2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2弁】ゼファー400・χ【4弁】37

1 :774RR:2018/12/05(水) 22:41:14.64 ID:9y4RKHeZ.net
「日本を信じよ。ジャパン・スタンダード ZEPHYR」
カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

公式サイト
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/

前スレ
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456648404/

765 :774RR:2021/02/10(水) 13:49:19.25 ID:ElPCbGxI.net
>>764
空冷4発の400出ても虫みたいなデザインのバイクでしょ

766 :774RR:2021/02/10(水) 14:16:52.30 ID:E2qLXO35.net
ユーロ5はもう空冷エンジンむりっす

と某メーカーのエンジン設計担当が言ってた

767 :774RR:2021/02/10(水) 17:33:12.30 ID:xEvU0FZv.net
だったら空冷で排気量上げて出すしかねえな
しかし、ユーロ5のCOとHCの値がやべえな

768 :774RR:2021/02/21(日) 06:22:57.25
吸気に合わせて雑巾を絞るように開けるのも面白いですが
FXだとCRキャブでもそこそこ急な開け方でもついてきますが負圧キャブ仕様の
GPz、無印ゼファーでは吸気ポートが太く流速が落ちますよね
FCR,TMRでも加速ポンプで少しマシになるだけで急開には弱いです
小さい口径のCR26でもボアアップしないと急開のツキはよくならないのでしょうか?

769 :774RR:2021/02/24(水) 21:11:51.42 ID:VAfUURXc.net
全4種類だけど、ガチャが発売されたね

770 :774RR:2021/02/25(木) 12:19:07.72 ID:wljyMa59.net
2弁で出して欲しかった

771 :774RR:2021/02/27(土) 00:20:13.31
それがCR、レーシングキャブは4発なら550からでないと

772 :774RR:2021/03/01(月) 09:17:04.29 ID:DGZ3LsfX.net
ファイナルが出た
黄色が欲しかった

773 :774RR:2021/03/10(水) 16:28:20.54 ID:1sYyMc4D.net
作ってみた

http://imgur.com/3tc5kC3.png
http://imgur.com/qJAVesu.png

774 :774RR:2021/03/10(水) 18:53:06.17 ID:FjNEk/Jw.net
>>773
ガチャガチャのやつ?

775 :774RR:2021/03/10(水) 19:20:17.17 ID:bt6uxrmd.net
んだ

776 :774RR:2021/03/11(木) 08:19:34.97 ID:lvmZD3ag.net
ようこさんにもあげたいわ

777 :774RR:2021/03/11(木) 08:35:04.05 ID:dMZ7ntgW.net
誰だよ

778 :774RR:2021/03/14(日) 20:46:06.94 ID:xWXFNfEs.net
純正マフラーの刻印K423とK458の違いって何?
K458のほうが静かとか有害物質が少ないとかか?

779 :774RR:2021/03/14(日) 22:05:53.71 ID:JbR8SeDl.net
>>778
>>289
あと>>5の2003

780 :774RR:2021/03/14(日) 22:06:09.37 ID:JbR8SeDl.net
かな

781 :774RR:2021/03/15(月) 08:44:54.97 ID:4ypMUiJt.net
ヘッドカバーからオイルにじんできた
ついでにバルブ間隙でもやるかーと思ったらインナーシムなんだな
めんどくさ

782 :774RR:2021/03/15(月) 22:59:40.33 ID:KMDx8MCT.net
やはりC7が至高だな

783 :774RR:2021/03/16(火) 08:05:28.05 ID:jeCrP3Ny.net
C5〜C7は年式以外、同じだと思ってる

784 :774RR:2021/03/16(火) 17:13:31.59 ID:/1KGyjHt.net
>>773
ちゃんと塗ったんですね。
自分は塗料買っても他に使い道がないので、そのまま組み立てようと思ってます。

785 :774RR:2021/03/16(火) 17:24:14.80 ID:765pwhYx.net
>>784
百均のペイントマーカーでチョンチョンと塗っただけだよ

どの道タミヤセメントは必要

786 :774RR:2021/03/27(土) 21:39:34.85 ID:swWyUqzo.net
>>785
その手があるのか!
有難うございます。

787 :774RR:2021/04/02(金) 14:23:53.31 ID:UKdPxTXY.net
エンジンオイルの量って、エンジン停止状態で点検でいいのかな?
社外のオイルクーラー付けてるせいか、エンジン始動すると点検窓に全く見えなくなる
純正オイルクーラーだとどんなもんなんだろ

