2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part6【KF38】

1 :774RR :2020/03/22(日) 04:16:17.09 ID:3iuBfooJ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/

立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※顔文字は出禁だ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2020/03/22(日) 04:20:19.13 ID:FhZKRQ/H0.net
2区

3 :774RR :2020/03/22(日) 04:22:28.10 ID:FhZKRQ/H0.net
3組

4 :774RR :2020/03/22(日) 04:22:49.71 ID:FhZKRQ/H0.net
4区

5 :774RR :2020/03/22(日) 04:23:12.70 ID:FhZKRQ/H0.net
伍代

6 :774RR :2020/03/22(日) 04:23:34.32 ID:FhZKRQ/H0.net
むつらぼし

7 :774RR :2020/03/22(日) 04:24:00.36 ID:FhZKRQ/H0.net
せぶそ

8 :774RR :2020/03/22(日) 04:24:21.52 ID:FhZKRQ/H0.net
まち

9 :774RR :2020/03/22(日) 04:24:46.67 ID:FhZKRQ/H0.net
わび

10 :774RR :2020/03/22(日) 04:25:14.31 ID:FhZKRQ/H0.net
テンテン棒

11 :774RR :2020/03/22(日) 04:25:35.40 ID:FhZKRQ/H0.net
ワーグナー

12 :774RR :2020/03/22(日) 04:26:00.59 ID:FhZKRQ/H0.net
マスク

13 :774RR :2020/03/22(日) 04:26:22.19 ID:FhZKRQ/H0.net
が必要なのは病人です。

14 :774RR :2020/03/22(日) 04:26:57.36 ID:FhZKRQ/H0.net
必要以上に買い占めるのは、やめましょう。

15 :774RR :2020/03/22(日) 04:28:28.62 ID:FhZKRQ/H0.net
病人を除いて、
本当にマスクは必要ですか?

16 :774RR :2020/03/22(日) 04:29:07.81 ID:FhZKRQ/H0.net
トイレットペーパー
ティッシュペーパー
などを必要以上に買い占めるのは、
やめましょう。

17 :774RR :2020/03/22(日) 04:29:56.26 ID:FhZKRQ/H0.net
トイレットペーパーを山ほど買って、
使い切れるのは何年先か(笑)

18 :774RR :2020/03/22(日) 04:31:44.44 ID:FhZKRQ/H0.net
18ばん

19 :774RR :2020/03/22(日) 04:32:05.84 ID:FhZKRQ/H0.net
19ばん

20 :774RR :2020/03/22(日) 04:32:47.16 ID:FhZKRQ/H0.net
おまいら、ペストの時代から進歩無しか(笑)

21 :774RR :2020/03/22(日) 04:33:09.50 ID:FhZKRQ/H0.net
それでは、本題へ戻りましょう。

22 :774RR :2020/03/22(日) 05:35:25.63 ID:3iuBfooJ0.net
お疲れ様!

23 :774RR :2020/03/22(日) 08:21:51.16 ID:/T7A5uMaa.net
>>1
褒美に首都高の回数券をやろう

24 :774RR :2020/03/22(日) 11:03:31.30 ID:xLkvijBLd.net
ETC取り付けてもらっとる。

カウル外し難儀してるようだ、SMもわたしてあげたけど。ピット入れさせてくれないからよく見れんけどカウルの爪折らないでくれよー。

25 :774RR :2020/03/22(日) 11:08:18.43 ID:xLkvijBLd.net
ロンスクに純正キャリアGIVI箱だったけど手放しするとハンドルぶれた、バーエンド重くなかったらもっとブレたんだろな、、、。

26 :774RR (ワッチョイ 0f22-1Oqx [118.241.187.35]):2020/03/22(日) 11:39:48 ID:/mfM3RE90.net
>>24
爪折ってもそのまま知らん顔しそう

27 :774RR (ワッチョイ 6b58-QyOM [114.148.183.9]):2020/03/22(日) 11:44:51 ID:r26PUkgI0.net
タイヤだろ
完全なオンならブレない

28 :774RR (ワッチョイ ffaa-3x/z [60.147.176.20]):2020/03/22(日) 12:33:32 ID:sHbJQl4t0.net
アドVでも箱付けるとハンドル振れたゆ

29 :774RR (スップ Sd12-xz2+ [1.72.0.68]):2020/03/22(日) 13:04:19 ID:HGJy63kMd.net
>>25
箱じゃね?
ロンスクだけなら手放し出来るよ。

30 :774RR (スッップ Sdf2-QdMM [49.98.161.103]):2020/03/22(日) 13:15:36 ID:xLkvijBLd.net
グリップヒーター用のキボシめっちゃわかりにくいところにあった、、、。

ETC用の2Pカプラフロントにないけどメットインの外側にありそうだわ。

作業難航してるが4時間でつくかなー。天気悪くなるらしいから早く帰りたいのに。

31 :774RR (スッップ Sdf2-QdMM [49.98.161.103]):2020/03/22(日) 13:16:58 ID:xLkvijBLd.net
>>29
多分箱だとおもう。キャリアとボックスで5キロ以上車体末端荷重さがあるわけだがかなり違うもんだね。

32 :774RR :2020/03/22(日) 16:01:17.56 ID:o6t2le0Hd.net
2○館、ETC取り付け5時間。

アンテナとランプをメーター上のひさしつけてもらったけどコルゲートチューブがスクリーンの裏で擦れて傷つきそう。

電源ラインはチューブ巻かなくてもいいですか?的なこと言うから巻かなくていいって言ったんだけど。

結局自分でやりなおすようだなアルアル。

33 :774RR :2020/03/22(日) 16:15:22.09 ID:8DmtLZOgr.net
5時間w

34 :774RR :2020/03/22(日) 16:23:33.00 ID:o6t2le0Hd.net
>>33
手伝わせてくれればYouTube見ながらやって二時間で終わったと思う。


最初からネイキッド状態にして持っていってやればよかったよ。こんなに時間かかるなら。まぁついたからいいけど。

35 :774RR :2020/03/22(日) 17:04:16.52 ID:3iuBfooJ0.net
俺昔ナップスでフロントタイヤ交換頼んだら、ホイールギタギタにされたわ。
それ以来交換費用高くてもバイク屋さんオンリー。

36 :774RR :2020/03/22(日) 18:25:17.19 ID:7GITrq0uM.net
工賃って時間給だよな?

37 :774RR (ワッチョイ d71e-QdMM [180.11.11.21]):2020/03/22(日) 20:07:22 ID:C7LR3Gg80.net
ETC5時間マンだがミツバの2.0、アンテナのランプっぽいところって点灯しないのな、、、。ランプなければカウルの中にアンテナ隠したいって言ったのに。

インジケーターもメターバイザーの裏柄にだせば露出ほとんどなしでつけられたのに。

グリヒつけるときにやり直そ、、、。

38 :774RR :2020/03/22(日) 20:42:44.00 ID:PoYdOzTb0.net
>>37
多分同じやつつけてるけど、ETCカードさしても光らない?

39 :774RR :2020/03/22(日) 21:22:54.19 ID:C7LR3Gg80.net
>>38
多分MSC-BE700Sってのが最新で前のモデルは青とかに点灯したのかもしれない。

一番安いとおすすめしたのでこれにしたが、カードも刺しにくい!

40 :774RR :2020/03/22(日) 23:58:01.36 ID:duHSMOp50.net
前スレでレポしたとおり、色々と“アーバンルール”に阻まれて悪戦苦闘中だけど、
ゴールデンウイークにはバイクを乗ること自体を楽しめる準備が整ってることを祈るわ。

正直、想定外のことばかりに消耗させられてるから、もう少し時間が掛かりそうだ。

41 :774RR :2020/03/23(月) 01:09:37.61 ID:45dQefCGa.net
>>40
ここはお前の日記帳か?

42 :774RR :2020/03/23(月) 02:06:19.05 ID:HoGN33oeM.net
自分語りを「レポ」とはwwwwww

43 :774RR :2020/03/23(月) 07:09:26.66 ID:3anHu1Fed.net
>>40
こいつ日によって言ってる事が全く違う、話自体が全部ホラだからもう自分でも何言ったか判らないんだろうな。
で、ここまで見苦しさ全開で批判されてても意にも介さないって何なの?

