2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part48

1 :774RR:2018/03/08(木) 00:23:11.05 ID:T7A/i9HX.net
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483623744/

491 :774RR:2019/02/27(水) 17:33:11.16 ID:WUz/a3UM.net
CB400SSです。

492 :774RR:2019/02/27(水) 17:44:43.18 ID:WUz/a3UM.net
>>490
エリミネーター250Vもなかなか良い長さな上に黒いのがあるんですね。
CBのはクロームなのがちょっとなーと思ってたので、参考になりました。ありがとうございました。

493 :774RR:2019/02/27(水) 19:04:30.08 ID:jHU9pqxz.net
>>491
ありがとうございました
参考にします

494 :774RR:2019/03/19(火) 20:05:40.31 ID:rbTye4fl.net
2002年式250TR購入しました。
納車待ちです。めちゃくちゃ楽しみ。

495 :774RR:2019/03/19(火) 21:26:37.43 ID:BXeYwGan.net
おめ、良い色買ったな

496 :774RR:2019/03/23(土) 17:22:51.09 ID:bOzibhcz.net
493です
本日納車しました!トコトコ走るのが気持ちいいですね!

497 :774RR:2019/04/11(木) 19:01:07.67 ID:Q+TBMs5F.net
純正ブレーキランプだけを丸型に交換したいのですがZ2タイプしか社外品はありませんかね?

498 :774RR:2019/04/11(木) 21:57:20.97 ID:fOOCds4N.net
>>497
丸型の大きさと形による
小さい丸ならPOSHのが良く付けられてるイメージ

499 :774RR:2019/04/12(金) 20:17:16.29 ID:+MHXOZv/.net
ボルトオンならgoodsとかwmとか

500 :774RR:2019/04/30(火) 22:30:53.54
リアスプロケをXAMのclassic 鉄に変えたよー
社外品のスチールを探してる人にはいいと思う
ただ250TR用のリアスプロケは出てないので特注だけどね
特に追加工賃を取られたりしないので別に問題ないけど

一応写真UPしてみるけど1週間くらいで消えます
写真は黒のスプロケだけどこれも特注で指定しなければ銀色だそうだよ
ちなみに色の変更代金は今回は3000円だった
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org587509.jpg.html
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org587510.jpg.html

501 :774RR:2019/04/30(火) 23:18:29.48 ID:XXSzBAQf.net
最近リアスプロケをXAMのclassic 鉄に変えたよー
社外品のスチールを探してる人にはいいと思う
ただ250TR用のリアスプロケは出てないので特注だけどね
特に追加工賃を取られたりしないので別に問題ないけど

一応写真UPしてみるけど1週間くらいで消えます
写真は黒のスプロケだけどこれも特注で指定しなければ銀色だそうだよ
ちなみに色の変更代金は今回は3000円だった
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org587509.jpg.html
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org587510.jpg.html

502 :774RR:2019/05/01(水) 20:23:33.70 ID:XqEEm6+q.net
>>501
ブラックのリアハブとマッチしてかっこいいだぬ。

503 :774RR:2019/05/02(木) 08:50:36.39 ID:oKTkwuQ8.net
フルノーマルのキャブ車を入手しました。オススメのマフラーってありますか?低音が好みです。

504 :774RR:2019/05/02(木) 15:32:30.28 ID:oedtq4we.net
頑張っても情けない音しか出ないから純正つけとけ

505 :774RR:2019/05/03(金) 07:27:01.37 ID:JS/x1Wna.net
エンジン始動時、セル回すと最初だけコォー!って音がする時があるんだけど、バッテリーの充電不足かな?
エンジン温まってると鳴らないんだけど
わかる方いませんか?

506 :774RR:2019/05/03(金) 17:29:29.47 ID:QvCjPoCe.net
インジェクションと予想

507 :774RR:2019/05/06(月) 11:30:06.33 ID:29zyPdm5.net
>>505
ウチ(キャブ)も同じ音する。セルの劣化(ブラシの摩耗)を疑ってるので時間できたらメンテしてみるつもり

508 :774RR:2019/05/14(火) 11:05:40.76 ID:oCvzHGcp.net
純正のメーター内側のガラス面に拭きムラあるんですが分解できないんでしょうか?

