2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合15★

1 :774RR:2018/05/27(日) 22:36:54.17 ID:bmOQ2Ynj.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合14★ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497868946/

618 :774RR:2018/11/05(月) 21:43:25.55 ID:vC8F7D5T.net
>>617
確か7000円代だったよ。

619 :774RR:2018/11/05(月) 21:44:34.66 ID:vC8F7D5T.net
>>617
7000円代ってのはベルト代だけね。
工賃は知らん。
俺は自分で交換したから。

620 :774RR:2018/11/05(月) 21:53:23.16 ID:Eeuxf8HZ.net
シート外して、メットイン外して、エアクリ外さないとクランクケース開かないからな
レバレート8,000円として、32,000円(4時間)+ベルト7,000円、〆て4万円コースだな

621 :774RR:2018/11/06(火) 00:03:14.40 ID:4X2bKfIW.net
>>620
自分でプーリー廻り何度も交換してるが、余裕でケース開きますが・・・
シート?メットイン?エアクリ?

阿保やろ

622 :774RR:2018/11/06(火) 00:10:20.08 ID:t1Tkfm5Y.net
まぁマジレスすると、ベルト交換なら工賃含めて15000円ぐらいだろうな

623 :774RR:2018/11/06(火) 00:32:28.46 ID:GFEQfX7r.net
ミッションカバーとクランクケースを混同してる馬鹿が居るな

624 :774RR:2018/11/06(火) 07:52:43.84 ID:sOVUiX/a.net
横から見れば分かりそうな事なのに・・・
>>620の奴はバイク屋の良い養分

625 :774RR:2018/11/06(火) 08:07:06.76 ID:6uizMK3A.net
実は600このあとバイク屋に出勤したんだよね…

626 :774RR:2018/11/06(火) 12:15:19.10 ID:IERAM7DV.net
>>623
なんかの車種のパーツリストには
クランクケースカバーって書いてあったりする

627 :774RR:2018/11/06(火) 13:25:49.88 ID:gnkIrW5s.net
>>626
そりゃそうだ
カバー=蓋だからな
ミッションを弄るのにその蓋外せばいいだけ
>>620みたいに
> クランクケース開かないからな
とそのミッションの奥のクランクケース開ける必要は無い

628 :774RR:2018/11/06(火) 19:12:19.73 ID:28Upnxb2.net
工賃外車料金って日本車の3割増しくらいですか?

629 :774RR:2018/11/06(火) 23:17:20.84 ID:V8CSxn7O.net
車検残り2年半で走行3500kmの中古下町350買っちゃったw

質問ですが、スパークプラグの交換は何処からやるんです?前車のPCXだと作業用の小窓があったんですが。

630 :774RR:2018/11/07(水) 00:40:49.33 ID:ElmdwyJX.net
>>629
マフラー側から覗けばみえるよ

631 :774RR:2018/11/07(水) 07:56:49.96 ID:lkCIhir/.net
>>630
600さん、エアクリ側ですよ

632 :774RR:2018/11/07(水) 10:46:57.84 ID:C6qKozM2.net
ダウンタウンに加工無しでつけられる。トップケースとそれに伴うキャリヤ?を教えてください。だいたいの値段も

633 :774RR:2018/11/07(水) 10:51:17.22 ID:CBzssJ/f.net
純正キャリアに好みの箱
キャリアが24k位だった希ガス

社外ならRspaceのキャリア

634 :774RR:2018/11/07(水) 11:14:10.83 ID:9JVPPbNs.net
なんで自分で検索もできない知的障害者が外車とか買うんかね?

あっ知的障害者だからかすまんすまん

635 :774RR:2018/11/07(水) 11:47:46.78 ID:qwBiehQR.net
差別発言するのは人としてどうかと思うよ

636 :774RR:2018/11/07(水) 12:13:03.24 ID:v3hJt4Hg.net
イラってしたなら
5ちゃん見ない方がいいと思うの

637 :774RR:2018/11/07(水) 12:17:05.30 ID:RMhFNeR/.net
人としてどうかと言われてイラっときてるじゃん

638 :774RR:2018/11/07(水) 12:25:53.65 ID:Rumc8PMM.net
何言ってんだこいつ

639 :774RR:2018/11/07(水) 12:35:24.23 ID:lkCIhir/.net
>>632
giviの車種専用品が出てる
純正はクーケース製だけど出来が良くないですね

用品店で店員に相談するのが良いんじゃね、箱で値段変わるし

640 :774RR:2018/11/07(水) 16:04:02.61 ID:Dv6hS8pV.net
>>634
知的障害ありますがダウンタウン125乗ったらいけないのですか?
箱みたいなやつを後ろに自分でつけたいだけなのですが車種に合う合わないみたいあるのですが検索してもよくわからないのですよ
古い型のダウンタウンなんですが

641 :774RR:2018/11/07(水) 19:03:19.61 ID:Vb/sEzEQ.net
>>633
純正値段高そうですね。
社外のR spaceですが私の年式のダウンタウンには合わなそうです。2016年式らしいのでニューダウンタウン用?