788 :774RR:2021/04/02(金) 16:03:57.57 ID:cx5UNLvG.net
>>787
エンジンを暖機する
2.3分後に車体を真っ直ぐに立てる
オイルがラインの中にあればおっけ

789 :774RR:2021/04/02(金) 16:04:35.17 ID:cx5UNLvG.net
あ、念のため書くけど
エンジン切ってから2、3分後ね

790 :774RR:2021/04/02(金) 18:24:48.29 ID:/tObcx5T.net
>>788
ありがとう
でも、オイルクーラーの容量が大きい分、エンジン始動するとオイルパン内のオイルが少なくなるから多めに入れた方がいいよね?
エンジン作動状態で下限まで入れとくか

791 :774RR:2021/04/02(金) 23:58:09.59 ID:3qU+Fg7l.net
>>790
いやあの上限はかなり安全値取ってるから、満タンラインのとこで大丈夫だよ
オイルクーラーつったって数段でしょ
細いパイプが増えたところで知れてるよ
そんなシビアじゃないから安心しれ

792 :774RR:2021/04/04(日) 16:24:31.11 ID:B94QowRg.net
>>791
AN6ホースのサイド廻し2mで計算しても120ccくらいだから、上限まで入れとけば大丈夫みたいだね

793 :774RR:2021/04/09(金) 01:17:57.82
オイル粘度はどうしてます
10w-50入れてるけど夏は15w-50がいいのか?

794 :774RR:2021/04/23(金) 04:09:39.93 ID:rviCeIxs.net
https://www.ctv.co.jp/news/articles/926e5orw0ycxuu9q.html

795 :774RR:2021/04/23(金) 06:19:58.29 ID:y/TA02lt.net
あーあ…

796 :774RR:2021/04/23(金) 08:34:32.20 ID:c3tGnfhb.net
-人-

797 :774RR:2021/04/23(金) 09:56:01.24 ID:Xao1JKRq.net
そうやって減っていくのな

798 :774RR:2021/04/23(金) 23:41:27.39 ID:Yl69PLUZ.net
直線道路で前の奴に突っ込んだって事はすり抜けしながら飛ばしたりでもしてたんかしらね
無茶な走りはよくないよ

799 :774RR:2021/05/04(火) 19:02:35.74 ID:pq/rGWxr.net
フロントスプロケットのカバーってどうやって外すか教えてくださいm(_ _)m

注油したら油が垂れてくるから掃除したいんだけど、外れない…

800 :774RR:2021/05/04(火) 21:09:29.87 ID:XUWUFSnJ.net
>>799
IQ60ぐらい?

801 :774RR:2021/05/05(水) 08:38:26.78 ID:aAgXm9VI.net
チェンジペダル外して、カバーのボルト外して、カコカコ

802 :774RR:2021/05/05(水) 17:35:01.27 ID:iv0U/FZM.net
ボルト7本外したが、ビクともせんな…

803 :774RR:2021/05/05(水) 18:30:04.08 ID:hz2FjOJW.net
7···

804 :774RR:2021/05/05(水) 20:36:33.78 ID:iuc7kzgq.net
最初が固いだけじゃないか?カラーとか入ってたかな?
バールであおって少し動いたら、カコカコしながら真っ直引き出せば外れるよ

805 :774RR:2021/05/06(木) 14:38:40.67 ID:blllXjnp.net
知り合いのバイク屋に頼んだら、ノックピン?が錆びまくってて固着してました。おさがわせしました

806 :774RR:2021/05/06(木) 20:43:46.79 ID:s9OGyk3+.net
皆さんミラーは何つけてます?
自分はショートのZ2ミラーです

807 :774RR:2021/05/06(木) 21:01:23.64 ID:/UG4LY3O.net
うんこぶりぶりマフラー

808 :774RR:2021/05/06(木) 22:51:36.57 ID:blllXjnp.net
マッドマックスのショート管が安くていいよね。

809 :774RR:2021/05/07(金) 20:12:15.66 ID:Arr/DpOm.net
>>806
色々付け替えた末になんだかんだ純正に落ち着いた

810 :774RR:2021/05/09(日) 08:13:01.97 ID:Q+ippCsm.net
メーターのアンダーカバー?に傷が入ったんだけど、綺麗に直す方法ないですか?

