2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part48

1 :774RR:2018/03/08(木) 00:23:11.05 ID:T7A/i9HX.net
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483623744/

41 :774RR:2018/03/25(日) 16:56:10.79 ID:V6I+ba+2.net
俺は安っすいFIタンク待ち
塗装剥がして鉄色タンクにしてみたい
キャブ車用は出品が多くて羨ましい

42 :774RR:2018/03/26(月) 14:13:27.74 ID:+a3zS/+b.net
>>40
同じくホスィ
最後にオクで見たときは40000ぐらいの値がついてたなぁ
定価は15000ぐらいだったか

43 :774RR:2018/03/28(水) 01:22:58.13 ID:2dbC8PLK.net
>>26です。
来週K70に履き替えることになりました! 工賃込みで2.5万ぐらい。楽しみです。 前スレでアドバイスくれた方ありがとうございます。

44 :774RR:2018/03/29(木) 22:34:02.54 ID:SdpUtz0U.net
エンジン造形以外はかなり好み

45 :774RR:2018/03/30(金) 10:03:05.59 ID:lS/I6mlq.net
サイドバッグ着けたいんだけど、買った店で相談するとリアケースを勧められてしまう
布系でほしいんだけど通販で買えるいいのないかね

46 :774RR:2018/03/30(金) 18:29:31.61 ID:fk2KJ+OV.net
布+革だが昔このスレで見た↓がカッコよかったから買ったことある
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027JN234/
機能的にもデザイン的にも良かった(けど付け外しが多い人には向かない)
今は必要な時だけミニシートバッグ乗せてる

47 :774RR:2018/03/31(土) 04:31:28.43 ID:ybSwMKem.net
https://www.amazon.co.jp/MIRAIS-サイドバック-カーバンクライン-ツーリング-MR-CAVANKLAIN/dp/B06XRDWHYB/ref=lp_5405331051_1_24?srs=5405331051&ie=UTF8&qid=1522438014&sr=8-24
こう言うのは?

48 :774RR:2018/03/31(土) 05:20:58.61 ID:ybSwMKem.net
あっ!これじゃ見えないわ、これで見えるかな?

https://www.amazon.co.jp/MIRAIS-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-MR-CAVANKLAIN/dp/B06XRDWHYB

49 :774RR:2018/03/31(土) 14:51:43.70 ID:rwDX9OXG.net
なにこれ安い‼
この価格ならハズレでも笑える。
ぽちるかな?

50 :774RR:2018/04/01(日) 11:05:03.18 ID:SttWYAhR.net
>>48
リアサス辺りの干渉は大丈夫なのかな
ステーとか必要なんかな?

51 :774RR:2018/04/01(日) 20:38:09.76 ID:n5OSiS6m.net
48です。サンドバッグを紹介していてなんですが
自分はこの布地のサンドバッグとタナックスの
12リットル合皮サイドバッグどちらを買うか悩んで結局
雨に強そうなタナックスを選んだので布地のサイドバッグの使い心地はよく
わかりません
ただリアサスとの干渉よりもTRはリアウィンカーの位置がわりと
前の方にあるのでシートの上にサイドバッグをかけると
リアウィンカーがバッグに隠れ
シートの下にバッグをつけるとサイドバッグの位置が下がるので
タイヤに巻き込まれる可能性が出てきそうですから
巻き込み防止にステーはあったほうがいいのではと思いますよ

52 :774RR:2018/04/02(月) 14:13:09.04 ID:0WgMfaVY.net
>>38
冬の間バイク屋に預けててこの間久しぶりに目にした最初の感想がちっさ!だったなぁ
そう思った自分自身にもちょっとショックを受けたけど
6年目にもなると上の排気量に乗りたくなるものなのかね

53 :774RR:2018/04/03(火) 14:28:39.52 ID:bau24hAG.net
その時々かな
大排気量に乗りたくなったり
小さいので良いやって思ったり

54 :774RR:2018/04/03(火) 15:26:15.83 ID:7E2Bao+Y.net
高速なんて滅多に乗らないんでTRで充分っす

55 :774RR:2018/04/03(火) 19:32:59.66 ID:Qhr3DZZK.net
皆さん、オイルはどの位で変えてますか?
前回変えてから1年、でも距離は600kmしか走ってない。
色はきれいだけど、やっぱり変えた方が良いでしょうか?

