2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 40台目【通勤快速】

1 :774RR :2019/02/21(木) 18:31:44.92 ID:g9Km3FtX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 39台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543760592/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l8/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量99kgの110ccスクーターです

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

812 :774RR:2019/04/23(火) 10:13:38.08
>>811
みんから見る方がいいよ
どちらにしてもパーツが少ないから限られてくる
旭風防のウインドシールドとハンドルカバーがなければ冬越せなかったろうな

813 :774RR :2019/04/23(火) 10:19:24.04 ID:vN2SzZIPM.net
メーター照明とヘッドライトをLEDに換えてみたいけど失敗すると暗かったり眩しすぎたりするから難しいなあ
実際つけてみないと実際のところわからないしね

814 :774RR :2019/04/23(火) 10:41:24.16 ID:ep4uPTbMa.net
それで迷ってるから今はポジションだけLEDにしてる

815 :774RR :2019/04/23(火) 10:48:30.27 ID:Q97kyzN9M.net
>>809
下り120出るよと事実を言っただけ
もちろんサーキットな
やってみてから偉そうに語れ
もっともお前みたいなチキンには無理だろうけどw

816 :774RR :2019/04/23(火) 11:16:03.73 ID:2GM5NamB0.net
110に1万円足せばアドレス125買える現状で、あえて110買う意味ってある?
煽ってるんじゃなくて、純粋な疑問

817 :774RR :2019/04/23(火) 11:59:45.55 ID:fyStlcCH0.net
だ・か・ら 実売価格はもっと差があるんだって。 比較サイト見ても5万くらい違う。
18万と23万、このバイク買うひとなら結構な差だと思うけど。

818 :774RR :2019/04/23(火) 12:13:25.20 ID:ppVmnk8g0.net
サーキットwwwwww

スクーターでwwwwwwww

819 :774RR :2019/04/23(火) 12:22:11.30 ID:HXlx2ykt0.net
暖かくなったので燃費52まで上がったわ。新聞配達の俺のサイフに優しいアドレス110

820 :774RR :2019/04/23(火) 12:24:13.82 ID:2GM5NamB0.net
>>817
うちの近くの鈴木世界は差が1万円しかないから、そのつもりでレスしました
格安で買える店が近くにあると結構、価格が変わってくるんだね
乗りだしで5万も変わってくるなら110の存在意義もありますね

821 :774RR :2019/04/23(火) 12:39:45.49 ID:IcgVwQA6M.net
あんなずんぐりむっくりな不細工バイク乗れんわw

110こそ至高

ジャックナイフのようなエッジあるカッコ良さ

822 :774RR :2019/04/23(火) 18:23:02.68 ID:Lkuq7mCAM.net
まぁ、ジャックナイフ出来ないんですけどね。

823 :774RR :2019/04/23(火) 18:41:07.36 ID:eORtV+aLa.net
>>816
アド125はブサイク過ぎてさすがに無理だわw
向こうの方がコスパが高いのは素直に認めるけど
生理的に無理なモノは仕方が無いw

ただの下駄スクでも譲れない一線は有るんよ

824 :774RR :2019/04/23(火) 19:01:26.48 ID:rvmw4JMH0.net
タイヤが小径なのがウイークポイントだね。
俺は短小包茎なのがチャームポイントだけどね。

825 :774RR :2019/04/23(火) 19:49:02.26 ID:ITU0AN8x0.net
オイル交換完了
パッキンの予備が無かったから買いに行って予定通り終わらなかった

826 :774RR :2019/04/23(火) 20:08:20.20 ID:VFesNa8Ja.net
完了したのか、終わらなかったのか問題

827 :774RR :2019/04/23(火) 20:23:15.58 ID:vRurJNoC0.net
どういう予定だったのか問題

828 :774RR :2019/04/23(火) 21:07:27.74 ID:gcP+A9fja.net
100菌のシャンプーボトルでシュコシュコすれば上抜きできる