44 :774RR :2020/03/23(月) 10:33:32.78 ID:33P1nmedd.net
隔離スレはやくたてろよ

45 :774RR :2020/03/23(月) 11:07:04.83 ID:BEEIzrD+M.net
もう見えてないけど、皆がNGにするから自然と共有NGで消えるね

自分で分離させたスレに引き篭もればお仲間と妄想同士盛り上がれるしその方が幸せなんじゃないかな

46 :774RR :2020/03/23(月) 12:19:01.18 ID:3anHu1Fed.net
顔文字のやつ、少し前にどっかのスレでGPZ900R持ってるとか大ボラ吹いてたわ。
全く次から次へと良く出てくるわ。

47 :774RR :2020/03/23(月) 14:19:18.97 ID:vAg6gxuY0.net
11月初旬に茶色を予約して
今頃 ブラック入荷しましたと連絡あり。
どうしても茶色が欲しかったが
いつ入荷するか未定なのでキャンセルした。
夢店に行ったら茶色2台展示中
速攻契約したよ
噂通りのバロンの仕事でした。

48 :774RR :2020/03/23(月) 14:52:30.35 ID:3rA/LVYQM.net
先日SおXで輸入のブラック見たが良かったけどね

49 :774RR (ワッチョイ 5eec-1hQR [119.24.166.126]):2020/03/23(月) 17:06:27 ID:VeKuJOud0.net
https://imgur.com/gallery/BtFXSKJ

50 :774RR :2020/03/23(月) 19:49:44.85 ID:Zf6mbAwYd.net
>>49
ナイスボックス!
イイですね。

51 :774RR :2020/03/23(月) 21:15:16.75 ID:PSl2R6X1d.net
純正キャリア+GIVIステーで2.6kgくらいあった、それに別途でモノキーベースが金物含めて1kgくらい。

H2Cのキャリアはベース取り付け面が平でM8の穴も四箇所ナットが溶接されてた、重さは純正キャリア+GIVIステーと同じ。問題は車体と取り付けるときに前側にスペーサー入れずに取り付けするとカウルがバキバキ割れるということだ。

52 :774RR :2020/03/23(月) 22:33:08.07 ID:XQhdnRNO0.net
BOX装着率から見ておっさん率が高そうなマシンだな。

53 :774RR :2020/03/23(月) 23:40:59.77 ID:oG7/BKss0.net
高そうじゃなくて高いと思うぞ

高速乗れる代わりに125より保険(維持費)高くて、PCXよりも足周りいい分価格が高い
痒いところに手を届かせようとしたらコスト上がっちゃったけど買ってねってマシンだからな

54 :774RR (ワッチョイ 06ee-ook3 [113.154.198.123]):2020/03/24(火) 01:01:30 ID:xp3+r+cI0.net
ADVよりCT125の方がさらにおっさん率高くなりそう

55 :774RR :2020/03/24(火) 05:39:35.85 ID:jcZxd0xT0.net
>>52
マシンてスクーターやぞ、、、

56 :774RR :2020/03/24(火) 07:12:30.79 ID:QjpOLdjPp.net
ADVええよ。
ただキーレス操作に未だ慣れん。

57 :774RR :2020/03/24(火) 07:29:07.11 ID:4xY0RpQs0.net
これの白が欲しいんだけどグーバイクを見るとSOXしか販売してないのだが、SOXって販売店としてサービス、メンテとかはどうなんかな!

58 :774RR :2020/03/24(火) 07:33:22.22 ID:jcZxd0xT0.net
輸入車扱いで店の保証だけで、国内ホンダの保証はなし
それで良ければ買えよ

59 :774RR :2020/03/24(火) 08:32:32.50 ID:h1NlQL7MM.net
>>55
車の殆どはCVTだが、何なの?

60 :774RR :2020/03/24(火) 08:38:54.93 ID:h1NlQL7MM.net
>>57
125買ったがボロくても下取りあって良い店長いれば他よりちょっとは安くなるかも??でも量販店的で、売りっぱの最低限と感じたバイク整備知ってる玄人向け
バロンはソックスとバイク王の比較看板出してたから、見積もり有れば…?
結論は近所の信頼出来るバイク屋

61 :774RR :2020/03/24(火) 08:50:02.11 ID:OLy3kzqta.net
>>57
普通だよ
並行輸入車には店の2年保証あるんだからむしろ良心的だろう
店が通える範囲にあるんなら買えば良いと思うぞ(`・ω・´)

62 :774RR :2020/03/24(火) 09:05:54.06 ID:xzpgFi+S0.net
>>47
俺もバロンでブラウン組だけど赤なら何とかって返事だった
店長さんが確保に動いてくれてるしもうちょっと待ってみるわ
俺より早い予約の47氏のキャンセル分が回ってくるかもだしな

63 :774RR (アウアウクー MMa7-oeb+ [36.11.225.89]):2020/03/24(火) 10:24:48 ID:2qwZ77FlM.net
>>57
あそこは修理屋じゃ無いからどこか壊れたら基本的にASSY交換で無駄に料金が高い

64 :774RR (スッップ Sdf2-Ku6u [49.98.146.228]):2020/03/24(火) 11:10:14 ID:vWU3QyOAd.net
俺もおっさんだけど見た目重視だからBOXは付けない。

65 :774RR (ワッチョイ d3f3-W/ZL [106.72.162.161]):2020/03/24(火) 11:16:19 ID:PZUkciG90.net
BOXじゃなくてカゴなのか

66 :774RR (アウアウウー Sae3-E5Z8 [106.161.189.169]):2020/03/24(火) 11:51:39 ID:lpGa3WsPa.net
>>62
キャンセルしても次の人に回るだけだから気にしなくても良いぞ

67 :774RR (アウアウウー Sae3-1hQR [106.130.213.10]):2020/03/24(火) 12:19:18 ID:vNKUTC+Ea.net
>>64
スクーターに見た目はない
あるのは実用性のみや

68 :774RR (オッペケ Sr67-jtAT [126.208.163.119]):2020/03/24(火) 12:26:28 ID:BL66maZvr.net
見た目カッコいいから欲しいのに

69 :774RR (オッペケ Sr67-HTKT [126.237.9.189]):2020/03/24(火) 12:26:49 ID:yKl26Vswr.net
乗ってる間は問題ないが
チビが乗るには車高高くて、停車の度に足つんつんだわこれ

70 :774RR (アウアウウー Sae3-1hQR [106.130.213.10]):2020/03/24(火) 12:35:14 ID:vNKUTC+Ea.net
>>69
片足だけつけばええんやぞ
両足着く必要は全くない!!

71 :774RR (アメ MM73-QyOM [218.225.236.244]):2020/03/24(火) 13:50:19 ID:h1NlQL7MM.net
>>67
真理…か…

72 :774RR (ワッチョイ 92b5-Ix31 [221.118.233.152]):2020/03/24(火) 15:18:50 ID:4xY0RpQs0.net
>>61
ありがとう、30分くらいの処なので話した感じをみて決めようかな。他でも白色販売してくれれば良いんだが。

73 :774RR :2020/03/24(火) 18:51:35.67 ID:QjpOLdjPp.net
>>72
白海苔だがいいぞ。
車体デカく見えるし。

74 :774RR :2020/03/24(火) 19:05:48.69 ID:vWU3QyOAd.net
>>67
せっかくのカッコイイ車体デザインなんだから崩したくないんよ。

利便性で行動するなら仕事兼自家用車のハイエースで動く。

75 :774RR :2020/03/24(火) 19:53:41.14 ID:4xY0RpQs0.net
>>73
ですよね〜、赤色もインドネシア生産だと鮮やかなんだよね

76 :774RR (ワッチョイ 5eec-1hQR [119.24.166.126]):2020/03/24(火) 20:06:23 ID:jcZxd0xT0.net
>>74
ハイエースで動きなよ、イランもん買わずにすませろ

77 :774RR (ブーイモ MM4e-kzix [163.49.210.144]):2020/03/24(火) 20:13:03 ID:fls1gp/cM.net
すり抜けしやすくミラー交換した方みえますか?
妄想中なのでネジ径や逆ネジ等の情報よろしくお願いします。

78 :774RR (ワッチョイ 0fb2-Ku6u [118.109.103.20]):2020/03/24(火) 20:14:26 ID:V3YJlQ1f0.net
>>76
え?何でもかんでもバイクで済ます人なの?

