2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part9【HONDA 】

1 :774RR:2018/12/31(月) 12:10:57.84 ID:rn47acNQ.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part8【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517900197/

830 :774RR:2020/05/09(土) 01:00:27 ID:9EYW8jX9.net
遠方で通販で買おうと思っていて、ホンダードリームに遠いところに住んでいて点検で来店は出来そうにないんですが、買ったらメーカー保証受けられますか?
ホンダウイングの店は近くにあるけどドリームの店がない

831 :774RR:2020/05/10(日) 11:21:12 ID:fPsTx5JN.net
これ12インチだったらな
前後100/100-12

832 :774RR:2020/05/10(日) 13:47:20 ID:6Q2T4rZm.net
お前何回目だよその話

833 :774RR:2020/05/11(月) 17:59:20 ID:TVZKCvTw.net
販売店に騙されないように

834 :774RR:2020/05/14(木) 03:45:54 ID:ZQV8Oahn.net
原チャリが違反で捕まる確率は「バイクの3倍」という衝撃データ
https://diamond.jp/articles/-/236875

捕まったことある人いる?
速度超過が多いのかな?

835 :774RR:2020/05/14(木) 08:42:57.05 ID:DrRq9q2/.net
それ確か保有台数に対しての違反率を排気量別に比較してなかった?
生活の足である原チャリに一番多く乗ってるんだから捕まる件数多いに決まってんじゃんって
馬鹿らしくなって読むの止めたんだけど、その記事ちゃんと統計取ってるの?

836 :774RR:2020/05/16(土) 10:07:47 ID:KDlmi6Wg.net
原付は白バイに目を付けられているカモ
原付を張ってる場所が存在する
進入禁止の所でやればいいカモ
直線の大きい道路なら速攻カモれる

837 :774RR:2020/05/16(土) 10:13:26 ID:KDlmi6Wg.net
幹線道路で一部原付不可があるからな
あれは酷い
原付の30キロ制限が関係しているのだが
30キロ制限を50キロにすればいいだけだ
ブレーキとサスなんて、
前サスをグリスサス禁止してディスクにすればいいだけ

838 :774RR:2020/05/22(金) 00:45:30 ID:F9/WPDKM.net
会社にバイク停めてたら右ポケットのジュース入れる中のところにめちゃくちゃキズが付いてた
多分鍵で思いっきり引っ掻いたんだと思うけどこの怒りどうしたらいい?
イタズラじゃ済まされないわ
会社に言って修理費とか貰えるもんなのかな?

839 :774RR:2020/05/22(金) 01:33:38 ID:TEedRIrm.net
時計の24時間表記って出来ないの?

840 :774RR:2020/05/22(金) 02:53:46 ID:6yQh7iiy.net
買ってから一ヶ月目の点検した後からなんか知らんが時計のAMとPMが逆になった
大して不便でもないし面倒だから直しには行ってない

841 :774RR:2020/05/22(金) 05:55:45 ID:5bqcSd8U.net
>>838
やった奴特定出来なきゃ無理んじゃねーか
自分で傷つけたのを会社のせいにしていると思われるだけだぞ!
防犯カメラでも有れば、見して貰ったらいい

842 :774RR:2020/05/22(金) 06:27:54.31 ID:ji5gCfhO.net
>>840
説明書の19P辺りを読みなさい

843 :774RR:2020/05/22(金) 06:54:32.61 ID:F9/WPDKM.net
>>841
まぁ確かに言われたら自分で傷つけたんじゃねぇかと思うよな
でも新車なんだけど仕事前に家で見た時と会社に着いた時には付いてなくて、今日仕事終わって帰ろうとした時にヤラれてた
前日にも付いてなかった
多分昨日の仕事中なんだよなぁ
防犯カメラがあるのかすらわからんけど聞いてみるよ
マジでショック

844 :774RR:2020/05/22(金) 07:07:01.97 ID:zKvs4Cbn.net
>>843
君は前にサイドミラーを曲げされたと言ってた人?

