2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part12【ホンダ】

127 :774RR:2019/12/19(木) 11:06:26.83 0.net
これ見てるよね。
The New 2020 Rebel https://youtu.be/wmJHWXC74dU

そのハーレー。
EUと日本は排ガス規制とABS義務化 EURO5対応を推し進めているが
ハーレーさんは我道を進んでるんだよ。アメ仕様のままではアメリカ以外で販売できないかもってトコにある。

128 :774RR:2019/12/19(木) 12:16:49.49 d.net
大型乗るならインディアンスカウトがええな

129 :774RR:2020/01/01(水) 20:08:26.58 0.net
>>128
ファットボーイ乗りだかインディアンカッコいいよなぁ。
次はインディアンって決めてる

130 :774RR:2020/01/06(月) 18:08:35 ID:M.net
>>127
けど電動ハーレーもあるじゃん?

131 :774RR:2020/02/08(土) 10:31:29 ID:0.net
Part21はどこ?????  続きが見つからないのでここPart12をかわりに埋めましょう!

直前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part20【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521807538/


新型でましたね。SEもカッコいいです。テールとウインカーは良くなったけどヘッドライトの4つ目はどうなの。
未来的ではありますが・・・・・・ いっそ、クラシック派と未来派で意見が分かれるところ。

132 :774RR:2020/02/08(土) 10:41:25 ID:0.net
250を買う意味はよくわかる。
カッコいいし、安いし、足つきもよく、そそそこ走る。

自分は500だけど購入した理由は、大型に乗り出すのがめんどくさい。
もう、歳なので重たいバイクはカンベンして。
発表されそのシタイルにビビッときた。速攻注文した。
アメリカンでゆっくり走ろうと思うがいざという時に物足りないかも。
と、いうわけで500にダウンサイジングしました。

軽くてそこそこ走るので満足しています。

同じような理由で500にした方は多いのではないかな?
大型免許とって最初から500という人もいるのかな?

133 :774RR:2020/02/08(土) 19:11:37 ID:0.net


ほぼ同じ理由だ。
最初は次の車検で変える予定だったがモデルチェンジ発表で1年前倒しで乗り換え予定。
(注文済、発売待ち状態)

134 :774RR:2020/02/08(土) 23:43:03.43 0.net
新車の見積もり行ったら去年の型を乗り出し50万でどうだって言われたけど、どう思う?
ライトの見た目は19のが好きだけど他のスペックでは20のほうが良さそうだし…
しかし安いのは魅力的だ…

135 :774RR:2020/02/09(日) 00:54:50 ID:M.net
乗り出し50ならくっそ安くね?

136 :774RR:2020/02/09(日) 01:00:15 ID:0.net
>>135
ABSも無い方のやつらしいから安いとか
新型出て売れないから安くしてるらしいのよねー
もしかして新型と同じ装備にしたとしても差額より安いかな?免許取り立てだしABSは悩みどこだけど

137 :774RR:2020/02/09(日) 01:17:18 ID:0.net
免許取り立てなら握りゴケの可能性考えてABS付きが良いと思うな

138 :774RR:2020/02/09(日) 02:21:37 ID:0.net
>>137
やっぱりABSあった方がいいのか
店員は無い方が運転上手くなるとか言ってたが

139 :774RR:2020/02/09(日) 04:27:34 ID:a.net
ABSなんてどうでもいいが、シフトインジゲーターは重要だろ

140 :774RR:2020/02/09(日) 07:06:18 ID:0.net
>>138
講習会とかサーキットみたいなクローズド環境なら店員の言うこともわかる
でも公道の混合交通の中では180度に100%の集中力を保つのは無理で乗り手に隙は出来る
そういう意味ではABSとか万一のための安全装備は有るに越したことはないよ
過信したら元も子もないけど

141 :774RR:2020/02/09(日) 07:07:56 ID:0.net
180度ってのは前方のことね
本来は後方もだから360度だけど

142 :774RR:2020/02/09(日) 07:17:50 ID:d.net
>>141
右だ

143 :774RR:2020/02/09(日) 09:06:20.65 a.net
公道で走っててABSの有無で上達するブレーキングなんて無いだろ…

144 :774RR:2020/02/09(日) 18:49:34 ID:0.net
急に何かが飛び出してくるとか、対向車線の車が急に寄ってくるとか色いろあると思う。
予測できない急ブレーキには有効だと思うよ。

145 :774RR:2020/02/09(日) 20:37:33 ID:0.net
それABSがあれば解決しますよね?

146 :774RR:2020/02/10(月) 09:17:17.86 0.net
そういう意味で書いた、説明不足でした。

147 :774RR:2020/02/14(金) 13:00:01 ID:M.net
てすと

148 :774RR:2020/02/16(日) 09:51:07 ID:0.net
>>138
不良在庫捌きたくて仕方がないとはいえ
そのセールストークはクソ過ぎ

149 :774RR:2020/02/16(日) 18:25:49 ID:0.net
>>138
なにこれw
その店自体で買うのやめろと言いたくなるレベル

150 :774RR:2020/02/18(火) 02:52:04 ID:0.net
やっぱあの店やばいのか
Googleのスコアは高かったし安いから見に行ったが、作業場でタバコ吸ってたしなあ
とりあえず保険がてらABS付きのやつを探すわ

151 :774RR:2020/02/20(木) 10:42:05.51 M.net
バカそれ掘り出し物だぞ?
他のやつに買われる前に確保しとけ!

急げっ!

