2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part19【ホンダ】

1 :774RR :2019/08/31(土) 08:24:15.30 ID:6jsa8k3t0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part17【ホンダ】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553297894/
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part18【ホンダ】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558554845/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/08/31(土) 08:32:14.81 ID:6jsa8k3t0.net
保守

3 :774RR :2019/08/31(土) 08:34:19.53 ID:6jsa8k3t0.net
保守

4 :774RR :2019/08/31(土) 08:35:23.27 ID:6jsa8k3t0.net
保守

5 :774RR :2019/08/31(土) 08:35:55.43 ID:6jsa8k3t0.net
保守

6 :774RR :2019/08/31(土) 08:36:28.39 ID:6jsa8k3t0.net
保守

7 :774RR :2019/08/31(土) 08:37:01.73 ID:6jsa8k3t0.net
保守

8 :774RR :2019/08/31(土) 08:37:36.09 ID:6jsa8k3t0.net
保守

9 :774RR :2019/08/31(土) 08:44:41.40 ID:neGHpQwWd.net
これテンプレなのかな?
ここ初スレ立てなんでよくわからん

自己愛性パーソナリティ障害者の
ip:125.192.74.27くんこと
ip:211.13.37.15に餌を与えないで下さい
その代わり輝かしい嘘妄想の軌跡をご覧ください
https://i.imgur.com/4SF4c3m.jpg
なんとエアオーナーくんは芸能人だった!?
https://i.imgur.com/FJoSXxi.jpg
教習所でもイジメを受けてしまい心に傷を負う
https://i.imgur.com/4oN1aGj.jpg
無事に合格!おめでとうございます!
サインください!!!!
エア納車その1
https://i.imgur.com/pVSLHzo.jpg
----------------------------
【トラスレより エア納車その2】
99:774RR (ワッチョイ 6a81-veeh) 2018/07/12(木) 22:57:31.77 ID:FZuteBwH0
丁寧にみなさんありがとです。
スラクストンかz900rsで迷うなー。マフラーは爆音にしたい。
【当スレ過去ログより】
428:774RR (ワッチョイ 1381-veeh [125.192.74.27]) 2018/07/16(月) 00:28:15.93 ID:I7QBDdJ30
スラクストンは追跡装置つけてるが、これはカメラ以外はフリーだ。

彼は2輪に憧れてるだけなので暖かく見守ってあげてくださいね🤗

10 :774RR :2019/08/31(土) 08:46:19.93 ID:neGHpQwWd.net
保守中に規制掛かった
初めてなんで要領わからんw

11 :774RR :2019/08/31(土) 08:49:22.67 ID:6jsa8k3t0.net
コレもテンプレかな?

スカトロ芸能人エアオーナー代表
和製フーリガンくん年表
※本人の証言を元に作成しています

2018年6月
試験中に3回エンストして普通二輪免許取得
芸能人であることを告白、免許更新に不安を覚えすぐにはバイクに乗らない模様

7月9日
Z900RSを納車
7月12日
Z900RSとトラクストンを買うか迷う
マフラーは爆音を所望
7月16日
トラクストンには追跡装置を付けているレブル250にはカメラを付けている
7月20日
レブルのエンストが頻発するようになるが店に相手にされずスレで愚痴り出す。走行距離5500キロ、9ヶ月目であることが判明
7月21日
購入した店とは別の店にレブルを預ける
7月29日
修理箇所無しで返却される、嫌気がさし金を貯めて年内に買い替えの予定を立てる
8月5日
高速道路で体感で160キロ出してしまう
8月14日
追い詰められ自らの排泄物をうpする奇行にでる

