2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part9【HONDA 】

1 :774RR:2018/12/31(月) 12:10:57.84 ID:rn47acNQ.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part8【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517900197/

652 :774RR:2020/03/01(日) 21:56:40 ID:C/oEzKa0.net
今日は暖かいからステッカーを貼ったよ。
https://i.imgur.com/sQzhv6C.jpg
https://i.imgur.com/q8VOF8O.jpg

653 :774RR:2020/03/01(日) 22:16:04.80 ID:Gb1YQAUz.net
シルバーは汚れも傷も目立たないので良いな
だがマットブラックに惹かれたものでしょうが無い

654 :774RR:2020/03/01(日) 22:31:34.32 ID:57ZyIPQz.net
いやミラー格好良いなおい

655 :774RR:2020/03/01(日) 23:26:11 ID:2sfTFDjP.net
悪いことは言わん
オーリンズステッカーはやめとけ

656 :774RR:2020/03/02(月) 01:36:04 ID:xLsvITji.net
買ってから丸5年、今んとこ大きな不具合は無く乗れてるけど、そのうちガタは来るんだろうな。
シートがだいぶ傷んできたからどうにかしたいけど、純正のシートだけ購入とかって出来るのかな? 艶黒だけど、現行の赤ステッチみたいなシートに憧れる。

657 :774RR:2020/03/02(月) 03:50:21 ID:FGa2So49.net
>>656
パーツ購入で出来るよ
バイクや通じても良し、個人でも発注できるかも知れない
シートカバーだけならグロンドマンで被せや張替え式も有る

658 :774RR:2020/03/02(月) 07:16:13 ID:7AOiqDot.net
>>652
ステッカー貼るとダサくなるからやめとけよ

659 :774RR:2020/03/02(月) 11:08:59.11 ID:6zVJOfq3.net
>>641
カッコいいよな。欲しかったけど色で5000円も出すことが出来なくて普通の黒にしちゃったんだよなぁ

>>631
ちなみにこんな感じでお陀仏
http://imgur.com/N8sfwM1.jpg

660 :774RR:2020/03/02(月) 13:32:36 ID:FGa2So49.net
>>659
そのスマホホルダー取付部は俺のと似てるが
ちゃんと固定できてる?クルクル回らない?
何故か俺のは緩いんだよなー

661 :774RR:2020/03/02(月) 13:41:39 ID:FGa2So49.net
>>659
やはり俺のは固定部の輪をきつく締めても
ダンクのハンドルの径が細くて緩いな
ゴムでも噛ませばイケるっぽいんだがなぁ

DIYするか新しいやつ買うか悩むわ

662 :774RR:2020/03/02(月) 14:20:22 ID:9D4ffp7C.net
くっそ雨の日は絶対に乗らないで大切に使用と決めてたのに、やむを得ず今日乗っちまった

663 :774RR:2020/03/02(月) 23:29:34 ID:KX5CUoLp.net
>>660
すかすかだったから付属のゴムかませて調節しましたよ

664 :774RR:2020/03/03(火) 13:39:29.71 ID:ppAGmKev.net
グロンドマン被せた
少し緩くてシワになってるが
座ってたら馴染むと希望してる
http://imgur.com/gallery/3uwuraU

665 :774RR:2020/03/03(火) 14:17:27 ID:ppAGmKev.net
グロンドマン追加情報
自分の被せ方が悪かった緩みが出ないように引っ張って
均等に被せればシワはほぼ消えた
生地の品質はシッカリしてる、クッション性は被せカバーなので
乗り心地は変わりませんが尻が滑らない利点は有る
色んな色が有るので見た目を変えたい人にはオススメ

666 :774RR:2020/03/03(火) 17:35:00 ID:s9HQnMvN.net
いいね!
なにより中身が汚くならないっていうのが大きいな

667 :774RR:2020/03/03(火) 17:58:33.89 ID:KWlGcY0y.net
今日も天気が良いからバイザー付けてステッカー貼ったよ。
https://i.imgur.com/2mtGejB.jpg
https://i.imgur.com/uH1jnCT.jpg
https://i.imgur.com/rwJIB63.jpg

668 :774RR:2020/03/03(火) 18:48:29 ID:ppAGmKev.net
>>667
そのスマホホルダーがアマで気になってるんだけど類似品が
いっぱい有ってどれ買えばいいか分からない
固定感とか良かったら買いたいけどどうなの?
良ければ直リンクは貼れないはずなので
商品名丸ごとコピペして教えて下さい
後、出品会社名もよろしくお願いいたします。

