2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part30

1 :774RR :2019/10/29(火) 18:05:45.43 ID:pVXUTBG+0.net
↑スレ立て時には一行目にこの一文の記載をお願い

※現行型1100Lではなく平成30年・2018年2月発表 / 令和元年・2019年10月生産終了の1000Lのスレです

CRF1000L公式ホームページ
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part29
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549681027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/10/29(火) 18:06:49.99 ID:pVXUTBG+0.net
>>1
(文頭に半角英数の!を入れる)extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には一行目に この一文の記載をお願い

3 :774RR :2019/10/29(火) 18:33:39.23 ID:PEnmofA10.net
>>1
乙!

4 :774RR :2019/10/29(火) 18:34:02.83 ID:PEnmofA10.net
4tr

5 :774RR :2019/10/29(火) 18:34:57.73 ID:PEnmofA10.net
5PS

6 :774RR :2019/10/29(火) 18:35:20.96 ID:PEnmofA10.net
6パック

7 :774RR :2019/10/29(火) 18:35:44.77 ID:PEnmofA10.net
オースチン・セヴン

8 :774RR :2019/10/29(火) 18:36:08.13 ID:PEnmofA10.net
マーク8

9 :774RR :2019/10/29(火) 18:36:33.80 ID:VnRY1khZ0.net
無印もアドスポも1000Lは両方扱うってことね

10 :774RR :2019/10/29(火) 18:37:48.82 ID:VnRY1khZ0.net
で1100すれも立ってる?

11 :774RR :2019/10/29(火) 18:43:55.68 ID:pVXUTBG+0.net
>>9
アドスポはスレがあるけど旧型だから次スレが立つ頃には話題尻つぼみだと思うのよ。
ワッチョイ無いスレでディスってるが有益な話題なしなの見ると発展無いわなーと。

>>10
1100スレ立てて良いのかどうか。俺は立てて良いとは思っている。

12 :774RR :2019/10/29(火) 19:01:49.02 ID:PEnmofA10.net
12R

13 :774RR :2019/10/29(火) 19:02:14.01 ID:PEnmofA10.net
CB1300

14 :774RR :2019/10/29(火) 19:02:26.01 ID:O5eNRsoyr.net
正直1000lだけでスレ立たせすぎでしょ
せめて旧型だけはワッチョイありで統合でいいと思うんだよね
変な荒らしなくなるし

15 :774RR :2019/10/29(火) 19:03:35.90 ID:PEnmofA10.net
7つもスレあるんかw

16 :774RR :2019/10/29(火) 19:12:54.12 ID:PEnmofA10.net
16

17 :774RR :2019/10/29(火) 19:13:18.56 ID:PEnmofA10.net
1700

18 :774RR :2019/10/29(火) 19:13:40.00 ID:PEnmofA10.net
てんぱち

19 :774RR :2019/10/29(火) 19:14:07.59 ID:PEnmofA10.net
juke

20 :774RR :2019/10/29(火) 19:14:32.00 ID:PEnmofA10.net
ほしゆよろ

21 :774RR :2019/10/29(火) 21:26:16.90 ID:HUAdudGl0.net
いちおつ

22 :774RR :2019/11/03(日) 09:58:40.41 ID:8yD430QSM.net
過疎杉

23 :774RR :2019/11/06(水) 12:49:11.93 ID:Y4JMAfmWd.net
1100スレをようやく立てました。
宜しければどうぞ。

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573011550/

24 :774RR :2019/11/06(水) 19:59:46.03 ID:DBhWa00f0.net
https://youtu.be/FfYzB9LIUKI

25 :774RR (ブーイモ MMcf-u/3p [163.49.206.70]):2019/11/12(火) 14:16:05 ID:hkL6OYkCM.net
オススメカスタムシートある?
ローシートは角があって足付き悪い

26 :774RR :2019/11/12(火) 15:25:32.23 ID:PXITwpIid.net
K&Hかノグチシート

27 :774RR :2019/11/13(水) 20:57:40.66 ID:j56S0q7i0.net
>>25
ノグチです。
https://i.imgur.com/gFxmd8s.jpg
全然ちゃいますよ。

28 :774RR :2019/11/13(水) 21:09:21.87 ID:WRTzUkgFd.net
またステマが始まったか

29 :774RR (ワッチョイ 975a-PZmI [124.255.98.79]):2019/11/13(水) 21:47:48 ID:ecEWWFd80.net
>>27   ハイシート?いいね

30 :774RR (ワッチョイ 7f6b-WKZJ [49.253.219.243]):2019/11/13(水) 22:51:13 ID:j56S0q7i0.net
>>29
そうです。装着したらこんな感じです。
https://i.imgur.com/kPHhCB0.jpg