56 :774RR:2018/04/03(火) 22:54:11.70 ID:4UiAzWdR.net
俺も距離は全然走らないけど1年に1回は変えてる
走んなくてもオイル真っ黒だしね

57 :774RR:2018/04/04(水) 15:31:30.23 ID:H8VJTSDZ.net
3000km定期

58 :774RR:2018/04/06(金) 22:05:25.42 ID:e74XVIbB.net
春にオイル交換して距離に応じて適時交換だな

59 :774RR:2018/04/06(金) 23:23:38.24 ID:0AnEaHS/.net
大型教習でTRと同じ感じでアクセルひねったら暴れだしてワロタ
なんだよこのパワー

60 :774RR:2018/04/07(土) 10:07:34.23 ID:+qXBqgC6.net
リアフェンダー外そうとしたらバッテリーの所と留め具みたいなんで繋がってるんだけど、これ強引に引き抜いて良いんだろうか?

61 :774RR:2018/04/09(月) 01:14:54.22 ID:d7LDhJV7.net
セパハン買っちゃった
お金無いのに(:3_ヽ)_

62 :774RR:2018/04/09(月) 03:16:34.81 ID:QLKEAfsb.net
いろんなカスタムで様になるからいいよね
スカチューンは好きじゃないけど

63 :774RR:2018/04/14(土) 07:02:18.67 ID:XTEop3s8.net
俺はハンドルだけだなぁ
他に手を出すと止まらなくなりそうで…

64 :774RR:2018/04/14(土) 16:22:47.69 ID:7FX4p77A.net
最近、GB250から乗り換えたんだけど、エンストしやすいのって持病みたいなかんじなのね。
ググったら、タペット調整で直るっていくつかあったんで、やってみたらばっちりOKになった。
GBと違って、エンジン回りがいじりやすくって楽でいいね。

65 :774RR:2018/04/15(日) 07:45:10.14 ID:spgRXfGl.net
>>64
でもGBからだとパワー不足感じない?
回らないエンジンだし

66 :774RR:2018/04/15(日) 22:19:01.66 ID:ivaiYYTj.net
街乗りオンリーだからそんなに変わらないよ。
trのほうが扱いやすくていいくらい。
何よりまだ純正部品がきちんと出るのが最高。

67 :774RR:2018/04/16(月) 08:10:07.64 ID:d8EsYDqL.net
しばらくの間10キロ位走ったら、エンストしてたんだが
色々やって、キャブダイヤフラム、燃料コック、タンク清掃、燃料ホース
負圧ホースなどの交換したけどダメで、燃料キャップ交換したらようやく直ったわ

68 :774RR:2018/04/16(月) 15:12:29.71 ID:aINpcN8n.net
>>67
オートバイの地味な弱点だよな

69 :774RR:2018/04/17(火) 12:04:25.69 ID:kDLi0DiE.net
何か良いオイルフィラーキャップないですかね?
ナメってしまいました…

70 :774RR:2018/04/17(火) 23:29:03.72 ID:4GHnp2CU.net
川崎の古いサービスマニュアルには燃料コックから一分間に何cc のガソリンが出るか測る記載が有ってそれでコックとかキャップの不良が判るんだが最近は記載がないね。
プロ前提に省略化した記載だからしょうがないが。

71 :774RR:2018/04/18(水) 13:12:25.51 ID:mZb4kGGE.net
エンジンの黒ツヤって復活させれる?

72 :774RR:2018/04/19(木) 00:14:17.50 ID:8mjO99Ik.net
耐熱塗装アゲイン

73 :774RR:2018/04/21(土) 08:33:39.77 ID:rSisTgrU.net
オクでエストレヤタンク買った
人生初カスタム

74 :774RR:2018/04/22(日) 20:35:50.95 ID:+ILFfe12.net
容量増えるのは良いね

75 :774RR:2018/04/23(月) 01:25:20.57 ID:/r2859U1.net
エストレヤのタンク装備してアルミフェンダー装備して・・・
って黒いエンジンのエストレヤと化した自分の250TR

走行距離が150キロを越えると給油を考える250TRタンクと違い
200キロ越えてもまだ走れると思える
容量が倍近いエストレヤタンクの航続力は魅力

76 :774RR:2018/04/23(月) 04:24:02.80 ID:5++q5DrU.net
自分もエストレヤタンクに変えた派
きっかけは北海道ツーリングだったけど
結局そのまま乗ってる
小さいタンクも250TRの魅力の一つなんだけど
つどつど交換する気にはなれない(笑)

