2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 40台目【通勤快速】

1 :774RR :2019/02/21(木) 18:31:44.92 ID:g9Km3FtX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 39台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543760592/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l8/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量99kgの110ccスクーターです

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2019/02/21(木) 18:32:18.79 ID:g9Km3FtX0.net
パーツリスト 9900b-60041
http://ameblo.jp/motosports/entry-12072706438.html?frm=theme
○価格 税抜○
・27601-09J40 Vベルト,ドライブ 5200円
・21650-32G11 ロ-ラ,ム-バブルドライブ 250円1個
・21481-40J00 ダンパ,ム-バブルドライブプレ-ト 180円

○価格 税抜き○
・16510-09J00 フイルタ,エンジンオイル 500円
・16518-09J00 Oリング,オイルフイルタキヤツプ 120円
・16525-09J00 Oリング 130円

○価格 税抜き○
・13780-40JA0 フイルタ,エアクリ-ナ 1400円
01. http://imgur.com/mwZqmmu.png
02. http://i.imgur.com/tr7PPNK.png
03. http://i.imgur.com/gIWsp3R.png
04. http://i.imgur.com/p9eox6O.png
05. http://i.imgur.com/32ao4wH.png
06. http://i.imgur.com/DugFNJK.png

・テンプレ候補
キタコ サイドスタンドスイッチキャンセラータイプC 676-9000920 450円
http://www.kitaco.co.jp/data/product/main/w676x9000920xa0.jpg
http://i.imgur.com/hoz8cgZ.jpg
SUZUKI純正品番:36851-21E90 290円(税抜き)
http://www.motosports.co.jp/adIMG_3809.jpg

3 :774RR :2019/02/21(木) 18:32:35.04 ID:g9Km3FtX0.net
0-50m (モトチャンプ5月号)
5秒454 Dio110
5秒693 アドレス110
6秒316 アクシストリート125

0-100m (モトチャンプ10月号)
9秒010 アドレス110
9秒218 Dio110
9秒761 アクシストリート125

最高速 (モトチャンプ10月号)
96.6km/h アドレス110
94.6km/h Dio110
92.3km/h アクシストリート125

燃費 (モトチャンプ5月号)
55.1km/l Dio110
51.2km/l アドレス110
42.7km/l アクシストリート125

モトチャンプ10月号の数値はモトチャンプ特別編集 得するスクーター オールカタログ15-16で計測した数値
その時の燃費テスト
アドレス110 39.6
ディオ110が 50.9

ブレーキテスト
アドレス110、9m台
ディオ110が、6m台

4 :774RR :2019/02/21(木) 18:32:53.15 ID:g9Km3FtX0.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130  PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116  Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100  Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125 (発売予定)
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152  トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

5 :774RR :2019/02/21(木) 18:33:23.06 ID:g9Km3FtX0.net
テンプレここまで

6 :774RR :2019/02/21(木) 18:33:44.22 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス110

7 :774RR :2019/02/21(木) 18:34:00.15 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス11

8 :774RR :2019/02/21(木) 18:34:15.72 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス1

9 :774RR :2019/02/21(木) 18:34:31.55 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス

10 :774RR :2019/02/21(木) 18:34:48.60 ID:g9Km3FtX0.net
アドレ

11 :774RR :2019/02/21(木) 18:35:04.19 ID:g9Km3FtX0.net
アド

12 :774RR :2019/02/21(木) 18:35:18.74 ID:g9Km3FtX0.net


13 :774RR :2019/02/21(木) 18:35:34.79 ID:g9Km3FtX0.net
アド

14 :774RR :2019/02/21(木) 18:35:55.59 ID:g9Km3FtX0.net
アドレ

15 :774RR :2019/02/21(木) 18:36:10.40 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス

16 :774RR :2019/02/21(木) 18:36:25.79 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス1

17 :774RR :2019/02/21(木) 18:36:41.50 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス11

18 :774RR :2019/02/21(木) 18:36:58.62 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス110

19 :774RR :2019/02/21(木) 18:37:14.21 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス1100

20 :774RR :2019/02/21(木) 18:37:30.35 ID:g9Km3FtX0.net
アドレス11000

21 :774RR :2019/02/21(木) 18:38:00.48 ID:R1dIMkVid.net
ちょっと通りますよ

22 :774RR :2019/02/21(木) 18:47:34.44 ID:4sOnTCTj0.net
ストレス110

23 :774RR :2019/02/21(木) 19:33:35.59 ID:B6YFtpbDa.net
1Z

24 :774RR:2019/02/21(木) 23:33:53.30
アホレス880

25 :774RR :2019/02/22(金) 12:32:02.84 ID:ceg83TNOd.net
>ブレーキテスト
>アドレス110、9m台
>ディオ110が、6m台

これ見てこのバイク選ぶアホおるん?

