2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 50台目【水冷Z】

1 :774RR :2018/10/11(木) 07:18:28.89 ID:8UFPZAUha.net
落ちてしまったので建て直し

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 49台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534724885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

355 :774RR :2019/05/11(土) 21:54:43.76 ID:rLoEi7lsa.net
現行は針先が赤に変わったから見やすくなったよ

356 :774RR :2019/05/11(土) 22:06:17.76 ID:3KU04/WC0.net
反転液晶と針先が白で見づらいのって2017くらいじゃなかった?

357 :774RR :2019/05/11(土) 22:36:51.21 ID:dVeteEbOM.net
2018もそうだよ

358 :774RR :2019/05/11(土) 23:16:24.74 ID:3JH7iI7I0.net
>>348
川崎重工業のであってカワサキバイク部門じゃ無い

359 :774RR :2019/05/12(日) 01:11:57.10 ID:6iM2A7qv0.net
1000がツーリング的な 10Rがレーシング的なって事ですね

360 :774RR :2019/05/12(日) 01:54:03.89 ID:rtVGYt+j0.net
>>355
多少改善されたが
引き続き針の大半が透明なのが解せん。
設計者あたまおかしい。

361 :774RR :2019/05/12(日) 04:23:39.75 ID:31/vJucj0.net
>>358
カワサキバイク部門なんて部署は存在しないけどね

362 :774RR :2019/05/12(日) 08:38:48.81 ID:N/q3spyL0.net
知人が仕事で明石工場に行ったら守衛のおっちゃんに
「ウチの会社オートバイなんて作ってたっけ?」
と言われたそうな

363 :774RR :2019/05/12(日) 09:16:33.72 ID:WHIfMtXD0.net
10rとNinja1000なんて車で言うならクーペとセダン位違うし嘘ならもっとマシな嘘を吐けと

364 :774RR :2019/05/12(日) 10:12:06.54 ID:BTa+q23h0.net
中身10RでポジションだけNinja1000が欲しい
なんかイルカっぽいバイクがそんなコンセプトであったがw

365 :774RR :2019/05/12(日) 12:29:57.33 ID:QRuM4Wz5d.net
>>364
10R買ってバーハンにすればいいじゃん

366 :774RR :2019/05/12(日) 15:01:21.81 ID:uDXWKLuea.net
>>349
タンカー用のディーゼルが ある

367 :774RR :2019/05/19(日) 00:31:01.73 ID:eOpsSnJla.net
一速入れて駐輪する時チェーンの遊び分?数cm動くんやけどこんなもんなんやろか?坂道止める時気をつけないと勲章が増えてまう

368 :774RR :2019/05/19(日) 04:54:23.16 ID:4eoUcgDka.net
>>367
俺も最初びっくりしたけどそんなもん@受勲者
動く量結構あるから勢いついてばったり行くこと無きにしも非ず。
必ずバイクに乗った状態で動かして、ギアに当たって動かなくなったのを
確認してから降車しませう。降りてから動かすと(ry

369 :774RR :2019/05/19(日) 07:28:33.88 ID:8yezlLUG0.net
2020モデル
ブルー来ないかな

370 :774RR :2019/05/19(日) 17:26:33.17 ID:YrmPHiBl0.net
キクメン、6Rから乗り換え宣言
SSはキツい アップライトがいいんだと 

371 :774RR :2019/05/19(日) 17:29:03.12 ID:kCxBJHCNM.net
>>370
えっ…マジ??
んで次は何に乗るの(笑)

372 :774RR :2019/05/19(日) 21:38:14.11 ID:9Mj+khTJM.net
実はレンタルバイクwww

373 :774RR :2019/05/19(日) 21:55:02.73 ID:4KoLyGxwa.net
>>368

やっぱりそうか
MT2台目だけどニンセンはひどい気がす

374 :774RR :2019/05/19(日) 23:15:18.57 ID:qrDCTOsl0.net
>>369
ブルーほしいな
14年モデル北米仕様であった青がいい

