2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 89km/h【HONDA】

655 :774RR (ワッチョイ dfb0-sKCv):2020/05/22(金) 09:41:17 ID:Pp1KIAdE0.net
振動が多い?え?全然そんな事なくない?
むしろびっくりするくらいスムーズだと思ってるんだけど。

656 :774RR (ワッチョイ 5adb-OZlI):2020/05/22(金) 11:49:57 ID:7yayOMHs0.net
>>655
他に原付くらいしか乗ったことないけど
MF13は路面状態よければすげえスイーーってスムーズに進むから
「うっほスムージーww」って大喜びで乗ってる
「エンジン音がなければすげえ静かだよねこれ」と思ってる

657 :774RR :2020/05/22(金) 12:21:00.97 ID:ktq7JQpj0.net
そんなにスムージーなのかやだ美味しそう

658 :774RR :2020/05/22(金) 12:44:50.02 ID:tJ4k6b0wM.net
振動は単気筒だから仕方ない
発進は原付には流石に勝てるけど125のリードとかアドレスに離されてついていけない、すり抜けも不利で通勤ではあやつらには勝てない

659 :774RR (ワッチョイ 5adb-OZlI):2020/05/22(金) 13:06:08 ID:7yayOMHs0.net
勝ち負けとか意識したこともない
さっさと行きたい人は行ってくれって感じ

660 :774RR :2020/05/22(金) 13:20:18.99 ID:05HX2S+TM.net
下手クソだから勝てないんだろ
下手クソほど車両のせいにする
俺はピンクの後塵を拝したことはないな

661 :774RR (スプッッ Sd5a-zglF):2020/05/22(金) 15:54:49 ID:+0TJdP5Kd.net
mf10だがみんカラで啓発され、初のブレーキフルード交換をしようと思う
前後ともに交換するけどdot4フルードは500ml缶だと足りない?
念のため1L缶買った方が良いかな

662 :774RR (スププ Sdba-FTEX):2020/05/22(金) 16:26:08 ID:MaOEvylXd.net
MF13ってアイドリング中も充電してるね?これってMF13だけ?

663 :774RR (ワッチョイ 3eee-ze6u):2020/05/22(金) 20:30:20 ID:ktq7JQpj0.net
>>658
アドレス乗ってる
確かに250スクには負けないが、
戦時中に人間魚雷回天で出撃した人の気持が分かってしまうぞ
死ぬ前に250スクに乗り換えたい今

664 :774RR (ワッチョイ 5be2-tPY3):2020/05/22(金) 20:51:21 ID:9rpjtEKH0.net
>>663
お前は何を言ってるんだ馬鹿者

665 :774RR (スフッ Sdba-M41l):2020/05/22(金) 20:52:33 ID:Lr1mNbZAd.net
海のモズクになる前に買い換えろ

666 :774RR (ワッチョイ 3eee-ze6u):2020/05/22(金) 20:54:18 ID:ktq7JQpj0.net
XMAXかフォルツァか
それが問題だ

667 :774RR (ワッチョイ b6ee-nqGl):2020/05/22(金) 21:10:07 ID:wkWis00C0.net
四輪が絶対に急ハンドルしないなら
すり抜けも速く走れるけどね

668 :774RR (ワッチョイ 63aa-O5Ya):2020/05/23(土) 00:14:13 ID:xOJyk6Nu0.net
S7やったらランエボにも負けんでしかし

669 :774RR (ワッチョイ df58-GxNv):2020/05/23(土) 06:32:24 ID:+IxNdts60.net
クルマで信号グランプリは運だから…

670 :774RR (スプッッ Sd4b-zglF):2020/05/23(土) 09:20:58 ID:rCknmrxUd.net
信号グランプリで自分の車線の前だけマンホールがあったら終わる


ところで自分はmf10だが、みんカラで啓発され、
初のブレーキフルード交換をしようと思う
前後ともに交換するけどdot4フルードは500ml缶だと足りない?
念のため1L缶買った方が良いかな

671 :774RR (ワッチョイ 8baa-FTEX):2020/05/23(土) 14:22:23 ID:RcKtRu0q0.net
>>670
500でも余る

672 :774RR :2020/05/23(土) 15:11:34.01 ID:70C/kcypd.net
500で足りますか
じゃあそうしますよ
1L缶買って余らせても次回は数年後とかになりそうだし

673 :774RR (スプッッ Sd5a-yjKU):2020/05/24(日) 09:29:53 ID:IirXWvqsd.net
昨日発売の月刊誌で、フォルツァのモデルチェンジ情報が乗ってた。
もうモデルチェンジするの?
ちなみに今って発売開始から3年目位?

674 :774RR (スフッ Sdba-M41l):2020/05/24(日) 09:33:30 ID:FEZvqWJ6d.net
18年FMCなので2年目

675 :774RR (ワッチョイ 6705-9lxz):2020/05/24(日) 09:35:36 ID:kXkiugaw0.net
マイナーチェンジか?

676 :774RR (スフッ Sdba-M41l):2020/05/24(日) 09:40:31 ID:XajaXWtId.net
カラー追加あったら外装だけ買っちゃおうかな

677 :774RR (ワッチョイ 9a04-f9J/):2020/05/24(日) 09:48:05 ID:Zuch6y4k0.net
forzaとGWの間のバイクつくって

678 :774RR (スプッッ Sd5a-yjKU):2020/05/24(日) 10:34:13 ID:IirXWvqsd.net
マイチェンで赤が出たとして、今の白を→赤に変えるとして、外装パーツいくら?

679 :774RR (ラクッペペ MMb6-AxoR):2020/05/24(日) 11:15:26 ID:0ae4EGKxM.net
赤なんてクソカッコ悪

680 :774RR (スフッ Sdba-M41l):2020/05/24(日) 11:18:56 ID:X0yf/Mvpd.net
確かに点数多いもんな

681 :774RR (ワッチョイ 7f81-f9m4):2020/05/24(日) 11:31:17 ID:AuSFlzbe0.net
カウル分割多いメリットとして好きな場所だけ色変えるというのがしやすいのはある
もちろん本来の目的であろう、傷ついた部位だけ安く交換できるってのも大きいが
フロントガーニッシュだけ交換したけど7000円程度だったよ

682 :774RR :2020/05/24(日) 12:49:09.94 ID:pLXnte4Y0.net
>>677
っNM4

683 :774RR (ワッチョイ bbf3-M5xA):2020/05/24(日) 14:21:14 ID:2ucIKCC+0.net
X-MAXみたいな金ホイール出してくれんかな

684 :774RR (ワッチョイ 2790-AxoR):2020/05/24(日) 14:29:14 ID:rFaWm1KD0.net
金のホイールになんかして何になるん?
バカだと思われるだけ

685 :774RR (スフッ Sdba-M41l):2020/05/24(日) 14:45:11 ID:zkdEo6yXd.net
じゃあバーグマンみたいに青ホイールに

686 :774RR (ワッチョイ 33b5-r9h8):2020/05/24(日) 15:45:05 ID:fSyc4gAi0.net
x-adv250が出るんでしょ(DCTでなくCVTの)?
同じエンジン使ってフォルツァがフルモデルチェンジするんでしょ?

687 :774RR (ワッチョイ 4e09-EFRj):2020/05/24(日) 15:59:02 ID:Uml5gzvW0.net
現行はカラーリングが地味だし微妙

688 :774RR (ワッチョイ 9f85-oW4g):2020/05/25(月) 11:02:28 ID:wRzU+91Z0.net
マイナーチェンジか
まじで羨ましいわ
こんだけ完成度高い製品を、ホンダが更に熟成して世に送り出す製品を手に出来るんや
しかもどうせ値段据え置きやろ、これはもう悔しいとしか言えませんわ
だってドリームさん、直近で変更はないです言うてたもん、だから買ったもんし
走る曲がる止まるはもう100点の完成度なんだけどな、俺の中では。

689 :774RR (ブモー MMe6-WQem):2020/05/25(月) 11:47:53 ID:luU25N64M.net
何が変わるの?
購入検討中

690 :774RR :2020/05/25(月) 12:25:41.02 ID:QAfGJAh+0.net
純正でカラー外装キット売ってくれないかなー
オレンジとかコカコーラカラーにしたいw

691 :774RR :2020/05/25(月) 12:35:18.04 ID:YJHvSr60a.net
FMCならともかくMCレベルなら別にそこまで気にする必要なくね?
あと直前まで情報流さないとかも普通じゃね?

692 :774RR :2020/05/25(月) 12:56:25.72 ID:gesr+sDe0.net
EURO5対策のVTECだろ
今、現行買っちゃうヤツはあとの祭り

693 :774RR :2020/05/25(月) 13:00:11.59 ID:Jb2KFm3qd.net
もうVTEC載るの?いいなあ

694 :774RR :2020/05/25(月) 14:01:02.82 ID:gvEXR9Ezd.net
別に速くなるわけじゃなくて単に環境性能向上のための苦肉の策でしょ
クラス的に排気量上げられないからヘタすると現行より遅くなる可能性も
ただ値段アップのエクスキューズとして、同時に快適仕様も何か手を加えてくるとは思うんで
そこで羨ましい装備が追加されると悩ましくはあるけど

695 :774RR (ワッチョイ dfdb-OZlI):2020/05/25(月) 15:12:53 ID:QAfGJAh+0.net
ヘッドライトが明るくなってクルーズコントロール付いたら
うややましくて尿漏れしそう

696 :774RR (スフッ Sdba-M41l):2020/05/25(月) 15:19:20 ID:HbntSs+ad.net
このクラスのスクーターにクルーズコントロール要るかな、めっちゃ軽くない?
てかヨーロッパで最近あったマイナーチェンジと一緒で大きく変わらん気するんだけど

697 :774RR (ワッチョイ 4eb0-f9m4):2020/05/25(月) 15:58:34 ID:wqeqhqm80.net
軽いうんぬん知らんけど、高速走ってるとアクセル側握ってる手が痛くなるだろ

698 :774RR (ワッチョイ 4e8a-FTEX):2020/05/25(月) 16:23:23 ID:IelPqZiX0.net
MF13のヘッドライトなぁ。どうせ車検無いし、我慢できなくなったら適当なプロジェクター埋め込もうかなと考えてる。

699 :774RR :2020/05/25(月) 16:58:52.13 ID:pXgWV17Kd.net
そっか、高速走る限りは楽と感じた

700 :774RR :2020/05/25(月) 17:00:56.62 ID:pXgWV17Kd.net
ヘッドライトAssyだと代わりがないから選択肢がないもんね

701 :774RR :2020/05/25(月) 17:09:00.95 ID:ebwEXdvLd.net
先日ライトの眉毛?んところが青く光ったPCXとすれ違ったんだけど
フォルツァでもできるだろうか?
あそこ青でも違反ではないよね?