31 :774RR :2019/11/14(木) 17:38:49.48 ID:5jcVGd/zr.net
19年乗りなのに間違えてgiviのトップケースステーをSR1144買ってしまった
付けれるのだろうか

32 :774RR (スププ Sd03-7Kwm [49.98.73.200]):2019/11/14(木) 20:09:48 ID:xe2uE6FLd.net
>>31
たぶんむり

33 :774RR (スプッッ Sd29-aSDb [110.163.10.75]):2019/11/15(金) 00:54:09 ID:YEnFZObad.net
アンダーの補強なしなら付くがそのうちキャリアが折れる
素直に買い直せ

34 :774RR :2019/11/18(月) 12:04:26.67 ID:ozqjUO0or.net
giviのサイドケース付けたいが37Lを2つか
48Lと一個ずつにするか迷う

35 :774RR (ワッチョイ 55df-7Kwm [122.130.230.218]):2019/11/18(月) 21:34:36 ID:oguwKfoJ0.net
>>34
37✖2は個人的にはバランスが悪いと感じる。

36 :774RR (ワッチョイ 55df-7Kwm [122.130.230.218]):2019/11/18(月) 21:35:58 ID:oguwKfoJ0.net
>>35
連投すまん。
37だけだとヘルメットが入らないので
38と46がいいよ。
実際私もそうしている。

37 :774RR :2019/11/18(月) 23:08:33.38 ID:Hau6xD4H0.net
サンキュー

38 :774RR (ワッチョイ 5faa-wyv4 [126.163.115.54]):2019/11/29(金) 18:39:04 ID:7qrWDs/+0.net
おい!
アフツイ虐待動画見つけたぞw
https://youtu.be/Fp1Tg47bc2U

39 :774RR :2019/11/29(金) 19:47:38.75 ID:cQ2WSYn0r.net
そこのステー着けてるよ
被り少なくていい

40 :774RR :2020/01/20(月) 12:39:24.94 ID:6B5vAjHWd.net
そろそろタイヤ交換しようかなあ

41 :774RR :2020/01/21(火) 21:07:19.16 ID:xtdRg0HNd.net
俺も変えようかなあ

42 :774RR :2020/01/27(月) 16:23:07.05 ID:A9RxqtcQM.net
TENERE130万かよw
ロング好きだし、アフツイから乗り換えなくて良かった

43 :774RR :2020/02/27(木) 09:19:00.78 ID:2IG/ZKcBd.net
https://www.autoby.jp/_ct/17344088

44 :774RR (ブーイモ MM4e-/zhK [163.49.208.159]):2020/03/18(水) 11:31:06 ID:p+jPxgfyM.net
だれか薪をアフリカツインに積むいい方法知ってたらおしえてくらはい。薪用キャリア自作したとか。
16のSTD乗ってます。

45 :774RR :2020/03/18(水) 11:55:23.35 ID:0FQLLvnBM.net
トップケース外して二宮金次郎

46 :774RR (スププ Sdf2-jdLT [49.96.21.79]):2020/03/18(水) 12:35:40 ID:DTlwKpKHd.net
>>44
シートに縛るかパニアにブチ込む以外にあるか?

47 :774RR (ワッチョイ 561b-r8lF [153.151.217.174]):2020/03/18(水) 12:45:48 ID:QsVTGDqJ0.net
シートに縛れよ

48 :774RR :2020/03/18(水) 21:16:46.92 ID:ySdohZDUd.net
>>45
よう俺

49 :774RR (ワッチョイ 0b09-D2qh [153.203.249.210 [上級国民]]):2020/05/03(日) 18:16:44 ID:eFkHR4Id0.net
過疎ってんなあ
スレも何個もあるしどれが正規なんだ?

50 :774RR (ワッチョイ bbee-7UgO [92.202.222.126]):2020/05/31(日) 16:58:14 ID:v/PeMRMm0.net
今更ココ見てる人いるんですかね
アフリカツインにFTM-10S付けてる方いますか?
配線、どこをどう通したか、電源どっからとったかなど教えてください。

51 :774RR (ワッチョイ ef3b-ufC2 [122.222.6.231 [上級国民]]):2020/05/31(日) 18:04:45 ID:KJgm2kv20.net
そんなニッチなもの着けてるやついないと思うぜ

52 :774RR (ワッチョイ fff3-JOCs [106.73.15.161]):2020/06/01(月) 12:50:55 ID:qLPRRRNk0.net
タンデムシート下
リレー付けてバッテリとリアアクセサリカプラ

53 :774RR :2020/06/21(日) 20:29:39.93 ID:RDHa/9Hu0.net
おまいらシガソケUSBは、何使ってんの?
タイプCでいいのない?