829 :774RR :2019/04/24(水) 08:29:59.45 ID:qUU9oeZqd.net
下り最高速が試せるサーキット、ぜひ教えてほしいです

830 :774RR :2019/04/24(水) 12:11:31.80 ID:zt59S3gra.net
ここちゃうか?
http://www.rollerskates-paradise.net/web-magazine/24rollers/24rollers-course.pdf

知らんけど

831 :774RR :2019/04/24(水) 12:36:27.56 ID:Gj2Rz+Ql0.net
まあカッコいいかカッコ悪いかで言ったらカッコ悪いわな実用車だし
ヤエーされても恥ずかしくて返せんわ

832 :774RR :2019/04/24(水) 13:22:28.81 ID:ymY5gK4qd.net
スクーター相手にヤエーする単車なんているのか?

833 :774RR :2019/04/24(水) 14:57:53.84 ID:u+j0hnBg0.net
今のところ遭遇してないな、

ワイディングとか走ってるといわゆる他のバイクうぃ追従することもあるけど、前のバイクにはしてるけど自分には完全無視だな。
むしろお前ら実用車とは違うんだぞオーラを感じる。
まあ普通のバイクの時に近場を走ってるだけでされてウンザリしてるので気が楽なんだが。

834 :774RR :2019/04/24(水) 18:47:26.26 ID:ZSWF16nk0.net
下駄スクーターにwwwwヤエーとかwwww

脳ミソの成長が中学生で止まってんのがいるわ流石アホが多いジャンル
ベルト4万行けるとか120出たとかサンバイザー有りメットインしたとか
こっちが再現可能な常用足りうる情報求めてもあさってな方向の俺SUGEEE列伝を語りだすイキり中学生沸くからな

835 :774RR :2019/04/24(水) 19:11:39.43 ID:u+j0hnBg0.net
下駄スクータースレでしかうっぷんを晴らせ無い奴来た〜w

自分が見下してる中にわざわざ入ってきてキチ自慢とか、、、お疲れ様

836 :774RR :2019/04/24(水) 19:34:57.80 ID:cW42Vzdqd.net
下駄スクで長距離を走る酔狂な奴なんぞまずいないからなぁ。

837 :774RR :2019/04/24(水) 19:36:49.88 ID:AU3KuBQJ0.net
>>816
10インチなんか乗りたくないから

838 :774RR:2019/04/24(水) 19:55:59.02
>>835
ww使う奴は年よりの荒らしが多いからアボーンするといいよ

839 :774RR :2019/04/24(水) 20:15:34.54 ID:JfzDcuLwd.net
>>834
小型AT限定の人なんだろ
そりゃ50ccからの乗り換えなら感動するよ
中型以上を知ってる人間はこんな実用バイクで120キロだの何だのイキろうなんて思わんもんな
気軽に乗れる道具としては最高の評価だけどね

840 :774RR :2019/04/24(水) 20:26:10.25 ID:O3qEc2CG0.net
>>834が情報求めるだけのクズということは
よく分かった

841 :774RR :2019/04/24(水) 20:26:16.78 ID:wmB5DlZJ0.net
ヤフーショッピングでアドレス110クッソ安いな。

842 :774RR :2019/04/24(水) 20:27:20.84 ID:250yFgPla.net
購入予定なのですがメットインスペースにこのヘルメットは入りますか?
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/openface/avand2/avand2_citta.html

843 :774RR :2019/04/24(水) 21:27:29.55 ID:IpLk8+c80.net
>>842
おそらく無理です。
当方EXCEED DELIEのLサイズは入りませんでした。

844 :774RR :2019/04/24(水) 21:41:37.50 ID:vY0E2GE10.net
>>839
カッコいい〜w
さすがに大型乗ってる人は言うことが違うねw
お前のメインで一生懸命走っても、オレのアドレスにはついてこれないわw
お前みたいなバカを虐めるのに買ったアドレスは最高に楽しいわw
オレのメインでは相手が居なくて面白くないからアドレスでお前みたいなのと遊んでるのが楽しすぎるわwww

