2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】8

1 :774RR:2018/04/23(月) 01:30:46.71 ID:hvJ/AzQs.net
【エボ】スポーツスター【〜03】7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512276742/

166 :774RR:2023/05/12(金) 17:57:46.16 ID:BgRtlgJP.net
>>165
違うと思う。店名忘れちゃった

167 :774RR:2023/05/12(金) 19:34:01.24 ID:Dr4Cc5pJ.net
神奈川県でスポーツスターの修理が得意なバイク屋の店主が急死したそうです。
店で倒れていて客が発見したそうです。
どこのなんていうバイク屋ですか?

168 :774RR:2023/05/12(金) 19:56:55.19 ID:6oXrhgep.net
>>164
わかった!!ヒントをありがとう
ヒューモンガスというショップの
カスタムでした!

169 :774RR:2023/05/12(金) 20:10:35.29 ID:6oXrhgep.net
しかも売りに出てたんだ
soldだけど
いくらだったんだろう?
400ぐらいかな?

170 :774RR:2023/05/14(日) 18:07:56.65 ID:XKCkcr6y.net
右コックのガソリンタンクから左コックのタンクに変えることって簡単ですか?
燃料ホースの延長くらいでいけますか?

171 :774RR:2023/05/15(月) 11:59:29.31 ID:Q7PHGyN9.net
>>170
眠たくなるほど簡単w フューエルホースの径だけ間違わなければね。

172 :774RR:2023/05/15(月) 13:09:19.59 ID:OJ85IFg4.net
>>170
コックの出口の方向が合ってればね

173 :774RR:2023/05/16(火) 01:34:57.39 ID:9RjsAApn.net
>>170
94ではエンジンマウントが干渉してポン付はできなかった。
95以降のマウントは微妙にネジ位置が合わず使えなかったので元のを加工した。
95以降であればコックの向き、ホースの長さを合わせればつく。

174 :774RR:2023/05/16(火) 10:15:40.73 ID:vi3OI0IE.net
前バンクのエキパイ取付ナット下側とか前バンクのサイレンサーの取付ナットとかキャブのインシュレーターとかシンプルな機構の割にめんどくさいね

175 :774RR:2023/05/16(火) 10:28:59.49 ID:7SMVlOlP.net
シリンダー↔マニホールド間のガスケットって何使ってる?サンダンスのリークレスって値段なりに良いのかな

176 :774RR:2023/05/16(火) 10:45:05.22 ID:oTqmU1wG.net
>>175
やっぱり純正がいいんじゃない
JAMESの補強入り使ってた時期もあるけど
収まりが悪いのが気になって、また純正に戻ってきた

177 :774RR:2023/05/16(火) 11:58:00.66 ID:MR2W8L4P.net
>>174
シンプルな作りの割には整備性は良くないよね。

バッテリーのプラス端子とか皆んな工具何使ってるか気になる。

178 :774RR:2023/05/16(火) 16:16:52.74 ID:ByW+DHlc.net
>>175
サンダンスの使ってるけど、良いと思う

179 :774RR:2023/05/16(火) 16:24:19.77 ID:f1mFgKZW.net
>>177
グリップにラバーコーティングしてある10mmのスパナ
シート外せば何のストレスもなくバッテリーにアクセスできる
マイナス端子は長いドライバーがあれば車体の右側から回すと楽
長いドライバーがなくてもバッテリーを少しずらせばいいだけ
とくに考えたことも困ったこともないな

180 :774RR:2023/05/16(火) 16:33:26.07 ID:7SMVlOlP.net
同じく今はJAMESので収まりがやっぱり気になってました。次の交換のタイミングでサンダンスか純正回帰してみます。ありがとうございました。

バッテリー端子は首振りのギアレンチ使うと楽だと思います。アダプター使えば1/4のラチェットハンドル替わりにもなるし。
あとツインプラグとシングルだとシート下のスペース変わります?ツインはモジュールフリーにしてからの方がハーネスごにょごにょやりやすい気がします。

181 :774RR:2023/05/16(火) 20:56:16.88 ID:cTQor7xM.net
識者の皆様、ご教示下さい。
97年のエボスポを所有していますが、エキパイを連結管無しのものに変えました。
ヒートガードを購入しようと思うのですが、04以降のヒートガードは流用出来ますでしょうか?