54 :774RR :2020/06/21(日) 20:34:03.75 ID:K7xIXf3ad.net
>>53
バッ直で防水USBポートをハンドルに付けてる
シガソケなんてダサいの使ってない

55 :774RR :2020/06/21(日) 20:36:37.15 ID:RDHa/9Hu0.net
みんなそうやって防水USBを付けてんの?
シガソケ使わないの?
シガソケを有効利用しようとしてんの俺だけ?

56 :774RR (アウアウウー Saa3-0+2i [106.128.100.105]):2020/06/21(日) 20:48:04 ID:AX/i+SbLa.net
>>55
有効利用てどんな?
USBだけならどっちでもいい

57 :774RR (スップ Sd92-kvWV [1.72.2.254]):2020/06/21(日) 20:53:18 ID:pYBQdvCcd.net
シガソケなどという今や車にすら付いてない物をなんで付けなきゃならんのか

58 :774RR (ワッチョイ af05-K6rm [150.246.182.170]):2020/06/21(日) 21:12:22 ID:RDHa/9Hu0.net
ああそうか
1000Lのシガソケはオプションだった
みんなシガソケ付けないでUSBポートつけてるのかあ

59 :774RR :2020/06/21(日) 23:13:53.74 ID:5VwJqtsV0.net
純正OPあるならシガソケの方ええぞぉ。
まず、
純正の専用装着スペースがあるからハンドル周りのスペースを奪わない。

大抵の人はUSBに変換するだろうから好きなUSBポートを選んで気軽に取り付けられる。
1ポートでもよし、2ポートでも良し、2.1Aでも3Aでも急速タイプでも気分に応じて付け替え簡単。

USBポートが壊れた時に予備のUSB変換アダプタ持ち歩いてればサッと交換できる。
旅先で壊れたらツーリングに支障きたすもんね。
シガーと違ってUSBはインターフェース部分が壊れやすい。USB専用のだと壊れたら配線含め再取り付けだから面倒。

60 :774RR :2020/06/22(月) 07:57:39.91 ID:mcHcfp36M.net
>>58
中古で買った車体にオプション付いてたけど
車両から離れるときに持ち歩くものが増えるのが嫌で使ってない
走行中にキャップが暴れるのも気になる

61 :774RR :2020/06/22(月) 08:12:03.09 ID:HhjVm1RM0.net
>>59
シガソケUSBでいいのない?
>>60
俺は離れるときに外してないよ
ゴムは差したシガソケで固定されてるし、風が当たらない場所だからバタつかないんじゃ

62 :774RR :2020/06/22(月) 08:47:57.56 ID:LayzKzmx0.net
2019年モデルだから標準装備です

63 :774RR :2020/06/22(月) 08:48:39.70 ID:LayzKzmx0.net
キャップが暴れるってあそこ風当たらんけどな

64 :774RR (スップ Sd72-sVFf [49.97.104.143]):2020/06/22(月) 12:39:17 ID:Y0SgZRiFd.net
>>61
自分はこれ使ってるかな。
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCU11BK.html

コンパクトでシガソケの中までずっぽり入るから使ってない時に蓋も被せれる。

65 :774RR (ワッチョイ af34-K6rm [150.246.183.182]):2020/06/22(月) 13:15:27 ID:HhjVm1RM0.net
>>64
やっぱエレコムかあ
俺もこれにしようかと思ってた
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCC03WHF1.html

66 :60 :2020/06/22(月) 14:39:20.64 ID:mcHcfp36M.net
>>64
まさにこれを試したが、
付けたままだと防水のキャップ閉まらないよね
4輪みたいにプラスチックのカバーを上げ下げするだけなら付けっぱなしでいいんだろうけど
自分にとっては脱着しにくいだけだった
多分宗教の違いなので、貶めるようなつもりはない

67 :774RR (ワッチョイ af34-IXeA [150.246.183.182]):2020/06/22(月) 19:34:05 ID:HhjVm1RM0.net
おいGold wingのAndroid Autoバージョンアップ始まってんぞ
https://www.honda.co.jp/GOLDWING/update/

68 :774RR :2020/06/23(火) 19:14:45.13 ID:9w8zr4TX0.net
>>64
おっ、これいいな

69 :774RR :2020/06/24(水) 17:10:20.06 ID:7iJQVZrPd.net
>>65
無事、動作確認
どうせ探しても無いだろうから、ELECOMストアで買った

70 :774RR :2020/06/25(木) 07:59:07.96 ID:hYsj90RSa.net
>>69
ビックにあったよ
ネットで探して、ネット取り置きで買ってきた

71 :774RR :2020/06/25(木) 08:44:01.91 ID:5oo8LotL0.net
>>70
もっと早く言ってくれ・・・
値段も全然安い・・・

72 :774RR :2020/06/25(木) 12:14:57.91 ID:OeKvjnOd0.net
お前らマフラー何付けてる?
ARROWに交換しようか迷ってる

73 :774RR :2020/06/25(木) 12:15:30.81 ID:hYsj90RSa.net
>>71
ごめん、もっと早くかきこすればよかったね
570円くらいだった

74 :60 :2020/06/25(木) 20:07:25.44 ID:XQTl/Erk0.net
QC3.0対応品買わないのは宗教上の理由から?

