2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欠品】YAMAHA ZEAL乗り集合17t【怖い】

1 :774RR:2018/10/04(木) 12:17:03.18 ID:9CWaHr+Z.net
Zealは操作性、実用性にも人間優先の設計思想を反映。
ブレーキレバーのアジャスト機能やハザードライトをはじめ、しっくりと手になじむハンドルスイッチ、
オーバードライブ表示付きのメーターや視認性の高いインジケーターなどが採用されている。
また、収納については、タンク前部にスモールユーティリティボックスを。
さらにタンデムシートの下にはユーティリティスペースやリアバッグなどを設け実用性を高めている。

FZR250Rの高性能なDOHC4バルブエンジンをベースにして、
吸・排気系を中心に変更を加え、高回転域まで一気に吹き上がる加速性能を保ちながら、
中低速域のパワー・トルク感を重視したエンジン特性。
キャブレタ、マフラ等を変更し、中低域での混合気の充填効率を高め、力強い加速感を生み出す。

以下テンプレは↓に
http://www5f.biglobe.ne.jp/~urourouro/2/tenpur.htm

では まったり行きましょう〜 (´▽`*)

前スレ
【欠品】YAMAHA ZEAL乗り集合16t【怖い】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427471966/

184 :774RR:2019/06/23(日) 14:03:05.04 ID:IUs6eL5W.net
レッドバロンの絶版バイク動画でジール紹介されてたね
中古車ダブついてるのかな?

185 :774RR:2019/06/28(金) 07:38:34.51 ID:dCO8ZR31.net
いい意味で
Kawasakiも新型4気筒250だす?って事で
4気筒 手頃な中古価格帯玉数多足つき良好で紹介だと思いたい
時代の流れに今度こそ上手く乗ってホスィ

186 :774RR:2019/06/29(土) 23:07:27.22 ID:4Jg3K6WV.net
この度知り合いからzealを貰ったのですがよくよく調べると一気筒燃焼していませんでした。
ただ、その気筒のキャブエアクリ側を手で塞ぐと燃焼するのです。
原因が分からないため皆さんのお力を貸してください!
プラグ、プラグコード、ジェット類は新品交換済です

187 :774RR:2019/06/30(日) 15:34:16.05 ID:C/MObGI9.net
圧縮が抜けてないか確認お願いします

188 :774RR:2019/06/30(日) 23:28:02.72 ID:UhEk06Nd.net
圧縮圧力の測定方法です

https://i.imgur.com/DJiIgYj.jpg

189 :774RR:2019/07/02(火) 21:10:56.18 ID:Ay724dBR.net
手で塞いで燃焼確認して手を離したらどうなりますか?

190 :774RR:2019/07/02(火) 21:13:32.84 ID:Ay724dBR.net
連投スマソ

アイドリング時とスロットル開けたときと違いありますか?
アイドリングからスロットルに依らず着火せず?

191 :774RR:2019/07/02(火) 22:18:37.40 ID:qMgmyjKZ.net
186です。
>>187 やはり圧縮ですかね…エンジンは出来れば触りたくないが本音ですが、圧縮は測ってみようと思います。

>>189 離すと燃焼しなくなります。
全域のようです。チョーク引けば燃焼するようです。

192 :774RR:2019/07/06(土) 21:49:19.06 ID:x8vLKhxD.net
>>191 キャブはまだ確認してませんか?
チョーク引くと何とか点火するのであればキャブではないかと。

193 :774RR:2019/07/06(土) 23:05:17.60 ID:3iQjrvK6.net
186です。
みなさんご指導ありがとうございます。

圧縮はどの気筒も同じく11.5ぐらいでした。
(サービスマニュアルより高いのはゲージが安物だからかな?)

インマニが一見内側は綺麗そうでしたのでスルーしてましたが残るはそこぐらいかと思うので一度交換してみようと思います。
パークリ吹くと若干回転数が上がりますので。

194 :774RR:2019/07/07(日) 00:28:28.23 ID:P6irBoP4.net
キャブのダイヤフラムがそこ一つだけ穴空いてるとか考えられますかね?

195 :774RR:2019/07/11(木) 22:32:40.63 ID:cnPNOjYO.net
お世話になります
プラグコードの配線どなたかご教授ください。
写真消えてしまいまして、、、
サービスマニュアルにのってましたっけ?