今使ってるやつクルクル周って駄目だ

669 :774RR:2020/03/03(火) 20:09:24 ID:m3356xz+.net
>>667
未成年なら分かるが成人してたら…な

670 :774RR:2020/03/03(火) 20:41:40 ID:KWlGcY0y.net
>>668
位置調整はガッチリしてます。
Amaで999円でした、アームの素材もナイロンで折れにくいから安心かと思い買いました。

https://i.imgur.com/YYoGACe.jpg

671 :774RR:2020/03/03(火) 20:44:15 ID:KWlGcY0y.net
>>669
お、おう。
40代後半ですけど、まあ、な。

672 :774RR:2020/03/03(火) 20:51:03 ID:ppAGmKev.net
>>670
ありがとう
今持ってるやつの返品手続きが完了して
その製品ともう一つ気になるのが有って比較してみて買う
ちなみに今持ってるやつはクルクル回るのに
固定ネジがキツくて外れなくてペンチでネジ回してたら
ネジ穴バカになった、返品するから良いけど

673 :774RR:2020/03/05(木) 09:08:00.13 ID:c8eKMf3w.net
>>667
バイザーださすぎwww

674 :774RR:2020/03/05(木) 10:08:08 ID:54ho0Odu.net
全然ダサくないけどこのサイズじゃ防風はたかが知れてると思う
ナックルガードほしいね

675 :774RR:2020/03/05(木) 13:08:14 ID:Ff91aR5M.net
>>673
俺も付けるまではダサイかなと思ったけど、付けたら案外良いと思った。

逆に無い方が違和感が出てきたwwww
お前も買ってみ。

676 :774RR:2020/03/06(金) 12:21:30 ID:CTRs35wk.net
グロンドマンシートカバーが被せてる部分が
メットインのロック部分と微妙に干渉して
きちんと押さえつけないとロックが掛からない
押さえつければ良いだけだけど

677 :774RR:2020/03/06(金) 17:01:26 ID:sbiyfxXA.net
>>676
それな。おれもだ。

678 :774RR:2020/03/06(金) 19:08:09 ID:OmlFfx47.net
大丈夫すぐ慣れる

679 :774RR:2020/03/07(土) 11:31:54.24 ID:5xnKYAKk.net
皆さんはセキュリティー対策してますか。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kokkaen2/s29308.html?sc_i=shp_sp_top_viewhistory_8

自分はこれ使ってます。
設置が簡単でいいですよね。

680 :774RR:2020/03/07(土) 12:13:38.16 ID:lS7LMdwd.net
>>679
これ買おうかなあ
疑問なんだけどもし感知してアラームが鳴ったら解除はどうするの?一定の時間が経ったら自動的に解除されるのかな?

681 :774RR:2020/03/07(土) 12:58:04 ID:reYcUAhR.net
少ししたら勝手に止むよ

682 :774RR:2020/03/07(土) 13:12:04.90 ID:5xnKYAKk.net
>>680
30秒で止まります。
メットインに入れるとアラーム音が小さいのでグローブボックスに入れてます。
近々カウル外して中に設置します。

683 :774RR:2020/03/07(土) 13:17:42.23 ID:lS7LMdwd.net
>>681
>>682
ありがとう!
俺も買うことにする

684 :774RR:2020/03/09(月) 09:28:11.02 ID:NWGkQOln.net
>>667
その辺走ってるダンクにバイザー着けて走ってるのチラホラ見掛けるが、こんなに小さかったかな?もっと大きい印象だった

685 :774RR:2020/03/09(月) 11:21:57 ID:4PPNG9dE.net
>>684
キジマのミニスクリーンです。
他の人はハーフスクリーンですかね、自分は実用性より見た目重視なのでミニスクリーンにしました。

686 :774RR:2020/03/09(月) 12:37:58.98 ID:NWGkQOln.net
アサヒってメーカーのやつもあるんだね

687 :774RR:2020/03/11(水) 21:23:19.66 ID:W4Di/NGF.net
ちょっと聞きたいんだが、みんなのマフラーの付け根くらいに穴って空いてる??
https://i.imgur.com/0O2FpOD.jpg

688 :774RR:2020/03/11(水) 23:01:51.52 ID:BnpfbwOu.net
>>687
もうチョット引いた写真撮れない?

689 :774RR:2020/03/11(水) 23:36:15 ID:bwkMeh7F.net
無いと思う
随分錆びてんな

690 :774RR:2020/03/12(木) 11:25:11 ID:nVZj76UF.net
DQN仕様だな

691 :774RR:2020/03/12(木) 16:03:32.05
2年 乗ってるけど
ロービームだけ点かなくなった。
これって電球切れかな?