845 :774RR:2020/05/22(金) 07:33:38 ID:jrInd2OO.net
>>844
そうです
あの時は僕がバイク初心者だとかで停める場所悪かったのかな?と思って諦めたんですけど今回は明らかな人為的な傷跡なんで…
ちなみに職場に電話したら我関せずで、警察に言ってもいいとのことだったんで今警察に電話して家に来ることになりました

846 :774RR:2020/05/22(金) 08:07:03.67 ID:27guldRv.net
>>845
そうだね
この手の悪さはエスカレートして行くから警察に相談するのが1番いいよ
パンクさせられたり、シート切られたりしたら許されないもんね

847 :774RR:2020/05/22(金) 08:22:28 ID:F9/WPDKM.net
>>846
ありがとうございます。
とりあえず解決しました。
警官に確認してもらったらDUNKに最初から付いてある構造上のバリ?みたいなものだそうでした。
それか、後から浮かび上がってきたバリを僕が昨日たまたま発見したか
お騒がせしました
ただこういうケースが今までもよくあったらしいので、またなんかあったら連絡くださいとのことでした。

848 :774RR:2020/05/23(土) 09:40:46 ID:SRutRdrd.net
会社からも警察からもキチガイ扱いでウケル

849 :774RR:2020/05/23(土) 12:11:00 ID:jlZWDBJw.net
ウインカーをカチカチ言わせたい
消し忘れる事が多い

850 :774RR:2020/05/23(土) 16:27:09.83 ID:Ai1EtnWf.net
>>849
同じく、消し忘れ多い。

851 :774RR:2020/05/24(日) 09:36:14 ID:+tlAlzdg.net
キーONした時に勝手にウインカーついたりするのはバグか?

852 :774RR:2020/05/24(日) 10:25:14 ID:FlmCpdD2.net
キックスターターって皆使ってる?

853 :774RR:2020/05/24(日) 11:18:16 ID:0N5Lditr.net
>>851
それただの切り忘れや

>>852
冬場で使うかどうかやろ

854 :774RR:2020/05/24(日) 13:03:26.36 ID:+tlAlzdg.net
ちげーよ
家帰ってきてちゃんとウインカー切った状態でオフしてカギ掛けて
次の日出してキーオンすると押しても無いのにウインカー付いてる時があんだよ、
自宅車庫だから、誰かがウインカーいじったりはない
だから初期化プロセスにエラーでもあるロットとかあるんかなって話

855 :774RR:2020/05/24(日) 14:02:12.16 ID:4MGDLHoZ.net
少なくとも初めて聞く症状だから
ロット不良じゃなく個体不良じゃないか?
バイク屋で調べてもらうか
実害は無さそうだからそんなもんかと思って使うか
ダンクだけじゃなく他のバイクでもそんな症状聞いたことないからな

856 :774RR:2020/05/24(日) 14:41:22 ID:HEbQIx1b.net
切った後ウィンカーのボタンを引っ掛けたとかじゃなかったらバイク屋持って行ったら?

857 :774RR:2020/05/24(日) 15:41:32 ID:y4uJMOWL.net
シートが当たって付いたってのは過去に見たような

858 :774RR:2020/05/24(日) 15:52:51 ID:iuq1bSLt.net
言い訳が嘘くさい
単なる消し忘れだよ

859 :774RR:2020/05/24(日) 15:56:49 ID:0N5Lditr.net
どっちかにウィンカーボタンが向いてて押したら直るなら物理的に引っ掛かったとしか思えんわ
次同じこと起きたら真っ先にどっちにウィンカーボタンが入ってるか確認してみろ

860 :774RR:2020/05/24(日) 16:47:45 ID:cAkptVZc.net
>>851
心配するな!!
霊障だよ! なんか憑いてるんだろ

861 :774RR:2020/05/24(日) 17:53:57 ID:FlmCpdD2.net
>>860
ウインカーつけたまま逝った人の霊かな

862 :774RR:2020/05/27(水) 01:29:47 ID:zoh9pX69.net
新車で買ってまだ2週間なんだが、今日普通に乗ってたらいきなりエンストした!
どこか悪いのかな?

863 :774RR:2020/05/27(水) 06:57:44 ID:KQxApz9E.net
燃料ポンプ

864 :774RR:2020/05/27(水) 12:10:08.90 ID:DnWdvXAu.net
原付のエンスト理由なんて大抵カーボン詰まりだよ
https://www.ysp-om.com/service/2997

865 :774RR:2020/05/27(水) 17:39:52 ID:Did2D4iN.net
>>862
カーボン噛みは怖いぞ
ほっときゃエンジン壊れるぞ!!

866 :774RR:2020/05/27(水) 19:43:17.18 ID:6uXxVkXF.net
2週間の新車でエンストはハズレ引いたな
原因特定出来ないと今後も故障続きだぞ

867 :774RR:2020/05/27(水) 20:58:28.74 ID:mdADPPp4.net
買った所がちゃんとカーボン内の整備をしてなかったんだろうな

868 :774RR:2020/05/28(木) 08:14:14.77 ID:QKnOi+ZP.net
新車2週間でカーボン噛みなるか?

