2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 1台目【通勤快速】

1 :774RR:2018/06/01(金) 12:32:06.09 ID:jAm9aEaq.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

957 :774RR:2018/07/09(月) 19:41:24.60 ID:/B85QFrX.net
>>955
シグナスとは全然違うスクーターだね

958 :774RR:2018/07/09(月) 20:33:52.99 ID:RSxjjWeN.net
レス見る限りでは、通勤GP最強!とかじゃなく、全席指定席快速みたいな感じなのかな。
少し高いぶん、疲れず快適ですよって

959 :774RR:2018/07/09(月) 21:11:26.07 ID:wxBFwfeh.net
俺の通勤経路では、その能力を活かす機会はないな。

960 :774RR:2018/07/09(月) 21:15:10.43 ID:9SJpkHja.net
リミテッドとか言って快適さを追求しちゃってる時点で気がついてあげるべきだったんだよw

961 :774RR:2018/07/09(月) 22:15:01.44 ID:aMCUg3dY.net
>>956
違うバイクだけど
10年交換しなくても大丈夫だったけどね
規定では2年ごとに交換になってるんだわ
1回の交換で4千円取られる

962 :774RR:2018/07/09(月) 22:18:02.30 ID:jX8Ah0uY.net
>>961
底辺なら冷却水くらい自分で交換しろ

963 :774RR:2018/07/09(月) 22:31:23.11 ID:aMCUg3dY.net
>>962
一応調べる派なんだが
やってもらったほうが安いだろうね
夏冬にやるもんじゃないよ

964 :774RR:2018/07/09(月) 23:09:04.65 ID:mcvp1qP2.net
>>954
色々と設計や検証に金かかるんだろ。
リード125でできるんだから、
後出しのスズキはもっと頑張れ。

エンジンがリード並みのパワー出せないなら、
せめてメットインくらいは同じくらいの容量出せないものか。
スズキの開発者に言いいたいくらいだね。
どうしてメットインの広さすら同じレベルにできないのかと。

でもアクシスZもフルフェイスは入らないから
何でだろう?
シグナスは入るのな。空冷だけど。
できるけど高額車との差別化してるだけか?

965 :774RR:2018/07/09(月) 23:35:48.53 ID:aMCUg3dY.net
スクーターでフルフェイスとか失笑物だろ
どうせプロテクターは付けてないんだろうし

966 :774RR:2018/07/09(月) 23:42:26.27 ID:AzM/UHx2.net
赤字のコメント内容無いしマジウザいわ
NGしても日付変わるし消えてくれや

967 :774RR:2018/07/10(火) 00:01:18.03 ID:pk20ajGh.net
バーグマンとアド110はグローバルモデルなはず
海外だと125ccのバーグマンもある

968 :774RR:2018/07/10(火) 01:27:55.62 ID:pobnKy+H.net
>>964
まず水冷にしないとパワー出すと燃焼温度が上がってヘッドの温度を下げないと
有毒ガスが増えるので規制が通らない
いつかは出すかもしれないがPCXのように世界レベルで売らないとコストを下げれない
リードのメットインはストロークの足らないサスと厚みの無いシートで実現してるので
乗り味を悪くしてまでスズキがするかどうか
ヘルメットにしてもシート高さえ少し上げれば入るんだがスウイシュの様に横向きが
解消方法
シグナスは無理やり抑えないとし諫めでも難しいアクシスZもシート高を抑えたいから

969 :774RR:2018/07/10(火) 01:30:27.08 ID:pobnKy+H.net
>>968
シグナスは無理やり抑えないとし諫めでも難しいアクシスZもシート高を抑えたいから
シグナスは無理やり抑えないと小さめでも難しい、アクシスZもシート高を抑えたいから
に訂正

970 :774RR:2018/07/10(火) 02:41:43.76 ID:O0Gm0kaP.net
正直昨日試乗してから、又、自分の125S乗ったがやっぱり出だし軽くて取り回し良くて足つきも良く、シート下もスウィッシュより深いから 買い物ドッサリ買ってもけっこう入るんだよ、
スウィッシュはシート下は広いんだが、深さはないよ、浅いから。リードゃ、マジェSも検討してたんだが、買っても良い機種だと思ったわ
お前らよりコアじゃないライト層だからスマホ充電とか、ハザードとか有り難い機能だよ 震災の時も助かるし。これは買いの部類!

971 :774RR:2018/07/10(火) 02:44:58.75 ID:fefU+bBk.net
>>958そんな感じだよ 座り心地が良かったからね

972 :774RR:2018/07/10(火) 07:53:01.86 ID:OcFSKWft.net
>>970
支離滅裂やな…。ブワッ(AA略

973 :774RR:2018/07/10(火) 09:09:07.54 ID:pobnKy+H.net
>>970
V125より出足軽く出るバイク無いよ
車体軽いのに低中速充実してるから

974 :774RR:2018/07/10(火) 13:15:07.25 ID:uybKu7Yu.net
ノーマルのV125Sはモッサリだけどなあ

975 :774RR:2018/07/10(火) 13:56:50.24 ID:Z9+hVuWG.net
イジればシャキッと加速するんだろうか

976 :774RR:2018/07/10(火) 13:57:49.95 ID:lS0E2aQS.net
スウィッシュのスレは向こうにもあんの?
ここだけ? ここが本スレでok?