152 :774RR:2020/06/17(水) 11:31:03 ID:0.net
レブル250かADV150で迷うなぁ。タイプが違うけど、どっちもかっこよくて好き。

ビーチクルーザー自転車の横に置きたいから、レブルの方が合いそうだけど、
月極駐車場に置くとき、メットインあるADVの方がヘルメットの扱い毎回快適そう。
レブルにリアボックスはなるべく付けたくないな。

治安のいいところだったら、ワイヤーロックでヘルメット括り付けとくだけでも案外大丈夫なのだろうか。

153 :774RR:2020/06/17(水) 18:10:12.06 d.net
ビーチク
ルーザー

154 :774RR:2020/06/17(水) 20:21:05 ID:0.net
B地区LOSER



しかしレブル最高
平日仕事終えて帰宅し夕立も来なそうなら迷わず1時間くらい目的も無く走るのが日課

納車1ヶ月ちょっとで既に2500km走行

155 :774RR:2020/06/26(金) 02:06:59.07 a.net
250でABS…雨降る日に乗らないのであればいらんよ
シフトインジケーターも慣れればいらんし
作業場でタバコも整備能力とは関係ないし
初バイクなら安く上げといても良いかも

156 :774RR:2020/06/26(金) 03:06:33.33 0.net
>>152
両方試乗した感想だとレブルの方が加速をコントロール出来るから面白いよ。
ADVも良いけどいつの間にかスピード出ている感じ。力強さは無かった。
ADVはフルフェイス入らないから、どっちにしてもヘルメットは家に持ち帰る方が良いよ。
その方が気分も上がるじゃん。

157 :774RR:2020/06/29(月) 00:55:20 ID:0.net
大型の中古とレブルの新車で迷い中。
無理なく楽しむならレブルで大型は乗ってみたい車種があるけど維持に追われそう。
若ければ良いけどオッサンだから先が短い。

158 :774RR:2020/06/30(火) 12:11:53.72 0.net
初バイクなら新車いっとけば?余裕あれば両方とかがベストだけど、乗ってみないとわからないところも多いし、どっちいってももう片方気になると思うよ。

159 :774RR:2020/07/01(水) 22:59:56.14 d.net
身の程を考えると新車のレブルで乗りたい物だとCB1100かな。

160 :774RR:2020/07/01(水) 23:01:06.52 d.net
>>158
ちなみに初では無くこれかその次が最後だな。

161 :774RR:2020/07/02(木) 20:41:04.31 d.net
大型に乗るイメージは…

162 :774RR:2020/07/06(月) 12:05:19.14 d.net
DCTで出ないかな

163 :774RR:2020/07/08(水) 02:29:16.96 0.net
Rebel1100を待て!

164 :774RR:2020/07/08(水) 07:22:57.23 d.net
1100ならタンク大きくして欲しいよね。
あと最近のホンダ車高すぎる。

165 :名無し:2020/07/10(金) 22:05:10.42 0.net
中小排気量車は低価格にする為にタイで生産するってアナウンスしてたのに知らない間に国内生産並みの値付けにしてるよな。

166 :774RR:2020/07/10(金) 23:05:48 ID:0.net
ABSは雨のためというより不意の飛び出しや前車の急ブレーキ等、つまり握り転け防止のため

167 :774RR:2020/07/11(土) 08:15:10.96 p.net
>>157
オッサンがレブルw
若い子ぶってんじゃねーよw

168 :774RR:2020/07/11(土) 09:15:02.21 0.net
>>165
何故海外生産するかと言ったら安く売るためではなく利幅を増やすためだから

169 :774RR:2020/07/11(土) 10:03:30.81 d.net
>>167
そんなの関係ないだろ

170 :774RR:2020/07/11(土) 16:36:00.79 p.net
レブルは若い子向け。へたすると女子のが似合う。
オッサンだと若ぶってるか金無いんだな扱いだろ普通に。

171 :774RR:2020/07/11(土) 16:58:58.89 d.net
どの層向けとかわからんけどとりあえず低身長向けではあるよね?

172 :774RR:2020/07/11(土) 17:10:45.94 0.net
んなもん糞食らえだよレブル的な意味で

173 :774RR:2020/07/11(土) 23:47:56.83 0.net
オッサンにはこの手軽さ気楽さは大変ありがたいんだがなあ
背が高かったり手足が長い人には窮屈かもとは思うね

174 :774RR:2020/07/12(日) 05:09:55.72 d.net
>>170
つまらない奴だなお前。
そうやって型にはめて考えるとこの先伸びないぞ。
A型か?

175 :774RR:2020/07/12(日) 05:52:09.79 0.net
中型です

176 :774RR:2020/07/12(日) 13:32:24.02 0.net
>>175
面白い事言わなくて良い

177 :774RR:2020/07/12(日) 14:16:32.97 d.net
股間の排気量は原付きなのにな

178 :774RR:2020/07/12(日) 20:13:23.03 0.net
これは面白くなかった

179 :774RR:2020/07/12(日) 21:39:13.61 0.net
オッサンはコレ選ばないでVMAXとかにして下さいよ

180 :774RR:2020/07/13(月) 01:29:16.96 0.net
いや選んじゃうよ。
友達にも勧めちゃうよ。

181 :774RR:2020/07/13(月) 20:08:52.07 0.net
レブルSエデにSP忠男のサイレンサーを検討してますがどう思います?

182 :774RR:2020/07/14(火) 02:37:05.83 d.net
個人的にはあまり好きなデザインではない。
異論は認める。

183 :774RR:2020/07/14(火) 02:52:56.08 0.net
>>179
新車が無いバイク選ぶわけねーだろ

184 :774RR:2020/07/14(火) 07:27:46.81 p.net
オーナーが自由にカスタムしてねといって販売したくせにSエデ出すのなホンダ

185 :774RR:2020/07/14(火) 07:46:47.50 d.net
一つの提案だろ?