702 :774RR :2020/05/25(月) 18:34:16.14 ID:KcmRQIKuM.net
外ならテープ貼るだけ
中だと開けないとだめじゃね

703 :774RR (スプッッ Sd5a-yjKU):2020/05/25(月) 19:43:29 ID:0OvtLTwkd.net
カバー買うけど、どれがオススメ?
キーロック付きが良いかな?

704 :774RR (スップ Sd5a-N4cR):2020/05/25(月) 20:27:04 ID:sNUtjNvrd.net
>>702
テープ貼り付けは安っぽい感じでやだなー
でも殻割りするとなるとスキルない素人には厳しそうだから
カスタムショップとかに依頼だよね
費用結構かかるのかなあ

705 :774RR :2020/05/25(月) 21:52:51.94 ID:MLw2qYuN0.net
mf-13はミラーなんとかしてくれよ

706 :774RR (ワッチョイ dfb0-M0SK):2020/05/26(火) 07:33:52 ID:lowxbgdb0.net
>>705
絶対に変わる事ないから他の選んだ方がいいよ

707 :774RR (ワンミングク MM8a-oSfo):2020/05/26(火) 13:12:07 ID:axuy/x7FM.net
梅雨が始まりますな。
しばらくお蔵入りー。

708 :774RR (スフッ Sdba-M41l):2020/05/26(火) 13:19:20 ID:GS9lPHWAd.net
一番いいシーズンほとんどどこも行けなかった

709 :774RR :2020/05/26(火) 19:10:15.82 ID:9spAgU7A0.net
バッテリー上がってないか確認でエンジンを暫く掛けて切る
これを何度繰り返したか

710 :774RR :2020/05/26(火) 22:19:32.04 ID:U8jJnX0g0.net
数分エンジンかける程度では逆にバッテリーに悪い件について

711 :774RR :2020/05/26(火) 22:39:29.63 ID:9spAgU7A0.net
30分くらいかけてたけどダメだったかな?

712 :774RR :2020/05/27(水) 00:21:30.68 ID:t4DbUGWP0.net
ダメではないです。

713 :774RR :2020/05/27(水) 07:53:43.50 ID:W4gZrFYda.net
>>701
逆に眉毛消したいわ。

714 :774RR :2020/05/27(水) 08:31:23.90 ID:bEAtFdnnM.net
アイドリングで充電はほぼ無い
ガソリンは燃焼すると水と二酸化炭素になる
水はマフラー底部に、溜まって放置すれば腐食する
毎日20〜30km走ると充電出来てマフラー内の水も蒸発、各部にオイルやグリス回って好調維持

715 :774RR :2020/05/27(水) 12:11:09.78 ID:s27KC6mka.net
毎日そんなに走る?
通勤にしても遠い感じがするし

716 :774RR (スプッッ Sdf3-WEJS):2020/05/27(水) 14:12:47 ID:2tkO9p3Qd.net
週一で勘弁してくれませんか

717 :774RR :2020/05/27(水) 14:46:39.24 ID:56IC7tv2M.net
週1でも月1でもおけ
アイドリングやちょい乗り繰り返してコンディション維持してる気になってるのがヤバい

718 :774RR :2020/05/27(水) 19:58:00.27 ID:IV12TfAZ0.net
たまには高回転まわさないと、バルブにカーボンたまるんだっけ
20年前の漫画に描いてた

719 :774RR :2020/05/27(水) 20:31:53.08 ID:wzGTG1R/0.net
街乗りばっかりで燃費もあまり良くなかったけど
先日山に行ってぶん回してきたら
街乗りの燃費が良くなった

720 :774RR :2020/05/27(水) 20:32:28.98 ID:AtYPe4Tr0.net
250ccはそもそも高回転だしプラグの番手が標準なら完全燃焼してる筈で煤はほぼ出ない(溜らない)
不必要にプラグ番手上げて冷えっ冷えのエンジンは知らね

721 :774RR (ワッチョイ f1aa-9gVz):2020/05/27(水) 21:25:07 ID:TPi3ZrVE0.net
夏用のジャケットってどうしてる?

なんかオススメあったら教えてください

722 :774RR (スフッ Sdb3-LNiW):2020/05/27(水) 21:44:19 ID:TPgkk46Pd.net
プロテクター入りのメッシュジャケットでいいんじゃないか
本心を言えばTシャツで走りたいしそうする時もあるけど

723 :774RR :2020/05/28(木) 10:29:04.50 ID:TIUvxejR0.net
駆動系ノーマルのMF13でエンジン回すって、高速でも乗らないと結構ムズくない?5000以上回らんし。

724 :774RR (アウアウウー Sac5-DnWm):2020/05/28(木) 22:21:03 ID:8ssVP50ha.net
仕事用に買ったICレコーダーにワイドFMが付いてたので聴いてみたら、
屋内でもめっちゃクリアだった。
MF10オーパケに防水ラジオを繋げてみよう。

725 :774RR (ワッチョイ 5bee-oOfV):2020/05/28(木) 22:48:01 ID:PIQEpv0z0.net
エンジンノイズがー

726 :774RR :2020/05/29(金) 10:20:21.48 ID:R/RMB+fV0.net
長期放置する場合に、アイドリングだけでベストコンディション保てるかは不安で
普通に走ってたら大丈夫なんだよって流れじゃないの

前乗ってたバイク法定速度でしか乗ってなかったけど
7年乗って売る前に全開加速したけど加速感変わらんかったよ
燃費は2割くらい落ちてたけど、メンテナンス全くしてなかったから回す回さない以前の問題かな

727 :774RR :2020/05/29(金) 13:51:26.58 ID:x+jVzy66r.net
MF10乗りだが、X-ADVの新車を購入し納車待ちです。
オプション入れて約150万円でした。
MF10はドリームで下取り聞いたら5万出るか分からないと言われたのでオークションで売りました。
特に故障もなく良いバイクでした。

728 :774RR :2020/05/29(金) 15:04:30.08 ID:wvmYKGQAd.net
>>727
250ですか?

729 :774RR (オッペケ Sr8d-5dJY):2020/05/29(金) 16:33:45 ID:x+jVzy66r.net
>>728
X-ADVって750ccしか無いんだけど。バカなの死ぬの?

730 :774RR :2020/05/29(金) 16:59:27.76 ID:LbsygP1T0.net
エアプ

731 :774RR :2020/05/29(金) 17:31:17.55 ID:Vo80Tc/tM.net
>>729
150ccと間違えたんでしょ。

732 :774RR :2020/05/29(金) 17:53:23.14 ID:ewqzSgdda.net
200万入るしX-ADVかtmaxに乗り換えるかな

733 :774RR :2020/05/29(金) 18:19:21.25 ID:jZfYrEVQd.net
250出るとか出ないとかの話止まりだな
ヤマハの250トライクもか

734 :774RR :2020/05/29(金) 23:01:59.09 ID:BxiL2Xlua.net
今ADV250(X-ADV250?)なんて出したら、FORZAもADV150も売れなくなるから出さない。

735 :774RR :2020/05/30(土) 05:39:20.92 ID:2rQib+YJ0.net
売れなくなるから出さないってアイドルの喰い合いじゃ無いんだから
ADV250出るなら80万↑だろうし出してフォルツァやADV150をガッツリ喰う程の人気になるなら出さない理由は無いでしょ

736 :774RR :2020/05/30(土) 07:53:32.48 ID:3YXpm/Lj0.net
250じゃなくて、欧州仕様みたいに300で、国内軽二輪扱いになったらいいよね。

737 :774RR (ワッチョイ c1ee-moxv):2020/05/30(土) 09:01:07 ID:nWbp/fCj0.net
300って実際は280くらいじゃなかったっけ?
そんな微増よりは400になってくれたほうがいいな

738 :774RR :2020/05/30(土) 21:17:40.97 ID:swcYnPGj0.net
MF10用のオーリンズがオクに出てるな。

739 :774RR (スププ Sdb3-LNiW):2020/05/30(土) 23:04:37 ID:m3D33AYId.net
10万もらえたしオーリンズや忠男に使ってもいいかもね

740 :774RR :2020/05/31(日) 17:56:56.15 ID:KbvQQxOT0.net
>>738
見てみたけど7万はちょっと出す気せんなぁ…

741 :774RR :2020/06/01(月) 18:37:00.43 ID:+JlepXljd.net
無駄にデカイな。
PCXで良かった気がする。
慣れるかね?