869 :774RR:2020/05/28(木) 08:28:35.20 ID:SzodNPaV.net
単純にガソリンに水が混ざってる時に起きやすいよ
新車だろ
他にあまり考えられない

870 :774RR:2020/05/28(木) 09:12:20 ID:FIGfyE3C.net
すぐにエンジン掛りその後はエンストしてません

871 :774RR:2020/05/28(木) 17:06:36 ID:SzodNPaV.net
まさかアイドリングストップとエンスト間違えてないよね?

872 :774RR:2020/05/28(木) 17:12:51 ID:sp5iShF9.net
そういや、そんな機能ついてたな・・・

873 :774RR:2020/05/28(木) 18:06:47.54 ID:qef5jgrL.net
アイドリングストップ中にアイドリングストップ切るとアクセル回しても動かないアレ

874 :774RR:2020/05/28(木) 18:27:04.21 ID:Tsvss7kX.net
アイドリングストップそういえば購入時に機能切ってから一度も使ってねえな

875 :774RR:2020/05/28(木) 18:44:31.67 ID:FIGfyE3C.net
>>871
いえしてません キックを数回して掛かりました

876 :774RR:2020/05/28(木) 18:57:52.46 ID:SzodNPaV.net
キックでしかかかんなかったの?
セルが効かないのも問題有りなんだけど

877 :774RR:2020/05/28(木) 22:25:20.99 ID:qef5jgrL.net
とりあえずバイク屋持っていってみ
そんな早い自然故障なら無料で直してくれるかもしれんぞ

878 :774RR:2020/05/29(金) 07:16:58 ID:S1W7QKQ4.net
10万振り込まれてコロナも心配無さそうだったら普通免許取りに行くか
ダンクは売り払うわ

879 :774RR:2020/05/29(金) 08:36:55.27 ID:w2FVXPRC.net
>>878
AT限定でいいじゃん

880 :774RR:2020/05/29(金) 16:04:31.40 ID:KGnlOkUG.net
普通免許なら、dunkは手元に置いといたらいいじゃない?

881 :774RR:2020/05/29(金) 16:28:32 ID:S1W7QKQ4.net
ごめんな、普通二輪の意味で言ったんや

882 :774RR:2020/05/29(金) 18:08:29.32 ID:8kRZ0CP8.net
18歳以上なら取るなら大型二輪取っとけ
後から大型バイク欲しくなって大型教習と試験受けるの面倒いぞ
あとDunkは駐輪スペースあるなら置いといた方がいい
ちょっとした距離をMTバイクで行くのすごい面倒だから
原二乗るつもりなら売ってもいいけど長距離だと風キツいぞ

883 :774RR:2020/05/29(金) 20:40:16.04 ID:S1W7QKQ4.net
たしかに、大型取るかはちょっと迷ってるな
まあ最大でも250までしか乗るつもりないから今は普通にしとくよ料金も高いし

884 :774RR:2020/05/29(金) 21:51:16.67 ID:8kRZ0CP8.net
俺も250乗ってるけど高速で大体120キロぐらいしか出ないから高速頻繁に乗るなら大型との差を酷く感じることになるぞ

あと教習所行く前に原付用じゃないヘルメットだけは買っとけどうせ買う物だ
教習所のヘルメットは臭いぞ

885 :774RR:2020/05/29(金) 22:00:57.02 ID:S1W7QKQ4.net
>>884
おうありがとな

886 :774RR:2020/05/30(土) 15:16:48.84 ID:zokurR4l.net
直前の教習で女の子が被ってたヘルメットは
いい香りするぞ

887 :774RR:2020/06/10(水) 09:42:26.00 ID:gHijXUSB.net
ダンク燃費良いな、更に今はガソリン安いし
ただデジタルメーターだと残量が大まかで
少なくなった時ギリなのか分からんね

888 :774RR:2020/06/12(金) 10:21:13.84 ID:ETzX75lX.net
二段階右折で一旦まっすぐ行って次の信号直進待ちしてたら、正面の矢印信号が左折だけ点灯して焦ったわ
とりあえず少しだけ進んで左折車を行かした後に元の位置に戻ったけど、ガッツリ白バイに見られてたからドキドキした

889 :774RR:2020/06/12(金) 14:07:24.99 ID:vM4w3l5u.net
オレは対向車線で頭出して右折待ちのパトカーに二段階右折をガッツリ監視された事あったわ
お巡りさん二人ともずっとオレ見てるし怖いのなんの

890 :774RR:2020/06/12(金) 18:19:38 ID:W8T3I5Tq.net
2段階右折は車側から見ると
危ねー何ヤッてんだコイツとしか思われないからな

891 :774RR:2020/06/12(金) 19:46:02.21 ID:xVLL5UIo.net
きみは知らないだろうけど自動車免許はちゃんと学科があって、二段階右折もそこで学ぶから知ってるんだよ

