2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 1台目【通勤快速】

1 :774RR:2018/06/01(金) 12:32:06.09 ID:jAm9aEaq.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

2 :774RR:2018/06/01(金) 12:33:38.78 ID:jAm9aEaq.net
スズキ株式会社は、125ccの上質なスタンダードスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を6月26日より発売する。
また、寒冷時の快適性を高めた新型「SWISH LIMITED(スウィッシュ リミテッド)」を9月21日より発売する。
新型「SWISH」は、スクーターを乗り継いだ人も納得する上質なスタンダードスクーターとして、「軽快に」、「スタイリッシュに」、
「便利に」をキーワードに開発した、新型の原付二種スクーターである。
原付二種スクーターの主な用途である通勤や通学における使い勝手の良さを追求し、取り回しの良いコンパクトな車体と
前後10インチのタイヤを採用した。
また、様々な街に似合うスタイリッシュなデザインと、大容量のシート下トランクスペースやUSB電源ソケットなどの便利な機能や装備を充実させた。
さらに、新型「SWISH LIMITED」は、手元の防風効果を高めるナックルバイザーや、指先の冷えを和らげるグリップヒーター、
シート座面を温めるシートヒーターを装備することで、寒い季節でも快適な走りを実現した。

3 :774RR:2018/06/01(金) 12:34:15.58 ID:jAm9aEaq.net
新型「SWISH」、「SWISH LIMITED」の主な特長
車体・エンジン
取り回しの良いコンパクトな車体に広々としたフラットな足元スペースを確保した、快適なライディングポジション。
左右の足元付近を絞り込んだカットフロアボードによる良好な足つき性を実現。
軽快な操作性と、様々な路面状況での優れた操縦性を追求した前後10インチのタイヤ。
快適な乗り心地に貢献する2本のリヤサスペンション。タンデムや積載状況に合わせ、3段階のスプリング調整が可能。
力強い加速性能(最高出力6.9kW/7,000rpm、最大トルク10N・m/6,000rpm)と優れた燃費性能(51.0km/L※1)を両立した124cm3空冷2バルブ単気筒SOHCエンジン。

4 :774RR:2018/06/01(金) 12:34:41.15 ID:jAm9aEaq.net
デザイン
シンプルな構成ながら、面質にこだわった上質感のあるデザイン。
1)フロントからリヤまで滑らかに流れるシャープなライン
2)LEDを採用した、スズキのスポーツバイク共通イメージの縦型2灯ヘッドランプによる、個性的なフロントビュー
3)ボディとの一体感を高める多角断面のマフラーカバーや、LEDを採用したエッジの効いたリヤコンビネーションランプによる先進的なリヤビュー
車体色は、青「トリトンブルーメタリック」、赤「キャンディダーリングレッド」、白「パールブレーシングホワイト」、黒「グラススパークルブラック」の4色を設定。

5 :774RR:2018/06/01(金) 12:35:00.86 ID:jAm9aEaq.net
装備
フルフェイスヘルメットを収納しても余裕あるスペースを確保した大容量のシート下トランクスペース。※2
500mlのペットボトルを2本入れても余裕あるスペースを確保したフロントインナーラック。※3
ハンドル下に装備した、大型のストッパー付折りたたみ式かばんホルダー。※4
鍵穴をカバーすることができるシャッターキーを装備した、シート・給油口開錠機能付ステアリングロック。
多機能で見やすいフル液晶デジタルメーター。
センタースタンドに加え、駐車時に便利なサイドスタンドも標準装備。
USBソケットを標準装備。
スタータースイッチを押し続けずにワンプッシュでエンジン始動が可能な「スズキイージースタートシステム」。

6 :774RR:2018/06/01(金) 12:35:20.86 ID:jAm9aEaq.net
新型「SWISH LIMITED」専用装備
手元の防風効果を高めるナックルバイザー。
冬場に厚手のグローブをしたままでも操作しやすいプッシュボタン式を採用し、5段階の温度調節が可能なグリップヒーター。
自動温度制御装置を搭載したシートヒーター。

7 :774RR:2018/06/01(金) 12:35:23.49 ID:54bvma1T.net
PCXに勝てないだろ

8 :774RR:2018/06/01(金) 12:35:41.21 ID:jAm9aEaq.net
年間目標販売台数 SWISHシリーズ合計 6,000台

9 :774RR:2018/06/01(金) 12:36:52.53 ID:jAm9aEaq.net
メーカー望小売価格(消費税8%込み)