12 :774RR :2019/08/31(土) 08:51:59.30 ID:6jsa8k3t0.net
前スレでも

13 :774RR :2019/08/31(土) 08:53:00.71 ID:6jsa8k3t0.net
書きましたが

14 :774RR :2019/08/31(土) 08:54:03.83 ID:6jsa8k3t0.net
8月に

15 :774RR :2019/08/31(土) 08:55:07.41 ID:6jsa8k3t0.net
レブル

16 :774RR :2019/08/31(土) 08:56:10.51 ID:6jsa8k3t0.net
250

17 :774RR :2019/08/31(土) 08:57:14.21 ID:6jsa8k3t0.net
購入しました

18 :774RR :2019/08/31(土) 08:58:16.70 ID:6jsa8k3t0.net
前スレでアドバイスしてくれた方達

19 :774RR :2019/08/31(土) 08:59:23.48 ID:6jsa8k3t0.net
いろいろ参考になり、ありがとうごさいます

20 :774RR :2019/08/31(土) 09:00:26.54 ID:6jsa8k3t0.net
保守の場をお借りして、お礼を申し上げます

21 :774RR :2019/08/31(土) 09:03:13.20 ID:6jsa8k3t0.net
保守完了かな?
それではどうぞ

22 :774RR :2019/08/31(土) 10:05:03.65 ID:0cohr5NL0.net
もつかれまんこ

23 :774RR :2019/08/31(土) 10:06:00.56 ID:M15EmgaIM.net
>>1乙!

24 :774RR :2019/08/31(土) 12:26:57.62 ID:07RIILosp.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/ZQSwasU.jpg


紹介コード1500P

https://i.imgur.com/UBnxZaw.jpg

25 :774RR :2019/08/31(土) 12:29:56.76 ID:1lQYojnaM.net
まともなレブルオーナーおってちょっと感動したんだが

踏み逃げカスばっかで毎度スレ立ててた僕ちんが報われる日が来るとはね

26 :774RR :2019/08/31(土) 15:16:26.54 ID:/kdLBEMUa.net
>>1

25も乙

27 :774RR :2019/08/31(土) 16:25:35.41 ID:Bcg1BjKx0.net
スレ立て終わってないのに埋めるのはアホの極み

28 :774RR :2019/09/01(日) 21:31:31.81 ID:rleIC8V00.net
>>1乙ぶるぶる

29 :774RR :2019/09/02(月) 00:14:14.22 ID:f1U8jNFB0.net
>>25
ワッチョイ変わってるけど、>>1です
このスレは購入するまで参考にさせてもらったし、今後も世話になるかもしれないので、スレ立てくらいわけないですよ

購入してからあんま乗れてなかったけど、今日やっとプチツーリングできた

https://i.imgur.com/ml01DAw.jpg

30 :774RR :2019/09/02(月) 00:18:43.46 ID:f1U8jNFB0.net
ナンバー写ってたから上げ直し


https://i.imgur.com/0TZPhaR.jpg

31 :774RR :2019/09/02(月) 00:34:17.85 ID:p/s/LA5v0.net
前のやつ消さないと意味ないぜ

32 :774RR :2019/09/02(月) 12:13:27.21 ID:SxBHXt5wa.net
やっぱ黒カッコいいなー
1番ええわ

33 :774RR :2019/09/02(月) 12:18:57.09 ID:CT8IMY8cM.net
ナンバー晒しても今は調べられない

34 :774RR :2019/09/02(月) 14:29:19.22 ID:zKh8FJAoM.net
自分のやつより黒光りしてる

35 :774RR :2019/09/03(火) 11:16:10.74 ID:8ZJ73bit0.net
今教習してるけど買えるのは12月になりそうだなー
お金の問題もあるけど秋の良い時期に乗りたかった
増税もあるし

36 :774RR :2019/09/03(火) 12:01:16.66 ID:FvJVXAbe0.net
>>35
俺も今日から通い始める
レブル乗るためにお互い頑張ろうな

37 :774RR :2019/09/03(火) 12:05:43.83 ID:8ZJ73bit0.net
>>36
買うまでに日がかかると他のバイクに目移りしそうになっていかん