79 :774RR (ワッチョイ 5eec-1hQR [119.24.166.126]):2020/03/24(火) 20:20:11 ID:jcZxd0xT0.net
>>78
車など乗らなくなったから、ガレージにバイク4台や
まだ2台は十分入るな

80 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/24(火) 21:28:07 ID:E+aePtHN0.net
>>74
同意。てか、見た目と豪華装備が全てのバイクかなと。
実用性では王者PCXに敵わんだろうし・・・

ただしアーバン環境ではバイクカバーすら駐輪場に置かさせてもらえないから、
メットインでは容量が足りず着脱式のシートバッグとサイドバッグは許容することにしたわ。

81 :774RR (ワッチョイ 5eec-1hQR [119.24.166.126]):2020/03/24(火) 21:31:58 ID:jcZxd0xT0.net
>>80
箱なら1つで済むぞ

82 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/24(火) 21:37:43 ID:E+aePtHN0.net
>>81
かっこ悪いだけでなく台風などで強風対策せにゃならんときに
すぐ着脱できないなどの問題もあるんだよ。

アーバン対応はほんと大変・・・
バイク乗りはみんな苦労してると思う。

83 :774RR (ワッチョイ 5eec-1hQR [119.24.166.126]):2020/03/24(火) 21:39:11 ID:jcZxd0xT0.net
箱が一番簡単に外せるやろが?

84 :774RR (ワッチョイ 5eec-1hQR [119.24.166.126]):2020/03/24(火) 21:41:18 ID:jcZxd0xT0.net
シャッター付きガレージで何も苦労はないぞ

85 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/24(火) 21:48:44 ID:E+aePtHN0.net
東京でも足立、江戸川、世田谷などちょっと土地に余裕のある郊外に行くだけで違うんだろうけどな。
ガチなアーバンは自宅にバイクを駐車できないのが当たり前というところからスタート。

箱なんてかっこ悪いし嵩張るし、まあ有り得ない。

みんな憧れの日本最高峰のピッカピカの“アーバンナンバー”を引っ提げてはいるけど、
田舎で見かけても「ケッ、都会もんが!!」ではなく、
この人、めちゃくちゃ苦労しながらバイク乗ってるんだろうな。と思って貰いたいわ。

86 :774RR (オッペケ Sr67-nzRQ [126.133.254.85]):2020/03/24(火) 21:55:12 ID:rYjiXizer.net
>>59
ほとんどがATではあるが、ATでもそのほとんどCVTではない

87 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/24(火) 21:59:34 ID:E+aePtHN0.net
てか、箱なんて付けたらサイズオーバーでガレージに断られる可能性もある。

ガチアーバンって昼間の人口は100万人だけど夜間の人口は5万人とか、
まあ、色々と異常な環境なんだよ。

ずっと便利だと思って住んでたけどバイク買った途端、
あまり選択肢がないとこなんだと分かった。
決まったルーティーンをする限りにおいては、
皆が雑誌の上かテレビでしか知らないような様々な大企業や有名店がご近所だから
まさに「テレビの中の住民ですw」なんだけどな・・・

まあ、そんなこと言っても「なに贅沢な悩みしてやがんだ!しばくぞ!」と言われそうだが。

88 :774RR (ワッチョイ 6b58-QyOM [114.148.183.9]):2020/03/24(火) 22:03:56 ID:0IVgApV/0.net
>>86
販売台数で軽自動車が上位を占める日本で何だって?
車の見て、これはCVTだからマシンじゃ無いねとか言ってるのかなヤバ過ぎでしょ…

89 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/24(火) 22:09:03 ID:E+aePtHN0.net
まあ、アーバン人って田舎に住めば毎日壮大な大自然を眺めながら
ゆっくり過ぎ行く時の流れを楽しみつつ毎日とれとれ新鮮な作物で舌鼓とか本気で思ってるからな。

半日に1度しかバスや電車は来ない、電車のドアは自分でボタンを押して閉める、
といった常識すら知らないからな。(ドアは自動で開閉するものだと思ってる)

俺も気まぐれで青森へ一人旅行へ行ったとき、
他の上客に若干イラッとしつつドアを閉められたことで
「うおっ、ドアは自分で閉めるんかーい!」だったからな。

90 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/24(火) 22:12:16 ID:E+aePtHN0.net
ちなみにタクシーのドアを自分で閉めようとしたら、それは運ちゃんに怒られたわ。
自動なのか手動なのかはっきりして欲しい。

91 :774RR (アウアウウー Sae3-E5Z8 [106.130.129.110]):2020/03/24(火) 22:29:38 ID:Bw3IxCvDa.net
MHRのスクリーンが気になる
純正+8cmの高さでちょうど良さそう

92 :774RR (スフッ Sdf2-1zp8 [49.104.46.79]):2020/03/24(火) 22:34:31 ID:MI2rbuzPd.net
燃費はどんなもんですかね?

93 :774RR (オッペケ Sr67-nzRQ [126.133.245.71]):2020/03/24(火) 22:39:40 ID:5IxSg2UEr.net
>>89
青森がなんで電車のドアが自動じゃないかわかるか?
雪が車内に入ってくるからだよ
だから無降雪地帯の都市みたいに、開けっぱなしで停車出来ないんだよ
それとタクシーは関係ないよな?

94 :774RR (ワッチョイ 3f43-3/18 [124.150.226.59]):2020/03/24(火) 22:44:01 ID:Pw4m/Ub80.net
これでオフ行くって無理?

95 :774RR (ワッチョイ 6b58-QyOM [114.148.183.9]):2020/03/24(火) 22:55:00 ID:0IVgApV/0.net
>>93
昔は手動だったが今は自動のボタン式になったよね
日本海側の豪雪地帯だが、青森じゃないので違ったらすまん

96 :774RR (アウアウウー Sae3-E5Z8 [106.130.129.110]):2020/03/24(火) 23:03:34 ID:Bw3IxCvDa.net
>>92
納車からデータ取ってるけど満タン法とメーター燃費の誤差は最大+5%かな
https://i.imgur.com/iLKtl4P.jpg

97 :774RR (ワッチョイ 1641-jtAT [121.86.48.41]):2020/03/24(火) 23:05:49 ID:/OC541tB0.net
>>95
自動のボタン式ってなんだ…
それは手動と何か違うの?

98 :774RR (ワッチョイ d71e-QdMM [180.11.11.21]):2020/03/24(火) 23:09:49 ID:bOD1OSZb0.net
>>96
俺もそんなもんだな。

高速は80kくらいがちょうどよい。
合流加速は150ccなりだからトレーラーの後ろとかに流れ込む感じじゃないときつかったな。

ミツバのETC電源カプラに変な糊つけやがってって思って剥がしたら防水糊だった、、、。

せっかくクソ硬いメクラブタきれいに穴あけられたから差し替えようと思ったんだけどアンテナと電源カプラまで抜かないとだめだosz

99 :774RR (アウアウウー Sae3-qT0Q [106.132.120.79]):2020/03/24(火) 23:25:41 ID:B4mJqx/Sa.net
アーバン人て何だよ

100 :774RR (アウアウウー Sae3-E5Z8 [106.130.129.110]):2020/03/24(火) 23:28:02 ID:Bw3IxCvDa.net
>>99
アラシなのでスルー推奨

101 :774RR (スフッ Sdf2-1zp8 [49.104.46.79]):2020/03/24(火) 23:29:02 ID:MI2rbuzPd.net
>>96
ありがとう( ´ ▽ ` )ノ

102 :774RR (アウアウウー Sae3-E5Z8 [106.130.129.110]):2020/03/24(火) 23:38:12 ID:Bw3IxCvDa.net
>>94
前スレにも書いたけどフラットダート程度なら余裕です
下りはエンブレきかす為にクラッチ切れない程度にスロットル開けながらリアブレーキでOKだよ
https://i.imgur.com/OKpdFLE.jpg