SWISH 318,600円
SWISH LIMITED 340,200円

10 :774RR:2018/06/01(金) 12:37:12.40 ID:PN4I4mQJ.net
>>7
ライバルはリード シグナスだろ

11 :774RR:2018/06/01(金) 12:40:15.82 ID:jAm9aEaq.net
スズキが新型「通勤快速」を発売へ…軽量コンパクトな125ccスクーター『スウィッシュ』
https://response.jp/article/2018/06/01/310367.html

12 :774RR:2018/06/01(金) 12:42:10.79 ID:jAm9aEaq.net
>スウィッシュは、「軽快に」「スタイリッシュに」「便利に」をキーワードに開発した、新型の原付二種スクーター。
>通勤や通学における使い勝手の良さを追求し、取り回しの良いコンパクトな車体と前後10インチのタイヤを採用する。
>昨秋の東京モーターショーにも参考出品され、かつて「通勤快速」の異名でベストセラーとなった『アドレスV125』の後継として注目を集めた。

13 :774RR:2018/06/01(金) 12:46:31.72 ID:jAm9aEaq.net
SWISH
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/img/img01.jpg

14 :774RR:2018/06/01(金) 12:47:05.28 ID:jAm9aEaq.net
SWISH LIMITED
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/img/img02.jpg

15 :774RR:2018/06/01(金) 12:52:22.34 ID:jAm9aEaq.net
トリトンブルーメタリック(YSF)
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/355/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/361/pc.jpg

16 :774RR:2018/06/01(金) 12:54:27.36 ID:jAm9aEaq.net
キャンディダーリングレッド(YYG)
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/356/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/362/pc.jpg

17 :774RR:2018/06/01(金) 12:54:41.18 ID:QIG+5a17.net
>>14
ホワイトに黒のナックルカバー、わりとよくね?
それにしても見るからにシグナス対抗車種だなあ

18 :774RR:2018/06/01(金) 12:55:52.65 ID:jAm9aEaq.net
パールブレーシングホワイト(RB5)
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/357/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/359/pc.jpg

19 :774RR:2018/06/01(金) 12:58:43.96 ID:jAm9aEaq.net
グラススパークブラック(YVB)
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/358/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/360/pc.jpg

20 :774RR:2018/06/01(金) 12:59:31.61 ID:jAm9aEaq.net
以上

21 :774RR:2018/06/01(金) 13:06:47.23 ID:aRPL9aJi.net
これは売れない

以上

22 :774RR:2018/06/01(金) 13:13:49.03 ID:54bvma1T.net
PCXだとパクられるから、パクられないようにこれもあり?

23 :774RR:2018/06/01(金) 14:41:44.15 ID:yDLICGkh.net
シグナスは余裕でパクられた

24 :774RR:2018/06/01(金) 19:47:02.41 ID:5WP9an0y.net
燃料タンク小さい

25 :774RR:2018/06/01(金) 22:30:29.34 ID:CjJX6cVA.net
前後10インチだしPCXと比べるようなものじゃないでしょ

26 :774RR:2018/06/01(金) 22:38:33.65 ID:+FVrl8Cx.net
前後10インチは都市部限定だよなぁ

27 :774RR:2018/06/01(金) 23:27:42.53 ID:R+xsMAEr.net
またアドレスの時の様に箱をサービスしてください。

28 :774RR:2018/06/02(土) 00:04:57.74 ID:lw9VFlzj.net
ABSならワンチャンあっただろうに
110の+10万の価値は見えないね

29 :774RR:2018/06/02(土) 01:38:37.35 ID:NAGiPDOD.net
あー発表されてたんやな
リアキャリア標準装備やんけ

前にアドレススレでリアキャリアほしいっていったら
「なんでそんな層がスウィッシュ選ぶんだ?」とかア言われたもんだが
スズキはちゃんとわかってたなw

30 :774RR:2018/06/02(土) 01:59:37.95 ID:JKr6bkkK.net
前カゴ付けられないじゃねーか糞が
死ぬまでアドエスに乗り続けるわ

31 :774RR:2018/06/02(土) 10:02:36.23 ID:U7YxQ7yR.net
スズキなのに安くない

32 :774RR:2018/06/02(土) 11:06:22.05 ID:hxUgNJ6u.net
足元フラットタイプの中では一番魅力的なバイクだな
アドレス125の新型があまりに残念だったので
購入したいですね

33 :774RR:2018/06/02(土) 11:10:44.62 ID:QHTrzxyn.net
アクシスZのほうが安くて燃費良さそう

34 :774RR:2018/06/02(土) 15:52:34.79 ID:iEZpCpt9.net
>>31
スズキとしては革命的なスクーター
従って価格も革命的なのは仕方ない

35 :774RR:2018/06/02(土) 15:54:31.17 ID:iEZpCpt9.net
>>30
アドレスとはコンセプトが違うからしょうがないだろ

36 :774RR:2018/06/02(土) 17:13:37.82 ID:P6fu7dtp.net
一応V125の後継ってことになってるんでしょ?

