今日発売以来始めて実車が走ってるの見たわ…

803 :774RR:2018/04/20(金) 22:54:29.66 ID:mwczIsYZ.net
>>800
人がいらなくなった
安さだけのゴミなんていらんわ
貧乏臭さが高みの見物君だな

804 :774RR:2018/04/20(金) 23:04:39.21 ID:Jj6FKDSU.net
>>800
おめ。社外品バックステップは絶対買うべき。

805 :774RR:2018/04/20(金) 23:06:32.69 ID:Jj6FKDSU.net
たまにMTの操作したくなるな。置くとこがあればGSX-R125欲しいわ。

806 :774RR:2018/04/20(金) 23:33:47.37 ID:nNdBbOKq.net
>>804
ありがとうございます。
バックステップはネットでいろいろ探しています。

807 :774RR:2018/04/20(金) 23:44:53.68 ID:qIKNSjUx.net
17モデルシルバー乗り出し85諭吉てあり?
皆さんどう思う?

808 :774RR:2018/04/21(土) 00:00:19.18 ID:YMfoBG55.net
ビクトリーレッドで100だったわ

809 :774RR:2018/04/21(土) 00:28:16.21 ID:Z5A2AvgG.net
>800
おめいろ

810 :774RR:2018/04/21(土) 00:48:48.45 ID:0uwbr1YT.net
ビクトリーレッドで現行のGモードとトルコン付きなら良かったんだが
今のキャンディーレッドだかはイマイチなんで現行シルバーにしたわ

色はその内なれるけど機能は追加できんしな

811 :774RR:2018/04/21(土) 01:06:29.47 ID:hQe1d8Yn.net
>>810
機能は後付け出来ないから
外装だけ変えれば希望通りだったんじゃね?

812 :774RR:2018/04/21(土) 01:07:56.23 ID:hQe1d8Yn.net
って言うことを理解するまで時間が必要だった
スマヌ

813 :774RR:2018/04/21(土) 01:08:53.14 ID:0uwbr1YT.net
>>811
経験から言うと最初は色って迷うけど乗ってると気になんなくなるんだよね

まあそのうち立ちゴケでもするかも知らんからその時考えるw

814 :774RR:2018/04/21(土) 03:08:28.58 ID:O16HJkNb.net
なんで日本ってグレー出さないんだ?
同じような系統の色増やしてどうするよ
と2018モデルを見ておもう

815 :774RR:2018/04/21(土) 06:13:27.10 ID:JPbPSLoF.net
オフロードでの重量を考えると250くらいがベスト
X-ADV250を出して

816 :774RR:2018/04/21(土) 06:49:15.55 ID:zzhYx/fq.net
>>800
値引きはどれくらいでしたか?

817 :774RR:2018/04/21(土) 07:51:04.85 ID:9GE4nO0m.net
旧型、Gooバイクでもまだそれほど安くなってないね。これから落ちてくるのかな。

818 :774RR:2018/04/21(土) 08:29:50.72 ID:9nmvppaW.net
>>815
出してもええけどDCTないでw

819 :774RR:2018/04/21(土) 08:42:35.96 ID:0uwbr1YT.net
>>817
根本的に球数少ないから下がらんと思う
在庫するほど売れんだろうし

820 :774RR:2018/04/21(土) 08:51:13.76 ID:75uyrd9V.net
>>807
もう一声欲しい。どうしても80万しか出せんw

821 :774RR:2018/04/21(土) 12:19:01.33 ID:UD4bRADb.net
旧型新車在庫抱えてるところは100万くらいで売り飛ばしたいところだろうよな。

822 :774RR:2018/04/21(土) 12:34:46.05 ID:LsNDrdeD.net
80万で売って店は儲けあるの?

823 :774RR:2018/04/21(土) 13:23:21.84 ID:DhqLEj70.net
>>822
あるない

824 :774RR:2018/04/21(土) 14:04:43.81 ID:YMfoBG55.net
honda4輪でお得意の次々買わされるから売らないと在庫が積み上がる夢店な悪寒
結果在庫一掃セールで待ったモン勝ちな展開てか?

825 :774RR:2018/04/21(土) 14:12:56.75 ID:0uwbr1YT.net
年間の販売台数と普通のドリームの方店頭に並ぶ数見ててもそれはないわ
それにこれまで型落ちどころか現行車種さえ安売りしてた
プロスとウイングがなくなったからそんなに安くする必要もない

826 :774RR:2018/04/21(土) 16:27:47.81 ID:ojhWALiK.net
近所の店に入荷してた。
赤は結構渋い濃さだね。

827 :774RR:2018/04/21(土) 18:53:31.02 ID:MnXw1Bof.net
前の赤が良かったんだが…

828 :774RR:2018/04/22(日) 10:46:00.33 ID:ZYKAlFgH.net
>>827
来年モデルで赤復活するかもね

829 :774RR:2018/04/22(日) 14:46:51.82 ID:sPfEvnAq.net
この週末で納車した人いないの?トルコンのレポしてくれ。

830 :774RR:2018/04/22(日) 15:02:18.23 ID:PvZ7lUkN.net
うちは来週かな

831 :774RR:2018/04/22(日) 15:46:24.53 ID:QLU1rG+t.net
>>829
つ、釣られないぞw

832 :774RR:2018/04/22(日) 18:46:51.34 ID:Ww24EVZe.net
デカール付きモデルなくなったのかよ

833 :774RR:2018/04/22(日) 19:10:24.85 ID:yTKcjjiK.net
毎年アサマ2000スキー場の南のあるダートを通り抜けの為に使うんで
5月半ばだが納車されたら行くんだ

