2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自賠責だけで乗る原付や125ccはアホ←これ

1 :774RR:2018/04/22(日) 04:55:07.12 ID:2VdMKwDt.net
どうなんだろ

原付で自賠責で賄えない事故ってあるかな?

69 :774RR:2018/10/07(日) 12:19:36.14 ID:L2w8gzJu.net
原付きなら、自動車保険のオプションで付けられるだろ。

70 :774RR:2018/10/12(金) 19:23:00.87 ID:J0sv2LjA.net
自転車ですら任意保険入る時代だぞ

71 :774RR:2018/10/25(木) 03:47:36.12 ID:y3AJXLox.net
任意入らなければ怖くて超安全運転になる だから入らない方が事故起こす確率は大幅に下がるよ

72 :774RR:2018/11/01(木) 05:19:53.16 ID:2ONWu/ZU.net
>>71
事故る確率の問題じゃなくて事故した時の相手への補償できるかどうかだろ

73 :774RR:2018/11/11(日) 15:38:33.32 ID:uI8w5Tpg.net
毎年複数台の125以下を買う自分にとってファミバイは楽でいい

74 :774RR:2018/11/13(火) 16:54:23.81 ID:RRCBBraD.net
>>73
どういうこと?新聞配達?

75 :774RR:2018/11/14(水) 11:46:29.01 ID:/Nw9ipgs.net
>>74
いや、趣味でレストアとかしてるだけ
1万くらいの不動車買ってきて直して乗るぞ!という時に任意保険を気にかけないで済むのがいい
もちろん自賠責はかける必要たるけどね...

76 :774RR:2018/11/16(金) 00:03:11.64 ID:DUjpMHDR.net
50なんて貧乏人しか乗ってないんだから任意なんて入ってる奴の方が少ないだろ。

77 :774RR:2018/11/17(土) 14:37:03.15 ID:+r27O7yG.net
125CCまでなら家族のファミリー特約があるのに
独身なら家族と離れて住んでても使えるのに

78 :774RR:2018/11/17(土) 18:13:41.80 ID:fYJguQyO.net
まぁ事故なんて起こるわけないしな

79 :774RR:2018/12/18(火) 19:07:38.45 ID:4IgjeWSX.net
30キロでぶつかったら普通に当たりどころが悪きゃ相手しぬだろアホか

80 :774RR:2018/12/18(火) 22:12:52.26 ID:5xX0wOg5.net
歩行者だって任意保険に入ってる時代だぞ。
年寄なんか肩が当たっただけで、倒れて死ぬから。

81 :774RR:2018/12/23(日) 18:07:34.76 ID:itVuRT+3.net
任意保険も車両保険入れてなきゃ保険屋が自賠責を引き落として代理で払うだけだけどな

82 :774RR:2019/01/14(月) 14:42:24.19 ID:iRssXGoq.net
自賠責保険切れたまま放置している輩が非常に目に付く

83 :774RR:2019/01/18(金) 11:25:35.13 ID:D3qv/wSI.net
>>13
この前道路でじじい轢きそうになったわw
夜暗くて、俺の原付がじじいから見えなかったっぽい

84 :774RR:2019/04/07(日) 10:18:19.13 ID:O1ugpitg.net
ファミバイ物損型で事故ったけど保険会社で交渉全部やってくれた
自賠責で自分のケガも修理できたし
速度出さなきゃこれで十分だわ

85 :774RR:2019/06/28(金) 11:53:09.25 ID:dFl48xlS.net
親名義の原付きで事故る

相手方保険屋から保険会社について聞かれるが知らない

調べたら任意入ってなかった

この場合どうすればいい?

物損のみだから自賠責意味ないよな?
それでも自賠責の保険会社に連絡するもん?