742 :774RR :2020/06/01(月) 18:58:03.42 ID:FZylLsCYd.net
同カテゴリでもスリムな方だよ

743 :774RR :2020/06/01(月) 19:49:48.23 ID:JiwrAzfM0.net
これがでかいって・・・
遠目に見ると150くらいにしか見えないし

スカイウェイブと並べてご覧よ
同じ250とは思えないくらい小さいぞ(笑)

744 :774RR :2020/06/01(月) 20:19:14.11 ID:XLZNyR6v0.net
乗ってたらそのコメントは出ないやろって感じる
無駄なでかさはないと思うけどな、背中の負圧とか最高に感動せんか?
駐輪めんどくさいって意見なら激しく同意するが。

745 :774RR (ワッチョイ 4958-htIz):2020/06/01(月) 21:25:33 ID:gnJ0ReMS0.net
70万からするバイクを見もせず買って後からデカ過ぎ言うのは俺の感覚に無いな
大手チェーンなら普通に中古見れるし、ましてホンダはENJOY HONDAとか全国行脚してるから最新バイクに触りまくれると言うのに

746 :774RR (スププ Sdb3-LNiW):2020/06/01(月) 21:27:28 ID:FZylLsCYd.net
>>741
まあ慣れの問題だよ、気にせず跨るべし

747 :774RR (ワッチョイ 4939-WfMQ):2020/06/02(火) 00:47:30 ID:AA4Dm86+0.net
MF08バッテリー一年死んでレギュレーター交換したが即バッテリー上がり

原因がオルタネータの焼き付きで電圧低いため停車時アイドリングじゃ発電出来ずアクセル絞り気味じゃないとエンスト

メンドクセーな。。。

30万位でMF10買うかな

748 :774RR :2020/06/02(火) 10:49:33.47 ID:LwgC1xMo0.net
>>741
慣れの問題じゃないな。街中を原二と同じようには走れない
原二走りがしたいなら早々にPCXに買い替えなよ

749 :774RR :2020/06/02(火) 11:11:38.35 ID:XsZzJroUd.net
個人的にはアドVと同様には走れないがPCXレベルにはすり抜けもイケる

750 :774RR :2020/06/02(火) 11:15:04.76 ID:OWd6xorhM.net
PCXってヒラヒラじゃないの?

751 :774RR :2020/06/02(火) 11:28:39.97 ID:+K29eXeN0.net
何と較べるかだろうな>PCX
フォルツァとならヒラヒラ
グロムとならモッサイ

752 :774RR :2020/06/02(火) 12:12:54.40 ID:G4ZIgpmu0.net
あー電装系はアイドリングの電圧だけじゃ確認できんからな、俺も行き着いた先はセルブラシだったわ08ならPCXにでも買い換えろよこれからどんどん不具合出るぞ

753 :774RR :2020/06/02(火) 12:29:45.39 ID:i16tkchCM.net
今更30万出してMF10買うって頭大丈夫かな

754 :774RR :2020/06/02(火) 12:41:58.95 ID:qKYBlQRxa.net
ミラーにウインカー埋め込むデザインって評判悪いのかな?

755 :774RR :2020/06/02(火) 13:10:39.27 ID:qtDhQAPl0.net
会社帰りにコンビニ寄って、買い物済ませてFORZAの方に歩いてくと実感するわ。MF13のマットブラック買って良かった!って。ただ、最新のPCXと似てるのが気に入らんな。

756 :774RR :2020/06/02(火) 13:11:06.25 ID:qtDhQAPl0.net
>>754
どうだろ?俺は好きだけど。

757 :774RR :2020/06/02(火) 13:16:00.06 ID:8GT7AYRId.net
ミラーもう少し張り出して欲しかったけど内蔵はいいと思うな
対向車からの視認性も高いし

758 :774RR :2020/06/02(火) 13:30:35.37 ID:NLntH6byd.net
ウインカーミラーがというよりボディマウントなのが一般的には評判悪いんだと思う
TMAXとかも別にウインカー埋め込まれてるわけじゃないけど
カスタムされてる車両の多くがハンドルマウントに変えられてるし

759 :774RR :2020/06/02(火) 13:31:50.43 ID:NLntH6byd.net
理由は何だろ、昔の四輪のフェンダーミラーを彷彿とさせるからとかw

760 :774RR :2020/06/02(火) 13:47:35.20 ID:6qSqgxiSr.net
>>747
先日MF10手放したばっかだわ。
6年乗ったが何も故障は無かった。
良いバイクだが今更30万出すバイクでは無い。
低走行車とかあるけど要らん

761 :774RR (ワッチョイ 2b4f-htIz):2020/06/02(火) 14:42:43 ID:+K29eXeN0.net
>>755
なんで気に入らんの?

762 :774RR (スッップ Sdb3-aG9M):2020/06/02(火) 14:53:58 ID:LbMWwMI8d.net
ADV150があのサイズで250なら買うのに

763 :774RR (ブーイモ MMab-cOZH):2020/06/02(火) 15:56:17 ID:FrHGUQHaM.net
フォルツァの400があれば買うかも?

764 :774RR :2020/06/02(火) 16:38:53.41 ID:l+2iemSYd.net
高速乗って200キロ位走ったらPCXとの違いがわかった気がした。
クルーザーみたいだ。
しかし、外環走ってたら眠くなってヤバかった

765 :774RR (スップ Sdb3-WEJS):2020/06/02(火) 16:57:16 ID:gxeCjDm/d.net
ホンダは400にFの頭文字を付けない

766 :774RR (オイコラミネオ MM9d-ZmEc):2020/06/02(火) 17:09:43 ID:44wWWuTRM.net
>>754
ウインカーのデザインさえまともならよかった。

767 :774RR (スッップ Sdb3-aG9M):2020/06/02(火) 17:18:19 ID:x6HGlHb+d.net
カタツムリでダサい

768 :774RR (アウアウウー Sac5-fhei):2020/06/02(火) 18:15:25 ID:NdO06++Ya.net
>>764
もーちょい詳しく教えてよまさに乗り換え検討してて。

769 :774RR (スップ Sdb3-jIhe):2020/06/02(火) 18:45:17 ID:l+2iemSYd.net
今高速中だけど、PCX150は全開で100キロ 10年前のアルトで高速走る感じ
フォルツァは普通自動車。
ただし眠くなる

770 :774RR (ワッチョイ f1aa-9gVz):2020/06/02(火) 19:05:03 ID:izeSV/gd0.net
mf-10いいじゃん
mf-13とはデザイン全然違うんだし、別に好みで買えばいいだろ

今更mf-10買うなとか言ってる奴はどーせmf-13のミラーダサいって言われたら発狂するんだろ?

771 :774RR (スププ Sdb3-LNiW):2020/06/02(火) 19:09:57 ID:npyyauB1d.net
30万出して買うのかって話だろ
まあそれも好き好きとは思うがかなり高くねえか

772 :774RR (ワッチョイ 5b43-moxv):2020/06/02(火) 19:22:23 ID:FVW/o34M0.net
普通に考えて何も10年落ちの車体買う必要あるか?
俺だったらハンターカブかADV150欲しい。

773 :774RR :2020/06/02(火) 19:27:04.91 ID:6bZEi2VMd.net
MF10て最終年いつだっけ?

774 :774RR :2020/06/02(火) 19:30:55.86 ID:wJsZ08Q5d.net
Honda | 特別仕様の軽二輪スクーター「フォルツァ Z・スペシャルエディション」を受注期間限定で発売
https://www.honda.co.jp/news/2012/2120127-forza.html

これが最後じゃないかな

775 :774RR :2020/06/02(火) 19:45:45.38 ID:6bZEi2VMd.net
最終モデルでも8年前か
う〜ん、改めて見るとやっぱ一世代前のフォルムだよなあ
まあこれが好きな人なら別に30万でもいいんじゃないか
しかしMT車だと10年どころか20年前のモデルでもそれなりに味のあるスタイルに見えるのに
ことスクーターは昔のはただただ古臭く感じてしまうのはなぜだろう
まあこれも主観的なものだから、そう思わない人も当然いるんだろうけど

776 :774RR :2020/06/02(火) 19:50:33.77 ID:5v+iiPrh0.net
MF13に乗っていると、PCXに間違われるのか、原付と思うのか
車に急に車線変更で入られるのが多い気がする
後ろから見ると、スリムで小さく見えるのかな

777 :774RR :2020/06/02(火) 20:44:31.65 ID:2c3BX4Ti0.net
気のせい
寧ろどんどん入れてやろう

778 :774RR (アウアウウー Sac5-ccV+):2020/06/02(火) 22:36:22 ID:zMGLynaGa.net
MF10ってしばらくsiと一緒に売ってなかったっけ?

779 :774RR :2020/06/02(火) 23:58:04.18 ID:DsnnfVbG0.net
原ニサイズの車体に広いメットイン。
使いやすいと思うけどな。
ただ、もう少し重量は軽くできたろうと思う。

780 :774RR :2020/06/03(水) 02:50:08.72 ID:Wu/mBMtG0.net
>>761
似たようなデザインってなんか嫌じゃない?FORZAっていう個性が無くなるような気がする。あくまでも個人の感想なんで。

781 :774RR :2020/06/03(水) 04:41:15.19 ID:S1qP+Cet0.net
>>771
車の維持費考えるとぼんびーな俺からしたら激安
乗り出し20万でも1万キロ台あるからな

新型は本当に受け付けないんだ

PCX150試乗したけれどもう車各が無理です。。。

782 :774RR :2020/06/03(水) 08:31:15.25 ID:TwvE3IXyM.net
>>780
同じホンダで開発思想もエアロダイナミクス的にも形は似るよね
PCX主流のアジアでフォルツァをPCX寄りのデザインして売りたい狙いもあるかも

783 :774RR :2020/06/03(水) 10:20:27.31 ID:AmXrs/J/0.net
なんで現行フォルツァはアイドリングストップなくなったの?PCXには付いてたりするし。

784 :774RR :2020/06/03(水) 11:22:43.02 ID:6OlGqs7G0.net
フォルツァとPCX150は別物
小柄小回り高速使って平均燃費45km/l最高50超えも加速捨てたPCXと、タンデムで上から下まで満足々の快適フォルツァなんだから