75 :774RR (ササクッテロラ Sp11-PIQW [126.152.127.234]):2020/06/25(木) 20:30:44 ID:XgseSjjqp.net
>>74
iPhone使ってるからだと思うよ。普通そう考えない?

76 :774RR (オッペケ Sr11-g1o9 [126.34.118.11 [上級国民]]):2020/06/25(木) 20:58:34 ID:Niu7TBP1r.net
iPhoneはちょっと…

77 :774RR :2020/06/25(木) 21:26:39.03 ID:5oo8LotL0.net
朝にフル充電の状態からバイクと繋いでナビに使う分には、常にフル充電状態だから、急速充電とか必要ないよ

78 :774RR :2020/08/11(火) 19:56:44.29 ID:YWFkpV3xa.net
>>76
ちょっと良いね

79 :774RR :2020/10/15(木) 13:28:51.02 ID:s1vrLuuQM.net
少し寒くなってきたこともあってか最近バッテリー弱ってるみたいで始動性が怪しいです。
トリクル充電を検討していますが、工具箱の奥まったところに所狭しと押し込まれてるバッテリーから別ラインで充電用の配線を引っ張らなくても配線図を追うとリヤオプション4Pカプラに入力で充電できそうな気がするのですが、、、
そんなことやってる人いませんか?

80 :774RR :2020/10/15(木) 14:02:42.78 ID:VrgYwOVCd.net
>>79
バッ直来てましたっけ?
来てたらあとは容量の問題ですけど何アンペアのヒューズ入ってるか分かります?
私は別途バッテリーから引いてハンドルにシガソケ付けてます。
トリクル充電器をシガーの差し込みに変えると充電楽ですし、出先の休憩中にスマホ充電出来たり便利です

81 :774RR :2020/10/15(木) 21:46:40.47 ID:s1vrLuuQM.net
>>80
GIVIのリアトップケースにストップランプ用の配線をつけてケース内に12Vを引き込んで色々充電などしています。
その際にリヤオプション4Pカプラを配線図で逆から辿るとバッテリーに直結ではありませんがバッテリーにも繋がってる配線がある
ことに気がつきました。

 緑  ー GND
赤/白 ー 常時(clock turn 7.5A)
赤/黄 ー メインSW連動(op 10A)
緑/黄 ー ブレーキライトSW連動

GIVIボックス内には赤/黄と緑を引き込んでメインSWオンの時だけカメラのバッテリーなどを充電しています。

トリクル充電できるかなぁ?と思っているのは赤/白と緑です。テスターで計測するとキーオフでも12Vが来ているのですが、電気的知識が浅いのでここへ繋げても良いものか判断できず、詳しい方がいらっしゃるかもしれないここへ問いかけてみました。

82 :774RR :2020/10/15(木) 22:05:18.65 ID:eZ4tDSvrM.net
あいだにヒューズついてないんじゃなかったかな
バッ直で充電用のケーブル付けた方が良いのでは?
例えば、こんな感じ
ttps://plaza.rakuten.co.jp/asukal/diary/201807190002/

83 :774RR :2020/10/15(木) 22:43:37.34 ID:s1vrLuuQM.net
>>82
バッテリーから辿った場合では、黒配線〜メインヒューズ30A〜赤配線〜CLOCK TURN7.5Aヒューズ〜赤白配線でリヤオプション4Pカプラに繋がっています。
赤白端子以外のメインSW連動やブレーキライトSW連動の端子については単純に必要に応じて12Vの出力だと思えるのですが、この赤白端子については常時出力として設定されたモノなのか、バッテリーへのトリクル充電用に入力用として設定されたモノなのか、、、いったい何に使うモノなのか想像つかないのです。
フロントオプション4Pカプラにはメーター内のフォグランプ点灯表示用に入力があるのでリヤオプション4Pカプラも入力なのかも、、、などと安易な想像だけしています。

ここでトリクル充電ができるなら便利で嬉しいのですが、そもそも何用の端子なのかに興味が移り始めました。(^_^;)

