2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part9【HONDA 】

1 :774RR:2018/12/31(月) 12:10:57.84 ID:rn47acNQ.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part8【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517900197/

241 :774RR:2019/07/31(水) 11:35:38.15 ID:0ZvVPmnB.net
まぁでも外装バキバキのダンクを見たら「お前タクトで十分じゃね?」って思う

242 :774RR:2019/08/02(金) 15:57:34.65
なんでタクトとかダンクってメーターに水温警告灯がないん?

243 :774RR:2019/08/03(土) 23:10:21.14 ID:OXqd8Od9.net
まだ1000kmも走ってないほぼ新車だからどうせなら新しい外装取り寄せようかなーと思ったんだけど1万ぐらいでいけるかな?

244 :774RR:2019/08/04(日) 01:19:47.26 ID:JZ2Q5whj.net
なんか良いサイドバッグかパニヤケース無いだろうか?

245 :774RR:2019/08/04(日) 13:22:10.95 ID:WPHbJxho.net
>>243
最近は高いんだ
そういう部品でも利益出さないといかんからね

246 :774RR:2019/08/04(日) 14:31:36.59 ID:U/Q7sQrC.net
メルカリで3000円で売ってたよ

247 :774RR:2019/08/04(日) 20:54:42.16 ID:k2KKn+6L.net
1万で高い・・・?
むしろ1万じゃ足りないだろ

248 :774RR:2019/08/05(月) 00:19:45.85 ID:Uf+gTgwz.net
>>247
いや、部品高いから1万どこじゃないよと言いたかったんだが、
言葉足らずでスマン

249 :774RR:2019/08/08(木) 07:10:20.23 ID:zxHc82t0.net
主要道路が3車線ばかりで2段階右折なんかやってられるかと思い降りたら最近全てに2段階禁止の標札ガガガ
125にしたがでかくて下駄感が無いのよね

250 :774RR:2019/08/08(木) 23:57:45.19 ID:QZJ0VpoM.net
4速ぐらいで制限速度守って走ってる中型以上のバイクを125のATがアクセル全開で抜いてるのを見ると情けなく見える
お前らそいつがちょっと法規違反したら簡単に抜かれてるぞと

251 :774RR:2019/08/09(金) 00:35:37.12 ID:eC6Zhw9p.net
原付で60キロ台で走ると免停だよね
メーター振り切ってるからわからんけど、この車種70キロ近く出ない?
普通に怖い

252 :774RR:2019/08/10(土) 02:09:28.47 ID:ChcsVj+j.net
60も怪しいだろ
回し過ぎはベルト痛むの早いよ

253 :774RR:2019/08/10(土) 19:57:30.53 ID:CVnwnxXt.net
免停が怖くてダンク乗れるかっつーの

254 :774RR:2019/08/12(月) 17:35:30.40 ID:2LLHXiRI.net
先日洗車したら底の部分から干からびたカエルの死骸が何匹もくっついてた
梅雨が長くてあまり洗えなかったからな。

255 :774RR:2019/08/12(月) 18:37:31.48 ID:beraT4jM.net
純正のリアキャリア付けて箱付けてみたけど
色々と不便だから箱は外したわ
冷静に考えたらそこまで積載に困ったことないし
リアキャリアにバッグをネットで縛るぐらいで良かった

256 :774RR:2019/08/12(月) 20:52:29.19 ID:8Qq38est.net
>>255
箱つけたいと思ってるんだけど、何が不便?

257 :774RR:2019/08/12(月) 22:24:30.51 ID:dY9wLH6L.net
>>256
リュック背負ってたら箱が邪魔して前のめりになって辛いし
原付に乗せられる箱じゃリュックにペットボトルとか入れてたら入りきらないとこ
ついでに言えば単純に車体が長くなって駐輪場から出しにくい
まぁほとんど俺の環境によって必要無い物という認識になったからあったら便利だと思える環境なら付けて良いと思うよ
俺は姉が乗ってるトゥデイにプレゼントしてあげた

258 :774RR:2019/08/12(月) 23:17:03.67 ID:8Qq38est.net
>>257
感想ありがと
参考にするよ

259 :774RR:2019/08/13(火) 15:10:20.26 ID:n+k6jkjx.net
リアキャリア自体がトゥデイみたいに元々あるんじゃなくて外付けで無駄に長くなり
そこに箱まで付けるとその長さはもう中型バイクと変わらんからな
Dunkは小さいからこそ魅力があるとも思うし
買ったから付けてるけどぶっちゃけリアキャリアもいらないと思う