642 :774RR:2018/11/07(水) 20:05:46.68
ほしい
モーター音がトロンで萌える
ttps://youtu.be/30e_TztFh68
実際は低回転域をモーターで駆動するハイブリッドがバランスいいし、ユーロ5規制開始後の主力になるだろうね

643 :774RR:2018/11/09(金) 07:17:29.75 ID:leaj1/0i.net
誰か買うのか?
俺はいらんわ

https://www.facebook.com/kymcojp/photos/a.933643786709259/2304616096278681/?type=3&theater

644 :774RR:2018/11/09(金) 15:04:30.77 ID:aj4BcI0/.net
かっけー

645 :774RR:2018/11/09(金) 15:08:51.68 ID:+xNHJM2u.net
バッテリー取り外せて部屋で充電できて200kmは楽に走れるなら電動も考える
静かすぎると車の割り込みとか怖いけどね

646 :774RR:2018/11/09(金) 15:22:34.58 ID:nrlcNXou.net
○○だったら買う←買わない
どうせ○○なんでしょ?←どうせ買わない
○○とどっちが良いの?←買う気ない
値段が←そもそも買えない
こんなの要らねぇよ←ちょっと欲しい

647 :774RR:2018/11/09(金) 19:34:50.51 ID:qvQ5Ayf/.net
ターセリーS買った人、ステップに灯油タンクを載せて走行可能ですか?

648 :774RR:2018/11/09(金) 19:57:33.22 ID:YE1aQfda.net
下町125買いました
これで片道300キロオーバーの長距離ツーリング行こうと思ってますが、経験者の方はいますか?

649 :774RR:2018/11/09(金) 20:33:51.92 ID:W+fxD+QO.net
>>648
中距離やん

650 :774RR:2018/11/09(金) 21:42:03.21 ID:76OwxC3D.net
>>649
全然まだまだいけますかね?
一泊2日コースで

651 :774RR:2018/11/09(金) 23:03:21.67 ID:l+A3za62.net
>>643
これ電動か

652 :569:2018/11/09(金) 23:30:18.16 ID:seaC6KcM.net
>>647
無理。

653 :774RR:2018/11/09(金) 23:57:59.15
>>651
ウェビックニュースより
ttps://news.webike.net/2018/11/08/144515/

654 :774RR:2018/11/10(土) 00:26:48.50 ID:iENA5a5S.net
>>648
片道450キロのツーリング行ったけど一時間半も乗ってるとけつがいたい 

燃費はリッター32ほど

655 :774RR:2018/11/10(土) 10:31:59.64 ID:jjqZd5Fm.net
キムコスレすら電通燃費なのかよ、5ch
ネットすら正しい情報を発信できない時代だな

656 :774RR:2018/11/11(日) 19:25:05.51 ID:WKSXu2Ol.net
旧ダウンタウンに合うリアキャリアとボックスは?

657 :774RR:2018/11/12(月) 07:11:04.42 ID:x3IFWXO5.net
てめぇで探せ

658 :774RR:2018/11/12(月) 07:18:43.70 ID:F7BepHeH.net
>>657
知恵遅れなんで探せません。
障害者に優しくないのですね!

659 :774RR:2018/11/12(月) 17:43:27.75 ID:0NrjrpXY.net
>>658
知的障害者って免許取れるの?

660 :774RR:2018/11/12(月) 23:18:58.19 ID:F7BepHeH.net
>>659
うん。

661 :774RR:2018/11/14(水) 00:49:40.00 ID:Ho1NXnZg.net
早く実車の走行動画を見たいw
https://www.youtube.com/watch?v=a9NAi0mF9FQ

662 :774RR:2018/11/15(木) 00:35:55.68 ID:mvUOgZ1X.net
下町新型良いなー
燃費も悪くないし何より乗り心地が良い
7000回転から力強く加速する

663 :774RR:2018/11/15(木) 15:10:18.01 ID:YDJsO3Ko.net
>>662
125?