186 :774RR:2020/07/15(水) 22:35:17 ID:0.net
誰もカスタムしねえからメーカー痺れ切らしたんだろ

187 :774RR:2020/07/15(水) 23:28:50.14 0.net
>>173
短足には救世主的存在かと、お財布的にも。

188 :774RR:2020/07/16(木) 06:50:22.05 0.net
こういう廉価バイクでメーカーカスタム乗ってるのってホントダサい
特にオッサンだと気の毒なほどダサい

189 :774RR:2020/07/17(金) 00:17:13 ID:0.net
人にダサいというのはカッコいいのかい

190 :774RR:2020/07/17(金) 02:41:17.59 0.net
語彙が貧弱なのは教養の問題

191 :774RR:2020/07/17(金) 06:45:04.20 0.net
若い子がSエデは微笑ましいがオッサンだとやっぱりキツいわな

192 :774RR:2020/07/17(金) 07:13:33.38 d.net
>>191
これを見て契約する気になった(52歳)

193 :774RR:2020/07/17(金) 07:19:53.86 p.net
>>192
陰で笑われとれ

194 :774RR:2020/07/17(金) 10:48:32.52 a.net
メーカーが出した時点でカスタムじゃなくて別バージョンだけどなw

195 :774RR:2020/07/17(金) 21:19:52.29 d.net
>>193
そう言うの気にしないから

196 :774RR:2020/07/19(日) 18:09:24.65 0.net
人のことバカにするしたってしゃーないのにな 人に迷惑かけずにいればいいんや

197 :774RR:2020/07/23(木) 11:46:38 ID:0.net
デイトナのカバンって左側は防水のがあるけど
右側は防水のないの?

198 :774RR:2020/07/25(土) 18:28:29.40 0.net
>>186
ワロタ!

199 :774RR:2020/07/25(土) 20:22:01 ID:0.net
うっきーみたいなクソカスタム見せられたらホンダも黙ってられんわな

200 :774RR:2020/07/29(水) 17:26:11.21 0.net
純正扱いされてるSW-MOTECHサドルバッグですが、2020年型からの対応となっています。確かにサドルバッグステーを見ると、国内販売されているものと、海外で販売されている2019年型以前に対応するものとで形状が違います。

2020年型と2019年型以前とで、リアフェンダー左右のボルトの位置が違うのでしょうか。
https://i.imgur.com/N6cy6ef.jpg
https://i.imgur.com/R1UYDcT.jpg
https://i.imgur.com/98bOf3u.jpg

201 :774RR:2020/07/29(水) 17:55:44.51 0.net
>>200
リアフェンダーのネジ位置も径も同じですよ。
キジマやデイトナ等のサドルバックサポートもずっと共通です。
2020のレブルのカタログに載ってるSW-MOTECHサドルバッグが専用の形状なのでそれに合わせたのかな?

値段も結構するし汎用性ないので私は候補から外しました。

202 :774RR:2020/07/29(水) 19:38:46.50 H.net
200です。早速ありがとうございました。
海外通販で違うデザインのものがあって
叩き売りを待ってみようかな
などと考えております。

203 :774RR:2020/08/11(火) 16:15:23.59 0.net
S買えなくて悔しいキッズおるね

204 :774RR:2020/08/12(水) 07:11:38.39 0.net
全塗装してしまった2017年式ABSなしって売ったら20万くらいやろか

205 :774RR:2020/08/12(水) 10:49:18.61 M.net
たぶんもっと叩かれる

206 :774RR:2020/08/12(水) 12:45:55.88 d.net
乗り潰すしかないな

207 :774RR:2020/08/14(金) 00:18:40.09 0.net
レブル250で2速で80キロまで出すとガクンってパワーが落ちるんだけどリミッターとかあるの?

208 :774RR:2020/08/16(日) 22:26:26 ID:r.net
>>207
エンジン回し過ぎで、回転が頭打ちじゃないですか?

209 :774RR:2020/08/17(月) 08:54:02.44 0.net
>>207
ニ速で80kmだと、だいたい11000回転まで回っています。最大馬力が9500回転だったはずなので、馬力が下がってきていますし、レブリミッターが作動しているのかも。

210 :774RR:2020/08/17(月) 08:56:01.02 0.net
>>204
塗装の仕上がり次第ですが、ヤフオク、メルカリあたりで個人売買のほうが高くなるでしょう。

211 :774RR:2020/08/17(月) 12:00:23.29 d.net
2速で80も出るんか…

212 :774RR:2020/10/04(日) 10:54:06.12 0.net
皆さん納期はどれくらいでしたか?

213 :sage:2020/10/04(日) 11:57:05.51 p.net
妄想としては、やっぱり1100は大きすぎて
売れないと判断して、発売延期ではなく
発売中止。
その代わり、500を廃止してNC750の
Euro5対応エンジン乗せたのを緊急発表。
若しくは750ccではなく800cc積んだ
第一弾モデルとして発表。
後ほど派生モデルも発売。
どうだろう?

214 :774RR:2020/10/04(日) 15:29:26.71 M.net
>>213
1100が良い

215 :774RR:2020/10/11(日) 16:32:54.79 0.net
750でいくならメットイン付けてくれ

216 :774RR:2020/10/18(日) 18:52:24.08 0.net
>>213
アメリカで売るなら税金問題で700になりそう.

217 :774RR:2020/10/18(日) 23:40:26.31 0.net
レブルにNCのエンジンじゃなしにNCをレブル風にする方が早いよな

218 :774RR:2020/10/28(水) 02:13:19.16 0.net
米国特許商標庁にアフリカツインの水冷二気筒1100ccエンジンを乗っけたバイクの書類が出たんだと。
http://www.noticiasmotociclisticas.com/?p=51459
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1603818693330.jpg
フェイク記事かも知れないが夢があるよなぁ。

219 :774RR:2020/10/28(水) 02:31:08.65 d.net
やっぱアフリカツインのエンジンはもう確定なんかね
ヤンマシまさかの予想確定か?