103 :774RR (ワッチョイ 6b58-QyOM [114.148.183.9]):2020/03/24(火) 23:39:01 ID:0IVgApV/0.net
>>97
プッシュ式自動ドアじゃなかった?
乗るときはいつも酔ってるから間違ってたらスマン
昔は車掌がロック解除で、後は客がガラガラ開け閉めする手動ドアだったのよ

104 :774RR (ササクッテロ Sp33-7r4o [126.35.153.220]):2020/03/25(水) 00:14:26 ID:uFwzGLkcp.net
自称アーバン人が何か言ってるけど
番町住みだけど、ご近所さん苦労してないわ。
地下駐車場にバイク置き場ちゃんとあるし
外したバイクカバーは、どかしたスペースに置けるし
どうせゴチャゴチャしたアパートが密集してる
自称アーバンさんなんだろうねー。

105 :774RR (ワッチョイ ffee-B4Y8 [113.154.47.57]):2020/03/25(水) 01:14:52 ID:JicY/mTN0.net
いや、番町エリアほどごちゃごちゃしてないかなw
もう少し区画など整ってる。

ただやはり一方通行や右折禁止がすごいわ・・・
タクシーの運ちゃんですら「うっ!」となるからな。
地図で見ると番町エリアはそのあたり楽そうだ。

106 :774RR (ワッチョイ ffee-B4Y8 [113.154.47.57]):2020/03/25(水) 01:21:30 ID:JicY/mTN0.net
まあ、ぶっちゃけタクシー使うときは家の前までは行かない。
ナビ使ってもルート探しがめっちゃ大変だし、盛大に迂回させられる可能性があるから。
近いとこで下ろしてもらう感じだな。

日銀とか三越とか東証とかがある日本橋界隈ねん。まじで迷宮。
地図みたらびっくりすると思う。ちなみに右折禁止は地図には記載がないのでストリートビューで確認するしかない。

107 :774RR (ワッチョイ ff41-SyDX [121.86.48.41]):2020/03/25(水) 04:09:39 ID:2OU8Djv+0.net
>>103
何というか、勝手に開いて勝手に閉まる方面の人間からすると、客が操作するならそれは手動なんじゃないかと…

108 :774RR (ワッチョイ df58-hJhh [114.148.183.9]):2020/03/25(水) 06:13:22 ID:WN67qT0o0.net
>>107
感覚の違いかな
部屋のドアが突然プッシュ式の自動ドアになっていたとしたら…
一度押す手動ではあるがそれは自動ドアと言いたいだろ?

109 :774RR (ワッチョイ 5faa-9Lm0 [126.224.81.124]):2020/03/25(水) 07:24:30 ID:/VDrIJJ90.net
たまにあるよな"自動ドア(ボタンを押してください)"って書いてあるボタン

110 :774RR (アークセー Sx33-hvDm [126.165.199.131]):2020/03/25(水) 07:27:13 ID:5CHJVTERx.net
電車って言うと汽車だろ!?ってキレられるのが本当の田舎w

111 :774RR :2020/03/25(水) 18:31:41.52 ID:uFwzGLkcp.net
>>105
番町より区画が整ってるのにバイク一台すらまともに止められないの?笑
どこに住んでるのか知らないし興味ないけど
随分アーバン笑な場所なんですね。

112 :774RR :2020/03/25(水) 18:57:49.69 ID:KscKQqtHd.net
アーバンといわれるとタイチのシューズカラーの、アーバンカモしか出てこない。

都市迷彩みたいないろのやつ。

113 :774RR :2020/03/25(水) 19:10:49.37 ID:o7BWPqAt0.net
毎日これで高速乗ってるが、
風キツイとハンドル持ってかれるわ
90km以上から怖くなるわ

114 :774RR :2020/03/25(水) 19:16:29.03 ID:Ft94uDnG0.net
90以下で走ったらんかい

115 :774RR :2020/03/25(水) 20:06:40.73 ID:EoNy7in9M.net
遅いから風に負けんねんもっと速く走ったらんかい

116 :774RR (アウアウウー Sa23-EVA8 [106.130.138.30]):2020/03/25(水) 20:34:07 ID:oYdFm4uZa.net
でも縦溝グルービング舗装でもハンドル取られにくい不思議なタイヤだよね

117 :774RR :2020/03/25(水) 21:29:57.17 ID:m37gFy6O0.net
アーバンと言えばアーバンチャンピオンだろ

118 :774RR :2020/03/25(水) 21:31:31.20 ID:MSY58AQi0.net
基本親用、たまに自分のセカンドバイクにADV150購入
何の気なしにショップに電話したら、たまたま黒があるとの事で欲しいと思って3日でゲットw

まだまだならし運転中だけど街乗りだったら、これぐらいでちょうどいいかも
スマートキーもなれると楽ちんやね
電池切れたら終わりなのは怖いけどw

119 :774RR :2020/03/25(水) 22:31:15.87 ID:EtvuIUVw0.net
三連休伊豆ツーリング行ったけど結構ADV見たわ
なんつーかツーリングが様になるスクーターだな

120 :774RR :2020/03/26(木) 10:40:43.13 ID:Vld3TDqld.net
>>106
お前ご自慢の居住地の町名書けよ、町名だけで良いからよ

121 :774RR :2020/03/26(木) 10:44:40.99 ID:xoOgfduLd.net
>>117
もうあいつの名前それでいいだろw

122 :774RR :2020/03/26(木) 11:26:51.33 ID:U/si2CXYp.net
>>121
あぁいいね。あいつ今度からアーバンで。

123 :774RR :2020/03/26(木) 11:54:58.95 ID:tF/+rhB1d.net
まんま名前もらえれば満足するやろ(笑)成仏!

124 :774RR :2020/03/26(木) 12:22:00.30 ID:vAHBVQWuM.net
隔離スレで散々イジって楽しんでた顔文字が改名したかww感慨深いわ

ところで燃費報告がポツポツ入ってるが速度計精度はどうか気になる
PCXは+10%の盛大なハッピーメーターだったんだが

125 :774RR :2020/03/26(木) 12:39:44.01 ID:1konWttDd.net
タイヤ新品だと誤差無いけどね

126 :774RR (ワッチョイ 7f87-hHac [61.192.97.238]):2020/03/26(Thu) 12:44:44 ID:wIgOq/gV0.net
>>113
昔乗ってたベクスター150もそうだけど、この車格が快適に巡航できるのは60~70kmが限度だろ
そこから上は気合の入れ方が全然変わってくる

127 :774RR :2020/03/26(木) 13:15:53.43 ID:GBOiNOLJd.net
バイクに快適は無いけど無風なら100でも特に
風が吹けばそれに対応するしかないね
風を切り裂いて速度伸ばす程のパワーは無いから

128 :774RR :2020/03/26(木) 13:27:41.12 ID:aP7cgEro0.net
風邪を切り裂いて速度伸ばすほどのパワーって馬力にしてなんぼくらいいるもん?

129 :774RR :2020/03/26(木) 13:31:03.05 ID:uMNxYCbF0.net
>>127
無風は無いぞ、スピード出せば自分が風起こすんやからな

130 :774RR (アウアウウー Sa23-TZYg [106.128.121.130]):2020/03/26(Thu) 15:34:01 ID:zCLM2XHVa.net
淡路大橋で風で横に3メートルくらい持って
かれた(体感で)

実際は50センチくらいかも

131 :774RR (スッップ Sd9f-hJhh [49.98.167.234]):2020/03/26(Thu) 15:56:39 ID:nTcTpIKnd.net
バイクのレースは強風中止だしバイクってそう言う乗り物
瞬間最大風速25m/sツーリング余裕!ってのがステータスだと思ってたが
ゆとり世代なのか、運動オンチが無理してるのか…

132 :774RR :2020/03/26(木) 17:29:17.19 ID:tF/+rhB1d.net
100km近くだとエンジンかなり唸ってる感じする。

133 :774RR :2020/03/26(木) 17:42:21.64 ID:oWp9sk0J0.net
政府が一人一律20万円支給してくれるのなら買いたい!