785 :774RR :2020/06/03(水) 11:58:03.75 ID:kRTlQd2k0.net
MF10はSiと併売。終売は最近。

786 :774RR :2020/06/03(水) 12:05:51.27 ID:QMPJtPRud.net
ディスコンも16年だよ、4年も前

787 :774RR (ワッチョイ aa0f-cfj8):2020/06/03(水) 12:56:32 ID:KzXethvv0.net
きったねーカウルとフロントに和式便所の金隠しつけて下痢便みたいな音
錆びたメッキパーツ
タバコポイ捨て缶コーヒーでウンコ臭い息撒き散らしたクズが減ってきて嬉しいわ

788 :774RR :2020/06/03(水) 13:48:37.37 ID:5SBUvf5ud.net
MF13以前のフォルツァの一部を見ると恥ずかしいよ

789 :774RR :2020/06/03(水) 14:15:30.01 ID:5KQEKcg50.net
MF-10は今も見るけど流石にヤレ具合が酷い
完全に街乗り用の足と割り切った使い方をされてるのが目立つね

790 :774RR :2020/06/03(水) 14:20:44.64 ID:AId/QDtbM.net
スクーターってそういうもんでしょ
走りメインならスクーターなんて買わないから

791 :774RR :2020/06/03(水) 14:21:12.24 ID:o4MXsXb/0.net
>>789
そりゃこれまでは乗り手の層が・・・

792 :774RR :2020/06/03(水) 14:33:40.19 ID:uAPdss5fd.net
昔はバッフルの円盤?が外れるマフラーあったよね、たくさん見かけた

793 :774RR :2020/06/03(水) 15:40:39.33 ID:kRTlQd2k0.net
>>790
Tmax...

794 :774RR (ワッチョイ c139-cfj8):2020/06/03(水) 20:36:22 ID:S1qP+Cet0.net
PCXメインで行くんかね
せめて2気筒250でアドベンチャースクーターなら売れそうなんだけれどな
積載ほしいならオプションでサイドボックスだせばいい

795 :774RR :2020/06/03(水) 21:32:03.22 ID:1OKJG7c/0.net
トルクと燃費犠牲にして、高回転ハイパワー型のスクーター作るのはどうかね
現代は単気筒にR、2気筒にRR付ける程には技術革新が進んだわけで

796 :774RR (ワッチョイ 9572-hh+J):2020/06/03(水) 22:36:38 ID:8HwIJHyX0.net
フォルツァ良いよ。買って良かった。
慣らしは5000回転回さなければ良いかな?

797 :774RR :2020/06/04(木) 00:29:15.76 ID:Tv+gmLsnd.net
>>795
CVTってしってる?

798 :169 :2020/06/04(木) 01:05:49.02 ID:qQGQDBHi0.net
遠心クラッチのミート回転数を変えれたら良いのにって思うわ。
ダッシュしたい時とまったりせずに済む。
割と簡単に出来そうだけどなぁ。

799 :774RR (ブーイモ MM39-BMuK):2020/06/04(木) 02:17:46 ID:vsyBcgKHM.net
>>769
全開で100km/h?
リード125でも110km/h でるよ。

800 :774RR (ワッチョイ c139-cfj8):2020/06/04(木) 02:20:44 ID:7uSYP8A+0.net
Vベルトはゴムなんだ
DCTの導入なら100万こえるだろな

801 :774RR (アメ MM01-yuj1):2020/06/04(木) 12:05:57 ID:llTU0+aNM.net
>>797
CVTって2気筒にしても燃費変わらず馬力だけ上がる魔法の装置なの?
CVTすごいなV8積もうぜ

802 :774RR :2020/06/04(木) 12:10:59.53 ID:t9R4Y3eg0.net
ボーダーでググれ

803 :774RR :2020/06/04(木) 12:40:15.98 ID:kyyNtBx20.net
>>796
慣らしなんか急の付く動作に気をつけるくらいで特に必要ないよ。

804 :774RR :2020/06/04(木) 13:03:09.71 ID:ShwewOrvd.net
>>803
ありがとう!
少しアクセル開けるとすぐに5000回転超えるので大丈夫かな?と思いまして。
あまり気にしなくて良いのかな?

805 :774RR (スップ Sdca-cfj8):2020/06/04(木) 13:25:07 ID:HNA1+dPrd.net
クラッチほしいわ

806 :774RR :2020/06/04(木) 16:43:09.49 ID:F9qU7YMCr.net
>>799

758ではないが、代車で借りたPCX150は新車だったが最初メーター読み100キロしか出なかった。
2週間借りたが、当たりがついたのかメータ読み114キロまで出るようになった。それ以上は出なかった。出るまでが距離が掛かる。
多分実測105キロ位じゃない?
フォルツァ乗ってるとPCXはパワー不足凄い感じるよ。
アイドリングストップ機構と高燃費はとても羨ましいが。

PCXは自分のヘルメットはデカイのかキチンと閉まらなかった。(アライ アストロ IQ)

807 :774RR :2020/06/04(木) 16:50:14.09 ID:KxjFb3Dk0.net
>>804
そんな簡単に5000超えんだろ?普通に流してるだけなら4500回転以上上がらん。

808 :774RR :2020/06/04(木) 17:11:53.77 ID:ZEhKckDzd.net
バイパスや高速だと5,000回転で80kmhくらいかな?
一般道だと開けすぎと思う

809 :774RR (オイコラミネオ MM65-H0K5):2020/06/04(木) 17:42:00 ID:bTeyBRN+M.net
モデルチェンジって近いかな?
近々買う予定なんだけど、デザイン的にはPCXの方が好きだからまだ迷ってるが。

810 :774RR :2020/06/04(木) 18:29:47.94 ID:/WxWUbXCp.net
レス古事記

811 :774RR (ワッチョイ c158-yuj1):2020/06/04(木) 19:58:28 ID:WryVDcTC0.net
対立煽りやっとらんでTMAX一生懸命売るのが営業の仕事でしょ

812 :774RR :2020/06/05(金) 01:40:56.04 ID:Y2K5Z0q1a.net
おれもフォルツァとPCX迷うわ
給付金200万ありがとう

813 :774RR :2020/06/05(金) 01:59:03.24 ID:jeBBXOTR0.net
ビッグ・ダディ超えかよ

814 :774RR :2020/06/05(金) 07:43:50.42 ID:YXfidRFB0.net
PCX150と比べると高速での追い抜きがマトモになった。
PCX150だと前に高めのトラックがいて視覚的に邪魔だなと思っても高速域での
加速余裕がないので抜く気にならなかった。
フォルツァに乗り換えると追い抜きに必要な加速はできるので普通に追い越しが
可能になった。
でもフォルツァで追越した後、そもそも追い抜く気にならないPCX150は裏を返せば
安全なバイクだったなぁと思い返す。

815 :774RR :2020/06/05(金) 07:49:38.44 ID:Tdi/ArpZ0.net
PCX150は全開で120だけどフォルツァは普通に
120出るから追い越しとか楽ですね

816 :774RR :2020/06/05(金) 07:56:45.12 ID:YXfidRFB0.net
確かに90k/h→110km/hの加速は両方ともできるんだがそれにかかる時間が
違いすぎる。まあ排気量が違うから当たり前だけど。

817 :774RR (スップ Sdea-cfj8):2020/06/05(金) 08:02:26 ID:ceH2JSlKd.net
フォルツァはメンテナンスしにくい
カウルの爪ボロボロ取れる

セル、レギュレーター交換から
エンジン分解してオルタネーターと強化スプリングと大系バルブ変更ポート研磨
クラッチとVベルト
全部自分で修理交換したから愛着があって買い換え二の足踏む

818 :774RR :2020/06/05(金) 12:21:55.70 ID:F2CwITxip.net
普通に120出る?
あっ俺がデブだから?

819 :774RR (アメ MM01-yuj1):2020/06/05(金) 12:33:47 ID:HHZXXioRM.net
>>816
PCXはパワーが無いわけじゃなく環境性能全振りな感じ

820 :774RR :2020/06/05(金) 15:54:43.65 ID:e2fJizcCr.net
MF10専用のオーリンズってもう廃番品みたいだけど性能は良いのかな?
ヤフオクにキレイな状態良さげのが出てるから気になってね。
中々出ないから。

821 :774RR :2020/06/05(金) 16:40:38.89 ID:QrMLHPg9F.net
ショック侮れないよな
85キロから60キロにダイエットした時
リアショックがただのパイプロッドがついてるのかってくらいガタガタだった

関係ないけれどレギュレーターを社外品交換した人いる?

822 :774RR :2020/06/05(金) 18:23:28.42 ID:B6lxEILUd.net
mf10のバカスク久々にみた。
早く廃車になれば良い

823 :774RR (ワッチョイ 7e2a-AdOB):2020/06/05(金) 20:14:16 ID:T56SvGMF0.net
>>820
廃盤だから貴重。

824 :774RR (ワッチョイ 7e2a-AdOB):2020/06/05(金) 20:14:46 ID:T56SvGMF0.net
>>820
だたし、新品の半額以下ならかな

825 :774RR :2020/06/05(金) 23:39:21.03 ID:qoXZ6vtA0.net
>>820
MF10にオーリンズリヤサスつけてるけど、ノーマルサスのガツンガツンくる感じは無くなって乗り心地はよくなるよ。バタバタしなくなるというか。
それ以外はサーキット走るわけでもないからよくわからん…

826 :774RR (ワッチョイ 0a92-J6nB):2020/06/06(土) 00:35:02 ID:WTowgkQ20.net
街乗りオーリンズは分不相応じゃない?