196 :774RR:2019/07/12(金) 12:22:45.51 ID:2MpLzula.net
>>195
すみません解決しました。ちなみにfzrのイグニッションコイルの流用情報とかってございますか?

197 :774RR:2019/07/14(日) 19:34:22.67 ID:zj9BaRE2.net
>>196 FZRのイグニッションコイルを流用する意図は?

確か形は一緒で同じエンジン系列なのでハイテンションコードの長さが違うだけだったかと。
でも流用のメリットは思いつきません。

198 :774RR:2019/07/23(火) 14:28:40.26 ID:el6kW73x.net
>>197
遅くなり申し訳ございません。
部品がzealより出てることたやすいことですかね…
一応問題なく使えましたけど、イグニッションコイルが問題じゃなかったみたいです。

199 :774RR:2019/07/23(火) 14:31:59.99 ID:el6kW73x.net
バイク屋で、フロントキャリーパーのシールお願いしたら、3yx-w0047-50ではなく、3JB-25803-00が届きました。サイズが一緒でおそらくもう作られてないんですかね。一応報告です。既出でしたらすみません。

200 :774RR:2019/07/23(火) 14:34:02.82 ID:el6kW73x.net
あと、皆さんってエンジンオイルなに使われてます?指定のものは生産終了ですし、10w-40のMBってなかなかなくないですか?

201 :13cc957:2019/07/23(火) 21:41:39.24 ID:sv/GFRIu.net
フロントキャリパーシールはまだ供給あるみたいですけどね。
代替品があるから供給終了にならないのかな?

ホンダのウルトラS9もMB⇒今度入れてみる予定
ヤマルーブ ブルーバージョン For スクーター が一応適用になっています。
値段的には大きな違いはないかと。
FXは高かった。。。

202 :774RR:2019/07/24(水) 22:20:11.66 ID:UPjvUiEo.net
赤男爵でリザーブのオイルだわ
考えた事無かった
やっぱり、指定オイルとかの方がいいのかね?
違う?

203 :774RR:2019/07/27(土) 12:26:46.03 ID:8AwoiFhr.net
お世話になります
fzr250rのエキパイつけてるんですけど、どうも4000回転あたりでぼこつきます。
他では元気よく回ってくれるので余裕で140くらいは出るんですけどね
やはり、exupつけてないからですかねぇ、、濃い感じです。
メインジェット87.5に落とし、ニードルも一番上に上げてますし…
パイロットも1と3/4戻しですし…
メーカー指定よりジェットニードルを薄くしたいのですが、なかなか文献見つからず…
5cl2の次に薄いやつってなんでしょうか…
よろしくお願いいたします。

204 :774RR:2019/07/27(土) 14:39:49.64 ID:8AwoiFhr.net
>>203
ジェットニードルホルダー?ノズル?ニードルジェットの方も薄く変えてみたいので、ご教授願います。

205 :13cc957:2019/07/27(土) 19:16:59.25 ID:DQ3Bzd99.net
キースターの燃調キットにジェットニードルやらメインジェット・パイロットジェットが
数種類入ったセットが出ているので時間と小遣いがあれば試してみてはどうでしょう?

206 :774RR:2019/07/28(日) 13:13:16.17 ID:brmY3wDx.net
>>205
キースターさんの存在は知ってたんですけど、大学生なんで時間はあるんですけど、小遣いがないんですよw
なので、単体で交換したいなって思っております。単体で入手って不可なんですかね…

207 ::2019/07/29(月) 04:50:27.19 ID:fOI+SBk6.net
全てのイルカ乗りに捧ぐ

キャブのパッキンセット(4気筒分)
1203円
https://s.click.aliexpress.com/e/hXsJUeG

キャブ修復キット(おそらく単気筒分)
2041円
https://s.click.aliexpress.com/e/cbZI7p1I

この間、アリエクでfzr250用とか紹介しましたが、zeal用ありました。精度についてわかりませんが、キースターより安いので金欠の方にはオススメです。
なお、到着は2週間ほどみてください。

208 :13cc957:2019/07/29(月) 22:16:52.01 ID:HGQ39wAN.net
>>207 よく見つけましたな
しかし やっすいなぁ
送料無料だし
こりゃ誰か人柱に! 私まだストックがあるので。