375 :774RR :2019/05/22(水) 19:38:59.83 ID:dWonvHbN0.net
忍千の轢き逃げ捜査で連絡きたぞ。一瞬微罪検挙かとびびったわ。
震えて眠れこのやろーw。

376 :774RR :2019/05/23(木) 01:26:07.95 ID:cI6OZjkQ0.net
>>374
あの青は綺麗だった。
14年はどれも単色で良かったなあ。
後にも先にもシンプルな単色は14年だけだったので復活希望です

377 :774RR :2019/05/23(木) 12:01:56.41 ID:pV8OGzTh0.net
キモオタブルー

378 :774RR :2019/05/23(木) 21:33:12.35 ID:0EoNaAHK0.net
>>370
キクメン既に次のバイクは契約したらしい、台数限定車らしいが何やろね?
今販売中の限定車ってSR400かzx10RR?
アップライトならSR400か

379 :774RR :2019/05/23(木) 22:02:22.37 ID:8UgTmtuV0.net
>>378
MVアグスタ辺りが限定車両を幾つか出してなかったっけ?

380 :774RR :2019/05/24(金) 16:06:16.52 ID:MuS/SpJKa.net
>>378
KTMスーパーデュークGTってことはない?

381 :774RR :2019/05/24(金) 21:13:36.78 ID:yBo8Neqy0.net
スズキkatanaかも?

382 :774RR :2019/05/25(土) 00:55:54.29 ID:Bvv5k2nA0.net
どうでもいい。
忍千の話しようぜ。

383 :774RR :2019/05/25(土) 10:12:05.22 ID:qXDcOPrta.net
これツーリングに最適じゃないか!

384 :774RR :2019/05/26(日) 15:15:30.52 ID:j3Ribj0x0.net
>>383
スズキの文鳥と同じくらいにな

385 :774RR :2019/05/26(日) 18:23:15.13 ID:Sk8n8fj20.net
けどこっちのがカッコイイ

386 :774RR :2019/05/26(日) 19:27:08.67 ID:QbUiNxN30.net
>>384
文鳥が何かしら分からないです
(・・;)

387 :774RR :2019/05/26(日) 22:07:53.84 ID:VvcJ+g790.net
>>384
文鳥ちゃんはツーリング適性は程々やで。

388 :774RR :2019/05/26(日) 22:42:09.68 ID:7xgNZztM0.net
文鳥は防風性能があるNK

389 :774RR :2019/05/26(日) 23:03:07.10 ID:Kh3CZCjI0.net
文鳥はミラーがハンドルマウントなのがカコワルイ

390 :774RR :2019/05/27(月) 02:23:05.30 ID:T2zGDXcw0.net
>>389
荒れるからそういうの止めろや糞野郎。

391 :774RR :2019/05/27(月) 05:35:58.48 ID:BZbobCJed.net
他車種を貶める奴は何をやらせても駄目

392 :774RR :2019/05/27(月) 07:10:06.60 ID:92hAuSZm0.net
「カタナ」をニンジャみたいに概念化していればな

393 :774RR :2019/05/27(月) 12:07:51.59 ID:KE8y3711a.net
サムライって何処が出すか楽しみ\(^o^)/

394 :774RR :2019/05/27(月) 12:25:31.27 ID:LcWa2M5A0.net
>>393
なかったか?

395 :774RR :2019/05/27(月) 17:47:59.64 ID:3U33+HZka.net
ニンジャベースでカスタム出てた。

396 :774RR :2019/05/27(月) 18:07:21.30 ID:l/bFOGiS0.net
その昔、サムライって名前のバイクを売ってた会社があってな(マジレス)

397 :774RR :2019/05/27(月) 19:58:08.36 ID:mhwAaKIA0.net
>>393
ジムニーだろ

398 :774RR :2019/05/27(月) 21:02:02.05 ID:T2zGDXcw0.net
東京マルイのラジコン

399 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/05/27(月) 22:03:27.55 ID:1gDYFGZ20.net
 
ETC限定、ツーリングプラン。はたして元は取れるのか!? (● ̄(エ) ̄●)
https://www.driveplaza.com/trip/drawari/2019_touring/

