2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part53【SC65】

1 :774RR :2019/11/11(月) 20:11:30.10 ID:hon3MZV/K.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part52【SC65】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556504672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/11/11(月) 20:14:26.92 ID:hon3MZV/K.net
CB750FOUR

3 :774RR :2019/11/11(月) 20:14:58.97 ID:hon3MZV/K.net
CB500FOUR

4 :774RR :2019/11/11(月) 20:15:32.93 ID:hon3MZV/K.net
CB350FOUR

5 :774RR :2019/11/11(月) 20:16:04.13 ID:hon3MZV/K.net
CB400FOUR

6 :774RR :2019/11/11(月) 20:16:33.97 ID:hon3MZV/K.net
CB550FOUR

7 :774RR :2019/11/11(月) 20:17:17.75 ID:hon3MZV/K.net
CB750FOUR-U

8 :774RR :2019/11/11(月) 20:17:57.33 ID:hon3MZV/K.net
CB650FOUR

9 :774RR :2019/11/11(月) 20:20:17.55 ID:hon3MZV/K.net
CB750 EARA

10 :774RR :2019/11/11(月) 20:24:16.74 ID:hon3MZV/K.net
CB750F

11 :774RR :2019/11/11(月) 20:24:45.75 ID:hon3MZV/K.net
CB750K

12 :774RR :2019/11/11(月) 20:25:16.83 ID:hon3MZV/K.net
CB900F

13 :774RR :2019/11/11(月) 20:25:59.56 ID:hon3MZV/K.net
CB1100F

14 :774RR :2019/11/11(月) 20:26:44.53 ID:hon3MZV/K.net
CB1100R

15 :774RR :2019/11/11(月) 20:28:22.89 ID:hon3MZV/K.net
CBR400F

16 :774RR :2019/11/11(月) 20:29:14.54 ID:hon3MZV/K.net
CBX750F

17 :774RR :2019/11/11(月) 20:31:22.47 ID:hon3MZV/K.net
CBX750 HORIZON

18 :774RR :2019/11/11(月) 20:32:20.81 ID:hon3MZV/K.net
CB750

19 :774RR :2019/11/11(月) 20:32:56.69 ID:hon3MZV/K.net
CB1100

20 :774RR :2019/11/11(月) 20:33:59.27 ID:hon3MZV/K.net
CB1100EX

21 :774RR :2019/11/11(月) 20:34:30.86 ID:hon3MZV/K.net
CB1100RS

22 :774RR :2019/11/11(月) 20:35:46.96 ID:hon3MZV/K.net
崩落阻止完了。

23 :774RR :2019/11/11(月) 21:00:18.24 ID:AV17sS+8M.net
>>1
乙!

24 :774RR :2019/11/11(月) 21:00:45.26 ID:AV17sS+8M.net
CB1100って、ユーロ5施行で消えるの?

25 :774RR :2019/11/11(月) 21:51:49.58 ID:hon3MZV/K.net
>>24
本田技研工業株式会社 お客様相談センター(バイク)
0120-086819

26 :774RR (ワッチョイ 9725-QzFo [220.99.181.13]):2019/11/11(月) 23:54:09 ID:i7pYdRV50.net
もう12年一昔以上前なのかな。え、今更空冷四亀頭を出すの!?と驚きつつも
ワクワクテカテカが抑えられなかったのは。けど、その2,3年後には市販化されたw
さて、EURO 5をどう迎え撃つか...興味あるとこですな。

新たに申請されたホンダの特許申請をジックリ見たある御仁のコメントでは、
よく冷える様にチャコールキャニスターの位置を変えてきたり、色々抗っているようでw

最高速の為の空力もあれば、冷却のための空力も地味に練られているんですなぁ。

27 :774RR :2019/11/12(火) 00:37:16.45 ID:IBGcyz4U0.net
すぐお客様相談センターに問い合わせろってやついるけど
問い合わせても教えてもらえないよね。

28 :774RR :2019/11/12(火) 00:47:50.51 ID:RqOsXcS7K.net
>>27
そうかもしれない。
が、この問いに対する正答を持つ者が本田技研だけである以上、
他の何者に訊いてもそれを上回る答えはあり得ない。

29 :774RR :2019/11/12(火) 08:14:33.07 ID:8hyk6F5h0.net
保守乙

30 :774RR :2019/11/12(火) 12:25:39.31 ID:OPWe0CJxd.net
>>1

また千までよろしく

31 :774RR :2019/11/12(火) 17:36:37.03 ID:r2CrfHMT0.net
W800などは空冷のまま新モデルになっているから
ホンダも技術的には1100の排ガス規制EU5クリアできるんだろうけど
もしも出さないとしたら、最後のcb1100モデルは2021年って事になるのか?
取りあえず2020年モデルはタンクカラ―はどんな色になるのだろう

32 :774RR (スップ Sd3f-fNOO [1.72.5.122]):2019/11/12(火) 18:20:30 ID:IMxJ0sRTd.net
ここまで来て20年モデル出ないことで
お察しと言うことだと思うけど
ファイナルモデル的なものも発表されてないのがね

33 :774RR :2019/11/12(火) 18:56:29.74 ID:qkiWzUfS0.net
無印=ファイナルなんでタンク大きくしときました。
EX=フロントフォークにブーツ付けときました。
RS=リアサスに減衰付けときました。

なんじゃないの?