664 :774RR:2018/11/15(木) 15:11:25.71 ID:2/zfGyvJ.net
350の方で7000回転だと120キロ出てる

665 :774RR:2018/11/15(木) 16:12:17.06 ID:H8zYvTRv.net
装備重量192kg
出力30.1ps か

上のXCITING400i ABSや下のK-XCT 300iあたりも悩ましいな

666 :774RR:2018/11/15(木) 17:45:06.78 ID:RuDC+TTZ.net
125かったけど350買えば良かったと後悔してる

667 :774RR:2018/11/15(木) 21:10:26.45 ID:M6oDuvYC.net
>>663
125

668 :774RR:2018/11/16(金) 07:11:31.63 ID:P5ZfV2BB.net
>>663
350

669 :774RR:2018/11/17(土) 14:06:27.41 ID:g7s4FQSh.net
プラグ交換は下からやるんですね、リフト無いと辛い

670 :774RR:2018/11/17(土) 22:18:41.62 ID:AjalqT8c.net
下町125でツーリング行ったら、自分が追い越した原付き二種のLEAD乗りが後ろから追いついて信号待ちのときにナンバープレート見て「え?」って反応したあとに車体横まで並んできて車種確認しようとしたり舐め回すように下町のこと見てた

そういう性癖なのかな?

671 :774RR:2018/11/18(日) 13:54:33.17 ID:PeFci50f.net
スピードファイト125かっこいいな

672 :774RR:2018/11/18(日) 15:19:54.75 ID:jDMCJ0sc.net
>>670
単に原2しちゃデカいからだろ

673 :774RR:2018/11/18(日) 16:33:11.44 ID:T1rWwXDF.net
>>672
なるほどな

さっき初めて関東圏で自分以外の新型下町とすれ違った!しかも350の方だ。

674 :774RR:2018/11/19(月) 22:33:53.63 ID:gWBJO6D+.net
予想外な売れ行きでターセリーが在庫無くなり1月まで納車できず

675 :774RR:2018/11/20(火) 07:30:24.03 ID:a8LDZoLj.net
足元さえ許容できればあれほどお得な車種はないからな

676 :774RR:2018/11/21(水) 20:37:45.58 ID:0jQATlnh.net
たーせりー150は完璧だが、最高速はたぶん100だろうな。
まあでもお得ないいバイク。

677 :774RR:2018/11/22(木) 11:49:00.56 ID:vRNMBTNe.net
ターセリー 150 インプレ
https://www.connrod.com/impression/kymco-tersely-s150.html

678 :774RR:2018/11/22(木) 19:17:10.27 ID:yOmdpfkR.net
空冷にしてコストダウンしたんかな?

679 :774RR:2018/11/22(木) 19:21:10.40 ID:Is4Fult1.net
航続距離がネックだな。燃料8Lくらい入ったらいいんだけど。

680 :774RR:2018/11/22(木) 20:31:07.28 ID:/zO1mTwn.net
MotoGPのドゥカティワークスの移動用スクーターがKYMCOだった
https://pbs.twimg.com/media/DsmlP1pXQAAi8qH.jpg

681 :774RR:2018/11/24(土) 16:36:18.08 ID:j0Ub5ZLQ.net
ダウンタウン125にトップケースを取り付けるにはいくらくらい必要ですか?

682 :774RR:2018/11/24(土) 18:43:14.80 ID:cgIp1hD1.net
BMWのC400Xが下町350OEMかと思ったけど違いが大杉るんでキムこから離れた?

683 :774RR:2018/11/24(土) 21:53:16.31 ID:vWmCDdD/.net
クインキー(ヒョースン)の可能性があるかも

684 :774RR:2018/11/26(月) 20:45:09.00 ID:jpMM39Of.net
自社開発って書いてある。
http://www.virginbmw.com/topics/topics20180713/
ただし、生産は中国ロイシン

685 :774RR:2018/11/26(月) 20:45:41.65 ID:jpMM39Of.net
もとい、中国ロンシン

686 :774RR:2018/11/26(月) 22:45:08.40 ID:65YIypWx.net
中華ロンシンならば、カワサキと提携してる工場での製造かな?