220 :774RR:2020/11/03(火) 14:02:33.72 0.net
>>218
ステップ幅かなり広いな
http://www.noticiasmotociclisticas.com/wp-content/uploads/2020/10/Honda-custom-com-motor-da-Africa-Twin-OCT2020-2.jpg

221 :774RR:2020/11/03(火) 15:57:52.23 0.net
手の真下に足が来るんか。
レブルちゃうなこれー。

222 :774RR:2020/11/25(水) 07:38:51.81 0.net
ヤンマシからだけどいきなり来たな
https://young-machine.com/2020/11/25/146215/

223 :774RR:2020/11/25(水) 21:05:35.43 0.net
ホンダがレブル1100を突如発表 お値段日本円で100万円以下
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606264209/

224 :774RR:2020/11/29(日) 07:33:02.87 0.net
まさか、仮予約しないで12月18日の本予約まで待つと
(DCTなら)3月の発売時には入手出来ないような事態では
ないんだろ?誰かそういわれた?
値段やオプションも含めた正式発表を待ってからの
予約で発売日入手は可能なんだろ?

225 :774RR:2020/11/29(日) 07:50:29.33 0.net
いや、発売日に乗りたいなら普通は店舗別先行発注分を押さえるんだよ


発表前、公式発売発表直後→
店舗別先行予約発注分

街で走ってる姿に惚れた→二次出荷納入待ち

226 :774RR:2020/11/29(日) 08:21:55.11 0.net
欲しがるヤツがどれだけ群がるかわからないなら万全を期すのが普通じゃね?

227 :774RR:2020/11/29(日) 08:36:18.07 0.net
煽るね〜〜。
販売店のお友達?

228 :774RR:2020/11/29(日) 08:48:16.61 0.net
現にSエディションの時は公式発表が正月
だが前の秋口から新型情報は漏れてた

その3月半ば発売のSエデを2月末に注文して納車が4月半ば
街で走ってる姿に惚れた勢は未だに納車されずに待ってる

229 :774RR:2020/12/01(火) 23:38:08.30 0.net
嫁は教習通ってる間にドリームでみたSエディに一目惚れ
翌週入荷分を抑えて免許取得後即納車だったよ
全部先月の話ね

230 :sage:2021/01/05(火) 11:12:33.92 p.net
1100の熱は発売日まで何も無く
すっかり廃れちゃったね。

231 :774RR:2021/01/05(火) 16:15:57.29 r.net
1100DCTにワクワクしてたけど、スマホの壁紙にして毎日見てたら500に比べてメタボな車体だし、新NC750X DCTでいい気がしてきたわ

232 :774RR:2021/01/05(火) 20:31:07.02 0.net
>>231
そこは500にするんだろが
愚民め

233 :774RR:2021/01/05(火) 21:12:37.75 0.net
佳子さまに愚民て言われるなんてサイコー

234 :774RR:2021/01/06(水) 18:08:38.13 M.net
>>233
佳子?よくみろ小室だ

235 :774RR:2021/01/06(水) 18:21:43.82 p.net
それは眞子さまだろう

236 :774RR:2021/01/06(水) 18:55:57.22 d.net
残念!愛子様でした!

237 :774RR:2021/01/08(金) 22:28:33.23 0.net
>>231
500のことホントは好きなんだろ?楽になれよ。

238 :774RR:2021/01/10(日) 20:42:12.01 0.net
ちょっと教えて欲しいんですが
レブル250はABS装備されてないのでしょうか。

239 :774RR:2021/01/10(日) 21:47:54.80 0.net
されてるぞ

240 :774RR:2021/01/10(日) 22:36:14.76 0.net
>>238
モデルチェンジ前にはABS無しモデルがありました。
中古車を検討しているならABS無しもありますよ。

241 :774RR:2021/01/11(月) 15:16:28.62 0.net
>>239
>>240

242 :774RR:2021/01/11(月) 15:17:16.53 0.net
>>239
>>240
さん有り難う!!

243 :774RR:2021/01/17(日) 19:03:45.00 0.net
TAKEGAWAもレブル用タコメーター出したな

244 :sage:2021/01/18(月) 08:47:01.96 p.net
いくらなんでも、
1100が米国で本当に1月に発売されるなら
1月も月末に迫って来つつある中、
レビューが出てこないのはおかしくない?
延期なのかな・・・。

245 :774RR:2021/01/20(水) 01:59:40.44 0.net
発売前だし1100はスレ分けしようって提案あったのに、強引に居座った結果スレ本来の住人である250/500ユーザーが寄り付かなくなり、過疎化。

246 :774RR:2021/01/20(水) 09:03:18.93 p.net
それ以前にワッチョイなしはもともと過疎化してるだろ

247 :774RR:2021/01/20(水) 10:48:37.53 0.net
250/500は旬な話題も無いしねぇ

248 :774RR:2021/01/27(水) 12:16:37.46 0.net
車両は日本にも入ってきているようだけど、発表時の公式動画以外、走行動画は海外ですら見つからん

249 :774RR:2021/03/05(金) 17:07:17.41 0.net
雑誌とかであまりSエデが掲載されずノーマルレブルばかり載ってるのも、雑誌みてバイク屋に行ってSエデ発注出来ませんてなるの避けるためか?