509 :774RR:2019/05/26(日) 21:42:58.77 ID:dZ5WrtfK.net
何かハイビーム時の光軸不良の可能性云々でリコールのハガキがきたよ

510 :774RR:2019/06/19(水) 19:23:17.43 ID:dHYdzy4s.net
みんな乗ろうよ

511 :774RR:2019/06/19(水) 19:39:34.40 ID:ivGIWECM.net
ほとんど毎日乗ってるわ

512 :774RR:2019/06/26(水) 18:37:36.78 ID:Lj6cNlV6.net
40超えてから二輪の免許を取得して今朝センターで免許証を受け取りその帰りに250TRのカスタム車両を契約してきましたー
整備をしてから来週お届けになる予定だけどとても楽しみだ♪

513 :774RR:2019/06/26(水) 19:10:07.46 ID:PYfONh7v.net
おめ!いい色買ったな!

514 :774RR:2019/06/26(水) 20:00:27.70 ID:aqBeskLK.net
3速までそんなに回さないでギアチェンして60キロで走行。そのままアクセルを開けて加速すると息継ぎしてなかなか加速しません。原因はキャブですか?

515 :774RR:2019/06/26(水) 23:17:42.83
プラグ古くなってないか?

516 :774RR:2019/06/27(木) 03:04:48.33 ID:Y3hkgEv9.net
キャブのほんの少しの詰まりか、
キャブとエンジンをつなぐゴム製のインシュレーターが劣化して硬くなったかズレたかして隙間がごくわずかにできてるかも

517 :774RR:2019/06/27(木) 07:03:24.27 ID:zavN1qKx.net
バルブクリアランスの調整したら別のバイクかと思うくらいめっちゃ調子よくなった
まだまだ乗るぞー

518 :774RR:2019/06/27(木) 07:42:44.78 ID:gQvLOj6+.net
>>516
インシュレーターも要チェックですね。気付かなかったです。ありがとうございます。

519 :774RR:2019/06/29(土) 22:50:32.31 ID:GgvJGrrn.net
オイル交換したらめちゃくちゃエンストするようになっちゃった
なんか間違えたかなぁ

520 :774RR:2019/06/30(日) 10:40:45.10 ID:6QxtAbMy.net
多過ぎて抵抗になってるとか?
少なすぎると焼ける?

521 :774RR:2019/06/30(日) 13:57:40.16 ID:fLODLrUG.net
今週は全国的に雨続きだね
明日から気合いいれて通勤するぞー

522 :774RR:2019/07/01(月) 18:28:33.56 ID:L8XSek8C.net
粘度間違えたとかじゃなくて?
まあ多過ぎるよりは少なめのほうが良いとは言うよね

あとは調子悪いときはタペット調整で結構改善される

523 :774RR:2019/07/11(木) 19:59:15.47 ID:UGxG8uZs.net
最近250trに乗り始めたんだけどエンスト起こす時にカムチェーンの辺りでカチャン!て音鳴りますか?

524 :774RR:2019/07/11(木) 20:39:19.41 ID:gjzy+AHx.net
>>523
知りません。

525 :774RR:2019/07/27(土) 14:34:31.17 ID:ZHyxQJw3.net
ここの人達は結構カスタムしてる人が多いと思うんだけど、左側に付いてる丸い工具と書類入れるケースは外してますか?
外してたら書類はどこに入れてます?
意見を聞きたくて。

526 :774RR:2019/07/27(土) 20:44:30.83 ID:GEreygBV.net
走るのに邪魔だから付けてないよ
工具も書類も家だね

527 :774RR:2019/07/27(土) 20:48:06.58 ID:1JpixrqU.net
>>524
知らないなら黙っとれ

528 :774RR:2019/07/28(日) 23:01:04.19 ID:H9mthAZn.net
インジェクション車に昔のキャブ車のタンクってつけれます?
ヤフオクに欲しいタンクが出てるんでつけてみたいんだけど

529 :774RR:2019/07/30(火) 00:13:59.76 ID:080NZ4vr.net
>>528
しりません

530 :774RR:2019/07/30(火) 05:44:11.00 ID:msDTeXou.net
>>528
使うなら
タンクに穴あけいりますよ
加工より塗り替えたほうがいいと思う

531 :774RR:2019/07/30(火) 06:13:18.95 ID:K3vfT88k.net
逆で、キャブ車にインジェクション車のタンクを付ける方法ってありますか?
エストレヤのタンクに替えたいけど欲しいタンクがFIなんですよね
自分はキャブ車のTRなんだけど…