845 :774RR :2019/04/24(水) 22:09:56.98 ID:250yFgPla.net
>>843
ありがとう
やはり無理っぽいね

846 :774RR :2019/04/24(水) 23:12:52.77 ID:r/ij+Wh6M.net
GTRより速いのは既出?
GTRがアンダー出して膨らんだインをずばっと差したのをPCX で付いていって見た
やっぱ乗り手の情熱なんだと思うよ
スペック語ってるうちは駄目だと思う

俺のPCX はGTRにアンダー出させるほどプレッシャーを与えられなった

たぶんだけど情熱ってのは目に見えるオーラみたいなもんだとおもう

アドレスに真っ赤な羽が生えてるのが見えたから

847 :774RR :2019/04/24(水) 23:20:44.24 ID:fJZj7nGTa.net
過去すれでgtrより速いのは真実だと証明されている
すり抜けとかでなくガチ勝負で

848 :774RR:2019/04/25(木) 00:32:36.39
途中で天城越え(箱根なのに)歌ったり余裕だもんなー
頭文字dのおやじみてぇなおっとろしい奴

849 :774RR :2019/04/25(木) 00:13:32.54 ID:oekCvYgU0.net
>>842
AVAND IIのM持ってるけど普通にちゃんと入るよ
MとLは帽体同じなのでLも入る
XLが入るのかはわからん

850 :774RR :2019/04/25(木) 00:39:46.80 ID:94xDfHXZ0.net
>>841
送料入れたら近所のバイク屋より高くなるよ
俺は125買おうと思ってる
近所で安い110があれば別だが…

851 :774RR :2019/04/25(木) 01:50:39.09 ID:q4bXilk30.net
ヤフーショッピングで安くなってる丸富オートは神奈川県内か店まで取りに行ける人限定だな 送料はちと高い
しかもgw中休みw

852 :774RR :2019/04/25(木) 02:30:22.59 ID:XlT8+kK90.net
アヴァンド2は無理すればXL入るって言った人いたよ。
ちなみに俺の入れ方じゃXLはまず入らなかった。
なーにホムセンのゴミかヤマハの半端サイズのやつ買えば入るさ

853 :774RR :2019/04/25(木) 04:44:13.70 ID:tKlngdyq0.net
>>851
車両149900円でtポイント15000円付いて、俺んとこは送料無料だからここで買えば良かったかも。納車整備、登録代行費25000円含めても安いな。

854 :774RR:2019/04/25(木) 06:52:31.76
>>849
寧ろこのクラスでxl入るスクーターあったら教えてほしい

855 :774RR :2019/04/25(木) 07:21:14.45 ID:ol0satzqM.net
>>842
Lサイズ持ってますが、普通に入りますよ

856 :774RR :2019/04/25(木) 08:51:13.49 ID:6AIZkgvo0.net
暖かくなったから7ヶ月ぶりに出して洗車したわ
たまにエンジンは掛けてたおかげでちゃんと始動して良かった
でも買って3年でまだ700キロしか乗ってないんだよなあ
持ってる意味あるのだろうか

857 :774RR :2019/04/25(木) 09:29:11.79 ID:fmy3U+TYM.net
>>856
少なwww

858 :774RR :2019/04/25(木) 09:43:59.95 ID:HiroJ1KHd.net
>>856
俺も買ってからそれくらい経つけど、もう6000キロは超えた。1ヶ月に数回乗る程度だが。

859 :774RR :2019/04/25(木) 12:02:32.69 ID:TZEPmHle0.net
通学で使うから年間10000は乗ってるな

860 :774RR :2019/04/25(木) 13:15:16.46 ID:DCdbo8fA0.net
買って8カ月で既に1万2千キロ越えてるわ
田舎民だしこんなもんかと

