2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part9【HONDA 】

477 :774RR:2020/01/26(日) 12:53:33 ID:TAbdZwwW.net
ダンクを愛好して一週間。昨日はSNSで物品取引のため、都内を移動。パーキングを考えるとやはり原付は便利。だが、いつの間にか50cc以上への憧れを抱く自分がいる。

478 :774RR:2020/01/26(日) 16:14:52.39 ID:WptcnHQC.net
>>477
どこでも止められるって50ccの魅力だよね。

479 :774RR:2020/01/26(日) 18:47:33 ID:6kAmEbJ3.net
どこでもではないが

480 :774RR:2020/01/26(日) 23:31:06 ID:1uQYttjG.net
23区内の原付1種の移動は危険じゃね?

時間帯と場所にもよるがタクシーに割り込まれたりトラックに幅寄せされたりと

481 :774RR:2020/01/26(日) 23:48:20 ID:6Svd3cA4.net
中型大型は法的に駐車場に停められるのはあまり知られてない
まぁ有料駐車場は機械的に無理だしその施設がダメと言ったらダメなんだが
その施設がOKなら駐輪場にも普通に停められる
原付はよくある50ccまでのバイク置き場や駐輪場に停められるけど駐車場に停めたら法的にはダメだし施設からどけろと言われる可能性が高い

482 :774RR:2020/01/27(月) 08:56:29.16 ID:72hT/NqW.net
>>480
ダンクの加速力なら回避できると思うんだけどな。

483 :774RR:2020/01/27(月) 21:51:46.38 ID:OQZ0UxJi.net
リアキャリアと箱付けてみたけど
ああ、うん。>>255辺りで言ってることが痛い程よく分かった
ダンクにはいらんわこれ

484 :774RR:2020/01/27(月) 23:37:31 ID:+GM/b1Ht.net
>>482
幹線道路の方が怖いね。都内は特に困らないなぁ。

485 :774RR:2020/01/27(月) 23:48:47 ID:aFoaMdtc.net
幹線道路をメインに走るような環境なら原付は辛いから
原二や普通大型二輪に乗った方がいいよ

486 :774RR:2020/01/28(火) 11:41:59.42 ID:kK3n+fUT.net
>>485
そうだね。おれはメインは支線道路だ。環八や環七をずっと使うのはキツいな。速度と警察気にし続けないといけないし。
原付の良さは幹線道路を支線道路でショートカットして行けたり、渋滞回避できることにある。それがダンクならなお気持ちいいww

487 :774RR:2020/02/01(土) 08:06:46 ID:p6LhzMiv.net
ついに幹線道路でブルーカラーのダンクに遭遇!やはりおっさんが乗っていた。若者が乗っているのを見たことがないな。

488 :774RR:2020/02/01(土) 14:04:05.57 ID:AKI6cTUO.net
若者は金ないからバイクやクルマ買えないんだよ
大学出たてで大概非正規やフリーターで正社員でも月15万ボーナス無しとかザラだしな

489 :774RR:2020/02/01(土) 18:20:05 ID:xTesic6W.net
マフラー変えてじゃんけんミラー、
ウインカーは黒に塗られてフェンダーカットとナンバー折り曲げといういかにもな弄り方のダンクを見かけて居るやつは居るんだなぁと感心したことがある

490 :774RR:2020/02/01(土) 20:23:53.56 ID:DbjsbObP.net
そんな昭和臭いイジリかた、イイ歳したおっさんのだろ。

491 :774RR:2020/02/04(火) 13:41:32.29 ID:B698kOgD.net
バイク屋に実車置いてないから
タクトにするか悩んだけどメットイン容量など考えて
ダンクに決めた

14日に納車
黒の赤フチのカラー

安いタクトでも良かったかなとも考えるが
ま、良いか

今までリアキャリア掴んでスタンド立ててたのだが
買ったほうが良いかな?

492 :774RR:2020/02/04(火) 17:53:21.68 ID:ncTUsLAT.net
すごい違和感出るから付けないほうがいいよ
軽いからシート掴むだけで簡単に立てられる

493 :774RR:2020/02/04(火) 18:00:04.23 ID:XhBTbh1A.net
横の取っ手掴んで立てられるからその理由なら必要ないやろ

494 :774RR:2020/02/04(火) 19:09:24 ID:XUjyTDBm.net
横の取っ手は左側しか深くなってない
右側は指入らないから注意な

495 :774RR:2020/02/04(火) 19:39:49 ID:B698kOgD.net
みなさんアドバイスありがとうございます
キャリア無しにします
ライトが暗いとの情報が有りバイク屋さんにも聞いたら
5人位LEDに交換していたとの話で
アマゾンでLED購入してバイク屋さんに持ち込みで
ただで交換して納車してくれるとの事でした
自賠責保険4年加入で乗り出し総額232,000円でした
納車も自宅まで配送後に古いバイク引取と
納車日に家で待ってるだけで良いので楽です

496 :774RR:2020/02/04(火) 19:45:18 ID:v/v/hiEh.net
ダンクのカラーで格好いいのは黒銀だけだな
他の色だとなぜかダサくみえる

497 :774RR:2020/02/04(火) 20:33:47 ID:Mm63WQyc.net
>>496
…のはお前だけだよ

498 :774RR:2020/02/04(火) 22:54:11 ID:B698kOgD.net
シガーソケット 1AてUSBでスマホ急速充電もできないんですね
ガッカリ

499 :774RR:2020/02/05(水) 07:29:59.75 ID:Zabb4jQw.net
そりゃまぁ車体の電装系も常時動かしてるしな

500 :774RR:2020/02/05(水) 07:41:06.62 ID:hOJDpuW4.net
古いバイクがリアブレーキ引いてもセル回らなくて
フロントブレーキでセル回してエンジン掛けてたけど
接点復活剤で復活しちゃった

ダンク買わなくても良かったかも
貧乏性でね、なんか勿体ない

501 :774RR:2020/02/05(水) 10:38:19 ID:hPOy3ZFS.net
>>497
でも最初はおれも黒銀で検討したな。売る時、高く査定してもらえるしな。結局、マットブラックを安く譲ってもらえてそれにしたけど今となってはお気に入りだ。
ちなみに地元の駐輪場でビュレットシルバーを発見したがカッコいいな。
来週は2泊3日で奥さんと原付の旅に行くよ。楽しみだ!

502 :774RR:2020/02/05(水) 13:38:17 ID:hPOy3ZFS.net
>>500
気持ちはわかる。値段高めだからね。おれも中古で走行距離3000以下のトゥデイが55000円で迷った。
でも今はダンクで後悔ないな。

503 :774RR:2020/02/05(水) 14:04:43 ID:J8LAjXKb.net
代車でトゥデイ乗ったけどどんだけ回しても50キロしか出ないぞ

504 :774RR:2020/02/05(水) 15:51:40 ID:FgGnQAqg.net
代車のトゥデイは悲惨だよね

505 :774RR:2020/02/05(水) 21:12:33.40 ID:kaa3zB6O.net
>>504
大体旧型だからね。新型は60キロ出るよ。

506 :774RR:2020/02/06(木) 04:11:46 ID:d8yrlcqo.net
USB充電器使ってる方いますか?
実際に動作している充電器教えてほしいんですけど
お願いします

507 :774RR:2020/02/06(木) 06:25:11.33 ID:+bbhVkCD.net
何の充電すんだよ

508 :774RR:2020/02/06(木) 08:26:01 ID:d8yrlcqo.net
スマホです

509 :774RR:2020/02/06(木) 10:02:24 ID:4YCCFD0E.net
何のスマホ充電すんだよ

510 :774RR:2020/02/06(木) 13:16:54 ID:wAFYnIZE.net
次でボケて
↓↓↓

511 :774RR:2020/02/06(木) 22:52:32.16 ID:f78h+StM.net
オナホ充電

512 :774RR:2020/02/07(金) 01:25:42 ID:7Vd3gE4H.net
80点

513 :774RR:2020/02/07(金) 04:55:42.57 ID:7Vd3gE4H.net
使ってる人いない説

514 :774RR:2020/02/07(金) 08:35:05 ID:lN/g4rN0.net
俺はUSB変換つけて普通に充電できてるぞ

515 :774RR:2020/02/07(金) 09:56:20 ID:YVvvGdF/.net
おれも使うな。でも充電が遅い。

516 :774RR:2020/02/07(金) 14:38:05 ID:Q066QqJD.net
充電するほど長距離走ること自体があまり無い

517 :774RR:2020/02/08(土) 00:29:43 ID:NakStqf6.net
スマホナビ用に使ってるよ。特に問題なし。

518 :774RR:2020/02/08(土) 03:45:48.82 ID:k2raMEOG.net
納車楽しみ

519 :774RR:2020/02/08(土) 17:28:59 ID:k2raMEOG.net
話題くれや

520 :774RR:2020/02/09(日) 00:22:30 ID:6Wp9ZmTY.net
グロンドマンのシートカバー何色買おうかな

521 :774RR:2020/02/09(日) 07:21:42 ID:Cz4F4p3T.net
>>520
ダンクのカラーボックスにあったやつ買うのが王道だよな。

522 :774RR:2020/02/09(日) 10:47:53 ID:NmtvekV7.net
50ccでこのエンジン凄くない?大型持ってるけど、エンジンのクオリティだけで言ったら、このレベルはなかなか無いよ。
こいつは井上尚弥です。パウンドフォーパウンドです。

523 :774RR:2020/02/09(日) 14:51:51 ID:PvABPP9z.net
ちょっと何言ってるか解らないが
ダンクは加速良いしキビキビ走るよな

524 :774RR:2020/02/09(日) 16:47:25 ID:I5peF3p2.net
>>522
エンジンはジョルノ やタクトと変わらんだろ

525 :774RR:2020/02/09(日) 17:43:19 ID:6Wp9ZmTY.net
カッコいいかは人それぞれだけど
他の原チャリが代わり映えしないから
ダンクにした
俺は勿論カッコいいと思ってるんだが

526 :774RR:2020/02/11(火) 00:40:39 ID:x9XjB9T7.net
黒シートは夏がアチチだからシートカバー赤にしようかと思ったけど
イメージするとDQNな仕上がりになるかな?

527 :774RR:2020/02/11(火) 00:41:42 ID:x9XjB9T7.net
ボディカラーは黒の赤ライン

528 :774RR:2020/02/11(火) 11:34:14.01 ID:lCqqt1ha.net
>>524
タクトは琢磨やな。琢磨もウーバーリとフルラウンド闘うだけの実力あるからな。タクトとジョルノは乗ったことないけど、ボディバランスもいいし、フレーム同じならコスパ重視の人にはいいだろう。

529 :774RR:2020/02/11(火) 17:12:15 ID:LdjCVV1Q.net
>>526
いいんやない?

530 :774RR:2020/02/12(水) 07:27:21 ID:Kxha2VGc.net
クソダサいし黒ずんできたら目も当てられないからやめとけ

531 :774RR:2020/02/13(木) 09:24:57.33 ID:AsxC+Cz3.net
イオンブルーメタリック買おうと思ってるけど、色的に合うヘルメットあるかな?

532 :774RR:2020/02/13(木) 10:51:22 ID:gQmbbPnq.net
メットの色まで気にしてたら
じゃあ服の色どうしよう?ってなるのと一緒だよ
好きな色のメット買いなよ

533 :774RR:2020/02/14(金) 02:42:40 ID:22g/moVM.net
本日納車予定でしたが大安吉日に変更しました

534 :774RR:2020/02/14(金) 13:05:45.05 ID:k2I0GLgl.net
お金払ってきたけど
アクセサリーケース小さくて俺のスマホは斜めに無理やりしか入らない
ハンドルにスマホホルダー付けるとするか
モバイルバッテリーは更に大きいので買い換えるか
シガライターUSBから電源取るかで悩んでる
俺のスマホが非常識にでかすぎたな

バイク本体は思ったよりデカかったな、だがカッコいい気に入った

535 :774RR:2020/02/14(金) 14:04:18 ID:qPEU61cl.net
俺のカバー着けたXperiaXZ3がギリギリ(無理やり閉めれば)閉まるからその大きさなら充電問題ないね
しかしこれは原付の最高峰だったわ
スピード、加速、乗り心地、ハンドル周りのカッコよさ
全てにおいて文句なしだった
これ乗ったら他のスクーターのハンドル周りがオモチャに見えてしまう

536 :774RR:2020/02/14(金) 15:26:21 ID:k2I0GLgl.net
>>535
Xperia XZ3は昔持ってた
だが今はそれよりでかいiPhone11PRO MAXにカバー付き
収納しての充電は不可能
Amazonで小型大容量モバイルバッテリー
ハンドルに付けるスマホホルダー
アクセサリーケースを半開きに固定する時用にマジックテープ
雨ざらしになるのでバイクカバー
盗難防止チェーンロック
注文で1万消えたわ
元々の地元じゃないのでナビ欲しかったし、しゃーない

537 :774RR:2020/02/14(金) 19:27:27 ID:AWzaADj0.net
春から大学で近くに下宿コース?

