2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 89km/h【HONDA】

1 :774RR :2020/02/23(日) 09:15:25.98 ID:H9SF+/uBd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 88km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556340959/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 94km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564588933/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

863 :774RR :2020/06/08(月) 15:51:28.36 ID:oNopdLU50.net
xmaxはカウルが外しやすく整備性は高いって聞くな
フォルツァ爪バキバキ

やっぱりスライド式でボルト固定が良いわ

864 :774RR (ワッチョイ 6daa-OkCy):2020/06/08(月) 16:10:31 ID:/QhjlEgV0.net
まあ、好意的に見れば軽量化されてるわけだけどね。
ただ、整備性が悪いのは否めない。
単にカウルが取り外しにくいということ以上に配線の位置とかがマズイ。
ACC電源取り出すのになんでメーターまで外さないといけないのよ
半日かかったぜ。

865 :774RR :2020/06/08(月) 16:20:58.53 ID:bYmtCv2Od.net
>>864
あーMF08のラジエーターの位置は欠陥
多分フォルムありきで整備性を殺したんだろうな

マニュアルで走るアホとかいるの?

866 :774RR :2020/06/08(月) 16:26:24.31 ID:H/ywERDy0.net
トリシティはキムタクTWと同じでアイドル効果で爆売れだろうけどね
ファンなら良いけど特別感情無いのにAKB好きに思われるのも嫌だし
それ以前に前二輪はバイクのシンプルさが消えてしまって無理だけど

867 :774RR :2020/06/08(月) 17:33:51.67 ID:cCWP9nrK0.net
アイドル効果なんて無いわw ドルヲタの世迷言かよ

868 :774RR :2020/06/08(月) 18:06:32.65 ID:G6ABCXvn0.net
トリシティの最大の魅力は雪道走れることだよ。
スパイクならアイスバーンもいけるかも?
https://www.youtube.com/watch?v=CdvUpISSk14

869 :774RR :2020/06/08(月) 18:14:04.81 ID:cFFzv4eWd.net
攻めた企画だw

870 :774RR :2020/06/08(月) 19:39:25.37 ID:ZN4nrbFD0.net
>>859
トリ300は自立できるってのが一番いい
火山灰でツルツル滑る路面電車の線路を越えるときも安定してるらしい
段差も安定して超えられるらしい
AKBは何か関係あるのか知らんけどとにかく安定が魅力で欲しかった
俺にはじーさんばーさんが乗る三輪自転車のバイク版に見えることはないし
結構かっこいいと思う

871 :774RR :2020/06/08(月) 19:52:43.43 ID:cV2rQiK9M.net
セカンドなら持ってもいいけどな

872 :774RR :2020/06/08(月) 19:56:21.09 ID:LMGITZNNd.net
300は自立すんのか、大したもんだな
ホンダはリバーストライク作ってないのかな

873 :774RR :2020/06/08(月) 21:47:54.72 ID:j24VGzHM0.net
トリはアイドルが免許取るから一緒に始めませんか的な広告だったような
まぁコンセプトはナイケン含め初心者がパニックブレーキで転ばない。だし、初心者がカッコイイって思うならそうなんだろうね
とは言え、前二輪が冬走れてもクルマ以上の走破性なら別だが普通に迷惑だし、火山灰はエアクリ詰まる滑る視界途絶な中でライダーの気管支を危険に晒してまで普通は走らないね

874 :774RR :2020/06/09(火) 00:08:13.57 ID:a4jCYjf20.net
>>873
鹿児島人は火山灰なんて日常だから普通に走るよ

875 :774RR :2020/06/09(火) 00:27:36.01 ID:DB6Wb9GY0.net
豪雪地帯の冬はバイク普通に走らないけどね

876 :774RR :2020/06/09(火) 01:32:32.56 ID:t7FHQcX50.net
雪が降るところに夏場訪れるとバイクの駐輪場の無さに驚く。
一応月極はあるが時間貸しは殆どない。