209 :おばQ:2019/08/02(金) 11:35:28.69 ID:45A3SBgv.net
皆さんお久しぶりです

ネタふりでこんなの作ってみました(笑)

https://youtu.be/u0F7Zvt6HRc

暇つぶしにどうぞ

210 :13cc957:2019/08/31(土) 17:36:08.41 ID:I+gPStJ2.net
おばQさんお久しぶりです。
ノークラッチシフト F1みたいになってきもちいですよね。

Blueさんのところは大丈夫だったのでしょうか。。。

211 :☆zeal xx Blue☆ :2019/09/01(日) 10:27:01.55 ID:BGNKxXR3.net
は〜い だいじょぶですよ〜(´▽`*)

212 :13cc957:2019/09/02(月) 21:49:01.53 ID:FmVYqBUm.net
おぉ Blueさん ご無事でしたか。
それにしてもどこかでなにがしかの災害が起こっている状況ですね。
台風シーズン これ以上の被害が発生しないでほしいものです。

Zealを車庫の奥に入れちゃったのと家族イベント優先してたら全然乗ってあげられず( ノД`)

213 :774RR:2019/09/22(日) 19:35:50.81 ID:NiyFqHi+.net
買ってしまった
ローダウンにテール周りゴッソリかえるつもり
テールをシュッとさせれば見れるようになりそう

SRと同じサスと聞いたが
この際外装SRみたいな雰囲気にしてやるかと考えたり

214 :おばQ:2019/09/23(月) 03:11:39.62 ID:TJVs9t7d.net
すいません何方か知っていたら教えて下さい

アマゾンに出ているフロントフォークシールセット
AHL フロントフォーク オイルシール ダストシール 38x50x11mm 2組 4個 セット
オイルシールサイズ(約):38x50x11mm ダストシール:38x50mm
使えますかね?

値段も1560円だからダメもとで買ってもいいんですが
知っていたら教えて下さいm(__)m

215 :13cc957:2019/09/25(水) 22:30:53.00 ID:rbKe2alj.net
>>213 SRのサスはジールより少し短かったと思います。
ジールが330mm SRが320mm 誤差範囲かもしれないですが、スタンド立てたとき微妙に起き気味になります。
ローダウンするとのことですのでスタンド含めての作業だと思いますのでいらぬ情報かもしれませんが。

>>214 おばQさん 私も怪しいもの流用もの大好きですが、まだ手を出していないのでわからないのですが、
もし何方からも情報なければ、是非 人柱 に。ww

216 :774RR:2019/10/05(土) 19:57:12.80 ID:Eu15ZMf5.net
リアに150/70ラジアル履かせた
3.50リムの下限許容のサイズだしやっぱり太さ出ないな
あえてジールにトライアルタイヤw

おかげで多少車高上がったしドラッグスター 250のサスでローダウンしてみるか

テールまわりもごっそり他車種移植予定

マフラーもサイレンサーから切断してパイプ追加でスラッシュカット2本出しかシンプルなメガホンサイレンサー2本出し設計中

217 :774RR:2019/10/05(土) 20:13:17.02 ID:Eu15ZMf5.net
よく見たらトレールタイヤだった
舗装路走行8割の
クラシックタイヤも考えたが17インチは無いねぇ

218 :774RR:2019/10/06(日) 19:35:21.73 ID:BwI52/N8.net
>>216,217さん
面白そうなことをされているのでぜひ写真を。

219 :774RR:2019/10/08(火) 10:25:36.20 ID:ZmahWl9Y.net
まだタイヤしか組んでないのである程度できたら貼ります
4気筒2本サス、不人気他とかぶらないで選んだ
バラしたら後ろのフレームもシュッとしてて加工もすんなりいきそう

220 :774RR:2019/10/14(月) 22:49:05.57 ID:EBY4vDPD.net
シフトアップは問題ないが、3速以下に下げられない不具合発生orz
今時の気温まで下がっただけで押しがけじゃないと始動しないし、圧縮も死んでる…?
いよいよ乗り換えか…

221 :774RR:2019/10/17(木) 22:18:03.75 ID:pt3gxOlB.net
>>220
3速以下だとどうなるのでしょうか?
それともギアそのものが3速以下へのシフトダウンで入りづらい?