34 :774RR :2019/11/13(水) 12:39:12.40 ID:ZdO1AJhsd.net
それはマイナーチェンジの類いで
ちょっと意味合いが違うような
記念カラーのようなイメージ

35 :774RR :2019/11/13(水) 12:53:37.82 ID:GvauUGLwM.net
UKで記念モデル売ってたろ
台数捌けない日本向けに作る理由なさそう
Y's gearみたいに着せ替えで出してくれた方が既存ユーザーに優しいのにな

36 :774RR (スップ Sdbf-Hsv9 [49.97.119.53]):2019/11/13(水) 14:36:44 ID:TjM99cOVd.net
中古で手頃な奴買おうと思ってて、近所のドリームにRSの試乗車があったから試乗したけど、乗り味はほぼ同じと思っていいのですか?

37 :774RR :2019/11/13(水) 15:54:38.32 ID:watK7eUs0.net
同じRSなら変わらないよ。

38 :774RR :2019/11/13(水) 18:58:30.85 ID:cn1Q59LoM.net
dreamに見に行ったら、RSは12月にマットブラックが出るって聞いたよ!発売は1月。

39 :774RR (ワッチョイ b703-DaD1 [210.130.220.187]):2019/11/13(水) 20:05:17 ID:CDfzvwpl0.net
>>32
2019年モデルが発表さたのは昨年末だよ

40 :774RR :2019/11/13(水) 23:43:16.26 ID:3BNWivGr0.net
信号待ちで停止する時にふらつくんだが、みなどうしてる?
これだけは慣れないわ。相変わらず怖いわ。
足で踏ん張るから疲れるわ。

41 :774RR :2019/11/13(水) 23:57:23.43 ID:XGOFtQGRK.net
>>40
この単車の極低速操安は異常に優れている。
停止する時には最後までふらつくことなど無い。
云いたくはないがお前さんがヘt(以下略)。

停止した後に「足で踏ん張る」のが厭だからと両足を浮かせたらふらつくだろうな。

42 :774RR (スプッッ Sdc3-pwu9 [1.75.196.191]):2019/11/14(Thu) 00:22:41 ID:yTrRJ+Rqd.net
>>40
体幹鍛えるといいよ。ふらつかなくなるから。色々と。

43 :774RR :2019/11/14(木) 01:03:54.30 ID:oMq8PNj40.net
>>40

完全停止の時にフットブレーキ弱めにしてるか、使ってないからだよ。

44 :40 :2019/11/14(木) 07:00:39.53 ID:LFfKaAuv0.net
>>43
これっぽいですね。言われてみるとフットブレーキ弱めてるかもしれない。
意識してみます。ありがとう。

>>42
完全停止の際にハンドルがちょっと切れるんですね。体幹も問題あるかもしれないですね。

>>41
佐藤シンヤさんお疲れ様です。
250VTRでジムカーナもやってますんで、決して下手糞でもないと思うのですが、、、
250の軽さに慣れ過ぎと、チビでつま先立ちなので両足は着けないです。
両足を着いたらフットブレーキは使えないですね。
フロントブレーキで完全停止すると余計ふらつ気ませんか?

45 :774RR :2019/11/14(木) 09:19:21.79 ID:nO7IyME30.net
フラつくなら病院行け

46 :774RR :2019/11/14(木) 11:39:17.88 ID:ZNoW0j8Vd.net
>>37数年前の中古検討してるので、RSは試乗して良い感じだったから明らかに違うならガッカリかなと。

47 :774RR :2019/11/14(木) 14:53:24.02 ID:N4QsnJkyd.net
>>44
完全停止の時にハンドルが切れるってのは、セルフステアでハンドルもってかれてるってことかなわからない

48 :40 :2019/11/14(木) 18:51:34.30 ID:LFfKaAuv0.net
>>47
そうです。左足を着くので左にハンドルが切れる感じですね。

今日はフットブレーキを強く掛けるのを意識したらふらつきはマシになりました。
ありがとうございました。

49 :774RR :2019/11/14(木) 19:03:32.25 ID:0XbvQL7Pa.net
まああれだ
無理して大きいバイクに乗らんことだ

50 :774RR :2019/11/14(木) 20:06:55.32 ID:oMq8PNj40.net
>48
まだなってるなら、慣れるまでNに入れてから止まろうとせずに、ギア入れたままで停車して、止まった後にNに入れる、で止まるよう心がけた方がいいよ。