260 :774RR:2019/08/13(火) 18:26:10.40 ID:RmFmODz6.net
高校生がエナメルバッグ載せられるようにシート長くしました!
が設計者の想定だからな
箱なんて想定にない

261 :774RR:2019/08/14(水) 09:38:14.20 ID:JXhATiiR.net
今時の高校生はホモランドセルよ

262 :774RR:2019/08/14(水) 16:56:35.99 ID:H2oh4M1c.net
kwsk

263 :774RR:2019/08/14(水) 17:47:53.68 ID:ZgJIgD9C.net
ggrks

264 :774RR:2019/08/14(水) 18:04:33.82 ID:BvByC732.net
>>259だけどやっぱりリアキャリア外したわ
Dunkのフォルムはノーマルで完成されてるから
使いもしないリアキャリア付けててもダサいというか違和感だらけだった
逆に箱付けたらリアキャリアのみよりかはマシだけどやっぱりノーマルこそが最優
取り付けはそこまで難しくないからなんか使うことある時まで封印します

265 :774RR:2019/08/14(水) 21:04:54.66 ID:kzu+CbH4.net
Dunk買ってまず最初にカスタムするとこはマフラーでもリアキャリアでもなく
ヘッドライトだと思う
いくらなんでも暗すぎて怖いわ

266 :774RR:2019/08/14(水) 22:18:16.22 ID:ZgJIgD9C.net
車レベルでも望んでるのか?

267 :774RR:2019/08/14(水) 23:01:43.65 ID:kzu+CbH4.net
自転車レベルもねーだろこれ

268 :774RR:2019/08/15(木) 11:01:07.31 ID:vyZcWMVz.net
>>264
リアキャリアよりシートに着地できる形状のリュックの方がいいのかな、と言う気がしてきました。

269 :774RR:2019/08/15(木) 11:01:52.74 ID:vyZcWMVz.net
>>265
ヘッドライト替えると満足度上がるね。

270 :774RR:2019/08/15(木) 12:53:34.92 ID:0KDlLvNZ.net
箱無しでリアキャリアのみ付けると以外と便利。
シートを開ける際一時的にものを置いたり、
狭い駐輪場での取り回しが楽。

ヘッドライトはLEDが正解!
見やすくなるだけでなく、
他車や歩行者などからこちらに気づいてもらいやすくなり、
より安全性向上になる。

271 :774RR:2019/08/15(木) 19:35:28.76 ID:xdtuG1ag.net
リアキャリアが車体内にカスリもせず完全に宙に浮いた状態になるのはなぁ
無理やり付けましたって感じで違和感しかない

272 :774RR:2019/08/17(土) 02:39:59.85 ID:kdZidGLi.net
グリップが手汗で滑りまくるんだけど素人でも交換できる?

273 :774RR:2019/08/17(土) 02:45:41.21 ID:CXZEK0iQ.net
>>272
夏用のグローブ使いなよ

274 :774RR:2019/08/17(土) 08:53:08.69 ID:aRemPajg.net
純正グリップヒーターは素手で触ると擦れて痛い

275 :774RR:2019/09/10(火) 20:09:24.56 ID:kKqE/rCk.net
ダンクに乗り続けたいよ
すごくいいんだよ
でも原付なんだダンクは…

276 :774RR:2019/09/10(火) 22:20:34.85 ID:49yvMxq/.net
原付だろうがスクーターだろうが乗り物である事に変わりはない。

277 :774RR:2019/09/11(水) 10:34:42.37 ID:Ynt/aNck.net
乗りはじめて半年位だが、
ブレーキ効き悪くない?
カックンときて滑るような感じ

278 :774RR:2019/09/11(水) 11:27:03.87 ID:3j0F8Nwp.net
ブレーキ操作が荒いんじゃ?
あとスピード出し過ぎ

279 :774RR:2019/09/11(水) 19:05:26.05 ID:tdbFR2xX.net
スピード出しすぎなほど出ないだろ

280 :774RR:2019/09/12(木) 11:26:45.72 ID:7pYDjpYT.net
これ買おうか思てんのやけどマット系ならやっぱ黒色がいいのん?
マットアルタイルシルバーって不人気なんか