538 :774RR:2020/02/14(金) 19:37:55 ID:22g/moVM.net
田舎のおっさんだよ
海釣りが好きなんだけど
車で行くと車の中が潮臭くなるんだよね
普通免許しか無いから原付しか乗れないし
コンビニとかスーパーに行くのにチョイ乗りで便利良いし、欲しかったんだよ

539 :774RR:2020/02/15(土) 17:41:32.36 ID:Ns+SzMCq.net
ダンク新車の最安の店ってどこだろ
送料込みで

540 :774RR:2020/02/15(土) 18:58:40 ID:tp+LTK7C.net
送料を考えると近場のバイク屋で買ったほうが安いかもね

ネットで送料無しで考えるとgooバイクで検索してみてみれば?
注意点は
販売証明書を郵送で送ってもらう
それを持って自分の町の役所でナンバーを交付してもらう
自賠責保険も自分で手続
ナンバーと保険書類、シールを持って販売店へ行ってナンバー付けてもらい
自分で乗って帰る
だから販売店が遠いとキツいよ

自分は面倒なのですぐ近くの店で自賠責4年付けてもらい23万で購入
すぐ近くで軽トラで納車してくれて、ついでに古いバイク持ち帰ってもらった
オイル交換、修理など工賃が安い店だったので
近くて安心を選んだ

541 :774RR:2020/02/16(日) 02:30:25 ID:lUmZXiOb.net
アフターサービス考えたらなるべく地元で買った方が良いよ
いざ壊れた時にはレッドバロンみたいに買ったとこ以外は断るバイク屋もあるし
修理費やカスタム費を高く取られることもあるから

542 :774RR:2020/02/16(日) 02:56:29.25 ID:rshyL/2w.net
安く買っても長い目で見るとね
近くで買って定期点検、オイル交換、タイヤ交換など
故障した時の工賃などお得意様になったほうが色々と楽で安心

543 :774RR:2020/02/16(日) 04:12:54 ID:llZINdpk.net
これならギアかベンリーのほうが足回りが高価だぞ

544 :774RR:2020/02/16(日) 13:20:02.72 ID:gN37SUlS.net
曲がる時倒し込むとスタンド擦るようなポジションはイカンな
カーって擦るならいいが形状的にガッて跳ねるから
倒れそうで怖いわ

545 :774RR:2020/02/16(日) 13:26:34.25 ID:rshyL/2w.net
後輪にチェーンロック付けてるが
サス等有って通しにくいな

546 :774RR:2020/02/16(日) 16:57:11 ID:nHe0FDcw.net
>>539
おれはグーネットで1日有れば乗って帰れる距離で探してたな。いいと思ったのが中古で7000キロ自賠責込みの15万だったな。
実際に現物確認して購入直前まで行ったが、個人売買の新古車でいいのがあってそっちになったが。
原付のメンテなんてしっかりオイル交換しときゃ大したトラブルなんてないからどこで買っても大丈夫だぞ。
特にダンクは性能が折り紙付きだから変な故障は事故らない限り、まず起こらん。

547 :774RR:2020/02/16(日) 17:02:44 ID:llZINdpk.net
タクトと同等

548 :774RR:2020/02/16(日) 17:56:14 ID:rshyL/2w.net
LEDに付け替えて10分ほど運転
なんか焼けてる匂いがする
焦げ臭いんじゃなくて熱されてる匂い(表現が難しい)
明日片道1時間ほど乗ってみるか

なお匂いの元を特定できてない
ライト辺りを臭って見たけど、ここからかな?分からない?
気にするのはよしとこう

549 :774RR:2020/02/17(月) 02:47:41.98 ID:esHBYovz.net
古い原付はスイッチ類に水が入って接触不良が多かったけど
接点復活剤ですぐ治った
10年くらい乗ったけどそれ以外は不具合も無かったね
距離はアナログで1周以上回ってるから走行距離は不明だけど
オイル交換1回のみ、タイヤパンクで交換が1回
走りに問題なかったけどタイヤがパンクした時に
ダンクに一目惚れ購入

550 :774RR:2020/02/17(月) 09:22:37 ID:n/wb2Hmb.net
イスが硬すぎてすぐ血行不良になる

551 :774RR:2020/02/17(月) 13:45:57.49 ID:BZlMK/aC.net
シートカバー買おう

552 :774RR:2020/02/17(月) 15:28:58 ID:esHBYovz.net
シート硬いのかな、ダンパーも硬めだから
段差で跳ねるとケツも跳ねるな
体重が軽すぎるのかな?

553 :774RR:2020/02/17(月) 18:53:14 ID:XnwM08YF.net
原付の旅、片道120キロを走破してきたぜ。お尻は痛くならなかったけどなー。人によりけりなんだろうけど。
確かに地方行くと原付で国道は大変かも。少なくとも夜の国道は怖いわ。灯もないし、道の凸凹もわからんし。

554 :774RR:2020/02/17(月) 21:29:50 ID:esHBYovz.net
音が静かなままで加速していくから
いつの間にかスピードオーバーするね
電気自動車みたい

555 :774RR:2020/02/18(火) 05:09:22 ID:qbNAJbfr.net
さてと、千葉から広島までダンクで行ってきます

556 :774RR:2020/02/18(火) 07:28:59.27 ID:z+/pkC6R.net
>>555
ホントかw?旅レポート頼む。

557 :774RR:2020/02/18(火) 11:54:40 ID:NzmKHYBE.net
さてと、東京からフィンランドまでダンクで行ってきます。

558 :774RR:2020/02/18(火) 12:30:47.66 ID:qbNAJbfr.net
千葉県だけど広島(県)に行くとは言ってない
広島風お好み焼き屋ですよ

559 :774RR:2020/02/18(火) 12:46:15 ID:PwgWvvtb.net
つまんな

560 :774RR:2020/02/18(火) 12:47:58 ID:ufdYO+TP.net
>>558
うわー、つまらないオチ

561 :774RR:2020/02/18(火) 14:44:38.08 ID:/eh0p8sB.net
とすると>>557はフィンランドつーヘルスかなんか行くんか?

562 :774RR:2020/02/18(火) 15:03:53 ID:qbNAJbfr.net
ごめんね、広島は本当に行く気で片道3日で予定起てて
休みも7日撮ったんだけど
今晩、母が急病で実家に行くことになったのでやむなく中止
頭きてグロンドマンのシートカバーpaypayモールで注文した
納期は1ヶ月だってさ

563 :774RR:2020/02/18(火) 16:28:02 ID:WidkzmzR.net
母親が病気で旅も糞も無いだろう

564 :774RR:2020/02/18(火) 17:04:11 ID:NzmKHYBE.net
>>561
いや、自宅からサウナに行ってきます。

先週新車でダンクのシルバー買ったんだけど、シルバーってどう思いますか。新横浜の店で140,000円だった。安いよね、もしかしてシルバーは不人気色?

565 :774RR:2020/02/18(火) 18:23:09 ID:TE4ALtOn.net
この風めちゃくちゃ強くて寒い時期は無理せず車か電車使いなされ

566 :774RR:2020/02/19(水) 05:51:40 ID:t1tXgtMi.net
>>564
そんなことないんじゃないかな。多分距離が1万キロ超えるからじゃない?

567 :774RR:2020/02/19(水) 09:18:25 ID:Zl4z3OZX.net
不人気色とか気にしないで自分が気に入ったのなら
安く買えたから良いと思うよ

568 :774RR:2020/02/19(水) 10:13:14 ID:DSjLXl7B.net
ダンク買ったばかりの頃に嬉しくて名古屋大阪を日帰り往復したけど、行きは滋賀経由で楽だったんだけど帰りの三重県がバイパスだらけで大変だった思い出

569 :774RR:2020/02/19(水) 10:18:44 ID:1DukJqIi.net
名古屋大阪だったら信楽街道(307)を抜けていくといいぞ

570 :774RR:2020/02/19(水) 10:23:33 ID:EQeU0sq+.net
>>566
新車で買いました。
乗り出しで170.000で、ヤフーショッピングで23.000のポイントがつきました。

571 :774RR:2020/02/19(水) 10:25:59 ID:EQeU0sq+.net
>>567
あまり見ない色なので気に入ってます。ステッカーである程度カッコよくなるかな。

572 :774RR:2020/02/19(水) 12:59:01.69 ID:Zl4z3OZX.net
気に入ったなら安く買えて羨ましいくらいだな

573 :774RR:2020/02/19(水) 14:02:33 ID:t1tXgtMi.net
>>570
素晴らしい。

574 :774RR:2020/02/19(水) 14:57:53 ID:Zl4z3OZX.net
ステッカーは剥ぐ時大変そうだよね
シール剥がしは効き目が有りかつ塗装にダメージを与えないのかな?

575 :774RR:2020/02/19(水) 15:03:07 ID:Zl4z3OZX.net
シルバーは一番傷が目立ちにくいんじゃ無いかな
回りにも視認性は有るから夜でも目立つから安全性有るし
後はLED付ければ夜も安全

576 :774RR:2020/02/19(水) 16:02:21 ID:EQeU0sq+.net
>>575
https://i.imgur.com/jx3ZqIz.jpg
https://i.imgur.com/rUjnDNf.jpg

LEDはエンジェルリングのやつに替えてます。

577 :774RR:2020/02/19(水) 16:23:27.91 ID:F5fMw4oJ.net
>>576
あなたが気に入ってるとこスマンが、
なんかシルバーはリードっぽい感じだな

578 :774RR:2020/02/19(水) 18:07:07.10 ID:Zl4z3OZX.net
>>575
カッコいいじゃん
気に入った色買ってれば文句なし
妥協したなら街で別の色のダンク見かけたら後悔するもんね

俺はつや消し黒
昼は目立つから良いけど夜間走行で目立たないので
気づいてもらえるようにLED付けてるよ
安全運転しても、もらい事故は怖いからね

579 :774RR:2020/02/19(水) 19:48:41.36 ID:se4kDRMW.net
>>576
あぁ、いい。
次、何買うか決まったわ

580 :774RR:2020/02/19(水) 20:53:17 ID:bGhwTWRe.net
>>578
まだ、どノーマルだからパッとしないけど、ミラー変えてステッカーチューンしたら見違えるかな。ダンクはフロント正面が広いからステッカーで化けそうです。

何よりエンジン性能が50ccの中で一番いいと思う。

581 :774RR:2020/02/19(水) 20:58:02 ID:bGhwTWRe.net
>>578
艶消し黒もカッコイイですよね、新車ではもう買えないのが残念です。外装セットが売ってるので、コケたり今の色が飽きたら交換する予定です。

582 :774RR:2020/02/19(水) 21:14:34 ID:Zl4z3OZX.net
>580
エンジン性能は静粛性が凄いね
加速してもそれに伴う音がしないからメーター見てビックリ
前に乗ってたバイクは音が頑張ってる感で加速を味わってた
どノーマルでグロンドマンのシートカバーの
フルエンボスレッド/黒パイピングを注文して注文後生産で1ヶ月待ち
汚れると意見があったのでメーカに問い合わせしたら
特別に汚れやすい素材では無いとのこと
>>581
艶消し黒ってマットガンパウダーブラックメタリック
現行カラーっていうか後で追加された艶消し黒に赤モールのモデル

583 :774RR:2020/02/20(木) 00:14:04 ID:KxX53qD+.net
>>577
https://i.imgur.com/PabIPg4.jpg

そうかな?

584 :774RR:2020/02/20(木) 00:37:44.76 ID:nJIJAwnx.net
>>576
銀かっこいいね

585 :774RR:2020/02/20(木) 01:26:18 ID:KxX53qD+.net
>>584
ありがとう、そう言ってもらえると嬉しいです。
今は慣らし期間でフルスロットルで走れませんが、皆さんは何キロ位慣らし運転しました?

586 :774RR:2020/02/20(木) 03:54:22 ID:nJIJAwnx.net
>>585
俺は200〜300kmくらい慣らししたかなあ
急加速でもしない限り大丈夫だよ
ちなみにヤマハの2stJOGに昔乗ってたけど、あっちは慣らし100kmってマニュアルに書いてありました

587 :774RR:2020/02/20(木) 10:30:13.70 ID:9WgG8QqG.net
>>586
参考になります。
初回点検に出すまで我慢して乗りたいと思います、ステッカー貼ったらまたアップさせていただきます。

588 :774RR:2020/02/20(木) 16:48:13 ID:kXx/HCgj.net
ウインカーが無音は勘弁して欲しい
慣れるかなぁ?

589 :774RR:2020/02/20(木) 20:58:05 ID:KxX53qD+.net
ウインカー無音はそのうち慣れると思います。それとホーンの位置が違和感ありあり。これもいずれ慣れるかな。

片道五キロの通勤に使用してますが、帰りはついつい寄り道しちゃう。燃費はリッター50キロ位ですね。

590 :774RR:2020/02/20(木) 21:58:10 ID:xzsfottV.net
買ってそろそろ2年になるけどまだたまーにウィンカー切り忘れることがある
長距離用のバイクもあるんだけどホーンの位置が逆だからたまーに誤ホーンもする

591 :774RR:2020/02/21(金) 02:59:26 ID:Fo9pPi0c.net
自転車の通勤で自転車にガタが来たから原付購入検討でDunkに一目惚れ
通勤路は坂道が凄いんだけど大丈夫かな?
あと妻にDunkじゃなきゃいけない理由はなに?と問われて答えられなかった
欲しすぎて無断で買ってしまいそうだ

592 :774RR:2020/02/21(金) 07:42:00 ID:qb5FP5r7.net
坂道はどんだけ酷い坂でも30キロは出る
Dunkじゃなきゃいけない理由なんてデザインが気に入ったぐらいで十分
でも家庭とちゃんと相談した上で購入しなされ

593 :774RR:2020/02/21(金) 10:11:37.92 ID:hASfOkKC.net
自分も12万の電動チャリが壊れたのを機にダンクを買いました。嫁さんはどうせ買うなら一番欲しいのでいいよって言ってくれた。

チャリとあまり値段が変わらなかったから高いとは思わないみたいwwwww

594 :774RR:2020/02/21(金) 14:10:09.32 ID:Fo9pPi0c.net
>>592
坂道大丈夫そうなら安心した!情報ありがとうm(_ _)m
まぁ自分で稼いだお金だしねw
>>593
優しい奥さんだなぁ
こっちもなんとか力説して購入に漕ぎ着くよw

595 :774RR:2020/02/21(金) 14:24:30.99 ID:nQBaWNDi.net
まだ、コンビニ、スーパ位しか乗ってないから
明日は友達の家、片道40キロ位乗ってみる
ウインカー間違ってホーンをピーピーいわせながらね

596 :774RR:2020/02/21(金) 14:28:08.35 ID:nQBaWNDi.net
昨日はじめて他人のダンクを見た
白にピンクのモールを若い女の子が乗ってたけど
女性だとあのカラーは良いなと思ったよ

おっさんには無理だと痛感したけど

597 :774RR:2020/02/21(金) 16:18:34 ID:xxhuVwBi.net
今日2店舗行ったけど欲しい色が新型コロナウイルスの影響で入荷未定らしい
中国でパーツを製造してるから
もう欲しい色は諦めて二番目の候補に妥協する

598 :774RR:2020/02/21(金) 16:50:59 ID:nQBaWNDi.net
妥協したら後悔するからgooバイクで探してみな

599 :774RR:2020/02/21(金) 17:29:03 ID:qb5FP5r7.net
>>594
現行の原付で急な坂に登る力が強いのはスーパーカブとダンクで
スーパーカブは積載がカゴや箱付けないといけなくてカスタム費がかかるから
PCXを買いたいと説得すれば良い

600 :774RR:2020/02/21(金) 19:46:54 ID:twp+yZe6.net
実際旧型トゥデイみたいな全然パワー無いので走ったら全然進まない急な坂もあるからな
ダンクは登坂力がある方だからアピールポイントとしては良いと思うから
心置きなくアドレスを買うといい

601 :774RR:2020/02/21(金) 20:53:37.60 ID:nQBaWNDi.net
おい怪しい流れになってるな
ダンク進めろよw

602 :774RR:2020/02/21(金) 21:07:45.58 ID:Fo9pPi0c.net
PCXとアドレス買うことにします!
というのは冗談でさっきDunk買ってきた
来週家に持ってきてくれる
色々買わなきゃな〜

603 :774RR:2020/02/21(金) 21:56:39 ID:nQBaWNDi.net
グロンドマンのシートカバーはチェック必須

604 :774RR:2020/02/22(土) 00:17:38.95 ID:LDYqfrFX.net
カスタムするならナックルバイザーとミドルスクリーンとグリップヒーターがお勧め
全然風がキツくない

605 :774RR:2020/02/22(土) 04:00:05 ID:Fnp6uAaf.net
Dunk乗ってると合法的に60キロ出せる原二に乗りたくなる症状が出る可能性が高いから
PCXやアドレス125を勧めるのはあながち冗談では無い
俺もDunk買う前に小型二輪免許持ってたらDunkは選択肢に入れてなかったと思う

606 :774RR:2020/02/22(土) 10:20:57 ID:yIyl35Hq.net
>>602
おめでとう、何色かいましたか?
コロナの影響で生産が止まったって聞いたけど大丈夫なのかな。

キタコのミニスクリーンを買う予定ですが、風防になりますかね、アリエクでステッカー頼んだけどまだ来ない、、、。

607 :774RR:2020/02/22(土) 10:29:10 ID:UdXudZxE.net
生産ストップなら生産済み在庫は色や地域によって違うだろうね
俺の場合は発注かけて1週間後に納車だったな

608 :774RR:2020/02/22(土) 10:48:13 ID:+vSZgVcp.net
>>606
これの右下買いました
本当は左下が欲しかったけどいつになるか分からないから諦めた
発注するPCの画面を見せてくれたんだけど日付が2/26とかなってるけど新型コロナの影響で在庫がないカラーはずっと99/99になってた
http://imgur.com/psledcf.jpg

609 :774RR:2020/02/22(土) 10:50:03 ID:+vSZgVcp.net
>>603
ありがとうございます
シートが硬いと聞いたので買う予定です
>>604
やっぱり風はキツイですかね?
乗ってみてキツかったら検討します!