892 :774RR:2020/06/12(金) 23:16:48 ID:eGaRir6Y.net
だが、二段階しようと左端寄って右折つけて交差点進入すると
左折しようとする後ろのクルマが理解出来てないからクラクション鳴らしてきたりしやがるぜ

893 :774RR:2020/06/12(金) 23:53:03.96 ID:tBphuVmb.net
そういうのありそうだから警察とか居ない限りは進む直前まで点灯しないな

894 :774RR:2020/06/13(土) 06:54:40 ID:0gcB/ur1.net
このバイク燃費いいけど加速力弱すぎ

895 :774RR:2020/06/13(土) 08:52:25.38 ID:JgppblFW.net
むしろ右ウインカー点灯しないでいいんじゃないかと思ってる

896 :774RR:2020/06/13(土) 14:37:51 ID:TFxgQyIh.net
突如お巡りさん出てきて切符切られちゃうよ

897 :774RR:2020/06/21(日) 10:50:03.86 ID:sZzys72A.net
原付のルールなんて原付乗らない車運転車はほとんど忘れてるよ

898 :774RR:2020/06/21(日) 13:20:20.39 ID:Jyc7I+Mr.net
でもそれで原付相手に事故起こせば知らなかったじゃ済まないんだよね、違反も加点される
ちゃんと教習はしてるんだから

899 :774RR:2020/06/21(日) 20:21:31.55 ID:DJ5uOchy.net
原付のルールなんてみんな忘れてるから
警察の絶好のカモ扱いされてるのが原付の現状
原付乗ってるだけで警察は粗探しするかのようにジロジロ見てくる
免許の色が変わりたくないなら原付は乗らない方がいいよ

900 :774RR:2020/06/23(火) 00:12:17.07 ID:e87JKlH4.net
気を付けてるつもりでも原チャリは捕まりやすいね
30km制限、2段階右折、2段階右折禁止交差点
コレだけクリアしてもなぜか止められて職質受けるのも原チャリ

901 :774RR:2020/06/23(火) 02:47:18 ID:oI8/cPDz.net
Uターンのために3車レーンに入ってもメガホンでうるさく言われるのも原付

902 :774RR:2020/07/04(土) 14:25:11.42 ID:Fm/NJ9Ej.net
1000キロ走った、オイル交換と定期点検行にきゃいいのかな?

903 :774RR:2020/07/04(土) 14:42:34.60 ID:v34MhDdA.net
原付
切りよく
110tになればいいのに
前サスは油圧 リアサスは大径スプリング300ミリ以上
ブレーキは130ミリブレーキシュー以上と規制する

排ガス規制で50は無理

免許は学科試験120問 116点以上で合格
それに合格すれば自動車も大型二輪も学科免除になる

904 :774RR:2020/07/04(土) 14:46:21.78 ID:v34MhDdA.net
ダンクにDIO110のエンジン
サスとホイールはシグナス
移植出来たら使い勝手いいぞ

905 :774RR:2020/07/10(金) 21:16:46.17 ID:AWlTq6wM.net
最近購入しようか迷ってるんだがモデルチェンジとかしないよね?

906 :774RR:2020/07/11(土) 12:59:55.23 ID:2fip+s7w.net
そんな体力50cc開発にはありません

907 :774RR:2020/07/13(月) 17:37:27.06 ID:HJE5NxyN.net
原付廃止すればいい
小型二輪200
中型二輪500
にして欲しい
グローバルに対応可能な排気量に合わせられる

908 :774RR:2020/07/14(火) 15:54:50 ID:8w6uhsEj.net
イオンブルー、実際に見てみるといい色だな

909 :774RR:2020/07/14(火) 21:43:02.12 ID:wHABRJZz.net
新しい排ガス基準でも決まればそれに対応したマイナーチェンジ(追加色)くらいはされるかも...
そもそも原付が自体売れてないしデザイン変わるほどのチェンジはもう無いと思うよ

910 :774RR:2020/07/14(火) 21:54:42.63 ID:LO6UUf3t.net
2025年にその新しい排ガス規制が50ccにも施行されるんだけどね

911 :774RR:2020/07/15(水) 06:49:32.82 ID:Mrkdfv/a.net
その時はもう電動に切り替えそうだな

912 :774RR:2020/07/15(水) 19:43:04.15 ID:Yl17lXtC.net
ベンリィeのパワ−ユニットを低価格化して積んだタクトとか出てきそうやね
なおダンクは...