始動については電圧ロスにより火花が弱いことも考えられます。
押し掛けでかかるということはキャブではなく点火系ではないかと。

222 :774RR:2019/10/19(土) 08:56:51.86 ID:o1ViCvnj.net
>221
一度3速以下に下がらなくなってから路肩で四苦八苦してようやく1速まで落として、
走り出したらまた下がらなくなってすぐ引き返したので。
3速以下で下げるとどうなるかは謎です。

たしかに押しがけすればかかります。
バッテリーもレギュレータも交換しても、
気温に依存してかかりが悪くなるっていうと燃調ですかね?

223 ::2019/10/19(Sat) 10:26:27 ID:GJa7jEoT.net
オイル交換は?
後クラッチがちゃんと切れているか? とか

224 :774RR:2019/10/21(月) 15:55:35.60 ID:b1kpQyIr.net
>>223
オイル交換はもちろんこまめに行ってクラッチも切れてますね〜

しかしエンジン止めたままガチャガチャやっていたら、
変わる感覚なかったけどいつの間にか1速まで下がってて、
試しに乗ったら何の異常もなくシフトチェンジできました^^;
シフトカムとかその辺が調子悪かっただけかと思うけど、
再発も怖いし一度整備した方がいいかもしれない

225 :774RR:2019/10/21(月) 19:44:22 ID:w4bafLTI.net
フロントキャリパーとマスターシリンダ分解清掃したけど
マスターシリンダは調整機能あるせいかばねやら色々部品あって手間どったわ
無駄に金かけとんなーって思った

226 :774RR:2019/10/23(水) 20:23:09 ID:C466/9Nr.net
この時代のヤマハのフルード窓は100パー劣化してるな
定番のホンダ純正窓に交換したけど形状違うから心配で薄く耐ガソリンシール剤塗って組んだ
漏れなしバッチリ

227 :774RR:2019/11/09(土) 14:38:19 ID:si17VcW5.net
シフトダウンに問題あった件の続報。
たまに問題なくなるけど、調子悪い方がデフォな状態。
シフトレバーを一度下すと定位置までしっかり上がってこないので、
スプリングが死んでる模様。
店も同じ見解だけど問題はスプリングが廃番という・・・

228 :774RR:2019/11/09(土) 19:24:01.08 ID:/cYSwGxC.net
ハンドル交換したが地味に手間がかかるな
取り回して変更してワイヤー配線何とかクリア
ロングワイヤーの設定ない不人気車は大変だわ

229 :sage:2019/11/10(日) 11:00:18 ID:iRKOV+26.net
<<227
レースだとシフトレバー(ペダル?)にゴムバンド引っ掛けてることがあったな
応急処置だと思うけど
ためしにやってみては?

230 :774RR:2019/11/10(日) 17:41:27.10 ID:H7y8NgVA.net
FZR250Rのやつとか流用できないんかな

ZEAL:90508-32732
FZR250:90508-32642

FZRならまだ供給ある。

あとはヤフオク。

231 :774RR:2019/11/16(土) 16:05:27.88 ID:m312HrRS.net
>>230
自分が思ってた場所以外にもスプリングあるのは知らなかったので
早速シフトペダル側から分解を試みたけど、
結局クラッチカバーまで分解しないといけないことが分かった。
しかし分解ついでに洗浄したらまた何事もなかったかのように調子よくなってた。
いったい何が悪いんだ。。

>>229
もしまた再発するようなら、そういう応急処置で凌ぐしかなさそう

232 :774RR:2019/11/18(月) 12:26:48.45 ID:Vwf0VQ9/.net
ギアがヌルッとした入り方だったがフロントスプロケカバー開けたら30年弱一度も開けてないであろう酷い汚れで
油が固形化しててパークリ洗浄にカッターで削ぎ落とし
あのシャフトが入るオイルシールみたいなとことか酷かったわ
それからスコスコ入るよ

233 :774RR:2019/11/29(金) 07:31:03.08 ID:Aew/0G0g.net
ほしゅ
寒くて乗らなくなってきたわ

234 :774RR:2019/12/02(月) 09:02:29.62 ID:695ocxKf.net
ほしゅ
電熱買ってみたけど、バッテリーから線引くと格好悪い感じ

235 :774RR:2019/12/14(土) 20:24:22.21 ID:0qCxuESM.net
日本国内のジール乗りって何人くらい?