84 :774RR :2020/10/16(金) 06:24:54.96 ID:quoQ0gCf0.net
>>83
バッ直と言いますが、通常ヒューズかまします。
入れないと何かあった時に配線が燃えます。
トリクル充電器のバッテリーに繋ぐ配線にもヒューズあるはずです。
7.5Aですが、小型トラックも使えるシーテックが定格7.0Aなのでバイク用なら容量に問題ないかと思います。
逆に大きすぎかなと思うので、使用機器のヒューズ容量に合わせてください。

85 :774RR :2020/10/16(金) 10:06:46.53 ID:NmVPTh160.net
久しぶりにレスついてて嬉しい

86 :774RR :2020/10/16(金) 12:26:10.87 ID:9DziZoYXd.net
アフリカツイン全く関係ないけどな

87 :774RR :2020/10/16(金) 12:44:37.72 ID:h8HI++J60.net
俺は装着したまま、ケーブル繋いで充電してる

88 :774RR :2020/10/17(土) 15:58:18.24 ID:PvH6EV+g0.net
83です。ありがとうございます。
ヒューズについてはトリクル充電器側についているので気にしていません。
アフリカツインの電気配線図の読み解き方が私の素人判断では不安でしたので入力したら他のデバイスに悪影響はなかろうかと思っての質問でした。
午前中にバッテリーを外してリヤオプション4Pカプラ側からテスターで通電確認したあとトリクル充電器をえーい!繋げてやれ!的な人柱覚悟でしたがバッテリーターミナルまで電気がきているので何事もなく補充電できてる様子です。
ただ、やはりこれをずっとやってても良いのか?という不安が若干あったりします。
サービスマニュアルお持ちの方で配線図を読める方がいらっしゃればさらなるアドバイスいただければありがたいです。お願いします。

89 :774RR :2020/10/18(日) 03:48:54.12 ID:+Sxlhu1I0.net
>>88

あの4Pカプラはアラーム用だと思います.私は電熱ジャケットの電源に利用しています.

充電した場合に他のユニット類に影響があるかはわかりません.配線図を見てみましたが,老眼で諦めました.

90 :774RR :2020/10/18(日) 12:13:58.06 ID:+jW4fj0H0.net
電源関係の話をしているところすみません。
中古のCRF1000Lを購入検討しています。
候補が二台あって、片方はノーマルリアサス、もう片方はナイトロンのローダウンリアサスKIT装着車。
足付きは余り重要視してませんが、足付き性が良いのに越したことはないと思っています。
問題は乗り心地なのですが、やはりノーマルの方がホイールトラベル量で勝る分乗り心地はよいのでしょうか?
そもそもホイールトラベル量が同等なのか違うのかすら把握出来ていませんが。

91 :774RR :2020/10/19(月) 12:47:35.97 ID:UD+Ajslr0.net
>>90
1100もsのインプレ見ると乗り心地が良いと言うのを見かけるので、そういうことかと。

92 :774RR :2020/11/02(月) 06:48:44.48 ID:pQHgJkL2d.net
誰かロービームの光軸調整機構の位置を教えてくだしゃい。

93 :774RR :2020/11/02(月) 13:41:26.65 ID:EUTtgX8zM.net
>>92
ありません。

94 :774RR :2020/11/02(月) 23:47:04.04 ID:wDp/C2is0.net
FORZA750のスクリーンがなぜ電動でないのか

95 :774RR :2020/11/17(火) 23:09:56.92 ID:RJnnF9uq0.net
林道で使いたいんやけどDCTでフロントアップってできるの?

96 :774RR :2020/11/17(火) 23:20:40.59 ID:dtssqNJtM.net
>>95
あなたにはできません。以上。

97 :774RR :2020/11/17(火) 23:47:39.95 ID:RJnnF9uq0.net
>>96
あなたは出来るの?

98 :774RR :2020/11/18(水) 08:18:05.89 ID:yxAH8d6DM.net
トラコン切ればできるよ、俺には無理だけど

99 :774RR :2020/12/15(火) 12:13:26.39 ID:vo6s0VwaM.net
K&Hシート中古出回りすぎて草

100 :774RR :2020/12/15(火) 12:33:32.37 ID:pYp6C0PC0.net
売るときに純正に戻して、後付けシートを売ってるってこと?

101 :774RR :2020/12/15(火) 20:23:28.47 ID:ceMVA4Qw0.net
野口かK&Hで悩んでるわ
変えてるやついる?