877 :774RR :2020/06/09(火) 05:45:25.18 ID:2lZJPW510.net
トリシティ300諦めてフォルツァにしようかなーと
このスレ来たら同じような人がいてニヤニヤした

400SBと通勤買い物用にアドレス125があって
二台だと駐輪場所取るから
高速走れるスクーターに一本化したいんだよね
どっちつかずになるかな

878 :774RR :2020/06/09(火) 05:55:06.55 ID:HdUw0nFV0.net
250じゃ高速で満足な走りはできんぞ

879 :774RR :2020/06/09(火) 06:53:27.70 ID:p1HTVxDJr.net
高速は普通に走るには充分だけど400SB売るのはもったいない

880 :774RR :2020/06/09(火) 06:55:03.05 ID:wkyjSGic0.net
飛ばすバイクじゃないと思うけど

881 :774RR :2020/06/09(火) 07:20:13.80 ID:2lZJPW510.net
やっぱり高速満足に走れないと思ってた方がいいのか
うーん
SBは夏場遠出したとき、下道が暑くて億劫になってきてな
ETCとグリップヒーター、リアボックス付きの中古MF13が
売りに出てたんで気持ちが動いてたんだが

882 :774RR :2020/06/09(火) 07:27:32.35 ID:nAWJbAt1M.net
高速でどんな走りする気なんだよw

883 :774RR :2020/06/09(火) 07:36:39.42 ID:2lZJPW510.net
普通に流れに乗って、遅い車を追い越しできたらそれで十分です

884 :774RR :2020/06/09(火) 08:04:32.15 ID:EouDCGjOM.net
>>883
Xmasにスタートダッシュに負けてばかりで悔しくないのか?

885 :774RR :2020/06/09(火) 08:24:03.70 ID:wgX84zPKM.net
クリスマス、、、
(´ε`;)ウーン…

886 :774RR :2020/06/09(火) 09:15:26.09 ID:oOQtyn8h0.net
トリは3輪なのに倒れればジャイロ以下、倒れなければプアマンズトライク
教習所で無理と思った初心者が乗るにはオススメだけどね
バイク1.5台分の場所取るけど

887 :774RR :2020/06/09(火) 09:36:35.64 ID:EdJph0IDd.net
普通に走る分なら何も問題ないけど400SBとはくらべないことだね

888 :774RR :2020/06/09(火) 10:03:41.88 ID:5hGEgwpQ0.net
安定感はもうおなかいっぱい
もうちょい崩れて欲しいわ、ちょっとの車線変更とかでまぁまぁ体重かけるのめんどくさい
なんか不満みたいですまん

889 :774RR :2020/06/09(火) 10:08:07.18 ID:E5mkDe0y0.net
>>881
夏場のバイクは何乗っても暑いわ!
高速も普通に乗るのは全然問題ないかと。
2台持てるならSB残した方がいいよ!

890 :774RR :2020/06/09(火) 11:55:02.50 ID:a4jCYjf20.net
>>881
高速満足にってどんな走り方?
80km/hで走行やむなく追い抜きするときも120km/h付近までスムーズに出るから不都合ないし
俺はすごく満足してるけど
これで不満ある人いるのか・・・

891 :774RR :2020/06/09(火) 11:57:24.34 ID:a4jCYjf20.net
高速で特に実感するけどスクリーンを上下して調節できるのすごくいい
満足

892 :774RR :2020/06/09(火) 11:58:51.97 ID:i4D8pTfld.net
夏場は暑くなってきたら少し下げられるの大きい

893 :774RR :2020/06/09(火) 12:49:12.18 ID:d9rGhwEi0.net
フルフェイスだから風圧あまりkettleにならんな
それよりもシートの暑さ対策せな
信号前で立ち乗りするはめになる

デカイ汎用メッシュ買うかな
安もんはいみなかった

894 :774RR :2020/06/09(火) 13:03:43.73 ID:WM0pl4+W0.net
CB400売ってMF13に乗り換えた。全く後悔してない。