692 :774RR:2020/03/12(木) 18:10:33.53 ID:B6KVAkQV.net
やっと150キロ走った
今日初めてアイドリングストップオンにしたけど、自然な感じで良いね
ただ、信号で毎回止まる様な道では
バッテリーに負担が掛かりそうですぐにオフにしたけどね
スマホホルダーも良いものがやっと見つかったし
暖かくなってきたら遠出してみたいな

693 :774RR:2020/03/18(水) 07:26:39 ID:4A7UsYJa.net
おれのダンクはハンドルから伝わる振動が強いんだがみんなのダンクはどうだ?

694 :774RR:2020/03/18(水) 07:40:52.67 ID:NDMg/JmZ.net
事故車かわされたのか
どんまい

695 :774RR:2020/03/18(水) 17:21:53 ID:JqvhxDdZ.net
道が悪いところばかり走ってるんじゃないか?
俺のは凄くスムーズだよ
足廻りが硬いから段差とか跳ねる感じもあるけど
フロントはあまり感じないけどね

696 :774RR:2020/03/18(水) 18:17:14 ID:TdZyaEpf.net
左に倒し込むとスタンド擦るが、
右だとマフラーカバー擦るんだな

697 :774RR:2020/03/18(水) 18:56:34 ID:FsGCnnAB.net
すまん他の原付と比較したがおれの気のせいだった。ダンクなら環八環七でも怖くないな。

698 :774RR:2020/03/18(水) 21:06:30.93 ID:d13u0y2Z.net
車に道を譲ってもらったときってどういう意思表示をしたらいい?
車ならサンキューハザードだけどバイクって手信号?みたいにサンキューってやればいいのか?
頭ペコってやったら伝わるかな?

699 :774RR:2020/03/18(水) 21:53:45 ID:JDkVrPxz.net
軽く手を上げるだけでいい
ちゃんと注意しながらな

700 :774RR:2020/03/19(木) 01:53:34 ID:+rso76Eg.net
オッケー
今まで頭ペコってしてた
なんかやけに譲ってくれるからさw

701 :774RR:2020/03/20(金) 20:04:58.62 ID:FQUBWQWL.net
中身はタクトと変わらんな
せめて13インチだったら買う価値あるな

702 :774RR:2020/03/21(土) 10:22:52 ID:njEFTUIr.net
>>701
実際乗った事あるか?
タクトとはMAXシピードが違うし、何よりタクトは見た目がダサイ。

703 :774RR:2020/03/21(土) 13:00:38.84 ID:ED7a1fJY.net
中身が実際一緒だし中身の話してるのに見た目の話を被せてくるのは頭悪すぎでしょ

704 :774RR:2020/03/21(土) 13:19:07.38 ID:ZAZ6fmxP.net
シピード

705 :774RR:2020/03/21(土) 15:38:51.42 ID:lAf+5cRh.net
>>704
スピードの間違いだ。

前出のセキュリティーアラームの本体だけど、バッテリーの脇に挟んで設置できた。
音もよく聞こえて、電池交換の時楽なのでオススメ。

706 :774RR:2020/03/21(土) 15:43:17.04 ID:JC2pKOUt.net
たしかにダンクの金払って契約してる間に
タクト見てコレでも充分なんだよなとは思ったけどな
価格差程のアドバンテージは無いと思う

俺は見た目で買ったけど

707 :774RR:2020/03/21(土) 18:30:16.09 ID:8leOA6e5.net
原付なんて30キロしか出せず性能なんてどれも似たり寄ったりなんだから積載量気にしないならデザインで選べって散々言ってるだろ

708 :774RR:2020/03/21(土) 22:47:24 ID:ScTXwig2.net
ダンクのリアキャリアで萎えた
やっぱり前かご欲しくなるけど アレ?
価格を考えるとなんちゃってタクト
スピード?
ウエイトローラーの重さの違いで乗り味が違うだけ・・・
特別なハイギア・プーリーでも装備?
同じエンジンと排気量・・・
この価格なら 
リアサス2本で13インチ・130ミリブレーキシューなら・・
なんだか・・見た目だけのN何とかの再来

709 :774RR:2020/03/21(土) 23:13:05 ID:gH9yPAjq.net
デザイン気にしないなら積載性のあるカブとかトゥデイを買えば良いと思うよ
自分の用途に合った原付を買えば良い
気に入った部分が何も無いのに無理してDunkを買う理由なんてどこにもないんだから

710 :774RR:2020/03/22(日) 02:05:43 ID:HLJCg6K8.net
ナックルバイザー買ったけどDUNKに合わなくてワロタ
違うやつ買うかー

711 :774RR:2020/03/22(日) 09:39:07 ID:ljplKW+L.net
厨二心をくすぐるデザイン

712 :774RR:2020/03/26(木) 10:06:17 ID:SQTVky2y.net
足下に30kgの米袋乗せて運転できるかな?