。。

400 :774RR :2019/05/28(火) 01:09:29.18 ID:EpJycrEb0.net
 
キクメンどす。♥。

。。

401 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/05/28(火) 01:14:34.08 ID:EpJycrEb0.net
 
キクメンが載るのは、まあ、新型カタナ1000だな。
カタナの、税込み151万は高いな。ほとんどデザイン料か?
タンク容量が、12Lしかないのは、ネックだな。
高速500キロ走るとしたら、3回給油せないかんな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
サービスエリアの料金は、10円高いな。
ETC2.0だったら、スマートETC出入り口が使えるのかな。
ガソリン入れて、戻ってくれば良いのかな?

。。

402 :774RR :2019/05/31(金) 12:33:26.48 ID:ojGVVU8wa.net
くの一なんてのも良くね?

403 :774RR :2019/05/31(金) 12:34:19.53 ID:ojGVVU8wa.net
くの一より影武者の方が良かったな

404 :774RR :2019/06/02(日) 18:37:24.26 ID:GJ3+AIRu0.net
純正のホイールって鉄ちん?

405 :774RR :2019/06/02(日) 19:24:01.67 ID:Uj/mOlyO0.net
>>404
今どき鉄のキャストホイールがあるのかと問いたい

406 :774RR :2019/06/02(日) 19:28:19.72 ID:JWCqNkrR0.net
>>405
w

407 :774RR :2019/06/02(日) 19:35:55.29 ID:+1aR+KmSd.net
>>405
ありがとう
h2の廉価版ぽいからしりたかった

408 :774RR :2019/06/02(日) 19:41:50.12 ID:Uj/mOlyO0.net
>>407
お前川重ナメてるだろw

409 :774RR :2019/06/02(日) 20:18:27.12 ID:7/dx+ztX0.net
ホイール作ってるのはエンケイだけどね

410 :774RR :2019/06/02(日) 21:00:45.18 ID:HtLBbKxW0.net
関係ないけどその昔CB250ナイトホークがグリメカのホイール履いてると聞いて驚いた記憶があるw

411 :774RR :2019/06/03(月) 16:48:25.43 ID:2fGgOuCh0.net
>>407
むしろ今時バイク用鉄ホイールとかプレミアム感あるじゃん

412 :774RR :2019/06/03(月) 20:43:39.29 ID:IYe6B+fA0.net
>>411
もし忍千が鉄ちんホイールだったらボロカスに叩くだろ

413 :774RR :2019/06/03(月) 22:05:57.93 ID:rzRzO2pEa.net
>>409
エンケイの社名はホイールの形=円形が由来


これ嘘なw

414 :774RR :2019/06/03(月) 22:47:12.50 ID:+213V3Xod.net
ホイールで思い出したが、Ninja400RのFホイールがポン付け出来たな。

415 :774RR :2019/06/09(日) 23:32:50.10 ID:rWvHAaT80.net
新車購入19年式5000km。
いつになったらリアブレーキ鳴き消えるかなぁ。
面取りグリスアップしてマシになったけどたまに鳴る。

416 :774RR :2019/06/10(月) 00:35:09.92 ID:G65bbAXD0.net
>>415
なきのなにがいやなの?

417 :774RR :2019/06/10(月) 22:06:16.67 ID:7wqN7Tnmd.net
MT-09からの乗り換えだけど高速が快適なツアラー乗りたくて19年モデルを契約しちゃったw

さて妻へなんて報告するかな

418 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/10(月) 22:40:16.51 ID:XpfgRFrp0.net
 
ツアラーだったら、やっぱ、モデの900GTがオヌヌメ!

大型風防も、オートクルーズも付いてるZE!

オプションで、もっと大きい風防も可能だZE!

ハンドルヒーターも付いてるZE!

。。

419 :774RR :2019/06/11(火) 01:52:45.61 ID:d7OxRq/K0.net
あれ、NG効いてない
また登録するのかよ、めんどくせえなあ

420 :774RR :2019/07/09(火) 20:31:52.45 ID:+MW19JtR0.net
2019年式の新車にDC電源を自分で付けようと思ってるんだけど、カウルの内側にDC電源用の配線が来てるか知ってる人いる?

