2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9

1 :爺臭 :2018/12/09(日) 10:18:46.78 ID:Lr85H55X0.net
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top
「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539778738/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

266 :774RR :2022/02/26(土) 17:51:19.52 ID:BMU7CkLbM.net
>>264
新車を注文買取した場合、敏感な人は新車特有の石油系溶剤が揮発した臭いを感じるかもね。

俺は店で半年くらい寝かされてたヤツを買ったから、店の臭いだったのかもしれないけど。

267 :774RR :2022/02/26(土) 18:24:06.10 ID:x+MSJTg50.net
>>264
R関係なく触媒が焼ける匂いかと。
新車は最初のうちは少し匂いあるよ

268 :774RR :2022/02/26(土) 19:29:50.34 ID:9keJ96DD0.net
今日は小春日和の暖かさだった。
低気温の間、キックでしかかからなかったバイクのセルが、今日は回った。

269 :774RR :2022/02/26(土) 20:54:52.10 ID:4VpvIUan0.net
>>265
インドの通販プチ輸入するかヤフオク

270 :774RR :2022/02/26(土) 20:56:29.54 ID:B50CQCWG0.net
インドの通販てハードル高いなあ

271 :774RR :2022/02/26(土) 23:19:52.40 ID:VFxnWrYz0.net
防錆剤とかも塗られてるしな、グリスが焼ける臭いがする

272 :774RR :2022/02/27(日) 00:26:02.55 ID:MsibR7IH0.net
まさにその匂いです
ありがとうございます。安心しました

273 :774RR :2022/02/27(日) 10:45:59.36 ID:zK8wJPIWx.net
>>270
現地邦人が代理購入と発送してくれるサービスやってる。面倒ならその方法で個人輸入した人がヤフオクで1万くらいで売ってる

274 :774RR :2022/02/27(日) 12:57:41.02 ID:AnDFQdAAM.net
いい天気だ。無駄に出掛けたけど燃料メーター4つあったのがいきなり2つに減ってビビった。
まぁ大分走ってるから減ってない方がおかしいんだけどあんまり当てにならんなぁ。トリップで燃料入れるようにするかの。

275 :774RR :2022/02/27(日) 17:50:00.15 ID:zT1MjMJa0.net
わしも走ってきた
グルービング工法の路面は毎度ヒヤッとする

276 :774RR :2022/02/28(月) 15:55:39.10 ID:5xoL4GoZ0.net
エンデュランスのキャリア、21黒Rに取り付けたら
どでかいリアフェンダーとマッチして見た感じ良い☆

SHADプレート大、ブレーキ灯見えんなこりゃ。
キャリアの話題に戻ってすまぬ

277 :774RR :2022/02/28(月) 17:42:53.71 ID:2D2rQflr0.net
ようやく暖かくなってきたからどんどん書き込み増えるといいなぁ

278 :774RR :2022/02/28(月) 19:31:30.31 ID:rBDeWqv5M.net
使えないと評判のヘルメットフックを試してみたら、愛用のフルフェイスヘルメットがきっちりかかりましたよ。
ぎりぎりだったけど、タンデムシートも無理なくキチンと戻せました。

お世辞にも使いやすいとは言えないけど、社外品のヘルメットホルダーを後着けするのは当面見送ることにしました

ちなみにヘルメットのストラップは、車のシートベルトみたいにカチッと止めるタイプではなく、折り返して止める安いやつです。

279 :774RR :2022/02/28(月) 19:50:29.57 ID:BG+PneVN0.net
?ヘルメットの顎紐はハイエンドでもだいたいDリングだぞ?
4.5万位のツーリング用ヘルメットとかだとしっかりした作りのラチェットとかもあるけど結局折り返して毎回締め直すDリングが1番劣化しづらく安全だと思うよ

280 :774RR :2022/02/28(月) 20:36:33.10 ID:rBDeWqv5M.net
へー、そうなんだ!勉強になった!
ホムセンメットとまではいかないけど、3万円台前後のメットを愛用してるから、高いやつはシートベルトタイプなのかと思ってた
一度SHOEIを買ったことあったけど、あれはどっちだったかなぁ
あまりに使わないうちに盗まれちゃったんだよね…

281 :774RR :2022/02/28(月) 20:46:53.85 ID:3CIFnpMX0.net
最近ありがちなタンデムシートのメットフックは使いにくいとか以前にタンデムシート外さなきゃいかんのが駄目なんだよ、めんどいのもあるけど上にシートバッグとか積んでいないとも限らんから