182 :774RR:2023/05/16(火) 21:24:45.32 ID:oTqmU1wG.net
サンダンスはOリングの幅と厚さが足りない気がするんだよね
フランジ固定ボルトとOリングのクリアランス見ると今のサイズで限界な気もするけど
それもあっての純正形状かと思えるんだ

183 :774RR:2023/05/16(火) 21:27:17.70 ID:2h8UdNl9.net
最近はハーレー相場も下がってるのかな?

184 :774RR:2023/05/16(火) 22:14:28.78 ID:ByW+DHlc.net
もし仮に幅も厚さと足らないとして、そんなの売れないしみんな駄目出しすると思うよ
ショップブログを見てたら否定的意見を言う人もいてるけど、1番簡単に使えると思う。

185 :774RR:2023/05/16(火) 23:27:22.64 ID:qmjipWo0.net
バッテリー端子は
自分も首振りのギアラチェ
任意の位置でロック出来るやつ

マニホールドガスケットは
Jamesだな

サンダンスは友人は良いと言っていたが
単純にお高い
適正価格だとは思うが

186 :774RR:2023/05/17(水) 05:59:39.99 ID:O9n+++c1.net
>>181
出来ない
モーターステージが独立管用ヒートガード出してるよ

187 :774RR:2023/05/17(水) 18:35:44.54 ID:XMbXQHQF.net
>>186
ご教示ありがとうございました。

188 :774RR:2023/05/24(水) 00:50:15.58 ID:JQ3xSubK.net
00の純正テールランプバルブの型番わかる方いますか?
パーツリストで調べても形の全く違う68169-90Aか04以降用と書かれた68167-04しか出てこないのですが
今付いているものと少しフィラメントの形も違うようですが68167-04は00年式でも使えますか?

189 :774RR:2023/05/24(水) 07:09:59.20 ID:B1Dr/WWV.net
>>188
https://883.hobby.jp.net/pdf/2000parts.pdf

190 :774RR:2023/05/24(水) 18:45:11.82 ID:JQ3xSubK.net
>>189
68167-04が出てくるけど型番で検索して出てくるバルブの適用車種にリジスポは載ってないんですよね
https://www.webike.net/sd/24508028/?ua=sp

191 :774RR:2023/05/24(水) 21:30:28.03 ID:1FQsP564.net
>>189
「?ua=sp」を消して投稿しろよ。
WebikeがPC表示に戻せねえ!うぜえ!って人は
https://www.webike.net/shopping/?ua=pc
を踏めば良いぞ。

てか電球なんて口金とワット数が合ってりゃ何だって良いんだよ。

192 :774RR:2023/05/25(木) 00:26:53.55 ID:saDNYZh+.net
ライト類のバルブを純正で注文
なんて考えたこともないな

193 :774RR:2023/05/25(木) 09:53:44.74 ID:jL770LK1.net
別に純正にこだわりはないんですが純正も互換品も揃いも揃ってすべで適合が04以降と書かれているので気になってました
3157のダブル球ならなんでも問題なさそうですね
ありがとうございます

194 :774RR:2023/05/25(木) 20:26:17.02 ID:9SnvbpG7.net
BMWはヒューズにも純正がある。

195 :774RR:2023/05/25(木) 21:37:46.00 ID:g9izQleI.net
ハーレーだってあるじゃん

196 :774RR:2023/05/25(木) 22:43:12.76 ID:saDNYZh+.net
ハーレー独自の仕様のfuseって
どういう物ですか?