610 :774RR:2020/02/22(土) 11:49:27 ID:gF/2Ml8K.net
風がキツいと言うか、軽いので風に煽られふらつきも有る

フルフェイスじゃなくてもシールド付きのジェットヘルが良いかも
顔面カナブンアタックが防げる

色は俺と一緒だ、心の友よ

611 :774RR:2020/02/22(土) 12:04:39 ID:+vSZgVcp.net
>>610
尼で色々買ったw
ライトもこのスレにあるやつポチった
おーいいねえ!届くの楽しみだあ

612 :774RR:2020/02/22(土) 12:09:31 ID:gF/2Ml8K.net
https://imgur.com/gallery/kMzbcis
LED昼間しゃ明るさわかんないか?

613 :774RR:2020/02/22(土) 14:17:11.64 ID:gF/2Ml8K.net
https://imgur.com/vg1LXoX


DQNヘル安かったから取りあえず買った

614 :774RR:2020/02/22(土) 17:39:28 ID:Gto6X0XY.net
俺は原付程度でも半ヘルなんか怖くて使えんわ

615 :774RR:2020/02/22(土) 19:14:46 ID:M8+0sHXS.net
>>613
同じヤツの色違い(黒)使ってます。自転車用なのでペラペラで、頭部保護は期待でくない、、、。
とりあえず警察対策に使用してるけどアリエクでジェットヘル頼んだ。バイザーもすぐ欠けるし値段なりだよ、あとめちゃ軽い。

616 :774RR:2020/02/22(土) 20:35:36.82 ID:gF/2Ml8K.net
>>615
値段見てそんなもんだろうなくらいで買ったから大丈夫
本命はレッドバロンで実物見て買おうと思うけど
フルフェイスは被ったままコンビニ入れないのが悩みどころ

617 :774RR:2020/02/23(日) 02:50:51 ID:B+M+5Ffu.net
死ぬ時は何に気をつけても死ぬ
問題は生き残った時の後遺症

メットなど安全対策は気をつけたほうが良いに限るね

618 :774RR:2020/02/23(日) 11:09:15 ID:B+M+5Ffu.net
艶消しはホコリや汚れが目立たなくて良いね

619 :774RR:2020/02/23(日) 21:36:29 ID:gWm3k98R.net
ミラー変えて見ました。
https://i.imgur.com/AXzQ98j.jpg

620 :774RR:2020/02/23(日) 22:08:29 ID:ca6En3lG.net
>>608
おめでとう。俺も右下の色です。確かに左下もカッコイイけど、黒赤はホイールに貼るテープとかバーエンドとか赤のパーツいろいろあるので楽しめるよ。

621 :774RR:2020/02/23(日) 22:10:34 ID:ca6En3lG.net
>>604
グリップヒーターではなく、ヒーター入ってるグローブ使ってる人いない? 興味あるんだけど。

622 :774RR:2020/02/23(日) 22:17:58.81 ID:UOXcpSjA.net
>>621
バッテリーがあまり長持ちしないからちょっとオススメはしない
使えば使うほど使用時間減るし寿命が縮む
2年が寿命だと思って良いから長く乗るつもりでお金があるならグリップヒーター付けた方が良いよ

623 :774RR:2020/02/23(日) 22:57:01 ID:B+M+5Ffu.net
千葉は冬も温かいんで、しまむらで買った風通さない手袋で充分だな

624 :774RR:2020/02/24(月) 06:57:30.80 ID:4wNj6cjN.net
http://imgur.com/gallery/RYOZgZP
スマホホルダー付けて
スマホ取り付けて写真撮ろうとしたら
当然ながら撮影するスマホが
なかったでござる
でホルダーだけ撮影
後は例のメット

625 :774RR:2020/02/24(月) 10:44:34 ID:jUpDmqrZ.net
>>622
そうなのか。寒いのはグリップではなく手なんだから、手袋が温かい方が効率がいいかなと思ったんだけど。
何にしても今年の冬は乗り切れたかな。今年はハンドルカバー使ってたんだけど、イマイチ使いづらかったんだよ。

626 :774RR:2020/02/25(火) 13:23:01.17 ID:zP7Y9+7g.net
やっぱり足廻りが硬めで跳ねやすいよね
更にシート硬いわー

627 :621:2020/02/25(火) 17:13:54.10 ID:zP7Y9+7g.net
スマホホルダーのスマホ固定がシリコンゴムなので
スマホ固定する際に気をつけないとロケットみたいに
スマホが発射されるけど
固定した後のフィット感は無敵

628 :774RR:2020/02/25(火) 21:35:09 ID:SmKmDUXU.net
プラスチックの着けたら一、二ヶ月で太陽と雨にやられて根元から割れたから
プラスチック製は一生買わないと誓った

629 :774RR:2020/02/25(火) 21:37:38 ID:zP7Y9+7g.net
>>628
それ聞いたら怖くなったオススメ有ったら教えて

630 :774RR:2020/02/26(水) 00:35:50.24 ID:0vDtfmTA.net
まだ届いてないからなんとも言えないけど
アルミ製のやつがいいと思う
プラのは取り外し可能なやつだったけど
ハンドルに巻いてる部分が割れたからまったく意味なかったよ…
バイクカバー付けてれば数年は持つだろうから、野ざらし状態にしてた俺の方が悪いんだけども

631 :774RR:2020/02/27(木) 17:25:56.76 ID:BbPDLQ1w.net
スマホホルダーがプラなのは確かに不安なんだよね
安いスマホだけど壊れてデータ復旧が面倒なんで
届いて丈夫そうだったら品名教えて下さい

632 :774RR:2020/02/27(木) 18:15:53 ID:Kf0w2NKd.net
ストラップを命綱としてミラーにでも繋いどきゃいいさ

633 :774RR:2020/02/28(金) 01:00:57 ID:arZYb5hJ.net
車持ってないからダンクでコロナ対策に備蓄買いにいったわ
ステップに水2L×6本入を2箱積んで行けるかどうか不安だったけど、なんとかなるもんやな

634 :774RR:2020/02/28(金) 11:56:10 ID:Z4ou5iHX.net
>>633
都内か?おれもドンキに大量購入した時、どうなるかと思ったが意外と何とかなったな。

635 :774RR:2020/02/28(金) 12:02:21 ID:F7xrY2q/.net
グロンドマンのシートカバー納期まで後半月くらいかな
注文生産だから遅いな
乗り心地はあまり変わらんと思ってるが、まあ良い

636 :小田原殺すしねっまワールド ◆ZptBJFy0cTqn :2020/02/28(金) 12:43:53 ID:GYjixNy8.net
メカニックのことならクリリンおわんわん落車とか、山田雨が蓑田瑠璃と運夫灼熱地獄とかコフィディスの残高が…

FDJ「あれ!ピノ!あれtマ!!あれ、リブ論!1アあれ新城---11」

637 :774RR:2020/02/28(金) 17:48:58 ID:F7xrY2q/.net
触らないほうが良いのか

638 :774RR:2020/02/29(土) 03:29:19.86 ID:zypjHZk9.net
今日ダンク家に持ってきてくれる
めちゃくちゃ楽しみい!

639 :774RR:2020/02/29(土) 03:47:26 ID:pXoEanZy.net
>>638
写真は必ずアップするように
詳しくは
imuga ググって頂戴

640 :774RR:2020/02/29(土) 03:54:19 ID:zypjHZk9.net
>>639
オッケー
でもドノーマルだから面白くないと思うぞww
今仕事終わりで職場の駐輪場に停まってるバイク達を見てテンション上げてきたww

641 :774RR:2020/02/29(土) 15:57:34.39 ID:i21PO2Nu.net
届いた!
初めて原付に乗ったけど楽しい
早速コンビニに行ってきたけどミラーの調整してなくて焦った
あとヘッドライトの交換もしておいた結構時間かかった
カウルを外して元に戻すのが一番苦労した
指が痛い
http://imgur.com/cfjfBa4.jpg
http://imgur.com/jCL4ChV.jpg

642 :774RR:2020/02/29(土) 16:02:09.72 ID:OXuz+0ko.net
マッドブラックかええやん
サイドのラインの上に貼ってある保護テープ剥がしたか?

643 :774RR:2020/02/29(土) 16:16:32 ID:i21PO2Nu.net
>>642
保護テープの存在を知らなかった。。
剥がしてないや!自然に剥がれるのを待つよ

644 :774RR:2020/02/29(土) 16:30:28 ID:/tqhDmb4.net
>>631
アームが金属製のやつ使ってる。
TiaKiaって会社のやつ。なかなかいいよ。

645 :774RR:2020/02/29(土) 16:31:44 ID:/tqhDmb4.net
>>641
おめでとう。俺のと同じ色だ。

646 :774RR:2020/02/29(土) 18:39:33 ID:tFgFiQrd.net
>>641
走る前のミラーの調整は二輪免許の試験で減点ポイントだから免許取るなら気を付けろよ

647 :774RR:2020/02/29(土) 21:21:14 ID:i21PO2Nu.net
>>645
ありがとう!
実際に見るとカタログとかで見るよりかっこいいね
>>646
普通免許はあるよ
その後調整したから大丈夫
風防買おうかなー

648 :774RR:2020/02/29(土) 21:41:34 ID:pXoEanZy.net
俺のとも一緒のカラーだね、
そのカラーに一目惚れで他に選択肢が無かった

明日にでもグロンドマンのシートカバーが届きそうだ

649 :774RR:2020/02/29(土) 21:50:33 ID:4APooJZM.net
>>648
いいねぇ!
シートカバー届いたら装着した状態の見てみたい!
俺も買おうか悩んでる

650 :774RR:2020/03/01(日) 09:43:04.59 ID:x7QhuL5T.net
>>643
紫外線で焼き付いて剥がれなくなるよ

651 :774RR:2020/03/01(日) 15:54:40.57 ID:znlQl0E4.net
>>642
うわぁー、保護テープかぁ。ずっと気づかなかったよ。教えてくれてありがとう。最近みすぼらしくなってきたなと思ってたんだよね。
時間が経つとボロボロになって綺麗に剥がせなくなるぞ。俺からのアドバイスだ!

652 :774RR:2020/03/01(日) 21:56:40 ID:C/oEzKa0.net
今日は暖かいからステッカーを貼ったよ。
https://i.imgur.com/sQzhv6C.jpg
https://i.imgur.com/q8VOF8O.jpg

653 :774RR:2020/03/01(日) 22:16:04.80 ID:Gb1YQAUz.net
シルバーは汚れも傷も目立たないので良いな
だがマットブラックに惹かれたものでしょうが無い

654 :774RR:2020/03/01(日) 22:31:34.32 ID:57ZyIPQz.net
いやミラー格好良いなおい

655 :774RR:2020/03/01(日) 23:26:11 ID:2sfTFDjP.net
悪いことは言わん
オーリンズステッカーはやめとけ

656 :774RR:2020/03/02(月) 01:36:04 ID:xLsvITji.net
買ってから丸5年、今んとこ大きな不具合は無く乗れてるけど、そのうちガタは来るんだろうな。
シートがだいぶ傷んできたからどうにかしたいけど、純正のシートだけ購入とかって出来るのかな? 艶黒だけど、現行の赤ステッチみたいなシートに憧れる。

657 :774RR:2020/03/02(月) 03:50:21 ID:FGa2So49.net
>>656
パーツ購入で出来るよ
バイクや通じても良し、個人でも発注できるかも知れない
シートカバーだけならグロンドマンで被せや張替え式も有る

658 :774RR:2020/03/02(月) 07:16:13 ID:7AOiqDot.net
>>652
ステッカー貼るとダサくなるからやめとけよ

659 :774RR:2020/03/02(月) 11:08:59.11 ID:6zVJOfq3.net
>>641
カッコいいよな。欲しかったけど色で5000円も出すことが出来なくて普通の黒にしちゃったんだよなぁ

>>631
ちなみにこんな感じでお陀仏
http://imgur.com/N8sfwM1.jpg

660 :774RR:2020/03/02(月) 13:32:36 ID:FGa2So49.net
>>659
そのスマホホルダー取付部は俺のと似てるが
ちゃんと固定できてる?クルクル回らない?
何故か俺のは緩いんだよなー

661 :774RR:2020/03/02(月) 13:41:39 ID:FGa2So49.net
>>659
やはり俺のは固定部の輪をきつく締めても
ダンクのハンドルの径が細くて緩いな
ゴムでも噛ませばイケるっぽいんだがなぁ

DIYするか新しいやつ買うか悩むわ

662 :774RR:2020/03/02(月) 14:20:22 ID:9D4ffp7C.net
くっそ雨の日は絶対に乗らないで大切に使用と決めてたのに、やむを得ず今日乗っちまった

