2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 40台目【通勤快速】

1 :774RR :2019/02/21(木) 18:31:44.92 ID:g9Km3FtX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 39台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543760592/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l8/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量99kgの110ccスクーターです

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

767 :774RR :2019/04/21(日) 02:12:30.62 ID:JI52bsSL0.net
>>746
こっちの証拠も出てへんぞーーーーーーーーーーーーー
逃げんなよーーーーーーーーーーー泣き虫弱虫ーーーーーーーーーーーーーーーー
逃げてすむと思うなよーーーーーーお前の家までいったるからなーーーーーーーーーーーーーーー

おっとー糞カブ乗り、今度は最高速ですか、さ い こ う そ く ウケルーwwwwwwwwwww
お前の脳みそ漫画脳だろ、公道でさいこうそくとか、誰と戦ってんのお前wwwwwwwwwwww
誰と競ってんの?法定速度もしらんの?それを遥かに超える最高速がどうかしたかボンクラwwwwwwwwww

1mm減っただけで最高速めちゃ落ちるとか今日も元気に嘘吐いてますねwwwww
じゃあさあ具体的にどんだけ落ちるのか言ってみなよ、証拠もつけてな

もちろんほとんど落ちないよ、俺は経験者だから分かるけどね
さあお前の言うめちゃ落ちるという証拠をみせてみろ嘘しか吐けない人間の屑ちゃんよおwwwww

お前のいう10万キロ伸びたチェーンだとどれぐらい落ちるのかな
それもちゃんと証拠つけて出せな、アホのうそつき糞カブ餓鬼ちゃんよおお

768 :774RR :2019/04/21(日) 03:15:36.33 ID:VshzbbqW0.net
配達から帰って来たら荒れてるし

769 :774RR :2019/04/21(日) 05:58:52.40 ID:Sa616BmG0.net
>>768
カブで配ってる? お前か?  ガイジホイホイはw

770 :774RR:2019/04/21(日) 08:52:44.18
>>742
生卵ぶちまけると後処理が大変だよー
やらないでねー

771 :774RR :2019/04/21(日) 11:59:42.98 ID:Lzm6sn1Ga.net
インドネシアでバイクチェーン店展開してる者です
アドレス110ですね 売れてます。メンテ依頼も沢山です

772 :774RR :2019/04/21(日) 13:12:33.59 ID:a7sIPkEYd.net
メンテ依頼たくさんってどうなんだよそれ

773 :774RR :2019/04/21(日) 13:26:08.99 ID:NJFiOSSR0.net
>>768
キチガイは一人だけだからそいつをNGIDにすればオケ

774 :774RR :2019/04/21(日) 13:43:33.93 ID:Ki99WThq0.net
リアタイヤが5000キロ程ででスリップサインが出てきた
こんなもんなん? 別に荒い運転はしてないんだが

775 :774RR :2019/04/21(日) 13:58:50.50 ID:25/Vax5V0.net
100kgの俺が乗っても五千くらいじゃスリップサインなんかでないからありえないな

776 :774RR :2019/04/21(日) 14:00:16.22 ID:Q010Ceh8M.net
>>771
現地だと日本円でいくらで売ってるの?
物価的に1桁万円で買える感じ?

777 :774RR :2019/04/21(日) 14:17:57.24 ID:rJhpxd1J0.net
雨の日に走らなければ、タイヤは破れるまで使える

778 :774RR :2019/04/21(日) 16:46:54.07 ID:x9aoVYUbF.net
使える の基準が常人と違うから仕方ないね

779 :774RR :2019/04/21(日) 17:45:42.23 ID:nwRQd6KX0.net
ほとんど直線な通勤路か クネクネ道多いかでも違うんちゃう?