26 :774RR :2019/02/22(金) 16:13:32.51 ID:9d0pU7/ra.net
ディオ様は時を支配なさった

27 :774RR :2019/02/22(金) 17:01:33.53 ID:XEIxP9k4a.net
不細工なのよね。

28 :774RR :2019/02/22(金) 18:06:18.35 ID:4WnW1jbT0.net
後輪のブレーキレバーロックが便利

29 :774RR :2019/02/22(金) 18:26:27.54 ID:YDuWz7JqM.net
ブレーキ性能なんかでバイク決めないし

30 :774RR :2019/02/22(金) 19:51:03.82 ID:pFvXatMv0.net
だな、6mなんかで止まれば追突されるだけ、
つか、効きすぎロックはむしろ危ないよ。
車と違ってバイクは絶対制動力より扱いやすさが重要。

31 :774RR :2019/02/22(金) 20:00:45.75 ID:zoWxdrjA0.net
バイクの性能じゃなくてタイヤの性能だな

32 :774RR :2019/02/23(土) 13:25:07.21 ID:x/Mxg3Od0.net
軽くて安くて維持簡単
毎日乗るにも負担なし
奥さんがたまに乗っても不満なし
荷物は載るし便利なキャリアが標準装備
 
でもスズキ

33 :774RR :2019/02/23(土) 14:22:01.45 ID:jzcn5jfJ0.net
>奥さんがたまに乗って
うちのは車の免許しか持ってなかったので原一買ったけど、ほぼ車しか乗んないし
原一のストレスに耐えきれずコレ買い直した

34 :774RR:2019/02/23(土) 17:23:29.23
GSXR125にすればよかったのに

35 :774RR :2019/02/23(土) 21:16:42.54 ID:8gJOl1IGd.net
>>30
でぃおで9mで止まれよww

36 :774RR :2019/02/24(日) 22:02:11.56 ID:ZSEwijjsr.net
さーて強風でチャリンコに付けられた傷はどーすっかなぁコンパウンドだけじゃ誤魔化し聞かないしなぁステッカーでも貼るしかないか

37 :774RR :2019/02/25(月) 04:46:02.76 ID:xwGPoUw90.net
スペック厨うざ

38 :774RR :2019/02/25(月) 10:43:52.46 ID:vuOjAcZsa.net
リコール情報出たな

39 :774RR :2019/02/25(月) 11:11:36.65 ID:oa3ySV33M.net
またまたまたまたまたかよ

40 :774RR :2019/02/25(月) 11:44:09.01 ID:vuOjAcZsa.net
ちな 番号該当してなかった。

41 :774RR :2019/02/25(月) 12:39:33.57 ID:wHxG/zIyM.net
なんのリコール?

42 :774RR :2019/02/25(月) 12:42:00.80 ID:cH/w9QZSM.net
1月のじゃなくてまた新しいの出たの?

43 :774RR :2019/02/25(月) 13:58:56.91 ID:bRhrEer+0.net
まだスズキのサイトには出ていないな。

44 :774RR :2019/02/25(月) 15:12:15.94 ID:cH/w9QZSM.net
出てないのにリコールってなぜわかる?
マジで理由が知りたい。

45 :774RR :2019/02/25(月) 17:26:59.96 ID:q4BKyOh1a.net
時間を飛ばす能力

46 :774RR :2019/02/25(月) 17:56:06.80 ID:cCBuOFhN0.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                                         

47 :774RR :2019/02/27(水) 12:19:18.38 ID:ntzcBDda0.net
品番からしてリコール対象なんだが販売店からのハガキが来ない
黙殺するきなんかな

48 :774RR :2019/02/27(水) 12:34:12.18 ID:oU2DyCYpd.net
販売店からじゃなくスズキからきたぞ

49 :774RR :2019/02/27(水) 13:06:57.62 ID:ZsBTjsRfa.net
>>45
それだ!1ヶ月遅れて時間を読み取るアビリティ

50 :774RR :2019/02/27(水) 13:41:48.18 ID:ntzcBDda0.net
>>48
マジかあ〜メーカーからも見放されてるって事無いと祈るわ
だってこん回のリコールってけっこうヤバいんっしょ?