663 :774RR:2020/03/02(月) 23:29:34 ID:KX5CUoLp.net
>>660
すかすかだったから付属のゴムかませて調節しましたよ

664 :774RR:2020/03/03(火) 13:39:29.71 ID:ppAGmKev.net
グロンドマン被せた
少し緩くてシワになってるが
座ってたら馴染むと希望してる
http://imgur.com/gallery/3uwuraU

665 :774RR:2020/03/03(火) 14:17:27 ID:ppAGmKev.net
グロンドマン追加情報
自分の被せ方が悪かった緩みが出ないように引っ張って
均等に被せればシワはほぼ消えた
生地の品質はシッカリしてる、クッション性は被せカバーなので
乗り心地は変わりませんが尻が滑らない利点は有る
色んな色が有るので見た目を変えたい人にはオススメ

666 :774RR:2020/03/03(火) 17:35:00 ID:s9HQnMvN.net
いいね!
なにより中身が汚くならないっていうのが大きいな

667 :774RR:2020/03/03(火) 17:58:33.89 ID:KWlGcY0y.net
今日も天気が良いからバイザー付けてステッカー貼ったよ。
https://i.imgur.com/2mtGejB.jpg
https://i.imgur.com/uH1jnCT.jpg
https://i.imgur.com/rwJIB63.jpg

668 :774RR:2020/03/03(火) 18:48:29 ID:ppAGmKev.net
>>667
そのスマホホルダーがアマで気になってるんだけど類似品が
いっぱい有ってどれ買えばいいか分からない
固定感とか良かったら買いたいけどどうなの?
良ければ直リンクは貼れないはずなので
商品名丸ごとコピペして教えて下さい
後、出品会社名もよろしくお願いいたします。

今使ってるやつクルクル周って駄目だ

669 :774RR:2020/03/03(火) 20:09:24 ID:m3356xz+.net
>>667
未成年なら分かるが成人してたら…な

670 :774RR:2020/03/03(火) 20:41:40 ID:KWlGcY0y.net
>>668
位置調整はガッチリしてます。
Amaで999円でした、アームの素材もナイロンで折れにくいから安心かと思い買いました。

https://i.imgur.com/YYoGACe.jpg

671 :774RR:2020/03/03(火) 20:44:15 ID:KWlGcY0y.net
>>669
お、おう。
40代後半ですけど、まあ、な。

672 :774RR:2020/03/03(火) 20:51:03 ID:ppAGmKev.net
>>670
ありがとう
今持ってるやつの返品手続きが完了して
その製品ともう一つ気になるのが有って比較してみて買う
ちなみに今持ってるやつはクルクル回るのに
固定ネジがキツくて外れなくてペンチでネジ回してたら
ネジ穴バカになった、返品するから良いけど

673 :774RR:2020/03/05(木) 09:08:00.13 ID:c8eKMf3w.net
>>667
バイザーださすぎwww

674 :774RR:2020/03/05(木) 10:08:08 ID:54ho0Odu.net
全然ダサくないけどこのサイズじゃ防風はたかが知れてると思う
ナックルガードほしいね

675 :774RR:2020/03/05(木) 13:08:14 ID:Ff91aR5M.net
>>673
俺も付けるまではダサイかなと思ったけど、付けたら案外良いと思った。

逆に無い方が違和感が出てきたwwww
お前も買ってみ。

676 :774RR:2020/03/06(金) 12:21:30 ID:CTRs35wk.net
グロンドマンシートカバーが被せてる部分が
メットインのロック部分と微妙に干渉して
きちんと押さえつけないとロックが掛からない
押さえつければ良いだけだけど

677 :774RR:2020/03/06(金) 17:01:26 ID:sbiyfxXA.net
>>676
それな。おれもだ。

678 :774RR:2020/03/06(金) 19:08:09 ID:OmlFfx47.net
大丈夫すぐ慣れる

679 :774RR:2020/03/07(土) 11:31:54.24 ID:5xnKYAKk.net
皆さんはセキュリティー対策してますか。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kokkaen2/s29308.html?sc_i=shp_sp_top_viewhistory_8

自分はこれ使ってます。
設置が簡単でいいですよね。

680 :774RR:2020/03/07(土) 12:13:38.16 ID:lS7LMdwd.net
>>679
これ買おうかなあ
疑問なんだけどもし感知してアラームが鳴ったら解除はどうするの?一定の時間が経ったら自動的に解除されるのかな?

681 :774RR:2020/03/07(土) 12:58:04 ID:reYcUAhR.net
少ししたら勝手に止むよ

682 :774RR:2020/03/07(土) 13:12:04.90 ID:5xnKYAKk.net
>>680
30秒で止まります。
メットインに入れるとアラーム音が小さいのでグローブボックスに入れてます。
近々カウル外して中に設置します。

683 :774RR:2020/03/07(土) 13:17:42.23 ID:lS7LMdwd.net
>>681
>>682
ありがとう!
俺も買うことにする

684 :774RR:2020/03/09(月) 09:28:11.02 ID:NWGkQOln.net
>>667
その辺走ってるダンクにバイザー着けて走ってるのチラホラ見掛けるが、こんなに小さかったかな?もっと大きい印象だった

685 :774RR:2020/03/09(月) 11:21:57 ID:4PPNG9dE.net
>>684
キジマのミニスクリーンです。
他の人はハーフスクリーンですかね、自分は実用性より見た目重視なのでミニスクリーンにしました。

686 :774RR:2020/03/09(月) 12:37:58.98 ID:NWGkQOln.net
アサヒってメーカーのやつもあるんだね

687 :774RR:2020/03/11(水) 21:23:19.66 ID:W4Di/NGF.net
ちょっと聞きたいんだが、みんなのマフラーの付け根くらいに穴って空いてる??
https://i.imgur.com/0O2FpOD.jpg

688 :774RR:2020/03/11(水) 23:01:51.52 ID:BnpfbwOu.net
>>687
もうチョット引いた写真撮れない?

689 :774RR:2020/03/11(水) 23:36:15 ID:bwkMeh7F.net
無いと思う
随分錆びてんな

690 :774RR:2020/03/12(木) 11:25:11 ID:nVZj76UF.net
DQN仕様だな

691 :774RR:2020/03/12(木) 16:03:32.05
2年 乗ってるけど
ロービームだけ点かなくなった。
これって電球切れかな?

692 :774RR:2020/03/12(木) 18:10:33.53 ID:B6KVAkQV.net
やっと150キロ走った
今日初めてアイドリングストップオンにしたけど、自然な感じで良いね
ただ、信号で毎回止まる様な道では
バッテリーに負担が掛かりそうですぐにオフにしたけどね
スマホホルダーも良いものがやっと見つかったし
暖かくなってきたら遠出してみたいな

693 :774RR:2020/03/18(水) 07:26:39 ID:4A7UsYJa.net
おれのダンクはハンドルから伝わる振動が強いんだがみんなのダンクはどうだ?

694 :774RR:2020/03/18(水) 07:40:52.67 ID:NDMg/JmZ.net
事故車かわされたのか
どんまい

695 :774RR:2020/03/18(水) 17:21:53 ID:JqvhxDdZ.net
道が悪いところばかり走ってるんじゃないか?
俺のは凄くスムーズだよ
足廻りが硬いから段差とか跳ねる感じもあるけど
フロントはあまり感じないけどね

696 :774RR:2020/03/18(水) 18:17:14 ID:TdZyaEpf.net
左に倒し込むとスタンド擦るが、
右だとマフラーカバー擦るんだな

697 :774RR:2020/03/18(水) 18:56:34 ID:FsGCnnAB.net
すまん他の原付と比較したがおれの気のせいだった。ダンクなら環八環七でも怖くないな。

698 :774RR:2020/03/18(水) 21:06:30.93 ID:d13u0y2Z.net
車に道を譲ってもらったときってどういう意思表示をしたらいい?
車ならサンキューハザードだけどバイクって手信号?みたいにサンキューってやればいいのか?
頭ペコってやったら伝わるかな?

699 :774RR:2020/03/18(水) 21:53:45 ID:JDkVrPxz.net
軽く手を上げるだけでいい
ちゃんと注意しながらな

700 :774RR:2020/03/19(木) 01:53:34 ID:+rso76Eg.net
オッケー
今まで頭ペコってしてた
なんかやけに譲ってくれるからさw

701 :774RR:2020/03/20(金) 20:04:58.62 ID:FQUBWQWL.net
中身はタクトと変わらんな
せめて13インチだったら買う価値あるな

702 :774RR:2020/03/21(土) 10:22:52 ID:njEFTUIr.net
>>701
実際乗った事あるか?
タクトとはMAXシピードが違うし、何よりタクトは見た目がダサイ。

703 :774RR:2020/03/21(土) 13:00:38.84 ID:ED7a1fJY.net
中身が実際一緒だし中身の話してるのに見た目の話を被せてくるのは頭悪すぎでしょ

704 :774RR:2020/03/21(土) 13:19:07.38 ID:ZAZ6fmxP.net
シピード

705 :774RR:2020/03/21(土) 15:38:51.42 ID:lAf+5cRh.net
>>704
スピードの間違いだ。

前出のセキュリティーアラームの本体だけど、バッテリーの脇に挟んで設置できた。
音もよく聞こえて、電池交換の時楽なのでオススメ。

706 :774RR:2020/03/21(土) 15:43:17.04 ID:JC2pKOUt.net
たしかにダンクの金払って契約してる間に
タクト見てコレでも充分なんだよなとは思ったけどな
価格差程のアドバンテージは無いと思う

俺は見た目で買ったけど

707 :774RR:2020/03/21(土) 18:30:16.09 ID:8leOA6e5.net
原付なんて30キロしか出せず性能なんてどれも似たり寄ったりなんだから積載量気にしないならデザインで選べって散々言ってるだろ

708 :774RR:2020/03/21(土) 22:47:24 ID:ScTXwig2.net
ダンクのリアキャリアで萎えた
やっぱり前かご欲しくなるけど アレ?
価格を考えるとなんちゃってタクト
スピード?
ウエイトローラーの重さの違いで乗り味が違うだけ・・・
特別なハイギア・プーリーでも装備?
同じエンジンと排気量・・・
この価格なら 
リアサス2本で13インチ・130ミリブレーキシューなら・・
なんだか・・見た目だけのN何とかの再来

709 :774RR:2020/03/21(土) 23:13:05 ID:gH9yPAjq.net
デザイン気にしないなら積載性のあるカブとかトゥデイを買えば良いと思うよ
自分の用途に合った原付を買えば良い
気に入った部分が何も無いのに無理してDunkを買う理由なんてどこにもないんだから

710 :774RR:2020/03/22(日) 02:05:43 ID:HLJCg6K8.net
ナックルバイザー買ったけどDUNKに合わなくてワロタ
違うやつ買うかー

711 :774RR:2020/03/22(日) 09:39:07 ID:ljplKW+L.net
厨二心をくすぐるデザイン

712 :774RR:2020/03/26(木) 10:06:17 ID:SQTVky2y.net
足下に30kgの米袋乗せて運転できるかな?

713 :774RR:2020/03/26(木) 16:55:49.77 ID:aqMrajMs.net
余裕

714 :774RR:2020/03/26(木) 19:56:50.07 ID:xn6VEzAJ.net
重さはともかく30kgの米袋じゃ足下に収まるか微妙
ぎゅうぎゅうで片方に重心行くと危ないから収まりきらないならやめとけ
そうでなくても危ないからできるだけ長距離はやめとけ

715 :774RR:2020/03/26(木) 20:46:05.64 ID:N6f6Fqpa.net
新車の注文販売でホワイトって買えないんですかね?

716 :774RR:2020/03/26(木) 20:46:25.07 ID:N6f6Fqpa.net
ホワイトにシルバーのラインが入ったやつです

717 :774RR:2020/03/26(木) 20:53:34 ID:jS9ABx6d.net
新型コロナの影響で入荷未定になってるカラーがあるよ店に聞いたら教えてくれると思う

718 :774RR:2020/03/26(木) 21:14:13 ID:AFFGYpN4.net
パールジャスミンホワイトのシルバーストライプってベトナム産(AF74)と熊本の最初期(AF78 -110)まで
じゃないの?

新車に拘るなら流通在庫探すしかないんじゃないの?

あとは現行パールジャスミンホワイトのピンクストライプをシルバーに張り替えるとか?

719 :774RR:2020/03/26(木) 21:21:36 ID:AFFGYpN4.net
因みにシルバーストライプだと2017年夏以前の生産車になっちゃうね。

※2パールジャスミンホワイトはボディーサイドに配したモールの色を変更。車体色は従来と同じです

https://www.honda.co.jp/news/2017/2170630-dunk.html

720 :774RR:2020/03/28(土) 21:49:22.45 ID:313Uh8Ap.net
部品代はよりも、張り替え工賃の方が高そうだ。

721 :774RR:2020/03/29(日) 01:15:10 ID:qT4T/61t.net
古い型の新車だとメーカー保証つかないことあるの?

722 :774RR:2020/03/29(日) 08:58:56.87 ID:f2zLhn7g.net
保証期間:新車を登録または届出した日から2年間

メーカー保証はつくでしょ。
ただマイナー直後でも無い限りはメーカーに型落ちの在庫無いだろうし店頭在庫を探す手間があるかと。

それとマイナーチェンジで改良されている事もあるだろうし。

723 :774RR:2020/03/30(月) 11:37:53 ID:OjsjIU27.net
>>716
ピンクを買ってラインだけ張り替えるのが現実的だと思うよ。貼るのむずいらしいが。ディーラーでラインだけ売ってもらえるか聞いてみたら?

724 :774RR:2020/03/30(月) 11:59:48 ID:Uuot8Bqf.net
国道を60位で走ってるスクーターのテールがリードっぽくて横に並んだ時に見たらダンクって書いてあって、これ原1でしょ最高速どの位でるの

725 :774RR:2020/03/30(月) 14:22:12 ID:scJ+8Js0.net
メーターの誤差は必ず有るだろうけど
60キロは直ぐに振り切れるよ

726 :774RR:2020/03/30(月) 15:07:47.59 ID:9Z+Hgt1I.net
この風キツい季節に軽い原一で60出す馬鹿がいるのか

727 :774RR:2020/03/30(月) 19:43:13 ID:6Qvf0J30.net
原一は登り坂のために60出せるパワーがあるだけで平らなとこで60出すために作られてないからね
風がキツい季節でこんな軽いのを60で走ったらフラついて危ないわ

728 :774RR:2020/03/31(火) 10:52:03.42 ID:SaSJQWrj.net
2020モデルは出ないのかな?