780 :774RR :2019/04/21(日) 18:07:27.26 ID:V4roZmB5a.net
>>776
5万ネシアダラーぐらいですね
8万円ぐらいでしょうか

781 :774RR :2019/04/21(日) 18:37:22.33 ID:NJFiOSSR0.net
>>780

何だこのシッタカキチガイ。いつからインドネシアの通貨単位がダラーになったんだ
インドネシアルピアだろ。
あとアドレスの実売価格は物品税込みで15,000,000ルピアぐらい
日本円で十万円ちょいだよ

782 :774RR :2019/04/21(日) 18:43:03.57 ID:w91Ntntua.net
日本はウォン

783 :774RR :2019/04/21(日) 18:51:24.77 ID:xLZE+c5aM.net
空気圧が低いんじゃね?

784 :774RR :2019/04/21(日) 19:26:17.23 ID:o4tS8NkU0.net
俺がお世話になってるバイク屋だとエンジンオイルは1500kmで交換
3000kmでも乗り過ぎで壊れますよって言われたわ

交換800円だから別にいいけどさ

785 :774RR :2019/04/21(日) 20:37:44.53 ID:+Uz6rl+i0.net
8000ウォンくらい文句言わず払えよジャップ!

786 :774RR :2019/04/21(日) 21:10:55.46 ID:b+WtU3Wu0.net
>>774
おれは、平均7500だった
運転は、荒いけど

787 :774RR :2019/04/21(日) 21:25:19.85 ID:3xPni/ftd.net
遅くても2000kmって感じ

788 :774RR :2019/04/21(日) 21:52:27.17 ID:rJhpxd1J0.net
そんなに早い交換周期が必要なら設計がおかしいだろ
車なら1万kmくらい余裕

789 :774RR :2019/04/21(日) 22:02:04.36 ID:TRpRGC/n0.net
このオイル買った
交換する

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XPFM1MP/

790 :774RR :2019/04/21(日) 22:25:06.31 ID:2oEjqNqu0.net
>>788
ヒント 常用回転数

791 :774RR :2019/04/21(日) 22:38:18.26 ID:Sa616BmG0.net
節子 AZで十分や 死んだりしないってw

792 :774RR :2019/04/21(日) 23:20:51.39 ID:78uevpph0.net
>>784
800円は安いな
買ったバイク屋じゃないからかもだけどワコーズのEXなんちゃらで2,000円税抜き取られたわ

793 :774RR :2019/04/22(月) 00:06:58.97 ID:+B+080Cb0.net
ホムセンのPBのDCMブランドのオイルって良いのかな?
住友潤滑剤株式会社という潤滑剤専門メーカーのOEMらしい。
確か1L 698円 良く解らんけどSN規格?

それと買って直ぐのエンジンブレーキがウソのように利かなくなったな。
利きすぎたのがちょうどよくなったんだけど。

794 :774RR:2019/04/22(月) 03:50:14.39
>>775
この溝の減らなさは不安になるよな(笑)
スクーターってこんなに減らないもんなのか?

795 :774RR :2019/04/22(月) 07:38:39.61 ID:IR/pmsqs0.net
>>793
自分はこれ使ってる
アドレス110だし割り切って使ってる

796 :774RR :2019/04/22(月) 08:13:30.60 ID:gcUwinwy0.net
乗り始めた頃にやたらエンジンブレーキ効くなと思ったけど、
そのうち感じなくなってきたのは、人間が慣れたんじゃなくて慣らし運転のせいか

797 :774RR :2019/04/22(月) 09:34:14.88 ID:XA9b/AnB0.net
>>790
> ヒント 常用回転数
それなら
ヒント 気筒数
だな、

回転は高いけど1気筒なので車の1/3、1/4のオイル負荷、さらにMTと違ってギア関係も潤滑してないし。
スクーターのエンジンオイルは凄く負担が少ない。

798 :774RR :2019/04/22(月) 12:52:42.75 ID:eRFUs0Q2M.net
>>797は、間違い。
HONDAのHPでエンジンオイル交換時期目安を掲載している。
https://www.honda.co.jp/study-motor/contents/engine-oil/kantan-page/image/aicon/oil-image05.gif
小排気量の方がエンジン負荷は大きい
常用回転数が高い=負荷が大きい