827 :774RR (ワッチョイ c139-cfj8):2020/06/06(土) 00:44:53 ID:c74wZ9GH0.net
基本固いからね
サス沈ませて曲がるバイクじゃないし
セッティング必要

828 :774RR :2020/06/06(土) 08:07:50.94 ID:AEAuZl7oa.net
MF13(FORZA300)用のOHLINSウェビックで売ってるけど、直輸入品だから、カロッツェリアラボでオーバーホールしてくれないのがなぁ。
NITRONも出してるが、発注してから1ヶ月掛かるのがちょっと・・・。

829 :774RR :2020/06/06(土) 08:33:12.38 ID:CjmaZuUkd.net
ナイトロンたっけえよな

830 :774RR :2020/06/06(土) 11:35:08.80 ID:cr7LXvFF0.net
>>818
何キロ?

831 :774RR :2020/06/06(土) 11:38:39.86 ID:BHWuqCQYM.net
>>830
172cm 114kg

832 :774RR :2020/06/06(土) 12:22:35.57 ID:bYnykejJd.net
ブタやんけ

833 :774RR (テテンテンテン MMde-AdOB):2020/06/06(土) 13:18:27 ID:Nm4dAGTeM.net
>>832
飛べないブタだからウィングマークのホンダに憧れている

834 :774RR (ワッチョイ 35f3-AY8v):2020/06/06(土) 13:41:01 ID:+IAqXbNk0.net
ちょっと借りて乗ってみることにしたわ、合わなきゃ購入は見送る

835 :774RR :2020/06/06(土) 15:14:32.34 ID:0kV8ufBjM.net
若い頃は黄色のウイングマークが嫌で
ウイングマークのないホンダのバイクに乗ってたわ

836 :774RR :2020/06/06(土) 15:50:36.46 ID:Gnr3T7C70.net
>>833
ちょっとワロタ(すまん)

837 :774RR (ワッチョイ aa0f-cfj8):2020/06/06(土) 16:41:17 ID:54ROgAi20.net
初めて乗った印象は重い、取り回しきつい、遅い、エンジン唸っても遅い
燃費悪そう

838 :774RR :2020/06/06(土) 17:12:09.35 ID:Gnr3T7C70.net
マグザム「」

839 :774RR :2020/06/06(土) 17:18:19.50 ID:pn9n+dlAd.net
リアサスかマフラー変えてみようかなー

840 :774RR :2020/06/06(土) 17:20:19.42 ID:FlNavWB50.net
燃費はそこまで悪くないけどな
昨日初めて満タンから500km走れて満足
遅いのはまぁ同意だがだったらスクーター選ぶなって話だし

841 :774RR (スップ Sdca-cfj8):2020/06/06(土) 17:49:30 ID:V5uvC4aAd.net
そうそう、そうだし

842 :774RR (ワッチョイ c1ff-uikQ):2020/06/06(土) 17:53:53 ID:eavWJB+Z0.net
20馬力ちょっとのスクーターに遅いとか
リッターSS乗ってろよw

843 :774RR :2020/06/06(土) 21:31:44.27 ID:XvhucVWDM.net
フォルツァとトリシティ300で迷ってる人いますか?
まだ出るかどうかもわからんけど。

844 :774RR (ワッチョイ c139-cfj8):2020/06/06(土) 22:57:46 ID:c74wZ9GH0.net
悔しいですってか?

845 :774RR :2020/06/07(日) 10:43:21.56 ID:KF38ZoLx0.net
>>843
俺はPCXからどっちに行こうかと思ってフォルツァにしたけど正直この重さと大きさでも
取り回し大変だなと感じてる。
まして240kgのトリシティ300は自分には無理だな、、、とそれはそれで納得してる。
以前X-ADVも試乗してこりゃ無理だと思ったがそれと同じ重量なんだよな。

846 :774RR :2020/06/07(日) 12:31:18.60 ID:8ev02bP0r.net
フォルツァからX-ADVに変えました。
30キロ位重くなったけど、パワーがあって乗りやすい。

847 :774RR :2020/06/07(日) 15:17:33.15 ID:Ad12EWKy0.net
>>846
MF13のフォルツァからですか?

848 :774RR :2020/06/07(日) 18:54:23.66 ID:5OnGXU3ta.net
pcxとフォルツァは50キロくらい違うんだっけ。それだけ違うと100cc違うとは言え、色々と使いかって違うだろうな

849 :774RR :2020/06/07(日) 20:19:12.74 ID:BMMvvehS0.net
フォルツァ選んだ理由は収納だ

850 :774RR :2020/06/07(日) 20:34:54.19 ID:kZYqj6Zk0.net
>>847
MF10から。
MF13は好かん

851 :774RR (アウアウウー Sa11-IXqw):2020/06/08(月) 01:47:16 ID:NnIQIuH/a.net
こないだ久々に長尺物を入れたわ。

852 :774RR :2020/06/08(月) 02:19:42.94 ID:EDDkT2t60.net
DoDのライダーズバイクテントを座席下に入れたくてフォルツァにした。
ちょっとしたシートバック並だが設営、撤収が早いから自分のキャンプスタイルには
向いてる。

853 :774RR :2020/06/08(月) 03:18:43.13 ID:YmcYEmYm0.net
>>843
去年末にトリ300待ちきれずフォルツァ買った
値段もトリ300はオプションなしで100万超えるっぽくお許し出そうにないし
先に乗って遊べてるからフォルツァでよかった

854 :774RR (スプッッ Sdca-st93):2020/06/08(月) 09:29:13 ID:BjsEE/1Vd.net
>>850
mf10 ほぼいないだろうし
13専用スレにして欲しい

855 :774RR (スフッ Sdea-Dw+l):2020/06/08(月) 09:35:17 ID:icsJRa2Zd.net
まだまだいるよ、滅茶苦茶売れたし
日本はカラー変更とかもないのかね

856 :774RR (ワッチョイ fe81-jG9V):2020/06/08(月) 12:03:07 ID:KMdp4X0N0.net
MF13はシート下にドームテント、タープとポール、チェアとテーブル、とこれくらいは十分入るのが本当に助かるし代替がない

857 :774RR :2020/06/08(月) 12:55:46.45 ID:oNopdLU50.net
ガンダムカラー毎日車庫で見るけれど
魅力感じない。。。

858 :774RR :2020/06/08(月) 13:15:40.29 ID:/p75n6LU0.net
>>854
いいね
そしたらmf10に30万出すとかいうドM基地外も来なくて助かる

859 :774RR (ワッチョイ 864f-40/Y):2020/06/08(月) 14:21:17 ID:H/ywERDy0.net
>>853
トリシティって何が魅力かわからんのだが、AKBファンに売れたって事ぐらいしか知らなくて、ファンならすまん

860 :774RR (ワッチョイ 86b0-7hTT):2020/06/08(月) 14:33:01 ID:kqqo7vJJ0.net
前二輪は良く言えばひと目を引く、悪く言えばダサ目立つ
個人的にはじーさんばーさんが乗る三輪自転車のバイク版にしか見えん

861 :774RR (ワッチョイ 7e2a-AdOB):2020/06/08(月) 14:34:25 ID:oeBFBWcv0.net
MF10は至高だろ。
日本製で排ガス規制前だから作りがしっかりしている

862 :774RR (スフッ Sdea-Dw+l):2020/06/08(月) 14:37:37 ID:9R+DoVF+d.net
リバーストライクはとにかく安定感が違うらしいが現状そこまでの不安定さも感じてないからなあ
何が決め手になるんだろうね

863 :774RR :2020/06/08(月) 15:51:28.36 ID:oNopdLU50.net
xmaxはカウルが外しやすく整備性は高いって聞くな
フォルツァ爪バキバキ

やっぱりスライド式でボルト固定が良いわ

864 :774RR (ワッチョイ 6daa-OkCy):2020/06/08(月) 16:10:31 ID:/QhjlEgV0.net
まあ、好意的に見れば軽量化されてるわけだけどね。
ただ、整備性が悪いのは否めない。
単にカウルが取り外しにくいということ以上に配線の位置とかがマズイ。
ACC電源取り出すのになんでメーターまで外さないといけないのよ
半日かかったぜ。

865 :774RR :2020/06/08(月) 16:20:58.53 ID:bYmtCv2Od.net
>>864
あーMF08のラジエーターの位置は欠陥
多分フォルムありきで整備性を殺したんだろうな

マニュアルで走るアホとかいるの?

866 :774RR :2020/06/08(月) 16:26:24.31 ID:H/ywERDy0.net
トリシティはキムタクTWと同じでアイドル効果で爆売れだろうけどね
ファンなら良いけど特別感情無いのにAKB好きに思われるのも嫌だし
それ以前に前二輪はバイクのシンプルさが消えてしまって無理だけど

867 :774RR :2020/06/08(月) 17:33:51.67 ID:cCWP9nrK0.net
アイドル効果なんて無いわw ドルヲタの世迷言かよ

868 :774RR :2020/06/08(月) 18:06:32.65 ID:G6ABCXvn0.net
トリシティの最大の魅力は雪道走れることだよ。
スパイクならアイスバーンもいけるかも?
https://www.youtube.com/watch?v=CdvUpISSk14

869 :774RR :2020/06/08(月) 18:14:04.81 ID:cFFzv4eWd.net
攻めた企画だw

870 :774RR :2020/06/08(月) 19:39:25.37 ID:ZN4nrbFD0.net
>>859
トリ300は自立できるってのが一番いい
火山灰でツルツル滑る路面電車の線路を越えるときも安定してるらしい
段差も安定して超えられるらしい
AKBは何か関係あるのか知らんけどとにかく安定が魅力で欲しかった
俺にはじーさんばーさんが乗る三輪自転車のバイク版に見えることはないし
結構かっこいいと思う

871 :774RR :2020/06/08(月) 19:52:43.43 ID:cV2rQiK9M.net
セカンドなら持ってもいいけどな

872 :774RR :2020/06/08(月) 19:56:21.09 ID:LMGITZNNd.net
300は自立すんのか、大したもんだな
ホンダはリバーストライク作ってないのかな