281 :774RR:2019/09/12(木) 12:30:19.05 ID:j0oJ4WFh.net
悪いこと言わないから免許取って原二買いなさい

282 :774RR:2019/09/13(金) 11:04:18.80 ID:5Wsrb8D1.net
マット系買ったけど落ち着いて街に馴染むいい色だよ
初めての原付だったけどトラブルとも無縁で気持ちよく乗れるのでいい選択だと思います。キズが目立ちます。

283 :774RR:2019/09/14(土) 21:20:31.69 ID:BBaWZjTq.net
オイル交換のついでにグリップヒーターの話したら
「原付はバッテリー小さいからすぐ上がっちゃうんで辞めた方がいいっす」と言われたが実際どうなんでしょうか

284 :774RR:2019/09/14(土) 23:08:29.35 ID:jN8FtWqL.net
50原付の行動範囲なら防寒手袋で十分

285 :774RR:2019/09/15(日) 00:52:40.49 ID:I3iBZF9m.net
>>279

ブレーキ操作が下手くその割には
スピード出し過ぎってことだろう!
20km/hぐらいでチンタラ走っとけってこと

>スピード出しすぎなほど出ないだろ

286 :774RR:2019/09/15(日) 01:22:58.03 ID:VNJLj13t.net
グリップヒーター付けてるけどバッテリーが上がったことなんてないぞ
ただ、純正グリップヒーターはDunkに付いてる標準グリップより緩く感じるから最初は慣れんと思う

287 :774RR:2019/09/15(日) 14:50:02.20 ID:LnNIWYRD.net
>>285
いやいやたいして出ないだろ
最近の4サイクル原チャリだし
60キロとかメーター指しててもそんな行ってないだろ

288 :774RR:2019/09/16(月) 00:10:21.52 ID:8Ddb99Ax.net
行ってなかったら欠陥品でリコールです

289 :774RR:2019/09/16(月) 14:52:01.58 ID:cdWl00dI.net
60以上は確実に出てるだろ
トゥデイから乗り換えたとき速すぎて恐怖すら覚えた

290 :774RR:2019/09/16(月) 20:52:39.88 ID:zWWhWQgU.net
スマホナビで測るとメーター60の時で55km/hくらいだね。

291 :774RR:2019/09/18(水) 20:37:57.88 ID:yC9QGXiV.net
メーターとスマホのアプリのどちらを信じるかだな

292 :774RR:2019/09/19(木) 16:00:42.52 ID:nqKW9mVk.net
ボア…アップ…

293 :774RR:2019/09/19(木) 21:09:04.02 ID:T8seJWTb.net
>>291
そうだね。違うバイクと違うスマホだと違う結果が出るだろうし。
車やバイクのメーターは+0% -10%の範囲になってるって聞いたことあるけどホントかなぁ。

294 :774RR:2019/09/20(金) 09:11:44.56 ID:Znuj3lav.net
給油のときいつも加減がわからなくて吹きこぼれちゃうんだけど誰かコツ教えて

295 :774RR:2019/09/20(金) 14:10:18.67 ID:wFt8A0xo.net
セルフは一気にやらずに
少しゆっくり入れる
あと蓋開けた中のバー的なとこにまっすぐ当てながら入れると
圧掛かると止まるから吹きこぼれないよ

296 :774RR:2019/09/21(土) 09:00:33.17 ID:Ylec6onR.net
どうやったら吹きこぼれるのか
止まるだろ
止まった後の残尿ならよく絞り出せよ

297 :774RR:2019/09/21(土) 20:53:26.80 ID:uKdoxE/7.net
1ccで60m進むと思うと、こぼれるともったいない気がするね。

298 :774RR:2019/09/24(火) 17:29:59.79 ID:uEjAi31R.net
駅まで通勤用のレッツ2からDunkヘ乗り換える事にしたので皆さん宜しく

299 :774RR:2019/09/25(水) 21:53:36.13 ID:UluEhDGM.net
素晴らしい色

300 :774RR:2019/09/26(木) 14:44:02.76 ID:GpX88G1J.net
>>294
>給油のときいつも加減がわからなくて吹きこぼれちゃうんだけど誰かコツ教えて

女の子とやる時をイメージしろ

ガツガツと自分本意派?
優しくいたわってやれ!