532 :774RR:2019/07/30(火) 07:58:17.57 ID:zugtECnC.net
>>531
どこか穴埋めして
さらにキャブ車のコックが付けれるようにしないとだめじゃなかったかな

533 :774RR:2019/07/31(水) 11:15:01.99 ID:pccwFPmH.net
書類は鞄に入れっぱなし
ジップロックに入れてシート下に貼り付けてたときもあるよ

534 :525:2019/07/31(水) 20:05:59.84 ID:9QVKOJmV.net
>>530
情報どうもです、残念ですが諦めます
昔のタンクの方がかっこいいのある気がするなー

535 :774RR:2019/07/31(水) 21:09:16.14 ID:+Gg4x3I4.net
念願の11年式の緑買ったぞ!!
通勤で毎日乗るぞ!!

536 :774RR:2019/08/01(木) 01:12:10.62 ID:v8RVpYub.net
>>532
レスありがとう
穴埋めちょっと難しそうなので、やっぱりキャブ車のタンクにします
欲しいエストレヤのキャブ車のタンク一つあるんだけど、オークション見てもその色ってないんだよね…
純正の新品タンクも既に生産終了してみるみたいで残念

537 :774RR:2019/08/01(木) 01:34:33.78 ID:LGCXZo3m.net
まじか?
俺もキャブ車だけどまだまだあると思って油断した
白買っとけば良かった

538 :774RR:2019/08/03(土) 00:10:11.77 ID:JggYSrHD.net
流れぶった切ってすみません。
エストレヤ 用のエンジンガード、フロントバンパーは250TRに装着可能でしょうか。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

539 :774RR:2019/08/03(土) 17:42:30.35 ID:A2RWepXa.net
>>538
可能

540 :774RR:2019/08/03(土) 18:44:04.62 ID:JgD7qt9J.net
>>538
不可能

541 :774RR:2019/08/03(土) 19:08:16.26 ID:JggYSrHD.net
537です!
どっちでしょうか…

542 :774RR:2019/08/03(土) 19:16:35.80 ID:JggYSrHD.net
間違えました!535です

543 :774RR:2019/08/03(土) 21:55:58.35 ID:in6O857N.net
>>542
フェンダーのコト?
バンパー…

544 :774RR:2019/08/04(日) 00:44:07.33 ID:kgLUnDwW.net
フロント側のフレームはエストTRで共通だからつけられるよ

545 :774RR:2019/08/04(日) 15:08:01.99 ID:a8aMpf1b.net
フレームは共通でも部品に違いがあるから付けられないよ

546 :774RR:2019/08/04(日) 18:37:26.46 ID:a8aMpf1b.net
いや付けれるよ。
てか同じ排気量ならだいたい付くよ、バンパー!

547 :774RR:2019/08/04(日) 18:37:42.48 ID:a8aMpf1b.net
やっぱ付けれないかも!

548 :774RR:2019/08/04(日) 19:14:33.20 ID:a8aMpf1b.net
さあ、どっちでしょおー!?

549 :774RR:2019/08/04(日) 20:26:23.31 ID:O+rvotF1.net
お前 ちょいと 黙りんさい

550 :774RR:2019/08/04(日) 21:48:28.70 ID:Xl6Yaz92.net
マジレスすると無理

551 :774RR:2019/08/05(月) 12:15:54.11 ID:/nSKA2BX.net
>>538
エンジンガードはポン付けは無理です
フロントバンパーがフロントフェンダーと仮定して言いますとインチサイズも違うので無理です

552 :774RR:2019/08/05(月) 19:04:03.30 ID:5yr+tdOO.net
エストレヤの純正ヘッドライトはポン付け出来ますか?

553 :774RR:2019/08/05(月) 21:36:05.60 ID:9qpAJsGV.net
普通にフェンダーもエンジンガードもポン付け出来るよ

554 :774RR:2019/08/05(月) 23:18:05.62 ID:i9vDUHYd.net
みなさま。私のためにコメントありがとうございます。某オクにてエストレヤ 用の自作エンジンガードが出品されており、先日整備中にこけてタンクが凹んだ私にはもってこいと思った所存です。

555 :774RR:2019/08/06(火) 00:09:41.28 ID:8y4k6zW+.net
エンジンガードでタンクは守れないと思うの
ハレ的な両サイドミラー幅まであるヤツなんか?

