2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part11

1 :774RR :2019/05/17(金) 23:51:05.41 ID:YMSbu51ad.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top
「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544336981/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part10
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553067411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

294 :774RR :2019/06/12(水) 16:39:23.97 ID:F0Xf49Pma.net
>>293


295 :774RR :2019/06/12(水) 23:48:28.93 ID:izexW/Xb0.net
>>267
ホビットなんて悪意しか感じない言い方しといて何言ってんだ?

296 :774RR :2019/06/13(木) 01:04:42.43 ID:WzI1ZLeMM.net
ロード・オブ・ザ・リング見直してどうぞ

297 :774RR :2019/06/13(木) 04:02:56.03 ID:GZ8IgfQE0.net
>>295
それは君がホビットに対してマイナスイメージを抱いているからだろう
俺たちは単に見た目の例えでしかないのに、君はずいぶんホビットに対して差別意識を持っているんだな

298 :774RR :2019/06/13(木) 05:32:42.22 ID:RcvOBvMS0.net
相手が不快に感じたらそれはもう差別だよ
一重のやつに韓国人みたいって言ったらそいつは不快に感じるでしょう

299 :774RR :2019/06/13(木) 05:46:30.86 ID:rf6CWu5Q0.net
>>297
例えだったんだ
君たちは空想上の生き物が見えているヤバい人たちだとおもったよw

300 :774RR :2019/06/13(木) 12:27:48.14 ID:IsJ6db8Wa.net
俺達は文字だけの付き合いなんだから相手の身長なんて興味ない
悪意のある書き込みはスルーしとけ
脊髄反射コメを楽しんでいる奴はどこにでも居る
同じバイク乗りや興味を持った者同士仲良く情報交換しよーぜ

俺はs150乗りだけど12ヶ月点検に出したらプラグは5000kmで交換してくださいと言われた
このバイクプラグ交換面倒くさいね。
プラグが奥にあって下手したら中に落としてしまうわ。マグネットソケットや延長する工具が必要っぽい
スズキのバイクの宿命なのかな

301 :774RR :2019/06/13(木) 13:12:12.75 ID:ZID03SVfd.net
>>298
韓国人には間違われたくはないわなwww
俺はパリ、プーケット、ロスにしか行ったことない。
大抵日本人かと言われるけれど、稀に中国人、台湾人とは間違われたことはあったな。

302 :774RR :2019/06/13(木) 13:38:10.21 ID:m9wUHNpu0.net
NGKのMotoDX、納期が遅れて6月下旬なんだって
新商品が出ると試してみたくなる

303 :774RR :2019/06/13(木) 13:43:09.98 ID:VFNiEnfra.net
150欲しい

304 :774RR :2019/06/13(木) 14:17:19.93 ID:WzI1ZLeMM.net
>>301
隙自

305 :774RR :2019/06/13(木) 17:59:45.44 ID:ysf75E+60.net
エンデュランスのリアキャリア 、リアボックス、サイドバッグ、リアバッグのコラボされてる方いらっしゃいますか?

306 :774RR :2019/06/14(金) 08:25:38.59 ID:QDEk5GXur.net
買ったらまずメットホルダー付けたいんだけどメーカーオプションでありますか?

307 :774RR :2019/06/14(金) 08:59:07.24 ID:BjWYTSDRa.net
純正オプションはない
キジマが出してる

308 :774RR :2019/06/14(金) 12:07:19.74 ID:dWHdv3bGp.net
エンデュランスでも出してる
エンデュランス製のキャリアを付けても付けられる

309 :774RR :2019/06/14(金) 18:59:42.32 ID:O8HrlSJi0.net
>>297
ふーん…ROR世界でこそホビットって馬鹿にされてるけどね?
ほめられる時も「ホビットにしては勇敢だ」なんて言われようだったはずだが…

まあ、仮にホビットに悪意がないとしても、>>290で池沼だのチビザルだの言ってるのも悪意がないと言うのかな?