51 :774RR :2019/11/15(金) 08:25:18.95 ID:jU90xvDf0.net
フロントが柔で強く握るとフラつくかも

52 :774RR :2019/11/15(金) 16:46:57.04 ID:06wA6/VY0.net
殆どフロントしか使わないけどフラつく事は無いな
かなり低速でも止まる時フロントが沈み込むショックは感じるけど
硬くしたら良くなるもんなのかな?
リアも使えって事だろうけど

53 :774RR :2019/11/15(金) 17:17:03.00 ID:hxBKmGLdp.net
両足ついてフロント握ってりゃ良くね?

54 :774RR :2019/11/15(金) 17:18:08.23 ID:Q6GYdgwTa.net
買った時前がフニャフニャで怖かった
一つ固くしたら良くなってもう一つ固くしたらかなり良くなった

55 :774RR :2019/11/15(金) 22:45:29.53 ID:YLNc7nZ+0.net
リアサスが逆に固くて動き良くない気がする

56 :774RR :2019/11/16(土) 09:52:16.69 ID:BlHA2lyor.net
オーリンズなんかの社外品に替えてる人います?

57 :774RR :2019/11/16(土) 11:03:05.05 ID:tq31q2vva.net
うーん その金あったらRSにするかなぁ

58 :774RR :2019/11/16(土) 11:10:07.06 ID:lAfsh6z+K.net
>>56
オーリンズの単筒型を着けている。
荒廃舗装でもダートでもよく動いて早く収束してくれる。
純正で乗ったことはないから比較はできない。

59 :774RR :2019/11/16(土) 18:21:34.35 ID:yqz3rirP0.net
同じくつけてるけど純正つけたことないから比較できん

60 :774RR :2019/11/16(土) 23:59:51.32 ID:E7HhfPba0.net
ビニテを巻いてオーリンズ

61 :774RR :2019/11/18(月) 00:38:20.58 ID:2PHi2L6L0.net
黄色テープでモンロー

62 :774RR :2019/11/20(水) 17:51:35.00 ID:uzux09yPa.net
股火鉢号の季節

63 :774RR (アウアウウー Sa11-WXmN [106.128.16.226]):2019/11/20(水) 18:20:39 ID:07LBDGfda.net
もう寒いからいいや

64 :774RR :2019/11/20(水) 20:20:58.84 ID:8qBzOKezd.net
なぁ、このバイク、おっさんしか乗らないって
ホントなん?

65 :774RR :2019/11/20(水) 20:24:52.16 ID:yIpz0rDla.net
知らん

66 :774RR :2019/11/20(水) 20:27:27.70 ID:v2xps+mrd.net
グリップヒーターでも指が辛い…

67 :774RR :2019/11/20(水) 21:07:47.07 ID:AARg0wQ+M.net
シックデザインのナックルガードを付けてみたけど、寒さで指痛くならない。ただ、デザイン性を損なう…
ここは機能をとるべきか。
もうヤケクソで風防もつけちゃう…

68 :774RR :2019/11/20(水) 21:32:42.30 ID:fzX9UO7x0.net
グリップヒーターでもキツいときは電熱インナーグローブ使ってる

69 :774RR :2019/11/20(水) 22:23:20.36 ID:L4Uer4sh0.net
ハンドルカバー付けようぜ

70 :774RR :2019/11/21(木) 00:00:20.29 ID:oTvlHQZW0.net
どうせオッサンの乗るバイクのイメージだから
ハンドルカバーと旭風防とレッグガード付けよう

71 :774RR :2019/11/21(木) 09:09:40.15 ID:JvZ/KMOd0.net
こういう原点回帰のネオレトロ車も造ってほしいなぁ
https://young-machine.com/2018/08/25/12055/

72 :774RR :2019/11/21(木) 14:09:44.99 ID:+k1yLIgw0.net
懐かしい
それモーターショーで見たな
出たら絶対買おうと思ってたのに残念だった

73 :774RR (アウアウウー Saa3-K8yb [106.128.16.226]):2019/11/21(Thu) 17:57:02 ID:F1oeloA8a.net
わしはコッチだな
https://bakamusuko.exblog.jp/iv/detail/?s=7371376&i=200711%2F08%2F22%2Fc0126622_9294745.jpg

74 :774RR :2019/11/21(木) 20:21:52.33 ID:ujzMZaer0.net
ハンドルカバー付けたオッサンがCBR1000RRの若者追い抜くところにロマンを感じますよ