713 :774RR:2020/03/26(木) 16:55:49.77 ID:aqMrajMs.net
余裕

714 :774RR:2020/03/26(木) 19:56:50.07 ID:xn6VEzAJ.net
重さはともかく30kgの米袋じゃ足下に収まるか微妙
ぎゅうぎゅうで片方に重心行くと危ないから収まりきらないならやめとけ
そうでなくても危ないからできるだけ長距離はやめとけ

715 :774RR:2020/03/26(木) 20:46:05.64 ID:N6f6Fqpa.net
新車の注文販売でホワイトって買えないんですかね?

716 :774RR:2020/03/26(木) 20:46:25.07 ID:N6f6Fqpa.net
ホワイトにシルバーのラインが入ったやつです

717 :774RR:2020/03/26(木) 20:53:34 ID:jS9ABx6d.net
新型コロナの影響で入荷未定になってるカラーがあるよ店に聞いたら教えてくれると思う

718 :774RR:2020/03/26(木) 21:14:13 ID:AFFGYpN4.net
パールジャスミンホワイトのシルバーストライプってベトナム産(AF74)と熊本の最初期(AF78 -110)まで
じゃないの?

新車に拘るなら流通在庫探すしかないんじゃないの?

あとは現行パールジャスミンホワイトのピンクストライプをシルバーに張り替えるとか?

719 :774RR:2020/03/26(木) 21:21:36 ID:AFFGYpN4.net
因みにシルバーストライプだと2017年夏以前の生産車になっちゃうね。

※2パールジャスミンホワイトはボディーサイドに配したモールの色を変更。車体色は従来と同じです

https://www.honda.co.jp/news/2017/2170630-dunk.html

720 :774RR:2020/03/28(土) 21:49:22.45 ID:313Uh8Ap.net
部品代はよりも、張り替え工賃の方が高そうだ。

721 :774RR:2020/03/29(日) 01:15:10 ID:qT4T/61t.net
古い型の新車だとメーカー保証つかないことあるの?

722 :774RR:2020/03/29(日) 08:58:56.87 ID:f2zLhn7g.net
保証期間:新車を登録または届出した日から2年間

メーカー保証はつくでしょ。
ただマイナー直後でも無い限りはメーカーに型落ちの在庫無いだろうし店頭在庫を探す手間があるかと。

それとマイナーチェンジで改良されている事もあるだろうし。

723 :774RR:2020/03/30(月) 11:37:53 ID:OjsjIU27.net
>>716
ピンクを買ってラインだけ張り替えるのが現実的だと思うよ。貼るのむずいらしいが。ディーラーでラインだけ売ってもらえるか聞いてみたら?

724 :774RR:2020/03/30(月) 11:59:48 ID:Uuot8Bqf.net
国道を60位で走ってるスクーターのテールがリードっぽくて横に並んだ時に見たらダンクって書いてあって、これ原1でしょ最高速どの位でるの

725 :774RR:2020/03/30(月) 14:22:12 ID:scJ+8Js0.net
メーターの誤差は必ず有るだろうけど
60キロは直ぐに振り切れるよ

726 :774RR:2020/03/30(月) 15:07:47.59 ID:9Z+Hgt1I.net
この風キツい季節に軽い原一で60出す馬鹿がいるのか

727 :774RR:2020/03/30(月) 19:43:13 ID:6Qvf0J30.net
原一は登り坂のために60出せるパワーがあるだけで平らなとこで60出すために作られてないからね
風がキツい季節でこんな軽いのを60で走ったらフラついて危ないわ

728 :774RR:2020/03/31(火) 10:52:03.42 ID:SaSJQWrj.net
2020モデルは出ないのかな?