834 :774RR:2018/04/22(日) 20:03:33.96 ID:lED4ecRO.net
気持ち良い季節になりましたね。
って今日は暑いくらいだったが。
https://i.imgur.com/HvPP1dT.jpg

835 :774RR:2018/04/22(日) 21:28:47.56 ID:dKHrAxhs.net
兵庫県、砥峰高原の林道走ってきた
WR、セローの先導で一部ダートも満喫
山汁たっぷりだったわ(笑)
https://i.imgur.com/xuy6YRh.jpg
https://i.imgur.com/AWTC0kX.jpg

836 :774RR:2018/04/22(日) 21:50:00.32 ID:lED4ecRO.net
>>835
うぉっ!ホントに山汁ぶしゃーですね。
いつかはチャレンジするかなぁ。できないだろうなー。
https://i.imgur.com/x1vOGDu.jpg

837 :774RR:2018/04/22(日) 22:38:52.16 ID:wnCrXzOu.net
>>836
ダートはリアが滑る感覚をつかめれば大丈夫ですよ。
後は何度か外装慣らしをすれば完璧です(笑)

838 :774RR:2018/04/23(月) 17:05:10.58 ID:0m/xpN4z.net
誰かGLの新スレッドを立てて下さい。
御願いします。

839 :774RR:2018/04/23(月) 18:21:14.77 ID:qtQiLqdv.net
セローかクロスカブ110かX-ADVで悩み中
オフロード性能 セロー>クロスカブ110(ブロックタイヤ)>X-ADV
タンデム性能 X-ADV>クロスカブ110(タンデムシート)>セロー
デザイン クロスカブ110、セロー>X-ADV
維持費 クロスカブ110>セロー>X-ADV
高速運転の楽さ X-ADV>セロー>クロスカブ110

後ろに女を乗せて楽したいならX-ADVなんだが
オフロード性能がセローやクロスカブ110より劣る

840 :774RR:2018/04/23(月) 18:26:13.50 ID:0EkSzlFM.net
セロー

841 :774RR:2018/04/23(月) 18:44:39.01 ID:SCucOb3m.net
そもそもそのへんと同じ土俵で比較する自体無理がある
欲しいなら二台持ちでいいレベル

842 :774RR:2018/04/23(月) 18:44:39.32 ID:w46uw3L6.net
クロスカブは割り切り上等でこだわりのある人間しか乗らないもんだろ
他と比較して買う物じゃない気がするんだが
実際乗ってみて「これにしといて良かった」と思う要素を探し出せるか?

X-ADVを買う余裕があるならXをやめたつもりでセローとクロスカブ両方買えば?

843 :774RR:2018/04/23(月) 18:44:46.60 ID:Dsxngtns.net
>>839
なんでアフリカツインとかVストとかは悩まないん?
セローとクロスカブならべるのにBウイズとかがでてこないのはなんで?

844 :774RR:2018/04/23(月) 18:47:48.07 ID:Dsxngtns.net
>>841
まあ普通は大型と原二で悩む馬鹿はいないよなw

845 :774RR:2018/04/23(月) 19:21:47.14 ID:rWBgaGMe.net
>>844
2台持ちしてそれからどう増車してくかだよな(笑)!

846 :774RR:2018/04/23(月) 19:38:19.44 ID:0EkSzlFM.net
XADVとPCXの2台持ちがいいぞ

847 :774RR:2018/04/23(月) 20:15:50.37 ID:VklvuwLd.net
夢店に行ってきたけどあんまり売れてないって
買う人は指名買いで他車種と悩まないそうだ

848 :774RR:2018/04/23(月) 20:56:23.37 ID:bHqGTqJm.net
つまり〜と迷ってるとかゆーのはまず買わないとゆう事か…

849 :774RR:2018/04/23(月) 21:15:02.27 ID:Dsw4lvF3.net
バイクなんて複数台持ちが普通だろ。
1台しか持てないヤツに限って文句を並べ立てるw

850 :774RR:2018/04/23(月) 22:11:43.67 ID:wWVYRxoa.net
その女の情報kwsk

851 :774RR:2018/04/24(火) 00:22:08.80 ID:ODZCKoHS.net
まあ大型免許持ってれば原二と大型比べる意味が無いことぐらい判るはず
原付きしか乗ったことがなければ想像でしか語れないから>>839みたいに意味不明な比較をするんだろうな

大型の悩みは置く場所とか取り回しの重量とか車検とか保険とかだろうに・・・

852 :774RR:2018/04/24(火) 01:56:27.42 ID:O6ejRxOG.net
んー?俺みたいな三台持ちからすれば、まぁなんとかなるもんだ、増車してみー

853 :774RR:2018/04/24(火) 05:25:38.16 ID:DmxF65aJ.net
クルマとバイクで年間どれだけ走る?
家族や友人との時間からどれだけ自分自身のバイク乗る時間を作れるか?
それを考えたら、ろくに乗らないバイク増やしても意味ないよな。


田舎住まいとか、独身ぼっちとか、
バイク盆栽趣味とか、暇老人とか…
終わってる人たちに偉そうに語られても説得力ないなぁ。

854 :774RR:2018/04/24(火) 05:43:03.30 ID:3pMjNaEz.net
俺は一台を乗り潰す派だけど他の人がどう乗ろうと
あれこれ言うもんじゃないだろ
お前の金や時間の限界を人に当てはめるな

855 :774RR:2018/04/24(火) 06:48:47.98 ID:ZPPtbBlB.net
おまえら真面目か!