86 :774RR:2019/06/28(金) 12:12:24.56 ID:N+3MgViX.net
事故なんて都市伝説

87 :774RR:2019/07/14(日) 13:05:37.88 ID:vX9Tx7LM.net
>>85
親に過信されてたんやなお前

88 :774RR:2019/08/06(火) 19:01:22.65 ID:1LFWxgQ2.net
任意自賠農協  対物0 対人上限100
搬送先農協  嘘の診断書
支払いが行われないし通院すると脅される
自賠かけたり預金すると共済の勧誘に来て火病を起こす
その後不審火起きてる
かけるなら農協はやめておけ

89 :774RR:2019/08/07(水) 15:45:49.53 ID:KdzviD90.net
農業に縁がなくて農協保険に入る人なんてるのかな?
逆に深い付き合いが有るなら、そんな理不尽な対応はされないんじゃね?

90 :774RR:2019/11/14(木) 07:47:12 ID:+tW4RgDq.net
それ音信不通になるよ
 
職員のための農協です
無免許事故に保険使ってたぞ

91 :774RR:2019/11/30(土) 06:11:07 ID:cNiK+D7f.net
農協保険は担当になったほぼ素人がやってるから、相手側保険屋の言いなりになる

92 :774RR:2020/03/04(水) 21:24:15.14 ID:dGhfKqKl.net
保険はね入ってないと相手の保険会社の言いなりになる
当社規定とか当社査定ではって言われたら法的知識も何もない個人では反論出来ない

93 :takeaway!!:2020/05/05(火) 21:54:10 ID:jrhbVlnK.net
>>1
東京三鷹の土井莉里子(剛)
https://i.imgur.com/wUShZGQ.png

氏名■土井剛(莉里子)

生年月日■1994.3.7

前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階

性別■男(詐欺師のため戸籍変更している可能性あり)

Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot

疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症



●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料を受取る
●自宅の吉祥寺にいられなくなり大阪に潜伏中(警察からも逃げている)


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611/l50

94 :774RR:2021/04/19(月) 19:13:10.74 ID:VHD/kgo1.net
事故って怪我させて、任意保険で満足してくれなかったら自賠責で補う感じになるのかな?
対人対物無制限だけど

95 :774RR:2021/04/21(水) 15:18:48.36 ID:17hhmjHd.net
節子逆や

96 :774RR:2021/04/22(木) 19:06:45.18 ID:KyYx22te.net
自賠責からの任意保険

って事かな?

事故った事無いからいざとなったらパニックだよ〜

97 :774RR:2021/04/24(土) 21:30:50.95 ID:mYJEWzkE.net
ファミリーバイク特約つけない奴大杉

98 :774RR:2021/06/19(土) 23:12:20.26 ID:MSK3hilX.net
ファミリーバイク特約とか
125でも普通にバイクの保険に入ればいいだけじゃん

99 :774RR:2021/06/20(日) 08:38:49.19 ID:2OU8TrwM.net
複数台持ってるのでファミリーバイク最高です

100 :774RR:2021/06/20(日) 10:20:08.83 ID:YsabEwqm.net
そもそも車がありません

101 :774RR:2022/03/30(水) 17:32:55.97 ID:BzaPGXJb.net
車と

102 :774RR:2022/03/30(水) 17:33:59.14 ID:BzaPGXJb.net
車とバイクの保険で等級引き継げなくした詐欺

103 :774RR:2022/06/12(日) 13:32:43.19 ID:jLcQQdZN.net
金もだが保険屋が盾となって交渉してくれるのがでかいな

104 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250ccの任意保険を125ccでも使えるようにしてくれ

105 :774RR:2022/11/09(水) 02:24:03.99 ID:sGojAxhP.net
ファミバイの条項を良く読んでなかった奴がロードサービス皆無で詰むケースもあるな
クレジットカードのサービスやJAFでカバーする人も居るがな

106 :774RR:2023/02/12(日) 00:53:00.19 ID:YLAT7fqO.net
我々は>>1こと大塚息吹が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
>>1こと大塚息吹の故郷である神奈川県横浜市栄区公田町に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
バブル経済だの、ファミコンブームだの、花博だので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは貧相で老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