197 :774RR:2023/05/25(木) 22:50:05.94 ID:W7CgI22h.net
オカルト系ヒューズもあるよねー

198 :774RR:2023/05/27(土) 07:46:53.24 ID:vvmV3nT3.net
リジスポにクロノクラシックつけてる人居ます?
スピードセンサーは純正を使ってますか?
それとも付属のセンサー?

199 :774RR:2023/06/04(日) 22:36:01.05 ID:d1cLWjlz.net
同じ職場のジジイにバイク乗ってるの隠してる
知ってる人もいるのですが、黙っててくれている
緘口令を敷いたわけではない
ジジイは今月で退職
あれこれ訊かれるのメンドクサイ
値段は?
何年乗ってるの?
故障しない?
盗まれたらどうする?
ハーレーでスポーツ?何それ?
うるせーバカ!

200 :774RR:2023/06/05(月) 10:05:50.18 ID:mi+yNcv8.net
キジマのライトクラッチキットって
94~になってるけど
93以前のエボには付かないの?
94年で何か変わったっけ?

201 :774RR:2023/06/05(月) 15:03:47.95 ID:aRZHfcry.net
>>200
プライマリーカバーを94以降のにすれば付く

202 :774RR:2023/06/05(月) 15:28:45.98 ID:7+2aJbER.net
>>200
干渉しちゃう部分があるんだよ。
めんどくさいよ今の時代94-03だっけ?
このプライマリーケース探すのは。
状態いいのなかなか見つからないし色違いや塗装違いとか
ダービーカバーなしとか買うとダービーカバーも見つけなきゃならない。

203 :774RR:2023/06/05(月) 18:36:57.58 ID:hQttv8E5.net
>>202
干渉以前にランプが全く違う

204 :774RR:2023/06/09(金) 18:13:05.07 ID:G5Of+Bni.net
東京STEP 着けてる人いらっしゃいます?3rd モデルが出たらしく気になる

205 :774RR:2023/06/19(月) 22:09:40.65 ID:8KuUNXFg.net
前付けてたけど足が攣るようになってノーマルmidに戻した

206 :774RR:2023/06/19(月) 23:48:06.86 ID:mAurhZEq.net
スーパートラップつける

207 :774RR:2023/06/20(火) 16:01:45.32 ID:rGNWS/xc.net
ブランチヘッド気になって仕方ない

208 :774RR:2023/06/20(火) 19:45:38.88 ID:inoV940P.net
キャブゴムスポ1200のヘッドを試してみたい

209 :774RR:2023/06/21(水) 08:49:39.56 ID:AjH2fJnq.net
>>208
ポン漬けできるの?
どんないいことがあるの?
デザイン的には、リジスポのヘッドの方が好きだ

210 :774RR:2023/06/21(水) 13:02:41.31 ID:gFXzQQKb.net
>>208
バスタブ型燃焼室でポン付け可能のはず

211 :774RR:2023/06/21(水) 13:33:26.46 ID:VZsRSgl3.net
>>199
突然自分語り始めるお前も十分うるさいぞ(笑)

212 :774RR:2023/06/21(水) 23:50:33.58 ID:+qxSy/00.net
FCRつける

213 :774RR:2023/06/26(月) 10:30:42.81 ID:6W9aDIA0.net
アイドリング下げればカッコン症状出ないな。

214 :774RR:2023/07/02(日) 10:20:24.70 ID:BzQOoYLL.net
GOOBIKEリジスポ走行距離が10,000から20,000キロ台ばかりでにわかに信じ難い。最終でも20年経つのに。減算歴や走行疑義はあるにしても70,000以上のメーターが1台も無いとか

215 :774RR:2023/07/02(日) 14:01:24.04 ID:ELJO95Ro.net
>>214
日本人の著しい矮小化気質が生んだ嘘の上の商売だからだよ

