2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】フュージョン FUSION Part30【MF02】

207 :774RR:2019/10/04(金) 21:53:49.04 ID:7uMYo/1u.net
電気系は目に見えないから、どこでどうなるか分からないから難しいですよね。
昔、MTX50Rを弄って乗ってるときに、カセットのポータブルレコーダーをイヤホンで聞いていたら、急に壊れてしまい、電気屋に修理に出したら、「バイクは電気のノイズが凄いから、使ったら壊れるからダメだよ」って言われたな。
抵抗なしでの異常は、そうい物じゃないかな?
まあ、全部の車両に不具合がでる訳じゃないと思うけどね。
そうそう、今日は休みだったので、オイル交換とウエイトローラーの交換をしたよ。
オイルにはAZの有機モリブデン(廃盤)を入れたよ。これ入れると調子が良いんですよ。
ウエイトローラーは、30gと35gを三個づつ(前期型の102%)から、フォーサイト用27gとフュージョン前期型32gを三個づつ(前期型の92%)へ換えました。
明らかに出だしが良くなりました。アクセルあけるとズバッと出ていく感じですね
ただ70から上の加速は前の方が、ギューンと伸びる感じでした。
好みによりますが、個人的にはどちらも純正の32g6個よりは、面白いと思います。

総レス数 1020
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200