38 :774RR :2019/09/06(金) 07:31:02.13 ID:GEjkwaiRd.net
125でレブル出ないかな?中身はメットインの無いPCXでいいからさ。

39 :774RR :2019/09/06(金) 10:09:20.18 ID:Okip+1Em0.net
>>38
なに言ってるのかわからん

40 :774RR :2019/09/06(金) 10:35:16.41 ID:tUNpc7okM.net
etcシート下につけてる人で、ミツバのドラレコつけた人いる?
いたらドラレコの本体どこにどう付けたか参考までに教えてください。

41 :774RR :2019/09/06(金) 11:25:40.85 ID:HNiVHmy9p.net
>>38
ATってこと?!なかなか斬新なアイデアだな。

42 :774RR :2019/09/06(金) 11:34:46.63 ID:CAiuTmCCM.net
レブル1100はDTCつくらしいで

43 :774RR:2019/09/06(金) 12:37:47.32
レブル500のフルエキを作って欲しい!
って思ってるオーナーさんは多い?少ない?

44 :774RR :2019/09/06(金) 20:09:35.73 ID:5q1aNn7P0.net
発売当初はすぐ錆びるって話が良く出てたんだが
今は解消されたんだろうか?
増税前に乗り換えるか検討中です

45 :774RR :2019/09/06(金) 22:03:12.60 ID:MtQz1hcAM.net
空気を遮断しないと鉄は錆びる。錆びさせたとすればそれは全部オーナーの怠慢。見た目を気にしないなら余ったエンジンオイルをウエスに染み込ませて、それで拭きあげる。
そして最後に乾いたウエスで余分な油を拭く。フロントフォークとかが錆びるとゴミバイクになるから自分はそうしてる。
中華だからタイだから錆びたとか言う奴がいるけど、ピカピカにすることに専念して油切らした言い訳が生産国とか情けないね。

46 :774RR :2019/09/06(金) 23:37:03.32 ID:MEebIIxw0.net
>>44
錆びない鉄は無い
錆びるのを遅延させることはできる
保管状態と手入れ次第

47 :774RR :2019/09/07(土) 00:45:48.37 ID:Tm0F2AsO0.net
クレ556でもいいの?

48 :774RR :2019/09/07(土) 08:13:22.18 ID:GKM9V3Xu0.net
クレ556は潤滑油としての作用が強いからさらさらしていてすぐ流れちゃうんじゃないかな
防錆を第一に歌ってる油使ってるけどクレよりも粘度高くていい感じだった

49 :774RR :2019/09/07(土) 12:24:10.35 ID:f/I4ucbXM.net
クレの防錆やってんで 緑色のやつ

50 :774RR :2019/09/07(土) 16:34:35.02 ID:S4ZsbVO40.net
マリン用の666

51 :774RR :2019/09/08(日) 00:16:25.28 ID:/G+D6LZj0.net
ローバル塗っとけばいいよ

52 :774RR :2019/09/08(日) 09:03:23.42 ID:7Vs3GzA60.net
錆びる頃には飽きて別のバイク乗ってんだろ

53 :774RR :2019/09/08(日) 12:03:13.73 ID:JPxsdbwna.net
250、500の20年モデルの情報来たね
LED化ぐらいでそれほど変化なさそうって感じらしい
1月発売?
1100はまだ先か〜

54 :774RR :2019/09/08(日) 21:57:13.33 ID:2++cPdim0.net
ヘッドライトだけ注文して付けようかな…

55 :774RR :2019/09/08(日) 23:31:29.76 ID:Ky0nlDOZ0.net
関東なんだけどカバー外して1速に入れてできるだけ壁に寄せて停めてきたわ
あとは倒れないのを祈るだけ…

56 :774RR :2019/09/09(月) 01:24:12.91 ID:q4wsEXw50.net
自分はカバーかけたままだった
一応三方は建物に囲まれてるから大丈夫だと思うが
まだ納車して一週間で300キロしか乗ってないのに
倒れるのは勘弁だぜ