ハーレーなんて10万キロ端っていくらでも直せるしフレームやエンジンを始めとした耐久性は
国産バイクなんてのと比較にならない強さがあるのに、
日本人が今まで触れてきた国産車やバイクが3万キロも乗れば多走行車扱いになり、
エンジンを始めとしたカタログスペックだけは優秀だけど、貧相な塗膜や骨格他耐久性と、部品供給体制の脆弱さが
輸入バイクであり、特に大雑把だが異常な耐久力のあるアメリカ製のハーレーにすらその矮小化物差しを当てはめ
走行距離がちょっとおおいだけで誰も買わなくなってしまう。

だから売る方も売れるようなものしか仕入れないし並べない。

ただそんだけ。

1万きろや2万キロを多走行とか言ってる国は日本だけ

216 :774RR:2023/07/02(日) 14:11:21.66 ID:oxi8scxh.net
長文はカス

217 :774RR:2023/07/02(日) 16:09:12.56 ID:ugNlTzNZ.net
純正メーター巻き戻しなんて出来なくね?
4速の頃の機械式ならともかく

218 :774RR:2023/07/02(日) 19:09:47.73 ID:JXsckJLw.net
中古メーターに替えれば。

219 :774RR:2023/07/02(日) 19:26:10.73 ID:5xGBgpiJ.net
ハーレーは買ってもほとんど乗らない人は多いと思う
、走行距離そのままじゃないかな

220 :774RR:2023/07/03(月) 13:08:07.22 ID:lJaZoaRX.net
>>205
使わないなら売って欲しいな

221 :774RR:2023/07/03(月) 17:19:42.64 ID:D7k8tk1K.net
>>220

いいよ
電話して

888-8888

222 :774RR:2023/07/03(月) 20:42:45.40 ID:FewLKBoQ.net
多走行スポはバラシてヤフオクに出品が多いのでは?
私のは79000マイル超えてるけど。

223 :774RR:2023/07/03(月) 21:09:54.13 ID:S0+ijCnI.net
>>220
ごめんもう売っちゃった

224 :774RR:2023/07/04(火) 08:18:29.02 ID:v/iw8dYt.net
前にキジマでミッドコンキット売ってたんだけど今は無いんよ
高いのはあるんだけどお手頃のが手に入れられなくてさ
自作するかぁ

225 :774RR:2023/07/04(火) 10:26:53.46 ID:/COglmVY.net
tc brosってとこの安くなかった?ド鉄って感じだったけど

226 :774RR:2023/07/04(火) 18:08:57.64 ID:EJXnYc8+.net
>>225
アレなんか値段の割にちゃちい気がするんよね

227 :774RR:2023/07/04(火) 18:29:31.40 ID:UEGf3H0h.net
お値打ちの旧車は内輪で回ったりするし
訳ありや面倒な車両は店舗売りで理解ある人に売るのでは

228 :774RR:2023/07/06(木) 12:16:23.74 ID:0VEv97+U.net
良い旧車は市場には出回らないでショップ内のお客さんで回ってるイメージ。

知り合いもそれで48買ってた。

229 :774RR:2023/07/07(金) 05:55:03.31 ID:uBiKZmgD.net
48の旧車ってパンか?

230 :774RR:2023/07/07(金) 10:19:27.42 ID:SZE1FmM1.net
48flですね。

231 :774RR:2023/07/10(月) 12:14:05.72 ID:5iEdTiRo.net
来週、リジスポ883買うぞ!

モチロン10年ローンだ。

232 :774RR:2023/07/10(月) 15:40:54.23 ID:36l6RtKr.net
おめ!いい色買ったな。

233 :774RR:2023/07/13(木) 13:26:04.45 ID:3m09Odk+.net
>>231
どんな条件で、いくらぐらい?
最近、多少は値段も落ち着いてきたのかな?

234 :774RR:2023/07/15(土) 01:05:40.18 ID:Yz7Ps+iz.net
リジスポ883を10年ローン🤔
金利含めて月々1000円くらい?