102 :774RR :2020/12/15(火) 21:56:02.95 ID:pYp6C0PC0.net
870アフに850のK&Hシート着けて段差を消してる。
足着き向上にケツの痛さ低減に役立ってる。

103 :774RR :2020/12/30(水) 16:15:35.82 ID:kHh+qSvHd.net
2016年モデルだけどバッテリーが持たなくなってきた。買い換えるならリチウムイオンバッテリーにしようと思うけど問題出てる人いる?因みに近くの量販店で売ってるAZにしようと思っている。

104 :774RR :2020/12/30(水) 16:51:22.36 ID:ikmQcl+Y0.net
>>103
俺もバッテリー交換したけど、あの狭いスペースに違うバッテリーが入らなかったら嫌なので、結局同じのを買った

105 :774RR :2020/12/30(水) 19:19:47.55 ID:95FtEGqi0.net
>>103
AZつけて2年になるけど好調ですよ。寒い時期はバッテリー上がりみたいにセルが回らなくなるからちょっと面倒だけど。

106 :774RR :2020/12/30(水) 20:52:15.54 ID:B53kIYt80.net
MTならお好きに
DCTなら辞めておけ

107 :774RR :2020/12/31(木) 08:23:11.97 ID:20Ja99gWx.net
>>101
ノグチに変えてます。
お尻には優しいと思います。https://i.imgur.com/ZDWmwZ6.jpg

108 :774RR :2020/12/31(木) 08:26:27.45 ID:rnDGpC/Td.net
シートが原因じゃない
おまえのケツ筋肉の衰えが原因

109 :103 :2020/12/31(木) 08:38:31.28 ID:Zl//uoP9d.net
みなさんありがとう。
さっき取り付け作業しました。
>>104
AZの本体は小さいですが14Sサイズに下駄上げするプラパーツ付属してます。付けるとやや大きくなり過ぎるのか、ケースに納めるのがややキツくなってしまいました。
>>105
2年大丈夫なら安心しまいた。
>>106
MT車です。押しがけの可不可でDCTはNG?

110 :774RR :2020/12/31(木) 08:41:34.19 ID:XT1YkpbCd.net
>>109
いまだに押しがけできると思ってんの?

111 :774RR :2020/12/31(木) 13:44:49.64 ID:abVeOJ2B0.net
>>107
うおぅ…かっこいいですね
だいたいおいくら万円なんですか?

112 :774RR :2020/12/31(木) 15:01:12.93 ID:jknxHgwd0.net
>>107
荷札に名前と住所書いてあるぞ

113 :774RR :2021/01/01(金) 06:51:19.83 ID:f5MXTmZC0.net
>>110
完全にバッテリーが上がってなければインジェクションのバイクでも押しがけできるよ。
大変ではあるけど。

114 :774RR :2021/01/01(金) 10:56:37.21 ID:sI2zezG4x.net
>>111
確か全部で9万円くらいでした。
前は衝撃吸収剤とアンコ盛り
後ろは張り替えのみです。

115 :774RR :2021/01/01(金) 12:03:55.01 ID:cV2yGWX8r.net
いい値段
参考になりました
ありがとうございます

116 :774RR :2021/01/01(金) 20:47:27.54 ID:Y2i67hCG0.net
AZリチウムイオンバッテリー高い

117 :774RR :2021/06/29(火) 18:36:45.18 ID:K0oobQHxp.net
かつてアフリカツインの弟分として名を馳せたアルプスローダー「トランザルプ」が帰ってくる!?

https://young-machine.com/2021/05/25/178178/


アフリカツインは手が届かないが(脚も)
トランザルプ復活したら是非ほしい

118 :774RR :2021/06/29(火) 21:11:11.25 ID:hv8HV7mm0.net
>>117
1100はかなり低いぞ。
沈むし。

119 :774RR :2021/06/29(火) 21:38:03.85 ID:jYXkB6vA0.net
フェイクニュースくせーなこれ
マジだったら欲しいけど

120 :774RR :2021/06/29(火) 21:47:20.79 ID:hv8HV7mm0.net
ヤンマシってそういう雑誌だから。
テネレ買えばいいじゃん

121 :774RR :2021/06/29(火) 22:26:03.97 ID:Iy0MOZ6T0.net
いつの話してるんだよ
こんなのもあるぞ
https://www.autoby.jp/_ct/17277199

122 :774RR :2021/06/30(水) 07:11:27.12 ID:nVD01zJG0.net
>>121
250みたいだな

123 :774RR :2021/07/04(日) 21:42:52.96 ID:NH47+zGm0.net
https://s.kota2.net/1625393136.jpg
アルプスローダーってこういうトコを進むイメージ

124 :774RR :2021/07/04(日) 22:39:47.06 ID:tZ68md0R0.net
いい道だなあ

125 :774RR :2021/07/05(月) 10:19:14.91 ID:FvxePZQod.net
ゆとりある休暇でこんな道を数日かけて走れたら最高だよなぁ。

126 :774RR :2021/07/05(月) 12:10:59.97 ID:zGviNuPv0.net
奥の山って合成じゃないの?