811 :774RR:2021/05/09(日) 16:16:53.88 ID:IBoLOw7+.net
家の前で立ちゴケしてしまった、傷付かなくて良かった

812 :774RR:2021/05/09(日) 17:20:22.29 ID:/RIFFGSP.net
傷つかない立ちゴケってどんなん

813 :774RR:2021/05/09(日) 18:08:48.53 ID:IBoLOw7+.net
>>812
エンジンガード付けてるので

814 :774RR:2021/05/09(日) 19:28:09.05 ID:k4Bv9lOy.net
エンジンガード君が身代わりになってボロボロになったのさ

815 :774RR:2021/05/18(火) 19:52:45.97 ID:FP+usN/Z.net
今ゼファー400が欲しくて探しますが
神奈川のK○Dで買った方いますか?
ゼファー専門店みたいなんですけど、自分九州なんでさすがに現車確認いけないで買った方いれば情報ください

816 :774RR:2021/05/18(火) 20:14:03.51 ID:FP+usN/Z.net
今ゼファー400が欲しくて探しますが
神奈川のK○Dで買った方いますか?
ゼファー専門店みたいなんですけど、自分九州なんでさすがに現車確認いけないで買った方いれば情報ください

817 :774RR:2021/05/18(火) 20:17:02.92 ID:APiO8LzO.net
K○Dってどこ

818 :774RR:2021/05/18(火) 20:22:43.10 ID:APiO8LzO.net
調べたらKMDってとこか

レビュー悪すぎて笑った
こんなところ候補にすらならねえよw
現車確認もなしとか論外

819 :774RR:2021/05/19(水) 09:12:04.72 ID:dux3AZMr.net
>>818
やっぱりダメですか
どこかおすすめありますか?

この前、赤◯で調べてもらったら乗り出し150〜でした

さすがに150は出さない感じです

820 :774RR:2021/05/19(水) 10:07:21.24 ID:nPwqQoFg.net
>>819
カワサキ正規ディーラーで認定中古車さがしてもらえるならいいけど、そもそも10年以上前のバイクだから難しいかな。(俺には未だに現行車の感覚だけど)

いろんなバイク屋行って信頼できると確信できるまで探してみれば?
いろいろ細かく聞いて嫌な顔するところは経験上、信頼できないとだけ伝えておくw

てかゼファーって今150万もするのか
CBX400Fと同じ道を歩んでるな

821 :774RR:2021/05/19(水) 13:33:57.73 ID:4v0rfCU5.net
2バルブの方が150もするの?流石にボリすぎじゃない?

822 :774RR:2021/05/19(水) 13:41:18.15 ID:nPwqQoFg.net
描いてないだけでχのことだと思うよ

823 :774RR:2021/05/19(水) 18:14:00.53 ID:dsPJ/f7f.net
2バルブの方が値段上がると思ってたけどまさかのχの方が高いっていう

824 :774RR:2021/05/19(水) 18:37:24.01 ID:v6WzUC2v.net
程度が違うもん

極上の2バルブなんかないやろ

825 :774RR:2021/05/19(水) 19:07:52.00 ID:MK5Qm9bT.net
2バルブは新車の時点で程度悪かったからねw

826 :774RR:2021/05/19(水) 22:39:17.07 ID:+dJNjCDl.net
だがそれがいい

827 :774RR:2021/05/19(水) 22:56:09.19 ID:nvuQBNUY.net
2バルブが良いとか理解出来ないんだが、何がいいんだ?

828 :774RR:2021/05/19(水) 23:13:14.87 ID:mQYgLKo1.net
そりゃあ、音だろ

829 :774RR:2021/05/20(木) 07:22:04.85 ID:hKEJWgw1.net
>>828
具体的にどう違うの

腰下のガタゴト音か?w

830 :774RR:2021/05/20(木) 09:22:40.49 ID:95O11ke9.net
4バルブはZじゃねぇ!とか、マニアの考えは理解不能

831 :774RR:2021/05/20(木) 09:58:50.01 ID:JBsMSb7n.net
>>826はそういう意味で言ってる訳じゃないと思うよ

俺は2バルブもχも好き

832 :774RR:2021/05/25(火) 22:05:29.01 ID:xOtHxEXm.net
俺の新車からずっと持ってるゼファー二型は
程度良いよ。
売ったらいくらになるのかな。売る気無いけど