729 :774RR:2020/03/31(火) 11:37:12 ID:ZBA9FJgs.net
日本も海外も工場が一時閉鎖してるからそんな余裕無いと思う

730 :774RR:2020/04/02(木) 20:41:20 ID:w2yqo1Ip.net
今日仕事行くときに50キロくらい出しててそのあと信号待ちになった時に前からパトカー通って焦った
ギリギリセーフだったわ

731 :774RR:2020/04/02(木) 23:39:15 ID:cwv+GmQj.net
前サスはZ4のと同じなの?
まあ、あれもストーロークがあと40ミリは欲しかった

732 :774RR:2020/04/03(金) 22:46:13 ID:cYmkRAnv.net
アイドリングストップはしないほうがいいらしいよ

733 :774RR:2020/04/04(土) 07:10:41.74 ID:1Hv1up9k.net
燃費詐欺機能だしな

734 :774RR:2020/04/04(土) 08:22:54 ID:/97B7z45.net
おれはアイドリング使ってるな。原付の微動が神経に負担になって肩や腰が痛むんだよな。15000キロ乗ってるんだが、バッテリーが上がったことないぞ。

735 :774RR:2020/04/04(土) 10:25:21 ID:5NQVe/QU.net
グリップヒーター付けてるとアイストしたら切れてまた付けないといけないから
夏はともかく冬はアイスト切ってる

736 :774RR:2020/04/04(土) 11:15:17 ID:5IiVrfLh.net
原チャリのガソリン代なんか気にもしないよな
燃費がいいのは入れ替えの手間が減るだけ助かる

737 :774RR:2020/04/04(土) 11:17:53 ID:ejq+X+go.net
ガソリン代なんて気にするのは大型ハイオク車に乗ってから言え

738 :774RR:2020/04/04(土) 11:47:19.67 ID:5IiVrfLh.net
>>737
だな、原チャリ満タンは小銭で済む
気楽な乗り物だよ

739 :774RR:2020/04/04(土) 14:29:26 ID:5NQVe/QU.net
洗車ついでにダンクup
http://get.secret.jp/pt/file/1585978088.jpeg

740 :774RR:2020/04/04(土) 19:49:05.53 ID:ejq+X+go.net
>>739
ずいぶん綺麗だから新車かと思ったらめっちゃカスタムしてんな

741 :774RR:2020/04/05(日) 16:43:41 ID:/Q1n6I2J.net
アイドリングストップにの車が増えたせいで
信号が青になっても進みが遅くなって渋滞も増える

原付きにアイドリングストップなんてコストかけるなよ
どんだけケチやねん

742 :774RR:2020/04/05(日) 17:36:50 ID:PWPUYGam.net
PCXのお下がりエンジンなんだからそんなこと言っちゃ駄目だよ
todayの中華エンジンに戻されるよ

743 :774RR:2020/04/05(日) 19:44:03.03 ID:lv3y3p84.net
すり抜けしたら信号切り替わる前にエンジンかけないと接触事故に繋がって危ないしな

744 :774RR:2020/04/05(日) 19:52:16.04 ID:o0/Hnk3s.net
どうせ原付なんぞは常に追い越されまくって接触事故の危険に晒されてるからな

745 :774RR:2020/04/06(月) 01:47:44 ID:4X50wx6x.net
原付でUターンしようと3車線に入ってからUターン禁止だと気づいた場合どうすればいいの?
そのまま右折したらダメだし直進してもダメだし

746 :774RR:2020/04/07(火) 09:31:58.46 ID:pfmPEz0K.net
この値段なら
リードの前サスと13インチホイール
リアサスはリード 130ミリブレーキシュー
これだけで走りが次元に違う
10インチがそもそもの癌

747 :774RR:2020/04/07(火) 09:38:10.04 ID:pfmPEz0K.net
バネサスでこの値段?

748 :774RR:2020/04/07(火) 12:08:50 ID:WJSt/li0.net
何いってんだお前

749 :774RR:2020/04/07(火) 14:43:17.88 ID:eyKEfHbH.net
>>739
クールシートオレもつけてる
夏場暑くならんし雨降ってもタオルパッとふけばすぐ乾いて便利


、、、で、あなたは公園で洗車してるのか?

750 :774RR:2020/04/07(火) 17:08:41 ID:knUBwdJ8.net
洗車っていってもその辺に泡も無いし水拭き程度やろ

751 :774RR:2020/04/07(火) 17:39:05 ID:hVAskgpW.net
マットブラックは砂埃とかの汚れが目立ちやすいね
かっこいいんだけど、それが悩み

752 :774RR:2020/04/07(火) 17:51:24 ID:Le64y5Vi.net
>>749
みんながみんな自宅で洗車できる環境にいると思うなよ?
というか、バイクはエンジンさえかけなきゃただのタイヤの付いた鉄の荷物に過ぎないから
どれだけデカかろうと公園とかに置いていいし歩道を押して歩いてもいいしなエンジンさえかけなかったら
洗剤による環境問題とかはまぁ管理してる人に許可取った方が良いだろうけど

753 :774RR:2020/04/08(水) 11:37:50 ID:XmInT8ae.net
80?で出せばいいのに
足回り強化してね
ユーロ5も適応可能

754 :774RR:2020/04/08(水) 14:14:27 ID:gjYCbLy0.net
>>753
それ、すごい賛成。街中無敵になるはず

755 :774RR:2020/04/08(水) 19:16:54.41 ID:6/duOrig.net
販売台数見込めないから値段50万ぐらいになっても?

756 :774RR:2020/04/09(木) 21:58:56.42 ID:JZxj5thZ.net
前サスはベンリー組み入れ13インチ
リアは13インチにしてリアサス2本
コンパクトなくせに安定性抜群
80tでキビキビ走る

757 :774RR:2020/04/09(木) 22:03:02.32 ID:JZxj5thZ.net
原付を80にして足周りを規制かける
タイヤ500ミリ以上 
ブレーキシュー130ミリ以上
グリスサス禁止
リアショックも長さ4と径に規制をかける
ベンリー50のサス入れるだけで劇的に変わる
免許試験は120問116点以上で合格
これを持つと自動車・二輪免許の学科試験免除

758 :774RR:2020/04/09(木) 22:05:10.71 ID:JZxj5thZ.net
自動車や小型二輪の学科免除になるなら受験者殺到する

759 :774RR:2020/04/10(金) 07:28:06.63 ID:SVQ3zAfw.net
気色悪いので専用スレでも立ててやってくれ

760 :774RR:2020/04/10(金) 09:13:32.16 ID:0qITtOwS.net
ホンダダダンク勝ったよ

761 :774RR:2020/04/10(金) 14:34:26 ID:ntZge3jv.net
>>760
プロレスラーが勝利か

762 :774RR:2020/04/10(金) 20:53:03.63 ID:SnDcLj2M.net
グロンドマンシートカバー1ヶ月以上経ったけどいつ届くんだ?連絡も一切無いし

763 :774RR:2020/04/10(金) 22:36:01 ID:1WVFqWrn.net
アマゾンのマーケットプレイスとかなら俺もバイク関連じゃないけど2ヶ月またされて結局返金させたやつとかあるなあ

764 :774RR:2020/04/11(土) 01:57:03.73 ID:WJFsFAKE.net
>>763
俺もこの前マケプレで注文したやつ全然届かなくて返金させた
がっつり中国の業者だったw

765 :774RR:2020/04/11(土) 06:39:58.72 ID:dyf5Q3xI.net
>>764
個人情報収集が目的なんだろうな

766 :774RR:2020/04/11(土) 12:42:19 ID:obtWg4be.net
足回りがタクトと同じ
エンジンも同じ
タクト買ったほうがいいじゃん

767 :774RR:2020/04/11(土) 13:33:52.93 ID:obtWg4be.net
使い勝手の良い
レッツバスケットのほうがいいかも

768 :774RR:2020/04/11(土) 13:35:14.16 ID:obtWg4be.net
ちなみにレッツ4のエンジンは色々あったが
今は完成したみたいだね
あの空冷エンジン

769 :774RR:2020/04/11(土) 13:36:13.39 ID:obtWg4be.net
乗り始めて認識するが
前カゴとリアのボックスがあると
やっぱり便利だぞ

770 :774RR:2020/04/11(土) 13:38:23.26 ID:obtWg4be.net
日本のメーカーは10インチは捨てるべきである
走行には安定性が欠け危険だ
世界でも通用しない

771 :774RR:2020/04/11(土) 14:03:51.03 ID:L/SqAKfX.net
唯一無比のこのデザイン、他の選択肢は無いだろ。
タクトなんて貧乏臭いバイクは無いわ。
https://i.imgur.com/Qp42gyj.jpg

772 :774RR:2020/04/11(土) 14:11:06 ID:RZDCzrek.net
原付なんてどれも出せるスピード変わらないんだから以下略

773 :774RR:2020/04/11(土) 14:57:50 ID:3ApyUa0u.net
正直ビーウィズの方が好き

774 :774RR:2020/04/11(土) 20:10:39 ID:quJWKF4N.net
小回り、足つき、トランク容量の確保から10インチは仕方ないんじゃないかな。50ccの用途的に。
125ccのバイクはトランク確保するためにシート薄いのが多いよね。
タクトとの比較で言えば、数万円の違いなら質感とトランク容量から、おばちゃん以外はダンク一択じゃないだろうか。この辺は個人の価値観にもよるが、オレは気になる。

775 :774RR:2020/04/11(土) 23:23:11.37 ID:obtWg4be.net
せめて12インチから13インチ
駄目なら11インチ

776 :774RR:2020/04/11(土) 23:24:11.84 ID:obtWg4be.net
グリスサスとあの細いリアサスは勘弁

777 :774RR:2020/04/12(日) 19:30:12 ID:B51jrqct.net
いやあダンク乗る理由はデザインだろ。てかデザインしかない
デザインさえ妥協できたらタクトの方が100倍いいんだが

778 :774RR:2020/04/12(日) 20:41:40.31 ID:tNL0H/fz.net
もう
タクトの前サスをZ4の60ミリ・ストロークアップ
リアサスはカヤバの325
タイヤは前後100/100-12
ブレーキは130ミリシュー
エンジンは80cc
前かごはレッツバスケットの様にする
バーハンドル
これモーターショウで注目されるぞ!

779 :774RR:2020/04/12(日) 21:42:28.46 ID:8ZkTqsCi.net
もうダンクデザインのビグスク出せよ

780 :774RR:2020/04/13(月) 07:08:32.57 ID:DAFaAnfj.net
販売価格118万くらいになるぞ

781 :774RR:2020/04/14(火) 18:03:07 ID:hsnwWKU6.net
22万位だね
汎用部品だから

782 :774RR:2020/04/14(火) 19:53:56 ID:hsnwWKU6.net
モンキー用の社外油圧サス40ミリアップもいいな

783 :774RR:2020/04/15(水) 14:25:43 ID:4vSLe93W.net
>>762だけど解決した
あまりにも連絡が来ないのでこちらから連絡をしたら、注文した次の日の3月4日にメールが来ていて3〜4週間くらいかかるけど問題ないか?とのメールに「問題ありません。」と返信してから発送準備に取り掛かるとのこと。
メールが来ていたことに気付かなかった。
これからまた3〜4週間待つのか…
気付かなかった俺が悪いけど、その確認いる?wwと思ったw
時間がかかる事を前提で注文したんだけど、この確認作業がある注文方法は初めてだった。

784 :774RR:2020/04/15(水) 15:44:42 ID:r58HHz6z.net
>>783
6500円以上とかするやつ?

785 :774RR:2020/04/15(水) 20:43:22 ID:pb5BgXo2.net
>>784
そうそうそれ!
こんなヘマするのは俺くらいしかいないと思うけど、もし買う予定のある人は気をつけてー
メールに気付かずにただひたすら待ち続けた結果、強制的にキャンセルになる可能性もあるからね
コロナの影響で遅いのかな?とか思ってたけどただの連絡ミスだったという

786 :774RR:2020/04/15(水) 22:35:31 ID:7VyoB0Bg.net
ダンクとかジョルノ、デザインでどんだけぼってんだよ

787 :774RR:2020/04/15(水) 22:48:10.38 ID:8EDXWTr6.net
だからあれほど・・ぼっだくりだと

788 :774RR:2020/04/15(水) 23:49:19 ID:HUgaGwDc.net
俺はグロンドマン買ったけど実質2週間で届いたぞ
paypayモールで買った、装着するとぴったりサイズだが
残念ポイントがシートの折返しとメットインのロック部分が干渉して
力入れないとカチッとロックがかからないくらいかな
材質とか考えると8000円くらいのシリーズ買えば満足すると思う
エンボスレッド、ブラックパイピングをマットブラックのダンクに合わせると自己満足してる

789 :774RR:2020/04/17(金) 13:23:02 ID:mrS3Epvi.net
リアキャリアは装備して欲しかったな
前のデザイン ベンリーでもいいだろ 
タイヤは12インチにすべき
リアサスは2本にすべき

790 :774RR:2020/04/17(金) 13:57:24.76 ID:hHVwqBkI.net
>>789
25万円超えだわ

791 :774RR:2020/04/17(金) 22:21:00 ID:pnIylN1q.net
ダンクはやっぱ2014年式

792 :774RR:2020/04/17(金) 22:33:51 ID:uZiq9cE8.net
たかが原チャリにどこまで求めてるの?
原動機付自転車だよ自転車なの
普段車に乗って
原チャリはコンビニやスーパーに行く程度の乗り物だよ

793 :774RR:2020/04/18(土) 12:10:23 ID:222+lHv4.net
なんだ最近までスピードがどうのとか言っていたのに
デザインがどうの言ってたのに
キュウニ ドコマデ モトメテイルノ?