729 :774RR:2020/03/31(火) 11:37:12 ID:ZBA9FJgs.net
日本も海外も工場が一時閉鎖してるからそんな余裕無いと思う

730 :774RR:2020/04/02(木) 20:41:20 ID:w2yqo1Ip.net
今日仕事行くときに50キロくらい出しててそのあと信号待ちになった時に前からパトカー通って焦った
ギリギリセーフだったわ

731 :774RR:2020/04/02(木) 23:39:15 ID:cwv+GmQj.net
前サスはZ4のと同じなの?
まあ、あれもストーロークがあと40ミリは欲しかった

732 :774RR:2020/04/03(金) 22:46:13 ID:cYmkRAnv.net
アイドリングストップはしないほうがいいらしいよ

733 :774RR:2020/04/04(土) 07:10:41.74 ID:1Hv1up9k.net
燃費詐欺機能だしな

734 :774RR:2020/04/04(土) 08:22:54 ID:/97B7z45.net
おれはアイドリング使ってるな。原付の微動が神経に負担になって肩や腰が痛むんだよな。15000キロ乗ってるんだが、バッテリーが上がったことないぞ。

735 :774RR:2020/04/04(土) 10:25:21 ID:5NQVe/QU.net
グリップヒーター付けてるとアイストしたら切れてまた付けないといけないから
夏はともかく冬はアイスト切ってる

736 :774RR:2020/04/04(土) 11:15:17 ID:5IiVrfLh.net
原チャリのガソリン代なんか気にもしないよな
燃費がいいのは入れ替えの手間が減るだけ助かる

737 :774RR:2020/04/04(土) 11:17:53 ID:ejq+X+go.net
ガソリン代なんて気にするのは大型ハイオク車に乗ってから言え

738 :774RR:2020/04/04(土) 11:47:19.67 ID:5IiVrfLh.net
>>737
だな、原チャリ満タンは小銭で済む
気楽な乗り物だよ

739 :774RR:2020/04/04(土) 14:29:26 ID:5NQVe/QU.net
洗車ついでにダンクup
http://get.secret.jp/pt/file/1585978088.jpeg

740 :774RR:2020/04/04(土) 19:49:05.53 ID:ejq+X+go.net
>>739
ずいぶん綺麗だから新車かと思ったらめっちゃカスタムしてんな

741 :774RR:2020/04/05(日) 16:43:41 ID:/Q1n6I2J.net
アイドリングストップにの車が増えたせいで
信号が青になっても進みが遅くなって渋滞も増える

原付きにアイドリングストップなんてコストかけるなよ
どんだけケチやねん

742 :774RR:2020/04/05(日) 17:36:50 ID:PWPUYGam.net
PCXのお下がりエンジンなんだからそんなこと言っちゃ駄目だよ
todayの中華エンジンに戻されるよ

743 :774RR:2020/04/05(日) 19:44:03.03 ID:lv3y3p84.net
すり抜けしたら信号切り替わる前にエンジンかけないと接触事故に繋がって危ないしな

744 :774RR:2020/04/05(日) 19:52:16.04 ID:o0/Hnk3s.net
どうせ原付なんぞは常に追い越されまくって接触事故の危険に晒されてるからな

745 :774RR:2020/04/06(月) 01:47:44 ID:4X50wx6x.net
原付でUターンしようと3車線に入ってからUターン禁止だと気づいた場合どうすればいいの?
そのまま右折したらダメだし直進してもダメだし

746 :774RR:2020/04/07(火) 09:31:58.46 ID:pfmPEz0K.net
この値段なら
リードの前サスと13インチホイール
リアサスはリード 130ミリブレーキシュー
これだけで走りが次元に違う
10インチがそもそもの癌

747 :774RR:2020/04/07(火) 09:38:10.04 ID:pfmPEz0K.net
バネサスでこの値段?

748 :774RR:2020/04/07(火) 12:08:50 ID:WJSt/li0.net
何いってんだお前

749 :774RR:2020/04/07(火) 14:43:17.88 ID:eyKEfHbH.net
>>739
クールシートオレもつけてる
夏場暑くならんし雨降ってもタオルパッとふけばすぐ乾いて便利


、、、で、あなたは公園で洗車してるのか?

750 :774RR:2020/04/07(火) 17:08:41 ID:knUBwdJ8.net
洗車っていってもその辺に泡も無いし水拭き程度やろ

751 :774RR:2020/04/07(火) 17:39:05 ID:hVAskgpW.net
マットブラックは砂埃とかの汚れが目立ちやすいね
かっこいいんだけど、それが悩み

752 :774RR:2020/04/07(火) 17:51:24 ID:Le64y5Vi.net
>>749
みんながみんな自宅で洗車できる環境にいると思うなよ?
というか、バイクはエンジンさえかけなきゃただのタイヤの付いた鉄の荷物に過ぎないから
どれだけデカかろうと公園とかに置いていいし歩道を押して歩いてもいいしなエンジンさえかけなかったら
洗剤による環境問題とかはまぁ管理してる人に許可取った方が良いだろうけど

総レス数 1007
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200