310 :774RR :2019/06/14(金) 19:29:44.46 ID:sgBVvHqx0.net
あ、あの…”道”じゃなくて”主”なんですけど…
ま、まあいいんですけど一応…やっぱりほらあれでしょ…
https://babylonberlin.eu/images/film/lordoftheringstrilogy.jpg

311 :774RR :2019/06/14(金) 20:57:49.19 ID:kvlMMdvwM.net
>>304
隙G、隙あらばジクサー語る馬鹿
身長はさておき、お前は見るからにチョン・オブ・ザ・チョンだな

312 :774RR :2019/06/14(金) 21:05:57.49 ID:xFhZQ9H/0.net
>>306
キジマのヘルメットホルダーを使っているが、見た目は純正の様に自然
エンデュランスとは取り付け位置が若干違う
今思うとエンデュランスの方がやや使いやすいかも

313 :774RR :2019/06/14(金) 23:44:53.44 ID:F1AuJ5PH0.net
キジキャリ1年以上もった人いる?
スレにいないようなら全力で人にオススメしないどく

314 :774RR :2019/06/15(土) 00:29:07.08 ID:rpbclPv50.net
キジマヘルメットホルダー使ってるけど見た目はスッキリして最高だが、
狭い所に入ってるからヘルメットを装着にくいよ
パイプのガードでヘルメットを近付けにくい
後でエンデュランスのリアキャリア装着する可能性ある人はエンデュランスの方がよいかもな

315 :774RR :2019/06/15(土) 01:06:19.25 ID:vOavAnTP0.net
ホビットといえば忍者になって 真っ裸で地下迷宮を徘徊するゲームの方じゃないのか

316 :774RR :2019/06/15(土) 02:25:46.11 ID:y6HOACrBM.net
>>311
死ね手帳持ち

317 :774RR :2019/06/15(土) 09:58:27.95 ID:vb4Ngi9Wp.net
俺も知らなかったけどRORは確かに恥ずかしい

318 :774RR :2019/06/15(土) 11:13:32.75 ID:jZtVpT0IM.net
リーグオブレジェンドの略じゃないの

319 :774RR :2019/06/15(土) 11:17:13.83 ID:DzhEERW+0.net
チビザルの性格の歪みはもう矯正不可能なんだろうな

女もチビ男を本能的にバカにして対等以上に見ないのは見た目の部分もあるだろうけど
根底の劣等感丸出しのどうしようもない性格を見抜いてるからだろうな

320 :774RR :2019/06/15(土) 12:16:10.22 ID:w67NN63B0.net
R19年白の青ホイールを18年青に付けようと
値段見積もってもらったら タイヤ工賃合わせて13万超えて笑った

321 :774RR :2019/06/15(土) 12:17:38.55 ID:icc51Y5ga.net
走行距離199kmって売るの早すぎぃ

322 :774RR :2019/06/15(土) 12:17:55.61 ID:/GCJKGHTa.net
>>319
身長が低いって言うのはどうしようもない事だから、馬鹿にする意味が分からんわ
デブは努力次第でなんとでもなるから、そっちの方がバカにしやすいと思うけどな
180センチ有っても足つきに拘るひ弱な奴とかより全然マシじゃないの

323 :774RR :2019/06/15(土) 12:18:24.71 ID:icc51Y5ga.net
https://i.imgur.com/DrjXr5K.jpg

324 :774RR :2019/06/15(土) 12:41:35.93 ID:ReJrIwtkr.net
>>312
通販サイトいろいろ調べたら専用品がたくさん出てきた。
メットホルダー問題は解決だね。

325 :774RR :2019/06/15(土) 12:59:35.57 ID:JfLDT1000.net
ガチレーサー(セパハンの絞りは少なめだけど)ポジションだから教習所のバイクとまるで感覚違うから
怖いと思っちゃう人は少なからずいるだろうね
このポジションは低速では不安定だけど速度乗ってる状態なら安定して乗りやすいのにね

326 :774RR :2019/06/15(土) 13:06:43.62 ID:hZ1wTLqQ0.net
>>320
それなら自分で塗装したほうがいいな

327 :774RR :2019/06/15(土) 23:42:22.60 ID:x2GVZlTta.net
125にするか150にするか250にするか迷ってるんだけど150ってどんな感じですか?

大きさとか高速性能とか

328 :774RR :2019/06/15(土) 23:46:36.74 ID:uhNa6QJr0.net
迷うなら250にしとけ
150なんて半端もんは日本では何のメリットもない
アジア向けをそのまま持ち込んでるだけや

329 :774RR :2019/06/16(日) 01:37:17.67 ID:F+YKDAKZ0.net
>>322
チビなのバレてますよ?