873 :774RR :2020/06/08(月) 21:47:54.72 ID:j24VGzHM0.net
トリはアイドルが免許取るから一緒に始めませんか的な広告だったような
まぁコンセプトはナイケン含め初心者がパニックブレーキで転ばない。だし、初心者がカッコイイって思うならそうなんだろうね
とは言え、前二輪が冬走れてもクルマ以上の走破性なら別だが普通に迷惑だし、火山灰はエアクリ詰まる滑る視界途絶な中でライダーの気管支を危険に晒してまで普通は走らないね

874 :774RR :2020/06/09(火) 00:08:13.57 ID:a4jCYjf20.net
>>873
鹿児島人は火山灰なんて日常だから普通に走るよ

875 :774RR :2020/06/09(火) 00:27:36.01 ID:DB6Wb9GY0.net
豪雪地帯の冬はバイク普通に走らないけどね

876 :774RR :2020/06/09(火) 01:32:32.56 ID:t7FHQcX50.net
雪が降るところに夏場訪れるとバイクの駐輪場の無さに驚く。
一応月極はあるが時間貸しは殆どない。

877 :774RR :2020/06/09(火) 05:45:25.18 ID:2lZJPW510.net
トリシティ300諦めてフォルツァにしようかなーと
このスレ来たら同じような人がいてニヤニヤした

400SBと通勤買い物用にアドレス125があって
二台だと駐輪場所取るから
高速走れるスクーターに一本化したいんだよね
どっちつかずになるかな

878 :774RR :2020/06/09(火) 05:55:06.55 ID:HdUw0nFV0.net
250じゃ高速で満足な走りはできんぞ

879 :774RR :2020/06/09(火) 06:53:27.70 ID:p1HTVxDJr.net
高速は普通に走るには充分だけど400SB売るのはもったいない

880 :774RR :2020/06/09(火) 06:55:03.05 ID:wkyjSGic0.net
飛ばすバイクじゃないと思うけど

881 :774RR :2020/06/09(火) 07:20:13.80 ID:2lZJPW510.net
やっぱり高速満足に走れないと思ってた方がいいのか
うーん
SBは夏場遠出したとき、下道が暑くて億劫になってきてな
ETCとグリップヒーター、リアボックス付きの中古MF13が
売りに出てたんで気持ちが動いてたんだが

882 :774RR :2020/06/09(火) 07:27:32.35 ID:nAWJbAt1M.net
高速でどんな走りする気なんだよw

883 :774RR :2020/06/09(火) 07:36:39.42 ID:2lZJPW510.net
普通に流れに乗って、遅い車を追い越しできたらそれで十分です

884 :774RR :2020/06/09(火) 08:04:32.15 ID:EouDCGjOM.net
>>883
Xmasにスタートダッシュに負けてばかりで悔しくないのか?

885 :774RR :2020/06/09(火) 08:24:03.70 ID:wgX84zPKM.net
クリスマス、、、
(´ε`;)ウーン…

886 :774RR :2020/06/09(火) 09:15:26.09 ID:oOQtyn8h0.net
トリは3輪なのに倒れればジャイロ以下、倒れなければプアマンズトライク
教習所で無理と思った初心者が乗るにはオススメだけどね
バイク1.5台分の場所取るけど

887 :774RR :2020/06/09(火) 09:36:35.64 ID:EdJph0IDd.net
普通に走る分なら何も問題ないけど400SBとはくらべないことだね

888 :774RR :2020/06/09(火) 10:03:41.88 ID:5hGEgwpQ0.net
安定感はもうおなかいっぱい
もうちょい崩れて欲しいわ、ちょっとの車線変更とかでまぁまぁ体重かけるのめんどくさい
なんか不満みたいですまん

889 :774RR :2020/06/09(火) 10:08:07.18 ID:E5mkDe0y0.net
>>881
夏場のバイクは何乗っても暑いわ!
高速も普通に乗るのは全然問題ないかと。
2台持てるならSB残した方がいいよ!

890 :774RR :2020/06/09(火) 11:55:02.50 ID:a4jCYjf20.net
>>881
高速満足にってどんな走り方?
80km/hで走行やむなく追い抜きするときも120km/h付近までスムーズに出るから不都合ないし
俺はすごく満足してるけど
これで不満ある人いるのか・・・

891 :774RR :2020/06/09(火) 11:57:24.34 ID:a4jCYjf20.net
高速で特に実感するけどスクリーンを上下して調節できるのすごくいい
満足

892 :774RR :2020/06/09(火) 11:58:51.97 ID:i4D8pTfld.net
夏場は暑くなってきたら少し下げられるの大きい

893 :774RR :2020/06/09(火) 12:49:12.18 ID:d9rGhwEi0.net
フルフェイスだから風圧あまりkettleにならんな
それよりもシートの暑さ対策せな
信号前で立ち乗りするはめになる

デカイ汎用メッシュ買うかな
安もんはいみなかった

894 :774RR :2020/06/09(火) 13:03:43.73 ID:WM0pl4+W0.net
CB400売ってMF13に乗り換えた。全く後悔してない。

895 :774RR :2020/06/09(火) 13:27:20.12 ID:d9rGhwEi0.net
冗談やめーや

896 :774RR :2020/06/09(火) 13:32:54.43 ID:oOQtyn8h0.net
デカイ=全て上と勘違いしてる人は多い
大型頑張って買ったのに250のスクーターの方が快適なんて考えたく無いでしょ
乗り出し重くても、走行中熱くても、高速だけは快適と譲れないと信じてたのにそこを覆されらただのバカになっちゃうもん

897 :774RR :2020/06/09(火) 13:42:31.34 ID:10pkZ1Ca0.net
大型は走行中と言うかエンジン熱問題なんとかしないと無理

898 :774RR :2020/06/09(火) 14:28:37.49 ID:oOQtyn8h0.net
熱は排気量の上昇と共に割合で上がるから、大型バイクで温い程の熱効率なら100ccで十分な時代に

899 :774RR :2020/06/09(火) 15:10:44.98 ID:UXpY5qSgp.net
>>896
大型乗った事無さそう

900 :774RR :2020/06/09(火) 15:15:16.75 ID:WM0pl4+W0.net
YouTuberでも大型からMF13に乗り換えた人居るし、PCXから乗り換え組も居る。その人がその時に求めてるものがFORZAだっただけ。

901 :774RR :2020/06/09(火) 15:23:55.22 ID:LwxHWNjba.net
三台でツーリング行った帰りに軽くスクーターの取り合いになったわ(笑)

902 :774RR :2020/06/09(火) 16:03:44.24 ID:2lZJPW510.net
>>889
信号待ちでエンジンから上がってくる熱で死にそうになるんや
あと渋滞嵌るとMTはしんどい
二台はスペース的に厳しいけど、
フォルツァ買ってから
フォルツァ一台でいけそうか確認した後で
SB手放すという手もありますな

903 :774RR :2020/06/09(火) 16:14:36.51 ID:2lZJPW510.net
>>890
80で走ると前ろくに見てないトラックに追突されそうで怖くね?

904 :774RR :2020/06/09(火) 16:22:18.73 ID:lcDY1VWXd.net
Tmaxにシフトしそうだが

905 :774RR :2020/06/09(火) 16:27:02.40 ID:p9QrHrmEd.net
MF13の良い所は、フレーム剛性を上げてきた所じゃない?それまでのFORZAはふにゃふにゃした印象だったけど、MF13は割とカチッとしてる。
サスはチープだけど、峠走っても楽しめる印象。

906 :774RR :2020/06/09(火) 16:52:25.39 ID:N8peoPpW0.net
>>904
Tmaxは値段があがりすぎや

907 :774RR :2020/06/09(火) 20:42:39.26 ID:kRtgpxKA0.net
峠(笑)

908 :774RR :2020/06/09(火) 21:28:17.72 ID:hmRbPqhq0.net
左折すらまともに出来んくせにw

909 :774RR (アウアウクー MMad-3kcC):2020/06/09(火) 21:42:46 ID:PxpCjXz+M.net
pcxとどっちにするべきですか?
日本中走り回りたいんだけど。
あとベスパも考えてます汗

910 :774RR (ワッチョイ feee-3JJb):2020/06/09(火) 21:54:54 ID:j7R569i40.net
ヒラヒラと安定とどっちを取るかだよ

911 :774RR (ワッチョイ 0643-uikQ):2020/06/09(火) 22:31:43 ID:MWLbju1X0.net
下道メインならPCXだな。

912 :774RR (アウアウクー MMad-3kcC):2020/06/09(火) 22:34:54 ID:PxpCjXz+M.net
風に弱いバイクは嫌だなというのがあるんですけど、
pcxでもフォルツァでも大差ないですよねぇ?
同じ2輪なんだし。
トリシティもちょっと考えたんだけど、いかんせんダサいから・・

913 :774RR (スフッ Sdea-Dw+l):2020/06/09(火) 22:52:08 ID:BjWZOzzwd.net
ID見てみ

914 :774RR :2020/06/10(水) 04:47:12.08 ID:7C5p/+tcd.net
そこでバーグマンだよ

915 :774RR :2020/06/10(水) 04:48:46.51 ID:7C5p/+tcd.net
まよったらPCX。
金無いならバーグマン,

916 :774RR :2020/06/10(水) 06:01:52.91 ID:y34L35oi0.net
自粛期間中、暇だったから愛車のMF13をアールズギアのマフラーとその他もろもろ換装しちゃった(*´・ω・)

917 :774RR :2020/06/10(水) 06:44:06.16 ID:qP3WgWMIM.net
ブロス400のギアがダメになって、荷物の積める後継車探してた。
結局、XMAX・フォルツァ見送ってバーグマン400にした。
デザインが一昔前、装備がチープとか後悔もいっぱいあるが、走り(サス)・エンジン・ブレーキは良いな。

918 :774RR :2020/06/10(水) 09:07:07.87 ID:ZbvosAlG0.net
フォルツァはダサいのがな。ミラーウインカーどうにかならんのかな。せっかくエッジの効いたデザインなのに、ウインカーだけ取ってつけたみたいな外観じゃん。
PCXの250があれば迷わず買うんだけど。

919 :774RR (スッップ Sd1f-+m6a):2020/06/10(水) 09:42:27 ID:hzwhreHSd.net
>>918
ミラーハンドルカバーなくても魅力あんまり感じない。。。。

920 :774RR :2020/06/10(水) 10:07:06.11 ID:Wh51oG0H0.net
>>916
何故ワイバン選んだの?モリワキとかビームスはダメでしたか?