57 :774RR :2019/09/09(月) 08:01:07.67 ID:kB2vXXVm0.net
最悪や。台風で倒れてた…@横浜
そろそろ一年でまだ自分では倒してないのに。

58 :774RR :2019/09/09(月) 09:03:22.02 ID:kHq4lP6b0.net
ドラレコの電源をシート下のサービスカプラーで取ろうとしたら、電源来てないのですね。テスターが壊れているのかと思った。
他にもやり方があるのかも知れないけど、結局ランプの中のカプラーから引き回してしまった。

59 :54 :2019/09/09(月) 11:41:28.90 ID:rm1KR1ld0.net
見にいったら大丈夫だったしもう乾いてたわw

60 :774RR :2019/09/09(月) 11:49:52.33 ID:GD+FAQMjM.net
>>57
本当にレブル倒す人いるんかな

61 :774RR :2019/09/09(月) 12:08:03.40 ID:BdZ/0xcRM.net
サイドスタンド出し忘れてておっとっとと危なかったことはあった

62 :774RR :2019/09/09(月) 16:03:42.23 ID:31e751K0a.net
親が動かそうとして思いの外重くて倒したって話は聞いた

63 :774RR :2019/09/09(月) 21:58:33.19 ID:nZRbKN66M.net
>>62
原付スクーターも倒してそうな親だな

64 :774RR :2019/09/10(火) 01:07:33.89 ID:r109WfO90.net
>>58
タンク下にもアスセサリー電源あったはず

65 :774RR :2019/09/11(水) 19:17:41.65 ID:VcrKkY74M.net
雨ばっかやな

66 :774RR :2019/09/12(木) 03:20:25.05 ID:5O3RBdT60.net
免許取って最初の1台目にレブル250を検討中なのだけど、ちらほら見かける品質の悪さっていうところが気になる…
安くはない買い物だし、どうせなら大事に長く乗っていきたいんだけど、そういう感じじゃないバイクなのかな?

67 :774RR :2019/09/12(木) 04:28:26.88 ID:Ne+8GRTjM.net
溶接は自分の目で確かめられるし、いちどショップで実車を見て確めて乗ってみるのはどうですか?

68 :774RR :2019/09/12(木) 04:29:37.25 ID:Ne+8GRTjM.net
すまん免許取り立てで試乗はきついかも。まあでもとりあえず品質って個人の感覚によるところが大きいから、見てみたら。

69 :774RR :2019/09/12(木) 10:28:06.54 ID:pBb9Yd1Wa.net
他のバイクの品質知らないからわからないけど、自分は初購入バイクがレブルでそんなに気にならないなあ
ひとまずバイク屋さんで試乗までしなくても色々なバイクに跨がらせてもらって乗車姿勢等確認するのがいいと思う
レブルは背が高い人だととわりと窮屈な姿勢になるし

70 :774RR :2019/09/12(木) 10:29:48.75 ID:pBb9Yd1Wa.net
ちなみに初バイクは新しめのバイクのほうがいいと個人的には思う
慣れてないとこけたり傷つけたりするけど、新しいバイクなら部品が潤沢に定価であるから直しやすい

71 :774RR :2019/09/12(木) 10:32:57.75 ID:qiL9ZkcvM.net
普通に乗ってる分には問題ない
メーターの中が曇ったり、サスペンションがあれなだけ

72 :774RR :2019/09/12(木) 10:38:29.54 ID:4z47/jaq0.net
何と比べて品質が悪いと提示できてないから
ただ単にレブルも買えないカブ乗りの妬みだよ

73 :774RR :2019/09/12(木) 12:50:01.08 ID:vIrhZ04dd.net
>>72
いくらなんでもカブ乗りに失礼

74 :774RR :2019/09/12(木) 13:28:57.03 ID:qiL9ZkcvM.net
ここに粘着してレブル下げしてたカブおじさんの事だと思うよ