282 :774RR :2022/02/28(月) 22:51:34.41 ID:v4DR8y/n0.net
>>278
キジマの使ってるけど、元々のものを使う気に一切ならなくなるくらい楽
周りに使っている人がいたら試させてもらうといいよ

283 :774RR :2022/02/28(月) 23:35:43.75 ID:rBDeWqv5M.net
ヘルメットホルダーが付いてるバイクに乗ったことがあるから、便利なのはわかる
着けるとしたらキャリアと併用できると保証してるエンデュランスにするかな

だけど、ヘルメットホルダーにかける時ってストラップが伸びるから、切って盗みやすくなるみたい
前に盗まれたときも、ヘルメットホルダーにかけてるときにストラップを切られたんだよね
タンデムシートのフックにかけるとストラップはほぼ見えなくなるから、ヘルメットホルダーにかけるよりも、切られるリスクが少なくなりそうなのはメリットかもしれないと思ったよ

284 :774RR :2022/02/28(月) 23:53:29.42 ID:qKsgldHrM.net
ワイヤーでトップブリッジとヘルメットの顎部分通す
ヘルメットホルダーなんて紐切るだけだから田舎でしか使えんよ

285 :774RR :2022/02/28(月) 23:57:04.60 ID:hCft58Bo0.net
まぁ社外のヘルメットホルダーだって棒でこじるだけでもぶっ壊せそうだわ。
試す気はないけど。

286 :774RR :2022/03/01(火) 00:12:29.30 ID:7lh61O8I0.net
おまえらどんだけ治安悪いねんw
てか、どんなええメットでこのバイク乗ってんねん

箱の中にメット収納最強

287 :774RR :2022/03/01(火) 00:31:36.66 ID:STacATFQM.net
フルフェイスのチンガード辺りに引っ掛けられるサイズのU字ロックを買って、ヘルメットをキャリアやハンドルにロックしてたりしたわ
U字ロックも重くてかさばるんだよね...

288 :774RR :2022/03/01(火) 00:37:32.36 ID:f+LWmpwq0.net
ヘルメットバッグ持ち歩いてる俺最強

289 :774RR :2022/03/01(火) 06:21:37.94 ID:ZRMxseko0.net
ヘルメットぱくられたら帰りどーしたの?

290 :774RR :2022/03/01(火) 09:34:31.73 ID:6mpqE+God.net
夏なら大きなスイカで代用

291 :774RR :2022/03/01(火) 13:41:59.85 ID:qkulJfAm0.net
ホームセンター探して安いヘルメットを買うとかかなぁ
幸い今までにそういう目にあった事ははないが

292 :774RR :2022/03/01(火) 14:01:04.75 ID:0xxiIlAMM.net
家まで公共交通機関で帰って、なんとなく捨てないままでいた、古いメットを持って、駐輪場まで引き返したよ

293 :774RR :2022/03/01(火) 17:09:44.77 ID:ZRMxseko0.net
えぐいなぁ
ツーリング先とかだと思うとゾッとするぜ

294 :774RR :2022/03/01(火) 17:23:01.18 ID:4AwX6+D3a.net
メットパクる奴はゴミ

295 :774RR :2022/03/01(火) 18:53:43.59 ID:/O5KWLpS0.net
俺やおまいらが被ってるメットなんで盗みたくないわw

296 :774RR :2022/03/01(火) 18:57:40.90 ID:nr+CCC1jd.net
学生時代に同級生のメット盗んで、何を思ったのかそれ被って登校してきた奴居たな
引きちぎった時にワンオフのカウル割ったのと代わりのヘルメット代で何だかんだ20万だか50万払わされて不登校になった

297 :774RR :2022/03/01(火) 19:20:57.47 ID:0xxiIlAMM.net
ヘルメットのストラップを引きちぎって、カウルも割る
控えめに言って、ゴリラかな?

298 :774RR :2022/03/01(火) 19:41:47.03 ID:791GxPow0.net
そう考えるとスズキのアニバメットとかまさに恰好の標的だな

299 :774RR :2022/03/01(火) 20:01:45.91 ID:XgtJ6GDSd.net
内装を強烈に臭くしておいて 
外側も傷だらけにしておけば盗むやついないだろ。
且つOGKレベルなら小僧以外盗まないんじゃね?