687 :774RR:2018/11/28(水) 08:25:42.73 ID:GHMoAoUw.net
♪タイーヤ      タイヤ   \ タイヤコウカーン  / ♪ ホイール マルゼン
   マルゼン彡⌒ ミ マルゼン  \ ∧∧∧∧ /           ホイルマルゼン
 彡⌒ ミ  (( (´・ω・`)  彡⌒ ミ  <   マ .カ >店でも Webでも タイヤマルゼン♪⌒ ミ
 (´・ω・`)  ( ヽ γ)  (´・ω・`) ))<   ル | > 彡⌒ ミ   彡⌒ ミ  彡⌒ ミ  (´・ω・`)
  ( ヽ γ)  〆∪ ∪ヽ  ( ヽ γ)  < 予 ゼ ポ > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ   ト \
 〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン. | .>/γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の ト >⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒)  |#|   し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ  ヽ__,イ |  ヽ__,イ | ヽ__,イ |
.   |#|  ̄   `ー´    |#|  ̄/ なんかちょっと \ l  l | | |  | | | |  | | | l   l |
.   `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ /   ムカつくCM   \(_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)

688 :774RR:2018/11/29(木) 07:08:10.16 ID:28MzXM2F.net
13年乗ったKYMCOからPGOに乗り換えることになった
多少トラブルはあったけど致命的なものはなかったのが幸い……と思ったら手放す直前にキーシリンダーが壊れてしまった

689 :774RR:2018/11/29(木) 11:09:17.40 ID:RYw/vfZo.net
>>688
一台のバイクに13年乗ったってことですか?

690 :774RR:2018/11/30(金) 00:48:43.03 ID:TFikXxEw.net
>>689
そうだよ 2005年式のV-Link125_SR-AFIにずっと乗ってた

691 :774RR:2018/11/30(金) 11:21:10.98 ID:6wq15GuA.net
>>690
レスありがとうございます
購入を検討しているので参考になります
KYMCOの台湾製空冷125への信頼度が個人的に急上昇しました

692 :774RR:2018/11/30(金) 12:33:06.03 ID:ZkEJx9ka.net
>>690
走行距離は?

693 :774RR:2018/11/30(金) 18:28:37.29 ID:TFikXxEw.net
>>692
70000kmくらい

694 :774RR:2018/11/30(金) 20:49:12.46 ID:Jbiwr63h.net
大きいサイズが在庫のみで販売終了になってる、源二メインの以前の売り方に戻すのかね

695 :774RR:2018/11/30(金) 23:51:45.14 ID:0vGhclyD.net
以前と比較して価格帯が大きくずれてたからね…
高価格はAK550一本に絞るのかな

696 :774RR:2018/12/01(土) 10:05:34.18 ID:Y6SR6XTU.net
レーシング125/150中古誰かヤフオク出してくれー

697 :774RR:2018/12/01(土) 12:34:28.32 ID:rmTL1FiS.net
>>696
安いんだから新車で買え、クズが。

698 :774RR:2018/12/01(土) 14:56:48.85 ID:35lh5q0v.net
楽天のアールスペースって会社のリアキャリアって旧ダウンタウンにも付けられる?

699 :774RR:2018/12/01(土) 18:23:43.52 ID:IMYiesuO.net
その気になれば、何でも付く

700 :774RR:2018/12/01(土) 19:04:30.45 ID:1ViGOOBp.net
まだV-Link125 SR AFI乗りがいたとは。
自分も2005年からです。
複数台持ちなので、走行距離はまだ2万弱という…。
お疲れさまでした。

701 :774RR:2018/12/01(土) 23:03:08.44 ID:ODUuxgMc.net
俺のカーロ15万キロ廃車には勝てないな

702 :774RR:2018/12/02(日) 08:32:48.62 ID:p9FozCfW.net
>>698
ふつうここじゃなくてそのアールスペースって会社に問い合わせるよね
ふつうはね

703 :774RR:2018/12/03(月) 03:59:53.86 ID:whKwIoWU.net
レーシング125の加速ってカーロ2-100より早い?同じ位?ここ最近のバイクはカーロしか知らないもんでさっw

704 :666:2018/12/03(月) 09:19:40.54 ID:ZpM2CxhC.net
乗ってたV-Linkは距離伸びてて古いけど普通に使えるんだよね
たまに燃料メーターの表示が変になるけど接触不良なのか、メータを軽く叩くと直るしw
50000kmくらいの時にスターターモーターが壊れたけどレーシング用を付けて直したし
新しく買ったバイクはG-MAX220なんだけど、正直街中をウロウロしたり通勤に使うだけなら圧倒的にV-Link
の方が使い勝手がいい 置き場が許すなら手放さずに持っておきたい