977 :774RR:2018/07/10(火) 14:35:21.83 ID:twmjKfZh.net
>>974
2013年モデル(SL3)はそこそこいい加速するよ?
WRを19gから17gに変更したらさらにまともになった

978 :774RR:2018/07/10(火) 14:47:55.36 ID:iHPDX8At.net
V125SはWRとセンタースプリング交換して乗ってたな モッサリ感は無かったね

979 :774RR:2018/07/10(火) 16:49:24.07 ID:e7e0QEZc.net
>>973
旧型のリードの方が低中速は速いよと

980 :774RR:2018/07/10(火) 16:51:07.83 ID:mdc7L50Z.net
>>974
K9でも出足の発進の時アクセルについて来ない
スロットルポジションセンサーで濃くなる方に調整すると
幾分か良くなるけどエンジンの掛かりが少し悪くなったので元に戻した
たぶん3千〜4千回転がガスが薄そうだサブコンで調整したら良くなりそうだな
それかそれ以上の回転で走る様に駆動系チューンするか

981 :774RR:2018/07/10(火) 16:55:04.26 ID:6XFB35Pi.net
>>980
K9は色々な所がモッサリ仕様だからね
それなりの個所に手を入れないと…

982 :774RR:2018/07/10(火) 21:00:15.88 ID:QX/TrgLZ.net
V125もL3(2013年式)はいい加速する。
ECUとカムシャフトが変更されて。
確かそれ以前の年式は騒音対策かなんかで低速の燃調を
薄くしてたんだよね。L3からやらなくなってよくなったんで
濃くした。それで低中速のトルクの谷がなくなった。

983 :774RR:2018/07/10(火) 21:05:25.52 ID:fKoSWmdq.net
アドレスの話はいいよ
そんでそのアドレスよりswishは加速遅いでいいのかな?

984 :774RR:2018/07/10(火) 21:08:01.48 ID:6XFB35Pi.net
L3はいい加速というか
K9よりかは少しマシって程度だよ

985 :774RR:2018/07/10(火) 21:15:00.89 ID:Z2nJT/IS.net
>>982
変更があったのはカムシャフトじゃなくクランクシャフトな

986 :774RR:2018/07/10(火) 21:20:50.66 ID:uywHrDfV.net
ピストンも変わったんだっけか?

987 :774RR:2018/07/10(火) 21:34:16.90 ID:Z2nJT/IS.net
>>986
それはK7からK9での変更点
つかこれ以上はスレチと怒られそうだからこの辺で…

988 :774RR:2018/07/10(火) 21:38:59.01 ID:ifpihIcJ.net
早く廉価版でないかなー

989 :774RR:2018/07/10(火) 22:03:07.38 ID:vB2NEQfj.net
アドレスという名はうんざりするほど聞いた
もう飽き飽きだよ
聞きすぎて見過ぎて吐き気がする

990 :774RR:2018/07/10(火) 22:39:49.39 ID:ROWGY4Fv.net
次スレ

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 2台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531229946/

991 :774RR:2018/07/11(水) 03:07:13.85 ID:R791LpcN.net
サスなんで二本にしたん?無駄金なんだが、
重いし硬いよあれ

992 :774RR:2018/07/11(水) 03:21:53.85 ID:7zi9i5ia.net
お前ら出だしとかスピードにこだわり過ぎて楽しくないだろ 楽しんで直観で買え
撰べって話だよ、はぇースクーターなら他にいくらでもあんだろうに

993 :774RR:2018/07/11(水) 03:31:49.53 ID:rQeFpaq3.net
この遅いジュウシマツのどこに楽しい処あるんだよ

994 :774RR:2018/07/11(水) 04:08:49.54 ID:gYl5/9ga.net
>>992
値段と性能が折り合っていないからなあ

995 :774RR:2018/07/11(水) 04:23:25.44 ID:fNEnBlpl.net
>>993
速い原ニスクーターなんてねーよ。
近所の足がメインだろ。バカなの?

996 :774RR:2018/07/11(水) 08:14:45.87 ID:8tc5PdC+.net
加速の事にきまってるだろバーカ
加速がもたらす安心感とメリットがわからんバーカは50のレッツでも乗っとけ

997 :774RR:2018/07/11(水) 08:34:36.68 ID:6/831Uov.net
>>983
うわ〜〜 発表動画見てないのかwwwwww

998 :774RR:2018/07/11(水) 09:07:47.58 ID:lRNgh5F6.net
ここで文句言ってる奴は勉強不足の奴が多いな
以前ここで張り付いてた文句言いの奴がPCX買ったみたいだがえらく失望してるぞ
スッペクと走りは完全には一致しないから

999 :774RR:2018/07/11(水) 09:16:51.61 ID:GwAw5vqN.net
>>982
k9までクランクシャフトが一緒でECUは変更有り、
l3でECU、クランクシャフト変更でカムは変更してない。
k9のECUだけクソ変更だった

1000 :774RR:2018/07/11(水) 09:45:56.61 ID:2ZSvR6P3.net
PCX買う人って国産になったからって馬鹿高い値段でカブ買う人に似てる
自分の目で見て本当に選んでるのかと言いたい
150のバイク買うなら250買うわって言ってる人も
なぜなのか?と聞いても速いからとかそんなレベル

1001 :774RR:2018/07/11(水) 09:51:45.26 ID:6/831Uov.net
バカは自分の頭で考えたり調べたりしないからなあwwww

1002 :774RR:2018/07/11(水) 09:51:55.72 ID:GwAw5vqN.net
>>1000
150買うなら250乗るって奴は、同じ値段なら350ccのジュースより500ccの方買うわって感覚じゃね?

1003 :774RR:2018/07/11(水) 10:29:22.57 ID:LZwZo5D/.net
150と250じゃ全然違うじゃん。自分も250選ぶわ。
普通は80ccと125ccで比べたら80ccなんて選ばないわ。

1004 :774RR:2018/07/11(水) 10:35:34.79 ID:6/831Uov.net
↑出たよwwwwww

1005 :774RR:2018/07/11(水) 10:36:04.72 ID:6/831Uov.net


1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200