235 :774RR:2023/07/15(土) 08:01:24.70 ID:6tT2p7DT.net
15万とかじゃ買えねーだろw


フルローンとは限らないか

236 :774RR:2023/07/15(土) 19:51:26.52 ID:+2aFMZo8.net
どなたか、2000年式、XLH883の、純正CVキャブのメインとパイロットの純正セッティングを知っている方がいたら、教えてください。

クライマーのマニュアルだと、
米仕様で、main 160, PJ 42
カリフォルニア仕様  main 170, PJ 42
HDI(インターナショナルモデルのこと?) main 190, PJ 42
になっています。

日本仕様は、どうなりますか?
しかし、上を見ると、かなりのセッティングの差で、これはマフラーが違うから?針がちがう?ちょっと分かりませんが。

237 :774RR:2023/07/15(土) 21:23:25.38 ID:AICqvcxn.net
https://www.virginharley.com/sportstercustomtry/sct02/

238 :774RR:2023/07/15(土) 22:14:59.87 ID:AKgkri4s.net
ありがとうございます。03だけ190、04以降は、02-00の883=160、1200=170が反対になっているという、謎ですね。
ジェットがどうであれ、アメリカンに気にするなという感じでしょうか。

239 :774RR:2023/07/16(日) 03:05:41.50 ID:ZOV1fZLo.net
最近はスポどころかハーレーの現役で更新しているサイトとかブログがなくなってしまったからキャブのセッティングを調べるのも一苦労だね
インスタはあまり役にたたん

240 :774RR:2023/07/20(木) 22:17:29.47 ID:lBNn3iuK.net
231です。

何故か暫く読み込めなかった、、。

込みで90万円でした。
かなりカスタムしてる車両で気に入ってしまって、手持ち減らしたくなくて7割方ローンで、、、。

しかし、リジスポの良さそうなのは、軽く100万超えから130万とか、、。

高いよね。

241 :774RR:2023/07/21(金) 12:32:47.19 ID:0GTw0yyq.net
90万の7割=63万
これを10年ローン!?
金利含めて月々6000円くらい?
そんな無理して乗るようなバイクじゃないと思うけど🤔

242 :774RR:2023/07/21(金) 21:13:59.31 ID:pJ+B8b+O.net
総額63万で頭金30万で残り33万をローン。48回払い。

243 :774RR:2023/07/23(日) 02:03:01.22 ID:B5Z87Ipb.net
何で、色が判ったのだ?

244 :774RR:2023/07/23(日) 16:15:12.40 ID:Q5JoMH2U.net
>>217
1984年式で実走行20000キロのツーリングモデル売ってたけど、減算歴はないらしい。Goobikeにのるハーレーは確かなものばかりやろ。

245 :774RR:2023/07/23(日) 19:58:48.37 ID:Fon3nfqm.net
>>244
CMですか?

246 :774RR:2023/07/23(日) 20:32:36.79 ID:HAsWNBkh.net
スポーツスターの話じゃねーじゃん

247 :774RR:2023/07/24(月) 00:11:50.24 ID:ccA/Pxvs.net
>>240
込みで90万は安いな
最近、リジスポの玉が少なくなっているけど、あれだけあったのに、みんなどこにいってるのかな

248 :774RR:2023/07/24(月) 00:18:46.39 ID:E+arGAse.net
バラバラにされてヤフオクに出品

249 :774RR:2023/07/24(月) 10:16:12.66 ID:whOnPVh1.net
今って90万で安いんかい!?
6年前に50万で買ったぞ

250 :774RR:2023/07/24(月) 11:06:26.37 ID:PpHQpsfc.net
本体よりも中古部品が高くて困る
シートとか数千円で買えたのが数万円する

251 :774RR:2023/07/24(月) 16:43:08.08 ID:PsIgEKfc.net
3年ぐらい前から、店で買ったら100万前後は当たり前っていう感じ
タマは、90年代後半から年間5000台前後、売れていたはず
月に1,2台ヤフオクで解体されても、全体からみたら極少数
相場も上がり、みんな、手放さないようになったということか
日曜に奥多摩行ったら、4台リジスポ見た
20年以上前のバイクだけど、かなり残存はしてる気がする

252 :774RR:2023/07/24(月) 19:28:51.35 ID:WzgencOt.net
てか、この円安でハーレーは人気モデルも不人気モデルも高値安定だろうさ。

253 :774RR:2023/07/25(火) 12:52:00.48 ID:w/97yPwf.net
オイルクーラーが欲しくなってきた
スポ用JAGGはバラ買いが割安て本当?