236 :774RR:2019/12/16(月) 12:43:33.61 ID:97wpIFKk.net
ノシ

237 :774RR:2019/12/16(月) 22:08:44.09 ID:ORtteRnr.net
ァィ(。・Д・)ゞ

238 :774RR:2019/12/17(火) 04:01:53.03 ID:ty4I89rS.net
ここにいるぞ٩( 'ω' )و

239 :774RR:2019/12/17(火) 17:51:14.52 ID:iu7hH9Yt.net
たったの三人(;ω;)

240 :774RR:2019/12/18(水) 06:59:59.69 ID:HEc0KdBL.net
ツイッターから拾ってみただけでも10人は居ると思われ。
ツイッターやっていない人もいるので。。。
でも100は行かんやろう。

241 :774RR:2019/12/18(水) 08:52:20.12 ID:eGc9qXas.net
おはようございます
夢のまた夢zealミーティング

242 :774RR:2019/12/18(水) 12:41:58.33 ID:LBzinBLY.net
ジールのようにシート高が低いバイクは出ないもんでしょうか

カウル付きやネイキッドで欲しいのです

243 : :2020/01/01(水) 09:32:44.46 ID:+NbREH+w.net
あけおめ
おみくじ機能してるかな

244 : :2020/01/01(水) 09:33:40.12 ID:+NbREH+w.net
あとこれか

245 :774RR:2020/01/14(火) 22:19:00 ID:qCT9WpHh.net
LEDウィンカー搭載のために純正ケーブルをついに切ってしまった
今にして思えばつぶれるまで乗るって思ってるから気にすることでもない気もする

246 :774RR:2020/02/22(土) 13:19:57 ID:8rTsmPZg.net
静かだなぁ

247 :774RR:2020/03/09(月) 13:26:48 ID://8vMMTW.net
初心者Zealパニックブレーキで散る
https://www.youtube.com/watch?v=ibkn3VCqb2A

248 :774RR:2020/03/09(月) 18:19:40 ID:ik8P7PF5.net
バイクが傷ついたら何故か解らんが冷めちゃって降りたりバイク替えちゃう人居るよね

249 :774RR:2020/03/12(木) 09:51:38 ID:3nJw+a//.net
動画見た
痛々しいかったTT

250 :774RR:2020/03/13(金) 07:14:49 ID:5RPWHnmU.net
インカムで話しながら道を探しながら街中を走る場合、キャリアの浅い人を前に行かすのが正しいの?と思う。
相方がそれなりにキャリアありそうなので話をしながら引っぱっていく方がいい気がする。

251 :774RR:2020/03/13(金) 19:29:34 ID:AHbRc6Iw.net
自分が精密機械と呼ばれる250cc4気筒のジャパンアートに乗ってるという事を誇りに思いながら運転して欲しいものですね

252 :774RR:2020/03/14(土) 00:47:31.65 ID:lFUtNZOy.net
ペットが飼い主を選べないようにバイクも乗り手を選べないんだよなあ

253 :774RR:2020/04/12(日) 07:58:17.37 ID:+MZTIPTK.net
hosyu

254 :774RR:2020/04/15(水) 17:39:30 ID:lM2/PHEH.net
2、3番のインシュレータにヒビが入ってる前期型の中古車を購入検討中
吹け上がりの音に惹かれて

インシュレータを調べてみると、パーツは純正で出るようだけど、5000円もする

ここは純正購入しか手がありませんか?

255 :774RR:2020/04/15(水) 19:32:10 ID:b/vaNcSn.net
3LNのが使えるのかは知らないけど。
3LNなら中華もあるぽい

https://a.aliexpress.com/_dX2A8wE

256 :774RR:2020/04/15(水) 20:11:11 ID:ffbOO2yj.net
3LNのは長さが違うと思う
部品供給があるならばあるうちに入手しておく方が先々いいと思うけど

257 :774RR:2020/04/17(金) 21:28:30 ID:OVAfaVE5.net
3LN用はキャブ間隔の長さが違うから使えない
金ないならホームセンターで黒のコーキング買って来て塗っとけばいいよ

258 :774RR:2020/04/18(土) 20:46:31 ID:9nkBXxpz.net
この年代のヤマハはゴム質がイマイチで他車種でもインマニはヒビだらけ

ヒビ割れしてたらカチカチに硬化もしてる
旧車の世界でよくやる方法
お湯で煮ると弾力多少回復
ワイドハイターEXにつけて紫外線あてると柔らかくなるらしい
その後バスコークを塗る

店で買うなら納車整備費用で交換させれば?