134 :774RR :2020/03/26(木) 19:17:09.54 ID:rnxM98cqa.net
>>124
今度ナビのGPS速度計と比較してみるわ

135 :774RR :2020/03/26(木) 19:48:55.29 ID:93bFSrGX0.net
今のところ全く予定はなさそうだけど125版でないかなぁ
しまなみ近辺だから125の呪いからどうしても逃げられんの…
お値段据え置きでもいいんだけどな

136 :774RR :2020/03/26(木) 21:10:35.09 ID:JM8x3atf0.net
ホンダ・ADV150〜バイクはキャンプ道具です#7 山梨県・マイナーキャンプ場(前編)
https://youtu.be/Cmi-sk5qigQ

137 :774RR :2020/03/26(木) 21:40:17.86 ID:dS9keGWD0.net
普段はZX-6R 乗りでセカンドにADV150 だけど街乗りや探索なら ADV150 最高ですな
親用に買ったのに自分ばかり乗ってたりしてw

欲を言えばシートを開けないでもいい、ヘルメットホルダーが外側にあると便利
これも本体のダイヤルが「シート開閉」 と連動してストレスレスでワンタッチとか

暖かくなったら親とツーリング楽しみ

138 :774RR :2020/03/26(木) 21:43:09.96 ID:s3Xv+9MO0.net
2月16日に購入後、休みの日には近場ツーにでもと思いながら行かれず、結局殆ど通勤で約800km走っちゃったよ

139 :774RR :2020/03/26(木) 22:09:29.69 ID:tF/+rhB1d.net
>>138
そろそろオイル交換だね。

仕事忙しくてのれねぇ。

モリワキマフラー5月発売ってちゃんとくるのか不安だわ。

140 :774RR :2020/03/26(木) 22:30:59.09 ID:aP7cgEro0.net
>>137
6Rのバッテリー気をつけて楽しんで

141 :774RR :2020/03/26(木) 22:52:50.36 ID:nXx0FSsX0.net
>>124
スマホナビのGPSが正しければ+10%くらいだった

142 :774RR (オイコラミネオ MM53-2jka [150.66.81.237]):2020/03/27(金) 08:41:06 ID:6mlCYG1TM.net
>>134
おぅ、報告待ってるぜ
>>141
+10%ならPCXと変わらんねぇ
個人的にはせいぜい5%位までが実用的なんだがな…

143 :774RR :2020/03/27(金) 09:18:28.66 ID:7VewS1QlM.net
高速100km/hで10%ハッピーなら実測90か
それでも結構な数のクルマやトラック抜くから、彼らは実質75〜80km/hで走ってるのか、へー

144 :774RR :2020/03/27(金) 09:33:10.45 ID:JinWP3l6r.net
ずっと高速走ってるトラックなんかは、80弱でクルコンセットしてるの多いよ
変にスピード出してもすぐに前に追いついて、速度調整したり追い越しかけたりしなきゃいけないしね

145 :774RR :2020/03/27(金) 10:00:18.96 ID:DORWuObHd.net
あーメーター誤差か
まだ高速走ってないけどミツバのGPS付きのドラレコ着けてあるから今度測ってみるか

146 :774RR :2020/03/27(金) 10:39:28.79 ID:Lgk2CmWnM.net
知り合いの運転手は普通にリミッター走行って話だな
彼らも物流って商売だから遅ければ影響あるし、中にはタイヤの外k…いやなんでも無い

147 :774RR :2020/03/27(金) 10:44:38.11 ID:P6BLR6XBa.net
リミッター同士の速度差1〜2kmの追い越しは正直ウザイ

148 :774RR (スッップ Sd9f-1DQM [49.98.165.49]):2020/03/27(金) 15:11:39 ID:sos2wZSgd.net
エンジンオイルはs9でOK?

149 :774RR (スッップ Sd9f-hJhh [49.98.152.77]):2020/03/27(金) 15:40:44 ID:GyexQItad.net
90で走ってるトラック追い越すのにメーター読み107kmくらいでようやくノロノロと追い越すし、バイパスでも常時70km位で流れに乗っていると

へーそうなんだ、俺のは違うバイクかな?

150 :774RR :2020/03/27(金) 18:20:49.94 ID:8xV9ulSM0.net
今日納車されたんだけど、シートのしまりが悪く、他の車体もそうらしいんだけどみんなもしまりが悪い?

151 :774RR :2020/03/27(金) 18:26:05.78 ID:whRX+pGia.net
>>148
オッケー

152 :774RR :2020/03/27(金) 18:27:05.03 ID:whRX+pGia.net
>>150
少し押し込まないとロックがかからない感じかな

153 :774RR :2020/03/27(金) 18:37:10.08 ID:e6zrrh5M0.net
>>150
不安なら開けるなって事や
あと、ブレーキも結構力入れて握らんとセルが回らんやろ

154 :774RR :2020/03/27(金) 18:53:02.07 ID:8xV9ulSM0.net
>>152
>>153

ありがとう!
自分だけでなくて安心しました。

ブレーキは普段乗っているLEADでも強く握らないとセルが回らないので気にはならなかったです。
そういう仕様みたいね

155 :774RR :2020/03/27(金) 19:11:03.38 ID:DrkFUTPvd.net
シートは仕様だと思って乗ってる。降りて開けたときにそのままになってること多いわ。

ブレーキ始動は簡単に解除できるからおすすめ、二段目のスイッチが奥まで握らないと動かないからちゃんと握ってかけないとかからないよね。

156 :774RR :2020/03/27(金) 19:21:56.87 ID:JcaHJN+yd.net
ちなみにX-ADVもシートは閉まりづらかった
兄貴分の遺伝と思って諦めよう

157 :774RR :2020/03/27(金) 19:55:45.19 ID:eK6ZheUe0.net
自分のPCX画像を上げずにケチだけ付ける卑怯者の
あなたはどれ?
@意気地なし APCX乗りじゃない B軟弱者

@勇気を出してアップ
A荒らし乙
Bこの軟弱者!

158 :774RR :2020/03/27(金) 19:57:02.33 ID:eK6ZheUe0.net
>>157
誤爆スマンm(_ _)m

159 :774RR :2020/03/27(金) 20:31:09.35 ID:mpAfn9xR0.net
>>151
ありがとーございます。。さっそくポチりました

160 :774RR :2020/03/27(金) 21:45:56.85 ID:+PXjSm8r0.net
確かにシートは「カチ」って感じで閉まってほしかったかも
でもなれると閉めてから手でぐっと一回押せばいいから何とかなる

どうでもいいけど週末雨は止めてくれよ、せっかくならしで色々走るつもりだったのに

161 :774RR :2020/03/27(金) 21:50:24.64 ID:e6zrrh5M0.net
出て行くのは全般的に自粛やぞ
首都圏、阪神間、北海道、名古屋は危ない

他の地域は好きにしろ

162 :774RR :2020/03/27(金) 21:56:18.34 ID:vnRpxOc50.net
アーバンは自粛せぇよ?
外出をじゃなくて存在自体を。

163 :774RR :2020/03/27(金) 22:24:01.32 ID:7PsPYdcz0.net
雨も嫌だが隣のバイクが風が強いのにシートをちゃんと括ってないのが心配だわ・・・
派手にバタバタしてるし倒れるにしても逆方向に頼むと祈るしかない・・・

164 :774RR :2020/03/27(金) 23:33:24.57 ID:whRX+pGia.net
初回点検前に1500kmも走ってしまったわww
尚、初回オイル交換済みです(`・ω・´)

165 :774RR :2020/03/27(金) 23:37:34.96 ID:7PsPYdcz0.net
シートじゃなくてカバーだ。このカバーもアーバンの大変さの一つ。

盗難対策にカバーをかけるのは当然なんだが風がかなりある環境だから、
付属のバックルと前輪のワイヤー、パーキングロック(センタースタンドが外れないように)では心許なく、
更に上からベルトを掛けておく必要性をやっぱり感じる。

