2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part9【HONDA 】

1 :774RR:2018/12/31(月) 12:10:57.84 ID:rn47acNQ.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part8【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517900197/

379 :774RR:2019/11/11(月) 14:22:11.20 ID:xsWlCpib.net
マットブラック一択

380 :774RR:2019/11/11(月) 17:09:34.01 ID:YlWX1Z+X.net
>>379
あれ黄色の線イラなくない?

381 :774RR:2019/11/11(月) 17:42:38.79 ID:cHhmc60C.net
黄色?赤じゃない?

382 :774RR:2019/11/11(月) 18:41:41.09 ID:HMKKShnb.net
黄色入ってるのは黒じゃなかったはず
グレーかブラウン

383 :774RR:2019/11/12(火) 20:52:13 ID:K38+hikk.net
みんななんでダンクの特徴のラインに傷ついてるの??

384 :774RR:2019/11/12(火) 22:45:39.98 ID:MonJYbrY.net
保護テープだよそれ

385 :774RR:2019/11/13(水) 07:49:56.28 ID:sZVdNeCb.net
みんな保護テープ外さないんだねwwww

386 :774RR:2019/11/20(水) 16:01:50.59 ID:WlU3nSPX.net
タナケンもしかしてこっちにいる?

原付買ったらマフラーだけ届いてワロタ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574228473/

387 :774RR:2019/11/20(水) 19:33:53.38 ID:IjQ+8KK1.net
気持ち悪いから失せろ特定厨

388 :774RR:2019/11/30(土) 23:53:25.17 ID:w/tnB+71.net
新車で今日来たばかりなのにメットインが開かない・・・。

なんか開けるすべないっすかね。
メット中に入ってるからバイク屋まで行く場合、押していくのしんどすぎる・・・。

389 :774RR:2019/12/01(日) 00:12:22.62 ID:LTmrz744.net
>>388
ちゃんと鍵を電源入る一つ前で止めてからボタン押して開けてる?
ハンドルロック→ハンドルロック解除→メットイン解除→電源って感じに回るんだけど
それで無理ならヘルメット借りてバイク屋持って行くかバイク屋に来てもらうしかないな

390 :774RR:2019/12/01(日) 00:21:26.71 ID:+vjTyZZG.net
>>389
オープナーに合わせてボタン押してるんだけど反応がない。
スタンド立ってる、ハンドルロック解除済み。
24hのスーパーいって買い物して出てきたら開かない。
世界を呪いたくなったね・・・。
とりあえず明日バイク屋に電話してみるわ。サンクス。

391 :774RR:2019/12/01(日) 00:32:39.25 ID:LTmrz744.net
>>390
納車当日に起きたなら不具合の可能性が高いから費用は無しかそんなにかからないはずだから
最悪工事現場のヘルメットでも良いけど無いならとにかくバイク屋に連絡入れるのが正解だね

392 :774RR:2019/12/01(日) 18:02:55.28 ID:fwoYi9VQ.net
不具合ではなくてシートんとこに何か挟まったまま閉めたんじゃないのか?

393 :774RR:2019/12/01(日) 20:04:09.96 ID:5fC9McK/.net
中身いっぱいだと引っかかるから少しシートを上から押しながらボタン押して見るといいかも

394 :774RR:2019/12/05(木) 00:22:52 ID:fCmNG0yn.net
風がキツいこの時期に限界走行するの怖いなぁ
軽いからめっちゃふらつく

395 :774RR:2019/12/07(土) 00:14:35.62 ID:vFnV3rnu.net
この車種ヤンキーしか乗って無くね?

396 :774RR:2019/12/07(土) 01:07:28.73 ID:oORpf/cS.net
ヤンキーが乗る原付はもっぱらライブDioだぞ
2stあるしカスタム豊富だし2ケツもできる(当然違反だけど)
Dunkはどれにも当てはまらないから若者向けってだけ

397 :774RR:2019/12/07(土) 01:42:45.44 ID:3rghJrXs.net
え?

ヤンキー向けなの??