77 :774RR:2018/04/23(月) 10:28:02.47 ID:sTQ5/D8h.net
錆びなきゃいいバイクなんだけどな

78 :774RR:2018/04/23(月) 15:09:25.95 ID:SiGBrf7s.net
100キロ超えたらもう不安

79 :774RR:2018/04/23(月) 17:29:06.78 ID:kWcqGLq/.net
距離調べて四国カルスト行き断念したときは悔しかったな

80 :774RR:2018/04/24(火) 00:58:34.72 ID:EIEwv1fu.net
タペット調整は年一回はやってる。難易度は少し高いがTR乗りには必須。

81 :774RR:2018/04/24(火) 09:53:05.48 ID:YpInVfMR.net
>>79
キャブなら絶対調子悪くなるよ
インジェクションなら大丈夫だと思うけどね

82 :774RR:2018/04/24(火) 15:06:37.58 ID:UXUnISnR.net
エストタンク容量は魅力なんだけど、trに載せるとなんかボッテリしてない?

83 :774RR:2018/04/24(火) 16:40:28.99 ID:2vTNb77Q.net
さて、そろそろGW。
予定は立てたか?

俺はキャンプ三昧のよて〰

84 :774RR:2018/04/24(火) 17:14:21.91 ID:mB0UVzOp.net
湘南〜三浦半島行ってくるわ
楽しみ

85 :774RR:2018/04/24(火) 17:24:07.40 ID:+o9ok5Oo.net
最近中古を買ったけど250TRは250のお手軽バイクとしてはかなりの名車かもなあこれは
探せば値段も安いのあるしレストア的なメンテも含めて予算が20万くらいあれば結構イケるよね

86 :774RR:2018/04/24(火) 18:57:00.41 ID:lQ1U7F5D.net
GWは八幡平、男鹿半島、鳥海山行ってくるよ。

87 :774RR:2018/04/24(火) 21:26:02.86 ID:DV3DCMOA.net
丹沢にキャンプツー

88 :774RR:2018/04/24(火) 22:09:47.30 ID:NyLZIb8y.net
500キロ先の実家まで観光地寄り道旅行
Googleマップの地点登録が多すぎてまだ今回どこに行くか決めきれてない

89 :774RR:2018/04/25(水) 00:08:15.45 ID:EsZ1K0s9.net
季節のせいか自分の技術のせいか判らんが燃費が5km/lほど伸びてきた。

90 :774RR:2018/04/25(水) 20:58:14.61 ID:DF3xFvzW.net
キャンプ行って見たいけどTRちゃんって一式積める?

91 :774RR:2018/04/26(木) 17:09:58.24 ID:SzK2WYGn.net
>>90
旅キャリ着ければ余裕

92 :774RR:2018/04/27(金) 15:15:30.33 ID:698Xdr1a.net
>>90
旅キャリ前後付けてる。
重宝しまっせ。

で、自分、富士山眺めながらキャンプの予定。
おすすめキャンプ場あったらよろしくです。

93 :774RR:2018/04/30(月) 10:25:40.95 ID:hGyc/6E7.net
OIL変えようと思ってるのにアマ値上がり辛い。
前はホンダG2、1000円しなかったのにほぼ定価とかなんやねん。

94 :774RR:2018/04/30(月) 23:10:00.46 ID:5nGimm7q.net
どこか遠くに行きたい…

なんちゃってカフェっぽくしたよ
https://i.imgur.com/vHSRK7a.jpg

95 :774RR:2018/05/01(火) 00:59:21.45 ID:NM+Mn5Tk.net
ダウンフェンダーほしいのう

96 :774RR:2018/05/01(火) 07:41:15.25 ID:dhAqVvD6.net
おっ13ゴールド仲間だヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

97 :774RR:2018/05/01(火) 11:35:01.82 ID:kj8mjiP/.net
>>94
オシャレだね!フォークブーツや小物系にも拘った感じがいいね

98 :774RR:2018/05/01(火) 23:25:57.37 ID:LoGXaaU7.net
初めてバイク屋持ってったら半分呆れられるぐらいに
不具合出てきた。
まともに走れる状態じゃないって言われた
まだ8000キロ乗ってないんだが、オフロード走りまくってたせいか

99 :774RR:2018/05/02(水) 00:26:14.91 ID:dfAyBwio.net
TRはオフ車じゃないんだぜ

100 :774RR:2018/05/02(水) 01:33:58.71 ID:OaeHdI9G.net
オフを走る人は事後の洗車とシャフト類のグリスアップはマメにしてね。
あり得ない位錆びるから。

101 :774RR:2018/05/02(水) 03:42:43.17 ID:VDp8UrcK.net
エアフィルター交換する時、エアフィルターにエンジンオイル塗るってホント?