556 :774RR:2019/08/06(火) 01:21:17.31 ID:lZMMdgP5.net
TRにオイルクーラーは必要だと思いますか?
買ってから、はじめての夏を迎えたんたけど、想像以上にエンジンが熱くなつて。
付けてる人とかぃすか?

557 :774RR:2019/08/06(火) 03:59:02.74 ID:0a5eKduN.net
>>555
教習車みたいなやつですね
バーエンドミラー 付けてるんで意味ないかもしれませんが…

558 :774RR:2019/08/06(火) 04:26:10.71 ID:oSZNNg/C.net
みてきた
個人的にはアレを250ccにつけるの?まじで?
と思ったけど、250TRに着けるのは更にないわー
ハレクラスなら初心者がコカした際に起こしやすいって利点もあるけど、
軽さも美徳な250TRを重くして何したいの?

因みに、付く付かないで言えば付く仕様に見えた

559 :774RR:2019/08/06(火) 11:58:08.03 ID:tqCEfvGC.net
老害

560 :774RR:2019/08/06(火) 16:07:22.16 ID:0a5eKduN.net
フロントバンパーつきました!
みなさまありがとうございます!

561 :774RR:2019/08/06(火) 18:06:01.93
>>553
エストレヤ純正のFフェンダー→TRは径が違うから無理じゃね?
社外品のショートフェンダーなら物によるかもだけど
W400・650・800のフェンダーならポン付け可能

562 :774RR:2019/08/06(火) 22:45:45.74 ID:NyDzW3KR.net
よく惑わされなかったな

563 :774RR:2019/08/07(水) 07:15:00.98 ID:goAGGYTx.net
もしかしてバンパーってフェンダーのことじゃなくてエンジンガードのこと言ってるんじゃね??

564 :774RR:2019/08/07(水) 14:26:27.43 ID:q01cArMg.net
そうです!フェンダーではなくエンジンガードです!

565 :774RR:2019/08/07(水) 15:53:34.82 ID:En1HdstK.net
夏のエンジン対策ありますか?

566 :774RR:2019/08/08(木) 12:14:44.41 ID:jTbv/qZ0.net
>>565
クリップチューンとか?

567 :774RR:2019/08/08(木) 17:07:32.81 ID:Z0y/i+f4.net
>>565
冷えピタ貼っとけ

568 :774RR:2019/08/09(金) 11:44:17.47 ID:D2PePgPO.net
オイルクーラー入れてる人いないんですか?

569 :774RR:2019/08/13(火) 23:12:39.50 ID:fQncFsE4.net
夏の空冷単気筒のエンジンがこんなにキツイとは…。
SRとかもそうなのかな?

570 :774RR:2019/08/14(水) 02:08:15.34 ID:E69mxaGI.net
水冷の大型も乗ってるけどTRは熱くなくて快適じゃよ

571 :774RR:2019/08/15(木) 11:00:05.15 ID:xCeszpYs.net
メッシュのジーンズだからか、お股が熱いです。。
タンクにニーパッド貼った方がいいのかなぁ

572 :774RR:2019/08/16(金) 08:35:01.75
緑色のタンクは草木の葉と間違えるのか虫がよくとまってる

573 :774RR:2019/08/17(土) 18:57:43.57 ID:8gcGy0pK.net
ミラー、ハンドル、タイヤ、フェンダーの交換に加えエストレヤのタンクを付けたのでエストレヤに間違われることが多い
間違う人は100%、昔エストレヤに乗ってたと言うんだよね
何となくエストレヤの方が売れてたんだろうなーとか無駄に感慨深い
逆に稀に出会うTR乗り(または元TR乗り)の人にはTRだって判る不思議
単純に自分が興味あるバイクに見えてしまうものなのかな

ちなみに、三回くらい「どっち?」って聞かれたことがあるのだけれど、
彼らはどっちも買わなかった人だったのも興味深い

574 :774RR:2019/08/18(日) 03:25:44.07 ID:Em0MT7zT.net
>>573
フレームの違いに目がいくからね

575 :774RR:2019/08/19(月) 02:02:08.03 ID:nM+cjQkn.net
白のTRなんだけど、何色のエストレヤのタンクが合うか未だに迷い中
ちなみにキャブ車タンク
最初は同じ白っぽいエストレヤのタンクにしようかと思ったけど
白って膨張色だからTRに付けたらでぶっちょに見えてバランスわるかな?!と思って
濃い色の方がいいのかな・・・とずっと悩んでる