921 :774RR :2020/06/10(水) 11:20:17.86 ID:kbhGgor40.net
工業製品のデザインに求める物が高杉
オーダーメイドのフォルツァが1000万でも売れるならホンダも作ってくれるけど>>918は買うのかな…

922 :774RR :2020/06/10(水) 12:10:21.87 ID:2CSNoTMB0.net
ヘッドライトにウインカーがつくようにワンオフ加工でもすれば?
業者に出しても10万しないだろ?

923 :774RR :2020/06/10(水) 12:11:50.56 ID:v4gAeC/Pd.net
>>916
音と見た目は変わるだろうけど
中低速のトルクが痩せたりはしなかった?

924 :774RR :2020/06/10(水) 14:13:47.13 ID:QEawbIRC0.net
>>918
ならPCX買えばいいじゃん。
買ってる人は格好良いと思ってるから、あなたのセンスが無いという感想にしかならなないよ?

925 :774RR :2020/06/10(水) 14:57:15.07 ID:MzaW0ZY50.net
PCX(笑)

926 :774RR :2020/06/10(水) 19:54:56.33 ID:mZb45zmT0.net
>>918
ならmf-10にすりゃいい

927 :774RR :2020/06/10(水) 20:29:44.20 ID:Hs9AFlnGM.net
pcxとフォルツァばダサくないだろ。
ダサいのはバーグマン200とトリシティ155だろw

928 :774RR :2020/06/10(水) 20:34:53.79 ID:Wg2xSsxL0.net
ダサいと言より時代に取り残された底辺のイメージ

そう思わんか?

929 :774RR :2020/06/10(水) 21:23:49.61 ID:LbDQenfuM.net
PCX(笑)

930 :774RR :2020/06/10(水) 21:32:46.21 ID:e1kiyFWxM.net
>>928
意味不明

931 :774RR :2020/06/10(水) 21:34:41.31 ID:vTiQk+0i0.net
デザインはもっと古ければ一周回って良く感じるけど、10年前くらいが一番ダサさ感じるんだよね
バカスク今見るとごめんなさいって言いたくなるレベルでありえない

932 :774RR (アウアウクー MM87-FDn8):2020/06/10(水) 21:52:17 ID:e1kiyFWxM.net
それはわかるけど、今のpcxとフォルツァはダサくないでしょ。
ダサいのはバーグマン。

933 :774RR :2020/06/10(水) 22:26:33.75 ID:y34L35oi0.net
>>920
BEAMSは第一候補だったけど一番出荷されてそうだからね
人と違い、個性あった方がいいでしょ

934 :774RR :2020/06/10(水) 22:28:11.66 ID:y34L35oi0.net
>>923
スリップオンだからほぼ影響はないね
それよりは単気筒の独特のサウンドが良いです。

935 :774RR :2020/06/11(木) 07:47:00.96 ID:y+dNFR0+d.net
バイクなんて好きな方買えばいいと思うが、アドレス125→PCX150→フォルツァ の意見だと
PCX→ジム
フォルツァ→ガンダム
アドレス→ボール
ってとこだな。
アドレスで街中100キロ出してたときとか、ボールに乗ってア・バオア・クーに出撃しているようなもんだな。
知らない=無知って恐ろしいね。

936 :774RR :2020/06/11(木) 07:49:19.93 ID:hUcfvzlMM.net
>>935
意味不明
頼む、死んでくれ

937 :774RR :2020/06/11(木) 08:09:21.85 ID:B9c1bgO6d.net
>>934
おー良さげか
音がいいと気持ちいいもんね、それで走りに問題ないなら最高だ

938 :774RR :2020/06/11(木) 08:43:00.19 ID:LtG8gHOb0.net
>>933
なるほどな。選択肢が少ない分、ビームスが一番売れてるわな。安いし。それだったらいっその事AKRAPOVIC入れたくなる俺w

939 :774RR :2020/06/11(木) 08:49:19.44 ID:bLoUQOwy0.net
多分初老とヨバレル世代じゃね?

940 :774RR :2020/06/11(木) 10:57:54.21 ID:zGY/zzCd0.net
>>903
バックミラーもチラチラ確認してるから車間近すぎとか煽ってるようなやつとか
怪しそうなのいたら避けるだけだよ

941 :774RR :2020/06/11(木) 12:27:57.14 ID:UOv6U205M.net
>>935
キモオタ拗らせた奴か。
バーグマン400は巨大ボール?

942 :774RR :2020/06/11(木) 14:03:40.86 ID:IJW854sl0.net
>>903
自分が制限速度で走ってて、前に80で走るクルマやバイクがいたら追突しそうになるまで接近するの?高速で??

943 :774RR :2020/06/11(木) 14:27:46.95 ID:e/Phkm7L0.net
他のバイク貶す程、このバイクが良いわけじゃないよね
一長一短。

俺的なMF13の短所は、オートハバイ自体の個人の熱が上がってしまって
道具としてのバイクが趣味としてのバイクにランクアップしたくなる
このバイクの短所はもうちょいうまく走りたい、乗ってて納得できる選択にしたいって願望が芽生えちゃうとこ
あくまで道具で止められない、二輪の可能性感じちゃう自分が嫌、金がない。

944 :774RR :2020/06/11(木) 15:16:53.14 ID:VaCrFFckF.net
ボーダー?

945 :774RR :2020/06/11(木) 16:00:05.03 ID:W99MK1IA0.net
YouTubeで海外(ほぼThailand)のFORZA300動画見てると、ほぼ全部って言っていいぐらいの多さでリアサスが OHLINSだな。
俺も欲しいけど、流石に税込178,200円は高すぎて手が出ない・・・

946 :774RR :2020/06/11(木) 16:14:19.42 ID:Sgp7Cbq5d.net
YSSじゃないんだ
YSSなら2本で10万くらいだったはず

947 :774RR :2020/06/11(木) 16:55:06.45 ID:M+widRAT0.net
PCX時代はパーツが新品、中古と豊富に流通していていろいろ手を入れて
成功したり、失敗したり、、、というのがあったがフォルツァはそんなパーツ
流通してないんでそういいうことが出来ない。

ノーマルでも必要なものは揃ってるのでこれでいいし、ある意味手間が
かからないんだが物足りないと感じるかもしれん。

948 :774RR :2020/06/11(木) 17:42:42.31 ID:YgsAp+eKM.net
PCX(笑)

949 :774RR :2020/06/11(木) 18:04:49.04 ID:lBY355Sfd.net
目玉つり上げて加速する150スクとか125スクの横を涼しい顔してブチ抜くのがTMAX560
246で速いとかいう例のTMAXキラーとか言うかなり盛った125スクもこの間、後ろからブチ抜いてやった。
挑戦的で舐めた態度だったから、頭に来て。
冷静になれない俺もまだまだ子供、修行が足りないと感じた。
TMAX560を見ると挑戦的に来る125・150の変なスク乗りがいてホント困る。

950 :774RR :2020/06/11(木) 18:08:36.55 ID:BxHMIMQFd.net
アフターマーケットのパーツで一番着けてみたいのは自分もリアサス
次にマフラーかな

ただ良くなかったらと思うと中々踏み切れない
いい値段するし

951 :774RR :2020/06/11(木) 18:40:21.23 ID:wKArfK5W0.net
>>949
多分それ通勤用ですり抜け運転の邪魔ってだけで。。。。

952 :774RR :2020/06/11(木) 18:57:09.95 ID:M+widRAT0.net
>>949
何でこんなところにブロントさんが、、、

953 :774RR :2020/06/11(木) 19:07:14.71 ID:u80AnFupd.net
>>946
正直、YSSってどうなん???タイのメーカーらしいが、良いのか悪いのか分からんし、値段も微妙に高いしで手が出せない。

954 :774RR :2020/06/11(木) 19:58:59.15 ID:NFD8kgef0.net
>>949
その排気量差があるのにムキになる男の人って…

955 :774RR :2020/06/11(木) 21:45:13.67 ID:7Pb7FKJR0.net
コピペだぞ

956 :774RR :2020/06/11(木) 21:47:23.24 ID:X0TE9sZ9d.net
>>953
誰か人柱になって欲しいんだけど…

957 :774RR :2020/06/11(木) 22:53:47.57 ID:h2UtBLc60.net
リアサスはいいモノに変えて損はないと思いますよ。特にタンデムのときに実感します

958 :774RR :2020/06/11(木) 23:08:56.90 ID:bLoUQOwy0.net
なんかADV250の信憑性が高くなってきた
ベースはフォルツァ
車高上げてスポークホイール


特許画像にフォーサイトフレームのエンジンにアイドリングストップ機能と可変バルブ
PCXフルモデルチェンジとあわせて
ユーロ5適応の250スクーターに新モデルの可能性

959 :774RR :2020/06/12(金) 00:07:44.45 ID:v0N+Lxlnd.net
>>956
頼んだぞ!!また報告してくれ!!