794 :774RR:2020/04/18(土) 12:11:33 ID:222+lHv4.net
輸入スクーター買ったほうがいいぞ
海外はFIになってきているし安くて高性能

795 :774RR:2020/04/18(土) 12:15:44 ID:222+lHv4.net
それならダンクはいらないね
タクトがあるから

796 :774RR:2020/04/18(土) 12:16:43 ID:+naUM6T0.net
>>795
JOGと共同部品

797 :774RR:2020/04/18(土) 12:19:43 ID:222+lHv4.net
>>コンビニやスーパーに行く程度の乗り物だよ
それは電動自転車になりました
原付は電動自転車に負けたのです

 原付はこの大きさで進化しなくてはならない
ユーロ5も見据えて80CC 
安全を考え 油圧フロントサス リアサス2本
大径ブレーキーシュー 大径タイヤに
するべきです。

798 :774RR:2020/04/18(土) 12:26:43 ID:222+lHv4.net
フロントはベンリー流用
リアはエンジンハンガー延長して大径ホイール
リアサスはリードのサス
エンジンはボアアップ 
オイルポンプ改良
コントローラー改良

そんなに手間はないよ

799 :774RR:2020/04/18(土) 12:27:48 ID:222+lHv4.net
おばちゃんと女性は
電動自転車に流れました

800 :774RR:2020/04/18(土) 12:29:28 ID:222+lHv4.net
駆動系はシグナスX流用しちゃえ

801 :774RR:2020/04/18(土) 12:32:16 ID:f4p7NV44.net
もう免許取って原二乗れ

802 :774RR:2020/04/18(土) 16:21:12 ID:222+lHv4.net
免許はある
小さい原付は日本にはまだ可能性がある
海外はもうこのタイプは需要ないが

803 :774RR:2020/04/18(土) 16:24:59 ID:222+lHv4.net
この大きさの80?こそ原付を救う

最高速度規制30キロから60キロ
原付進入禁止の廃止

そのためには足回りも向上させる
油圧サス リアサスの大径化 ブレーキの大径化 タイヤの大径化

804 :774RR:2020/04/18(土) 16:25:38 ID:222+lHv4.net
50ではユーロ5のクリアは不可能

805 :774RR:2020/04/18(土) 19:29:51 ID:MZmFqJGd.net
>>804
なんで原付きのダンクスレで荒らしてるの?
お前の需要でメーカーは動かないんだけど
キモいよ

806 :774RR:2020/04/18(土) 20:24:44 ID:222+lHv4.net
ダンク持ち上げて売ろうとしている
販売店

807 :774RR:2020/04/19(日) 01:04:44 ID:M7h/tf4U.net
変なのが住み着いちゃったなぁ

808 :774RR:2020/04/19(日) 10:03:32 ID:GTVOCNPu.net
NG入れれば無問題

809 :774RR:2020/04/19(日) 15:21:06 ID:zom4iVwU.net
側面にあるDunkのステッカー、透明シールはがしたら数日後にDunkの文字がはげてきた。あれ保護シールじゃなかったのかな。

810 :774RR:2020/04/19(日) 19:39:53 ID:G3YLWAvq.net
そうなの?
俺もそろそろシール剥がそうと思ってたけどやめたほうが良いのかな

811 :774RR:2020/04/20(月) 19:19:47.05 ID:FC+99zL/.net
>>810
ストライプに貼ってある奴は剥がした方がいいよ。Dunkのところは結構みすぼらしくなっちゃう。写真のupの仕方がわからないのでお見せできないんだけど。

812 :774RR:2020/04/25(土) 13:13:51 ID:HHO/TipK.net
ウインカーをライトの脇に移動
ライト部分を前に出す
その上部にカゴを装備
リアキャリアは無骨な丸パイプ
ベンリーみたいな大型サイドスタンド
タイヤは12インチ
これでもっと売れる

813 :774RR:2020/04/26(日) 08:11:24.77
タクトでいいか、と思いつつデザイン気に入らねえからダンクかなあと考え直す無限ループ

814 :774RR:2020/04/26(日) 22:19:50 ID:by1W8t1B.net
>>812
すごい

815 :774RR:2020/04/27(月) 16:51:21 ID:oOqbQLzB.net
ウインカー無音で出したままの癖が中々治らない
リレー噛ませばカチカチ音出せるのかね

816 :774RR:2020/04/28(火) 07:40:57 ID:Wki7SKyp.net
メーターの所に点滅ランプ?あればわかりやすいだけどね

817 :774RR:2020/04/28(火) 07:42:36 ID:Wki7SKyp.net
>>816
違った 着いてた

818 :774RR:2020/04/28(火) 14:48:26.74 ID:3HqpWRFI.net
昨日仕事終わって家に向かってたら右のミラーがかなり曲げられてる事に走行中に気付いたw
会社の駐輪場が狭くて隣に停めてた人が、出す時か停める時に曲げたのかと思ったけどそういう風習ってあるの?
そういう風習があるのなら納得するけどイタズラなら腹が立つ

819 :774RR:2020/04/28(火) 15:19:57 ID:KDIsmOsE.net
>>818
嫌がらせなんじゃないかな
新しい車やバイクにで嫌がらせされた話はよく聞くよ
でもまぁ盗られなくて良かったね
外されて、そこいらにポイ捨てされたら、凄く腹立もつんね

820 :774RR:2020/04/28(火) 15:28:02 ID:JTcjiWff.net
>>819
ずいぶん前の話だけど、新車で買ったYAMAHAのBOXのシートに汚い足型がくっきり着いてた事はあったな!
アレは腹立った

821 :774RR:2020/04/28(火) 20:52:05 ID:+bNAKciD.net
>>819
よくよく考えたらちょっと曲がってるんじゃなくてほぼ真逆に曲がってたから人の力で曲げた形跡があった
確かに買ったばかりの新車のDunkだけどそんな事するなんて悲しいわ
会社に言うべきか迷う
悪化して傷付けられたら発狂するわw

822 :774RR:2020/04/29(水) 17:53:23 ID:ORGguJzL.net
>>811
訂正させてください。Dunkの上の保護テープは早く剥がしたほうがいい。
今日洗車したときに改めて見たんだけど、Dunkのステッカーが劣化してるんじゃなくって、保護テープの粘着剤が劣化してDunkのステッカーの上に付着してるみたい。

823 :774RR:2020/04/30(木) 20:42:27.31 ID:GF05u/y3.net
原付バイク 縁石接触し転倒 仙台の大学生死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/4907671bb385745e185d031ed21658c93dd8615d
お前らも気をつけなよ

824 :774RR:2020/04/30(木) 22:58:06.20 ID:cpSmoFEm.net
朝の5時って早すぎだな
てか、やっぱハーフのメットはダメなんかな
気をつけよ

825 :774RR:2020/05/01(金) 08:30:52.35 ID:vSiZr8jK.net
ベンリィプロか。大学生だし新聞奨学生かな。
積載してた新聞がずれて落ちそうになって気を取られた、とかかな。

826 :774RR:2020/05/02(土) 11:19:54 ID:PriOHwXB.net
エンジン部分の見えるサビってやばい?

827 :774RR:2020/05/02(土) 11:27:03 ID:zshRP8Ds.net
ベンリィプロ=新聞配達専用バイク
朝早くから頑張ってたんだな
可哀想に……ご冥福をお祈りします

828 :774RR:2020/05/04(月) 14:59:00 ID:WbcY8czD.net
黒の塗装部分の白いキズってどうしてる?
コンパウンドかシリコンスプレーで磨けば綺麗になるんか?

829 :774RR:2020/05/04(月) 16:36:33 ID:9Q3ea8W9.net
>>828
自分はこれ使ってる

https://item.rakuten.co.jp/hirochishop/00419-tn/

830 :774RR:2020/05/09(土) 01:00:27 ID:9EYW8jX9.net
遠方で通販で買おうと思っていて、ホンダードリームに遠いところに住んでいて点検で来店は出来そうにないんですが、買ったらメーカー保証受けられますか?
ホンダウイングの店は近くにあるけどドリームの店がない

831 :774RR:2020/05/10(日) 11:21:12 ID:fPsTx5JN.net
これ12インチだったらな
前後100/100-12

832 :774RR:2020/05/10(日) 13:47:20 ID:6Q2T4rZm.net
お前何回目だよその話

833 :774RR:2020/05/11(月) 17:59:20 ID:TVZKCvTw.net
販売店に騙されないように

834 :774RR:2020/05/14(木) 03:45:54 ID:ZQV8Oahn.net
原チャリが違反で捕まる確率は「バイクの3倍」という衝撃データ
https://diamond.jp/articles/-/236875

捕まったことある人いる?
速度超過が多いのかな?

835 :774RR:2020/05/14(木) 08:42:57.05 ID:DrRq9q2/.net
それ確か保有台数に対しての違反率を排気量別に比較してなかった?
生活の足である原チャリに一番多く乗ってるんだから捕まる件数多いに決まってんじゃんって
馬鹿らしくなって読むの止めたんだけど、その記事ちゃんと統計取ってるの?

836 :774RR:2020/05/16(土) 10:07:47 ID:KDlmi6Wg.net
原付は白バイに目を付けられているカモ
原付を張ってる場所が存在する
進入禁止の所でやればいいカモ
直線の大きい道路なら速攻カモれる

837 :774RR:2020/05/16(土) 10:13:26 ID:KDlmi6Wg.net
幹線道路で一部原付不可があるからな
あれは酷い
原付の30キロ制限が関係しているのだが
30キロ制限を50キロにすればいいだけだ
ブレーキとサスなんて、
前サスをグリスサス禁止してディスクにすればいいだけ

838 :774RR:2020/05/22(金) 00:45:30 ID:F9/WPDKM.net
会社にバイク停めてたら右ポケットのジュース入れる中のところにめちゃくちゃキズが付いてた
多分鍵で思いっきり引っ掻いたんだと思うけどこの怒りどうしたらいい?
イタズラじゃ済まされないわ
会社に言って修理費とか貰えるもんなのかな?

839 :774RR:2020/05/22(金) 01:33:38 ID:TEedRIrm.net
時計の24時間表記って出来ないの?

840 :774RR:2020/05/22(金) 02:53:46 ID:6yQh7iiy.net
買ってから一ヶ月目の点検した後からなんか知らんが時計のAMとPMが逆になった
大して不便でもないし面倒だから直しには行ってない

841 :774RR:2020/05/22(金) 05:55:45 ID:5bqcSd8U.net
>>838
やった奴特定出来なきゃ無理んじゃねーか
自分で傷つけたのを会社のせいにしていると思われるだけだぞ!
防犯カメラでも有れば、見して貰ったらいい

842 :774RR:2020/05/22(金) 06:27:54.31 ID:ji5gCfhO.net
>>840
説明書の19P辺りを読みなさい

843 :774RR:2020/05/22(金) 06:54:32.61 ID:F9/WPDKM.net
>>841
まぁ確かに言われたら自分で傷つけたんじゃねぇかと思うよな
でも新車なんだけど仕事前に家で見た時と会社に着いた時には付いてなくて、今日仕事終わって帰ろうとした時にヤラれてた
前日にも付いてなかった
多分昨日の仕事中なんだよなぁ
防犯カメラがあるのかすらわからんけど聞いてみるよ
マジでショック

844 :774RR:2020/05/22(金) 07:07:01.97 ID:zKvs4Cbn.net
>>843
君は前にサイドミラーを曲げされたと言ってた人?

845 :774RR:2020/05/22(金) 07:33:38 ID:jrInd2OO.net
>>844
そうです
あの時は僕がバイク初心者だとかで停める場所悪かったのかな?と思って諦めたんですけど今回は明らかな人為的な傷跡なんで…
ちなみに職場に電話したら我関せずで、警察に言ってもいいとのことだったんで今警察に電話して家に来ることになりました

846 :774RR:2020/05/22(金) 08:07:03.67 ID:27guldRv.net
>>845
そうだね
この手の悪さはエスカレートして行くから警察に相談するのが1番いいよ
パンクさせられたり、シート切られたりしたら許されないもんね

847 :774RR:2020/05/22(金) 08:22:28 ID:F9/WPDKM.net
>>846
ありがとうございます。
とりあえず解決しました。
警官に確認してもらったらDUNKに最初から付いてある構造上のバリ?みたいなものだそうでした。
それか、後から浮かび上がってきたバリを僕が昨日たまたま発見したか
お騒がせしました
ただこういうケースが今までもよくあったらしいので、またなんかあったら連絡くださいとのことでした。

848 :774RR:2020/05/23(土) 09:40:46 ID:SRutRdrd.net
会社からも警察からもキチガイ扱いでウケル

849 :774RR:2020/05/23(土) 12:11:00 ID:jlZWDBJw.net
ウインカーをカチカチ言わせたい
消し忘れる事が多い

850 :774RR:2020/05/23(土) 16:27:09.83 ID:Ai1EtnWf.net
>>849
同じく、消し忘れ多い。

851 :774RR:2020/05/24(日) 09:36:14 ID:+tlAlzdg.net
キーONした時に勝手にウインカーついたりするのはバグか?

852 :774RR:2020/05/24(日) 10:25:14 ID:FlmCpdD2.net
キックスターターって皆使ってる?

853 :774RR:2020/05/24(日) 11:18:16 ID:0N5Lditr.net
>>851
それただの切り忘れや

>>852
冬場で使うかどうかやろ

854 :774RR:2020/05/24(日) 13:03:26.36 ID:+tlAlzdg.net
ちげーよ
家帰ってきてちゃんとウインカー切った状態でオフしてカギ掛けて
次の日出してキーオンすると押しても無いのにウインカー付いてる時があんだよ、
自宅車庫だから、誰かがウインカーいじったりはない
だから初期化プロセスにエラーでもあるロットとかあるんかなって話

855 :774RR:2020/05/24(日) 14:02:12.16 ID:4MGDLHoZ.net
少なくとも初めて聞く症状だから
ロット不良じゃなく個体不良じゃないか?
バイク屋で調べてもらうか
実害は無さそうだからそんなもんかと思って使うか
ダンクだけじゃなく他のバイクでもそんな症状聞いたことないからな

856 :774RR:2020/05/24(日) 14:41:22 ID:HEbQIx1b.net
切った後ウィンカーのボタンを引っ掛けたとかじゃなかったらバイク屋持って行ったら?

857 :774RR:2020/05/24(日) 15:41:32 ID:y4uJMOWL.net
シートが当たって付いたってのは過去に見たような

858 :774RR:2020/05/24(日) 15:52:51 ID:iuq1bSLt.net
言い訳が嘘くさい
単なる消し忘れだよ

859 :774RR:2020/05/24(日) 15:56:49 ID:0N5Lditr.net
どっちかにウィンカーボタンが向いてて押したら直るなら物理的に引っ掛かったとしか思えんわ
次同じこと起きたら真っ先にどっちにウィンカーボタンが入ってるか確認してみろ

860 :774RR:2020/05/24(日) 16:47:45 ID:cAkptVZc.net
>>851
心配するな!!
霊障だよ! なんか憑いてるんだろ

861 :774RR:2020/05/24(日) 17:53:57 ID:FlmCpdD2.net
>>860
ウインカーつけたまま逝った人の霊かな

862 :774RR:2020/05/27(水) 01:29:47 ID:zoh9pX69.net
新車で買ってまだ2週間なんだが、今日普通に乗ってたらいきなりエンストした!
どこか悪いのかな?