Sエデが雑誌に載ってたのって始めの頃だけな気が

250 :774RR:2021/03/08(月) 10:14:17.44 0.net
別れた1100の方はハーレーおじさん現れて盛り上がってるぞ

251 :774RR:2021/03/08(月) 21:24:30.27 0.net
ハーレーとは別物だろうに
250/500同様見た目がクルーザーらしいだけでそれ以外は普通にスポーツバイク

252 :774RR:2021/03/08(月) 22:36:41.70 0.net
ハーレー乗りというかハーレーハーレー言えば構ってもらえると思ってるキチガイと
それに反応する馬鹿が居るだけだろ
免許持ってるのかすら怪しいぞ

253 :774RR:2021/03/09(火) 00:28:07.39 0.net
そうなんだよなー
別モンだし、違う土俵だから比べるもんでもないんだよな
まったく他人を否定してまで趣味やりたいもんかね

254 :774RR:2021/03/10(水) 18:18:06.26 0.net
ヤンマシのサイトにあるGB350カスタムのCG画像いいな
全面ブラックは難しいと思うけど、ハンドルとメーターバイザーとシートだけでぐっとカフェっぽくなる

255 :774RR:2021/03/10(水) 18:18:24.78 0.net
>>254
ごめんスレ違い

256 :774RR:2021/03/15(月) 08:31:11.28 0.net
ハーレーは顔がデカイデブの乗り物だしなw

257 :774RR:2021/03/22(月) 16:21:56.61 p.net
吊り下げる作業環境が無いんだけど
250のエンジン下にジャッキ入れてフロントホイールを持ち上げても平気な設計になってる?

258 :774RR:2021/03/25(木) 03:37:57.23 d.net
ホーンの下辺りのフレームの切れてるとこにパンタジャッキかけたよ。ハンドルは左に切ってないと落ちるよ。

259 :774RR:2021/04/30(金) 10:02:53.02 0.net
https://www.webike.net/sd/21289969/

こういうのは使えないの?

260 :774RR:2021/04/30(金) 19:57:53.19 0.net
ストリートカウルにMRAスクリーンつけられないのかな

261 :774RR:2021/05/01(土) 23:47:46.69 0.net
つけられるかどうかじゃねえの
キミがつけるかつけないか何だよ

262 :774RR:2021/05/02(日) 01:12:24.43 0.net
コンドームと同じ心意気よ

263 :774RR:2021/05/02(日) 14:10:51.52 0.net
外せってことですね!

264 :774RR:2021/05/04(火) 10:34:09.18 a.net
うっきーあんなに当時はパワーに不満はないとか言ってたくせに大型乗り換えたら即レブルは遅いでーす!!!とか言い出したり順調に老害と化しとるな

265 :774RR:2021/05/04(火) 23:15:40.79 0.net
レブル250は普通に乗ってる分にはパワー的に不満は無いが、
イマドキの250CCの中では大分鈍足な方だと思う
非力なエンジンに、重いボディと原因ははっきりしてるし、そういった特徴をもった車種ということでしかないが、
同排気量や、大型と比べたら当然遅いに決まってる

遅いと思うなら、500ccや1100ccっていう選択肢もあるんだぜ?

266 :774RR:2021/05/04(火) 23:40:58.33 0.net
レブルのデザインや形は気に入ってるけど、わざわざ大排気量クラスを買うほどでもない

250である程度いじったレブルを
1100でもまた1からいじるのかと思うと同じこと繰り返すみたいで鬱

速さ求めるなら他のバイク選ぶ

267 :774RR:2021/05/05(水) 00:23:43.27 0.net
>>266
大型免許を取得してから言って下さい。

268 :774RR:2021/05/05(水) 09:13:19.09 0.net
レブル買ったやつのほとんどが見た目で選んどるやろ

269 :774RR:2021/05/05(水) 09:43:10.27 0.net
乗ってる自分でも「カブ以上ツーリングバイク未満」って枠ならレブル250は最高だと感じる

ハンドルとシート加工して振動対策などしたけど長時間乗ると(8時間〜)腰にズンと詰まるような痛みはどうにもならん

1100になって高速やワインディングのパワー不足やDCTの恩恵があろうとも、
基本の乗車姿勢だけはどうにもならん

270 :774RR:2021/05/05(水) 11:02:19.48 d.net
>>268
もしくは足つきだな

271 :774RR:2021/05/05(水) 12:01:47.64 0.net
>>269
そもそもアメリカンは長距離に向かない。
そのアメリカンのポジションより前傾姿勢だから仕方ない。
まだセパハンツアラーの方が楽だろう。

272 :774RR:2021/05/05(水) 12:31:35.08 0.net
>>271
キャリア次第で荷物がすごい載るからレブル250は重宝してるし間違いなく良く出来たバイクだと思う

埼玉長野新潟とかにツーリング行くとどうしても山道峠道は避けて通れないし、行く度にワインディングが楽しくなってきたし

そんな俺には向かなくなりつつある、ってだけの話
なにか大型を増車するわ

273 :774RR:2021/05/05(水) 14:16:36.67 0.net
>>272
欠点を知ってて乗ってる、または選ぶのはアリ。
欠点を補えるのがいいね。

274 :774RR:2021/05/08(土) 19:49:23.08 0.net
>>272
そこでエンジンだけでかくなったレブル500ですよ

275 :774RR:2021/05/08(土) 20:44:58.44 0.net
レブル500買うならバルカンSがほしい

276 :774RR:2021/05/08(土) 21:57:11.46 0.net
>>272だけど、カワサキの4気筒マルチのリッターエリミネーターがどうなるのか、とりあえず待ってる状態

277 :774RR:2021/05/09(日) 10:59:54.80 r.net
バルカンSはオプションがなぁ、、、熟成されたいいエンジンなんだけど

278 :774RR:2021/05/27(木) 22:51:30.04 0.net
わしレブル500買おう思うんじゃが今からだと、一年後かのう。

279 :774RR:2021/05/28(金) 06:29:52.26 0.net
500は店頭在庫あるところ多いから即納じゃないか?