75 :774RR :2019/09/12(木) 18:02:02.55 ID:KZ87I80Rd.net
俺のレブルが一番かっこいい

76 :774RR :2019/09/12(木) 21:08:27.19 ID:Sf7AqJO7M.net
>>75
いや俺のドノーマルレブルこそ至高

77 :774RR :2019/09/13(金) 01:06:20.90 ID:D0o8TGnU0.net
>>66だけど、今日ホンダドリーム行って見てきたわ
溶接はこういうもんじゃないかって感じだったし、バリ?があるって話はしばらく探して見つかるレベルなのね
サスペンションとかメーターは乗ってみないと質の善し悪しはわかんないんだろうけど。
ドリームだと他の店に比べて高い代わりにサービス良いって話みたいだからどこで買うか悩む感じになったかな…

78 :774RR :2019/09/13(金) 09:58:40.71 ID:aADFh0NsM.net
いじってなんぼのバイクらしいし
安いとこで買えば?

79 :774RR :2019/09/13(金) 10:26:51.01 ID:lajGt0a1M.net
250は安めだからディーラーじゃなくても大して値引き額は変わらんよ
自分のはリコール車だったけどドリーム店で助かったわ
引っ越したりリコール対応できない店で買うとドリーム送りで後回しで未だに順番待ちもいるらしい

80 :774RR :2019/09/13(金) 12:40:34.16 ID:D0o8TGnU0.net
乗り出し価格で6万くらい違ってたからなあ…
保証が延びるのと、ロードサービス、あとはリコールの時の優先度?にそこまでの価値を見出すかどうかってことか

81 :774RR :2019/09/13(金) 16:26:57.43 ID:0emQwhsl0.net
自分はドリームが近くになかったのとメンテ等考えて
地元のバイク屋で買ったわ
ABSでアクセサリーソケットその他コミコミで59万だった

メーターに太陽が反射してまぶしい時があるんだが
反射軽減するフィルムとか出ないかな

82 :774RR :2019/09/13(金) 17:57:32.12 ID:fY3vrmbkM.net
横浜から日光に行ったんだけど半分くらいの距離で手足が痺れた。
何か改善する方法ないかな?

83 :774RR :2019/09/13(金) 18:16:03.53 ID:eTX3n0Ah0.net
強く握り締めない。電マ買ってきてどの程度握り締めるのが振動来ないのか確かめるといいよ。

84 :774RR :2019/09/13(金) 19:13:56.74 ID:q6YN3rOM0.net
長く乗っても疲れない、ちょうどよい腰の角度を探すのじゃ…

85 :774RR :2019/09/13(金) 19:34:16.78 ID:fMw8elOsM.net
純正ハンドルでは無理だか、ウェイト入れるとか

86 :774RR :2019/09/14(土) 00:35:27.50 ID:e5lwjhOj0.net
筋トレ

87 :774RR :2019/09/14(土) 20:36:07.28 ID:6pfTpLrS0.net
500のいい色買ったぜ。おめ。

88 :774RR :2019/09/14(土) 22:03:10.95 ID:H3jYUUSB0.net
俺も先週ドリーム店に行きレブルニーハンの話を聞いてきたけど、
現状黙ってても売れていく車種っぽいから積極的な値引きなど期待できなそうだった
そこに来て消費増税による総支払額アップも迫るし、本当に欲しい人は気が気じゃないだろうなぁと

俺の2輪バイクライフがレブルニーハンで頂点なら、何も悩まず来季LED化されると噂のレブルを新車で買えばいいと思うが、
まだまだこの先の人生、限定解除の末にハーレー乗りという憧れがあるとここでのレブルへの出費が無駄に高く感じてしまう