861 :774RR :2019/04/25(木) 15:36:48.81 ID:dg437Ts90.net
購入後三年二ヶ月そろそろ二万キロ
まだまだ乗ります楽しみますよ

862 :774RR :2019/04/25(木) 19:22:05.18 ID:XwSA0FGF0.net
GT-Rより速いのは、街中での競争でのこと
当然、すり抜け、抜け道なんでもありで、スクーターのほうが速い
さすがのアドレスも、車が1台もない直線では負ける

863 :774RR :2019/04/25(木) 19:32:35.38 ID:qHB9fCz90.net
混んだ市街地では自転車の方がさらに速い

864 :774RR :2019/04/25(木) 20:54:01.43 ID:+/zvnsLux.net
そ、そうだね

865 :774RR :2019/04/25(木) 21:24:50.77 ID:9rMBAlvaa.net
>>849 >>855
ありがとうございます
Lサイズでも入るとの事なので購入します

866 :774RR :2019/04/26(金) 00:53:54.73 ID:bbnpX/i5M.net
>>860
その距離が車だったらと思うと、アド110は本当に財布に優しいな。タンデムも出来るし。荷物も積める。

867 :774RR :2019/04/26(金) 10:20:06.21 ID:xphoqFRuM.net
>>866
冷暖房完備で雨風もしのげる車とは同じ土俵では評価できないよ
その苦行な分でプラマイ0くらいの価値だわ

868 :774RR :2019/04/26(金) 10:58:39.86 ID:Z182m+Yk0.net
タンデムってアベック並に死語じゃねw

869 :774RR :2019/04/26(金) 11:11:22.93 ID:pgzpbWn70.net
ガソリンの値上がりとか全く気にならない

870 :774RR :2019/04/26(金) 11:52:50.81 ID:bteUhzsE0.net
>>868
いまはタンデムって言わないの?
まさかニケツとかじゃないよね?

871 :774RR:2019/04/26(金) 13:35:18.54
>>867
考え方が後ろ向きな性格なんだねー

872 :774RR:2019/04/26(金) 13:36:20.53
>>868
普通にタンデムステップ、タンデムシートとか使ってるよ
彼とはリアルで接触しないから問題ないさ

873 :774RR :2019/04/26(金) 13:32:47.67 ID:Xi+kheZr0.net
>>868
令和の次って何だった?

874 :774RR :2019/04/26(金) 13:49:14.16 ID:ZJXizCYV0.net
令和の次は拳王だよw

875 :774RR :2019/04/26(金) 16:26:48.16 ID:QDKSucrJa.net
ちげーよ。闇向だよ

876 :774RR:2019/04/26(金) 19:11:02.66
日本人激減元年じゃないか?

877 :774RR :2019/04/27(土) 07:00:24.30 ID:MKt0iz86K.net
交差点前で急ブレーキで停まったらエンストした。その後しばらくエンジンが掛からなくて焦った。スクーターでもエンストするのね。

878 :774RR:2019/04/27(土) 07:35:32.49
>>877
スクーター エンストで検索すればいくらでも出てくるよ。
寒い時期やエンジンかけてすぐなんかの暖まりきってない時に発生しやすい

それ以外で顕著ならオイル・フィルターやプラグ交換するといいかも

879 :774RR :2019/04/27(土) 08:26:21.27 ID:0bEgf2tad.net
>>877
俺はエアクリ交換したらエンストしなくなったわ

880 :774RR :2019/04/27(土) 10:40:03.03 ID:369Uyx7Q0.net
近所でユーロ4対応のアドレス110を目撃。色は青だった。


トロトロ走っていたけど、納車したてかな?