102 :774RR:2018/05/02(水) 04:32:18.01 ID:tNw0nppf.net
カワサキ純正買ったら最初から染み込ませて有るからそのまま組んだよ。

103 :774RR:2018/05/02(水) 04:41:45.71 ID:VDp8UrcK.net
>>102
サンクス

104 :774RR:2018/05/02(水) 12:23:06.43 ID:nwRXC0tk.net
>>96
13年式ってあんまり見ないよね

>>97
ありがとん

105 :774RR:2018/05/04(金) 00:51:06.88 ID:2tpQ/rdV.net
TRでオフロードはいけるのだろうか

106 :774RR:2018/05/04(金) 13:44:29.96 ID:skPg30iz.net
>>105
エストレヤで行くのと大して変わらんよ

107 :774RR:2018/05/04(金) 14:42:24.42 ID:giaMOfpQ.net
youtubeでオフロード乗ってる人いるから調べてみ

108 :774RR:2018/05/04(金) 19:18:26.57 ID:FffJ9dnp.net
>>105
完全なるストリートバイクでオフ走るようには作られてないから
オフ走りたいならセローとか買った方がいい
まだFTRの方が走れる

109 :774RR:2018/05/04(金) 21:41:03.02 ID:AWRbiH9m.net
1990年代も終わりごろに沸き起こったTW200などをカスタムするブームで
ホンダはSL230をベースに中古で人気だったFTR250を真似たFTR223を出したが
カワサキがKLX250をベースにして出したのがDトラッカーっていう

エルシノアにそっくりなXL230とか、ボルティーをグラストラッカーにしたスズキとか
駐車違反取締強化と排ガスのさらなる規制で、その手のバイクは全滅しましたね

110 :774RR:2018/05/05(土) 02:56:11.66 ID:UD1qumDo.net
>>109
その辺りのバイクの安い中古買ってオフの真似事てかお遊び程度でいから楽しみたいんだけど何がおすすめ?

111 :774RR:2018/05/05(土) 16:11:29.76 ID:O9Q9KUsx.net
山梨、長野、群馬の林道や治山道路で遊んでる
がれ場ヒルクライムとかでなければまあ走れる
段差も50cmぐらいなら勢いで上がれると思う
車重があるからすぐ下をぶつけるのでガードとマフラーは消耗品
でも山が初めてなら道だけにしとくのが無難です
ガス欠すると泣くので500ccでも持ってけよ(MOTULのパンク修理キットと)

112 :774RR:2018/05/05(土) 19:05:51.51 ID:f+xofEFk.net
とりあえずは軽い林道辺り行ってみようかなサンクス

113 :774RR:2018/05/06(日) 18:29:48.78 ID:e3FY358/.net
ウィンカー折れた…
ポン付けできるリアウィンカーご存知の方お教え願います

114 :774RR:2018/05/06(日) 21:23:30.66 ID:IqSSCXGR.net
土日で琵琶湖1周してきた
滋賀ってほんとに琵琶湖しか無いんだね…

115 :774RR:2018/05/10(木) 17:38:24.72 ID:LR4YBet8.net
シートのお尻部分が裂けてきた
体重かorz

116 :774RR:2018/05/11(金) 06:02:25.61 ID:ACRKLg2n.net
シート変えるチャーンス
社外シートはイイゾォ

117 :774RR:2018/05/11(金) 21:17:40.54 ID:z257XoDa.net
明日大型2輪試験の僕を応援して

118 :774RR:2018/05/11(金) 21:26:00.03 ID:bk9Q2EbF.net
記念日
5月12日
ザリガニの日
1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれた。
持ち込まれたのはわずか20匹であったが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認されるほどになった。

ザリガニがラッキーアイテムだょ(^-^)

119 :774RR:2018/05/11(金) 22:25:46.04 ID:BMRMDu2Z.net
ザリガニは美味しいぞ

120 :774RR:2018/05/12(土) 22:48:12.72 ID:PLqlnfbx.net
俺今日洗車したから

121 :774RR:2018/05/14(月) 17:13:42.33 ID:9gH4oNIn.net
250TRが欲しくなってバイク屋に発注してた車体が届いたって連絡があったから SDRでぶっ飛んで行ったら交差点で横から入ってきた車にぶつけられて大事なSDRが大破〜突っ込んで来んなよボケが!