しかし我々は
息を吐くように嘘をつき、借金を平気で踏み倒すのは当たり前、
ファミコン本体すら持ってない赤貧の分際で人の大切なファミコンのカセットを平気で騙しとり借りパクする人間のクズであり
もちろん万引きによる逮捕歴も多数ありで何人ものコンビニ店主やゲームショップ店主を泣かせ少年院がもはや第二の家と化してた
>>1こと大塚息吹を"人として"絶対に許そうと思わなかった。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。

107 :774RR:2023/07/10(月) 09:17:52.72 ID:0m8CTFYy.net
事故なんて都市伝説

108 :774RR:2023/11/25(土) 18:16:56.51 ID:/YLAVwU8.net
アニメ「スーパーカブ」の主人公、小熊とか
生活保護でバイクを乗り回して、任意保険なんか絶対に入らない、迷惑なタチの悪い女だ
原作者のおっさんもタチが悪そう、当時SNSが炎上した

109 :774RR:2023/11/25(土) 18:17:58.52 ID:KeOV/MNl.net
125はすり抜けで車に突っ込んでくからな
自賠責だけでは破産だな

110 :774RR:2023/11/25(土) 18:20:02.65 ID:KeOV/MNl.net
>>103
保険屋は10:0を9:1、8:2にしてお互い保険を使わせるセコい交渉するぞ

111 :774RR:2023/11/26(日) 18:58:56.40 ID:3BWOUAsh.net
>>108
そのスーパーカブと言うアニメ見てる奴、クソ生意気な奴が多い
あとカブに乗ってる奴って商用で使ってる人は別として、生活保護のクズかなんか知らんが物凄いマナー悪い
任意保険なんか入ってる奴まぁいないだろうな

112 :774RR:2023/11/26(日) 23:26:35.73 ID:1MO08cp2.net
>>111
ハンターカブ主だが任意入ってるぞ
対人対物無制限で

113 :774RR:2023/11/29(水) 20:22:25.25 ID:/utFotmp.net
>>108
そのアニメ、ホンダが協力・監修したらしいが、ホンダとしては良い宣伝になると思って協力・監修したと思うが、結果的にはカブやホンダの企業イメージがダウンしてしまったな。
それでなくてもバイク嫌いの人が多いのに、ロクでもないアニメだった。

114 :774RR:2023/11/29(水) 21:33:02.63 ID:4BMH+1yx.net
>>113
あのアニメ定員2人じゃないカブで2人乗りしてなかった?ボアアップもしょぼい52ccだかなんだかで72ccボアアップとか解体屋でカブ70のエンジンとキャブ買ってきて載せ替えたーとかの流れじゃなかったのも気になった

115 :774RR:2023/12/03(日) 20:47:05.09 ID:le/98cfv.net
>>111
ホンダにしてもバイク屋にしても、客が生活保護受給者のクズでもそんなもん関係ないからな、金さえ払ってくれたらバイクさえ売れたらそれでいい訳だから

116 :774RR:2023/12/05(火) 16:22:42.31 ID:Lxy2vtIa.net
自分が跳ねられたときに相手が無保険で賠償金もさらさら払うつもりがないやつで
自分は半身不随の寝たきりになっても介護費も払われず自宅で床ずれにうめきながら
死ぬにも死に切れない状態になってもいい奴か
1億以上キャッシュを持っているなら任意保険は入らなくても良い

117 :774RR:2023/12/16(土) 22:22:40.17 ID:bJklNjrh.net
>>111
ナマポのクズ共にマナー守れとか任意保険に加入しろとか言っても無理な話

118 :774RR:2023/12/18(月) 03:17:24.89 ID:0MmQx/QR.net
自賠だけとか事故起こすと面倒だもんな
任意保険入ってるとバイクは事故るとまず自走出来なくなるからロードサービス付きの入らんと無理
事故処理で警察来た時に事故現場に置いておけないからレッカー呼んで下さいって言われるで
そのレッカー代が異常に高いしな、しかも持ってった先のバイク保管代も異様にボッタw
自分が怪我で入院なんかしちゃって身動き取れなくなったら50万はかかると思っておけ
ロードサービス付きの任意保険はそれが全部保険内で収まる
悪い事言わないから任意保険はケチらない方がいい

総レス数 118
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200