2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part12【ホンダ】

1 :774RR :2018/03/23(金) 21:18:58.74 0.net
!id:on !slip:vvvvvv

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part11【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516628522/

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
・ID・ワッチョイを表示させるには名前欄に
!id:on !slip:vvvvvvを入れる
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

128 :774RR:2019/12/19(木) 12:16:49.49 d.net
大型乗るならインディアンスカウトがええな

129 :774RR:2020/01/01(水) 20:08:26.58 0.net
>>128
ファットボーイ乗りだかインディアンカッコいいよなぁ。
次はインディアンって決めてる

130 :774RR:2020/01/06(月) 18:08:35 ID:M.net
>>127
けど電動ハーレーもあるじゃん?

131 :774RR:2020/02/08(土) 10:31:29 ID:0.net
Part21はどこ?????  続きが見つからないのでここPart12をかわりに埋めましょう!

直前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part20【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521807538/


新型でましたね。SEもカッコいいです。テールとウインカーは良くなったけどヘッドライトの4つ目はどうなの。
未来的ではありますが・・・・・・ いっそ、クラシック派と未来派で意見が分かれるところ。

132 :774RR:2020/02/08(土) 10:41:25 ID:0.net
250を買う意味はよくわかる。
カッコいいし、安いし、足つきもよく、そそそこ走る。

自分は500だけど購入した理由は、大型に乗り出すのがめんどくさい。
もう、歳なので重たいバイクはカンベンして。
発表されそのシタイルにビビッときた。速攻注文した。
アメリカンでゆっくり走ろうと思うがいざという時に物足りないかも。
と、いうわけで500にダウンサイジングしました。

軽くてそこそこ走るので満足しています。

同じような理由で500にした方は多いのではないかな?
大型免許とって最初から500という人もいるのかな?

133 :774RR:2020/02/08(土) 19:11:37 ID:0.net


ほぼ同じ理由だ。
最初は次の車検で変える予定だったがモデルチェンジ発表で1年前倒しで乗り換え予定。
(注文済、発売待ち状態)

134 :774RR:2020/02/08(土) 23:43:03.43 0.net
新車の見積もり行ったら去年の型を乗り出し50万でどうだって言われたけど、どう思う?
ライトの見た目は19のが好きだけど他のスペックでは20のほうが良さそうだし…
しかし安いのは魅力的だ…

135 :774RR:2020/02/09(日) 00:54:50 ID:M.net
乗り出し50ならくっそ安くね?

136 :774RR:2020/02/09(日) 01:00:15 ID:0.net
>>135
ABSも無い方のやつらしいから安いとか
新型出て売れないから安くしてるらしいのよねー
もしかして新型と同じ装備にしたとしても差額より安いかな?免許取り立てだしABSは悩みどこだけど

137 :774RR:2020/02/09(日) 01:17:18 ID:0.net
免許取り立てなら握りゴケの可能性考えてABS付きが良いと思うな

138 :774RR:2020/02/09(日) 02:21:37 ID:0.net
>>137
やっぱりABSあった方がいいのか
店員は無い方が運転上手くなるとか言ってたが

139 :774RR:2020/02/09(日) 04:27:34 ID:a.net
ABSなんてどうでもいいが、シフトインジゲーターは重要だろ

140 :774RR:2020/02/09(日) 07:06:18 ID:0.net
>>138
講習会とかサーキットみたいなクローズド環境なら店員の言うこともわかる
でも公道の混合交通の中では180度に100%の集中力を保つのは無理で乗り手に隙は出来る
そういう意味ではABSとか万一のための安全装備は有るに越したことはないよ
過信したら元も子もないけど

141 :774RR:2020/02/09(日) 07:07:56 ID:0.net
180度ってのは前方のことね
本来は後方もだから360度だけど

142 :774RR:2020/02/09(日) 07:17:50 ID:d.net
>>141
右だ

143 :774RR:2020/02/09(日) 09:06:20.65 a.net
公道で走っててABSの有無で上達するブレーキングなんて無いだろ…

144 :774RR:2020/02/09(日) 18:49:34 ID:0.net
急に何かが飛び出してくるとか、対向車線の車が急に寄ってくるとか色いろあると思う。
予測できない急ブレーキには有効だと思うよ。

145 :774RR:2020/02/09(日) 20:37:33 ID:0.net
それABSがあれば解決しますよね?