俺の近所じゃおっさんか大学生くらいしか乗ってない

398 :774RR:2019/12/07(土) 04:09:47 ID:4QGhwGm8.net
ヤンキーってまだ存在してたのか

399 :774RR:2019/12/07(土) 04:18:05 ID:I8aWb/Zz.net
昔程じゃ無いが今でも居るよ

400 :774RR:2019/12/07(土) 13:23:13.09 ID:wrF22Bbw.net
70才のうちのカーチャンも乗ってるぜ

401 :774RR:2019/12/08(日) 18:48:23.69 ID:nzmWnKUh.net
70才でダンクって逆にお洒落

402 :774RR:2019/12/09(月) 13:52:21.09 ID:ydYbXaGR.net
この前ダンクに乗った婆ちゃんと遭遇して嬉しかった
俺の知らないオシャレな色だった…

403 :774RR:2019/12/13(金) 14:45:19 ID:q4rbgQlm.net
コンビニ行ったら、
モスグリーン?(マットな自衛隊緑的な)のあんちゃんが止めてて
ワイがクロメタで隣止めたらお互い見て笑って
グリーンの初めて見たよって言ったら
オレ以外見た事無いっすと言ってた

404 :774RR:2019/12/13(金) 19:24:27.38 ID:9oxVcnwj.net
ダンクは金持ちが乗る原付だよ

405 :774RR:2019/12/13(金) 22:23:28.53 ID:DnutPaLY.net
>>403
この緑いいよねー!まじかっこいい!

同じバイクだったら自分も会えて隣にとめてる笑

406 :774RR:2019/12/14(土) 00:07:19.87 ID:xh/bCrzt.net
>>404
え?

もしかしてジョーカーは高級車とか言ってた人??

んな訳無いかw

407 :774RR:2019/12/14(土) 22:12:40.86 ID:Yty7KUOW.net
そもそも金持ちは原付乗らねぇよ

408 :774RR:2019/12/14(土) 22:43:24.22 ID:IXxjqdAA.net
乗らんな

409 :774RR:2019/12/15(日) 15:35:23 ID:JoGChse1.net
原付の中では、ってはなしだろ

410 :774RR:2019/12/15(日) 20:53:06.87 ID:pq72lvJ8.net
日本の工場で組み立てただけのDunk

部品は中国・ベトナム製なのに?

411 :774RR:2019/12/17(火) 17:35:16.61
さっきNRマジックのマフラー購入した。はやくダンクに装着したい

412 :774RR:2019/12/22(日) 17:05:55.22 ID:b8rkHjnm.net
まぁ原付なんだけど値段で選ばずに買ったから愛着があります

413 :774RR:2019/12/26(木) 21:57:47.81 ID:Y7oO8OWC.net
たまに黄色ナンバーのダンク見る

414 :774RR:2019/12/27(金) 05:52:14.31 ID:3GQC57u8.net
書類チューンじゃね?

415 :774RR:2019/12/27(金) 08:16:39.34 ID:O7ofLzeZ.net
スカチューンかよ

416 :774RR:2019/12/31(火) 22:17:47.73 ID:Lj595tUH.net
ESPエンジンのボアアップキットあるなら欲しいわ。

417 :774RR:2020/01/07(火) 00:02:24.28 ID:uadooT3A.net
ボウリングはできるけどね

418 :774RR:2020/01/07(火) 07:24:44.61 ID:9jYLUhhH.net
そりゃ費用度外視なら出来るだろうな

419 :774RR:2020/01/07(火) 22:06:54.16 ID:FoLD+5Q/.net
メットインのロックが掛からなくなった
シートパタンと閉めてもカチンといかないの
まだ一年と経ってないのに故障かよ

420 :774RR:2020/01/16(木) 08:15:33 ID:J/XoOzt3.net
ダンク買おうと思っているんだがみんながコミコミでいくらしたのか知りたい。

421 :774RR:2020/01/16(木) 12:01:55 ID:aDl3cUvw.net
ググれ

422 :774RR:2020/01/16(木) 12:42:24 ID:J/CUkRtN.net
23万ぐらい

423 :774RR:2020/01/16(木) 14:53:22 ID:hv58lI7Q.net
>>421
それを言われちゃなw
走行距離3000キロ以内でコミコミ14万なら買いだと思う?