122 :774RR:2018/05/14(月) 19:17:57.95 ID:dFCT6zaP.net
>>121
身体は大丈夫か?SDRなんてじゃじゃ馬降りてまったりTRでいこうぜ

123 :774RR:2018/05/14(月) 19:18:48.32 ID:/+v0k9N7.net
クソどうでもいい

124 :774RR:2018/05/14(月) 19:36:35.20 ID:9gH4oNIn.net
>>122
ぶつかる瞬間死ぬかと思ったわ
次の日左足が2倍右足が1.5倍で家の嫁のようになってたけどな
TRがきたら当分まったり走るよ

125 :774RR:2018/05/14(月) 22:52:33.60 ID:yEdslKNz.net
TRは遅いのに癖になる加速感があるよ
超低速トコトコ散歩も快適だ
いつか物足りなくなっても増車をおすすめする
たまに乗ると気持ちいいから

126 :774RR:2018/05/15(火) 06:08:13.82 ID:7BXzeFEx.net
3速辺りで引っ張るとエンジンがメキメキいうねwだがそれがいい

127 :774RR:2018/05/15(火) 22:50:47.98 ID:zKJDfVtq.net
5速で低速から引っ張ると気持ちいい
90以上出したくねえバイクだけど

128 :774RR:2018/05/16(水) 02:23:22.16 ID:OU+UhP0z.net
昔のメグロと同じボアストロークでフィーリングが似てるから懐かしい乗り味だね。
低い回転からストトトって感じが最高だよ。

129 :774RR:2018/05/16(水) 07:37:31.26 ID:a57yN3xJ.net
久しぶりに日帰り約250km走ってきたぜ。ワインディングでのラインのとり方とか忘れてたのを思い出したよ

130 :774RR:2018/05/16(水) 07:54:49.50 ID:y9KQXxdc.net
>>128
メグロ乗った事無いけど
わかるような気がする。
懐かしくもあり、牧歌的でもある
癒し系のおうとばい。

131 :774RR:2018/05/19(土) 14:08:12.26 ID:3MNMvCg8.net
特に話題もないみたいなんで去年キャンプに行った時の写真をUPしてみるよ
初めてUPするからちゃんと見えるかどうかわからんけど
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org526867.jpg.html

132 :774RR:2018/05/19(土) 18:23:54.33 ID:EN4kjW0M.net
>>131
キャンツーいいなぁ
これはどこ?

133 :774RR:2018/05/19(土) 23:57:49.69 ID:3MNMvCg8.net
これは熊本の阿蘇か大分の志高湖かどっちかのキャンプ場だったと思う
暗いからどっちかわかんないね

134 :774RR:2018/05/20(日) 12:08:20.36 ID:92mkDsRA.net
阿蘇の方はもう通れるんか?
去年行ったら道が地震でズタボロで通行止めばっかだった

135 :774RR:2018/05/20(日) 16:32:40.40 ID:E5xvJWpS.net
ワイは去年の夏行ったんだけど阿蘇の大観峰から熊本市内に抜けたよ
まあ片側通行とか工事多かったけど特に足止めくらったりしなかったなぁ
ただラピュタの道だっけ?あそことか有料の観光道路は通行止めで行けなかったね

136 :774RR:2018/05/21(月) 23:10:16.69 ID:MZXKK1Wx.net
2013モデル買おうかなと思ってるけど、低速トルクないのかな?
エンスト多い?

137 :774RR:2018/05/23(水) 15:29:08.83 ID:w81WxIxk.net
インジェクションはあんまりいい話聞かないね
04式キャブ乗ってるけど至って好調ですよ

138 :774RR:2018/05/23(水) 18:52:20.09 ID:svMyKmNy.net
早く走れないだけで低速トルクがないわけではない
ようは耕運機みたいもん
こんな楽しいバイクはない

139 :774RR:2018/05/23(水) 22:14:41.43 ID:e7VdO5cG.net
ガレージT&Fのインナーフォーク買おうと思ってるんだけど品質どうなんだろ?
純正の半値以下なのよね

140 :774RR:2018/05/24(木) 17:01:44.86 ID:1nLrLIh2.net
購入するか俺も迷ってる
人柱になるしかないか

総レス数 1012
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200