127 :774RR :2021/07/05(月) 12:28:41.37 ID:/ZOQ3jIC0.net
何が言いたいんだ?

128 :774RR :2021/07/05(月) 16:41:21.46 ID:e6TnZk91d.net
>>126
オーストリアとかこんな感じだよ

129 :774RR :2021/07/05(月) 17:30:20.88 ID:M0z9rvwqr.net
最高だな
今年は北海道ツーリング行きたいけど仕事がなんとも
とりあえずライドアフリカツインは行こうと思ってる
お前ら来る?

130 :774RR :2021/07/05(月) 18:04:42.18 ID:SWI9xEqa0.net
>>129
マウント爺さんが面倒だからもう行かないよ

131 :774RR :2021/07/05(月) 18:36:20.96 ID:M0z9rvwqr.net
悲しいなあ
俺はコマ図ツーリングしたいからそれ目的で行く予定だわ

132 :774RR :2021/07/05(月) 21:20:06.51 ID:SWI9xEqa0.net
ジビのTRKで行ったらOBKの爺さん達にボロカスに言われたからもうアフリカ爺さん達とは関わり持ちたくない
なかにはTRKも良いねって言う人もいたけど変人ばかりの金持ちマウント大会としか思えなかった

133 :774RR :2021/07/05(月) 21:54:20.90 ID:MPyBbbROr.net
そうか
まああんまりに気にすんなよ!
楽しんだもん勝ちだぜ

134 :774RR :2021/07/06(火) 17:20:02.14 ID:rELkzWLK0.net
カリカリするなよ
どっちも大した値段じゃないんだから

バイクなんて自分がいいと思うもの使ってりゃいいんだよ
他人なんてほっとけ

イベント自体が楽しいならくればいいし
自己承認満たしたいだけならツークラでもいっとけ

135 :774RR :2021/07/07(水) 11:44:32.12 ID:/M5OuqFcM.net
キジマのトップボックスベースにgiviモノキーベースってつく?

https://i.imgur.com/8D9rNsA.jpg

136 :774RR :2021/07/09(金) 12:25:21.37 ID:SnLPNMrx0.net
リコールきたぞ
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210708_4990.html

137 :774RR :2021/07/10(土) 01:57:05.70 ID:TxfbpAed0.net
>>135
モノロックなら付く

知らんけど

138 :774RR :2021/07/10(土) 07:14:20.01 ID:vBNtSn3Z0.net
>>136
またかよ、前回の燃料ポンプのリコールもまだやってないわ

139 :774RR :2021/07/10(土) 07:46:33.73 ID:Y2oXGmola.net
>>136
これって中古で買ってもドリームで対応してくれんのか?

140 :774RR :2021/07/10(土) 10:12:37.98 ID:wyJtAo1o0.net
>>139
もちろん受けられるよ
てかリコールは単金良いから
どこの店でもうちでお願いしますって感じになるよ

141 :774RR :2021/07/10(土) 15:16:46.80 ID:6u9jO2j9d.net
>>140
俺も気になってたから参考になった、ありがとう。

142 :774RR :2021/07/15(木) 13:00:19.55 ID:RjzvUDAe0.net
そういえば、このハイビーム点灯しないって、前に現象出て一度修理した記憶があるな

143 :774RR :2021/07/15(木) 17:11:08.75 ID:DeBIvP58r.net
確かに
俺のも点かなくなってほっといたら治ってたわ
はがき来たら見てもらおう

144 :774RR :2021/07/15(木) 17:19:28.75 ID:RjzvUDAe0.net
俺の時は接点復活スプレー?かけときましたって、それ以降現象出てないな。
というか、ハイビームとか滅多に使わないからチェックしてないんだけど、いざ使おうとすると点かないんだよな。

145 :774RR :2021/07/15(木) 21:15:27.02 ID:7syhdh+lr.net
帰ったら手紙来てた!
週末いこう

146 :774RR :2021/07/16(金) 15:35:46.11 ID:O2w05H8q0.net
ハイロー切り替えボタン交換で新しくなった

147 :774RR :2021/08/30(月) 20:11:30.59 ID:WU5/NgTK0.net
一応、貼っとくか
てかこの過疎っぷりで一位とか
https://moto.webike.net/moto_report/2021/08/36634/

148 :774RR :2021/08/31(火) 08:15:34.82 ID:PP1MzA4Hd.net
2016でも全体的な性能不足は感じないから今でも乗っているけど、パワー特性に関してはオンロードでは良いとして、オフロードでは扱いきれない時があって度々ヒヤッとする。
皆はどうよ?