300 :774RR :2022/03/01(火) 20:03:19.79 ID:XgtJ6GDSd.net
>>296
世の中にはなんでそういう知能指数70レベルのバカがいるのか
不思議に思うことあるわ。
同じ人間なのにな。

301 :774RR :2022/03/01(火) 20:42:16.46 ID:qkulJfAm0.net
ケーキの切れない非行少年たちと言うのを思い出した

302 :774RR :2022/03/01(火) 21:08:47.89 ID:SPK9is+h0.net
ヘルメットなんて小僧以外盗まないと思ってた。知らない奴のフルフェイスなんて無理だわ。

303 :774RR :2022/03/02(水) 14:47:11.07 ID:lunmm96X0.net
シングルシートカウル欲しくなって調べたら純正だと結構いいお値段するのね

304 :774RR :2022/03/02(水) 14:54:24.41 ID:eMuRUZPHr.net
HJCとかなら分かるけどOGKは?ってなったわ
RT33とかABなんてZ7とかZ8と変わらんくらいだしF−17なんかX14と比べても遜色ない性能とお値段やん

305 :774RR :2022/03/02(水) 15:46:59.50 ID:BtA8l1OXd.net
>>304
RT33なんてツーリングで被ってる奴なんて滅多にいないわwww

306 :774RR :2022/03/02(水) 16:02:06.78 ID:e8QUGMbNM.net
>>303
Vipjq シートカバー シートカウル シングル シート カウル 01010053 適用スズキSUZUKI GSX-S 125 / GSX-R 125 2017-2021用 ブルー https://www.アマゾン.co.jp/dp/B09FPPS4BY/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_4AT46E8N6CR6SB61TSNT?psc=1

人柱になってくれ

307 :774RR :2022/03/02(水) 16:08:49.04 ID:0s2JMWcta.net
まぁツーリングで見かけるメットなんて見栄張って買っちゃったX14キッズかシステムメットばっかだけどな

308 :774RR :2022/03/02(水) 16:33:34.66 ID:lunmm96X0.net
>>306
値段は魅力的だが怖いなぁ
微妙に色違うじゃんってなるのが目に見えてる

309 :774RR :2022/03/02(水) 17:19:00.43 ID:e8QUGMbNM.net
いっそ黒にして、ツートンですと強弁する方が清々しいかもしれない

310 :774RR :2022/03/02(水) 17:30:52.05 ID:u9llwnZy0.net
シートカウルセンターの爪割っちゃったから黒買ってツートンにしてみた

https://i.imgur.com/aA2obO1.jpg

311 :774RR :2022/03/02(水) 18:12:43.51 ID:e8QUGMbNM.net
>>310
すごいところが割れたもんだw

タンクが黒いのは才谷屋のタンクパッド?

312 :774RR :2022/03/02(水) 18:21:07.52 ID:lunmm96X0.net
そこのカウル外し方わかってても中々外れないよね
しかも爪が細くて薄い

313 :774RR :2022/03/02(水) 20:14:13.03 ID:cge+NhcIa.net
外気温が0℃〜マイナス2℃くらいて
このバイク始動性はいい方?

314 :774RR :2022/03/02(水) 20:31:10.11 ID:u9llwnZy0.net
>>311
Sの2021モデルのトリトンブルーはタンクが黒い

https://i.imgur.com/sGigJLv.jpg

315 :774RR :2022/03/02(水) 20:48:13.64 ID:e8QUGMbNM.net
ほえ〜、知らんやった
ウェブカタログをなんとなく流し見してたから、Rとカラーは共通だと勝手に思ってたわ

316 :774RR :2022/03/02(水) 21:04:47.31 ID:FMwRcQon0.net
>>307
X14は良いメットだぞ
まあ公道走ってる分にはzシリーズで十分だがな

317 :774RR :2022/03/02(水) 21:49:35.35 ID:VwgZPEBS0.net
>>313
メーカー曰く高度なインジェクションシステムを搭載しております。
キャブ車に比べれば、圧倒的に良い

318 :774RR :2022/03/02(水) 22:02:20.19 ID:fXIw3s3d0.net
インジェクション車はよほど調子悪いとか極端に外気温低いとかでもなければ普通はかかる

319 :774RR :2022/03/02(水) 22:13:22.66 ID:SJ/KyNspd.net
スズキを信じろ!