856 :838:2018/04/24(火) 07:13:57.62 ID:+MAPvnSY.net
みなさんバイクの複数台持ちが普通なんですか
自分は車の複数台持ちが厳しくなったので
車1台、バイク1台にしようかと
バイクは10代の頃に乗っただけなので一応真剣に選んだつもりです
アフリカツインだけは選びません
あれを買ってもすぐ乗らなくなるのがわかるので

857 :774RR:2018/04/24(火) 07:15:31.26 ID:n8XW5QYJ.net
>>853
でもおまえスマホ眺めてるだけじゃん

858 :774RR:2018/04/24(火) 07:55:06.96 ID:a0SUfuvO.net
>>854
趣味のもんだから個々人で様々
自分のスタイル以外認めないって奴は心底頭が悪いと思うわ
バイクに限ったことじゃないが

859 :774RR:2018/04/24(火) 13:31:17.67 ID:O6ejRxOG.net
>>853
相当、悔しいのねぇ

860 :774RR:2018/04/24(火) 21:07:03.84 ID:0rbykLjU.net
クルマバイク好きで金に余裕が有れば数台持ちなんて普通だろ。
乗る時間??コレクションの中の一台だんだからさ(苦笑)
個人のガレージに20台以上並んでる現実も有る訳で。
ただ、1台しか持てない奴が原付と750で悩むとか、流石にウソくさい。

861 :774RR:2018/04/24(火) 21:20:58.20 ID:3pMjNaEz.net
www

862 :774RR:2018/04/24(火) 21:29:02.17 ID:YstY69X8.net
で、新型買った人、トルコンはどう?

863 :774RR:2018/04/24(火) 21:45:59.35 ID:Q0Ddj6Lk.net
>>862
まだ50kmしか走ってないからわからない。
ボタンを押すとレベル切り替え、長押しでオフ。
表示はメーター右上。

メーター下右側にグラベルモードボタンが追加。
スクリーンのシャフトが見えないようにカバーが付いている。

864 :774RR:2018/04/24(火) 22:09:29.18 ID:3pMjNaEz.net
>>863
電源オンオフでモード維持する?

865 :774RR:2018/04/24(火) 22:22:24.52 ID:Q0Ddj6Lk.net
>>864
そこまで見てないから週末確認してみるよ。

866 :774RR:2018/04/25(水) 00:28:46.03 ID:3vcDaiHA.net
>>865
thx

867 :774RR:2018/04/25(水) 19:14:47.20 ID:FXfdX2zp.net
何か懐かしいと漠然と思ってたが今思い当たったTDR250か
大径ディスクにスポークホイールとこのタイヤ
フロントまわりの雰囲気なんだな

868 :774RR:2018/04/25(水) 21:51:01.24 ID:3uobDv44.net
SEX-AVでも見るか

869 :774RR:2018/04/25(水) 23:14:39.21 ID:pLl5T2rz.net
>>868
KAWASAKI-AV50でも見るか

870 :774RR:2018/04/27(金) 13:56:29.43 ID:sie0CaHw.net
>>866
トラコン、グラベルモード共にエンジンを切ると設定がもとに戻る。
初期値はトラコンオン、グラベルモードオフ

871 :774RR:2018/04/27(金) 21:32:58.03 ID:0tifuUPT.net
>>809
ありがとうございます。
明日納車です。ドキドキしています。

872 :774RR:2018/04/27(金) 22:18:11.04 ID:5lvE6O/o.net
明日からGW

埼玉から紀伊半島ぐるっと一周の旅へ行くぞ

お前らの予定は?

873 :774RR:2018/04/27(金) 22:38:34.39 ID:q7lCGxfy.net
今日迄の3連休で、25日ゲーム三昧。26日パシフィックリム、レディプレイヤー1、ジュマンジ映画三昧。27日午前中メインのリッターSSでサーキット三昧、午後は風俗三昧。
28、30日は仕事で29日は部屋の大掃除と買い物三昧。5/1〜6の六連休は1日映画の日で映画三昧。2〜6の内2泊3日でX-ADVで奈良ツーリング、日帰りツーリング×2。天気が心配w

874 :774RR:2018/04/27(金) 23:22:22.69 ID:JwyretOF.net
明日は先週ダート行って泥まみれのままなのでメンテします。

875 :774RR:2018/04/28(土) 01:33:21.12 ID:E7MNGL3P.net
>>872
紀伊半島住みです。
そんな遠くから来てくれるとは嬉しいです。
他所へも出掛けますが、紀伊半島もウロつく予定なのでもし出会ったらよろしくですヽ(゚∀゚)ノ

876 :774RR:2018/04/28(土) 10:14:13.88 ID:zxJIn3Rv.net
今日は家でゴロゴロ
明日はバイク掃除
明後日プチツー

877 :774RR:2018/04/28(土) 17:02:14.69 ID:Q1AtIxbl.net
X-ADV 納車され受け取りました。
明日から慣らしツーです。
https://i.imgur.com/uyxgzSj.jpg

878 :774RR:2018/04/28(土) 18:29:27.19 ID:rAl6Ep26.net
で、おいくらで購入したの?

879 :774RR:2018/04/28(土) 19:18:13.95 ID:N8AMMAej.net
古事記がまだ新古車探してんのか…w
探してる時間使って働け

880 :774RR:2018/04/28(土) 22:28:09.00 ID:kpS12z7e.net
>>877
購入おめ!
いっぱい走って素敵な写真upしてくださーい(^ ^)
https://i.imgur.com/oNKAHmK.jpg

881 :774RR:2018/04/28(土) 23:02:43.32 ID:Q1AtIxbl.net
>>880
ありがとうございます。
GWは長距離慣らしツーを予定してます。

882 :774RR:2018/04/29(日) 05:43:30.08 ID:/xPFVJGH.net
今新車待ちでパーツとか漁ってるんだけど
国内でパーツ扱い少ないんで
海外からまとめて買いたいんだけど
x-adv shopってフランスの店使った人いる?