863 :774RR:2020/05/27(水) 06:57:44 ID:KQxApz9E.net
燃料ポンプ

864 :774RR:2020/05/27(水) 12:10:08.90 ID:DnWdvXAu.net
原付のエンスト理由なんて大抵カーボン詰まりだよ
https://www.ysp-om.com/service/2997

865 :774RR:2020/05/27(水) 17:39:52 ID:Did2D4iN.net
>>862
カーボン噛みは怖いぞ
ほっときゃエンジン壊れるぞ!!

866 :774RR:2020/05/27(水) 19:43:17.18 ID:6uXxVkXF.net
2週間の新車でエンストはハズレ引いたな
原因特定出来ないと今後も故障続きだぞ

867 :774RR:2020/05/27(水) 20:58:28.74 ID:mdADPPp4.net
買った所がちゃんとカーボン内の整備をしてなかったんだろうな

868 :774RR:2020/05/28(木) 08:14:14.77 ID:QKnOi+ZP.net
新車2週間でカーボン噛みなるか?

869 :774RR:2020/05/28(木) 08:28:35.20 ID:SzodNPaV.net
単純にガソリンに水が混ざってる時に起きやすいよ
新車だろ
他にあまり考えられない

870 :774RR:2020/05/28(木) 09:12:20 ID:FIGfyE3C.net
すぐにエンジン掛りその後はエンストしてません

871 :774RR:2020/05/28(木) 17:06:36 ID:SzodNPaV.net
まさかアイドリングストップとエンスト間違えてないよね?

872 :774RR:2020/05/28(木) 17:12:51 ID:sp5iShF9.net
そういや、そんな機能ついてたな・・・

873 :774RR:2020/05/28(木) 18:06:47.54 ID:qef5jgrL.net
アイドリングストップ中にアイドリングストップ切るとアクセル回しても動かないアレ

874 :774RR:2020/05/28(木) 18:27:04.21 ID:Tsvss7kX.net
アイドリングストップそういえば購入時に機能切ってから一度も使ってねえな

875 :774RR:2020/05/28(木) 18:44:31.67 ID:FIGfyE3C.net
>>871
いえしてません キックを数回して掛かりました

876 :774RR:2020/05/28(木) 18:57:52.46 ID:SzodNPaV.net
キックでしかかかんなかったの?
セルが効かないのも問題有りなんだけど

877 :774RR:2020/05/28(木) 22:25:20.99 ID:qef5jgrL.net
とりあえずバイク屋持っていってみ
そんな早い自然故障なら無料で直してくれるかもしれんぞ

878 :774RR:2020/05/29(金) 07:16:58 ID:S1W7QKQ4.net
10万振り込まれてコロナも心配無さそうだったら普通免許取りに行くか
ダンクは売り払うわ

879 :774RR:2020/05/29(金) 08:36:55.27 ID:w2FVXPRC.net
>>878
AT限定でいいじゃん

880 :774RR:2020/05/29(金) 16:04:31.40 ID:KGnlOkUG.net
普通免許なら、dunkは手元に置いといたらいいじゃない?

881 :774RR:2020/05/29(金) 16:28:32 ID:S1W7QKQ4.net
ごめんな、普通二輪の意味で言ったんや

882 :774RR:2020/05/29(金) 18:08:29.32 ID:8kRZ0CP8.net
18歳以上なら取るなら大型二輪取っとけ
後から大型バイク欲しくなって大型教習と試験受けるの面倒いぞ
あとDunkは駐輪スペースあるなら置いといた方がいい
ちょっとした距離をMTバイクで行くのすごい面倒だから
原二乗るつもりなら売ってもいいけど長距離だと風キツいぞ

883 :774RR:2020/05/29(金) 20:40:16.04 ID:S1W7QKQ4.net
たしかに、大型取るかはちょっと迷ってるな
まあ最大でも250までしか乗るつもりないから今は普通にしとくよ料金も高いし

884 :774RR:2020/05/29(金) 21:51:16.67 ID:8kRZ0CP8.net
俺も250乗ってるけど高速で大体120キロぐらいしか出ないから高速頻繁に乗るなら大型との差を酷く感じることになるぞ

あと教習所行く前に原付用じゃないヘルメットだけは買っとけどうせ買う物だ
教習所のヘルメットは臭いぞ

885 :774RR:2020/05/29(金) 22:00:57.02 ID:S1W7QKQ4.net
>>884
おうありがとな

886 :774RR:2020/05/30(土) 15:16:48.84 ID:zokurR4l.net
直前の教習で女の子が被ってたヘルメットは
いい香りするぞ

887 :774RR:2020/06/10(水) 09:42:26.00 ID:gHijXUSB.net
ダンク燃費良いな、更に今はガソリン安いし
ただデジタルメーターだと残量が大まかで
少なくなった時ギリなのか分からんね

888 :774RR:2020/06/12(金) 10:21:13.84 ID:ETzX75lX.net
二段階右折で一旦まっすぐ行って次の信号直進待ちしてたら、正面の矢印信号が左折だけ点灯して焦ったわ
とりあえず少しだけ進んで左折車を行かした後に元の位置に戻ったけど、ガッツリ白バイに見られてたからドキドキした

889 :774RR:2020/06/12(金) 14:07:24.99 ID:vM4w3l5u.net
オレは対向車線で頭出して右折待ちのパトカーに二段階右折をガッツリ監視された事あったわ
お巡りさん二人ともずっとオレ見てるし怖いのなんの

890 :774RR:2020/06/12(金) 18:19:38 ID:W8T3I5Tq.net
2段階右折は車側から見ると
危ねー何ヤッてんだコイツとしか思われないからな

891 :774RR:2020/06/12(金) 19:46:02.21 ID:xVLL5UIo.net
きみは知らないだろうけど自動車免許はちゃんと学科があって、二段階右折もそこで学ぶから知ってるんだよ

892 :774RR:2020/06/12(金) 23:16:48 ID:eGaRir6Y.net
だが、二段階しようと左端寄って右折つけて交差点進入すると
左折しようとする後ろのクルマが理解出来てないからクラクション鳴らしてきたりしやがるぜ

893 :774RR:2020/06/12(金) 23:53:03.96 ID:tBphuVmb.net
そういうのありそうだから警察とか居ない限りは進む直前まで点灯しないな

894 :774RR:2020/06/13(土) 06:54:40 ID:0gcB/ur1.net
このバイク燃費いいけど加速力弱すぎ

895 :774RR:2020/06/13(土) 08:52:25.38 ID:JgppblFW.net
むしろ右ウインカー点灯しないでいいんじゃないかと思ってる

896 :774RR:2020/06/13(土) 14:37:51 ID:TFxgQyIh.net
突如お巡りさん出てきて切符切られちゃうよ

897 :774RR:2020/06/21(日) 10:50:03.86 ID:sZzys72A.net
原付のルールなんて原付乗らない車運転車はほとんど忘れてるよ

898 :774RR:2020/06/21(日) 13:20:20.39 ID:Jyc7I+Mr.net
でもそれで原付相手に事故起こせば知らなかったじゃ済まないんだよね、違反も加点される
ちゃんと教習はしてるんだから

899 :774RR:2020/06/21(日) 20:21:31.55 ID:DJ5uOchy.net
原付のルールなんてみんな忘れてるから
警察の絶好のカモ扱いされてるのが原付の現状
原付乗ってるだけで警察は粗探しするかのようにジロジロ見てくる
免許の色が変わりたくないなら原付は乗らない方がいいよ

900 :774RR:2020/06/23(火) 00:12:17.07 ID:e87JKlH4.net
気を付けてるつもりでも原チャリは捕まりやすいね
30km制限、2段階右折、2段階右折禁止交差点
コレだけクリアしてもなぜか止められて職質受けるのも原チャリ

901 :774RR:2020/06/23(火) 02:47:18 ID:oI8/cPDz.net
Uターンのために3車レーンに入ってもメガホンでうるさく言われるのも原付

902 :774RR:2020/07/04(土) 14:25:11.42 ID:Fm/NJ9Ej.net
1000キロ走った、オイル交換と定期点検行にきゃいいのかな?

903 :774RR:2020/07/04(土) 14:42:34.60 ID:v34MhDdA.net
原付
切りよく
110tになればいいのに
前サスは油圧 リアサスは大径スプリング300ミリ以上
ブレーキは130ミリブレーキシュー以上と規制する

排ガス規制で50は無理

免許は学科試験120問 116点以上で合格
それに合格すれば自動車も大型二輪も学科免除になる

904 :774RR:2020/07/04(土) 14:46:21.78 ID:v34MhDdA.net
ダンクにDIO110のエンジン
サスとホイールはシグナス
移植出来たら使い勝手いいぞ

905 :774RR:2020/07/10(金) 21:16:46.17 ID:AWlTq6wM.net
最近購入しようか迷ってるんだがモデルチェンジとかしないよね?

906 :774RR:2020/07/11(土) 12:59:55.23 ID:2fip+s7w.net
そんな体力50cc開発にはありません

907 :774RR:2020/07/13(月) 17:37:27.06 ID:HJE5NxyN.net
原付廃止すればいい
小型二輪200
中型二輪500
にして欲しい
グローバルに対応可能な排気量に合わせられる

908 :774RR:2020/07/14(火) 15:54:50 ID:8w6uhsEj.net
イオンブルー、実際に見てみるといい色だな

909 :774RR:2020/07/14(火) 21:43:02.12 ID:wHABRJZz.net
新しい排ガス基準でも決まればそれに対応したマイナーチェンジ(追加色)くらいはされるかも...
そもそも原付が自体売れてないしデザイン変わるほどのチェンジはもう無いと思うよ

910 :774RR:2020/07/14(火) 21:54:42.63 ID:LO6UUf3t.net
2025年にその新しい排ガス規制が50ccにも施行されるんだけどね

911 :774RR:2020/07/15(水) 06:49:32.82 ID:Mrkdfv/a.net
その時はもう電動に切り替えそうだな

912 :774RR:2020/07/15(水) 19:43:04.15 ID:Yl17lXtC.net
ベンリィeのパワ−ユニットを低価格化して積んだタクトとか出てきそうやね
なおダンクは...

913 :774RR:2020/07/22(水) 21:25:23.48 ID:zKRFGX3p.net
グルーバルエンジンは155CC

914 :774RR:2020/07/24(金) 14:44:29.36 ID:31OmqIv+.net
ダンクの車体そのままで70とか90ccで出してくれんかなぁ
現状の1人乗り仕様で構わんからさ
50で終わらすのは勿体無さ杉

915 :774RR:2020/07/25(土) 13:50:42.61 ID:+IkJPfj4.net
新車ダンク
任意保険(搭乗者傷害、対人、対物無制限) 
盗難 自賠責込みで25万はお買い得ですか?

916 :774RR:2020/07/25(土) 21:20:06.97 ID:6ysXrx/g.net
>>915
自賠責が何年とか分らんけど相場からすると少〜し割高な気もする
でも懇意にしてるor近所のバイク屋とかならアフター考えてまぁ許せる範疇かなぁ

917 :774RR:2020/07/27(月) 16:53:50.66 ID:7/1/4p+D.net
原付を110
小型200
中型750
にすればグローバル免許

918 :774RR:2020/08/01(土) 21:04:17.26 ID:oEAVa92e.net
今日たまたま近所のバイク屋寄ったらダンクがメンテに入ってて、初めて間近&単体で
エンジン音聞いたんだけど、けっこう静かで低音効いてるのね(ちょっと上品な感じ)
アドレスとかの高めの賑やかな音とは対照的だったわ

919 :774RR:2020/08/03(月) 07:59:49 ID:ct8kjesX.net
昨日、ダンク納車されて少しだけ乗りました。
このバイクのウインカー表示って見辛くないですか?
時計の横にあるウインカー表示なのですが
ウインカー出すと【←→】って両方出ているけど、これが正常なんですよね??
久々の原付で嬉しさ半分、戸惑い半分なのでご教授頂けると有り難いです。

920 :774RR:2020/08/03(月) 08:19:17 ID:mPkPTgXF.net
納車オメデトウ
Dunkはウインカー音が小さいから、自分はよくつけ忘れするんだけど、ウインカー表示は見にくくは無いと思うよ
ウインカーつけたら必ず消す習慣付けは必要だね

921 :774RR:2020/08/03(月) 09:13:43.75 ID:tLRaaXD0.net
>>919
ダンクはキビキビ走るし楽しいぞ!!
た〜だ、納車からしばらくは慣らし運転が必要
法定速度を守っておとなしく亀のように走ろう

給油の際は鍵回しちゃダメだからな
あと矢印の向きを必ず合わすように
間違っても反対にしちゃダメだからな!

922 :774RR:2020/08/03(月) 19:48:08 ID:3wbWRdZq.net
ウインカー消し忘れは3ヶ月かかってやっと治った
その代わりに走行中にしょっちゅう押す癖が付いた

923 :774RR:2020/08/03(月) 20:15:53.51 ID:EmCHPgg9.net
PCX乗ってるときウインカーのカチカチ音ならんかったから
ほかのライダーから手で付いてるよって合図送られたことはあるわ

924 :774RR:2020/08/03(月) 20:26:58.60 ID:mPkPTgXF.net
最近、アイドリングストップよく使ってるんだけど、あれってバッテリー弱るのかな
アレ、楽しいんだよなぁ

925 :774RR:2020/08/04(火) 00:55:30.88 ID:zO5pUMYO.net
>>919
正常だよ
俺も原付初めてで車の感覚でウィンカー出したら←→でペカって一瞬どっちに出してるか分からなかった
でもやっぱり乗り続けていると感覚で分かってくるから大丈夫
目で感じるんじゃないよ心で感じるんだ

926 :774RR:2020/08/04(火) 10:48:39.72 ID:+B1ZXX/3.net
>>924
夏場とか気温が高いうちはまだ大丈夫だと思うよ
寒くなるとバッテリーの弱りに拍車掛けるので気をつけた方がいいかも

927 :914:2020/08/05(水) 12:22:21.46 ID:lxc8BA44.net
914です。
皆さん、ありがとうございます。
色々と勉強になりました。
なかなか、同じの乗ってる人見かけないけど、それが良いですね。
安全運転&周りに迷惑かけないよう楽しい原付ライフを送りますね

928 :774RR:2020/08/05(水) 12:25:45.56 ID:J3t8+myL.net
>>919
考えるな、感じろ
ブルース・リーの教えだ

929 :774RR:2020/08/05(水) 20:21:08.47 ID:qJ4sCcYb.net
>>927
何色買ったのかな?