要は「排気量がどうとか関係なく、俺はレブルが好きだ」と言える状態でなく、
「いまのニーハンラインナップの中でしいて言うならレブルだな」程度の想いではダメなのだ

群馬前橋のナップスに17年式のニーハン中古が2台飾ってあったがどちらも割安感は感じなかった

89 :774RR :2019/09/14(土) 22:12:01.98 ID:02+jGTo00.net
チンギスハンまで読んだ

90 :774RR :2019/09/14(土) 22:47:45.23 ID:sVcJOJthM.net
>>88
最初のバイクはレブルで慣れて大型買うんやと思ってたけど
愛着湧いてきて手放せなくなってしまった

91 :774RR :2019/09/14(土) 22:53:24.82 ID:vc+1bc3dx.net
>>90
同じ

92 :774RR :2019/09/15(日) 00:31:28.58 ID:++xL3h5yM.net
持ってないやつが熱く語ってて草

93 :774RR :2019/09/15(日) 02:28:18.98 ID:JAdAj20F0.net
さっさと限定解除してハーレー買えばって後押ししてほしいのかな
出費がとか言ってる時点で維持費が高いとか文句言いそうだけどな

94 :774RR :2019/09/15(日) 06:23:11.62 ID:u07V48+sd.net
レブルは売らずに手元に残しとくわ

95 :774RR :2019/09/15(日) 06:39:18.93 ID:aPYtdfdx0.net
昔より大分マシになったけどハーレーは色々と小トラブルに付き合う覚悟がいるけどね
BMWとかドカ買う連中はまぁ大丈夫だけど、ハーレーとKTMは「外車を買う」という意味も知らずに
ノリだけで買ってすぐに手放すのが多いみたい

96 :774RR :2019/09/15(日) 08:11:53.74 ID:vi3C4nT0M.net
他スレだけどLEDは切れたら7万円のAssy交換らしい。このバイクで7万円かかるか知らないけど電球にもメリットあるみたい。

97 :774RR :2019/09/15(日) 08:44:35.96 ID:hXb6Eg1P0.net
電球は寿命で切れるから定期的に交換が必要、ただしお安めで
LEDは寿命ないけど事故やトラブルで交換が必要になると高価ってことか
もうすぐ2年になるうちのはまだ電球変えてないけど、交換周期どれくらいなのかね

98 :774RR :2019/09/15(日) 09:27:10.62 ID:aPYtdfdx0.net
純正でなく社外品6850円のLEDヘッドライトセットにAssy交換でいいじゃん

99 :87 :2019/09/15(日) 09:39:09.85 ID:0QKz7Wg30.net
俺はクルマ屋でバイクは趣味程度で乗っているが、俺のコメントで気分を害した方が居たら申し訳なかった
だがハーレーなどはもう昔から「自分で直せるくらいでなきゃ金食い虫でしょうがない」とかは理解しているし、
自動車の世界でも外車は壊れやすい、壊れると高くつくってのは常識だ

自動車なんかでLED標準装備の車とか自動ブレーキ搭載車とか
そういう便利なハイテク車に乗ってるお客が事故って破損したとき、
べらぼうにヘッドライトユニットや自動ブレーキ構成部品の金額が高くて青ざめていた人が居たが
そういう「壊すと、壊れると高くつくクルマ」に乗っているという自覚がまるでないな

例えば自動車なんかだと同車種の低グレードハロゲン車に高グレード純正装備のLEDやHIDを載せ替えようと思うと
配線丸ごとシステム丸ごと移し替える必要がある
こんな手間をかけてまで換装する奴は居ないから社外品のポン付けLEDやHIDを選ぶことになる

純正標準装備のメリットは装置の信頼性とスマートさかと
長文すまん

100 :774RR :2019/09/15(日) 09:56:55.91 ID:hXb6Eg1P0.net
そうだよなーハイテク化にはそれなりの費用が伴う、特に壊れたときに
電球なんて旧式の部品だと思ってたけどLEDに比べれば簡易な構造で壊れてもすぐに取り替えられる金額なのはありがたい
そういうところも考えて選ばなきゃいけないね

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200