883 :774RR:2018/04/29(日) 07:42:06.98 ID:HKJ1woP3.net
静岡SAで自分以外に2台いるのを見かけたよ
お仲間に会うのは一年ぶりだわ

884 :774RR:2018/04/29(日) 08:10:47.30 ID:+bmvgGbb.net
年間販売計画400台
人口比で考えたらうちの市(政令指定都市)の場合でも年に2〜3台しか売れないわけね
そりゃ見ないはずだわ…

885 :774RR:2018/04/29(日) 10:56:41.63 ID:nbldFv88.net
>>882
要らないyo

886 :774RR:2018/04/29(日) 13:17:21.67 ID:BeinMVCS.net
>>877
やっぱ2018モデルだよな!おめめ!
自宅でもトラコン使えそうだね!

887 :774RR:2018/04/29(日) 14:19:12.46 ID:Hzl8geb7.net
シート下、インカムつけてたら入らないよね。
ヘルメットホルダーってどう?

888 :774RR:2018/04/30(月) 01:07:09.68 ID:f+Tog7sD.net
>>887
ヘルメットホルダーは、付属品のワイヤーをヘルメットのフックに引っかけてからワイヤーの先をヘルメットホルダーに掛けるタイプなので、使いにくいです。
トップケースを買って入れるか、ミラーに引っ掛けてハンドルとワイヤーで固定するのが良いかと。
サイドパニアまでつけると、ヘルメットホルダーは使えません。
なお、転倒を考慮して金属製のパニアケースにするのが吉。

889 :774RR:2018/04/30(月) 10:23:49.29 ID:O7Hkkeww.net
ヘプコアンドベッカーのガード3点とリアキャリア注文したら納期が6月28日と返事があった。
_| ̄|○

890 :774RR:2018/04/30(月) 15:02:47.86 ID:J3WnzQOR.net
海外で直接買えばいい
安いし早く届くぞ
あの手の商品は輸送時に壊れるものでもなし

891 :774RR:2018/04/30(月) 19:00:22.84 ID:dKaglf03.net
真っ先に買うべきはバックステップ

892 :774RR:2018/04/30(月) 23:03:21.31 ID:GiYKkhNj.net
Dzellのバックステップは廃盤だって。
後継品が出るかもしれないけど未定だと。
やっぱ海外かなあ

893 :774RR:2018/05/01(火) 02:27:50.27 ID:+z+AHMUk.net
故あって売ってきた(涙
11ヶ月しか乗ってないし、あまり遠出も出来なかったが、楽しいバイクだった・・・
楽ちんDCTでもパワー感が十分あって、独特なスタイリングが所有感を満たしてくれて。
ネガな部分は重さくらいだったかな・・・

894 :774RR:2018/05/01(火) 02:50:18.80 ID:YEPAEkRr.net
>>893
勿体無いなぁ。俺が80万で買ってあげたのに…

895 :774RR:2018/05/01(火) 04:04:50.45 ID:4FMKBAxO.net
またお前か

896 :774RR:2018/05/01(火) 08:46:27.76 ID:bgZZ1J1H.net
レンタルバイク店で置いてあるとこもでてきたね
もっと増えればいいな

897 :774RR:2018/05/01(火) 18:27:56.12 ID:wxE+6ZJD.net
今日ツーリングでX-ADVに3台も遭遇した
しかも3台全て俺と同じ赤
過去ツーリングでX-ADV見たのは二回だけ
しかもどっちも銀だったから、今日はあまりの偶然に驚いた
あと今日は530qほど走ったけど、満タン法計測での実燃費が
過去最高の29.3q/Lになった

>>893
偶然ですね、俺も今日がX-ADVとのお別れ記念ラストツーリングでした
地元戻ってからその足でバイク屋に持っていって手続き終了
あとは今度の日曜に新たな相棒の納車です
前にも売ると言ってた人がスレにいたし、モデルチェンジもしたし
そろそろ中古のタマも増えてくるのかな
ではスレの皆さんごきげんよう( *・ω・)ノ

898 :774RR:2018/05/01(火) 18:40:26.34 ID:5o2WcTid.net
>>892
後続品てこれかな?
https://www.youtube.com/watch?v=c117cU_WUzc

899 :774RR:2018/05/01(火) 19:09:09.33 ID:44ykohKF.net
>>898
https://youtu.be/XBlsD5yyKRs

どうでもいいがパイプのガードって一発やらかすと傷が目立つんだな

900 :774RR:2018/05/01(火) 19:20:33.74 ID:nUw9q7jk.net
旧Tmax乗りですが、新型Tmax高すぎなので、こちらを検討しています。
Tmaxから乗り換えたかたっていらしゃいます?

901 :774RR:2018/05/01(火) 20:15:37.51 ID:5o2WcTid.net
>>899
アンダーにもキズ付いてるのみると完全にやらかしたっぽいですね。
綺麗な車両で宣伝した方が絶対いいのに・・・

902 :774RR:2018/05/01(火) 20:39:22.41 ID:xI35Z7r8.net
ちょっと傷が付いたぐらいでぐちゃぐちゃいうのは日本ぐらいだろ
あっちにすりゃパイプガードがちゃんと仕事してるっていうだろ

樹脂製品のモールドラインだけで不良だの品質がどうのだの
ちょっと拭き傷であれこれ言いだしたり
んなこと言い出すから日本は生産性低いって言われるんだよ

903 :774RR:2018/05/01(火) 21:16:57.52 ID:uhkTZCeN.net
>>902
パイプガードで親でも殺されたか?