146 :774RR:2020/02/10(月) 09:17:17.86 0.net
そういう意味で書いた、説明不足でした。

147 :774RR:2020/02/14(金) 13:00:01 ID:M.net
てすと

148 :774RR:2020/02/16(日) 09:51:07 ID:0.net
>>138
不良在庫捌きたくて仕方がないとはいえ
そのセールストークはクソ過ぎ

149 :774RR:2020/02/16(日) 18:25:49 ID:0.net
>>138
なにこれw
その店自体で買うのやめろと言いたくなるレベル

150 :774RR:2020/02/18(火) 02:52:04 ID:0.net
やっぱあの店やばいのか
Googleのスコアは高かったし安いから見に行ったが、作業場でタバコ吸ってたしなあ
とりあえず保険がてらABS付きのやつを探すわ

151 :774RR:2020/02/20(木) 10:42:05.51 M.net
バカそれ掘り出し物だぞ?
他のやつに買われる前に確保しとけ!

急げっ!

152 :774RR:2020/06/17(水) 11:31:03 ID:0.net
レブル250かADV150で迷うなぁ。タイプが違うけど、どっちもかっこよくて好き。

ビーチクルーザー自転車の横に置きたいから、レブルの方が合いそうだけど、
月極駐車場に置くとき、メットインあるADVの方がヘルメットの扱い毎回快適そう。
レブルにリアボックスはなるべく付けたくないな。

治安のいいところだったら、ワイヤーロックでヘルメット括り付けとくだけでも案外大丈夫なのだろうか。

153 :774RR:2020/06/17(水) 18:10:12.06 d.net
ビーチク
ルーザー

154 :774RR:2020/06/17(水) 20:21:05 ID:0.net
B地区LOSER



しかしレブル最高
平日仕事終えて帰宅し夕立も来なそうなら迷わず1時間くらい目的も無く走るのが日課

納車1ヶ月ちょっとで既に2500km走行

155 :774RR:2020/06/26(金) 02:06:59.07 a.net
250でABS…雨降る日に乗らないのであればいらんよ
シフトインジケーターも慣れればいらんし
作業場でタバコも整備能力とは関係ないし
初バイクなら安く上げといても良いかも

156 :774RR:2020/06/26(金) 03:06:33.33 0.net
>>152
両方試乗した感想だとレブルの方が加速をコントロール出来るから面白いよ。
ADVも良いけどいつの間にかスピード出ている感じ。力強さは無かった。
ADVはフルフェイス入らないから、どっちにしてもヘルメットは家に持ち帰る方が良いよ。
その方が気分も上がるじゃん。

157 :774RR:2020/06/29(月) 00:55:20 ID:0.net
大型の中古とレブルの新車で迷い中。
無理なく楽しむならレブルで大型は乗ってみたい車種があるけど維持に追われそう。
若ければ良いけどオッサンだから先が短い。

158 :774RR:2020/06/30(火) 12:11:53.72 0.net
初バイクなら新車いっとけば?余裕あれば両方とかがベストだけど、乗ってみないとわからないところも多いし、どっちいってももう片方気になると思うよ。

159 :774RR:2020/07/01(水) 22:59:56.14 d.net
身の程を考えると新車のレブルで乗りたい物だとCB1100かな。

160 :774RR:2020/07/01(水) 23:01:06.52 d.net
>>158
ちなみに初では無くこれかその次が最後だな。

161 :774RR:2020/07/02(木) 20:41:04.31 d.net
大型に乗るイメージは…

162 :774RR:2020/07/06(月) 12:05:19.14 d.net
DCTで出ないかな

163 :774RR:2020/07/08(水) 02:29:16.96 0.net
Rebel1100を待て!

164 :774RR:2020/07/08(水) 07:22:57.23 d.net
1100ならタンク大きくして欲しいよね。
あと最近のホンダ車高すぎる。

165 :名無し:2020/07/10(金) 22:05:10.42 0.net
中小排気量車は低価格にする為にタイで生産するってアナウンスしてたのに知らない間に国内生産並みの値付けにしてるよな。

166 :774RR:2020/07/10(金) 23:05:48 ID:0.net
ABSは雨のためというより不意の飛び出しや前車の急ブレーキ等、つまり握り転け防止のため

167 :774RR:2020/07/11(土) 08:15:10.96 p.net
>>157
オッサンがレブルw
若い子ぶってんじゃねーよw

168 :774RR:2020/07/11(土) 09:15:02.21 0.net
>>165
何故海外生産するかと言ったら安く売るためではなく利幅を増やすためだから

169 :774RR:2020/07/11(土) 10:03:30.81 d.net
>>167
そんなの関係ないだろ

170 :774RR:2020/07/11(土) 16:36:00.79 p.net
レブルは若い子向け。へたすると女子のが似合う。
オッサンだと若ぶってるか金無いんだな扱いだろ普通に。

171 :774RR:2020/07/11(土) 16:58:58.89 d.net
どの層向けとかわからんけどとりあえず低身長向けではあるよね?

