2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2弁】ゼファー400・χ【4弁】37

1 :774RR:2018/12/05(水) 22:41:14.64 ID:9y4RKHeZ.net
「日本を信じよ。ジャパン・スタンダード ZEPHYR」
カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

公式サイト
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/

前スレ
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456648404/

581 :774RR:2020/10/01(木) 17:23:17.88 ID:WwwexEn/.net
>>580
そのまんまの意味だが

582 :774RR:2020/10/02(金) 00:39:01.44
構造変更で68p
ハンドルストッパ―つけてるのでハンドルロックはきかないけど
なぜかチェックされないので車検は通ってる

583 :774RR:2020/10/02(金) 01:02:38.57 ID:OD/ZwKK3.net
フルノーマルの初心者です。
何日か放置した場合の始動時、
ガソリンコックはプライマリーにするのが正解ですか?

584 :774RR:2020/10/02(金) 08:28:40.26 ID:fGVcdkHl.net
>>583
バッテリーとセルモーターに無駄な負担を掛けたくないなら、YES

理由は考えてみよう

585 :774RR:2020/10/02(金) 08:55:56.38 ID:jQqPZZni.net
理由は考えてみようwwww

586 :774RR:2020/10/02(金) 11:25:24.93
一ヶ月放置したって平気だよ

587 :774RR:2020/10/02(金) 10:57:58.77 ID:NAKoZg12.net
>>583
エンジン、キャブ、マフラー全部純正で
週末しか乗らないけど、ほぼセル1発で
エンジンかかるけど

588 :774RR:2020/10/02(金) 10:58:47.81 ID:NAKoZg12.net
もちろん燃料コックはONのまま

589 :774RR:2020/10/02(金) 11:09:09.35 ID:jQqPZZni.net
誰も掛からないとは言ってないんだよなwww

590 :774RR:2020/10/02(金) 11:31:14.38 ID:RRSIeiF5.net
なんか余裕のない奴が多いスレだなw

591 :774RR:2020/10/02(金) 11:54:29.39 ID:jQqPZZni.net
と余裕のない人が言ってます

592 :774RR:2020/10/02(金) 21:35:39.48
ウオタニいれなよ

593 :774RR:2020/10/02(金) 22:38:26.05 ID:mBoHYrrj.net
キャブばらしてこれから組み付けるんですがパイロットスクリューは閉めると濃く緩めると薄くなるという認識であってますでしょうか?パイロットの調整は基準の2回転戻しから始めようと思うのですが注意する事などあったりしますか?

594 :774RR:2020/10/02(金) 22:43:08.80 ID:hdnqlxlK.net
逆ぎゃくうーwww

595 :774RR:2020/10/02(金) 22:58:26.34 ID:mBoHYrrj.net
>>594

>>594
逆でしたか!閉めると薄くなるのですね聞いてよかったですありがとうございました

596 :774RR:2020/10/02(金) 23:31:29.57 ID:OD/ZwKK3.net
>>584誠にありがとうございます。調べて理解出来ました。

>>575チョーク使わずですか?
今年の冬から乗り出したんですが、しばらく乗らない寒い時だと五発位ですかね?苦戦しました…
夏場は一発でした

これから寒くなりプライマリー覚えてよかったです(知るのおせーですがw)

ありがとうございました。

597 :774RR:2020/10/04(日) 08:48:21.53 ID:NS+Ayuiv.net
>>596
priにして1分くらい経ってからセルを回してます。

598 :774RR:2020/10/04(日) 18:40:09.47 ID:PtVdfVQ0.net
>>597
空気読めよ

599 :774RR:2020/10/07(水) 16:16:30.05 ID:Hr+Aw9W0.net
ゼファーおじさんって4-2-1マフラーとかロケットカウルとか三段シートとか嫌いじゃない?

600 :774RR:2020/10/07(水) 23:04:39.36 ID:z8HxoXG4.net
嫌いというか他人のバイクがどんな形してようがあんまり興味ないな

601 :774RR:2020/10/08(木) 00:17:20.40 ID:BPVUDBPV.net
>>600
面白くない人間性が垣間見えるね

602 :774RR:2020/10/08(木) 07:37:21.12 ID:6C3t0Mjj.net
>他人に興味ない(ドヤ顔

こういうのは中学生までにしとけよw

603 :774RR:2020/10/08(木) 07:44:05.30 ID:1n87hqHX.net
>>599
大嫌い

604 :774RR:2020/10/08(木) 07:49:06.83 ID:BPVUDBPV.net
>>603
どうして?