75 :774RR :2019/11/21(木) 22:04:31.48 ID:2lEKCzzEK.net
>>73
何故このまんま出さなかったかねえ。
チーフデザイナーが半端に日和りやがって…。

あれが出てりゃ少なくとも外装は吊しで乗れたものを、
あーでもねーこーでもねーと弄らなきゃならなくて手間もカネも掛けさせられた。

76 :774RR :2019/11/21(木) 22:20:19.75 ID:4zxgcV4C0.net
>>73
弄りゃ再現できそう

77 :774RR :2019/11/25(月) 21:47:14.25 ID:srtetdFq0.net
CB1100RS欲しい

78 :774RR :2019/11/25(月) 22:25:08.92 ID:lsQRJenG0.net
買えばええやん

79 :774RR (スププ Sd72-cpgo [49.96.18.28]):2019/11/26(火) 07:16:16 ID:v4drRKiTd.net
>>77
ハンコと勇気があったら
なんでも買えるがなw

80 :774RR :2019/11/26(火) 17:52:28.54 ID:EOHJp2fna.net
6気筒のデビューを待つが吉

81 :774RR :2019/11/26(火) 18:41:37.54 ID:RXQJfC1g0.net
六発って特攻の宅のCBX改のアレ?

82 :774RR (スププ Sd72-Ajba [49.98.74.181]):2019/11/27(水) 08:40:33 ID:MqVHEQvfd.net
昔市販車で6気筒のCBXがあったような

83 :774RR :2019/11/27(水) 18:15:27.83 ID:MjDYfn6pK.net
>>81 >>82
いくら何でもツッコミ待ちが見え見えのボケ
――だと思いたい。

84 :774RR (ワッチョイ dfb9-Wvxz [210.20.71.15]):2019/11/30(土) 00:23:02 ID:f8Nj0bKu0.net
流石に今年も終わりだな
春までは磨き、眺め、呑み

85 :774RR :2019/11/30(土) 02:20:08.62 ID:zQntDSd6a.net
俺は先週契約したぞ
シーズンインだ

86 :774RR :2019/11/30(土) 06:30:05.39 ID:s1TCHY42d.net
>>85
おめでとうございます

87 :774RR (ブーイモ MM83-X6+X [210.138.176.158]):2019/12/01(日) 07:45:30 ID:p08WVu4CM.net
寒くて乗りたくなるバイクも珍しいよな

88 :774RR :2019/12/01(日) 19:59:20.76 ID:T/o7feix0.net
今日の朝、関越乗ったら寒かったー
さすがにシーズン終わりだわ

89 :774RR :2019/12/02(月) 07:31:06.71 ID:ZdbPWczOr.net
下道だとまだまだイケるだろ
高速道路はキツイな

90 :774RR :2019/12/02(月) 07:52:29.30 ID:O+dq0Dos0.net
ワークマンのイージスがお薦め、上下セットで6800円!

91 :774RR (ワッチョイ ffee-oyZt [121.109.158.23]):2019/12/02(月) 15:59:51 ID:lNau3a4u0.net
ステマわろた

92 :774RR :2019/12/02(月) 19:29:17.36 ID:GUITqb/7d.net
いきなりステマでだれも反応できないやつ

93 :774RR :2019/12/02(月) 21:28:01.54 ID:FTKSbZUcd.net
ここワークマンスレだっけ?
そういえば前スレのEXのスポーク掃除の件、社外でステンレスのスポーク出てるよね
あれに交換すれば錆ともオサラバ掃除も楽勝になるかな?

94 :774RR :2019/12/02(月) 23:01:10.11 ID:4X3awjAC0.net
ステンとアルミの異種金属で電解腐食とか起こりそう

95 :774RR :2019/12/03(火) 01:59:57.59 ID:2nlkVZdDa.net
ブレーキダストは掃除しておかないと結果は一緒

96 :774RR (ガラプー KK5d-iMPG [Fg62W5y]):2019/12/06(金) 21:18:08 ID:9q/MpjgfK.net
この単車を停めて休憩中に老若男女色々な人々から声を掛けられた経験があるが
今日は遂に秋田犬にまで興味を示されてしまった。

97 :774RR :2019/12/07(土) 00:09:03.18 ID:KO/0pKml0.net
さすがに秋田犬は獲物としてしか興味なかろう
ライダー犬なんなら別だけど

98 :774RR :2019/12/07(土) 06:59:12.42 ID:NpP5UZyb0.net
2010年に買った頃は声かけられることが多かったが今となってはめったにないなあ

99 :774RR (ワイモマー MM7a-27nM [49.135.86.193]):2019/12/07(土) 09:32:08 ID:J3Uwg87FM.net
声かけられたことはないけど、じろじろ見られることは

100 :774RR :2019/12/07(土) 18:40:01.48 ID:xkw3wi500.net
おっさんとおじいさんがガン見してくるよね

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200