149 :774RR :2021/09/14(火) 19:48:09.46 ID:t/DBCchn0.net
>>148
ケガする前に降りた方がよくね?

150 :774RR :2021/11/02(火) 18:50:09.30 ID:nocm6+qmM.net
さっさと手放そうぜ。
ハイビームもおかしいし、
始動もおかしいもん。このバイク。
2回目の車検時が手放し時だったな。
アホらしくなって2016売った。
もう大型いーらね

151 :774RR :2021/11/02(火) 18:50:09.65 ID:nocm6+qmM.net
さっさと手放そうぜ。
ハイビームもおかしいし、
始動もおかしいもん。このバイク。
2回目の車検時が手放し時だったな。
アホらしくなって2016売った。
もう大型いーらね

152 :774RR :2021/11/02(火) 18:51:32.62 ID:nocm6+qmM.net
お、2回連投になったから、
3回目も書いとくわ。
次はリード125でも買おうと思う

153 :774RR :2021/11/25(木) 21:37:42.88 ID:GBMvEMfu0.net
>>107
参考までに、このシートは高さ変えてある?
あとあなたの身長は?

154 :774RR :2021/11/25(木) 21:55:21.10 ID:UW0XIqfm0.net
>>153
+3cmのアンコ盛り
身長は185cmです。

http://a-seat.jp/blog/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e5%bc%b5%e6%9b%bf%e3%80%80%e3%82%a2%e3%83%95%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%84%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81/honda/

155 :774RR (ワントンキン MM8e-rD7O [211.17.116.101]):2022/10/29(土) 22:38:42.88 ID:grn3/BuaM.net




156 :774RR :2022/11/20(日) 23:14:42.38 ID:z2FUBmyn0.net
2016年購入で、25000kmほどの走行距離だが、
そろそろチェーン、スプロケ交換かな。

その他、ワイヤー類の交換もするべきか。

当然オイル、ブレーキパッド交換は定期でしている。

157 :774RR :2022/12/31(土) 19:48:45.80 ID:jeOq7qzT0.net
ほしい

158 :774RR:2023/07/31(月) 09:32:54.19
ルフィの身元にたどり着けなかったた゛の.複数人が名乗ってるだの言いながら.渡邊逮捕とかと゛う脈絡を付けるつもりなのか見ものた゛よな
結局四六時中スパヰ通信してるスマホの情報を集中管理してる曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家機関からICPO經由で得た情報だろ
日本人が海外旅行中に空港て゛突然スマホの中身検閲されてロリポルノ持ち込みで逮捕懲役にされたり、侵攻前に口シアの内部情報を得てたり
こうした現実を理解できずに,スマホに個人情報を詰め込んて゛るお前らのケツの穴から変態性癖,顔情報.指紋.学歴.犯罪歴,知能指数、
SΝSアカウント、口座情報、位置情報にと,工シュ囗ンにデ−夕ベ―ス化されてる現実を理解せす゛に何かやらかすのはハ゛力だけだからな
近年のならず者国製○Sは全て四六時中スパヰ通信してて,これを回避するには.Xр以前を使うか、Linu×なと゛OSSを使った上に
tοrやらて゛發信元偽装しないとその監視網から逃れるのは不可能なわけた゛が、そんなダダ漏れの現実を知った上て゛か知らす゛か、スマホに
マヰナンバ─機能まで搭載しようとか、個人情報を意識してる者ならこのクソシナ顔負けのダダ漏れ監視社会化に怒りを覚えたほうか゛いいな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hTТрs://i,imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

159 :774RR (ワッチョイ dec6-qr91 [255.15.183.217]):2023/10/03(火) 11:54:07.40 ID:cDUBlc8N0.net
2024の登場で2018モデルの値下がりを期待する

160 :774RR (ワッチョイ e976-2D1r [160.13.148.46]):2023/10/03(火) 19:48:53.08 ID:487183Y80.net
NC700から2020の1100スタンダード乗り換えです。DCTなんですが違和感あるのが2ndや3rdで30-40km走行時にアクセル全閉でも燃料カット入らずに延々と走り続けちゃうんです。これって正しいんですかね?もっと高いギアと速度で瞬間燃費みてても全閉して5秒位は燃料吹いてる気がします。

161 :774RR (ワッチョイ e976-2D1r [160.13.148.46]):2023/10/04(水) 06:41:20.99 ID:k0pUHDv20.net
ここ1000スレだったのか。スマソ

162 :774RR :2023/12/03(日) 23:28:56.01 ID:OgQnN/ql0.net
てす

163 :774RR :2023/12/03(日) 23:30:33.73 ID:OgQnN/ql0.net
2016年車のリアのホイールトラベル量教えてくさい。

総レス数 163
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200