320 :774RR :2022/03/02(水) 22:13:28.16 ID:nHsv7BS+d.net
変に意識高い系の人で15w60とか入れてなきゃなんの問題もないさ
バッテリーはエンジンがかかれば良いやじゃなくて可能ならフル充電しといた方がいいよ
電圧で補正がかかるから

321 :774RR :2022/03/03(木) 00:23:20.69 ID:7kUtWTpZ0.net
>>313
冬の宗谷岬
https://www.youtube.com/watch?v=IapFp80Lqb4

322 :774RR :2022/03/03(木) 10:27:01.38 ID:4Hytk5mM0.net
インナーローターなんかいいの無いかな

323 :774RR :2022/03/03(木) 22:34:49.08 ID:p0XDC/HY0.net
エンデュランスのキャリア以外にタンデムグリップ付ける方法探してたらこんなのあったんだが、これってタンデマーかなり前傾姿勢になるよね?
https://i.imgur.com/qgklBg6.jpg

324 :774RR :2022/03/03(木) 22:48:47.35 ID:c1p4jPkN0.net
なるだろうね
こんなにくっついていいなら、そのまま抱きついても変わんないんじゃない

325 :774RR :2022/03/03(木) 23:24:40.44 ID:etU5oh450.net
>>324
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

326 :774RR :2022/03/04(金) 00:45:03.79 ID:CKYCK+RLM.net
これ付けるなら、タンデムベルトを使う方が、運転手もタンデムしてる人も楽そうな気がする…

327 :774RR :2022/03/04(金) 02:06:38.07 ID:ZTvztzmR0.net
セパレートシート用じゃない気がするぞ

328 :774RR :2022/03/04(金) 11:35:05.62 ID:CKYCK+RLM.net
付ける位置の発想が、日本人じゃ考えない部分なんだよ
星一つだし…

329 :774RR :2022/03/04(金) 11:44:55.83 ID:PNnrbRD80.net
ハンガーみたい

330 :774RR :2022/03/04(金) 12:45:26.32 ID:TwX1nLsbx.net
確かに日本人には理解出来ないものが多いんだけど流石にコレは取り付け方間違ってるだけだよね

https://i.imgur.com/yOicMAO.jpg

331 :774RR :2022/03/04(金) 13:23:35.89 ID:RY8+/6Kf0.net
なんとなくだが、アマゾンのジャングラー臭がするな

332 :774RR :2022/03/04(金) 14:14:27.30 ID:CKYCK+RLM.net
ジャングラーは羽根だけど、これは草刈り機というか、大切断というか…
とにかく殺意を感じる

333 :774RR :2022/03/04(金) 14:15:25.34 ID:CKYCK+RLM.net
というか、正解がわからん

334 :774RR :2022/03/04(金) 17:10:50.73 ID:CIGG+q5Bd.net
カーマゲドンっぽくてカッコいいじゃん

335 :774RR:2022/03/04(金) 19:21:47.43
タンクパッド

336 :774RR :2022/03/05(土) 16:26:35.05 ID:rUP5S5iL0.net
フロントフォークに被さるように付けるんじゃね?

337 :774RR :2022/03/05(土) 22:10:17.89 ID:zXn0UDNh0.net
オフロードバイクの倒立フォークとかでもないのにガードなんているのかね

338 :774RR :2022/03/05(土) 22:14:55.24 ID:xkNbT4kQM.net
発展途上国的な道路事情とか...

今後、日本でも必要になってきたりしてな

339 :774RR :2022/03/05(土) 23:34:36.82 ID:PWzGcZAJ0.net
GSX-R125買ったお店によると
現行モデルは生産終了で次期型は5月以後でカラーリングは変わらずパワーは下がり価格は上がるらしいです。

340 :774RR :2022/03/06(日) 04:19:01.05 ID:iLoNeH0t0.net
モデルチェンジでカラー変更無し?

341 :774RR :2022/03/06(日) 05:57:42.59 ID:wBtulqdTM.net
スペック据置でEURO5対応、金額重量増と聞いていたが

342 :774RR :2022/03/06(日) 08:07:48.81 ID:TXcZj+IXM.net
>>340
スズキの販売店で資料見せてくれたけど微妙に違う。その程度の変更

343 :774RR :2022/03/06(日) 08:40:59.71 ID:Z8mCAru1x.net
海外と同じならSのトリトンブルーはツートンになる
https://i.imgur.com/XvLM6ne.jpg

344 :774RR :2022/03/06(日) 09:01:37.99 ID:LQ5yaCeaM.net
2022年モデルの情報で引っかかるのって
個人のブログとYou Tubeなんだよね。