904 :774RR:2018/05/01(火) 21:22:15.16 ID:bXkrA/vA.net
資源産出国でもなきゃエネルギー大国でもない低賃金労働力があるでもない
品質で勝ち取った信頼を取り除いたら日本の工業製品に国際競争力で勝る要素なんか残んねえよ馬鹿か

905 :774RR:2018/05/01(火) 22:07:25.72 ID:xI35Z7r8.net
うっざw

906 :sage:2018/05/01(火) 22:32:39.46 ID:nboe5H4i.net
品質は偽装
上っ面だけは取り繕うも実際の品質はお察し
なのに口だけは一丁前
これが日本の現状だろ

907 :774RR:2018/05/01(火) 23:12:33.82 ID:H/kW6+1C.net
このステップ誰かつけてみて

http://shop.tsrjp.com/item/IS00008N01148.html

908 :774RR:2018/05/01(火) 23:15:27.32 ID:DSbXSygw.net
はいはいわかったからヒョースンに戻れ

909 :774RR:2018/05/02(水) 00:08:01.13 ID:iUHsD5Ri.net
>>907
なんか中坊がチャリに付けてる奴みたいだねw

910 :774RR:2018/05/02(水) 02:20:59.19 ID:zfeCjTMr.net
>>900
値段で選ぶなら仕方ないけど、TmaxのようなCVTでは無いので、低速小旋回とか多用しないならえんでない?

911 :774RR:2018/05/02(水) 20:35:16.38 ID:KdQYtaMy.net
明日は浜松行くぜ

912 :774RR:2018/05/02(水) 21:51:26.13 ID:G3YYarDc.net
>>911
中田島砂丘を走行して、砂浜の走破性をレポしてくれ!

913 :774RR:2018/05/03(木) 23:35:41.64 ID:0faCUK7Y.net
第一回X-ADVミーティングに行ってきたぜ。
こんなに集まるとはビックリだねぇ。
欧州仕様ホワイト外装一式10万だそうです。
熊本から開発リーダーの方もお越しになり面白い話も聞けました。
17モデルの販売実績は1,000台だったそうで結構売れたんだな〜。
第二回があるのかはわかりません(笑)
https://i.imgur.com/w8uinJW.jpg
https://i.imgur.com/8nufWAB.jpg
https://i.imgur.com/HlgKH4C.jpg
https://i.imgur.com/MnI2aFY.jpg

914 :774RR:2018/05/03(木) 23:38:23.07 ID:wM6TpCSs.net
>>913
あぁ〜、教えてくれたら参加したのに…

915 :774RR:2018/05/03(木) 23:38:46.72 ID:0faCUK7Y.net
>>912
ごめん、砂丘行く暇なかったわ

916 :774RR:2018/05/03(木) 23:39:38.67 ID:0faCUK7Y.net
>>914
ごめん、第二回あれば…

917 :774RR:2018/05/04(金) 01:48:18.18 ID:XCYZn0LX.net
>>913
外装一式って意外と安いのね

918 :774RR:2018/05/04(金) 02:02:32.69 ID:jb7D4nBY.net
白がいいけど赤黒ラインいらんわ
ただでさえガンダムチックなのに

919 :774RR:2018/05/04(金) 10:37:36.58 ID:egOsoK+D.net
ホワイト外装欲しいけどどこで買えるんだ〜〜

920 :774RR:2018/05/04(金) 11:04:37.41 ID:rLtsLxtR.net
何色も似合わない不思議なデザインだよな
真っ黒出したら一番売れそう

921 :774RR:2018/05/04(金) 11:15:03.16 ID:XCYZn0LX.net
そうだね、マットの黒は安っぽいね

922 :774RR:2018/05/04(金) 18:03:40.13 ID:hSBRTv+E.net
マットじゃなくって、四輪によくあるヌラヌラの
黒光りしてるようなブラック色ってバイクだと意外とないよね

923 :774RR:2018/05/04(金) 18:24:39.65 ID:UGR0GoA0.net
ゴールドウイングみたいなウォーキングモードって付かないのかね?

924 :774RR:2018/05/04(金) 18:25:59.24 ID:jb7D4nBY.net
たぶんオレンジ色とブラウン色は似合う

925 :774RR:2018/05/04(金) 19:57:03.50 ID:PmwiadEV.net
ドリンクホルダー付けたいんだが
このバイク つけるとこない。

926 :774RR:2018/05/04(金) 22:19:02.21 ID:lL/j22jC.net
>>923
車重が200キロを超える車両は装着を義務付けて欲しい。

927 :774RR:2018/05/04(金) 22:40:51.99 ID:M7F7g0nm.net
>>919
ドリームで普通に部品で取れるみたいよ

928 :774RR:2018/05/05(土) 07:39:48.35 ID:a1btUhtH.net
>>925
ドリンクホルダー付きのスクーターバッグを
付けている。用は足りる。

929 :774RR:2018/05/05(土) 08:36:02.80 ID:hlN9VFyW.net
これの250バージョン出したらバカ売れするのに

930 :774RR:2018/05/05(土) 09:31:06.90 ID:YwN6m9pX.net
>>929
90万円台になりますがいいですか?

931 :774RR:2018/05/05(土) 11:23:33.11 ID:oAkvTmfX.net
MF-10のフォルツァで80万超えだったからそんなもんなのかな

932 :774RR:2018/05/05(土) 14:12:11.69 ID:nikKck38.net
バカ売れするにはデザインが

933 :774RR:2018/05/05(土) 16:47:39.19 ID:3E+eP1fW.net
CB250R、CRF250のエンジンなら90万円台でも買うな
面倒な車検は無いほうがいいわ

934 :774RR:2018/05/05(土) 16:52:28.05 ID:a1ojFL2C.net
言うほど面倒か?