に加えて振動アラーム、後輪とフレームをチェーンで止めて、ディスクロックもするからな。
もうとにかく基本グルグル巻きなのよ。

これらのセキュリティを解いて出掛けようという気持ちが持ち主にすら起こらないw
まあ、慣れるしかないだろうなと。

あるいはシャッター付きの屋内ガレージ(コンテナ)だけど、
そんなものが自宅の近所にあってさらに空いているというラッキーは基本ない。

166 :774RR :2020/03/27(金) 23:40:08.68 ID:whRX+pGia.net
>>165
カバーはバタツキ防止にワンサイズ小さめを買うのが常識だぞ(`・ω・´)

167 :774RR :2020/03/27(金) 23:45:09.52 ID:whRX+pGia.net
>>165
アーバン環境なら普通に自宅前に停められるんだけど…お主もしや偽物アーバン野郎なのか( ゚д゚)ポカーン

168 :774RR :2020/03/27(金) 23:46:28.12 ID:whRX+pGia.net
>>165
駄菓子菓子…アーバンに憧れてるのは理解しようか(`・ω・´)

169 :774RR :2020/03/27(金) 23:48:49.00 ID:whRX+pGia.net
>>165
盗難対策とか…治安悪い所に住んでんだなww
足立区か…orz
同情するけど金はやらんぞ(`・ω・´)

170 :774RR :2020/03/28(土) 01:53:06.00 ID:SGyw8XDJ0.net
そもそもコイツはバイク持ってないし

171 :774RR :2020/03/28(土) 07:14:53.33 ID:y4Ph+RfX0.net
シャッター付きガレージなど、家を建てる時に隣に付けておくもんやぞ

172 :774RR :2020/03/28(土) 08:29:15.00 ID:O1wk/z7n0.net
>>165
このご時世にマスクやトイペを買いだめするyタイプだろこいつ

173 :774RR :2020/03/28(土) 10:32:11.70 ID:zd6dPfokr.net
バイク乗るのにどんだけ時間かかるんだよw

174 :774RR :2020/03/28(土) 10:37:04.96 ID:ZWbC8MVZM.net
半ヘル被って軒先に投げてある原チャで特売にゴーですか?

175 :774RR :2020/03/28(土) 10:58:17.74 ID:5AF+V4xBd.net
>>162
アーバン糞親父の野郎はバカ丸出しだよな。
だいたいよ、幾ら都心に住んでて一通が多いとしてもよ、毎回自宅からバイクや車利用で出掛けて帰宅するのに一通が多くて難儀するかよ?道路だってちゃんと繋がってる訳だし。
そんなもん住んでたら普通は直ぐに慣れるよ、知恵遅れの白痴じゃ有るまいし。
多分あのバカは都心部は一通が多いって事を知って、じゃ住んだらどんなだろ?きっと不便なんじゃね?って妄想してたんだろ、上っ面しか想像出来ないから誰が聞いても嘘だってバレてる。
しかし本人はバカだからバレてないと思ってるのか、気違いだから妄想を現実と勘違いしてるのか知らないけど憐れな親父だわ。

176 :774RR :2020/03/28(土) 11:08:16.30 ID:s3Bwi5eCa.net
>>161
名古屋は地下鉄移動が多いから特にな。

177 :774RR :2020/03/28(土) 11:48:44.28 ID:t8vKfMnX0.net
盗難対策ならカバーよりも地球ロックだしな

178 :774RR :2020/03/28(土) 11:55:39.00 ID:5AF+V4xBd.net
アーバン親父の妄想発言の流れ

一月頃の発言
近所に駐輪場が無(普通の分譲マンションで駐輪場が無い?)くて難儀してる。アーバン住いのバイク乗りは苦労するんだよ、バイクが来るまでの駐輪場の維持費がバカに成らない。

二月半ば頃の発言
(いつの間にか駐輪場確保し、ADV購入契約?済の設定発言)
未だにバイク屋さんから納車日の連絡無し、GW前には乗りたいな。

それが>>165では何かもう乗ってる設定なの?

179 :774RR :2020/03/28(土) 12:10:00.47 ID:5AF+V4xBd.net
アーバンは確か2〜3日前にもGW頃には乗りたい発言してたから、いきなり所有してる設定には飛躍してないとは思うけどよ、流れが雑過ぎるんだよ。
おまけに話しの内容がバイク周辺に関する事だけで、バイク購入に直結する話題(色とか金額、購入店とか)が皆無。

180 :774RR :2020/03/28(土) 12:18:06.82 ID:5AF+V4xBd.net
アーバン親父はひょっとしたら俺達の受け狙いで妄想垂れ流してるのかな?
だとしたら評価するぜ!

181 :774RR :2020/03/28(土) 12:49:55.76 ID:NhBcVbqM0.net
もうアーバンチャンピオンもロンスク親父も別スレ立てて喧嘩してくれや

182 :774RR :2020/03/28(土) 13:01:09.18 ID:M/15U7Jup.net
そもそもアーバンのADVはパーキングロックがついてる「ぼくが考えた最強のバイク」だからな。
俺のADVにはパーキングロックついてない廉価版だけど。

183 :774RR :2020/03/28(土) 13:09:00.06 ID:t8vKfMnX0.net
流れが雑なアーバンだからワニアーバンでいいよもうw

184 :774RR :2020/03/28(土) 13:39:38.96 ID:5AF+V4xBd.net
>>181
スマンな煩くて、実は本気で腹立ててる訳じゃ無いのよ。
勝手に妄想垂れ流してるだけだったら俺も相手にしないけどよ、あのバカはここを出ていって別スレ立てたら連日俺の事を批判してやがったからさ、テメェは妄想の癖によ。
でも流石に妄想だけで専用スレは維持出来ないと悟ったのかスレ閉めてまた舞い戻って調子こいて以前の様に垂れ流し始めたから嫌がらせしてやってんだよ。
しかし本人は気違いだから何とも思わんらしい、気違いって逞しいね。

185 :774RR :2020/03/28(土) 16:05:23.45 ID:wpbz2vwi0.net
>>177
いや、色々調べたらチェーンが地面についてしまう地球ロックはあまり防犯効果が高くないらしいんだよ。

チェーンって窒素ガスで凍らせてハンマーで叩いて破壊するらしくて、
つまり硬いとか柔らかいは実はそれほど問題じゃなくて地面につけないように使うのが効果的らしい。
具体的には地面につかないよう後輪とフレームにバイクに巻き付けるように装着するのが正しいみたいだ。

>>173
だからほんとにそこが大変なんだよw
といって、防犯しないわけにも行かず、都心部に自宅周辺で便利に使えるコンテナなんて早々ないからな。
バイクメーカーが合同で何とかしてくれと思うわ。

186 :774RR :2020/03/28(土) 16:42:16.05 ID:SGyw8XDJ0.net
持ってないバイクに乗るのは大変だよな

187 :774RR :2020/03/28(土) 16:51:53.58 ID:Sbp2t3O6d.net
エアアーバン

188 :774RR :2020/03/28(土) 17:00:12.51 ID:t8vKfMnX0.net
>>185
どんだけ長いチェーン付けるんだよ…
あと多関節ロックの方が信頼性高いこれマメな

盗難言ってるわりに調査不足

189 :774RR :2020/03/28(土) 18:34:42.57 ID:zva/UCjLa.net
アーバン親父って
あの真っ先にYouTubeに動画上げてた人?

190 :774RR :2020/03/28(土) 18:42:41.43 ID:wpbz2vwi0.net
>>188
ブレードロックというのがあるのか。
バイクの後輪にも使える120cmのを見ると畳んだ状態でもけっこう大きいけど
チェーンよりはまだコンパクトに扱えるのだろうか?