37 :774RR:2018/06/02(土) 17:52:01.49 ID:nU7SLnll.net
高いわ

38 :774RR:2018/06/02(土) 18:04:11.27 ID:rbMOiudm.net
シート下容量28LはPCXよりも広いんだな

39 :774RR:2018/06/02(土) 18:14:34.37 ID:iEZpCpt9.net
広いうちに入る
狭いというのはV125とかDio110くらいのレベル

40 :774RR:2018/06/02(土) 18:34:40.28 ID:e3sdTd/f.net
でもアクシスZの37.5L、リード125の37Lより狭い
値段も高い

41 :774RR:2018/06/02(土) 18:40:32.12 ID:DSgXLIzm.net
メーターは豪華だよね

42 :774RR:2018/06/02(土) 21:11:36.48 ID:OfowJldz.net
-5万でようやく候補に入るレベル

43 :774RR:2018/06/02(土) 21:36:22.26 ID:iEZpCpt9.net
>>40
メットインの広さで金額が決まると思ってんのかな
あなた馬鹿でしょう

44 :774RR:2018/06/02(土) 21:51:35.90 ID:XrS6AE4J.net
ガソリンタンクいくつ入るんだ?

45 :774RR:2018/06/02(土) 21:53:44.98 ID:bVwzHoKC.net
貧乏人のアドレス125

金持ちのスウィッシュ

2択できる親切なスズキに感謝

46 :774RR:2018/06/02(土) 22:05:00.91 ID:iEZpCpt9.net
というよりアドレス系は全て貧乏向け
安物はシートを上げないと給油出来ないという特長がある

47 :774RR:2018/06/02(土) 22:22:22.04 ID:l7X7VPS2.net
金持ちはスウィッシュなんか買わんだろ

48 :774RR:2018/06/02(土) 23:47:16.57 ID:iEZpCpt9.net
↑じゃあ何買うの?
言ってみろよ

49 :774RR:2018/06/03(日) 00:16:00.22 ID:fswDQ1sC.net
swishとは

・見た目はシグナスX!のパクリ
・エンジンはなんとあのESPエンジン!ではなくてSEPエンジンw
・燃費はPCXの54に及ばず51km(カタログ)
・リード125のようにメットが2個入るわけもないがメットホルダーがなんと!2個あります!!
・価格は強気の31万8600円!(リード125は30万9960円)

(´;ω;`) どーすんのこれ?

50 :774RR:2018/06/03(日) 00:34:20.06 ID:LVX8DOYk.net
アドレスは10年前に出てた
だから凄い 安い 早い

51 :774RR:2018/06/03(日) 18:48:14.78 ID:FS6LIf4w.net
リードは形がダサイから絶対に買わない

52 :774RR:2018/06/03(日) 19:29:04.91 ID:hNEjpDgX.net
形がダサいというより乗ってる時の姿がダサいと言った方が適格

53 :774RR:2018/06/03(日) 20:30:34.63 ID:aNRZEXyn.net
スズキも中途半端なのを出してきたな

54 :774RR:2018/06/03(日) 21:40:45.87 ID:CRIQm3Ua.net
K5のアドレスをリアルタイムで知ってるだけに、残念だな。車重と値段が。
多分加速もそれなりなんだろうな。
中古のk5〜7買う方が賢いチョイスかも。

55 :774RR:2018/06/03(日) 21:51:53.03 ID:aQtFqCuX.net
このバイクの購入を考えていたが、思っていたより高かったのでアドレスV125無印新車を買う事にした。
こっちだと約半額で買えるしね。初期型と比べたら遅いかも知れないけど軽い分スウィッシュよりは速いかも知れない?

56 :774RR:2018/06/03(日) 21:59:35.96 ID:teCfhvhD.net
>>55
発信加速比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=rPCyyE9GOQY&feature=youtu.be&t=1434

57 :774RR:2018/06/03(日) 22:17:15.31 ID:Y2JF2GWp.net
PCX欲しいけどこれとどっちが便利だろ
フルフェが余裕で入るのは魅力的だが、見た目はPCXの方がカッコイイ...迷う

58 :774RR:2018/06/03(日) 22:20:14.12 ID:hNEjpDgX.net
V125なんてブレーキの効きが甘すぎて怖くてスピード出す気がしない。
最初乗った時はブレーキ性能の悪さに思わず笑ったくらいだ。
あんなのただでもいらない。
アドレス125は新型だけあってその辺がかなり改善されてた。このくらいだったら何とか普通に乗れると思った。
次のスウイッシュはさらに良くなってるらしい。加速も原二クラスではスウイッシュが一番速く、次にアドレス125、V125S、アドレス110
順を付けるとこのようになる。