605 :774RR:2020/10/08(木) 08:31:25.85 ID:1n87hqHX.net
>>604
ださいから

606 :774RR:2020/10/08(木) 08:55:33.84 ID:wlHO2v/Q.net
ダサくて嫌いなのはわかったからそんなバイクに対してどう行動するの?

607 :774RR:2020/10/08(木) 09:03:03.91 ID:wlHO2v/Q.net
>>602
珍走仕様が欲しいなら買えば?w

608 :774RR:2020/10/08(木) 09:06:42.37 ID:1n87hqHX.net
>>606
乗らない

609 :774RR:2020/10/08(木) 09:33:35.85 ID:o0LRkG19.net
>>607
カスタムの路線としては別に悪くはないと思うけどねー
珍走してるのは明らかに乗り手の問題だと思うけどな

610 :774RR:2020/10/08(木) 11:19:29.73 ID:PHFM8iCf.net
同調の際の基準キャブって3番でしょうか?

611 :774RR:2020/10/08(木) 11:49:30.17 ID:o0LRkG19.net
>>610
それぞれ合わしていくのに基準はねーよ

612 :774RR:2020/10/08(木) 16:19:07.54 ID:tKhwiTbs.net
>>610
まずは同調の手順を調べてみましょう

613 :774RR:2020/10/08(木) 17:19:00.56 ID:zFoRYkLs.net
お前らのおすすめオイル教えて下さい。できれば鉱物油で

614 :774RR:2020/10/08(木) 18:05:04.60 ID:6C3t0Mjj.net
一番安いやつ

615 :774RR:2020/10/08(木) 22:20:22.86 ID:BPVUDBPV.net
パノリン4Tレース

616 :774RR:2020/10/10(土) 16:21:27.35 ID:dYy02Y7x.net
ポン付け出来るあんこ抜きされたシートで、お勧め教えて下さい。
ゼットファーザーはお高くて手が出ません。

617 :774RR:2020/10/10(土) 17:24:10.88 ID:XqkTfHML.net
400かXかでも違うし
400の初期から最終までだけでも数種類あるし
どういったタイプが欲しいのかによる

618 :774RR:2020/10/10(土) 19:40:59.25 ID:dYy02Y7x.net
2003年のΧです。

619 :774RR:2020/10/10(土) 21:05:55.10 ID:Y3ifmo+H.net
>>618
好きにシート屋で作ればいいだけじゃん

620 :774RR:2020/10/10(土) 21:40:53.77 ID:emDjWVUI.net
シート屋だな

621 :774RR:2020/10/11(日) 15:26:34.08
シート屋なら1.5から2万くらいだっけ

622 :774RR:2020/10/12(月) 14:26:07.60 ID:oavzDmPT.net
教えてください。

C6とG1の配線図で違うところはありますか?

C1〜C6のマニュアルを持っていますが、知り合いのχをみていて疑問がわいたので。

623 :774RR:2020/10/12(月) 14:47:43.94 ID:Gp+QlVeY.net
そりゃあ4バルブになった時点で制御が増えてんだから配線図も違うだろうよ

624 :774RR:2020/10/12(月) 16:21:15.26 ID:roqnUGTU.net
バルブに制御なんか入ってないでしょ
入ってるのは点火とTPSぐらいか

まあ、配線図は別だろうけど

625 :774RR:2020/10/12(月) 17:22:04.54 ID:Gp+QlVeY.net
>>624
少しは意味を理解してから発言した方がいいよww

626 :774RR:2020/10/12(月) 19:49:44.79 ID:uOzyZ2TE.net
G1の補足マニュアルなら持ってるが、基本マニュアル持ってないから違いは分からないや

627 :774RR:2020/10/13(火) 09:57:49.33 ID:xPONC4fr.net
両方持ってるから帰ったら見てみるよ
あれって画像あげると違法なん?

628 :774RR:2020/10/13(火) 15:39:14.69 ID:1hv4nUeg.net
>>627
悪いことは言わん止めとけ

例のサイト行けばタダで見れるんだから
少しは自分で調べたらいい

629 :774RR:2020/10/13(火) 21:49:40.31 ID:D95IWtHW.net
回路図的には、たぶんK-TRICの
配線が増えたくらいじゃね?