ちなみに、グリヒはお店に付けてもらう。お店曰く、グリヒの配線を分岐しないと付けれない。と言われた。

421 :774RR :2019/07/09(火) 21:20:54.41 ID:d7Ur2ZPo0.net
ググったら速攻出てくるし。ちょっとは調べろよ

422 :774RR :2019/07/09(火) 21:22:15.79 ID:d7Ur2ZPo0.net
そんな事いってるショップには絶対任せたくないな。

423 :774RR :2019/07/10(水) 06:51:48.58 ID:kKDIUjjd0.net
>>420
自分で整備する気なら
もっと情報収集能力高めないと…

424 :774RR :2019/07/10(水) 22:45:17.35 ID:2lMntcE+0.net
教えて下さい。
16年式と17年式ではエンジンのスペックが少し変わってるのとカウルの先っぽ?が変わってる位でしょうか?あ、シート高も5ミリでしたっけ下がってますよね、あと何か変わってるとこあれば教えて下さい。社外品の互換性等もお願いします。

425 :774RR :2019/07/10(水) 23:14:04.42 ID:SG7pSk+ua.net
>>424
ガソリンとエンジンオイルは互換性があるな。
変わったところはスタンドかけるフックボルトか。

426 :774RR :2019/07/11(木) 06:55:26.64 ID:2pA0S6iQp.net
>>424
IMU.スリッパークラッチ

427 :774RR :2019/07/12(金) 19:01:42.51 ID:6m6odJh5d.net
その変更ってかなり味付け変わってるんですか?それからこのバイクはパニアとトップケースは同時に付けれないようですね。【カワサキHPより】

428 :774RR :2019/07/12(金) 19:10:24.21 ID:hYBE1U3J0.net
付かないことになってるけど付けてる例はいっぱいある

429 :774RR :2019/07/12(金) 21:56:25.44 ID:/da0AENs6.net
ケースでもパニアでもトリプルでもブラケットの耐荷重は30kg。
純正の場合トリプルにしてもそれぞれ10kg程度しか積めないなら
パニアかケースにした方がいいと判断したのかも。
以前はトリプル化してたけど今はパニアだけ。容量欲しい時は
シートバッグで擬似トリプル化してる。

つかお前らトリプルケース必要ないだろ。タンデムシートに乗っける人
おらんのだから.

430 :774RR :2019/07/22(月) 23:40:47.57 ID:rzIvbXdP0.net
>>428
国内向け専用のステーキがkスタイル?から高い値段で出てますね、国内仕様にGIVIの前のタイプ用ステーは付かないのかな?これだとフル行けるみたい。

431 :774RR :2019/07/28(日) 12:50:05.15 ID:AibaOoNy0.net
パニアケースが外しにくい。調整できるみたいな話もありますが、どこ調整するのかな?詳しい人がいたら、おしえて下さい。

432 :774RR :2019/07/28(日) 14:25:44.51 ID:fv67+IWu0.net
クラブバー緩めて閉め直したら丁度良くなったよ

433 :774RR :2019/07/28(日) 17:01:23.37 ID:Zn/TlDIvM.net
パニア
納車した時は少し固かったけど2-3000走った頃から丁度良くなったよ。

434 :774RR :2019/07/28(日) 20:14:38.84 ID:AibaOoNy0.net
グラブバーの調整ですね。ありがとうございます!バイク屋に相談してみます。

435 :774RR :2019/07/29(月) 17:08:25.26 ID:TWgaU+rXM.net
>>430
嫁の背もたれにと思ってつけてみたがタンデムシートメッチャ狭くなってないほうがマシという結論になったわ
なんとかならんもんかな〜

436 :774RR :2019/08/07(水) 11:07:46.24 ID:aHaAbaV+M.net
最低20万キロは乗る

437 :774RR :2019/08/07(水) 11:22:10.32 ID:ByaZJGSLd.net
>>436
いいね、今何キロ位?
もう降りちゃったけど6年13万キロ位からスロットルボディのセカンダリーバルブがたまに悪さしてFI警告灯が点灯したな。

438 :774RR :2019/08/07(水) 19:19:08.82 ID:3aEZbJrRa.net
>>437
今なに乗ってるの?