881 :774RR :2019/04/27(土) 11:30:29.74 ID:IzWVxZaJ0.net
バイトに行く用意、キックで暖気開始(バッテリーは危篤状態)、部屋に帰って着替え
暫くしてバイクのトコに戻るとエンジン停止してる
どれくらいライトつきっぱだった?バッテリーご臨終か?なんにせよエンジン始動後に勝手に停止するってなに?
バッテリー完全放電するとキックでも始動しないし

試しにキックするとスカスカ

って、バッテリー放電エンジン始動不可の前に圧縮ねーじゃん。コイツ、カーボン噛みの前科あるし


バイト、時間無い

選択枝1:連続キックでカーボン飛ばす挑戦
選択枝2:一度も使ったことのない外部電源でセルを回すトライ
選択枝3:バイト休む
選択枝4:他




結局、とりあえず選択枝1をチョイス。

882 :774RR :2019/04/27(土) 11:30:54.67 ID:IzWVxZaJ0.net
なんとか始動。胸をなでおろす




どうやったらカーボン噛みを予防できるの?コイツ
なお、オレは家から出るときには暖気は必ずしている(5分くらい)。帰るときはソコソコだが...
もしかして暖気が長すぎるのか?カーボン噛みの前科(まだ新車)時にバイク屋に行って文句言ったら暖気しろと言われたので、長めにそうしているのだが

なお、オレはカブから大型ツアラーまで一通りの二輪車経験あり。始動時に問題発生したりキックスカスカバイクはこれが初

883 :774RR :2019/04/27(土) 11:48:03.06 ID:amzr9axk0.net
とりあえずバッテリーを交換してみれば

884 :774RR :2019/04/27(土) 12:39:35.56 ID:sVLmTrYKa.net
というアドレスV125談義であった

885 :774RR :2019/04/27(土) 13:40:31.39 ID:xFA4X8ir0.net
暖気5分とか長すぎだろ

886 :774RR :2019/04/27(土) 13:57:02.46 ID:Dm5qaYgS0.net
1行目と4行目でいの一番にやることがあるじゃないか
カーボン噛みもわかってるなら迷惑のかからない場所でぶん回すなり洗浄剤を入れるなりの対策すればいい

887 :774RR :2019/04/27(土) 19:10:06.41 ID:MKt0iz86K.net
809です。
お聞きしたいのは、スズキのバイクは、アクセル高めで走行する事がエンジンのクセなのか?それとも、インジェクションは停止する前に軽くアクセルをあおっておくべきか?(アクセルゼロで長くブレーキを掛けた場合)。

888 :774RR :2019/04/27(土) 20:33:56.22 ID:SUNGKsj4d.net
アドレスでは聞いた事ないけどレッツは酷いらしいな

889 :774RR :2019/04/27(土) 21:28:08.71 ID:nUkyHRHZ0.net
カーボン噛みは 多分バルブスプリングが燃費志向で柔らかいからだろう
安いAZのPEA添加剤を 俺は使ってみてる(常用はしてないけど)

オイルが汚れるみたいだけれど それより気になったのはドレンの頭が
湿っていた点 単にドレンの締付け不足なのか Oリングが劣化してたのか
それともニトリルゴムに攻撃性があるのかが
(このときはOリングを2,3回使いまわしてた)  

890 :774RR :2019/04/27(土) 21:33:58.00 ID:7i7IoJ+w0.net
4スト原チャリノバルブは小さいからなw 各社バルブ噛みは起きてる。 2504発以下だし

891 :774RR :2019/04/29(月) 12:52:20.55 ID:WVRKFJiR0.net
バイト先まで何キロあんのよ
5分暖気しても2キロ先じゃ無駄だぞ

892 :774RR :2019/04/29(月) 13:04:11.88 ID:nlVVOH+Y0.net
片道40キロの4時間勤務バイトの俺が通りますよ

893 :774RR :2019/04/29(月) 13:37:42.44 ID:gKp+8Yhg0.net
>>882
暖気5分は長すぎ、そもそも近所迷惑すぎ、エンジンかけてから家に戻って着替えるとか他人に殺されても文句いえんレベル
そんな無駄にガソリン捨てる暇があるなら、エンジンかけたらすぐ走れ、
ただしゆっくりとだ、5分ほどでいいから、それで暖気は十分
あとはたまにぶん回すか、洗浄剤入れとけ