51 :774RR :2019/02/27(水) 13:48:28.60 ID:AdnrDerr0.net
http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
ここで検索したか?
リコールの範囲内でも検索したら対象外ってこともあるぞ

52 :774RR :2019/02/27(水) 15:21:24.84 ID:2R/YagRcd.net
この間のリコールと勘違いしたか?

53 :774RR :2019/02/28(木) 22:57:21.82 ID:b119hFGN0.net
>>50
ヤバイと思うならハガキなんて待たず行けばいい対象ならね

54 :774RR :2019/03/01(金) 13:16:40.22 ID:aDoJ1szT0.net
キックするときもブレーキにぎれと教わったのだが
実際はブレーキ無しでも始動する。
正常?

55 :774RR :2019/03/01(金) 13:21:17.65 ID:y0VjBotVd.net
キックスターターはブレーキをかけろと言われた覚えが無い。


センタースタンドをかけた状態で始動するなら大丈夫では?

56 :774RR :2019/03/01(金) 21:59:05.08 ID:mE8SJ3qi0.net
えwwwガチでかwww
今までキックでもブレーキしないとかからないと思ってた
今度試してみる

57 :774RR :2019/03/01(金) 22:35:00.43 ID:KeJqiO4gd.net
マニュアルに書いていたような気もするが。

58 :774RR :2019/03/02(土) 05:02:23.71 ID:DGruLduU0.net
やっと2回目給油
5.00Lぴったりだった
燃費は38.1

59 :774RR :2019/03/02(土) 09:05:50.33 ID:xCHLWo6F0.net
知識豊富なえらい人教えて。
キャリパボルトってトルクいくつだっけ?

60 :774RR :2019/03/02(土) 09:47:31.55 ID:uUdwgaj2a.net
M8mm首下25mm 26Nm

61 :774RR :2019/03/02(土) 10:02:27.11 ID:xCHLWo6F0.net
>>60
ありがとう。助かります。

62 :774RR :2019/03/02(土) 21:01:44.27 ID:DGruLduU0.net
給油したついでに空気入れようと思ったら、バルブがまっすぐ生えてるから入れられない
L字のアタッチメントか何かメットインに入れとくか

63 :774RR :2019/03/03(日) 04:19:08.26 ID:0AlQ5ke60.net
日本語説明書が見つからないので、英語版だが

When the Engine is Cold:
1. Check that the throttle grip turns from
the fully closed position to the fully
opened position smoothly, and returns to
the fully closed position smoothly when
the grip is released.
2. Squeeze the front or rear brake lever.
3. Close the throttle completely and push
the electric starter button or depress the
kick starter lever.
4. After the engine starts, let the engine run
until the engine sufficiently warm up.

なので「ブレーキを掛けながらキックせよ」と書かれてある。
センスタを掛けていても、地面に凹凸があればリアタイヤが地面と接触している場合もあるし、普通は始動時に駆動輪が回らないようにするよね。

バイク屋のオヤジも、同じ納車説明したと記憶しているが...

日本語版ではどお?

64 :774RR :2019/03/03(日) 04:19:49.74 ID:0AlQ5ke60.net
ま、確かにそうしないと始動しないとは書かれてないかもしれんが...

65 :774RR :2019/03/03(日) 06:04:42.34 ID:IS3DjxO30.net
昨日21000キロでウェイトローラーとベルト交換したわ
紙ガスケットやめて欲しいと心から思った

66 :774RR:2019/03/03(日) 07:01:17.41
>>63
始動するかしないかの話だろ?
そんなことは皆知ってるから、あえてかけずにでも始動できるか聞いてた流れだが…

67 :774RR :2019/03/03(日) 06:39:14.49 ID:4uNKOMit0.net
要はただの電線で回路を作ってるだけなので、
ブレーキのスイッチがONでないとセルが回らないようにすることは可能でも、
ブレーキのスイッチがONでないとキックしてもエンジンがかからない or キックできない
という仕組みにはできない
やろうとすると、車のイモビみたいな仕組みが必要