439 :774RR :2019/08/13(火) 12:25:03.02 ID:PdIsq0AL0.net
16年式以前のモデルは永く乗るならスリッパークラッチに替えた方がいいね。
左手の握力鍛えたい人はともかく。

440 :774RR :2019/08/13(火) 17:30:43.44 ID:r9zqeZDJ0.net
>>439
16年はスリッパー付いてるんだが

441 :774RR :2019/08/14(水) 05:31:24.24 ID:UTD3OGoS0.net
>>439
当初から装着されてないので必要ないね
1週間3000`=1日500`強クラスのツーリングの時は
中1日位に握力が弱る時があるが、
それ以外はこんなもんだと思ってるんで何とも思わんよ

442 :774RR :2019/08/14(水) 10:01:06.64 ID:bC0n/zAqa.net
スリッパー有り無し両方乗ったが
間違いなくあった方がいい

443 :774RR :2019/08/14(水) 13:51:11.60 ID:KGIJMmB5a.net
つか無しでもケーブル掃除マメにやっていればそんなに重くないぞ。

444 :774RR :2019/08/14(水) 16:16:46.06 ID:nwItEMR70.net
>>440
すまん。15年式までと言うべきだったな。以前とか以降とか結構めんどいな。
以には対象も含まれるってあらためて覚えたわ

445 :774RR :2019/09/20(金) 11:11:50.68 ID:q5ZcpYqZa.net
>>443
同感。
アシストはもちろんないより付いてた方が良いと思うけど、
金払ってまで付けたいくらい重くて困ってるわけではない。

446 :774RR :2019/09/20(金) 11:58:38.73 ID:qLKIjhfra.net
2011乗ってた頃はクラッチが重くなったら「ああ、そろそろメンテ時期だなあ」
と思って、バイク屋でチェーンの張り直しとケーブルへの給油をしに行ったもんだ。

と、ここまで書いてて思ったんだが、今2017に乗ってるけどクラッチの軽さに
かまけてケーブルの掃除サボってると突然ケーブル切れたりとかするんだろうか?
次バイク屋に入れる時ケーブル掃除と調整お願いしよう。

447 :774RR :2019/09/21(土) 20:35:47.36 ID:YRNGUBC60.net
増税前にパニア契約してきた
工賃込みで12万弱だった

448 :774RR :2019/09/22(日) 07:10:27.09 ID:YffPx49I0.net
オメ、いい色買ったな!!

449 :774RR :2019/09/28(土) 12:07:52.37 ID:25v9Udn2a.net
次期Ninja1000はスーパーチャージャー付くのかい?

450 :774RR :2019/09/29(日) 07:53:08.33 ID:RRPF64eg0.net
節子それH2SXや

451 :774RR :2019/09/30(月) 16:37:27.87 ID:nVFWf/7O0.net
ダウンサイジングでくるかもしれんぞ?
800t位でH2系よりコストダウンの方向で。

452 :774RR :2019/10/02(水) 05:18:58.34 ID:XZaZz2XFp.net
400ccか250ccで出したりしないのかねえ

453 :774RR :2019/10/02(水) 08:33:45.58 ID:hm3vrrp+0.net
>>452
新興国向けの排気量で価格帯を上げても買う人いないだろ。
普通に排気量を上げた方がコスト的にも重量的にも有利だろうし。
600tからのミドル以上じゃないと先進国の欧米相手には商売ならん。

454 :774RR :2019/10/02(水) 08:49:09.24 ID:TxUkHvzNd.net
よく250とかにスーチャ付けろって奴が湧くけどさ
馬力だけ上のクラスとか夢見てんのかね?

455 :774RR :2019/10/03(木) 16:50:41.83 ID:iNRziHJja.net
Z系だろうからが1000ccが濃厚じゃね?

総レス数 626
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200