2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part8【単気筒】

427 :774RR:2023/09/24(日) 18:40:09.06 ID:HPrbRcsz.net
突然のPR・・・アクセルアシストのススメ

この前グッドライダーミーティング行って来たんだけど、低速ジグザグ走行以外は結構いい感じで走れたんだヽ( ´ー`)ノ
以前とそんなに上手くなった気はしなかったんで何が違った?そういえばアクセルアシストの位置を変えてたなって事でこのスレをご覧の皆様にこの方法をお勧めしてみます!(*´∀`)b

https://i.imgur.com/3A4DCbI.jpg
アマゾン等で数百円程度で売っているこのアクセルアシスト。大抵の人はアクセルの端っこに付けて高速道路等でのみ手のひらで抑える方法を執ってると思うけど、それってつまり

・街中、下道メインの人及び125cc以下のバイクの人は付ける意味が無い
・普段は使用しない為不意に触ってしまいアクセルが急に開いてびっくりする事がある

そこでこれ!名付けてアクセルアシスト真ん中メソッド(`Д´*)9

https://i.imgur.com/KYj1j2X.jpg
大体真ん中辺りにアクセルアシストを付ける

https://i.imgur.com/hvkRCBO.jpg
手はこんな感じで親指の根本辺りでアクセルアシストを抑える
角度はブレーキ握ってアクセルが開かない様に調整

これのメリットは
1…疲労軽減・・通常走行からアクセルアシストを使用する為、高速道路はもちろん街中・下道メイン・125cc以下でもアシスト効果が有り右手の疲労がかなり抑えられる

2…振動対策・・振動の多いバイクの皆様。大変お待たせ致しましたヽ(´▽`)ノ普段から精々軽くしかアクセルを握らずに走行出来る為これ以上の振動対策が有るだろうか?いや無い!(;゚д゚)v

3…走行姿勢・・何か腕に力が入ってしまい上手く曲がれないという貴方。この方法を使えばよく言われるドアノブ握りへ握りが矯正されつられて肘~肩のラインが外側へ広がる為自然に力が抜けて綺麗に曲がれる事間違いなし!

と、一石三鳥のこのアクセルアシスト真ん中メソッド、ぜひお試しあれヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
(やる場合は人や車があまり来ない所で練習してからで。勿論自己責任でお願いします<(_ _)>)

総レス数 458
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200