799 :774RR :2019/04/22(月) 14:39:55.38 ID:XA9b/AnB0.net
>>798
車持ってない?
それみたら劣化少ないじゃん、水冷なら6000〜1万または1年毎と書いてるぞ
車なら日本の道路事情だと基本シビアコンディションになるから5000kmとか半年ごとだよ、

現時点で車の空冷が無いけど、排気量の問題より空冷・水冷の差でしょ。

800 :774RR :2019/04/22(月) 17:18:21.58 ID:WsGtNGXda.net
好きな時に変えたらええやん

801 :774RR :2019/04/22(月) 18:09:26.27 ID:nqzj431+0.net
>>793
俺も毎回それとホンダE1どちらを入れるか迷う。50ccの話だが

802 :774RR :2019/04/22(月) 19:03:19.37 ID:ZQ4lSDBha.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00010003-bestcar-bus_all

803 :774RR :2019/04/22(月) 19:11:49.94 ID:Hq0ZTBRy0.net
>>798
お前は、>>797で"気筒数"と言ってるだろ
それは明らかに間違っている。
"水冷"とか話をすり替えるな
見苦しい

804 :774RR :2019/04/22(月) 19:12:45.72 ID:Hq0ZTBRy0.net
>>798
>>799
お前は、>>797で"気筒数"と言ってるだろ
それは明らかに間違っている。
"水冷"とか話をすり替えるな
見苦しい

805 :774RR :2019/04/22(月) 19:18:25.69 ID:ZQ4lSDBha.net
大切なので、二度言った。

806 :774RR :2019/04/22(月) 20:27:36.49 ID:HXJUYbQBx.net
クルマと比較して何の意味があるのかさっぱり分からん
条件が違いすぎて比較も想像でしかないし

807 :774RR :2019/04/22(月) 20:53:45.39 ID:ZQ4lSDBha.net
高いオイルを小まめに変えたらいいんじゃね?

808 :774RR :2019/04/22(月) 22:11:17.36 ID:ZQO5j7FJa.net
ネシアでは使い古しの揚げ物油使ってる
アジアのオイルなんてそんなもんやで

809 :774RR :2019/04/23(火) 01:28:40.67 ID:ZtkNJUCw0.net
メーター120出したとかイキった中学生みたいなのと同じ奴だろなあ

810 :774RR :2019/04/23(火) 08:54:43.61 ID:SiKXLo1sx.net
>>740
落ちてるやんww

811 :774RR :2019/04/23(火) 09:14:38.46 ID:vFgQPPmk0.net
アドレス110でカスタムやドレスアップした人何やりました?

812 :774RR:2019/04/23(火) 10:13:38.08
>>811
みんから見る方がいいよ
どちらにしてもパーツが少ないから限られてくる
旭風防のウインドシールドとハンドルカバーがなければ冬越せなかったろうな

813 :774RR :2019/04/23(火) 10:19:24.04 ID:vN2SzZIPM.net
メーター照明とヘッドライトをLEDに換えてみたいけど失敗すると暗かったり眩しすぎたりするから難しいなあ
実際つけてみないと実際のところわからないしね

814 :774RR :2019/04/23(火) 10:41:24.16 ID:ep4uPTbMa.net
それで迷ってるから今はポジションだけLEDにしてる

815 :774RR :2019/04/23(火) 10:48:30.27 ID:Q97kyzN9M.net
>>809
下り120出るよと事実を言っただけ
もちろんサーキットな
やってみてから偉そうに語れ
もっともお前みたいなチキンには無理だろうけどw

816 :774RR :2019/04/23(火) 11:16:03.73 ID:2GM5NamB0.net
110に1万円足せばアドレス125買える現状で、あえて110買う意味ってある?
煽ってるんじゃなくて、純粋な疑問