935 :774RR:2018/05/05(土) 16:53:20.43 ID:e10pJb/3.net
15分くらいで終わるよね。
午後から半休取らなあかんが。

936 :774RR:2018/05/05(土) 16:58:41.67 ID:3E+eP1fW.net
バイク 車種別 販売台数を見れば250以下がよく売れてる
車検、税金、保険の違いで250以下を選ぶ人が多いんだろう

937 :774RR:2018/05/05(土) 17:19:24.16 ID:a1ojFL2C.net
言うほど気にするか?

938 :774RR:2018/05/05(土) 17:48:19.82 ID:UIBOWCxy.net
リスペクト有りの反論 今は日本市場だけ考えての商品企画は難しいですからね〜
リスペクトなしの反論 シロートがバカ売れするって分かってるようなもんを出さないほどメーカーはバカの集まりじゃない

939 :774RR:2018/05/05(土) 19:27:58.64 ID:9U0GvS0H.net
NewMidコンセプト自体がバイク老害の意見ガン無視して作った結果
当たったコンセプトなんですがね
NC出た時も散々きこ下ろしてたじゃんww

「これの◯◯cc版が出たら買う」
買わないよな、こういう奴に限って

940 :774RR:2018/05/05(土) 19:37:45.67 ID:4dhkeirW.net
GWも終盤です。明日からは天気悪そう。
今日は四国カルストです。
皆さんはどこ走りました?
https://i.imgur.com/Ky6aSrR.jpg
https://i.imgur.com/VfOyedv.jpg

941 :774RR:2018/05/05(土) 20:43:24.44 ID:+t+bcXZQ.net
>>940
志賀草津高原道路万座ハイウェイ〜嬬恋パノラマライン〜鬼押しハイウェイ、猪苗代湖、磐梯吾妻スカイライン〜ゴールドライン〜レークライン

942 :774RR:2018/05/05(土) 22:10:18.19 ID:O6QGJ5gt.net
GWで700K走った感想シートの出来がいいね。お尻が痛くならない
普通の道をトロトロと走っているからか、Gスイッチとトルコンは良くワカラン

943 :774RR:2018/05/05(土) 22:47:12.03 ID:e10pJb/3.net
>>940

結構好天でよかったよ。

名古屋−京都−但馬−鳥取−津山−出雲−匹見峡周辺−津和野−周防−松山−宇和島−四万十の流れ−439−高松−
土庄−福田−姫路−淡路−徳島−和歌山−みなべ−護摩壇−高野−五条−行者還−尾鷲−多気−名張−伊賀−甲賀−
員弁−名古屋

944 :774RR:2018/05/06(日) 05:57:52.19 ID:0oXeFRky.net
>>925
右ミラーからステー出してドリンクホルダー着けてる。

945 :774RR:2018/05/06(日) 06:00:19.67 ID:0oXeFRky.net
>>920
浜松で黒いXーADV見掛けた。
ラバースプレー吹いたらしい

946 :774RR:2018/05/06(日) 06:06:06.83 ID:0oXeFRky.net
>>913
4枚目の布を被った地蔵の写真が意味不明

947 :774RR:2018/05/06(日) 12:09:35.10 ID:IhJaQuFo.net
連休最終日、京都北山で泥んこ祭ちゅう
https://i.imgur.com/fuGExVs.jpg
https://i.imgur.com/g3ML2Su.jpg
https://i.imgur.com/YtNZBju.jpg

948 :774RR:2018/05/06(日) 12:35:37.41 ID:V+OGq9dP.net
>>947
凄いな!こんなダートや砂利道も余裕で走れるのか!?

949 :774RR:2018/05/06(日) 12:59:53.42 ID:01PoKCCs.net
こんな車が通れるほど整備された道が走れないわけないだろう

950 :774RR:2018/05/06(日) 13:51:50.20 ID:EXOQnW/R.net
ぼくちんX-ADVが汚れるのヤだからこういうトコは走らないお!

951 :774RR:2018/05/06(日) 14:07:40.40 ID:V+OGq9dP.net
>>950
新車で買って直ぐにガラスコーティングすれば良い。5,6万掛かるけど、どんなに汚れても高圧洗浄機で汚れを落として空拭きするだけでピカピカになるから手軽だし、
5年以上新車の輝きをキープ出来るぞ。コーディング剤を通販で購入してDIYなら6,000円だ。俺は自分でやったよ。

952 :774RR:2018/05/06(日) 14:29:00.00 ID:QHDwMXPh.net
>>951
バイクなんて、洗車した後で
プレクサスでも吹き掛けて
拭き取った方が簡単だろ

953 :774RR:2018/05/06(日) 18:39:32.36 ID:PnSXzx79.net
落ちたらアカン所(笑)
今日はなかなか楽しめたぜ
https://i.imgur.com/zOIX8sl.jpg
https://i.imgur.com/XYfhJHT.jpg

954 :774RR:2018/05/06(日) 19:38:10.48 ID:V+OGq9dP.net
>>953
えぇー!!こんな所も走れるの?オフ車要らなくなるなw

955 :774RR:2018/05/06(日) 20:12:11.55 ID:1pQYM0KA.net
>>954
度胸と根性で走れるけどオススメはしないよ(笑)
上りはトルクでグイグイ登れるけど下りはタヒぬほどこわい…
フラットダートくらいがちょうど良い

956 :774RR:2018/05/06(日) 22:35:57.44 ID:lJCQ4oMU.net
普通の道やがな

957 :774RR:2018/05/06(日) 22:55:55.85 ID:MI/zLkJf.net
これくらいの林道なら、昔ビラーゴでツーリングしてた。

958 :774RR:2018/05/07(月) 01:52:14.80 ID:53Tz2VZt.net
日本の場合ダートって山道になるからやっぱ下りがきついんだよな、重い車両は
青森とか北海道みたいなとこで走って見たいわ

959 :774RR:2018/05/07(月) 06:03:49.42 ID:OkBQF+Ra.net
ジムニーだとこれくらいの林道も走れる
https://www.youtube.com/watch?v=i_Xkon8z29Q

960 :774RR:2018/05/07(月) 06:22:56.51 ID:90yi0Cun.net
四国の有名な酷道439だっけ?あそこをX-ADVで走破出来るの?