630 :774RR:2020/10/15(木) 01:39:40.14
バルブ増えると部品代が倍だよ

631 :774RR:2020/10/15(木) 08:28:28.64 ID:wHRIxRUm.net
C6の配線図とG1の実車を照合したところ、メーターが違っているのがわかりました。

アース線が黒/黄で変わっていないので目前の問題は解決した。

配線をイヂってある車両のライト内を、メモを取らずに外していったという失敗談でした。

632 :774RR:2020/10/15(木) 13:27:52.98 ID:UDEV1OrI.net
ださ

633 :774RR:2020/10/19(月) 20:53:12.41 ID:X2crYZPP.net
質問なんですげど、Χのリアサスのスプリング?の錆び防止どうしてます?
すぐに錆びが浮いてくるし、掃除しにくいしで困ってます。とりあえず、シリコンスプレー吹きまくってんですけど。

634 :774RR:2020/10/20(火) 07:55:10.76 ID:aDLMhF4y.net
新車時から乗ってるけど、定期的に拭いてりゃ錆びないよ
後は海の近く走った時は最低でも次の朝までには洗車

野ざらしなら諦めろ

635 :774RR:2020/10/21(水) 19:01:10.29 ID:+gXnRng3.net
>>634
有難う。スプリングの内側を拭くのにてこずるんだけど、何か良いもの、良い方法あります?

636 :774RR:2020/10/21(水) 19:07:23.34 ID:ActcRQ/C.net
水で洗う

637 :774RR:2020/10/29(木) 22:59:15.34 ID:gZHnFCr1.net
ゼファー乗りはどんなヘルメット被ってるの?やっぱり族ヘル?

638 :774RR:2020/10/30(金) 09:41:04.85 ID:rv5msrTi.net
普通にフルフェイス

639 :774RR:2020/10/30(金) 15:02:35.69 ID:u3+aaXW2.net
>>637
白バイみたいなヘルメット

640 :774RR:2020/10/30(金) 18:56:46.93 ID:P2ubaqSG.net
>>639
すげーダサそうw

641 :774RR:2020/10/31(土) 12:06:43.40 ID:NotDtFWS.net
タンクキャップの鍵穴から
エアーが抜ける音がするのって普通?

先日、燃料満タンにしたんだが
入れ過ぎたのかこの鍵穴から
ガソリン漏れて来て往生したw

642 :774RR:2020/10/31(土) 13:10:34.27 ID:IrN6yVMC.net
妖精ね

643 :774RR:2020/10/31(土) 19:44:44.43
えっちだよね、漏れちゃうとか

644 :774RR:2020/10/31(土) 20:16:53.00 ID:8905M5CY.net
結局油膜は理解出来なかったみたいだねw

645 :774RR:2020/11/02(月) 01:11:13.61 ID:F7HUc/Jz.net
相場上がってるって言っても
誰に売ったら高く売れるの?
業者じゃ買い叩かれるよね?

646 :774RR:2020/11/02(月) 07:20:14.20 ID:NX3H1ay+.net
中古車屋が小売価格釣り上げてる

個人→業者の買取なんて、どんなに車体履歴分かってて状態良いχでも30万が限界

647 :774RR:2020/11/02(月) 07:41:45.31 ID:feGabWgI.net
>>645
ヤフオク

648 :774RR:2020/11/02(月) 15:21:11.77 ID:Yt9M7K7M.net
俺のは最終年式でブルーボールだったけど55万で買取して貰ったぞ

649 :774RR:2020/11/02(月) 16:05:38.39 ID:Y7PbeYTc.net
ゼファーに限らず最近の中古車相場の跳ね上がり方はおかしいよな
個人売買もそれに釣られて徐々に上がってきてるしボッタクリしてるショップさっさと潰れてくんねーかなっておもう

650 :774RR:2020/11/02(月) 21:23:21.93 ID:F7HUc/Jz.net
>>647
なるほど!
ありがとうございます!!

651 :774RR:2020/11/03(火) 17:54:47.51 ID:floI1O2H.net
そりゃあその値段で買う馬鹿がいるんだから仕方ないよねww

652 :774RR:2020/11/06(金) 15:23:45.31
買い足すわけじゃないからどうでもいいな

653 :774RR:2020/11/07(土) 19:41:19.05 ID:MMR/DRgw.net
ゼファーの400乗りって全国で縛りプレイしてるのかってぐらいZ2仕様とか火の玉とか同じバイクばっかりだなwww

654 :774RR:2020/11/07(土) 23:07:42.95 ID:/kyO1WNO.net
王道を征くカスタムだからな

655 :774RR:2020/11/08(日) 08:51:54.90 ID:cG3ZSLMW.net
>>654
王道とはいえ、Z2よりゼファーの方がよっぽどカッコよく見えるけど値段で憧れちゃう人が多いのは残念で仕方ないな