330 :774RR :2019/06/16(日) 01:56:58.31 ID:z6FYLPQF0.net
キチガイが荒らしてるだけなんだから無視すりゃいいんだよ
いちいち相手してもキチガイは治らん

331 :774RR :2019/06/16(日) 05:10:33.58 ID:2bk1pqLaM.net
>>327
GSXの250は125と路線が違うからやめとけ

332 :774RR :2019/06/16(日) 08:36:48.21 ID:7wJP0xpF0.net
>>329
166センチだから普通よりは低いかな

333 :774RR :2019/06/16(日) 09:33:52.43 ID:eZkpfHxF0.net
>>332
女子?

334 :774RR :2019/06/16(日) 10:21:48.42 ID:JEMeMcBS0.net
>>322
チビはほんとわかりやすいな
身長が低く短足なのをバカにされてるというよりも、その劣等感から捻じ曲がった性格をバカにされてるのに気づいてないのも特有

335 :774RR :2019/06/16(日) 10:24:50.62 ID:5p9e3A4g0.net
>>327
性能的な話なら全てが125以上、250以下

125と250なら車体の軽さや税金、ファミバイ特約で保険の安い125を選ぶか、250の(125より)高性能で高速に乗れるメリットを選ぶかなんだけど…

好きで乗ってる人には悪いが、車両価格のメリットすらない現状では敢えて150を選ぶ理由が思い付かない

336 :774RR :2019/06/16(日) 10:36:12.50 ID:P92Xj7MKr.net
r125は車体が軽いのがいい。
軽さは正義。

337 :774RR :2019/06/16(日) 10:46:15.32 ID:JEMeMcBS0.net
でもジクサー150でも135kg、セロー250でも133kgだけどな

338 :774RR :2019/06/16(日) 11:00:58.31 ID:/1nNic19M.net
Bruce&Sharkの汎用タンクパッドをいい感じに切ってフレームカバーに貼ってみたよ
https://i.imgur.com/wUqQJhF.jpg
ストンプと比べてイボが柔らかいから衣服へのダメージは少なそうな感じ
付属の接着シートの接着力が弱いので別途強力な物を買ったほうが良いかも

339 :774RR :2019/06/16(日) 11:06:06.05 ID:8uQLU/xl0.net
>>332
166もありゃあ、このバイク乗るには十分だろう
片足はベッタリつくし、両足でも踵が浮く程度までは足届くやろ、それ以上を望むなら厚底ブーツでも買え

340 :774RR :2019/06/16(日) 11:20:37.83 ID:4RfMwmOH0.net
>>338 ヒットエアか
どこから繋いでる?もうちょい写真見せてくれ

341 :774RR :2019/06/16(日) 12:30:53.92 ID:/1nNic19M.net
>>340
あんまり人に進められる付け方じゃないけどこんな感じ
https://i.imgur.com/vpYNRpT.jpg
https://i.imgur.com/W6DAnWR.jpg
R125で転倒したときにちゃんと作動したからたぶん大丈夫かな

342 :774RR :2019/06/16(日) 13:13:23.22 ID:QUpnuYbJM.net
>>335
自分は性能面では250でももの足らないのは変わらないし
自動車専用道路を使えてなるべくコンパクトで軽いってのが150を選ぶ理由
複数持てるなら話は変わるけどね

343 :774RR :2019/06/16(日) 16:14:31.61 ID:F+YKDAKZ0.net
250からパーツも高くなったりするからな
125に毛が生えた150に意味がないってのは老害だろうね
それか上に行かせたい業者さん

344 :774RR :2019/06/16(日) 16:20:08.35 ID:F+YKDAKZ0.net
高速に行ける最小クラスって考えればメリットがあるんだが
ただ俺は高速に乗る気がないからな
一昨日くらいだけどバイパスで思いっきりトラックに煽られたわ
超怖かったなあ

345 :774RR :2019/06/16(日) 16:25:52.30 ID:7c8lZLBpM.net
軽さは正義で行き着くとこのクラス。
自分は街乗りしかしないからってのと国内正規で125にしたけど、大差ない軽快さでモアパワーな150もいい選択肢だと思う。
250になると軽さがスポイルされる。

346 :774RR :2019/06/16(日) 17:33:16.83 ID:YXh1i0Ofp.net
>>328
その考え方が貧乏臭い
250と150の車体が同じならともかく、まるで違うバイクなのに

>>337
他社に比べて重たいのはジクサーに限った話じゃないだろ

347 :774RR :2019/06/16(日) 17:37:34.10 ID:YXh1i0Ofp.net
>>344
30歳以上で原ニ複数台持ちしないなら125に拘る理由が少ない
煽られたくないなら尚更モアパワーのある150が良い