301 :774RR:2019/10/08(火) 16:31:07.03 ID:d61214w4.net
dunkは後ろに荷台がないので、大きい箱などは付けられなさそうですね

302 :774RR:2019/10/08(火) 20:41:01.35 ID:ecUvpiLf.net
>>301
オプションに荷台あるぞ

303 :774RR:2019/10/09(水) 08:21:49.14 ID:sgxMNT4a.net
ちょっと倒し込むとスタンド擦るのな

304 :774RR:2019/10/11(金) 14:38:15.34 ID:QWBhdmVM.net
やろうとすればミラーも擦れる

305 :774RR:2019/10/13(Sun) 17:33:56 ID:Dp/XknR9.net
>>298
良い色買ったな!

306 :774RR:2019/10/14(月) 08:57:12.43 ID:FsCNUlHg.net
今さらだけど給油口の中にあるバーって意味があったんだね

307 :774RR:2019/10/14(月) 09:35:42.87 ID:hep+6RXD.net
そりゃもちろんさ
あすこをガイドにして給油口当てて
ガソリン入れて満タンのラインだ

308 :774RR:2019/10/21(月) 11:59:54.81 ID:6glhzuNe.net
今日イオンブルーメタリック注文してきた
通算三代目のDUNK

309 :774RR:2019/10/21(月) 12:40:46.30 ID:uj7yLILc.net
代替に到る理由って?
色飽きたの?

310 :774RR:2019/10/21(月) 15:13:41.64 ID:WE49UoYY.net
一台俺にくれよw

311 :774RR:2019/10/21(月) 20:30:26.88 ID:6glhzuNe.net
基本乗りっぱなしのノーメンテで乗ってて色々くたびれてきてね
調子は絶好調なんだけどね

312 :774RR:2019/10/23(水) 20:29:18 ID:bqBXrbGK.net
いいなぁ

313 :774RR:2019/10/23(水) 20:49:18.10 ID:Ry6zyKnn.net
ダンクはプチツーしたくなる不思議な原付

314 :774RR:2019/10/24(木) 16:57:33.49 ID:n/IdhoDv.net
>>311
ならメンテナンスしろよ

315 :774RR:2019/10/24(木) 18:22:53.55 ID:eVjxgLiM.net
>>301
そこそこのサイズの箱付くよ!
ノーマルの状態でいっぱい積めるのであまり使わなかったけど…

316 :774RR:2019/10/24(木) 23:32:28.95 ID:vc23bhxf.net
>>314
まぁメンテすれば乗れるんだけど、
下取り9万ついたしこれは期だな、と

317 :774RR:2019/10/24(木) 23:33:46.26 ID:vc23bhxf.net
>>313
安心感半端ない原付だよね

318 :774RR:2019/10/25(金) 21:59:41 ID:8jfXGvEe.net
>>316
イオンブルーメタリックの写真とって!

319 :774RR:2019/10/26(土) 22:34:15.48 ID:mmQTwCEW.net
>>318
納車は11月に入ってだからもう少しお待ちを
多分だけど結構良い色だと思われる

320 :774RR:2019/10/28(月) 16:09:35.05 ID:4xraxUyK.net
ダンクって受注生産なんかな?
注文してから納車まで遅いよね

321 :774RR:2019/10/28(月) 22:54:10.39 ID:9BDTfqPD.net
>>320
どれくらい?
最近ダンクしって緑が昔あるのしってめっちゃめちゃほしくなった

322 :774RR:2019/10/31(木) 15:27:32.52 ID:UR1Lgqfr.net
>>316
綺麗に乗ってるんだなぁ…

323 :774RR:2019/10/31(木) 16:13:17.05 ID:O3MuARLx.net
市役所の自転車置き場に置いてたら結構深めの一本傷付けられてる・・・
マットブラックだからかなり目立つのに
バリアスコートで研磨しても無駄だし諦めるしかないのか

324 :774RR:2019/10/31(木) 17:35:52.28 ID:HiHY35Ku.net
何でそんなとこに止めたの!