424 :774RR:2020/01/16(木) 19:35:41.23 ID:0YdcXlaV.net
3000て殆ど乗ってない距離だろう
見た目が新古車状態なら良さそうな気もする
転倒傷とか屋外放置の日焼け跡とかあるなら避けるべき

425 :774RR:2020/01/17(金) 00:13:52 ID:VoGSC4gH.net
>>423
走行距離だけ言われても何も言えんよ

買いかどうか何て具体的な事書き込みもせずいきなり買いか?何て

あんたが買いたきゃ買えば良い

426 :774RR:2020/01/17(金) 00:42:21.55 ID:3ZI3LzRY.net
Q.Dunk走行距離○○kmで○○円だけど買うべき?
A.普通二輪免許取って原二乗れ

427 :774RR:2020/01/17(金) 07:39:48 ID:zfQnKztW.net
皆さん、いろいろアドバイスありがとう!
ちなみにダンク購入した人で30000キロ、エンジントラブルなく走破した猛者っているかな?買ったらそのくらい乗ることになりそうなんだよね。
今、新車ジョルノ の2016年式を2年間乗ってるんだが14000キロ超えてしまった。

428 :774RR:2020/01/17(金) 07:45:33 ID:B9J8K+pj.net
そんなに乗るならそれこそ小型二輪以上の免許取って原二買った方がいいと思うぞ
俺も2年前に買ったけどまだ1500kmぐらいだわ

429 :774RR:2020/01/17(金) 08:33:30 ID:zfQnKztW.net
>>428
それはごもっともなんだが、都内の駐車事情だと原付の方が便利なんだよね。

430 :774RR:2020/01/17(金) 08:52:34 ID:51jyx6oh.net
16年のジョルノってダンクとエンジン同じじゃないの?

431 :774RR:2020/01/17(金) 12:11:12.92 ID:zfQnKztW.net
>>430
そっか、タクトも含めてそれで探せばいいんだ!サンクス。

432 :774RR:2020/01/17(金) 20:33:27 ID:xxX2gOm6.net
原2買う気バリバリあったけど駐車スペースの都合上野晒になるしよく考えたら遠出するなら電車使うしで結局買わなんだ

433 :774RR:2020/01/17(金) 21:20:09.35 ID:VTJed3HH.net
原2も原1並に小さいのもあるけどな
俺の家はダンクとニンジャ250あるけどどっちも野晒しだから毎回カバーと飛ばない盗まれないように鍵かけてる
ダンクは近所で買い物したり移動したりする用だけど二輪免許取る前に買ったから今なら間違いなく選択肢に入ってないわ
愛着があるから何かきっかけがあるまでは乗るけど環境的に原2の方が便利だ

ちなみにニンジャ250はほぼカワサキへの通勤用になってる
カワサキミドルスクーター作れや・・・

434 :774RR:2020/01/17(金) 21:23:16.04 ID:fzlE+0tg.net
2万キロ超え又は2年経過してるならトランスミッションケース開けて中にある部品交換しないと燃費むっちゃ悪くなる。

435 :774RR:2020/01/18(土) 09:28:56 ID:F70ySULr.net
結局、みんなの書き込みを元に検討した結果、買うことにしたよ。明日、さっそく購入にして帰る時がロングドライブになるから楽しみだ。これからはおれもダンク仲間なんでよろしく。

436 :774RR:2020/01/18(土) 21:35:19 ID:sHOV05Q/.net
この時期強風には気を付けろよ
寒かったら高いけどグリップヒーターやミドルスクリーンやナックルバイザーあるから

437 :774RR:2020/01/18(土) 22:34:44.26 ID:F70ySULr.net
>>436
サンクス!グリップヒーターは検討しているよ。

438 :774RR:2020/01/19(日) 18:29:28 ID:Ni0VFsPZ.net
グリップヒーター付けたら冬はアイドリングストップ切っとけよ
アイスト中はグリップヒーター切れるから

439 :774RR:2020/01/19(日) 22:25:56 ID:fGJIPt7l.net
早速、70キロほどツーリングしてきたよ。すごいな。ガソリンは満タンからゲージが1個しか減らなかった。
確かに音は静かで、加速がジョルノ に比べて遅い印象。良く言えば滑らか。MAXは65位出てるな。ブレーキの感覚も滑らかだから早めにしないといけなかった。ハンドル操作も滑らか。振動の少なさは流石だな。
足元は広くて前にも出せるのがいい。後ろに金具無いからスタンドあげる時、いつもは腕の力もつかっていたからそこは違和感だったな。非力な女性少々大変そう。

440 :774RR:2020/01/19(日) 23:09:29 ID:5TejX6fZ.net
おめ。いい色買ったね。ほんとダンクは良いよ。排気量にとらわれずに見たら、レベルは相当高い。低排気量のエンジンでホンダに勝るメーカーはないよ。

441 :774RR:2020/01/20(月) 03:38:37 ID:oRKW4+T/.net
来月購入決定
色はブラックに朱の縁取りの色
ただ今まで乗ってきたボロボロのジョグ、エンジン快適
愛着湧いててサヨナラが少し寂しい