172 :774RR:2020/07/11(土) 17:10:45.94 0.net
んなもん糞食らえだよレブル的な意味で

173 :774RR:2020/07/11(土) 23:47:56.83 0.net
オッサンにはこの手軽さ気楽さは大変ありがたいんだがなあ
背が高かったり手足が長い人には窮屈かもとは思うね

174 :774RR:2020/07/12(日) 05:09:55.72 d.net
>>170
つまらない奴だなお前。
そうやって型にはめて考えるとこの先伸びないぞ。
A型か?

175 :774RR:2020/07/12(日) 05:52:09.79 0.net
中型です

176 :774RR:2020/07/12(日) 13:32:24.02 0.net
>>175
面白い事言わなくて良い

177 :774RR:2020/07/12(日) 14:16:32.97 d.net
股間の排気量は原付きなのにな

178 :774RR:2020/07/12(日) 20:13:23.03 0.net
これは面白くなかった

179 :774RR:2020/07/12(日) 21:39:13.61 0.net
オッサンはコレ選ばないでVMAXとかにして下さいよ

180 :774RR:2020/07/13(月) 01:29:16.96 0.net
いや選んじゃうよ。
友達にも勧めちゃうよ。

181 :774RR:2020/07/13(月) 20:08:52.07 0.net
レブルSエデにSP忠男のサイレンサーを検討してますがどう思います?

182 :774RR:2020/07/14(火) 02:37:05.83 d.net
個人的にはあまり好きなデザインではない。
異論は認める。

183 :774RR:2020/07/14(火) 02:52:56.08 0.net
>>179
新車が無いバイク選ぶわけねーだろ

184 :774RR:2020/07/14(火) 07:27:46.81 p.net
オーナーが自由にカスタムしてねといって販売したくせにSエデ出すのなホンダ

185 :774RR:2020/07/14(火) 07:46:47.50 d.net
一つの提案だろ?

186 :774RR:2020/07/15(水) 22:35:17 ID:0.net
誰もカスタムしねえからメーカー痺れ切らしたんだろ

187 :774RR:2020/07/15(水) 23:28:50.14 0.net
>>173
短足には救世主的存在かと、お財布的にも。

188 :774RR:2020/07/16(木) 06:50:22.05 0.net
こういう廉価バイクでメーカーカスタム乗ってるのってホントダサい
特にオッサンだと気の毒なほどダサい

189 :774RR:2020/07/17(金) 00:17:13 ID:0.net
人にダサいというのはカッコいいのかい

190 :774RR:2020/07/17(金) 02:41:17.59 0.net
語彙が貧弱なのは教養の問題

191 :774RR:2020/07/17(金) 06:45:04.20 0.net
若い子がSエデは微笑ましいがオッサンだとやっぱりキツいわな

192 :774RR:2020/07/17(金) 07:13:33.38 d.net
>>191
これを見て契約する気になった(52歳)

193 :774RR:2020/07/17(金) 07:19:53.86 p.net
>>192
陰で笑われとれ

194 :774RR:2020/07/17(金) 10:48:32.52 a.net
メーカーが出した時点でカスタムじゃなくて別バージョンだけどなw

195 :774RR:2020/07/17(金) 21:19:52.29 d.net
>>193
そう言うの気にしないから

196 :774RR:2020/07/19(日) 18:09:24.65 0.net
人のことバカにするしたってしゃーないのにな 人に迷惑かけずにいればいいんや

197 :774RR:2020/07/23(木) 11:46:38 ID:0.net
デイトナのカバンって左側は防水のがあるけど
右側は防水のないの?

198 :774RR:2020/07/25(土) 18:28:29.40 0.net
>>186
ワロタ!

199 :774RR:2020/07/25(土) 20:22:01 ID:0.net
うっきーみたいなクソカスタム見せられたらホンダも黙ってられんわな

200 :774RR:2020/07/29(水) 17:26:11.21 0.net
純正扱いされてるSW-MOTECHサドルバッグですが、2020年型からの対応となっています。確かにサドルバッグステーを見ると、国内販売されているものと、海外で販売されている2019年型以前に対応するものとで形状が違います。

2020年型と2019年型以前とで、リアフェンダー左右のボルトの位置が違うのでしょうか。
https://i.imgur.com/N6cy6ef.jpg
https://i.imgur.com/R1UYDcT.jpg
https://i.imgur.com/98bOf3u.jpg

201 :774RR:2020/07/29(水) 17:55:44.51 0.net
>>200
リアフェンダーのネジ位置も径も同じですよ。
キジマやデイトナ等のサドルバックサポートもずっと共通です。
2020のレブルのカタログに載ってるSW-MOTECHサドルバッグが専用の形状なのでそれに合わせたのかな?