68 :774RR :2019/03/03(日) 09:08:18.16 ID:p27ofaSD0.net
>>54
キックのブレーキは安全を考慮しているものだからブレーキかけるよう教えるよ
誤発進とかあってなにかあったら面倒だし

69 :774RR :2019/03/03(日) 09:18:53.78 ID:AAWeAJLr0.net
>>63
日本語取り説なんてHPにあるがな、そもそもお前のってんだろ、だったら日本語取り説あんだろ

そもそもブレーキ握りながらキックってそんなアクロバティックな事よくやんなお前
タイヤが接地?そんなもんキック前に目視確認しろや、お前運行前点検してねーだろ

70 :774RR :2019/03/03(日) 10:01:26.03 ID:NLXk9/Awa.net
ブレーキ握りながらキックがそんなにアクロバティックか?
センスタかけて、ハンドル左に切れば楽勝じゃん。

71 :774RR :2019/03/03(日) 10:44:56.41 ID:Sy/Ptcye0.net
ブレーキ握りながらキックがアクロバティックってどういうこと?
普通はハンドルに手をかけながらするよね、ブレーキ握るかどうかは好きにすればいいけどさ
それも出来ない短足ってこと?

72 :774RR :2019/03/03(日) 11:14:06.68 ID:0AlQ5ke60.net
そのHPってコレ?
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l8/top
具体的にドコ?

73 :774RR :2019/03/03(日) 11:16:06.44 ID:eT+Mwuz10.net
通常はセルだろ、非常時しか使わないキックにそんな目くじら立て無くても・・

74 :774RR :2019/03/03(日) 11:21:42.38 ID:p27ofaSD0.net
>>72
マニュアル

75 :774RR :2019/03/03(日) 11:24:55.59 ID:NZcIauE3x.net
自動車に乗るならブレーキかけてエンジンかける習慣がついてるはず

76 :774RR :2019/03/03(日) 12:06:20.49 ID:8NUX6awka.net
>>74
優しいな。感動した。

77 :774RR :2019/03/03(日) 14:56:24.74 ID:MITm2FuU0.net
>>70
チビなんだろw察してやれ

78 :774RR :2019/03/03(日) 15:09:49.91 ID:3ycneNvba.net
スクーターはセンタースタンドを立ててる前提で
駆動輪は接地して無いからブレーキ握る必然性が無いからな

79 :774RR :2019/03/03(日) 15:44:38.49 ID:4uNKOMit0.net
スタンド立ててないとセルは回らなかった気がする
やったことないけど

80 :774RR:2019/03/03(日) 17:05:42.01
>>65さん

やりますね、ちなみにvベルトに亀裂などありましたか?
ウエイトローラーもどのくらいかた減りしてましたか?
どの程度、消耗してましたか?

81 :774RR :2019/03/03(日) 17:17:25.58 ID:vdqwLP9I0.net
>>70
>>71
頭悪いだけじゃん、脳筋馬鹿

82 :774RR :2019/03/03(日) 17:21:31.17 ID:vdqwLP9I0.net
>>79
はあ?セル回るよ馬鹿
オーナーなんだろ?やった事ない言う前に実験してこいよ嘘つきな馬鹿

>>77
不可能ではないよ、でもなんでそんな苦しい体勢でやるのか俺には理解できない
馬鹿は筋肉しかないからなんでも脳みそ使わないんだな
キックは回転方向考えると後ろから蹴るのが一番なのにな、動作方向も考えれない低脳

83 :774RR :2019/03/03(日) 17:26:22.01 ID:DQLq2tCk0.net
今年に入って劇的に燃費が悪くなった
リッター45だったのに38になったなにかが負荷になってるか
FIが不具合起こしてるか

84 :774RR :2019/03/03(日) 18:24:51.10 ID:VLpboxH50.net
>>82
まさかシートに乗ったままキック蹴るとかじゃないよね?
まさかね…

85 :774RR :2019/03/03(日) 18:39:55.76 ID:vdqwLP9I0.net
>>84
え!?まさかそんなキテレツな発想がでるなんてやっぱ脳筋な馬鹿なんだな

86 :774RR :2019/03/03(日) 19:04:50.53 ID:2ilDoHkjr.net
この機体はキック硬いからシートに座ったままじゃ無理じゃない?
あとバッテリーが4ぬとキックでもエンジンかからない仕様ってホント?