961 :774RR:2018/05/07(月) 06:40:25.00 ID:7PVjLrom.net
>>960
どういう意味?
439なんか走るだけなら隼でも行ける。

962 :774RR:2018/05/07(月) 06:44:12.89 ID:52YNhKVy.net
国道439なんかプリウスで通過できるのに何が難しいんだ?
てか地元じゃ生活道路やで

963 :774RR:2018/05/07(月) 06:45:43.04 ID:90yi0Cun.net
>>961
詳しくは知らないんだけど、全区間100k超で部分的にかなりの酷道が有ってそこはオンだと厳しいとかじゃないの?
今度四国に行ったら走ってみようと思ってたんだよ。

964 :774RR:2018/05/07(月) 07:20:38.06 ID:7PVjLrom.net
>>963
酷道って言っても狭い道カーブが延々と続くだけ。ダートはない。対向車も多いから気をつけてな。

965 :774RR:2018/05/07(月) 08:03:58.58 ID:q3FPhjZN.net
無責任な事いいなさんな>>963が酷道の初心者だったら危ないじゃないか、439は舗装されてるけど砂利が乗ってるから下手なダートより危ないし対向車との離合を失敗したら崖下転落するよ位の情報は持っていった方がいい

966 :774RR:2018/05/07(月) 08:26:53.29 ID:dWRVEQSR.net
>>963
抜けるのに2〜3時間かかる区間もあるので水と食料は用意しとけよ

967 :774RR:2018/05/07(月) 08:31:17.17 ID:53Tz2VZt.net
439って全面舗装だし車にとっては辛いとこだけど
国道としては酷いってだけで市町村道なら路面はげだの
落石浮き砂等々あんなの幾らでもある

飛ばさなきゃバイクならめんどくさいだけでなんてこたない
ただ実際酷い道ってだけで見るとこもなんもないし景色も単なる超田舎、
走破したったーぐらいしか得るもの無いけどな

じゃあ走りやすい道案内しても飛ばせばこけるだけ
んなもん自己責任の範囲で無責任とか何言ってんの?w

968 :774RR:2018/05/07(月) 08:41:30.46 ID:53Tz2VZt.net
下手なダートより危ないって超初心者向けの御荷鉾と比べてもなんてこたないわ
それに昔に比べて舗装も整備もかなり進んで酷い区間ってそんな長くない
同じようなだと南アルプスの西側の152とか
福島の檜枝岐村から新潟の奥只見に抜ける352の方が景色も
秘境感もあって楽しい

酷道ブームだかなんだか知らんが四国まで行ってあそこに
時間かけるのは正直無駄としか

それなら淡路島の南を走る水仙ラインとか
55号の室戸岬めぐりとか

969 :774RR:2018/05/07(月) 12:45:27.25 ID:9NuH+hih.net
砂利や落ち葉があるくらいで騒いでたらどこにも行けないぞ。

970 :774RR:2018/05/07(月) 18:39:10.90 ID:T5w5SaqF.net
岐阜から福井の温見峠も中々の秘境感があっていいぞ。ところどころ川になってる。

971 :774RR:2018/05/07(月) 19:09:47.16 ID:UpjsEiLn.net
>>970
落ちたら死ぬ!

972 :774RR:2018/05/07(月) 19:30:11.98 ID:zwQRYnY3.net
>>970
洗い越しやね
https://i.imgur.com/sbpwVo4.jpg
https://i.imgur.com/Yza89LK.jpg

973 :774RR:2018/05/07(月) 20:15:22.30 ID:53Tz2VZt.net
157号ね、落ちたら死ぬ看板
https://i.imgur.com/WKzjtQj.jpg
https://i.imgur.com/ilmEJCl.jpg

974 :774RR:2018/05/07(月) 20:20:22.36 ID:53Tz2VZt.net
秘境感なら417号の徳山ダムの先、林道塚線の高倉峠
タカクラではなくコウクラ峠
2年ぐらいまで道が荒れ果てて福井県側に降りれなかったが
整備されて通れるようになった

975 :774RR:2018/05/07(月) 21:12:18.54 ID:7BPgZmDA.net
ぼくちんオフ道路なんかは行かないお!

976 :774RR:2018/05/07(月) 21:23:15.55 ID:DlmhkGQ2.net
この時期まだそこらの酷道は冬季閉鎖だったりするからもう少し経ってからかな〜

977 :774RR:2018/05/07(月) 21:34:45.28 ID:T5w5SaqF.net
そうそう落ちたら死ぬ!そろそろ開通する頃かな?開通から梅雨までの間に1回は大野に行って、蕎麦食うのを恒例にしてたよ。その後はあっ宝んどの露天風呂が気持ち良くてな。帰りが冠山峠ならフルコース。転勤しちゃったからもう行けないなぁ。
とか言いながら、転勤先は岩手県で快走路も酷道も満載っぽい。たまらん。

978 :774RR:2018/05/07(月) 22:07:10.89 ID:xuuKeNRE.net
そろそろアーリーリタイアして、海外をバイクで周りたいんだけど、X-ADVでオーストラリア大陸一周から始めようと考えてる。可能かな?