値段も結構するし汎用性ないので私は候補から外しました。

202 :774RR:2020/07/29(水) 19:38:46.50 H.net
200です。早速ありがとうございました。
海外通販で違うデザインのものがあって
叩き売りを待ってみようかな
などと考えております。

203 :774RR:2020/08/11(火) 16:15:23.59 0.net
S買えなくて悔しいキッズおるね

204 :774RR:2020/08/12(水) 07:11:38.39 0.net
全塗装してしまった2017年式ABSなしって売ったら20万くらいやろか

205 :774RR:2020/08/12(水) 10:49:18.61 M.net
たぶんもっと叩かれる

206 :774RR:2020/08/12(水) 12:45:55.88 d.net
乗り潰すしかないな

207 :774RR:2020/08/14(金) 00:18:40.09 0.net
レブル250で2速で80キロまで出すとガクンってパワーが落ちるんだけどリミッターとかあるの?

208 :774RR:2020/08/16(日) 22:26:26 ID:r.net
>>207
エンジン回し過ぎで、回転が頭打ちじゃないですか?

209 :774RR:2020/08/17(月) 08:54:02.44 0.net
>>207
ニ速で80kmだと、だいたい11000回転まで回っています。最大馬力が9500回転だったはずなので、馬力が下がってきていますし、レブリミッターが作動しているのかも。

210 :774RR:2020/08/17(月) 08:56:01.02 0.net
>>204
塗装の仕上がり次第ですが、ヤフオク、メルカリあたりで個人売買のほうが高くなるでしょう。

211 :774RR:2020/08/17(月) 12:00:23.29 d.net
2速で80も出るんか…

212 :774RR:2020/10/04(日) 10:54:06.12 0.net
皆さん納期はどれくらいでしたか?

213 :sage:2020/10/04(日) 11:57:05.51 p.net
妄想としては、やっぱり1100は大きすぎて
売れないと判断して、発売延期ではなく
発売中止。
その代わり、500を廃止してNC750の
Euro5対応エンジン乗せたのを緊急発表。
若しくは750ccではなく800cc積んだ
第一弾モデルとして発表。
後ほど派生モデルも発売。
どうだろう?

214 :774RR:2020/10/04(日) 15:29:26.71 M.net
>>213
1100が良い

215 :774RR:2020/10/11(日) 16:32:54.79 0.net
750でいくならメットイン付けてくれ

216 :774RR:2020/10/18(日) 18:52:24.08 0.net
>>213
アメリカで売るなら税金問題で700になりそう.

217 :774RR:2020/10/18(日) 23:40:26.31 0.net
レブルにNCのエンジンじゃなしにNCをレブル風にする方が早いよな

218 :774RR:2020/10/28(水) 02:13:19.16 0.net
米国特許商標庁にアフリカツインの水冷二気筒1100ccエンジンを乗っけたバイクの書類が出たんだと。
http://www.noticiasmotociclisticas.com/?p=51459
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1603818693330.jpg
フェイク記事かも知れないが夢があるよなぁ。

219 :774RR:2020/10/28(水) 02:31:08.65 d.net
やっぱアフリカツインのエンジンはもう確定なんかね
ヤンマシまさかの予想確定か?

220 :774RR:2020/11/03(火) 14:02:33.72 0.net
>>218
ステップ幅かなり広いな
http://www.noticiasmotociclisticas.com/wp-content/uploads/2020/10/Honda-custom-com-motor-da-Africa-Twin-OCT2020-2.jpg

221 :774RR:2020/11/03(火) 15:57:52.23 0.net
手の真下に足が来るんか。
レブルちゃうなこれー。

222 :774RR:2020/11/25(水) 07:38:51.81 0.net
ヤンマシからだけどいきなり来たな
https://young-machine.com/2020/11/25/146215/

223 :774RR:2020/11/25(水) 21:05:35.43 0.net
ホンダがレブル1100を突如発表 お値段日本円で100万円以下
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606264209/

224 :774RR:2020/11/29(日) 07:33:02.87 0.net
まさか、仮予約しないで12月18日の本予約まで待つと
(DCTなら)3月の発売時には入手出来ないような事態では
ないんだろ?誰かそういわれた?
値段やオプションも含めた正式発表を待ってからの
予約で発売日入手は可能なんだろ?

225 :774RR:2020/11/29(日) 07:50:29.33 0.net
いや、発売日に乗りたいなら普通は店舗別先行発注分を押さえるんだよ


発表前、公式発売発表直後→
店舗別先行予約発注分

街で走ってる姿に惚れた→二次出荷納入待ち

226 :774RR:2020/11/29(日) 08:21:55.11 0.net
欲しがるヤツがどれだけ群がるかわからないなら万全を期すのが普通じゃね?

227 :774RR:2020/11/29(日) 08:36:18.07 0.net
煽るね〜〜。
販売店のお友達?

総レス数 382
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200