87 :774RR :2019/03/03(日) 19:40:41.79 ID:Sy/Ptcye0.net
定期的にID:vdqwLP9I0みたいなバカ出てくるなw

88 :774RR :2019/03/03(日) 23:22:49.86 ID:ZdGu3+D6r.net
>>86
インジェクションは初めてかい?

89 :774RR :2019/03/03(日) 23:35:42.80 ID:0AlQ5ke60.net
アド110の場合は後ブレーキにロック機構があるので、それを使ってキックしてた。
あるとき、それを忘れてキックしたらエンジンが掛かってしまったので質問した次第。

ロック使えばアクロバットしなくていいよ。
身長低いの?
あまりに低身長だと二輪車はお勧めできないよ。

90 :774RR :2019/03/04(月) 00:30:40.02 ID:dknLvuebr.net
>>88
インジェクションは初めてです

91 :774RR :2019/03/04(月) 00:56:19.54 ID:IYDacxPLr.net
>>83
俺はもともと40くらい。
気にすんなよ。

92 :774RR:2019/03/04(月) 01:08:48.85
ちょっとまて
俺はセルが死んでるので今はキックオンリーなんだが
左のブレーキなんて一度も握らずに、キックだけで毎回始動していたが
どこかに負荷がかかってしまっていただろうか?
ヤバイかな?

93 :774RR :2019/03/04(月) 01:51:13.83 ID:c0L3eAxZ0.net
>>82
というかそのやり方で苦しいと感じるかどうかは人それぞれだから否定するつもりはないけど
べつに問題なく出来るならアクロバティックと表現するほどのことでもないんじゃないか
ブレーキ握りながらやってるけど、やりづらいと愚痴ってるのなら馬鹿っていうのもわかるけどね
そもそもこのバイクは他の人も言ってるけど、ブレーキロックあるからブレーキしながらキックなんて容易だと思うけど

94 :774RR:2019/03/04(月) 06:35:10.65
>>69 >>93
たぶんこいつは乗ってないけど、このスクーターが気になって仕方ないやつだろう

95 :774RR :2019/03/04(月) 09:33:43.45 ID:iAcnAuVS0.net
>>88
FI車全てがバッテリーあがりで指導できなくなるわけじゃない、
競合車のDio110はバッテリー上がってもキック始動できる、結構重要なメリットなんだよね。

96 :774RR :2019/03/04(月) 09:52:38.39 ID:LwXb549F0.net
>>89
で、取り説は探せたの?サイドスタンドは?そんなのも知らない低脳ちゃんwwww
あまりにも低脳だとバイクという乗り物お勧めしないよwwww
忘れ物激しいの?おじちゃんwwwww老害

>>93
だからアホなんだよ、苦しい体勢でもできん事は無いからそれで頑張るアホ
賢い俺はもっと楽な体勢で、合理的なキックすればいいじゃん

ただそれだけだよ、アホなお前らと俺の違いは、頭使えよ頭をwwwwww

お前らはよりよい工夫よりも、必死にぎゃあぎゃあ喚く事に頭使ってるBAKAだよwwww
だから脳筋って言われるんだよBAKA

97 :774RR :2019/03/04(月) 11:19:02.16 ID:/bid356X0.net
>必死にぎゃあぎゃあ喚く事に頭使ってるBAKAだよwwww

お前さん いい鏡をお持ちでw

98 :774RR :2019/03/04(月) 12:43:45.06 ID:O2Lbc1Hq0.net
新しいヘルメット買ったよ〜
暖かくなってきたから半ヘル買ったわ。ホムセンで売ってるのと同じやつだけど
ホムセンのはフリーサイズしかないから仕方なく買ってたけど普通の人と違って頭が前後に長くて
後頭部が尖んがった形状の頭だから尖んがった部分が痛くて苦痛うだったがアマゾンで同じヘルメットのXL発見
送料込1880円、サイズは少し多い大きい感じだけど苦痛がなくなるし買ってよかったw色はパープルw見かけたら声かけてね〜w

99 :774RR :2019/03/04(月) 14:10:52.20 ID:FHlOGgi/r.net
>>95
残念だけどその違い大きいですよね

100 :774RR :2019/03/04(月) 16:46:12.97 ID:XXRPccZOa.net
>>98
一体どのメットだよ、、、声かけられないじゃないか

総レス数 1079
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200