817 :774RR :2019/04/23(火) 11:59:45.55 ID:fyStlcCH0.net
だ・か・ら 実売価格はもっと差があるんだって。 比較サイト見ても5万くらい違う。
18万と23万、このバイク買うひとなら結構な差だと思うけど。

818 :774RR :2019/04/23(火) 12:13:25.20 ID:ppVmnk8g0.net
サーキットwwwwww

スクーターでwwwwwwww

819 :774RR :2019/04/23(火) 12:22:11.30 ID:HXlx2ykt0.net
暖かくなったので燃費52まで上がったわ。新聞配達の俺のサイフに優しいアドレス110

820 :774RR :2019/04/23(火) 12:24:13.82 ID:2GM5NamB0.net
>>817
うちの近くの鈴木世界は差が1万円しかないから、そのつもりでレスしました
格安で買える店が近くにあると結構、価格が変わってくるんだね
乗りだしで5万も変わってくるなら110の存在意義もありますね

821 :774RR :2019/04/23(火) 12:39:45.49 ID:IcgVwQA6M.net
あんなずんぐりむっくりな不細工バイク乗れんわw

110こそ至高

ジャックナイフのようなエッジあるカッコ良さ

822 :774RR :2019/04/23(火) 18:23:02.68 ID:Lkuq7mCAM.net
まぁ、ジャックナイフ出来ないんですけどね。

823 :774RR :2019/04/23(火) 18:41:07.36 ID:eORtV+aLa.net
>>816
アド125はブサイク過ぎてさすがに無理だわw
向こうの方がコスパが高いのは素直に認めるけど
生理的に無理なモノは仕方が無いw

ただの下駄スクでも譲れない一線は有るんよ

824 :774RR :2019/04/23(火) 19:01:26.48 ID:rvmw4JMH0.net
タイヤが小径なのがウイークポイントだね。
俺は短小包茎なのがチャームポイントだけどね。

825 :774RR :2019/04/23(火) 19:49:02.26 ID:ITU0AN8x0.net
オイル交換完了
パッキンの予備が無かったから買いに行って予定通り終わらなかった

826 :774RR :2019/04/23(火) 20:08:20.20 ID:VFesNa8Ja.net
完了したのか、終わらなかったのか問題

827 :774RR :2019/04/23(火) 20:23:15.58 ID:vRurJNoC0.net
どういう予定だったのか問題

828 :774RR :2019/04/23(火) 21:07:27.74 ID:gcP+A9fja.net
100菌のシャンプーボトルでシュコシュコすれば上抜きできる

829 :774RR :2019/04/24(水) 08:29:59.45 ID:qUU9oeZqd.net
下り最高速が試せるサーキット、ぜひ教えてほしいです

830 :774RR :2019/04/24(水) 12:11:31.80 ID:zt59S3gra.net
ここちゃうか?
http://www.rollerskates-paradise.net/web-magazine/24rollers/24rollers-course.pdf

知らんけど

831 :774RR :2019/04/24(水) 12:36:27.56 ID:Gj2Rz+Ql0.net
まあカッコいいかカッコ悪いかで言ったらカッコ悪いわな実用車だし
ヤエーされても恥ずかしくて返せんわ

832 :774RR :2019/04/24(水) 13:22:28.81 ID:ymY5gK4qd.net
スクーター相手にヤエーする単車なんているのか?

833 :774RR :2019/04/24(水) 14:57:53.84 ID:u+j0hnBg0.net
今のところ遭遇してないな、

ワイディングとか走ってるといわゆる他のバイクうぃ追従することもあるけど、前のバイクにはしてるけど自分には完全無視だな。
むしろお前ら実用車とは違うんだぞオーラを感じる。
まあ普通のバイクの時に近場を走ってるだけでされてウンザリしてるので気が楽なんだが。