259 :774RR:2020/04/19(日) 12:37:30.77 ID:U2tPMKuX.net
みんなありがとう
流用やサードパーティはダメみたいだな

とりあえず補修して使ってみて、ダメなら購入するよ
まだパーツを出してくれるだけ良心的

ワイドハイターEX→紫外線は、漂白には効果的らしいけど、柔軟性についてはネット上では実例が見つからなかった

ヒビはセメダイン スーパーXで塞いでみようかと
バスコークでもいいね

個人売買なので自分でなんとかしてみるよ 夏までに
ほんと、ありがとうな

260 :774RR:2020/04/19(日) 18:38:30 ID:K+6wp8HB.net
>>259 がんばって!

261 :774RR:2020/04/19(日) 21:42:53 ID:AG7Mq1Fh.net
>>259
ゾイド ワイドハイターEXで検索
ゴムの弾力が戻るようだ
インマニの材質に有効か俺も近々ヒビ埋めなあかんからやってみる

やっとキャブ清掃にパッキン交換した
四角のoリングは高いから交換せず
フロートパッキンは仕方なくヤマハ純正
他は定番の安いスズキ純正で交換

しっかしこのキャブウワサ通りめんどくせーわw

262 :774RR:2020/04/19(日) 22:56:23.96 ID:gy/YtCmY.net
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B002TUIYWK/ref
前にキタコの液状ガスケットでインマニのひび割れ修理したよ
色も黒だからそこまで変に目立たない(テカテカはするけど)

263 :774RR:2020/04/25(土) 19:41:55 ID:lHPbwxUG.net
インマニにバスコーク塗った
ピタッとしたニトリルゴム手袋して丁寧に手で全体にのばしながら塗った
キャブが挿さる方はヒビが多めだったから数回に分けて厚めに盛った
少し灰色っぽいが塗りやすくて良いわ

負圧取り出しホースも汎用ホースで交換

タンクの燃料フィルターとポンプ間のホース換えようとしたが取り回し酷すぎだし曲がりもキツい
これ設計ミスだよなw

汎用の小型フィルターと合わせてホース引き回し方法考えた方がいいなこれ

264 :774RR:2020/04/25(土) 20:19:44.50 ID:EvuDZHYL.net
走行中クラッチ握ったらエンストする症状や
4000〜6000回転あたりでもたつく症状はジールの持病だと聞いてるけど
キャブの針を2段上げても解消しない
皆さんキャブのセッティングどうしてますか?

265 :774RR:2020/04/25(土) 21:20:20 ID:+3+fF7qr.net
この年代のヤマハ車は異常に濃い純正セッティングだからな
ちょうど今日ニードル段数最大まで上げてメインジェット85にした
まだ他の整備してて乗ってないが

確か濃すぎて一度クレームかなんかでメインジェット番手さげてるよね

266 :774RR:2020/04/25(土) 21:23:18 ID:+3+fF7qr.net
あとパッキン類は交換してからセッティングしないとね
例の網みたいなパッキンとか他にもやりづらいパッキンがある

267 :774RR:2020/04/25(土) 21:29:03 ID:+3+fF7qr.net
ダイヤフラムゴムもキレあって今回は交換
全体的にゴムはヒビやカチカチでよく乗れてたなって感じだった
年数経つと仕方ないね

268 :774RR:2020/04/26(日) 00:20:36.96 ID:p0x0LOxv.net
ありがとうございます。
とりあえずキースターの燃調キット買ってキャブオーバーホールしてみます