280 :774RR:2021/05/28(金) 16:08:38.14 d.net
在庫ない店で注文して4ヶ月かかりました

281 :774RR:2021/05/28(金) 17:29:53.39 0.net
他のドリームから取れないのかな?

282 :774RR:2021/05/28(金) 18:27:31.17 d.net
夢店ってフランチャイジーみたいもんで
250のときは系列店から店頭在庫を取り寄せてくれましたが、
500はひたすら待つことになりました。

283 :774RR:2021/05/28(金) 19:45:17.55 0.net
他系列には譲りたくないわな

284 :774RR:2021/05/28(金) 19:49:33.04 d.net
地元の夢のFacebookに先週500が入荷とあって誘惑に駆られている

285 :774RR:2021/05/29(土) 18:05:30.54 0.net
>>284
汝、レブル500を買うのじゃ。
さすれば選ばれし民となりネ申の元へと召されるであろう。
愚民どもを平伏させるのじゃ

286 :774RR:2021/05/29(土) 18:36:53.51 0.net
>>526
死ぬんじゃん

287 :774RR:2021/05/29(土) 21:33:06.21 0.net
選ばれし>>526

288 :774RR:2021/05/30(日) 09:00:37.43 d.net
>>526
強く生きろ…

289 :774RR:2021/05/30(日) 09:49:03.93 0.net
レブル500 4月中旬に注文したのに 納車は7月中旬だってさ。
待ちきれないよ

290 :774RR:2021/05/30(日) 09:49:03.99 0.net
レブル500 4月中旬に注文したのに 納車は7月中旬だってさ。
待ちきれないよ

291 :774RR:2021/05/30(日) 12:33:09.49 0.net
250は10月発注が生産6-8月だよ

292 :774RR:2021/05/30(日) 13:44:17.34 0.net
レブル500が400だったら中免で乗れるのになぁ

293 :774RR:2021/05/30(日) 22:29:04.92 0.net
大型とりなされ

294 :774RR:2021/06/02(水) 07:54:59.07 0.net
信号待ちで横にハーレー並ばれると迫力負けしてレブルがショボく見えちゃうんだよな。
レブルの方がコスパや扱い易さは上なんだろうが。

295 :774RR:2021/06/02(水) 08:53:13.82 0.net
迫力とか求めてない人にはまるで関係ない悩みだね

296 :774RR:2021/06/03(木) 19:37:52.28 p.net
まさにその価値観の逆をいって売れてるんだけどなぁ

297 :774RR:2021/06/03(木) 20:15:13.69 0.net
ああ、レブル500が400だったら中免で乗れるのに!

298 :774RR:2021/06/03(木) 20:26:09.79 0.net
俺はR1年に普自二取って翌春レブル250買って乗り回しながらR2年の秋に卒業生割引が効く内にと大型免許も一応取っておいた感じだからなんつーか大型に対する焦燥感?みたいなのがまるでないw

今はレブル250を乗ってイジってメチャ楽しんでる

299 :774RR:2021/06/03(木) 22:29:46.83 0.net
停めてるとこのスタンドの内側の辺りがなんかえらいオイル染み?みたいなのができてた
エンジンオイルか冷却水漏れてる?

300 :774RR:2021/06/03(木) 22:49:53.38 0.net
それは説明書に書いてあるやつ

301 :774RR:2021/06/03(木) 22:52:42.45 0.net
じゃないの?
ブリーザードレーンプラグ

でもスタンドの上は冷却水タンクもあるしスタンドの奥はエンジンオイルのドレンボルトもあるよ

302 :774RR:2021/06/03(木) 22:56:13.09 M.net
500も殆どないよね。関東で数台。

250はパワー不足とエンジン周りスカスカなのがなぁ。。。1100は重すぎるし。。。
で500を買う。中途半端感笑

303 :774RR:2021/06/03(木) 22:58:20.01 0.net
車検や維持費が許容出来るなら500、
無理ならエンジンカバーやアンダーカウル付けた250でいいわ

304 :774RR:2021/06/04(金) 00:49:21.70 0.net
レブル250 のエンジンって、RRのエンジンでもいいと思うんだよなあ
今のでもどうせ回さないとパワー出ないエンジンなんだから、中途半端な感じがする

305 :774RR:2021/06/04(金) 02:17:57.19 0.net
愚民ども
500を讃えよ
500!500!500!500!500!

306 :774RR:2021/06/04(金) 06:36:16.49 0.net
>>301
ドレンホースが3本ともすごい外側までヌメヌメしてるけど臭いはそんなにない感じ
冷却水はそんなに減ってるとかは無さそうだけどブリーザーに溜まったのが溢れたとかなのかなぁ…

307 :774RR:2021/06/04(金) 07:08:16.83 p.net
車検有無で必要費用額の違いって年に5000円程度だけどね

308 :774RR:2021/06/04(金) 08:11:36.54 0.net
車検ドリームでやると4万以上しない?