576 :774RR:2019/08/19(月) 02:44:00.75 ID:EcLEyZ10.net
TRタンクからエストレヤタンクに変えた時点で
何色にしてもデブなんだからアキラメロン
フェンダーはアルミ?純正のままだと選択肢が限られる気がするけど

577 :774RR:2019/08/19(月) 07:07:21.69 ID:cvgnTfQA.net
>>576
レスありがとう
白以外の色、例えば黒っぽいタンクでもやっぱりデブに見えますか?
フェンダーは今のところ白のままの予定なんですよ
前後とも純正じゃなくてリアはショートのoscarのやつ、
前はどこのかわからないんだけど同じく純正みたいにゴツくなくてショート気味かな,
同じoscarのやつかも
でもタンクに合わないならアルミにそのうち変更しちゃうと思う
白のままが本当はベストなんですけどね

578 :774RR:2019/09/07(土) 08:24:19.16 ID:wHTP9yPZ.net
オイルなにいれてますか?
やっぱ純正が良いのかな〜
街乗りメインです。

579 :774RR:2019/09/11(水) 07:01:33.28 ID:YdM22U6y.net
>>578
ホンダのG2Amazonで1000円切ったら買うようにしてる。

580 :774RR:2019/09/12(木) 21:32:12.15 ID:Bs4DKPrI.net
>>579
あれ?俺がいる。

581 :774RR:2019/09/15(日) 14:15:01.29 ID:RrsmGWFF.net
ttps://picture.goobike.com/820/8201687/J/8201687B3019081000200.jpg
このリアキャリアどこのメーカーかわかる人がいたら教えてください
ググったけど全然わからないので…
よく似た形のキャリアでも教えてもらえると嬉しいです
リアシートに被るかたちでデカいホムセン箱載せたいので

582 :774RR:2019/09/15(日) 14:43:59.63 ID:Uj0ldDNG.net
わかった、ラフ&ロードのラリー591で、スタンディングバーを上向きじゃなく下に向けてつけてるんだな
https://shop.r10s.jp/auc-ainetshop/cabinet/rr/rally591/22259_001.jpg
https://tshop.r10s.jp/g-bike/cabinet/ecimg/62/3810-6210_1.jpg

583 :774RR:2019/09/15(日) 16:26:53.60 ID:9udM00EF.net
>>582
おおぉ!サンクス!!
取手は着脱式だったのか!
これで想定通りの積載が可能になりそうです。
ありがとう^^

584 :774RR:2019/09/16(月) 08:36:15.38 ID:uPt3r2rM.net
>>582
AVソムリエ並みに特定速いな

585 :774RR:2019/09/16(月) 18:45:37.59 ID:GbWVAeee.net
昔からあるパーツだしな
でもあんまし口コミ評価が良くなかったような

586 :774RR:2019/09/17(火) 10:38:54.58 ID:2xT+yt62.net
旅キャリの方が有名だしな
https://ameblo.jp/kfujiidera/entry-12350196796.html

587 :774RR:2019/09/21(土) 05:59:05.20 ID:xLOY1pRX.net
社外マフラーってフケは良くなるけど低速トルクは犠牲になる印象があるのだけど
社外品使って低速トルクアップした人いる?
いたら何使ってるか教えて下さい。

588 :774RR:2019/09/21(土) 10:39:03.14 ID:CPdADwWK.net
>>587
ニードル変更

589 :774RR:2019/09/21(土) 18:21:32.75 ID:LBlWnPHc.net
ハンドルを「ハリケーン HB0009C-01」に交換しようと思っているのだけど
幅700mmだとまだちょっと広いかな…という感じ
高さは同じくらいで幅が650〜680mmの良いハンドルあったら教えてちょ〜

590 :774RR:2019/09/21(土) 21:36:42.82 ID:4HunoA+1.net
>>589
ハリケーン HB0018CとかHB0020Cとかコンドル系はいかがですか?
前者は高さ60で少し低めですが幅685です
後者は高さ80で幅645ですね

総レス数 1012
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200