5月以降発売なら、そろそろ公式に発表されても良いはずだけど…

345 :774RR :2022/03/06(日) 14:25:17.24 ID:b0fran50r.net
>>339
その話俺も聞いたわ
買おうと思って何軒かバイク屋回ってるんだけどその中の1軒で聞いた
EURO5の影響でパワー落ちて価格は上がるって言ってた

346 :774RR :2022/03/06(日) 16:12:36.16 ID:QVav8yAJr.net
いやEUで既にEURO5適合のモデル発表されてるじゃん、馬力トルク据え置きで

347 :774RR :2022/03/06(日) 16:12:42.06 ID:6I75+ptWd.net
ユーロ版2022の白かっこいいのに来ないのか…

348 :774RR :2022/03/06(日) 16:15:56.29 ID:kVTbYuHYa.net
そもそもEURO4最初から念頭に置かれて開発された車種はEURO5は触媒追加程度で通るぞ、影響あるのはEURO3を無理やりEURO4対応させた車種位だ

349 :774RR :2022/03/06(日) 16:57:25.24 ID:WLfoVBeiM.net
R、S、BANDITの150三兄弟が日本で正規販売されるサプライズ



なんてあったらいいねぇ…

350 :774RR :2022/03/06(日) 18:23:00.02 ID:Z8mCAru1x.net
スマートキー付いて同じくらいの価格だったから買う時悩んだけど今さら150いらん

351 :774RR :2022/03/06(日) 20:52:17.65 ID:AUPdLF4y0.net
2022年モデルで、ヘッドライト強化の噂が本当なのか知りたい

352 :774RR :2022/03/06(日) 21:12:05.49 ID:WLfoVBeiM.net
そのライトが明るくなるってソース、個〇的〜のコメント欄しかたどれないんだよね
EUとかのサイトには載ってるのかな

あと125より150のライトの方が明るいって噂もあるけど本当?

353 :774RR :2022/03/06(日) 22:16:57.45 ID:iLoNeH0t0.net
150と125はヘッドライトの形状が微妙に違うよね

354 :774RR :2022/03/07(月) 00:08:11.13 ID:LqHUpkj9M.net
なんで変えたんだろね
余計なコストかかりそうなのに

355 :774RR :2022/03/07(月) 00:21:26.45 ID:eMyUTDS/0.net
安全のために国内向けは少し丸くなってる
海外仕様125、150はデザイン重視で少し尖ってる
明るさは自分が見る限り変わらん

356 :774RR :2022/03/07(月) 00:30:47.60 ID:LqHUpkj9M.net
安全のために丸く…、ガンダムの角かな?

357 :774RR :2022/03/07(月) 06:43:21.15 ID:eMyUTDS/0.net
バイク屋の受け売りだけど嘘ではないと思うのよ

358 :774RR :2022/03/07(月) 11:35:52.71 ID:fKST5gt6M.net
疑ってはないよ

359 :774RR :2022/03/07(月) 12:19:20.52 ID:6Lyv9H1Bd.net
つべで見たライトがよさそう
http://imgur.com/GSgyKFM.png

360 :774RR :2022/03/07(月) 12:23:58.13 ID:yOWlpWmU0.net
ど真ん中だったら1個でも良いんだっけ?なんか左右対称でなきゃダメって思ってたんだけど

361 :774RR :2022/03/07(月) 16:42:15.95 ID:nc/WSpiId.net
>>349
それあったらBanditに乗り換えるわ。
ツーリング用ならあれがいちばん適してるよね。

362 :774RR :2022/03/07(月) 16:49:14.74 ID:Zt9bf0QN0.net
立ちごけ対策にスライダー付けようとしたら鬼トルクすぎて断念しちまった

363 :774RR :2022/03/07(月) 19:19:44.30 ID:fKST5gt6M.net
>>361
タンク以外、ほぼSatria F 150だということを許容できれば、非常に良い選択だと思う。
https://www.oto.com/bandingkan-motor/suzuki-bandit-and-suzuki-satria-f150?amp=1

364 :774RR :2022/03/07(月) 19:21:20.74 ID:MMHm/XFr0.net
アイドリング1750rpmがECU対策済みで
エンスト発症が1500rpmが非対策?

FIエラーはリコール出てないんか

365 :774RR :2022/03/07(月) 19:33:30.97 ID:BDC8XRWE0.net
バンディットは30万弱で買える並行輸入車の安さが最大の魅力だと思うんだが

総レス数 1024
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200