309 :774RR:2021/06/04(金) 09:27:28.53 p.net
代行手数料+点検整備工賃だね
車検はユーザーが通す事も可能だよ
軽自動車税は3600円と6000円で2400円の違い
車検時に必要な重量税と証書、印紙が5500円程で、年にすると2750円程
自賠責保険に関しては250の方が少し高いくらいだね

310 :774RR:2021/06/04(金) 09:37:09.93 d.net
自分でやると安いのは知ってるけど、スピードメーターのチェックで一歩間違えると大事故起こしそうだからあんまりやりたくないんだよなあ。前ブレーキかけながらアクセル捻るの難しい。車体傾くと横に振るしね。レブルなら足付きいいから大丈夫なのかな。

311 :774RR:2021/06/04(金) 09:59:38.99 0.net
>>306
これまでエンジン下のドレーンホースをはっきりと見た事がなかったので、サービスマニュアルで調べてみました。
点検、調整ページの中にクランクケースブリーザの項目がありました。
透明チューブ内に堆積物がある場合は整備を行うと記載されて、方法はチューブプラグを外して堆積物を容器に排出し、
プラグを元に戻す。
以上のような内容でした。

次回リアスタンドで上げた時に一度チェックしてみますが、ご参考になれば幸いです。

312 :774RR:2021/06/04(金) 13:00:49.05 0.net
つーかソコまでヌルヌルならブリーザーうんぬんよりもエンジンガスケットのどこかからのオイル漏れやブローバイ漏れじゃないの?

313 :774RR:2021/06/04(金) 14:26:00.52 0.net
ユーザー車検でのスピードメーターの検査ですが、三重県の陸運ではテスター
がリヤタイヤを回します。ユーザー車検の費用は1万5千円くらいです。
自賠責1万円弱、重量税3800円、検査手数料1300円。GL1800でも同額です。
ユーザー車検の方法は、検索して下さい。

314 :774RR:2021/06/04(金) 14:45:24.74 0.net
>>311
ありがとうございます
透明のチューブのキャップ?とホースがえらい汚れてたので抜いてみましたが溜まってるものはありませんでした
ただ駐車してる所に染みの真ん中に小さな黒い何かが垂れて積もったような痕跡があったので
ひょっとしたらドレンから垂れて落ちた跡かな?と思いました

あとはエンジン下部を触ったり覗き込んで見たんですが特にぬるぬるしたものが付いたり滲んだりって所はなく
オイルポンプ?の辺りにすこし青緑の冷却水が滲んだ跡はあったけど
ここはドリームでオイルとタイヤ交換で聞いたときはそこはどうしてもそうなってしまうものと言われました
冷却水の量もupperとlowerの中間で前にみたときと対して減った様子でも無かったです
最近フューエルワン入れたのでそのせいだったりするんですかね?

315 :774RR:2021/06/04(金) 15:10:36.37 0.net
>>313
それなら怖くなさそうだからいいね。最近行ってないから今度聞いてみるわ、サンキュー!

316 :774RR:2021/06/04(金) 16:18:02.25 0.net
でもやっぱり車検は面倒だよ
無いに越した事ない

317 :774RR:2021/06/04(金) 18:25:43.75 0.net
まあでもこれで整備不良でブレーキ効かないとかの事故が減っていると思えばそれなりに意味はあるのかな、と思う。経済回すための意味合いの方が多そうだけど。

318 :774RR:2021/06/12(土) 18:11:08.19 0.net
車検は自動車でもバイクでも、自動車屋、バイク屋の重要な
収益だな。

319 :774RR:2021/06/13(日) 12:11:22.39 0.net
>>294
ハーレーの114とか書いてあるやつの横にマグナ50でも平気だよ

320 :774RR:2021/06/19(土) 16:44:46.46 a.net
早く乗りたいけど全然納車されねー
オーナーの人は羨ましいな

321 :774RR:2021/07/06(火) 22:09:00.25 0.net
6月上旬注文で250S納車待ち...いつくるやろ

322 :774RR:2021/07/06(火) 22:14:09.96 0.net
>>321
来年モデルだね

323 :774RR:2021/07/15(木) 23:44:41.05 d.net
またリコールかよ

324 :774RR:2021/07/15(木) 23:47:25.36 0.net
リコールしてきたぜ
スイッチがピカピカになった

325 :774RR:2021/07/26(月) 20:10:18.92 0.net
321です。
8月上旬納車の連絡ありました!
先週問い合わせしたらその店の中で
レブル250の納車待ち10人目だったそうなんですが
7月下旬から一気に納車ラッシュされるみたいです。
排ガス規制がらみなんですかね?
他に納車連絡来た方いらっしゃいます?

326 :774RR:2021/07/27(火) 10:35:44.61 M.net
今ってsエディションって高騰してるんですか?
新車の納品が間に合っていないんでしょうか。

327 :774RR:2021/08/04(水) 16:28:39.01 0.net
レブル250(mc13)買った

328 :774RR:2021/08/04(水) 18:30:06.36 0.net
>>327
おめ!いい色買ったなw

329 :774RR:2021/08/08(日) 14:05:28.92 0.net
ホントにいい色だなぁ

330 :774RR:2021/08/08(日) 14:05:32.71 0.net
ホントにいい色だなぁ

331 :774RR:2022/01/01(土) 02:25:40.00 0.net
ホントに良い色だなぁ

332 :774RR:2022/03/29(火) 18:11:27.76 M.net
hoshu

333 :774RR:2022/04/02(土) 15:15:48.50 a.net
https://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/e/ebo/ebod00883/ebod00883_mhb_w.mp4

334 :774RR:2022/05/01(日) 13:54:29.06 0.net
334

335 :774RR:2022/07/12(火) 18:03:56.91 0.net
レヴォー

336 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここ本スレ?

337 :774RR:[ここ壊れてます] .net
上げておく

338 :774RR:[ここ壊れてます] .net
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part39【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653596623/

339 :774RR:2022/09/04(日) 11:23:21.58 0.net
このスレは放置なの?

340 :774RR:[ここ壊れてます] .net
盛り上げてもいいぞ。

341 :774RR:[ここ壊れてます] .net
よーし頑張っちゃおうかな

342 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過疎のスレは何故放置されるのか?

