2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-19[AirHead]

1 :774RR (ロソーン FFdf-eh3a [210.227.19.73]):2020/02/10(月) 12:21:46 ID:W9i01ZmjF.net
**荒らし・煽りは華麗にスルーの方向でお願いします。**

前スレ
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-17[AirHead]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517237153/
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-18[AirHead]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558775440/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR :2021/08/05(木) 07:42:39.67 ID:tkyJlcGl0.net
https://i.imgur.com/AuD7CMQ.jpg
もしこうなら、
>>949
>ミッションを開けるしかないのでしょうか?
はい。 (´・ω・`)

953 :774RR :2021/08/05(木) 09:53:21.73 ID:FI6PDth6a.net
R65をヤフオクで買ったんだけど、ミラーが他車種のが適当に付いてました。
外してみたけど、ネジ穴が無くて貫通させてナットで止めるタイプ?
R100用などでも流用出来るか知ってる人教えて下さい

954 :774RR :2021/08/05(木) 14:19:40.59 ID:OXbpz35sd.net
>>952
返信有難うございます。
まさに、それです。
了解しました。
(*´・ω・)

955 :774RR :2021/08/05(木) 15:55:24.14 ID:9szPUcutM.net
入れたシールを外してネジを摘んで回せれば取れるかな。
ねじ切る程だからねじ穴に残ってるだろ。
破断面を平に削るか凹むぐらいにして
ドリルでねじを刳ってタップで掃除出来れば。
相手が動く部品だから切れる刃物で正確に削れるかな。
急がば回れで開けた方がいい。
ギヤボックスごと交換。
うーん。うーむ。

956 :774RR :2021/08/05(木) 19:00:20.59 ID:eNc2nhC+a.net
下ろして開けるべし
スプリングも変えておこう。
ガストーチと部品の準備だな。

957 :774RR :2021/08/05(木) 19:26:04.56 ID:cOj0kgPSd.net
専門店に出しなよ。素人整備で更に壊すよ。

958 :774RR :2021/08/05(木) 20:12:24.10 ID:tkyJlcGl0.net
さあ、ギヤボックスの蓋を開けるんだ。
ベアリングも交換だ。
(なんでシフトレバーのねじが折れるんだ?トホホ向きじゃね?)

959 :774RR :2021/08/05(木) 20:34:37.24 ID:pY4XINZe0.net
>>955
ワンチャン、先のながーいペンチみたいなのを探してみます。

>>956
ミッションを自分で開けるなんて、100パー壊す未来しか見えません。
(;^ω^)

>>957
ですよねー

>>958
ほんのちょっと力を入れたつもりが、以外といってたみたいで。
ポキんって音と共に心も折れました。

返信くださった皆さん、有難うございます。
こちらは田舎で、専門店なんて無いので、ミッションを郵送でオーバーホールしてくれるような店があればいいのですが・・・

960 :774RR :2021/08/05(木) 20:37:16.86 ID:HmIFImA7M.net
>>953
R100用なら同じものじゃないかな。
同じ貫通タイプのハーレー用も使えるはず。
ハーレー用のアダプター使うか、ホルダーにM10のネジ切れば、国産汎用も使えるはず。

961 :774RR :2021/08/05(木) 21:15:52.34 ID:Wuo9ZxE3M.net
>>953
80までは共通。
部品屋で100まで付くように書いてる鏡があるから付くんだろう。

962 :774RR :2021/08/06(金) 09:32:25.20 ID:S7Ur0Imra.net
>>960
有難うございます。
R100用で探してみます。

963 :774RR :2021/08/06(金) 13:55:25.97 ID:Ipk+BufS0.net
>>959
OHはクリメカでやってくれるはず、自分はそうした
ただ、自前でミッション降ろす事は必要

964 :774RR :2021/08/06(金) 19:07:13.93 ID:JoFAA3Lk0.net
OHとかスプリングとか難しい事をやらなければそんなに大変じゃないんじゃない?ミッション下ろした事なくて無責任発言ではあるけれど。

965 :774RR :2021/08/07(土) 05:30:50.82 ID:D8vh00mw0.net
蓋の開け閉めとか諸々 (´・ω・`) 大変よ

966 :774RR :2021/08/07(土) 09:12:56.15 ID:A+qNveiK0.net
焼き嵌めは加減が難しいよ。歪ませてオイル漏れが止まらず、液ガスてんこ盛りにしちゃうコース。

967 :774RR :2021/08/07(土) 14:40:48.60 ID:D8vh00mw0.net
蓋を載せといて、パシッグッと押せばいいんだけど、
転がり軸受が三つあるから全体をほどよく温めるのが面倒。
開ける時はGSいいよね。( ´・ω・)

968 :774RR :2021/08/07(土) 15:06:49.22 ID:P5SIUzF0M.net
なるほど、こうしてイジり壊していくのか…

969 :774RR :2021/08/07(土) 17:11:52.94 ID:A+qNveiK0.net
必要な箇所を均一に加熱することの難しさ。

970 :774RR :2021/08/07(土) 18:02:52.54 ID:6L5yFO7Va.net
3箇所のベアリングケージをイメージするため分解写真を観ながら炙るのだぜ

971 :774RR :2021/08/08(日) 08:25:01.27 ID:YHa6Ls8AM.net
何事につけても素質がトホホな人は
素養を積もうとしてもトホホな方向に行ってしまうから
やめといた方がいいと思う。
逆に玄人はだしもいるし。

972 :774RR :2021/08/08(日) 20:23:02.01 ID:1uDEa4ldM.net
ミッションの開け閉めは、アウトプットシャフトのフランジを外すのに
専用工具が要るからね、工具持ってる専門店じゃ無いと無理でしょ。

973 :774RR :2021/08/09(月) 21:06:29.29 ID:ByzKFC0W0.net
>>959
けっこう奥で折れたの?逆タップは使えなさそう?