因みに俺は自転車とか密集してるとこには絶対止めないようにしてる
あいつらバイクの事なんて考えてないからね

325 :774RR:2019/11/02(土) 18:57:38.64 ID:dpVcZ45/.net
マット塗装で傷ついた時は何が正解? コンパウンドで磨くわけにもいかないよね?

326 :774RR:2019/11/03(日) 01:16:13.16 ID:iy3DqPrg.net
浅めの引っ掻き傷程度ならバリアスコートで必死に磨いたら消える
白いプラが見えるような爪が引っかかるぐらい深めの傷ならもうどうしようもないから
諦めるか上から艶消しインクで埋めるしかない

327 :774RR:2019/11/03(日) 17:14:48.35 ID:ya3unoot.net
カブとダンクどっち買うか迷ってる!やっぱダンクかなぁ?

328 :774RR:2019/11/03(日) 20:51:43.56 ID:2F+k0kMz.net
>>326
ありがとう。今の所無傷なんだけど、頭に入れておくよ。

329 :774RR:2019/11/04(月) 16:57:48.40 ID:m2EFL96U.net
>>327
何色買うの!?

330 :774RR:2019/11/04(月) 18:23:10.96 ID:YAEpZF7u.net
>>329
ブルーメタリック

331 :774RR:2019/11/04(月) 19:18:37 ID:qf3rXUh5.net
後々二輪免許取る予定ならピンクナンバーのカブを買うのが正解
無いなら楽なのはDunkだけどクラッチ切り替えるの楽しいのはカブ
カブはちゃんとしたボアアップキッドあるから途中で排気量上げたくなるならカブ

個人的に勧めたいのは原付は自転車置き場に置きやすい反面、自転車に傷を付けられやすいから
中古でシルバー等の傷が目立たない色の原付を買うのを勧める
どうせ長距離は車か中型大型バイクで原付は近所で買い物程度に収まるからな

332 :774RR:2019/11/04(月) 19:38:42.70 ID:v4S+S8yl.net
>>331
原付の中古ってテンション上がらない。新品で自分色に染めたい。

333 :774RR:2019/11/04(月) 21:41:36.58 ID:qf3rXUh5.net
パーツの豊富さなら間違いなくカブ
積載量もシート下が無い代わりに前カゴ付けれるしリアキャリア標準装備で結構重めも積める
問題は長くなるからその辺は駐車環境にどうしても依存してしまう
長くなってしまうことで出しにくいだの他のバイクや自転車の邪魔になるようならDunk
そこそこ広いDunkのシート下で十分ってことも多々あるし

334 :774RR:2019/11/05(火) 00:09:30.98 ID:wLixcZa6.net
カブはバランスが致命的にゴミ

カブの改造なんて興味ない

Dunkスレ民は原付一種であっても日常生活の足になれば良いと言う普通の人達の集まり。

カブマニアは他所へ行け

335 :774RR:2019/11/05(火) 00:14:44.68 ID:vxy15BMD.net
長所と短所を説明しただけでマニアって

336 :774RR:2019/11/05(火) 07:31:13.36 ID:XV1bqNbn.net
前カゴとかジジイかよ

337 :774RR:2019/11/05(火) 07:46:06.38 ID:MzH7dyen.net
デザイン重視のDunkと実用性重視のカブは対極だからなぁ
どっちも乗った身としてはどっちも良いとこあるから好きなの選べとしか

338 :774RR:2019/11/05(火) 11:05:07.37 ID:JdGv6+iP.net
>>337
選べないから迷ってる。カブって音うるさいなよね?

339 :774RR:2019/11/05(火) 11:11:42.22 ID:MzH7dyen.net
>>338
Dunkの方が静かだけどいじらなかったら大して変わらんよ

340 :774RR:2019/11/06(水) 08:16:56.76 ID:IvWEDICx.net
結局のところスクーターで楽したいか
人によっては面倒か楽しいかのギヤチェンジを選ぶかってとこだからな
前カゴと大きめの箱付けられるから積載量ではカブだけど
足怪我した時はスクーターが楽だけどね

341 :774RR:2019/11/06(水) 14:45:16.99 ID:NO9B1L3G.net
ギアチェンジしなくていいスクーターがあるのに、ギアチェンジしなきゃいけない乗り物に乗る意味ない。よってダンク??ってこと??

総レス数 1007
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200