895 :774RR :2020/06/09(火) 13:27:20.12 ID:d9rGhwEi0.net
冗談やめーや

896 :774RR :2020/06/09(火) 13:32:54.43 ID:oOQtyn8h0.net
デカイ=全て上と勘違いしてる人は多い
大型頑張って買ったのに250のスクーターの方が快適なんて考えたく無いでしょ
乗り出し重くても、走行中熱くても、高速だけは快適と譲れないと信じてたのにそこを覆されらただのバカになっちゃうもん

897 :774RR :2020/06/09(火) 13:42:31.34 ID:10pkZ1Ca0.net
大型は走行中と言うかエンジン熱問題なんとかしないと無理

898 :774RR :2020/06/09(火) 14:28:37.49 ID:oOQtyn8h0.net
熱は排気量の上昇と共に割合で上がるから、大型バイクで温い程の熱効率なら100ccで十分な時代に

899 :774RR :2020/06/09(火) 15:10:44.98 ID:UXpY5qSgp.net
>>896
大型乗った事無さそう

900 :774RR :2020/06/09(火) 15:15:16.75 ID:WM0pl4+W0.net
YouTuberでも大型からMF13に乗り換えた人居るし、PCXから乗り換え組も居る。その人がその時に求めてるものがFORZAだっただけ。

901 :774RR :2020/06/09(火) 15:23:55.22 ID:LwxHWNjba.net
三台でツーリング行った帰りに軽くスクーターの取り合いになったわ(笑)

902 :774RR :2020/06/09(火) 16:03:44.24 ID:2lZJPW510.net
>>889
信号待ちでエンジンから上がってくる熱で死にそうになるんや
あと渋滞嵌るとMTはしんどい
二台はスペース的に厳しいけど、
フォルツァ買ってから
フォルツァ一台でいけそうか確認した後で
SB手放すという手もありますな

903 :774RR :2020/06/09(火) 16:14:36.51 ID:2lZJPW510.net
>>890
80で走ると前ろくに見てないトラックに追突されそうで怖くね?

904 :774RR :2020/06/09(火) 16:22:18.73 ID:lcDY1VWXd.net
Tmaxにシフトしそうだが

905 :774RR :2020/06/09(火) 16:27:02.40 ID:p9QrHrmEd.net
MF13の良い所は、フレーム剛性を上げてきた所じゃない?それまでのFORZAはふにゃふにゃした印象だったけど、MF13は割とカチッとしてる。
サスはチープだけど、峠走っても楽しめる印象。

906 :774RR :2020/06/09(火) 16:52:25.39 ID:N8peoPpW0.net
>>904
Tmaxは値段があがりすぎや

907 :774RR :2020/06/09(火) 20:42:39.26 ID:kRtgpxKA0.net
峠(笑)

908 :774RR :2020/06/09(火) 21:28:17.72 ID:hmRbPqhq0.net
左折すらまともに出来んくせにw

909 :774RR (アウアウクー MMad-3kcC):2020/06/09(火) 21:42:46 ID:PxpCjXz+M.net
pcxとどっちにするべきですか?
日本中走り回りたいんだけど。
あとベスパも考えてます汗

910 :774RR (ワッチョイ feee-3JJb):2020/06/09(火) 21:54:54 ID:j7R569i40.net
ヒラヒラと安定とどっちを取るかだよ

911 :774RR (ワッチョイ 0643-uikQ):2020/06/09(火) 22:31:43 ID:MWLbju1X0.net
下道メインならPCXだな。

912 :774RR (アウアウクー MMad-3kcC):2020/06/09(火) 22:34:54 ID:PxpCjXz+M.net
風に弱いバイクは嫌だなというのがあるんですけど、
pcxでもフォルツァでも大差ないですよねぇ?
同じ2輪なんだし。
トリシティもちょっと考えたんだけど、いかんせんダサいから・・