191 :774RR :2020/03/28(土) 19:06:20.63 ID:wpbz2vwi0.net
お試しでアブス最強レベル15の85センチの買ってみて、何とか付けられるポイントがないか探してみよっかな?
120cmの太いチェーンがこれに替えられると収納面でだいぶ楽になる。

192 :774RR :2020/03/28(土) 19:35:51.73 ID:HpXt2JBT0.net
このアーバンとか言うキチガイ呼んだの誰よ?
さっさと持ち帰れ。

193 :774RR :2020/03/28(土) 19:51:06.66 ID:y4Ph+RfX0.net
お前らがアーバンなどと持ち上げてやるからじゃ

194 :774RR :2020/03/28(土) 23:28:30.01 ID:AtAO5TQx0.net
いろんなスレをみてるようだし、かまってちゃんおじさんなんだろ。生ぬるく生かしておいても害はなかろう。

ナイトロン15万かーたけぇ

195 :774RR :2020/03/29(日) 00:13:26.38 ID:11wvfoTU0.net
>>185
俺さ、ちよっと前迄は仕事で常に千代田区〜中央区〜港区〜新宿区と渋谷区を隅から隅まで回って居たけどさ、コンテナ倉庫って見たこと無いんだがどこに有るのよ何処の都心部?
そんなもんが存在するのか教えてくれないか?

196 :774RR :2020/03/29(日) 00:26:40.21 ID:11wvfoTU0.net
>>185
しかし何がコイツを動かし操ってるのかね?
自分への批判は無いかの様な常に動じない一方的な発言をするにつけ、実際どんな人間なのかこの目で見て観察したいわ、そっちの方が興味湧く。

197 :774RR :2020/03/29(日) 01:20:23.98 ID:cM9/izVzp.net
キジマからフェンダーレス出るけどこれじゃない感半端ねぇ。

198 :774RR :2020/03/29(日) 05:44:47.61 ID:dgW6aCFt0.net
フェンダーはPCXよりスッキリしてるから軽いオフも想定してるし寧ろノーマルでカッコいいと思う

199 :774RR :2020/03/29(日) 06:00:13.97 ID:dot64R+Ud.net
>>189
釼(字合ってたかな?)崎さんの事か?
あの人は多分日本国内で一番目のADVオーナーと成った人で、まだ俺達が

200 :774RR :2020/03/29(日) 06:06:38.08 ID:dot64R+Ud.net
暴発したすまん。
このスレが立った最初の頃、まだ俺達が実車すら見たこと無かった時期に颯爽とこのスレに降臨してくれ、俺達の質問等にYouTubeを使い答えてくれたお方だよ、謂わば国内ADVユーザー第一人者。
顔文字の気違いと一緒にしないで頂きたい!

201 :774RR :2020/03/29(日) 07:20:21.63 ID:Jwb8OxJ00.net
>>200
本人乙

202 :774RR :2020/03/29(日) 08:16:24.13 ID:A5JXCkja0.net
>>199
剱崎sin1

203 :774RR :2020/03/29(日) 08:39:57.57 ID:A5JXCkja0.net
私が剱崎sin1本人ですが、アーバン関連でスレが荒れてましたのでずっとROMってました。
暖かくなるまではツーリングの準備をゆっくりとやっています。

最近はMHRのスクリーンに交換したり(これ↓)してました。
https://www.youtube.com/watch?v=Zv89xXq77S8

まずは関西方面へ行こうかな?暗峠を一度通ってみたいと思っています。

204 :774RR :2020/03/29(日) 08:53:00.23 ID:IQi6ZL6n0.net
MHRのスクリーンってどこで買えるの?
インドネシアから直輸入してみようと見積り取ってみたら手数料だけで10000円近かったからやめたわ
現地2500円くらいの物だし、コロナ騒ぎで届くかどうかも心配だったし。

205 :774RR :2020/03/29(日) 08:59:44.44 ID:311QfwGF0.net
>>203
そこは自分も興味あるよ、スクーターで下り坂はスリリングだね、また情報お待ちしてます

206 :774RR :2020/03/29(日) 10:10:15.12 ID:ndUOYCXtd.net
>>204
オクでやすくかえるよ。

207 :774RR (ワッチョイ ffee-B4Y8 [113.154.47.57]):2020/03/29(日) 12:45:31 ID:6crAUx460.net
しかしMHRもご自慢のロンスクがアレすぐるから相対的に良く見えるだけな気がするんだよな。
サイズ感はいいんだけど。

208 :774RR :2020/03/29(日) 14:16:14.68 ID:cM9/izVzp.net
個人的にはカスタムの方向性をロンホイにしたい。
邪道だし何もメリット無いけどビクスク世代で
育った俺は弄り方がどうしてもそっち方面になってしまう。
まぁそもそもそんなパーツ出てないけど…

209 :774RR :2020/03/29(日) 15:45:51.42 ID:N+XZQaAh0.net
>>205
暗峠は距離短いから大したこと無いよ.

210 :774RR :2020/03/29(日) 17:32:05.62 ID:ZVR/lXAH0.net
>>203
暗峠は大阪側から行った方がいいかも
大阪側への下りが凄くキツいんで、ブレーキに負荷かかると思う

211 :774RR :2020/03/29(日) 17:54:50.22 ID:11wvfoTU0.net
>>203
釼崎さんこんにちは、はなももです。
釼崎さんのYouTube今も楽しみにみてますよ。
これからも宜しくお願いします(^-^)
自分は購入当初からロングスクリーン仕様となり、剱崎さんの動画を見てから同じ物を注文すれば良かったと多少後悔しました。
でもロングはあれはあれで有り(風防効果上)かなと。

212 :774RR :2020/03/29(日) 18:20:29.51 ID:ZMfdk4bFd.net
>>203
すみません字を間違えてしまいました。

213 :剱崎sin1 :2020/03/29(日) 20:52:02.34 ID:A5JXCkja0.net
はなももさん、すみませんがここでの馴れ合いはやめときましょう。

自分はpart1スレの終盤に納車報告したあとは、
動画で情報発信する方が良いと考えてYouTubeに移りました。
※ユーチューバーを目指してる訳じゃないです。

ADVの話題が気になるのでしょっちゅうこのスレは見てます。
変な人が登場して盛り上がっているのも楽しく読んでますよ。

214 :剱崎sin1 :2020/03/29(日) 21:08:48.87 ID:A5JXCkja0.net
>>205,209,210
暗峠のこと教えてくれてありがとう!
行くのはまだ先になりそうですが、教えてもらった通り大阪側から行ってみようと思います。

215 :774RR :2020/03/29(日) 22:12:24.89 ID:pSigXhNs0.net
http://autostrada125.under.jp/miss.hkf38.html

216 :774RR :2020/03/29(日) 22:52:38.19 ID:11wvfoTU0.net
>>213
了解しました!

217 :774RR (ワッチョイ 7fb9-atsL [27.139.229.196]):2020/03/30(月) 06:20:26 ID:EMbEZRUb0.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/EfEqjBN.jpg

218 :774RR :2020/03/30(月) 07:13:23.39 ID:bA05jj0+d.net
いや参った、今朝何時もの様に通勤に使おうとしたらハンドルロックが外れやしねえでアラームはピーピー鳴るし参ったわ。
仕方無いから急いでもう別の引っ張り出して遅刻は免れたけどね。
何でだろ?

219 :774RR :2020/03/30(月) 08:09:41.84 ID:6sozHuHpM.net
知らんがな

220 :774RR :2020/03/30(月) 08:15:00.46 ID:/FZ+Bk7qp.net
>>218
Twitterでやれ。

221 :774RR :2020/03/30(月) 08:34:18.35 ID:Z4D0hVqJa.net
>>218
スマートキーの通信エラーだろう

222 :774RR :2020/03/30(月) 13:13:04.85 ID:K+lN6+Cpa.net
>>208
タイのADIOからPCX用が出てるから流用できるかもしれん

223 :774RR (スップ Sd1f-8a/N [1.72.1.247]):2020/03/30(月) 13:43:18 ID:bA05jj0+d.net
>>221
とりあえず明日バイク屋さんに来てもらう事になりました。

224 :774RR :2020/03/30(月) 16:47:54.41 ID:B8F5I4vo0.net
タイからくるんか?
今入国禁止やろ??

225 :774RR :2020/03/30(月) 16:48:09.84 ID:4UGkoRbh0.net
オクに転倒ADVが出品されている。
本人にはお気の毒さまだが
転倒時に傷付く箇所がわかった。
フレームバンパーを付けようかな?