705 :774RR:2018/12/04(火) 05:33:09.17 ID:Cuc1IpEH.net
VリンクはSRCを2、3年前に欲しかったなー。今はいい玉ほとんど出て来ない。

706 :774RR:2018/12/08(土) 13:53:43.77 ID:Gz0YbEum.net
AK550カッコイイなぁ

707 :774RR:2018/12/09(日) 18:51:54.48 ID:vb3TALVP.net
結局、ターセリーはどんな感じなんだろ

708 :774RR:2018/12/09(日) 22:59:37.56 ID:tg1eYhbH.net
最近レーシングS125を新車で買ったのですが
気温が10度くらいになったら、セルボタン押してもキュルキュルとも言わず無反応で
30秒位待ってからもう一度押すと普通に始動します。
バッテリーはノーマルで、電圧も12.4Vくらいです。
台湾って暖かい地域なので日本の冬ではかかり悪いのでしょうか。
ブレーキは前後共握ってセルボタン押しても同じ症状でした。
同じような人おられますか?

709 :774RR:2018/12/10(月) 01:23:24.41 ID:m7m6OhV2.net
>>708 racing s150乗りだが2017年-2018年の昨冬の気温0℃近い冷え込みの早朝でも問題なくエンジン始動できた。
たまに1回でかからない時はあったがセル自体は回るし2〜3回でエンジン始動できた。
北海道とかならしらんが、東京や大阪程度の寒さでエンジン始動に手間取る事は台湾車といえど正常ではないので購入店で相談してみては?

710 :774RR:2018/12/10(月) 04:49:36.84 ID:1epkUea6.net
>>708
参考になるかわかりませんが、旧ダウンタウンでスタータースイッチが無反応になる事がありました。
雨天走行後や湿気の多い日の後に症状が出ることが多く、湿気によるスイッチ内部の接触不良のような感じだったので、時々接点復活スプレーをさしてやるようになって以降、症状は無くなりましたよ。

711 :774RR:2018/12/10(月) 09:01:03.25 ID:L5hWQS1b.net
> セルボタン押してもキュルキュルとも言わず無反応で

って事から>>710やリレー不良他、スターターモーターに関わる配線の不良だろうな

712 :774RR:2018/12/10(月) 09:35:05.27 ID:tnqKCXwx.net
>>708

S150で同じ現象ありました
質問ですが エンジンかけるとき
ブレーキランプついてますか?

普段エンジンかけるとき握っているブレーキと反対側のブレーキでやったら
問題なくかかるとかはありませんか?

私の場合は左ブレーキの接触不良でした

あと年末年始で部品対応ができなくなるので 
買ったお店に早く持って行くことをオススメいたします

713 :774RR:2018/12/10(月) 10:45:13.61
スーパーNEXが250登録できるならかなり激動だな

ttps://clicccar.com/2018/12/05/651834/

714 :774RR:2018/12/10(月) 11:12:57.57 ID:rtudv3Ar.net
>>708
スタートボタン押して無反応との事だが
「カチッ」ってリレーの音も無しか?

音がしない場合ブレーキ灯やホーン等エンジン(ジェネレータ)関係なく使える電装が機能するか?
また、FIならキースイッチONでインジェクターの起動音するか?
「カチッ」音なしで他の電装正常なら
リレーそのものやスタートスイッチ等の不良
他電装も不良ならキースイッチの不良等々

「カチッ」ONがする場合
リレーの内部接触不良
バッテリーからリレーまでの線
リレーからモーターまでの線
モーターの接地側配線等
電力供給系統が怪しい

715 :774RR:2018/12/10(月) 11:52:51.96 ID:L5hWQS1b.net
つーかキックでかければ?
と書こうとして調べたらキックスターター無いのな
おまけに現ラインナップ全部キック無しだな
アドレス対抗?の通勤快速で新たに投入されたgp125iさえ付いてない
バッテリー劣化でセル始動困難とか通勤車じゃありがちだよな
ロードサービス入れって事かな?

716 :774RR:2018/12/10(月) 12:03:03.53 ID:L5hWQS1b.net
ついでにヤマハホンダの現行原2スク調べたら
ヤマハは全滅だしホンダも一部だけだな
流行りなのかな

電装の信頼性考えるとキムコこそキックスターター有った方が良いと思うけどな

717 :774RR:2018/12/10(月) 12:09:28.58 ID:1341bXK7.net
インジェクションだから電圧低下してるとキックでも掛からん、でもキャブだったら

総レス数 1029
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200