913 :774RR (スフッ Sdea-Dw+l):2020/06/09(火) 22:52:08 ID:BjWZOzzwd.net
ID見てみ

914 :774RR :2020/06/10(水) 04:47:12.08 ID:7C5p/+tcd.net
そこでバーグマンだよ

915 :774RR :2020/06/10(水) 04:48:46.51 ID:7C5p/+tcd.net
まよったらPCX。
金無いならバーグマン,

916 :774RR :2020/06/10(水) 06:01:52.91 ID:y34L35oi0.net
自粛期間中、暇だったから愛車のMF13をアールズギアのマフラーとその他もろもろ換装しちゃった(*´・ω・)

917 :774RR :2020/06/10(水) 06:44:06.16 ID:qP3WgWMIM.net
ブロス400のギアがダメになって、荷物の積める後継車探してた。
結局、XMAX・フォルツァ見送ってバーグマン400にした。
デザインが一昔前、装備がチープとか後悔もいっぱいあるが、走り(サス)・エンジン・ブレーキは良いな。

918 :774RR :2020/06/10(水) 09:07:07.87 ID:ZbvosAlG0.net
フォルツァはダサいのがな。ミラーウインカーどうにかならんのかな。せっかくエッジの効いたデザインなのに、ウインカーだけ取ってつけたみたいな外観じゃん。
PCXの250があれば迷わず買うんだけど。

919 :774RR (スッップ Sd1f-+m6a):2020/06/10(水) 09:42:27 ID:hzwhreHSd.net
>>918
ミラーハンドルカバーなくても魅力あんまり感じない。。。。

920 :774RR :2020/06/10(水) 10:07:06.11 ID:Wh51oG0H0.net
>>916
何故ワイバン選んだの?モリワキとかビームスはダメでしたか?

921 :774RR :2020/06/10(水) 11:20:17.86 ID:kbhGgor40.net
工業製品のデザインに求める物が高杉
オーダーメイドのフォルツァが1000万でも売れるならホンダも作ってくれるけど>>918は買うのかな…

922 :774RR :2020/06/10(水) 12:10:21.87 ID:2CSNoTMB0.net
ヘッドライトにウインカーがつくようにワンオフ加工でもすれば?
業者に出しても10万しないだろ?

923 :774RR :2020/06/10(水) 12:11:50.56 ID:v4gAeC/Pd.net
>>916
音と見た目は変わるだろうけど
中低速のトルクが痩せたりはしなかった?

924 :774RR :2020/06/10(水) 14:13:47.13 ID:QEawbIRC0.net
>>918
ならPCX買えばいいじゃん。
買ってる人は格好良いと思ってるから、あなたのセンスが無いという感想にしかならなないよ?

925 :774RR :2020/06/10(水) 14:57:15.07 ID:MzaW0ZY50.net
PCX(笑)

926 :774RR :2020/06/10(水) 19:54:56.33 ID:mZb45zmT0.net
>>918
ならmf-10にすりゃいい

927 :774RR :2020/06/10(水) 20:29:44.20 ID:Hs9AFlnGM.net
pcxとフォルツァばダサくないだろ。
ダサいのはバーグマン200とトリシティ155だろw

928 :774RR :2020/06/10(水) 20:34:53.79 ID:Wg2xSsxL0.net
ダサいと言より時代に取り残された底辺のイメージ

そう思わんか?