833 :774RR:2021/05/25(火) 22:32:47.73 ID:2z/0ZU67.net
>>832
2弁の2型新車から乗ってるってじじいかよww



















事故には気をつけて
大事に乗ってね

834 :774RR:2021/05/28(金) 05:38:44.22 ID:AoL8C259.net
しかしながらここ最近のゼファーの価格の高騰はヤバイね
FXやCBXみたいに走行中に襲われたり自宅まで後つけられたりとかするのかねぇ

835 :774RR:2021/05/28(金) 05:38:45.01 ID:AoL8C259.net
しかしながらここ最近のゼファーの価格の高騰はヤバイね
FXやCBXみたいに走行中に襲われたり自宅まで後つけられたりとかするのかねぇ

836 :774RR:2021/05/28(金) 13:23:44.60 ID:WwdqAx4P.net
これ以上相場上がると可能性は出てくるわな
シャッター荒らしは辺りは既に発生してたはずだし

837 :774RR:2021/05/28(金) 13:51:53.85 ID:8Sw/UdIP.net
教習所の隅で埃かぶってたイメージしかないのになあ

838 :774RR:2021/05/28(金) 15:41:51.05 ID:o9eiRAAh.net
エンジンぶっ壊れてるC3なんだけど
手放すのは勿体無くて倉庫で寝てる
エンジン乗せ替えってどれくらいかかるかな?

839 :774RR:2021/05/28(金) 16:41:02.22 ID:XoKLuoMf.net
むしろゼファーは新車でたころは数年間盗難ナンバーワンの座にいた

昔からよく盗まれたりイタズラされてた

2000年代初頭くらいは悪い先輩から5万とかで買うレベルまで落ちた。

それが生産終了して人気が再燃して…

値段的に
2弁のゼファーがCBX400F1型で、χが2型

面白いぐらいにCBX400Fと同じ道を辿ってて笑えるw
CBXの2007年くらいの状況か?
あと10年したらχが400万とかになるのかな

他にも旧車数台あるから、まじでガレージ立て直そうかな

840 :774RR:2021/05/28(金) 16:42:37.62 ID:XoKLuoMf.net
>>838
まともなエンジンなんてもう出回ってないからオーバーホールしようぜ
ぶっ壊れたの状況がわからんけど、ゼファーは腰下がなぜかクソ丈夫だから、基本的に腰上だけで治ることが多い
コンロッドがケース貫いてるようなレベルじゃないなら安いべ

841 :774RR:2021/05/28(金) 16:51:41.15 ID:o9eiRAAh.net
>>840マジスカ!
地元のカワサキショップに電話で症状話ししたら
こし上っぽい事言われたから
やって貰おうかな!
でも、それと同時にめんどくさそうな空気めっちゃ出してきたから
頼みにくい…。でもオーバーホールならカワサキショップ一択だよね??

842 :774RR:2021/05/28(金) 17:45:16.16 ID:XoKLuoMf.net
>>841
いや、カワサキショップも結局内燃機屋にだすだけなんだよね。
しかも正規ディーラーだと、現行車しかさわれないしとこが殆どだし。

俺はいつも内燃機屋に直接だしてるよ。
バイク 内燃機 加工 とかで検索して、近くにあれば問い合わせてみればいいし。全国探せば専門にしてるとこもあるから探してみて!

843 :774RR:2021/05/28(金) 17:59:14.53 ID:OB0D6jsm.net
そこまではいかないっしょ

生産年数とタマ数が全然違う

844 :774RR:2021/05/28(金) 22:13:32.22 ID:Hzdsl3pB.net
エンジン掛けたらガチャガチャうるさいC7は
タペット調整とカムチェーンテンショナー変えたら静かになった
社外で安いシムセット出てるんすねZR550用で

845 :774RR:2021/05/28(金) 23:54:55.48 ID:yd4lYoV9.net
>>842
へぇ〜そうなんだ
知らない事がいっぱいだ
色々教えてくれて本当ありがとう!!
マジで治そうと思えた!
もうあの手この手と素人ができる小手先の対策やり尽くして
諦めかけてたんだよありがとう!