343 :774RR:[ここ壊れてます] .net
【速報】
【排気ガス規制未対応車で急遽生産終了が決定したラインナップ】

PCX125
PCX160
ハンターカブ
DIO110
レブル
CBR250RR
グロム

344 :774RR:[ここ壊れてます] .net
部品が調達出来なくて期限までに作れないって事?

345 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CL250はいつ発表か?

346 :774RR:[ここ壊れてます] .net
776 774RR (ワッチョイ 27bc-WsOM) sage ▼ 2022/09/07(水) 16:17:16.59 ID:EU1lobgB0 [1回目]
現行型終了で、仕様変更(次期モデル)に切り替わるってこと。
規制対応って事は能力下がるだろうけど。

347 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レブル125出たらどうする?

348 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レブルって錆びたり塗装剥げやすいの?

349 :774RR:[ここ壊れてます] .net
環境によるだろ、そんなん。
雨の日乗るかとか、保管場所が青空だとか。

350 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺のCB1100は2年経っても錆一つないんだけど。
マンションの駐輪場だよ。
屋根はあるけど屋外だよ。

351 :774RR:[ここ壊れてます] .net
屋根か青空かは雲泥の差だろ…
次点ではアスファルトか土か

352 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガレージ立てたいけど建坪率アウト

353 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートカスタムしている人いる?

354 :774RR:[ここ壊れてます] .net
腰の辺りが攣るから、エンデュランスのフラットシートに換えたぞ。
身長は180。

355 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シート高いよね?
アンコ増しってどうかな

356 :774RR:[ここ壊れてます] .net
背丈と相談。
背が低いなら純正シートにジェルマットとかで良いけど
高いならシートもあげないと身体壊す。

357 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GB350みたいに今受注停止してるの?

358 :774RR:[ここ壊れてます] .net
腰の突き上げキツい?
それでアンコ増しを考えた。
身長は172だから別にノーマルでも平気

359 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GB350みたいに今受注停止してるの?

360 :774RR:2022/09/25(日) 16:15:14.16 M.net
>>355
暗刻増しはした方がケツに優しい
硬さの割にシート薄すぎ、サスがもっと仕事してくれれば…レベル
高速道路対策で私はゲルザブ2枚敷いている

361 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250ならYSSの500用のサスに換えると幸せになれるかも。

362 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほうほう
Amazonに売ってるジェルシートはどうかと思った

363 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブは液漏れ?みたいにダラダラするって聞いたことあるな
乗る時以外は持ち帰るなら大丈夫だと思うが

364 :774RR:[ここ壊れてます] .net
直射日光とかで熱ダレはするだろうけど、材質的に液体にはならないんじゃない?
シリコンじゃないのアレ。

365 :774RR:2022/09/28(水) 19:49:23.00 M.net
>>363
液漏れ?汎用品はわからないけど
ゲルザブは漏れないよ

366 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブじゃない別の何かなのでは?
ゲルザブは商標だし

367 :774RR:[ここ壊れてます] .net
卵が割れないって奴と同じタイプだった

368 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それゲルザブじゃないだろ

369 :774RR:[ここ壊れてます] .net
fmc?
https://youtu.be/MMz4cs2yBdg

370 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>369
ただのMC

371 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レブルって海外でも人気あるのかね?
国内向けの生産比率上げてくれないだろうか

372 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2023新色
https://i.imgur.com/4DyXepf.jpg

373 :774RR:2022/10/18(火) 11:25:54.30 d.net
右上のCGの色合いが微妙すぎて白でもグレーでもないね

374 :774RR:2022/12/11(日) 16:22:10.83 ID:M.net
Hosyu

375 :774RR:2023/04/16(日) 23:35:12.53
ヘ夕レチキンシ゛ャップか゛都心まで数珠つなぎて゛私権侵害されて工ネ価格暴騰に気侯変動に災害連發くらって殺されまくっていながらテ囗組織
國土破壞省を焼き討ちすらしないNрCた゛らけなのって.ワクチンと称するナ丿マシンによって思考操作されてると考えるとしっくりくるよな
同し゛Cookieになる同じ瓶のハ゛カチン接種者を識別するために2回打ちを前提にしたあたりて゛氣つ゛けなかったてめえの腦弱っふ゜りを呪わなきゃな
巻き添え根性丸出しの北朝鮮人民の遺伝孑を濃縮したような八ゲと゛も全員,変態性癖から位置情報まて゛工シュロンにデ―タベース化されてるし
2〇年前の技術て゛これた゛し→https://i.imgur.com/OpIGcrV.jpg
近距離無線通信と゛ころか.思考を讀み取って映像化する技術も開発されてるし.日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家によるスパヰ
ウェア滿載のスマホ経由て゛ピンポヰン├でナ丿マシンは制御可能なわけた゛が,白々しく何度も打たせてみたり,打った直後に死亡したり
ここ数年,接種率に比例して心不全による死亡者数が爆増してるし、氣が狂った犯罪も急増してるし,結構ハ゛グハ゛グな感し゛でニ重にこ゛愁傷様な

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

376 :a:2023/04/17(月) 04:34:41.15
https://black.chobi.net/76.html

377 :774RR:2023/05/10(水) 00:42:32.25 r.net
浮上

378 :774RR:2023/07/05(水) 23:50:07.24 ID:6.net
5秒返せ

379 :774RR:2023/09/28(木) 09:00:49.96 ID:0.net
どうだってよい

380 :774RR:2023/11/16(木) 03:11:19.76 r.net
レブル300は空気?

381 :774RR:2024/01/03(水) 17:56:12.52 0.net
初心者です
メットやグローブのパーツ買ったり、メンテは2りんかんとNAPSのどっちがオヌヌメ?

382 :774RR:2024/01/05(金) 01:39:26.07 d.net
日本語勉強してからにしような

総レス数 382
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200