348 :774RR :2019/06/16(日) 17:42:34.78 ID:2bk1pqLaM.net
煽られたくないなら150より250だろ
ジクサースレから出てくんなよ

349 :774RR :2019/06/16(日) 17:43:07.96 ID:F+YKDAKZ0.net
>>347
65出して煽られたらそこまでだよ
公道にはルールがあるんだからさ

350 :774RR :2019/06/16(日) 18:04:06.18 ID:XVxT7ymZ0.net
公道走るなら加速最高速十分だと思うけどね
1速で十分引っ張って息継ぎなく2→3って入れれば125スクーターに負けないし
この車格とこの硬いサスで150に乗り換えて高速道路乗りたいと思わん
バンプ怖すぎると思うわ

351 :774RR :2019/06/16(日) 18:44:39.51 ID:YXh1i0Ofp.net
>>348
250より1000だぞ

>>350
別に150だからって高速に乗らないといけないわけじゃないですし

352 :774RR :2019/06/16(日) 18:45:59.40 ID:7wJP0xpF0.net
>>339
俺は321、331だけど244では無いぞ、gsx-r125なら両足べったりついてる
息子のyzf-R125は踵が浮くな、VFR1200もちょっと踵が浮くスカイウェーブ400はべったり感じ厚底ブーツなんて不要だよ
>>334は相当巨人なんか、180とかでこのバイクなら膝の曲がりとかキツイだろうな、ビッグオフとかならぴったりなんじゃないの?

353 :774RR :2019/06/16(日) 19:21:17.31 ID:XVxT7ymZ0.net
このDOHCエンジンは高回転こそ楽しいし良い音かなでるし
馬力ありすぎてアクセル開けられなくなったら本末転倒
遊びバイクなんだし125でいいじゃない

354 :774RR :2019/06/16(日) 19:22:07.94 ID:2bk1pqLaM.net
>>351
誰も1000の話なんてしてねえよ
高速で追突されて死ね

355 :774RR :2019/06/16(日) 20:46:32.14 ID:qQxboilR0.net
150持ちだけど排気量だけで語られても困るな
GSX S/R 125 /150とGSX250Rは全く違うバイクだしな
ジクサーやGSX250Rは下のトルクはあるが上の伸びはないからね

125/150はパワーバンド8000〜レッドゾーンまで引っ張って加速するバイク。回す、使いきる楽しさだよ。
このシリーズで250が出ればそりゃ250
の方を買うよ!

356 :774RR :2019/06/16(日) 21:58:09.12 ID:2nr2IuIsa.net
>>335
スズキのサポート受けられないのも追加で

357 :774RR :2019/06/16(日) 22:05:33.42 ID:ouLFYs1r0.net
>>355
250でキャラクター的に近いのはデューク?
あっちのが過激か

358 :774RR :2019/06/16(日) 23:56:47.26 ID:km7V5OAX0.net
Rは乗ったこと無いから分からないけど
S125での遠出はカブ110と比べて大分楽になった
エンデュランスのキャリア付ければタンデムシート分と合わせた積載量が絶大
何より乗ってて楽しいこのバイク。とは言ってもカブ110にはカブの良さもあるので手放す気は全く無いけど
このまるっきりの異機種2台持ちは毎日が楽しすぎる

359 :774RR :2019/06/17(月) 10:59:38.02 ID:j0rwK2yL0.net
>>345
え でもセロー250は133kgだし
北米で売ってるDR-Z250はそれ以上に軽いじゃん

ジクサー250エンジンで派生車が出て新DR-Z250 130kgとかになって日本で売ったら手の平返すの?
返さないんだろ
125で維持費が安いから乗ってるのが125ccに乗る最大の理由だから

図星突かれるとまた発狂するだろうけど別にいいじゃん
125一台で何から何までやってるとか本当の事は隠して
普段は大型乗ってて125は単なる遊び用だから!とか噓ついとけば ネットだし
まあネットでもばれてるけど

360 :774RR :2019/06/17(月) 11:05:59.68 ID:E3Hnhhk30.net
軽さは正義?ですよねーw ↓102kg
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/0/f/0fe14d34.jpg

361 :774RR :2019/06/17(月) 11:06:01.82 ID:j0rwK2yL0.net
>>355
それがジクサー250だけどな
っていうとDOHCガー水冷ガーってまた発狂するだろうけど
そろそろそういうの卒業した方がいいよ
現在進行形で技術は進化してるんだからさ

362 :774RR :2019/06/17(月) 12:01:54.11 ID:4ZDzEel6d.net
初めてタンク交換したいんだけど、気を付けるポイントとか教えてもらえませんか?