254 :774RR:2023/07/25(火) 19:44:20.93 ID:B2gAQ17B.net
>>252やはりそうなの?

255 :774RR:2023/07/25(火) 20:10:55.35 ID:KhVawm1v.net
国内で流通してるリジスポに円安関係無くね?

256 :774RR:2023/07/26(水) 08:05:58.50 ID:wY1Tjglt.net
6年前は50マンか、、、、

あ〜、、、

ま、仕方ないね。、、、、


将来的には、高額で売却出来るの期待してる。

257 :774RR:2023/07/26(水) 12:10:22.65 ID:j5MeM5bl.net
さて、
納車までに盗難防止グッズやら車体カバー等揃えないと、、、

258 :774RR:2023/07/26(水) 12:26:51.15 ID:WjFHxWju.net
https://twitter.com/mitsubishi_jeep/status/893006311901675520
(deleted an unsolicited ad)

259 :774RR:2023/07/26(水) 22:26:29.41 ID:A+9WBZKg.net
FCRのスロットルワイヤーなどのタイコの外し方がわかりません。
力づくでは取れずどこかを分解しないとだけですか

https://i.imgur.com/4o6wXEX.jpeg

260 :774RR:2023/07/26(水) 22:33:47.77 ID:A+9WBZKg.net
見る限りスクリューとかないんですよね
FCRを本体から外さないとタイコ取れないなら面倒すぎて萎えます。。。

261 :774RR:2023/07/27(木) 00:07:43.58 ID:+na5MHag.net
ワイヤーを外すんですよね?外せるじゃん。

262 :774RR:2023/07/27(木) 00:14:49.72 ID:Z7q3o/T9.net
いや、タイコがまだ残ってます。タイコが動かないように抑えてるようなパーツがあって真ん中のシャフト的なものを外さないとタイコが外れないように見える構造です。流石にタイコの取り付け&外しだけでそこまで面倒はないとおもっているのですが、ネット上にある分解図をみてもいまいちわからんのです。

https://www.neofactory.co.jp/img/FCR_EXPLOADED.png

この⑫のパーツのことです。

263 :774RR:2023/07/27(木) 21:47:01.29 ID:+na5MHag.net
何を言っている?ワイヤーのタイコとはワイヤーの端に付く短い円筒状(文字通り太鼓状)の物のことだよ。
嘘だと思うなら「ワイヤー タイコ」で画像検索して。

12はシャフトと一体の部品だよ。
12で一つの部品。だから番号が12しかない。
大丈夫か?

264 :774RR:2023/07/27(木) 23:29:13.43 ID:Z7q3o/T9.net
言い方が悪かったです。
もうしわけない。
もちろんそれは存じております。
写真の通り、ワイヤーの先端のタイコ部分が、円盤状のタイコを引っ掛けてる部分からどうやっても取れないんです。
多分何かを外さないと円盤からタイコが外れず、逆にはめることもできない感じです。
ネジ等あれば外せば分解できそうとわかるのですが、それらしきものが一切ないんですね。

ただFCR本体に⑫のシャフトが刺さってるだけに分解図では見えるのですが、そもそも引っ張ってもやっぱり取れませんでした。
なにかで⑫が本体に止められてると思うのですが、分解図でもそれがなにかわからないってところです。

265 :774RR:2023/07/28(金) 02:17:39.55 ID:8X5N3ya+.net
写真を見てもなんで外せないのかがわからない
ところでもう一本はどうやって外したの?
それと同じように外せばいいじゃん

総レス数 650
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200