929 :774RR :2020/06/10(水) 21:23:49.61 ID:LbDQenfuM.net
PCX(笑)

930 :774RR :2020/06/10(水) 21:32:46.21 ID:e1kiyFWxM.net
>>928
意味不明

931 :774RR :2020/06/10(水) 21:34:41.31 ID:vTiQk+0i0.net
デザインはもっと古ければ一周回って良く感じるけど、10年前くらいが一番ダサさ感じるんだよね
バカスク今見るとごめんなさいって言いたくなるレベルでありえない

932 :774RR (アウアウクー MM87-FDn8):2020/06/10(水) 21:52:17 ID:e1kiyFWxM.net
それはわかるけど、今のpcxとフォルツァはダサくないでしょ。
ダサいのはバーグマン。

933 :774RR :2020/06/10(水) 22:26:33.75 ID:y34L35oi0.net
>>920
BEAMSは第一候補だったけど一番出荷されてそうだからね
人と違い、個性あった方がいいでしょ

934 :774RR :2020/06/10(水) 22:28:11.66 ID:y34L35oi0.net
>>923
スリップオンだからほぼ影響はないね
それよりは単気筒の独特のサウンドが良いです。

935 :774RR :2020/06/11(木) 07:47:00.96 ID:y+dNFR0+d.net
バイクなんて好きな方買えばいいと思うが、アドレス125→PCX150→フォルツァ の意見だと
PCX→ジム
フォルツァ→ガンダム
アドレス→ボール
ってとこだな。
アドレスで街中100キロ出してたときとか、ボールに乗ってア・バオア・クーに出撃しているようなもんだな。
知らない=無知って恐ろしいね。

936 :774RR :2020/06/11(木) 07:49:19.93 ID:hUcfvzlMM.net
>>935
意味不明
頼む、死んでくれ

937 :774RR :2020/06/11(木) 08:09:21.85 ID:B9c1bgO6d.net
>>934
おー良さげか
音がいいと気持ちいいもんね、それで走りに問題ないなら最高だ

938 :774RR :2020/06/11(木) 08:43:00.19 ID:LtG8gHOb0.net
>>933
なるほどな。選択肢が少ない分、ビームスが一番売れてるわな。安いし。それだったらいっその事AKRAPOVIC入れたくなる俺w

939 :774RR :2020/06/11(木) 08:49:19.44 ID:bLoUQOwy0.net
多分初老とヨバレル世代じゃね?

940 :774RR :2020/06/11(木) 10:57:54.21 ID:zGY/zzCd0.net
>>903
バックミラーもチラチラ確認してるから車間近すぎとか煽ってるようなやつとか
怪しそうなのいたら避けるだけだよ

941 :774RR :2020/06/11(木) 12:27:57.14 ID:UOv6U205M.net
>>935
キモオタ拗らせた奴か。
バーグマン400は巨大ボール?

942 :774RR :2020/06/11(木) 14:03:40.86 ID:IJW854sl0.net
>>903
自分が制限速度で走ってて、前に80で走るクルマやバイクがいたら追突しそうになるまで接近するの?高速で??

943 :774RR :2020/06/11(木) 14:27:46.95 ID:e/Phkm7L0.net
他のバイク貶す程、このバイクが良いわけじゃないよね
一長一短。

俺的なMF13の短所は、オートハバイ自体の個人の熱が上がってしまって
道具としてのバイクが趣味としてのバイクにランクアップしたくなる
このバイクの短所はもうちょいうまく走りたい、乗ってて納得できる選択にしたいって願望が芽生えちゃうとこ
あくまで道具で止められない、二輪の可能性感じちゃう自分が嫌、金がない。

944 :774RR :2020/06/11(木) 15:16:53.14 ID:VaCrFFckF.net
ボーダー?

945 :774RR :2020/06/11(木) 16:00:05.03 ID:W99MK1IA0.net
YouTubeで海外(ほぼThailand)のFORZA300動画見てると、ほぼ全部って言っていいぐらいの多さでリアサスが OHLINSだな。
俺も欲しいけど、流石に税込178,200円は高すぎて手が出ない・・・

946 :774RR :2020/06/11(木) 16:14:19.42 ID:Sgp7Cbq5d.net
YSSじゃないんだ
YSSなら2本で10万くらいだったはず

947 :774RR :2020/06/11(木) 16:55:06.45 ID:M+widRAT0.net
PCX時代はパーツが新品、中古と豊富に流通していていろいろ手を入れて
成功したり、失敗したり、、、というのがあったがフォルツァはそんなパーツ
流通してないんでそういいうことが出来ない。