363 :774RR :2019/06/17(月) 12:17:37.41 ID:8eQL+ky0r.net
>>360
お風呂ーダーは足とどかんのじゃボ

364 :774RR :2019/06/17(月) 12:40:38.64 ID:Am0yTpEt0.net
>>361
発狂なんかしてないよ
人の好みだし
ただ排気量以外にバイクの味付け(乗り味)が違うよと言いたかっただけ
まだ発売してないけどジクサー250は悪くないと思うよ
ジクサー150もGSX250Rも街乗りなら速くて乗りやすいでしょうし

365 :774RR :2019/06/17(月) 14:32:00.33 ID:zNrZIreN0.net
DOHCが無駄みたいなこと言ってるけど
GSX-R150とYZF-R15のゼロヨン勝負の動画見たらわかるけど後半の伸びが段違いに速いんだぞ
一般道では使い道ないけどサーキットで走るなら大きな差になってる

366 :774RR :2019/06/17(月) 14:58:50.20 ID:JhKC4RVxp.net
>>359
今のスズキに期待するだけ無駄

367 :774RR :2019/06/17(月) 20:26:44.97 ID:Ref0xUwc0.net
>>365
yzfは基本設計が古いからな

368 :774RR :2019/06/17(月) 21:46:07.25 ID:4VVS8LfKa.net
>>362
タンクの縁の塗装は欠けやすいから、要らないタオルや雑巾で置く場所を確保
現状装着してるタンクはなるべく燃料を減らしてから外す
基本的にパイプ類の脱着は見えない上に手の届きにくい場所だから、可能なら二人以上で作業する
作業手順は写真に残してブログにアップする
ついでに復旧漏れを無くのに確認する

369 :774RR :2019/06/17(月) 22:42:54.15 ID:j0rwK2yL0.net
>>365
無駄なんて誰もひとことも言ってないよ
水冷DOHCのGSX-R150が頑張ったところで
油冷(基本的に空冷)SOHCショートストローク高回転型のジクサー250に上の伸びは勝てないよ 低中速も勝てない

それでもジクサー250なんてSOHCだし全然ダメだー 水冷DOHCの150ccの方が速いんだぞーって思い込みたいならそうしとけばいいけど
ジクサー250の方が全域速いよ

370 :774RR :2019/06/17(月) 22:47:57.46 ID:j0rwK2yL0.net
ちなみに同排気量のDOHCのCBR250Rよりも
SOHCのジクサー250の方が最高速は上なんだそうだよ

371 :774RR :2019/06/17(月) 22:59:40.82 ID:+8JnE61KM.net
>>370
早くジ糞スレに帰れよ
そのまま死ね

372 :774RR :2019/06/18(火) 00:26:47.49 ID:exhkjcqQ0.net
>>369
でもGSX-250Rの最高速とGSX-R125の最高速ほとんど差がないやん!
GSX250Rは131km/h
https://www.youtube.com/watch?v=I16vbXavsvU
GSXR125は126km/h
https://www.youtube.com/watch?v=5XobNKOt0qo

373 :774RR :2019/06/18(火) 00:42:28.86 ID:fiAB/nY/0.net
元々興味は無かったけどこのスレ見てたらジクサーが嫌いになってきた
罪のない人達には申し訳ないけどジクサー乗ってる人も嫌いになりそうだ…

374 :774RR :2019/06/18(火) 01:55:25.12 ID:lbjP3Z2U0.net
軽さは正義+高速や自動車専用道路必須なら150ccも選択肢になるだろ
そこでジクサー選ぶかはまた別だけど

漏れは自動車専用道路通れた方がまあ良かったから150ccも選択肢にあったが結局日本のスズキが売るS125にした

375 :774RR :2019/06/18(火) 02:00:36.68 ID:FjPbNtHp0.net
>>374
バカスクが遥かに運転が楽

376 :774RR :2019/06/18(火) 02:22:58.38 ID:jaiVTpX/a.net
>>369
GSX-R150よかデカくて重たいし
馬力重視ならYZF-R25選ぶから