656 :774RR:2020/11/08(日) 09:23:30.67 ID:+GFIp5dL.net
そもそも高年式は純正でそのカラーですし

657 :774RR:2020/11/08(日) 09:25:41.99 ID:cG3ZSLMW.net
>>656
高年式だけだったらいいけど、大多数が塗ってるじゃん

658 :774RR:2020/11/08(日) 13:06:27.97 ID:APZRDQkx.net
個人的に色はC1〜C2の赤が理想的だな

659 :774RR:2020/11/08(日) 13:44:33.49 ID:Rd/EXjrY.net
カラーなんてどうでもいいんだよ

660 :774RR:2020/11/08(日) 14:37:10.99 ID:XQ1MYoIu.net
>>659
お前がどうでもいいとか一番どうでもいい

なら話に入るな

661 :774RR:2020/11/08(日) 16:22:20.36 ID:3Yc5aA+9.net
>>660
おまえもな

662 :774RR:2020/11/08(日) 16:29:25.96 ID:cG3ZSLMW.net
>>659
脳死しとるぞww

663 :774RR:2020/11/08(日) 18:44:41.30 ID:roOLC0re.net
>>659
めちゃくちゃな色でもそれ言えるの?

664 :774RR:2020/11/08(日) 19:46:59.66 ID:aKQs/inm.net
ビンテージレッドが最高やで

665 :774RR:2020/11/08(日) 22:20:16.88 ID:aBr9Lcet.net
レッドボールが1番

666 :774RR:2020/11/09(月) 10:03:58.53 ID:Zmovd6r7.net
>>655
そうなんだよね。ゼファーの形の方がいいのにあえて昔のスタイルにするカスタム。金かけてそれするならオリジナル買った方が幸せになると思うけどな

667 :774RR:2020/11/09(月) 10:17:41.11 ID:43hSreV+.net
買えないって
いくらすると思って

668 :774RR:2020/11/09(月) 11:49:56.24 ID:QvKvlNK9.net
ほんまそれな
なんだか情けないというかみっともないというか

669 :774RR:2020/11/09(月) 12:55:10.71 ID:1OtbLT8/.net
いくらで買えないは面白いなwwww

670 :774RR:2020/11/09(月) 17:19:09.14 ID:JKQT8IEQ.net
プラグホール逝っちゃっててウケるー\(^o^)/

671 :774RR:2020/11/09(月) 22:37:01.51 ID:IWEv0tvh.net
どんまい

672 :774RR:2020/11/14(土) 09:53:18.22 ID:Zkdt9yLO.net
グーバイクの平均価格93万だってよ、春には64万だったから、急騰した今が売り時か?

673 :774RR:2020/11/14(土) 21:12:46.68 ID:KxsQ609I.net
そんな釣り上がる要素なんかあったっけ?
映画の主役が乗ったりでもしたのか?

674 :774RR:2020/11/14(土) 21:31:24.19 ID:7rmt1mKl.net
そんな値段ならいらんけどなw

675 :774RR:2020/11/15(日) 07:49:44.26 ID:zu/OWnjB.net
どっかのショップが宣伝用に値段上げてる可能性もあるし平均は当てにならんぞ

676 :774RR:2020/11/16(月) 08:59:02.56 ID:heQJanrW.net
>>655俺はFXよりも2バルブゼファーのほうが断然好きなスタイル。
有り得ない話だが、仮に生産時期が逆転してたら、立場が逆転してるんじゃないか?思うのは俺だけかな?

FXはリアルタイムでは知らないんだが、旧いからカッコよく見える的な思考もあるよね?

677 :774RR:2020/11/16(月) 09:38:48.17 ID:jMr0y3DW.net
>>676
年齢層的にはおじさんの憧れバイクで買っちゃう層なんかな?
ほとんどが懐古厨なわけなんだけどねww

678 :774RR:2020/11/16(月) 22:58:09.47 ID:853O9E7u.net
ポン付けでZXR400の倒立フォーク流用できるの?
テイストオブツクバで見たゼファーがカッコよかったので

679 :774RR:2020/11/17(火) 00:32:47.92 ID:JFqLB1rK.net
>678
普通に考えたらポンでは無理だろうね
最低でもベアリング打ち替えてフロントassy
で付いたらラッキーぐらいだろうね

680 :774RR:2020/11/17(火) 02:53:29.83 ID:Np8Cnc5k.net
>>678
ステム打ち替え、ハンドルロックできるように加工、
アップハンならハンドルポスト穴空け
あと、どの年式の使っても短くて前下がりになるからフォーク延長キットを組む

総レス数 1039
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200