834 :774RR :2019/04/24(水) 18:47:26.26 ID:ZSWF16nk0.net
下駄スクーターにwwwwヤエーとかwwww

脳ミソの成長が中学生で止まってんのがいるわ流石アホが多いジャンル
ベルト4万行けるとか120出たとかサンバイザー有りメットインしたとか
こっちが再現可能な常用足りうる情報求めてもあさってな方向の俺SUGEEE列伝を語りだすイキり中学生沸くからな

835 :774RR :2019/04/24(水) 19:11:39.43 ID:u+j0hnBg0.net
下駄スクータースレでしかうっぷんを晴らせ無い奴来た〜w

自分が見下してる中にわざわざ入ってきてキチ自慢とか、、、お疲れ様

836 :774RR :2019/04/24(水) 19:34:57.80 ID:cW42Vzdqd.net
下駄スクで長距離を走る酔狂な奴なんぞまずいないからなぁ。

837 :774RR :2019/04/24(水) 19:36:49.88 ID:AU3KuBQJ0.net
>>816
10インチなんか乗りたくないから

838 :774RR:2019/04/24(水) 19:55:59.02
>>835
ww使う奴は年よりの荒らしが多いからアボーンするといいよ

839 :774RR :2019/04/24(水) 20:15:34.54 ID:JfzDcuLwd.net
>>834
小型AT限定の人なんだろ
そりゃ50ccからの乗り換えなら感動するよ
中型以上を知ってる人間はこんな実用バイクで120キロだの何だのイキろうなんて思わんもんな
気軽に乗れる道具としては最高の評価だけどね

840 :774RR :2019/04/24(水) 20:26:10.25 ID:O3qEc2CG0.net
>>834が情報求めるだけのクズということは
よく分かった

841 :774RR :2019/04/24(水) 20:26:16.78 ID:wmB5DlZJ0.net
ヤフーショッピングでアドレス110クッソ安いな。

842 :774RR :2019/04/24(水) 20:27:20.84 ID:250yFgPla.net
購入予定なのですがメットインスペースにこのヘルメットは入りますか?
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/openface/avand2/avand2_citta.html

843 :774RR :2019/04/24(水) 21:27:29.55 ID:IpLk8+c80.net
>>842
おそらく無理です。
当方EXCEED DELIEのLサイズは入りませんでした。

844 :774RR :2019/04/24(水) 21:41:37.50 ID:vY0E2GE10.net
>>839
カッコいい〜w
さすがに大型乗ってる人は言うことが違うねw
お前のメインで一生懸命走っても、オレのアドレスにはついてこれないわw
お前みたいなバカを虐めるのに買ったアドレスは最高に楽しいわw
オレのメインでは相手が居なくて面白くないからアドレスでお前みたいなのと遊んでるのが楽しすぎるわwww

845 :774RR :2019/04/24(水) 22:09:56.98 ID:250yFgPla.net
>>843
ありがとう
やはり無理っぽいね

846 :774RR :2019/04/24(水) 23:12:52.77 ID:r/ij+Wh6M.net
GTRより速いのは既出?
GTRがアンダー出して膨らんだインをずばっと差したのをPCX で付いていって見た
やっぱ乗り手の情熱なんだと思うよ
スペック語ってるうちは駄目だと思う

俺のPCX はGTRにアンダー出させるほどプレッシャーを与えられなった

たぶんだけど情熱ってのは目に見えるオーラみたいなもんだとおもう

アドレスに真っ赤な羽が生えてるのが見えたから

847 :774RR :2019/04/24(水) 23:20:44.24 ID:fJZj7nGTa.net
過去すれでgtrより速いのは真実だと証明されている
すり抜けとかでなくガチ勝負で

848 :774RR:2019/04/25(木) 00:32:36.39
途中で天城越え(箱根なのに)歌ったり余裕だもんなー
頭文字dのおやじみてぇなおっとろしい奴

849 :774RR :2019/04/25(木) 00:13:32.54 ID:oekCvYgU0.net
>>842
AVAND IIのM持ってるけど普通にちゃんと入るよ
MとLは帽体同じなのでLも入る
XLが入るのかはわからん