59 :774RR:2018/06/03(日) 22:28:06.10 ID:raKadkNQ.net
>>57
車持ちか否かで利便性は大きく変わるね
PCXやNMAXみたいなモッコリフロアのスクーターはあまり荷物積めないよ
数値的に例えればフラットフロアのスクーターには3〜40L程度の容量がある

60 :774RR:2018/06/03(日) 22:49:01.81 ID:hNEjpDgX.net
もっこりフロアはフラットよりもいくらかカッコ良く見えるからね。
それだけに魅せられて買ってしまう小僧どももいる。俺は大人なんでそんな見た目には騙されない。
だいたいもっこりフロアは見た目だけで全然役に立たない。唯一燃費がいいだけ

61 :774RR:2018/06/03(日) 23:07:30.94 ID:0QBBLK1X.net
前後13インチにすべきだったろ
しかも高い

62 :774RR:2018/06/03(日) 23:22:09.99 ID:Q41chEYD.net
19万9000円とかなら
バカ売れしたと思うけど32万だと誰も買わないと思う

スズキに求められているもの
・アドレスV125の新型
・値段はやすければ安いだけ良い、ってか安くないならスズキなんか買わんw
・V100やV125のように小さめは需要がある
・スズキに速さや性能、壊れにくさは求めてない

(´・ω・`) 安かろう!悪かろう!こそスズキだろうによ

63 :774RR:2018/06/03(日) 23:33:34.19 ID:hNEjpDgX.net
前後14インチにすべきだったろ
しかも安い

64 :774RR:2018/06/03(日) 23:36:41.94 ID:hNEjpDgX.net
スズキは安さが一番ってわけね
なるほど、スズキの乗り物は貧乏人専用車なんですね

65 :774RR:2018/06/04(月) 01:11:00.07 ID:SdYFvgAw.net
>>58
その話はよく聞くのでパッドを換えてみるつもり

66 :774RR:2018/06/04(月) 02:04:21.98 ID:K3iN1F+6.net
ブレーキ効かないのはスズキの伝統だろ
V100なんて普通に三途の川見えるくらいに効かないぞ!

67 :774RR:2018/06/04(月) 02:14:57.72 ID:0naLRn8u.net
>>60
フロアと燃費
なるほど新しいな

68 :774RR:2018/06/04(月) 03:22:49.00 ID:+RgD1UWK.net
10インチの割には足の置き場が急過ぎるな

69 :774RR:2018/06/04(月) 05:33:31.27 ID:xA41khW3.net
V100とV125はキャリパ回り同一だしな
合弁125やこれ売るくらいならaccess125をFI化して売った方がまだマシじゃないのかとは思った
無駄弾撃ちすぎだわ認証や輸入コストもただじゃないだろうに

70 :774RR:2018/06/04(月) 11:20:26.70 ID:JPAnTWJE.net
スズキばっかり乗り継いできたけど、こいつだけは何をしたいのかさっぱりわからん…
コスパならアド(110、125)、見栄えならPCXかNMAX、実用ならリードになるし
シグナスのポジションを狙ってるにしてもマーケット狭すぎんだろし
せっかく二輪事業でちょっぴり利益がでたのに足を引っ張りかねないなあ

71 :774RR:2018/06/04(月) 11:32:00.20 ID:AWk9yYaU.net
後々になってスズキお得意のスーパーディスカウントを行う予定なのかもしれん

72 :774RR:2018/06/04(月) 12:50:25.05 ID:Xz8fA3zx.net
そーゆーこと繰り返すと初動で買ってくれた人の信用を失うぞ
悪循環だ

73 :774RR:2018/06/04(月) 14:24:41.19 ID:c5Mz/+Nv.net
リッター50

74 :774RR:2018/06/04(月) 14:44:13.67 ID:c5Mz/+Nv.net
>>70
コンセプトは通勤・通学王だと思うよ。
タンデム多い人なんかにサスいじれるのもいい
ハザードやパッシングまであるのもこれでもかって感じ
俺はセカンドだから冬用の奴買うよ