377 :774RR :2019/06/18(火) 03:55:16.70 ID:J5hVpG3i0.net
それぞれのバイクの性格(特徴)を把握して、好きなの乗ればいい
どれが優れているかなんて、人それぞれだろ

125と150でエアフィルターも違いがあるのかな

378 :774RR :2019/06/18(火) 12:44:50.40 ID:0Vx2XXsbM.net
狂信者によってイメージが下がるのはどこも一緒だな
勧めたいならもっと上手くやれよ

379 :774RR :2019/06/18(火) 15:04:51.59 ID:sDekI13HM.net
ジクサーかS125で迷ってたけどジクサーやめるわ

380 :774RR :2019/06/18(火) 17:01:11.88 ID:o85tsMBaa.net
迷うなら爺糞にするべきじゃないか?
GXS買うやつは、迷わずこれしかないと買うやろ

381 :774RR :2019/06/18(火) 17:12:54.53 ID:e5NBN8ZJa.net
150がお得

382 :774RR :2019/06/18(火) 19:05:38.21 ID:Z0KKUAk+r.net
125で充分

383 :774RR :2019/06/19(水) 13:32:54.88 ID:jKi0JXXN0.net
>>380
そうだな
GSX-R150/125を買う奴はこのバイクでないとダメという信念を持ってる奴が買うべきバイクだな Ninja/Z250SLのようにな

俺にちょっとジクサー250が全域で速いといわれたぐらいでそんなに取り乱すようでは向いてないな
もっと超然としていろ初心者共が

384 :774RR :2019/06/19(水) 13:38:03.01 ID:jKi0JXXN0.net
>>377
このスレのレスを見ていると
そもそもGSX-R125/150の特徴すら把握できてないのが多いな
わかってないな
どうせ見た目や125というファミバイ内だからって理由で買った、買うつもりなんだろう
そうではないな このバイクは
このバイクで遊びたい という強い意志がないと失敗する車種だ

385 :774RR :2019/06/19(水) 15:22:48.11 ID:ACzrsTLh0.net
通勤ではダメでつか。
今は125のスクーター。
基本フルスロットル。
巡航85ぐらい

386 :774RR :2019/06/19(水) 15:33:10.13 ID:BsUhIpwO0.net
通勤なら荷物をどうするかだよね
この姿勢でリュック背負うのは結構しんどい
リアシートバックを装着させるかリアボックス付けるかしないと
通勤なら雨でも平気なリアボックスかな邪魔だけど

387 :774RR :2019/06/19(水) 15:49:27.58 ID:jfcYUs5Za.net
通勤に使う種のバイクではない
あくまで遊び用として使い、通勤車と2台持ちがベスト

388 :774RR :2019/06/19(水) 15:53:21.33 ID:EEnJjzSJ0.net
いまEN125-3Fに乗っているんだけど、Rにすると前傾きつい?
Sにしておいた方が無難なのかな。

あとサイズ的にはどうでしょう?
スペック見ると何か大きそうだけど。
いまどきのバイクってどれも大きいんだね。

389 :774RR :2019/06/19(水) 15:54:06.91 ID:sxLSb+6ia.net
>>383
ジクオジは巣からでてくるな

390 :774RR :2019/06/19(水) 16:20:01.40 ID:jfcYUs5Za.net
>>388
s125でもENよりか幾分前傾になる
Rは街中なら、信号で止まるたびに頭上げないと信号が見えない

391 :774RR :2019/06/19(水) 16:31:25.69 ID:IBzgN4VoM.net
最低地上高がそれなりにあるから、スクーターより車の左右どちらでもすり抜けし易くて通勤向けだと、乗り換えてから感じるけどね。
バッパックだけで荷物が足りるならお勧め。でもまぁSに限るな。

392 :774RR :2019/06/19(水) 16:43:14.74 ID:XcnD59vw0.net
片道20kmをs125で通勤しているけど、スクーターで通勤していた頃より行き帰りが楽しいわ。

393 :774RR :2019/06/19(水) 20:13:48.63 ID:P37kF5K6d.net
R125レンタルして正味時間くらい走ったけど別にポジションキツいとは思わなかったよ
大抵のミドルSSだと3時間くらいで腰痛くなるけどそれに比べたら楽ちんだし信号見辛くもない
左足首はちょっと痛くなったけどシフトペダル下げれば大丈夫そうだった
ネイキッドとかクルーザーしか乗った事ない人でもすぐに慣れると思う

総レス数 1018
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200