442 :774RR:2020/01/20(月) 03:42:54 ID:oRKW4+T/.net
ちなみに諸費用コミコミ、自賠責4年付けて
22.8万気持ち値引いてくれる可能性あり
1000円ガソリンプリカ、盗難補償サービス

443 :774RR:2020/01/20(月) 10:35:03 ID:QB3t8AFY.net
>>441
おおっ!嬉しいね。乗り心地は本当にいいよ。

444 :774RR:2020/01/20(月) 10:42:23.78 ID:hOBnFn/g.net
マットブラックなんだろうけど傷付けたらすごい目立つからあまりオススメできんかなぁ
浅い傷なら研磨すれば消えるけど深めの傷ならどうしようもないし

445 :774RR:2020/01/20(月) 11:04:53.84 ID:QB3t8AFY.net
>>444
マットブラックだよ涙
おれも

446 :774RR:2020/01/20(月) 11:14:38.59 ID:EgaKc9BS.net
オススメできんも糞もいちいち傷ついた時のことまで考えてたら禿げ上がるわ
マットブラックおめおめやで

447 :774RR:2020/01/20(月) 12:14:42 ID:hOBnFn/g.net
まぁとにかく自転車置き場じゃなくて有料でもちゃんとしたバイク置き場に置いた方がいいよ

448 :774RR:2020/01/20(月) 18:32:11 ID:oRKW4+T/.net
傷は想定内、気にして好きな色以外買うのもチョットね
ジョグと一緒のワインレッドが有れば買うが
無い物ねだりでしょ?
ダンクの中でのお気に入りカラーだから

449 :774RR:2020/01/20(月) 23:39:18.26 ID:SuWpRWyZ.net
買った直後だからもあるが確かに乗って出かけたくなる原付かもしれんな。来月、都内から鹿島神宮まで一泊のツーリングをかみさんと行くことにしたよ!

450 :774RR:2020/01/21(火) 00:18:24.19 ID:RnGqv+Kj.net
>>449
長時間乗ってたら尻が痛くなるからその辺シートカバー買うなりで対策しといた方がいいぞ

451 :774RR:2020/01/21(火) 02:15:33 ID:uM/VfubB.net
>>450
ダンクの長い座席にあうシートカバーってあるのかな?

452 :774RR:2020/01/21(火) 03:22:33 ID:0iwfxp7q.net
各色有るけど黒なら
https://item.rakuten.co.jp/autoparts-agency/452280620/
被せるタイプ
受注生産らしい
paypay、Tポイント還元なら
yahooショッピングにも有る
納期長いらしいから
使用時には早めの注文を

453 :774RR:2020/01/21(火) 15:37:14 ID:oifRCCCY.net
>>444
俺は既に一部白くなってるけどマットブラックにしてよかったよ

454 :774RR:2020/01/21(火) 21:58:49 ID:vDJbt6hM.net
>>452
サンクス!これ使ってる人いる?

455 :774RR:2020/01/21(火) 22:10:45 ID:vDJbt6hM.net
今日は職場に初めて乗って通勤してきたぜ。「カッコいい」「これ原付?」って声が多数。
距離数は150キロなんだが納車から半年経過していたからオイル交換をしてきた。
ちなみに今日までダンク仲間にまだ出会っていない。

456 :774RR:2020/01/21(火) 22:15:19 ID:yD4LTy12.net
>>453
オレもマットブラックだ。買って一年たつけどまだまだキレイだ。

457 :774RR:2020/01/21(火) 22:27:18 ID:vDJbt6hM.net
ここはマットブラック人気だな。

458 :774RR:2020/01/21(火) 23:42:09 ID:0iwfxp7q.net
ブラック人気と言うか他のカラーが微妙すぎる
女だったらホワイトのピンクの縁も良いと思うが

459 :774RR:2020/01/21(火) 23:57:34.45 ID:RnGqv+Kj.net
若者向けがコンセプトな割にシニア向けな色が多い気がする

460 :774RR:2020/01/22(水) 07:13:01.39 ID:+Dn9p0vq.net
価格が高いから若者が選ばんし。

461 :774RR:2020/01/22(水) 07:20:10.12 ID:qX7+DXF9.net
ズーマー生産終了で盗難多いらしいな
ダンクは現行だから大丈夫かな

462 :774RR:2020/01/22(水) 09:01:54.64 ID:2qqjLMo6.net
>>460
そこだよな。現実と乖離しているw学生なんて3〜6万位で程度のいい中古をまず探すもんな。

463 :774RR:2020/01/22(水) 09:03:23.96 ID:2qqjLMo6.net
>>461
俺も今朝見た。中古販売見る時は車台ナンバーを盗難届出てないか確認がマストだよな。

464 :774RR:2020/01/22(水) 18:19:54.35 ID:1yOCGoQm.net
6万以下で程度の良い中古ってどこの国?
学生は親が金だしてくれるから中古乗らないし
妄想激しくない?