75 :774RR:2018/06/04(月) 15:11:49.75 ID:NkCeb+Vw.net
うーん
実用スクーターでは
リードに負けてる気が、、

76 :774RR:2018/06/04(月) 15:52:51.45 ID:hNwDU5MR.net
つか10インチとかw

77 :774RR:2018/06/04(月) 16:04:25.63 ID:c5Mz/+Nv.net
営業じゃなきゃ売れ行きなんて心配する必要無いだろう。
俺は、売れたアドレスV125の後継はこれだと思ってるけどね
二本サスだし、フロントのインナーチューブも太くなってるから走りも安定性増してるだろうし、売れずに希少価値が出るのもいいね

78 :774RR:2018/06/04(月) 16:05:43.32 ID:pAMJosAF.net
>>70
PCXやNMAX程度で見栄なんか張れねーよ

79 :774RR:2018/06/04(月) 16:10:53.38 ID:pAMJosAF.net
>>77
10インチにリアサス2本っていうのが台湾スクーターっぽくて気になる
どんな乗り味か興味しんしん

80 :774RR:2018/06/04(月) 17:17:05.71 ID:c5Mz/+Nv.net
50ccスクーターがそのタイヤサイズ多いからその乗り心地を多少しっとりさせてるんじゃないかなータイヤ幅が太くなってるから、轍やコーナリング時のふらつき感も改良されてるだろうね

81 :774RR:2018/06/04(月) 18:11:00.19 ID:pAMJosAF.net
国内で10インチにリアサス2本ってスウイッシュが最初だぞ
こういうとこもスズキらしくて気に入ってる

82 :774RR:2018/06/04(月) 18:23:42.94 ID:xvzDsG3Q.net
問題は値段なんだよなあ

83 :774RR:2018/06/04(月) 18:34:18.10 ID:j6Up+DDT.net
スズキのブレーキが糞なのはリアが50CCと同じシューだから

84 :774RR:2018/06/04(月) 18:57:57.07 ID:SdYFvgAw.net
昔乗ってたシグナスSiはフロントも50と共通のブレーキシューだったけどそれよりマシだと思う

85 :774RR:2018/06/04(月) 19:40:09.51 ID:7xjePKi9.net
>>81
スペイシー125

86 :774RR:2018/06/04(月) 19:43:11.01 ID:pAMJosAF.net
スズキは特に新型が出る度にブレーキ性能は改善されてる気がする

87 :774RR:2018/06/04(月) 20:04:26.59 ID:c5Mz/+Nv.net
>>82
30万って高いか?何と比べてるの?

88 :774RR:2018/06/04(月) 20:22:20.06 ID:L98/1dYT.net
スペイシー125ってリヤショック1本じゃなかったっけ?

89 :774RR:2018/06/04(月) 20:26:56.41 ID:K3iN1F+6.net
・見た目はシグナスX!
・エンジンはESP!ではなくてSEPエンジン!
・燃費はPCXの54に及ばず51km(カタログ)
・リード125のようにメットが2個!入るわけもないがメットホルダーがなんと!2個あります・・・。
・価格は強気の31万8600円!(リード125は30万9960円)

(´;ω;`) どーすんのこれ?

90 :774RR:2018/06/04(月) 20:36:46.14 ID:N2U5LEXW.net
>>87
所得

91 :774RR:2018/06/04(月) 20:42:19.07 ID:vLjWaDfS.net
スペイシー125てサラ・コナーが乗ってたやつか
ググったら確かに2本リアサスだったみたいだけど
めちゃくちゃ古いつーの30年前じゃねえかw

92 :774RR:2018/06/04(月) 21:17:51.37 ID:Ayuih2XT.net
>>89
あと2、3年すれば値段は弱気になる。

93 :774RR:2018/06/04(月) 21:36:38.38 ID:c5Mz/+Nv.net
>>89
PCXでかすぎる
リードはメーター周りのゴチャゴチャ感が異様

94 :774RR:2018/06/04(月) 21:44:01.67 ID:I2u1xCVh.net
>>89
大幅値引きするだけだけど

95 :774RR:2018/06/04(月) 22:12:15.52 ID:pAMJosAF.net
>>88
釣られるなって

96 :774RR:2018/06/04(月) 22:14:14.00 ID:pAMJosAF.net
>>94
勝手に値引きするな

97 :774RR:2018/06/04(月) 22:34:03.87 ID:Ayuih2XT.net
大幅値引きはスズキの常套手段

98 :774RR:2018/06/04(月) 22:54:58.99 ID:EqbeJLfV.net
なぜFRともに12インチにしなかったの?
ケチなの?

99 :774RR:2018/06/04(月) 22:55:10.42 ID:pAMJosAF.net
だったら誰でも値引きの時期まで待つよ

100 :774RR:2018/06/04(月) 23:08:07.35 ID:c5Mz/+Nv.net
>>98
デカくなるからだろうね
狙いはアドレス後継だし

総レス数 1006
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200