269 :774RR:2020/04/26(日) 01:02:49.35 ID:hHhj6M3s.net
ようやく自分も手に入れた
明日引き取ってくる

まずキャブ洗ってタンク錆取りしてFフォークのシール交換から
腰下もオイルが滲んでるけど、当面は後回しだな
7月にはそこそこ乗れるようにしたいなー

270 :774RR:2020/04/26(日) 07:38:47 ID:dCuX4hff.net
去年不動車買ってこの連休にようやく動きそう
ダラダラ気が向いたら不具合一つづつ直してたが昨今のステイホームで作業がはかどるw
ジールの不動車が手元にあってよかったわ

271 :774RR:2020/04/26(日) 08:50:26.91 ID:FactPOXY.net
>>270
楽しそう
頑張って!
完成したら写真貼ってよ

272 :774RR:2020/04/26(日) 16:29:48 ID:hHhj6M3s.net
269だが、納車してきた
自分で引き取ってきて、自分で自宅配送
メンテは水曜からだな

何も文句言わない嫁で良かった

273 :774RR:2020/04/28(火) 16:38:03 ID:XM9j8KRe.net
初めて買うバイクをZEALにしようと思うんですが他のバイクと比べて小さいと感じるときとかありますか?
見栄っ張りなので少しだけサイズが気になります

274 :774RR:2020/04/28(火) 18:04:31 ID:Vcb3iA7q.net
>>273
大型と比べたら小さいね

見た目の大きさは、出来るだけ小さい方がいいかとは思うけど。
取り回しも楽だし。

400までで大きいのがほしいならRF400とかイナズマとかZZR400にするといいのかな?
どれも大型と共用のフレーム使ってるから見た目はでかいよ

275 :774RR:2020/04/28(火) 18:43:06.86 ID:GELx0Ws/.net
ジールの極太エキマニは見栄を張るには充分です

276 :774RR:2020/04/28(火) 19:19:21.95 ID:XM9j8KRe.net
>>274
返信ありがとうございます。
同クラス帯で比べるとそこまで気にならないですかね?
とりあえず一回実物見に行ってみます

277 :774RR:2020/04/29(水) 07:53:47 ID:bStdL6nE.net
二本出しは唯一無二
ジェイドも乗ってたけど比べると少しコンパクトに感じるよジールは

278 :774RR:2020/04/29(水) 08:45:21.13 ID:UYhei/84.net
大きさなんかで見栄張ってどーすんの?と思うが
ナンプレ見たら250だなと一目でわかるんだし

今あえてこの車種を選ぶのは、250cc四気筒が欲しいかどうかなのではないか?

279 :774RR:2020/04/29(水) 09:14:09.41 ID:sMftS6RK.net
250の4気筒が安く買えるのがジールの良いところ
見栄っ張りならR1200GSADVENTUREでも買いなさい
何処に行ってもスゲーって言われて羨望の眼差しでみられるよ

280 :774RR:2020/04/29(水) 11:03:29 ID:zMXJuaor.net
昔ZEALに乗ってだけど、ちょっと車体がプアで怖いところもあったな。
ZX25Rがデビュー→R25が対抗して3気筒or4気筒に→ネイキッド版がXSRじゃなくまさかのZEAL復活。

になったら是非欲しい。

281 :774RR:2020/04/30(木) 07:25:59 ID:sWhl8o3L.net
エンジン下部からのオイル滲みなんだけど、マフラーとオイルストレーナカバー外して、ガスケット交換する予定

エンジン完全に下ろさないと厳しい?
古いガスケットをカリカリする必要があるけど、下ろさないで済むなら、積載したまま作業したい

282 :774RR:2020/04/30(木) 14:49:34 ID:tm8nUXcA.net
NC81入れて様子見たら?
車でもバイクでも多少の漏れなら止められる
バイクは入れる量気をつけないとクラッチ滑るけど

283 :774RR:2020/04/30(木) 22:01:28 ID:+VMoquxA.net
>>281 オイル抜いた後、地面に傷防止のマットやシートを敷いて慎重に横倒しにする という荒業もあり

>>282 Zealには不可! いう通りクラッチ滑る

284 :774RR:2020/04/30(木) 23:09:58.84 ID:sWhl8o3L.net
>>283
横倒しか
ありがとう

チャレンジしてみてダメそうなら、諦めて降ろすよ

今日はタンクとエアクリーナーケース、キャブまで外した
明日も仕事のあとちょっと作業する

総レス数 717
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200