960 :774RR :2020/06/12(金) 12:49:13.47 ID:YIIpxIHV0.net
体重65キロでリヤサス最弱にして見た
センタースタンド外した時のガッチャン量が増えたのと
低速の交差点左折で不安なくアクセル多めに開けれるように変わった
他の人もオススメしてたけど、やってよかったやー

961 :774RR :2020/06/12(金) 13:09:49.38 ID:KQCoUocnM.net
>>945
持ってるからって拍手なんてされないから大丈夫。

962 :774RR :2020/06/12(金) 14:26:00.53 ID:lud3oeQn0.net
>>960
65キロでプリロード最弱だと、でかい段差乗り越える時バンプしないか?

963 :774RR :2020/06/12(金) 15:51:04.90 ID:YIIpxIHV0.net
あるっすね
でもトレードオフの妥協点って意味合いで、最弱でいきたいなって感じです

964 :774RR (ワッチョイ 1339-+m6a):2020/06/12(金) 17:51:58 ID:cfNTGK0m0.net
今日休みで湾岸線走ったけれど100キロ前後の巡航でもうガッタガタ
超緩いいカーブでもすっ飛ぶんじゃないかってくらいだな
これは街乗り専用だわ、再確認した

PCXで高速乗るとか本当に尊敬するわ

965 :774RR :2020/06/12(金) 18:57:52.11 ID:zwoLMzCU0.net
>>964
mf13でそれはちょっとどこかおかしいと思う。

966 :774RR :2020/06/12(金) 19:12:19.60 ID:3NDwmKsL0.net
俺のMF13は100km/hくらいじゃ安定してるけどなあ
ガッタガタって壊れかけてんじゃないの?

967 :774RR :2020/06/12(金) 19:35:19.73 ID:JRPhrrdBM.net
サスがイカれてる

968 :774RR :2020/06/12(金) 19:44:42.55 ID:cfNTGK0m0.net
>>965
すまんMF10後期1万5千キロ位
普段は車だからかも

70〜80キロ位は流石に気持ち良く安定

前のキャブDトラッカーじゃド安定高速のれたのに
運転下手くそになったかな

969 :774RR :2020/06/12(金) 19:47:36.07 ID:cfNTGK0m0.net
てか常に全開なんでハイスロットルいれたいな

970 :774RR :2020/06/12(金) 19:49:24.94 ID:Wy8cf/vy0.net
普段クルマで、寧ろ軽だろうとクルマより快適な二輪てあるの

971 :774RR :2020/06/12(金) 19:58:35.14 ID:cfNTGK0m0.net
流石に車と比較は無意味でしょ

972 :774RR :2020/06/12(金) 20:29:27.48 ID:Wy8cf/vy0.net
快適言うなら意味はあるで

973 :774RR :2020/06/13(土) 02:05:00.13 ID:DtPrNgo20.net
はじめまして
今MF13購入しようか悩んでるワイに背中を押してくれ🤗

974 :774RR :2020/06/13(土) 02:18:46.09 ID:mWAwABRd0.net
常に全開なんてウマシカいるんだな。

975 :774RR :2020/06/13(土) 07:41:14.93 ID:kPs681950.net
>>973

 買え

976 :774RR :2020/06/13(土) 08:51:12.03 ID:IC1ZrCKUd.net
こんなん買うヤツは低能貧乏しかいねー

977 :774RR (ワッチョイ ffee-M+PR):2020/06/13(土) 09:17:29 ID:XpyL9/Nl0.net
>>976
お前はなに買ってんだ?

978 :774RR :2020/06/13(土) 09:53:03.96 ID:JXuNx9sAM.net
俺も含めてメインに大型があってサブに乗っているヤツがほとんどだろうに
買うヤツが貧乏だと書いているヤツは、これをメインだとしか発想することができないリアル赤貧

979 :774RR :2020/06/13(土) 10:36:46.55 ID:NZWMT9KL0.net
>>973
今なら後期MF10オーパケが勝ち組

980 :774RR (アメ MMe7-Y1oH):2020/06/13(土) 11:53:40 ID:tvRJCjNgM.net
本当に2台以上持ちしてるのならメインとかセカンドとかの発想は出ないんだけど?

981 :774RR (スフッ Sd1f-oPEb):2020/06/13(土) 12:12:31 ID:mWH8QZAmd.net
オーリンズ以外の
YSS、ナイトロン、RPMなら買えそうだ
誰か付けてみて

タンデムした時のリアサスの動きの改善になるんだろか

982 :774RR (スフッ Sd1f-oPEb):2020/06/13(土) 12:13:09 ID:mWH8QZAmd.net
何か踏んでしまった

983 :774RR (スフッ Sd1f-oPEb):2020/06/13(土) 12:15:29 ID:mWH8QZAmd.net
【FORZA】フォルツァ総合スレ 90km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592018049/

立てられました
保守20くらいまで?しておきます

984 :774RR (スフッ Sd1f-oPEb):2020/06/13(土) 12:16:15 ID:mWH8QZAmd.net
ろく

985 :774RR (スフッ Sd1f-oPEb):2020/06/13(土) 12:16:24 ID:mWH8QZAmd.net
間違えた…

986 :774RR (スフッ Sd1f-oPEb):2020/06/13(土) 12:34:07 ID:0XiwrR/ud.net
どうもありがとう

987 :774RR :2020/06/13(土) 14:11:32.91 ID:2OAyvXEy0.net
サブにフォルツァとか終わってんな

988 :774RR :2020/06/13(土) 16:41:43.26 ID:flY9qltjM.net
またマウントですか?

989 :774RR :2020/06/13(土) 16:53:12.41 ID:pnQkkyIi0.net
>>981
どちらにしてもYSS以外は高すぎ。250スクーターに10万のサスなんて入れてられんわ・・・

990 :774RR :2020/06/13(土) 18:03:19.59 ID:+Xx4HsIV0.net
>>989
純正のショックそんなに悪いのか。
ホンダはスマートキーやら、電動スクリーンの装備でごまかして基本部品の質下げるような会社になっちまったか。

991 :774RR :2020/06/13(土) 18:57:22.78 ID:jJLZuliWM.net
スマートキーってどれくらい便利ですか??

992 :774RR :2020/06/13(土) 18:59:46.29 ID:KRcUdH+i0.net
実際に使わないと判らないと思うなぁ

993 :774RR :2020/06/13(土) 19:01:37.80 ID:jJLZuliWM.net
だから使ってる人に聞いてるんです・・・

994 :774RR :2020/06/13(土) 19:23:58.94 ID:USL0FrRud.net
>>990
いや、標準体重の人ならなんら問題ないぐらい良いよ。俺がデブなだけ。スプリングレートが足りない。

>>991
エンジン始動するのにも、ガソリン入れる時も、シート開ける時も、スマートキーを身に付けてれば、近づいてボタン押すだけでいける。
それだけ?って言われればそれだけだけどなw

995 :774RR :2020/06/13(土) 19:27:50.69 ID:iAPHKXGpM.net
俺もCB1300がメインでフォルツァがサブ
メインの方はバッチリ金かけてイジりたおして走行距離も多いね
フォルツァはたまの買い物用

996 :774RR :2020/06/13(土) 19:29:31.51 ID:fXubGX2MM.net
大きなキーをポケットに入れてるのがある意味不快

997 :774RR :2020/06/13(土) 19:38:05.74 ID:cpmTNp30d.net
>>991-993の流れで笑てしまったw

998 :774RR :2020/06/13(土) 21:19:48.93 ID:1Tf26x+b0.net
ポケットからキーを探し出して刺して回す
降りるときは回して抜いてポケットにしまう
って一連の動作がなくなるだけなんだがこれが結構大きい

999 :774RR :2020/06/13(土) 21:47:27.55 ID:2OAyvXEy0.net
>>995
持ってたとしてCB1300の何をいじり倒すん?
マフラー位じゃね?

セカンドバイクにフォルツァはないわー
恥ずかしくないの?

1000 :774RR :2020/06/13(土) 22:05:31.67 ID:qm7DrQsNd.net
おれはアフリカツインがメインでサブがフォルツァ
ただ最近フォルツァの方がメイン的な感じになってきている

1001 :774RR :2020/06/14(日) 02:12:30.29 ID:ApebnU5yd.net
DCTでええやん

1002 :774RR :2020/06/14(日) 03:45:44.78 ID:shCYLN0w0.net
>>999
何しにこのスレ来てんの?

1003 :774RR :2020/06/14(日) 12:46:16.50 ID:fzuInChF0.net
煽りに

1004 :774RR :2020/06/14(日) 13:04:30.93 ID:IfBKTXDh0.net
煽りは罪が重くなっちゃうよ (´・ω・`)

1005 :774RR :2020/06/14(日) 13:06:33.73 ID:+3KMj2/Ua.net
>>996
大きくないよ?それにポケットに入れなくても、カバンの中に入れとくとか、キーホルダー的にぶら下げとけば良いし。

1006 :774RR :2020/06/14(日) 13:07:36.55 ID:kYFglNi9d.net
パーキングであれ?ステアリングロックしたかな?ってなる事ある
戻ってもちゃんとしてるんだけどね

1007 :774RR (ワッチョイ 6f2a-qjSj):2020/06/14(日) 16:12:48 ID:EQ0OwZqQ0.net
MF10が至高だろ。

1008 :774RR :2020/06/14(日) 16:49:35.57 ID:8FmN/thFd.net
MF10は車名のイメージダウンさせてるから早く廃車になってほしい

1009 :774RR :2020/06/14(日) 17:13:07.59 ID:EQ0OwZqQ0.net
MF10で完成したのだから別の名前にすれば平和だったのに。Siという駄作、現行のへたれ。

1010 :774RR :2020/06/14(日) 17:26:59.77 ID:y/dOiOjHd.net
999

1011 :774RR :2020/06/14(日) 17:42:01.88 ID:YKf+XuLkd.net
1000なら皆ハッピー

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200