846 :774RR:2021/05/29(土) 16:14:19.14 ID:XVMMojGU.net
ヤフオクで30万で買って、気に入らない所をコツコツとパーツ交換して来たが、近頃は中古パーツも高くなったなあ
交換して捨ててたようなのが5千とか1万近くで落札されてるわ

847 :774RR:2021/05/31(月) 22:54:07.45 ID:tlIGjyn6.net
値上がりするだろうから何台か仕入れたけど、まじでこんな値段で買う馬鹿いるんだな
馬鹿なZ信者様のオッサン達のお陰ででボロ儲けやわwww

848 :774RR:2021/06/01(火) 08:47:55.77 ID:eLX2LR9P.net
マニアってのはキチガイだからな

849 :774RR:2021/06/01(火) 19:14:35.40 ID:31EQqDuL.net
どれぐらい高騰してるのとgooバイクとか見たら
減算車とか魔改造みたいなビッチでもすごい価格になってるな
ZRX400も鬼のような値段になってるし

850 :774RR:2021/06/01(火) 21:22:51.35 ID:/Atd6nI2.net
今買うのは本当馬鹿だなと思うな
半年前どノーマルを30で買ったけど、それでも高く感じたもんな

851 :774RR:2021/06/01(火) 21:30:52.89 ID:ZROlwOjA.net
どこかで急落するんだろうけど7万で買ってるから
落ちるのが正直楽しみ

852 :774RR:2021/06/01(火) 21:41:05.98 ID:8cblTGZ6.net
最終の2008年式の最後の新車をガレージで動態保存してる
恐らく日本一程度はいい筈、俺が死んだら売ろう

853 :774RR:2021/06/01(火) 21:54:00.82 ID:wTEC1PuH.net
保管の場所や手間を儲けでペイできればいいんだけどねえ。

854 :774RR:2021/06/01(火) 23:53:50.01 ID:/Atd6nI2.net
わざわざ新車のバイク買って保存する意味あんの?
しかも死んでから売るとか、残される方も忙しいのに手間しか掛らんし邪魔で仕方ないと思うなー
最終的にバイク王に安く買い叩かれて持ってかれんだろうね

855 :774RR:2021/06/02(水) 00:10:36.20 ID:/XXKJBgx.net
10年置いといて100万儲かったとしても俺的には別に得したとは思えんな。乗り倒して高く売れたならラッキーとは思えるけど

856 :774RR:2021/06/02(水) 00:23:43.29 ID:TNss/p57.net
2005年走行5マンあるけどヤフオクやら使えばいくらで売れんのかな
50くらいいってくんねえかな

857 :774RR:2021/06/02(水) 06:11:45.54 ID:AUUmwjqg.net
最近のヤフオク見てると普通に50万超えてるな
売り方次第だと思うけど

858 :774RR:2021/06/02(水) 07:45:49.28 ID:6tLa43xn.net
>>850
これから値が下がることは無いから、本当に欲しい奴は今すぐ買うしかないんじゃない

859 :774RR:2021/06/02(水) 09:22:01.02 ID:wO4D0BAW.net
>>858
今がピークなだけで、どうせ球数なんてもどってくるよ

860 :774RR:2021/06/02(水) 10:59:16.83 ID:6tLa43xn.net
>>859
他の旧車でそんな例あったかなあ

861 :774RR:2021/06/02(水) 14:24:24.23 ID:ATlaw04Z.net
ヨンフォアは下がったけどゼファー400欲しがる層は
圧倒的に若いから参考にならんかも

862 :774RR:2021/06/02(水) 16:15:41.87 ID:MZn3On2q.net
>>861
ゼファーは逆車ほぼないから、値上がりする一方な気がする

863 :774RR:2021/06/02(水) 16:46:56.78 ID:ATlaw04Z.net
CBX400Fと似た相場観になるのかな
750や1100見たら引け目あったけど
俺の400より安いじゃんと思うようになった
550逆車増えると良いな

864 :774RR:2021/06/02(水) 17:10:28.27 ID:A0FNLMp5.net
ゼファーの400欲しいっていうおじさんいんのかな
そんな神格化されるようなバイクじゃないと思うけど

865 :774RR:2021/06/02(水) 18:11:56.64 ID:MZn3On2q.net
>>864
今の相場がそれを証明してるけど

総レス数 1039
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200