979 :774RR:2018/05/07(月) 23:24:18.49 ID:tmUnlTqj.net
439は改良が進みすぎてもはや快適道路。

980 :774RR:2018/05/08(火) 00:16:32.52 ID:LDHnRRQi.net
152号は兵越峠の方は行ったことないなぁ。
近場では、411号は近年だいぶ整備が進んでしまった。あと、裏ヤビツが痺れる道だな。最近行ってないけど。

まぁ、あれですよ、大したことないってのは大抵罠です。

981 :774RR:2018/05/08(火) 00:45:31.62 ID:esEabR3F.net
国道できつかったのはR418の例の区間。
10年くらい前までは2輪なら走破出来た。

982 :774RR:2018/05/08(火) 00:53:58.90 ID:PlcFTsRA.net
青森の国道339号はバイクじゃかなり厳しいぞ。あそこを走るのはかなりのスキルが必要だな。

983 :774RR:2018/05/08(火) 07:08:45.58 ID:VFpo5p2T.net
冠山5月10まで通行止めになっているが道路を塞ぐ形で土砂崩れしている部分があるし半分道路が崩れているところがあったわ

984 :774RR:2018/05/08(火) 20:40:03.70 ID:+izfcQzv.net
>>968
檜枝岐村から新潟の奥只見に抜ける352って全面舗装だけど面白いか?
昔は二輪は通れなかったけど

985 :774RR:2018/05/08(火) 20:56:56.13 ID:RJW5sKNX.net
>>984
面白さは人よるとしか言えんけど景色もいいし
70km以上に渡ってガソスタがないって本州じゃ
稀に見る秘境っぷりもなかなかない

ダムを抜けて福島側の山の中に山ん中ってカフェがあるんだが
そこのハチミツがうまい

一点だけ注意があって新潟側の奥只見シルバーライン(県道50号)は
ほぼ全面トンネルで2輪は通行不可なんだが
それに沿った352号が工事で時限か全面通行止めになった場合
迂回路がシルバーラインって事になってる事があるんで
工事の際、「迂回路有り」を信用しない方がいいこともある

986 :774RR:2018/05/08(火) 21:01:41.96 ID:RJW5sKNX.net
福島側から行って全面通行止め、迂回路シルバーライン、帰る燃料無しって
状況で、うっかり禁止と知らず、うっかり禁止と知らず、
うっかりだからね、念押ししとくけど、シルバーラインを走っちゃったけど

水蒸気でスクリーンくもる開けたらメガネもくもる、
路面は万年地下水湿りでヌルヌルで滑る、直進してても滑る、
とにかく出口まで全く見通せない、あれは辛い体験だったわw

987 :774RR:2018/05/08(火) 22:27:56.00 ID:7C4XTL5R.net
国道352は檜枝岐村を抜けると延々と走り続けても信じられないほど人家がない
ブラインドコーナーだらけ洗い越しだらけで速度が出せない
銀山平まであと50キロとかの表示があるけど生涯であれほど遠い50kmは走ったことがない

んで銀山平の遊覧船乗り場でやっとまともな建物に遭遇するんだけど
この時点でワインディングにはお腹いっぱいになってる
でも二輪だとそこを抜けてからまた枝折峠を抜けなきゃならん

988 :774RR:2018/05/09(水) 02:13:37.21 ID:mrCYfPIH.net
>>978
それを試してくるのがアドベンチャー。

989 :774RR:2018/05/09(水) 02:20:37.80 ID:mrCYfPIH.net
>>978
それはそうと日本列島一周は済みだよね?
高速道路不使用でなるべく海岸線沿いの一般道。
期間は細切れでなく連続で。

アメリカ大陸横断なんかも済みだよね?

990 :774RR:2018/05/09(水) 04:10:34.01 ID:2yT1rTgv.net
え?海外でツーリングするのに日本国内一周済み証明書とか必要なの?w

991 :774RR:2018/05/09(水) 06:51:03.85 ID:7vVQ9Bp+.net
そんなことより次スレよろすく!

992 :774RR:2018/05/09(水) 06:58:05.83 ID:M+yKi5jV.net
その前にお遍路は最低限だろw
まぁ日本一周するには沖縄行かないといかんからどうせ船に乗るなら海外でもいいわなw

993 :774RR:2018/05/09(水) 07:33:24.15 ID:c6VVS3dV.net
一ヶ月以上とか休めて金もあるなら日本一周なんかより先に海外行きたいわ。バイクはレンタルでいいし。

994 :774RR:2018/05/09(水) 08:11:04.09 ID:2yT1rTgv.net
バイクでお遍路風ツアーに時間かけるなら海外行くわ
まあ金ないならクロスカブでお遍路もいいかもね、ぐらいな感じ

995 :774RR:2018/05/09(水) 08:28:38.32 ID:gg54dQKx.net
>>989
落ち着け
なw

996 :774RR:2018/05/09(水) 09:46:26.66 ID:C8e/mvLV.net
檜枝岐村はオオクワ採りによく行ったが
住民が腐ってるから嫌いだな

997 :774RR:2018/05/09(水) 12:01:23.19 ID:SVFHFJRU.net
>>989
しかし草

998 :774RR:2018/05/09(水) 13:51:12.37 ID:ODKSQ1Iw.net
X-ADV【HONDA】 part8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525841430/

999 :774RR:2018/05/09(水) 20:14:32.40 ID:2yT1rTgv.net
ミーティング行った人いる?

1000 :774RR:2018/05/09(水) 20:24:29.11 ID:2yT1rTgv.net
もう終わるんで次スレで

1001 :774RR:2018/05/09(水) 20:25:39.07 ID:UgugZD5c.net
>>999
ノシ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200