2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 14【JOG】

525 :774RR:2020/12/12(土) 00:42:00.46 ID:9e+/lWRc.net
>>522
やぁ妄想君、コピペご苦労さん。
ここまで教えてあげても、無知だからまだ理解出来ないんだな。もう少し説明してあげよう。
キタコならimapがインジェクションコントローラーだ。確かに粘稠は出来るぞ。デフォルトでキタコがセッティングしたマップが6種類入ってるな。ノーマルボアに対応してるのは1番目だ。7番目がユーザー設定チャンネルで、インターフェイスケーブルを繋げば任意にMAPがかけるぞ。imapは俺も付けてるが、シビアに燃調したい場合は確かに有効な手段だぞ。
ただな、ヤマハのダイアグツールは、ダイアグモードとCO調整モードが選択出来て、CO調整モードで燃調ができる訳だ。俺は複数台ヤマハのfi車を持ってるから、ダイアグツールも持ってる訳だが、ノーマルをベースに全域で燃調整出来て、シビアな調整が不要なら有効な手段だ。
「ヤマハ ダイアグツール CO調整」でググってみてくれ。
マトモなら自分の知識の無さに恥ずかしくなるはずだ。あっ、でも君はマトモじゃ無いから、きっとまた無能さを曝け出して来るんだろうな。
それからな、人を納得させるには論理的な説明と、裏付けに基づいたデータが必要だぞ。
ワイブルにすら反応出来ないって事は、品質工学の基礎の基礎レベルの知識すら無い訳だな。そのレベルで背伸びしてクランクベアリングの摩耗云々を語るほうが恥ずかしいぞ。
「ばーか」しか言えない無能君はもう少し勉強してみたらどうだ?
段々と楽しくなってきてるから、君が気の済むまで付き合ってあげるよ。

総レス数 1003
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200