913 :774RR:2020/07/22(水) 21:25:23.48 ID:zKRFGX3p.net
グルーバルエンジンは155CC

914 :774RR:2020/07/24(金) 14:44:29.36 ID:31OmqIv+.net
ダンクの車体そのままで70とか90ccで出してくれんかなぁ
現状の1人乗り仕様で構わんからさ
50で終わらすのは勿体無さ杉

915 :774RR:2020/07/25(土) 13:50:42.61 ID:+IkJPfj4.net
新車ダンク
任意保険(搭乗者傷害、対人、対物無制限) 
盗難 自賠責込みで25万はお買い得ですか?

916 :774RR:2020/07/25(土) 21:20:06.97 ID:6ysXrx/g.net
>>915
自賠責が何年とか分らんけど相場からすると少〜し割高な気もする
でも懇意にしてるor近所のバイク屋とかならアフター考えてまぁ許せる範疇かなぁ

917 :774RR:2020/07/27(月) 16:53:50.66 ID:7/1/4p+D.net
原付を110
小型200
中型750
にすればグローバル免許

918 :774RR:2020/08/01(土) 21:04:17.26 ID:oEAVa92e.net
今日たまたま近所のバイク屋寄ったらダンクがメンテに入ってて、初めて間近&単体で
エンジン音聞いたんだけど、けっこう静かで低音効いてるのね(ちょっと上品な感じ)
アドレスとかの高めの賑やかな音とは対照的だったわ

919 :774RR:2020/08/03(月) 07:59:49 ID:ct8kjesX.net
昨日、ダンク納車されて少しだけ乗りました。
このバイクのウインカー表示って見辛くないですか?
時計の横にあるウインカー表示なのですが
ウインカー出すと【←→】って両方出ているけど、これが正常なんですよね??
久々の原付で嬉しさ半分、戸惑い半分なのでご教授頂けると有り難いです。

920 :774RR:2020/08/03(月) 08:19:17 ID:mPkPTgXF.net
納車オメデトウ
Dunkはウインカー音が小さいから、自分はよくつけ忘れするんだけど、ウインカー表示は見にくくは無いと思うよ
ウインカーつけたら必ず消す習慣付けは必要だね

921 :774RR:2020/08/03(月) 09:13:43.75 ID:tLRaaXD0.net
>>919
ダンクはキビキビ走るし楽しいぞ!!
た〜だ、納車からしばらくは慣らし運転が必要
法定速度を守っておとなしく亀のように走ろう

給油の際は鍵回しちゃダメだからな
あと矢印の向きを必ず合わすように
間違っても反対にしちゃダメだからな!

922 :774RR:2020/08/03(月) 19:48:08 ID:3wbWRdZq.net
ウインカー消し忘れは3ヶ月かかってやっと治った
その代わりに走行中にしょっちゅう押す癖が付いた

923 :774RR:2020/08/03(月) 20:15:53.51 ID:EmCHPgg9.net
PCX乗ってるときウインカーのカチカチ音ならんかったから
ほかのライダーから手で付いてるよって合図送られたことはあるわ

924 :774RR:2020/08/03(月) 20:26:58.60 ID:mPkPTgXF.net
最近、アイドリングストップよく使ってるんだけど、あれってバッテリー弱るのかな
アレ、楽しいんだよなぁ

925 :774RR:2020/08/04(火) 00:55:30.88 ID:zO5pUMYO.net
>>919
正常だよ
俺も原付初めてで車の感覚でウィンカー出したら←→でペカって一瞬どっちに出してるか分からなかった
でもやっぱり乗り続けていると感覚で分かってくるから大丈夫
目で感じるんじゃないよ心で感じるんだ

926 :774RR:2020/08/04(火) 10:48:39.72 ID:+B1ZXX/3.net
>>924
夏場とか気温が高いうちはまだ大丈夫だと思うよ
寒くなるとバッテリーの弱りに拍車掛けるので気をつけた方がいいかも

927 :914:2020/08/05(水) 12:22:21.46 ID:lxc8BA44.net
914です。
皆さん、ありがとうございます。
色々と勉強になりました。
なかなか、同じの乗ってる人見かけないけど、それが良いですね。
安全運転&周りに迷惑かけないよう楽しい原付ライフを送りますね

928 :774RR:2020/08/05(水) 12:25:45.56 ID:J3t8+myL.net
>>919
考えるな、感じろ
ブルース・リーの教えだ

929 :774RR:2020/08/05(水) 20:21:08.47 ID:qJ4sCcYb.net
>>927
何色買ったのかな?

930 :914:2020/08/05(水) 23:47:11.84 ID:lxc8BA44.net
>>929 白にピンクです。女子感up色で周りにも好評でした

総レス数 1007
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200