930 :914:2020/08/05(水) 23:47:11.84 ID:lxc8BA44.net
>>929 白にピンクです。女子感up色で周りにも好評でした

931 :774RR:2020/08/06(木) 03:53:00.19 ID:ls1EHoW2.net
納車してから約半年
まだ一度も自分以外のDUNKと出会っていない
会社の駐輪場にはたくさん原付停まってるけどDUNKは俺一人だけ

932 :774RR:2020/08/06(木) 07:52:21.86 ID:3p+bE/xU.net
>>930
いい色買ったね
>>931
今までに5台見かけたよ

933 :774RR:2020/08/06(木) 08:26:21.23 ID:WmnbbEZ3.net
駅の駐輪場だけでダンク4台もいるよ
1台は色も被ってるからイライラする

934 :774RR:2020/08/06(木) 14:59:45.20 ID:ZvNTEVc6.net
サイドカバーが割れて補修したいんだけどテールランプ側に止まってるビスの外し方がわからなくて困ってる
誰かおしえて…

他の部分は浮いてるのでその一本だけなんです。

935 :774RR:2020/08/06(木) 19:06:12 ID:xjQ6J1fm.net
三車線以上あるT字路の右折ってどうすりゃいいの
直進存在しないから普通に右折でOK?

936 :774RR:2020/08/06(木) 19:43:34.80 ID:nR55HBzM.net
>>935
三車線以上は標識(2段階右折禁止)がない限り基本2段階右折だよ

右折レーンがある所も三車線扱い

937 :774RR:2020/08/06(木) 19:46:23.13 ID:nR55HBzM.net
>>935
スマンT字だったのね
大阪だと2段階右折用の停止スペースが無い場合はそのまま曲がって良かったと思うし2段階右折禁止の標識が有ったりする

938 :774RR:2020/08/06(木) 22:26:42.41 ID:BNNN0xkm.net
公道走る限りでは原付きの30キロ速度制限は周りにも迷惑だよな
軽トラにすら煽られるぞ

939 :774RR:2020/08/06(木) 23:47:16.37 ID:2kBwGin4.net
原付免許を取得して10年のゴールド免許保持者の俺がようやく原付(DUNK)を買うんだけど、運転の仕方とっくに忘れたわw
どうすれば・・・

940 :774RR:2020/08/07(金) 00:13:51.12 ID:7mgYOkcm.net
たぶん納車の時に店員がエンジンのかけ方とか各スイッチの操作とか軽く説明してくれるよ

941 :774RR:2020/08/07(金) 01:51:21.96 ID:IHebN1mL.net
30キロ制限守ってるやつなんてお婆ちゃんくらいだろ

942 :774RR:2020/08/07(金) 02:02:24.24 ID:2DuHbDoo.net
あまり大きな声じゃ言えないが、40Km/hくらいまではK察もわりと黙認してくれる
特に交通量の多い幹線道路とかを走らざるを得ない状況だと尚更
ただし空いてる田舎道の直線なんかは要注意!

943 :774RR:2020/08/07(金) 05:51:47.38 ID:o1xxY6L8.net
確かに交通量の多い道路じゃ、流れに乗っていれば40〜50km/h辺りでも黙認されるな
要は先頭にならないことだな
てか、流れに乗ってないとかえって危ない

944 :774RR:2020/08/07(金) 08:37:34.20 ID:k8ytb7V5.net
>>934

https://i.imgur.com/ZpmetFr.jpg

945 :929:2020/08/07(金) 10:34:41.21 ID:u8hOAyI0.net
>>944
ありがとうございます

946 :774RR:2020/08/08(土) 13:34:02.39 ID:bu+RpPK8.net
メンテマニュアル買おうと思ったら
25000円とかして辞めた
昔ズーマー乗ってた時は6000円くらいだった記憶があるんだが、
めっちゃ値上がりしてんのな

947 :774RR:2020/08/08(土) 19:24:28.82 ID:ufGo30wJ.net
>>946
ヤフオクなんかで安く出てるよ…

948 :774RR:2020/08/08(土) 22:59:09 ID:AxJ2O72w.net
探してみるノシ

949 :774RR:2020/08/11(火) 11:23:15.98 ID:hI2wKsVA.net
原付めっちゃたのしいー
いままで自転車生活だったんで世界が変わった気分だわ
30キロ制限さえなければもっとよかった

950 :774RR:2020/08/11(火) 12:24:30.46 ID:7RfX5Kck.net
そろそろ普通二輪の免許とるか
ビジュアル的にはadv150がめちゃめちゃ好みだから乗りたいが、pcxも悩む

951 :774RR:2020/08/21(金) 16:50:15.30 ID:+WRlQxRo.net
大学一年生で、坂道ばかりなので原付買おうと思うんですが、ダンクっておすすめですか?

952 :774RR:2020/08/21(金) 18:23:54.95 ID:ME2SC1w/.net
特別向いてはないけど
通学用途で予算も足りてるならならまぁ良いんじゃない

953 :774RR:2020/08/21(金) 19:46:49.63 ID:+WRlQxRo.net
デザインとメットインに惹かれたんですよね

954 :774RR:2020/08/21(金) 21:12:35 ID:NOuI3+us.net
ホンダの原付の中ではデザイン一番良いんじゃない?

955 :774RR:2020/08/21(金) 21:19:09 ID:vEoFybDP.net
ダンクは特にお尻がカッコイイ
キビキビ疾走るし、メットインも広いよ

956 :774RR:2020/08/21(金) 22:35:53.04 ID:yCHDLeFx.net
買うならレッツバスケット
シリンダーが別だから安心

957 :774RR:2020/08/21(金) 23:05:09.87 ID:HADipIdw.net
メットインに生鮮食品入れるともれなく死ぬからボックス付けることを勧める

958 :774RR:2020/08/22(土) 00:27:39.99 ID:KTTZIAAB.net
ダンクに箱は・・・

959 :774RR:2020/08/22(土) 02:45:17 ID:pcNQpcdW.net
通学、買い物、軽くゆっくりツーリングしたいんですよね

960 :774RR:2020/08/22(土) 07:09:36.24 ID:Q3rk5xb7.net
>>958
だよなぁ
箱に箱付けてもなぁ…

961 :774RR:2020/08/22(土) 10:05:16.09 ID:/FszmCmK.net
タクトのほうがいい

962 :774RR:2020/08/22(土) 10:13:46.75 ID:w+pe8n+J.net
タクトっておばちゃん用のスクーターじゃねーのか
おばちゃんしか乗ってないだろ

963 :774RR:2020/08/22(土) 10:41:21.81 ID:pcNQpcdW.net
タクトかダンクですか...

964 :774RR:2020/08/22(土) 12:33:10.20 ID:Q3rk5xb7.net
新車に拘らないんなら、YAMAHAのBOXもいいぞ
メットインは広いよ・・浅いけどな

965 :774RR:2020/08/22(土) 18:05:04 ID:F01IKbLa.net
店でダンクの金払ってる時にタクト眺めてたら
基本的には見た目が違うだけでかなり値段が違うんだよなー・・・・

そんな時を乗り越えてダンク乗ってるとダンク買って良かったと思う
この前、初めてのオイル交換してきた

966 :774RR:2020/08/23(日) 00:19:30 ID:4dUGO6b5.net
長距離乗りたいからダンクかなぁ

967 :774RR:2020/08/23(日) 00:54:26.26 ID:AJbPazJC.net
DunkとTACT

↓分かりやすいよ

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry51.html

968 :774RR:2020/08/23(日) 17:40:11.95 ID:4dUGO6b5.net
ありがとうございます😊

969 :774RR:2020/08/28(金) 04:22:26 ID:K2i1j2xK.net
昨日初めて他人のDunk見た
遭遇率低すぎー
ちょっと嬉しかった

970 :774RR:2020/08/28(金) 13:22:25.87 ID:1yria7rn.net
>>969
>>403なんだけどさ
お互い最寄りコンビニだからか
たまにグリーンのニイちゃんに会うんだわ
道でスレ違う時お互い気づいて手振ったりしてる

971 :774RR:2020/08/28(金) 14:24:49.21 ID:WmJz5Nbr.net
>>970
いいなぁそういう関係性
俺は昨日車で見かけただけだからジロジロ見られて嫌だっただろうと思うw
親近感湧くね

972 :774RR:2020/08/29(土) 05:03:46 ID:OdKkvRlw.net
ダンク価格高いから
せめて13インチタイヤにしてくれ
価格に見合わない

973 :774RR:2020/08/29(土) 05:04:46.23 ID:OdKkvRlw.net
リアサスは2本
リアブレーキシューは130ミリ
エンジンは80t

974 :774RR:2020/08/29(土) 08:45:14.43 ID:PIGg+gNC.net
>>969
都は2、3日に一回すれ違うようになってきたよ。

975 :774RR:2020/08/29(土) 09:02:46.18 ID:kvK9lvNy.net
>>971
そう言う場面に遭遇した。
チラチラこっちを見るスクーターがいたので、『ん〜、なんだぁ』と思ったら黒赤のダンク
こっちはビュレットシルバーのダンク
で、コッチもチラチラ見てしまった。

ちょっと嬉しかった

976 :774RR:2020/08/29(土) 09:25:13.49 ID:Mwya3kFc.net
なんなら俺の同じマンションに3台くらい停めてあるわ

977 :774RR:2020/08/29(土) 15:59:14.32 ID:kUhl5jhT.net
>>971
コンビニで会ったときは、
おーお疲れ、お疲れっす
て程度で会話も無いしお互い名前も聞いてない顔見知りレベルだけどね

978 :774RR:2020/09/01(火) 01:39:22.11 ID:K6Nb+Bfy.net
hoshu

979 :774RR:2020/09/01(火) 01:46:09.44 ID:K6Nb+Bfy.net
そろそろ次スレ

980 :774RR:2020/09/01(火) 08:53:12 ID:gg7+u2/6.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598917956/
次スレ

981 :774RR:2020/09/04(金) 16:10:14.06 ID:ooBtf9TN.net
最近買ったんだけど、これシガーソケットに充電ケーブル差してハンドルに付けてるスマホホルダーに繋げようとしたら蓋閉められない?
蓋に穴開ける以外で解決方法ある?

982 :774RR:2020/09/04(金) 16:23:50.88 ID:bZcMQ3KZ.net
>>981
何いっとん?

983 :774RR:2020/09/04(金) 18:14:52.20 ID:S2THbBf8.net
最近(ダンクを)買ったんだけど、これ(グローブボックスの中にある)シガーソケットに充電ケーブル差してハンドルに付けてるスマホホルダー(のスマホ)に繋げようとしたら(ケーブルが邪魔してグローブボックスの)蓋閉められない?
蓋に穴開ける以外で解決方法ある?

984 :774RR:2020/09/05(土) 21:39:35.72 ID:ITgQvqpy.net
地方でもDUNK滅多に見ないわ
ほとんどトゥディ、ジョグ、ビーノとかばかり
あんなダサい原付よく乗るよな

985 :774RR:2020/09/05(土) 23:23:51.67 ID:UTEaPbyv.net
近所で割りと見かけるけどオッサン率が高い

986 :774RR:2020/09/06(日) 05:20:38 ID:oTztcsT1.net
違いがわかる男はいつもオッサンですよ

987 :774RR:2020/09/11(金) 20:19:55.49 ID:2damdJ0P.net
ダンク乗ってるのはおっさん、おばさんなのは間違いない。若者は金無いからトゥデイかDIOだな。若い女性はジョルノ乗ってるのは割と見かけるが。

988 :774RR:2020/09/11(金) 21:16:34.34 ID:Pf2K65gg.net
dioとかジョルノとか本田は荒木飛呂彦のファンか?

989 :774RR:2020/09/11(金) 22:53:08.32 ID:tIYYX4d6.net
価格が高いよ
中身はタクトなのに

990 :774RR:2020/09/12(土) 15:51:27.82
バイク屋でバッテリー交換してきました。
工費込みで2万6千円
ダンクのバッテリーは特殊だと言っていましたが、
正規の値段でしょうか?

991 :774RR:2020/09/12(土) 15:47:10.44 ID:h5NKw0oa.net
>>983
紐によってだと思うが、ちょっと強引にボックス閉めれば大丈夫だけどな。ケーブルが断線になることもない。

992 :774RR:2020/09/19(土) 23:54:49.15 ID:q2rkABwy.net
>>822
>>991
俺も普通に閉めちゃってるよ。やや根本付近からケーブル出すのがコツ。

993 :774RR:2020/09/20(日) 12:10:53.28 ID:i46w5yxK.net
>>989
ダンク買うくらいなら小型自動二輪とって、ほぼ同じ値段のディオ110を買うほうがよっぽどいいよ

994 :774RR:2020/09/20(日) 16:05:16.60 ID:ZashZI2y.net
俺も小型二輪AT限定免許とディオ110検討中
コミコミで34万円ほど費用が掛かりそうだな

995 :774RR:2020/10/01(木) 20:37:18.25 ID:mozcoT81.net
110のほうがいいでしょ

996 :774RR:2020/10/11(日) 19:59:13.73 ID:IWb7bcXR.net
走行中にエンストするんだが、どういう事だ。
表示の部分も何も付かないだが…

997 :774RR:2020/10/11(日) 20:18:05.87 ID:3jvHIJAm.net
>>996
バイク屋行けという事だ。

998 :774RR:2020/10/12(月) 17:32:06.78 ID:uN2/l/86.net
みなさん
プラグは何キロで交換してますか??

999 :774RR:2020/10/12(月) 17:37:36.16 ID:uN2/l/86.net
https://i.imgur.com/YztD9U5.jpg
これは替え時だと思うか??
教えてください。
エロい人

1000 :774RR:2020/10/12(月) 20:47:40.25 ID:0qfLVhIZ.net
即替えろ

1001 :774RR:2020/10/12(月) 22:18:46.50 ID:uN2/l/86.net
即替えました。
新車から14000キロで交換しました。

1002 :774RR:2020/10/14(水) 00:19:08.09 ID:bJAV1uDJ.net
ちょ、替えなさすぎだろ

1003 :774RR:2020/10/14(水) 00:21:30.67 ID:99Boeo2L.net
>>1002
1万キロとかで交換ですかね??

1004 :774RR:2020/10/14(水) 12:58:05.73 ID:rtO+kA2x.net
中古ダンクと中古トゥデイで悩む。
トゥデイは9万、ダンクは12万

1005 :774RR:2020/10/14(水) 18:16:46.95 ID:j20xR3A6.net
そのトデーが新古車クラスなら有りだけど
まぁ無いわな

1006 :774RR:2020/10/14(水) 23:39:12.57 ID:N5glo+5w.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598917956/
次スレへダンク!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200