465 :774RR:2020/01/22(水) 19:03:16.48 ID:6VUrTcQI.net
親が金出してくれる方が聞いたことないぞ。

466 :774RR:2020/01/22(水) 19:20:01.15 ID:1yOCGoQm.net
都会はそうかもしれんな
田舎は足が必要だから原チャリどころか
免許代と車まで買ってもらえるパターンは多いぞ

467 :774RR:2020/01/22(水) 19:23:01.05 ID:H5g1RDWb.net
学生は皆親が金出して新車買ってたらこんな状況にはならねーよ

468 :774RR:2020/01/22(水) 19:26:12.31 ID:1yOCGoQm.net
ごめん貧乏人と話しても無駄だから
消えるわ

469 :774RR:2020/01/22(水) 19:31:20 ID:6VUrTcQI.net
最近おれは田舎の教習所に合宿行ったんだが、親や兄弟のお下がりってのが多かったな。
買ってもらうってのは聞かなかった。都市部だと買ってもらうってのはボンボン以外は聞かないな。高校時代はみんなバイトして貯めた金で買ってたな〜。免許は確かに親が出してくれるパターンが多いな。

470 :774RR:2020/01/22(水) 19:41:01.85 ID:qymCJgG2.net
自分の足まで親のスネかじるとか恥ずかしいわ

471 :774RR:2020/01/22(水) 19:44:08.04 ID:H5g1RDWb.net
一般論と一個人の区別がつかないとは残念すぎるな・・・
どうぞママに買ってもらった原チャリと車で有意義に過ごしてくだされ
経済回してるのは確かだからそれ自体を否定する気はないさ

472 :774RR:2020/01/22(水) 23:14:30.78 ID:jfpkp4Uo.net
親に買って貰ったとかどうでも良い

俺の住んでる県の地方の沿岸部は皆んなと言うか大学生は原付移動が必須

無いと買い物すら出来ない地域

海に山に峠、チャリで移動したら確実に体痛める

473 :774RR:2020/01/23(木) 18:42:47 ID:Y05rtboW.net
本日は役所でナンバー手続きと前に廃車した自賠責解約のために保険会社まで愛車で行ってきた。
都内の駐輪場を使用して1日300円。自賠責って日割り計算でお金戻ってくるのな。回収業者の兄ちゃんは月割って言ってたのに。
やはり直接確認は必須だな。昼は回転寿司で鮪フェアで腹ごしらえ。寄り道で有名なパンや雑貨を購入。ダッシュボードに余裕収納はありがたい。

474 :774RR:2020/01/24(金) 02:20:03 ID:RXUClfyZ.net
このスレの書き込みは本当だった
長年原付だけを愛用してきたけど、ダンク買って数ヶ月で二種が欲しくなってしまった
もう毎日PCXの動画とか見て欲しくてたまらない病になってしまったよ…
数ヶ月なのに

475 :774RR:2020/01/24(金) 07:33:25.59 ID:D7UnGwHB.net
>>474
実はおれもクロスカブの動画を見始めたんだ…

476 :774RR:2020/01/24(金) 21:27:08 ID:R0OHAjSf.net
ATの原二は原付の名残りでフルスロットルするアホをよく見るから気を付けろよ
MTならギア変えないと一定の速度は出ないけどATは回したら回しただけスピード出るから感覚狂いやすい

477 :774RR:2020/01/26(日) 12:53:33 ID:TAbdZwwW.net
ダンクを愛好して一週間。昨日はSNSで物品取引のため、都内を移動。パーキングを考えるとやはり原付は便利。だが、いつの間にか50cc以上への憧れを抱く自分がいる。

478 :774RR:2020/01/26(日) 16:14:52.39 ID:WptcnHQC.net
>>477
どこでも止められるって50ccの魅力だよね。

479 :774RR:2020/01/26(日) 18:47:33 ID:6kAmEbJ3.net
どこでもではないが

総レス数 1007
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200