ノーマルでも必要なものは揃ってるのでこれでいいし、ある意味手間が
かからないんだが物足りないと感じるかもしれん。

948 :774RR :2020/06/11(木) 17:42:42.31 ID:YgsAp+eKM.net
PCX(笑)

949 :774RR :2020/06/11(木) 18:04:49.04 ID:lBY355Sfd.net
目玉つり上げて加速する150スクとか125スクの横を涼しい顔してブチ抜くのがTMAX560
246で速いとかいう例のTMAXキラーとか言うかなり盛った125スクもこの間、後ろからブチ抜いてやった。
挑戦的で舐めた態度だったから、頭に来て。
冷静になれない俺もまだまだ子供、修行が足りないと感じた。
TMAX560を見ると挑戦的に来る125・150の変なスク乗りがいてホント困る。

950 :774RR :2020/06/11(木) 18:08:36.55 ID:BxHMIMQFd.net
アフターマーケットのパーツで一番着けてみたいのは自分もリアサス
次にマフラーかな

ただ良くなかったらと思うと中々踏み切れない
いい値段するし

951 :774RR :2020/06/11(木) 18:40:21.23 ID:wKArfK5W0.net
>>949
多分それ通勤用ですり抜け運転の邪魔ってだけで。。。。

952 :774RR :2020/06/11(木) 18:57:09.95 ID:M+widRAT0.net
>>949
何でこんなところにブロントさんが、、、

953 :774RR :2020/06/11(木) 19:07:14.71 ID:u80AnFupd.net
>>946
正直、YSSってどうなん???タイのメーカーらしいが、良いのか悪いのか分からんし、値段も微妙に高いしで手が出せない。

954 :774RR :2020/06/11(木) 19:58:59.15 ID:NFD8kgef0.net
>>949
その排気量差があるのにムキになる男の人って…

955 :774RR :2020/06/11(木) 21:45:13.67 ID:7Pb7FKJR0.net
コピペだぞ

956 :774RR :2020/06/11(木) 21:47:23.24 ID:X0TE9sZ9d.net
>>953
誰か人柱になって欲しいんだけど…

957 :774RR :2020/06/11(木) 22:53:47.57 ID:h2UtBLc60.net
リアサスはいいモノに変えて損はないと思いますよ。特にタンデムのときに実感します

958 :774RR :2020/06/11(木) 23:08:56.90 ID:bLoUQOwy0.net
なんかADV250の信憑性が高くなってきた
ベースはフォルツァ
車高上げてスポークホイール


特許画像にフォーサイトフレームのエンジンにアイドリングストップ機能と可変バルブ
PCXフルモデルチェンジとあわせて
ユーロ5適応の250スクーターに新モデルの可能性

959 :774RR :2020/06/12(金) 00:07:44.45 ID:v0N+Lxlnd.net
>>956
頼んだぞ!!また報告してくれ!!

960 :774RR :2020/06/12(金) 12:49:13.47 ID:YIIpxIHV0.net
体重65キロでリヤサス最弱にして見た
センタースタンド外した時のガッチャン量が増えたのと
低速の交差点左折で不安なくアクセル多めに開けれるように変わった
他の人もオススメしてたけど、やってよかったやー

961 :774RR :2020/06/12(金) 13:09:49.38 ID:KQCoUocnM.net
>>945
持ってるからって拍手なんてされないから大丈夫。

962 :774RR :2020/06/12(金) 14:26:00.53 ID:lud3oeQn0.net
>>960
65キロでプリロード最弱だと、でかい段差乗り越える時バンプしないか?

963 :774RR :2020/06/12(金) 15:51:04.90 ID:YIIpxIHV0.net
あるっすね
でもトレードオフの妥協点って意味合いで、最弱でいきたいなって感じです

総レス数 1012
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200