894 :774RR :2019/04/29(月) 14:09:42.78 ID:hP9DsjXKx.net
近所のオバチャンが切ってたりして

895 :774RR :2019/04/29(月) 15:32:29.11 ID:tpNT68EiM.net
>>893
あ、俺もそうしてる。エンジンかけてすぐ走り出し、しばらくゆっくりと。
邪道かと思ってたが正規のやり方だったんだなぁ。

896 :774RR :2019/04/29(月) 15:38:25.29 ID:kAAwf+10d.net
邪道?
マニュアル通りだろ

897 :774RR :2019/04/29(月) 16:13:24.26 ID:JTa4Nbds0.net
エンストする人はフューエルワン入れると変わるよ ソースは俺

898 :774RR :2019/04/29(月) 16:55:24.18 ID:DrMUQtPEM.net
>>897
kwsk

899 :774RR :2019/04/29(月) 18:42:03.43 ID:W6yH7LxuM.net
カーボンをと化してくれる

900 :774RR :2019/04/29(月) 18:50:27.95 ID:cN+AyIEX0.net
こんなにアドレス110酷使するのは自分くらいだろうな...
https://i.imgur.com/UamJrIll.jpg
https://i.imgur.com/NXruwTdl.jpg

901 :774RR :2019/04/29(月) 18:59:10.40 ID:cuahee/Ma.net
ケツがイカれそう

902 :774RR :2019/04/29(月) 19:05:40.35 ID:RRfh+xO00.net
俺には無理な距離だ・・・

903 :774RR :2019/04/29(月) 19:41:23.28 ID:19FB3zzva.net
え?

904 :774RR :2019/04/29(月) 21:42:24.23 ID:HAf3DLKEd.net
通勤使用だから3週間でそれぐらいは乗ってるけど、3日でそれは凄いなw

905 :774RR :2019/04/29(月) 22:08:17.22 ID:BWJCvuI60.net
>>898
フューエルワンは給油時に入れると吹けが良くなる カーボンやタンク掃除してくれたり加速良くなったりといいとこ取りよ 給油時にちょっと入れて5回給油で1本無くなるくらいがちょうどいい

906 :774RR :2019/04/29(月) 22:15:04.10 ID:cN+AyIEX0.net
とりあえず無事に帰ってこれてよかった
休憩なし4時間ぶっ続けて乗るなんてもうやりたくない
あと、国道2号のバイパス自動車専用だったり、小型二輪もokだったりややこしかった
いっそのこと100cc以上はokにしちゃえば小型二輪ももっと普及しそう

燃費は寒いこともあってそこまで伸びなかった(速度結構出してたのもあるかもだけど)
https://i.imgur.com/r2F1qCyl.jpg

907 :774RR :2019/04/29(月) 23:13:53.43 ID:RRfh+xO00.net
>>906
アプリ名教えてください。

908 :774RR :2019/04/29(月) 23:16:58.46 ID:RRfh+xO00.net
>>905
thx!
買って入れて見ます。

909 :774RR :2019/04/30(火) 04:37:24.86 ID:qyF1pWBW0.net
俺様クラスになると弾丸ツーリングだと1日700キロくらいは普通だけどね

910 :774RR :2019/04/30(火) 05:51:56.17 ID:STmp45YQ0.net
>>907
"FuelRec"ってアプリ

>>909
凄いな
小型二輪でなんかな?

911 :774RR :2019/04/30(火) 06:18:07.84 ID:b2LCSTjw0.net
>>910
アプリ名ありがとうございます。

総レス数 1079
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200