850 :774RR :2019/04/25(木) 00:39:46.80 ID:94xDfHXZ0.net
>>841
送料入れたら近所のバイク屋より高くなるよ
俺は125買おうと思ってる
近所で安い110があれば別だが…

851 :774RR :2019/04/25(木) 01:50:39.09 ID:q4bXilk30.net
ヤフーショッピングで安くなってる丸富オートは神奈川県内か店まで取りに行ける人限定だな 送料はちと高い
しかもgw中休みw

852 :774RR :2019/04/25(木) 02:30:22.59 ID:XlT8+kK90.net
アヴァンド2は無理すればXL入るって言った人いたよ。
ちなみに俺の入れ方じゃXLはまず入らなかった。
なーにホムセンのゴミかヤマハの半端サイズのやつ買えば入るさ

853 :774RR :2019/04/25(木) 04:44:13.70 ID:tKlngdyq0.net
>>851
車両149900円でtポイント15000円付いて、俺んとこは送料無料だからここで買えば良かったかも。納車整備、登録代行費25000円含めても安いな。

854 :774RR:2019/04/25(木) 06:52:31.76
>>849
寧ろこのクラスでxl入るスクーターあったら教えてほしい

855 :774RR :2019/04/25(木) 07:21:14.45 ID:ol0satzqM.net
>>842
Lサイズ持ってますが、普通に入りますよ

856 :774RR :2019/04/25(木) 08:51:13.49 ID:6AIZkgvo0.net
暖かくなったから7ヶ月ぶりに出して洗車したわ
たまにエンジンは掛けてたおかげでちゃんと始動して良かった
でも買って3年でまだ700キロしか乗ってないんだよなあ
持ってる意味あるのだろうか

857 :774RR :2019/04/25(木) 09:29:11.79 ID:fmy3U+TYM.net
>>856
少なwww

858 :774RR :2019/04/25(木) 09:43:59.95 ID:HiroJ1KHd.net
>>856
俺も買ってからそれくらい経つけど、もう6000キロは超えた。1ヶ月に数回乗る程度だが。

859 :774RR :2019/04/25(木) 12:02:32.69 ID:TZEPmHle0.net
通学で使うから年間10000は乗ってるな

860 :774RR :2019/04/25(木) 13:15:16.46 ID:DCdbo8fA0.net
買って8カ月で既に1万2千キロ越えてるわ
田舎民だしこんなもんかと

861 :774RR :2019/04/25(木) 15:36:48.81 ID:dg437Ts90.net
購入後三年二ヶ月そろそろ二万キロ
まだまだ乗ります楽しみますよ

862 :774RR :2019/04/25(木) 19:22:05.18 ID:XwSA0FGF0.net
GT-Rより速いのは、街中での競争でのこと
当然、すり抜け、抜け道なんでもありで、スクーターのほうが速い
さすがのアドレスも、車が1台もない直線では負ける

863 :774RR :2019/04/25(木) 19:32:35.38 ID:qHB9fCz90.net
混んだ市街地では自転車の方がさらに速い

864 :774RR :2019/04/25(木) 20:54:01.43 ID:+/zvnsLux.net
そ、そうだね

865 :774RR :2019/04/25(木) 21:24:50.77 ID:9rMBAlvaa.net
>>849 >>855
ありがとうございます
Lサイズでも入るとの事なので購入します

866 :774RR :2019/04/26(金) 00:53:54.73 ID:bbnpX/i5M.net
>>860
その距離が車だったらと思うと、アド110は本当に財布に優しいな。タンデムも出来るし。荷物も積める。

867 :774RR :2019/04/26(金) 10:20:06.21 ID:xphoqFRuM.net
>>866
冷暖房完備で雨風もしのげる車とは同じ土俵では評価できないよ
その苦行な分でプラマイ0くらいの価値だわ

総レス数 1079
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200