974 :774RR :2021/08/10(火) 01:56:00.72 ID:g2BrRwMd0.net
ヤフオク高値で落札されてるOHVメンテナス本が楽天に再入荷されました!

975 :774RR :2021/08/10(火) 07:11:02.78 ID:CMlnRNf90.net
オンデマンド版なら6800円+税ですぜ

976 :774RR :2021/08/10(火) 07:12:49.50 ID:CMlnRNf90.net
じゃなくて普通に4180円税込か
なんでこんなに安いんだろ

977 :774RR :2021/08/10(火) 07:14:03.07 ID:CMlnRNf90.net
と思ったら品切れ??二度寝しよう…

978 :774RR :2021/08/10(火) 09:33:32.48 ID:sZu6xq8Dd.net
あの本を見ていじり壊した人結構いそう。

979 :774RR :2021/08/10(火) 17:20:23.28 ID:3jW1QdeaM.net
次スレッド立てる

980 :774RR :2021/08/10(火) 17:23:06.92 ID:3jW1QdeaM.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628583757/
Next Thread

981 :774RR :2021/08/10(火) 17:27:38.28 ID:AHlUjc9e0.net
糸のことだと思うんだけど、なんでスレッドコンパウンドと言うんだろう

982 :sage :2021/08/13(金) 19:01:06.59 ID:rJSsGiSg0.net
>>963
ありがとうございます。
クリメカ検討してみます。

>>973
ボルト雌穴の部品の面から約7.4mm奥に折れたボルトがありました。

983 :774RR :2021/08/13(金) 19:41:07.35 ID:KANup5Ww0.net
>>982
その状態だとちょっと難易度高いですね、中にキリコ落ちちゃうし

やはり分解するしか。。。

984 :774RR :2021/08/13(金) 22:53:56.63 ID:Tn/EM+K20.net
シフトペダルのオイルシールからオイル漏れしたのでクリメカでOHしてもらったと脳内変換すれば痛くも痒くもない!

985 :774RR :2021/08/14(土) 00:48:24.02 ID:EVggxzPo0.net
>>984
ど、どんと来いっす・・・
(´・ω・`)

986 :774RR :2021/08/14(土) 01:15:30.50 ID:IlPi3IRB0.net
オイル漏れは気にしないが
良いかもね…

987 :774RR :2021/08/14(土) 10:37:19.79 ID:EQ1I7td5d.net
滲むくらいは気にしない

988 :774RR :2021/08/16(月) 19:01:16.95 ID:cqVonYob0.net
PT2が作動し始めた
あとは天気次第だ
まさか舞美が出てるのか

989 :774RR :2021/08/16(月) 19:01:58.12 ID:cqVonYob0.net
>>988
いかん誤爆した

990 :774RR :2021/08/20(金) 20:59:24.92 ID:X12q3QwW0.net
みなさんタペット調整&同調はどんなタイミングでやってますか?
A.5000キロとか1年ごとなど定期的に
B.振動やアフターファイヤーの症状が出た時
C.やった事はない

991 :774RR :2021/08/20(金) 21:11:30.05 ID:6+49nBTO0.net
音か振動が変わったら。
音が変なのに、距離と時間が来るので放置とか無いわ。

992 :774RR :2021/08/20(金) 21:26:15.65 ID:7o/u7wJ50.net
音で判断かな

993 :774RR :2021/08/21(土) 06:33:18.59 ID:wXl9FNrf0.net
音、乗り味

994 :774RR :2021/08/21(土) 15:15:38.53 ID:O2NFicp4d.net
上に同じ

995 :774RR :2021/08/21(土) 18:55:56.70 ID:L1fVNjZw0.net
>>990 です。ありがとうございます。ちなみにアイドリングは何回転に合わせてますか?

996 :774RR :2021/08/21(土) 23:55:34.85 ID:O2NFicp4d.net
1000rpmだな

997 :774RR :2021/08/22(日) 06:46:23.13 ID:t99d8O6Y0.net
1200ぐらい

998 :774RR :2021/08/22(日) 10:49:28.26 ID:yV6GtSDvd.net
1200だとエンブレが弱くて心許ないから、わたしも950〜1000です

999 :774RR :2021/08/22(日) 12:20:10.15 ID:dIXSu2bc0.net
1000rpmくらい

1000 :774RR :2021/08/22(日) 13:59:24.39 ID:dPksakAB0.net
質問してもいい?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200