226 :774RR :2020/03/30(月) 17:50:56.58 ID:7M9VXXxQd.net
ステップボードとミラーで4万?中古屋でいくらって言われただろね、30漫画くらいか、そこから一気に傷物で値切られるわけだし可愛そうに。

227 :774RR :2020/03/30(月) 18:01:43.70 ID:Yfh1kckX0.net
ああ、なんか文面から心が折れてしまったのが伝わって悲しくなるな

228 :774RR :2020/03/30(月) 18:27:36.15 ID:82YCq2vAd.net
30万なら買ってもいいかなw

229 :774RR :2020/03/30(月) 18:51:11.40 ID:B8F5I4vo0.net
>>226
30漫画って、両さん30冊か、悟空30冊か??

230 :774RR :2020/03/30(月) 21:05:48.47 ID:CNehKC+a0.net
>>229
誤変換だ堪忍しとくれやす。  

ヨシムラのカーボンテールのやつとマグナムって結構音質違うんかな。

モリワキでるまでまてないからヨシムラ買っちゃおうと思うんだが。

231 :774RR :2020/03/31(火) 01:01:12.56 ID:DnlZ6Tz50.net
>>225
これ、左側が折れてるから下り坂でパーキングブレーキなしで停めたとかかな?
ハンドルロックしてても前輪が動くからセンタースタンドが倒れた?

にしては、ブレーキレバーが折れてるのにウインカーは無事なんだな。

232 :774RR :2020/03/31(火) 01:04:18.56 ID:a0H8WfZf0.net
自業自得とはいえ、
買ったばかりでウキウキだっただろうに。
可愛そうだな。

233 :774RR :2020/03/31(火) 01:29:05.84 ID:DnlZ6Tz50.net
しかし、傷は勲章みたいなアドベンチャーモデルだし、
この程度の傷ならブレーキレバーだけ換えて全然行けそうだけどな。

カウルがバキバキに割れたとかなら、さすがにかっこ悪いけど。

234 :774RR :2020/03/31(火) 08:09:44.86 ID:b2u5AkOM0.net
>>233
お前アーバンだろ。
ADVにパーキングブレーキは無いっての。

235 :774RR :2020/03/31(火) 08:11:41.30 ID:b2u5AkOM0.net
アーバンのコメ見てて分かったけど、とりあえず単語にアーバンとアドベンチャーを多用したがっててパーキングブレーキは付いてる設定。
多分パーキングブレーキついてる車両に乗ってるんだろうね。んで実際はADV持ってないし買えないと。

236 :774RR :2020/03/31(火) 08:19:04.10 ID:DnlZ6Tz50.net
もちろん、パーキングブレーキは後付け。
着けてないと危なっかしいから俺は付けてる。

前輪とセンタースタンドをベルトで括った方が確実らしいが、そこまではしてない。

237 :774RR :2020/03/31(火) 09:29:15.40 ID:F+z5wIVUp.net
>>236
お前さ矛盾してるんだよ。
今ヤフオクに出てるADVの話してんだろ?
写真見れば分かるけど社外のパーキングブレーキなんか付けてねぇじゃん。
お前が付けてようがどうでもよくて、
矛盾を指摘されて必死にコメしてんなよアーバン。

238 :774RR (スップ Sd1f-8a/N [1.72.2.70]):2020/03/31(火) 10:09:07 ID:FttLaX/Wd.net
>>236
俺は着けてる?
何に何を着けてるんだよ?
駐輪場はどーした?
答えろアーバンバカ!

239 :774RR (アウアウウー Sa23-U3qV [106.132.130.101]):2020/03/31(火) 10:21:12 ID:C11Thzeha.net
次スレからアーバン出禁で

240 :774RR :2020/03/31(火) 11:44:26.67 ID:FttLaX/Wd.net
>>236
大体お前の話は全部嘘だってバレバレなんだぞ。
にも拘わらず絡んでくるって何なの?
気違いだから?
バカだから?
白痴だから?

241 :774RR :2020/03/31(火) 11:51:19.73 ID:FttLaX/Wd.net
>>236
おい、お前のGPZ900Rは何時復活させるんだよ?
見せてみろよ、ここでよ。

242 :774RR :2020/03/31(火) 11:59:08.35 ID:FttLaX/Wd.net
>>236
都合が悪くなると貝か?
でもってほとぼり冷めたらまたアーバン音頭か?
何故だ?
気違いだからか?
犬より頭悪そうだな?

243 :774RR :2020/03/31(火) 12:14:09.18 ID:WLhg5N/la.net
>>238
長い、アーバカていい

244 :774RR :2020/03/31(火) 12:26:12.74 ID:F2zQ6fr8d.net
気持ち傾斜してるだけでもサイスタ解除されちゃうことあるよ。フォルツァのサイドバイザーバキバキんなったけどクッションのかわりして車体にはそれほどダメージなかったな。

たちゴケ程度ならサイドスタンドにあたってウインカーは折れないんだろうな。

245 :774RR :2020/03/31(火) 12:44:00.39 ID:wOrtm1+k0.net
あぼーんがたくさん

246 :774RR :2020/03/31(火) 13:10:27.29 ID:PRn+wMG/M.net
構うやつもNG放り込むからスッキリなんだが、他でやれ

247 :774RR (ワッチョイ df25-8a/N [114.188.40.104]):2020/03/31(火) 14:53:55 ID:g2J3YeaU0.net
>>233
何が傷は勲章だよ、家から出たこと無い引き籠りの爺が笑わせるぜ!
バカアーバンw

248 :774RR (ワッチョイ 5faa-0FH2 [60.121.243.150]):2020/03/31(火) 20:08:36 ID:dEJyjj6v0.net
この前ヤフオクに出てた中古が最安の新車と変わらん額で落札されてたな
メリットないだろ

249 :774RR :2020/03/31(火) 21:01:23.86 ID:f9EWTWEW0.net
あの状態であの金額じゃな。
それに現車確認拒否って・・・・・・・
即決価格の半分に値切る漢もいて面白い。

250 :774RR :2020/03/31(火) 21:13:22.50 ID:NdJGe4Qlr.net
名義変更3万だしなw
買った値段で傷物引き取って欲しいとか無理だろw

251 :774RR :2020/03/31(火) 22:02:13.23 ID:DnlZ6Tz50.net
しかし、PCXと並べてもカタログスペック以上に背が高く感じるから
駐車状態の安定性がちょっと不安だというのは感じるわ。

252 :774RR :2020/03/31(火) 22:05:10.18 ID:F+z5wIVUp.net
>>251
高く感じるのと駐車状態の安定性に何の関連性が
あるんだか。アーバン良いから引っ込んでろカス。

253 :774RR :2020/03/31(火) 22:14:27.10 ID:JSr8B/Nvd.net
普通にまだあるけどhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e422788769

254 :774RR :2020/04/01(水) 00:02:34.89 ID:gxpBIvKH0.net
>>252
カバー掛けてると周囲のバイクより背が高いのは見ていてけっこう不安感あるぞ。
自分はパーキングブレーキやベルトで対策はしてる。

255 :774RR (ワッチョイ 7d25-+OGm [180.145.36.53]):2020/04/01(水) 01:38:52 ID:UnMFBpf50.net
落札されたのか。

256 :774RR :2020/04/01(水) 11:20:01.67 ID:wDctiYsd0.net
>>249
当然やろ、傷モノにしたら半値の価値しかない!!

257 :774RR :2020/04/01(水) 18:38:57.70 ID:VHH3mPDh0.net
ああくそ今日新しいヘルメット届いたから乗り回したいのに土砂降り
明日は晴れるから「ならし」 再開だな

知らない道を探索、ちょっとした買い物
街乗りが楽しすぎるなこのバイク

メインバイクとの2台持ちにADV150最強かもしれん

258 :774RR :2020/04/01(水) 20:07:24.95 ID:NVRvk+bu0.net
あれ即決とかすげーな

259 :774RR :2020/04/01(水) 20:30:13.64 ID:wDctiYsd0.net
>>257
3台目として買ったぜ

260 :774RR :2020/04/02(木) 01:45:49.31 ID:7L17ZQuX0.net
じゃあおれは4代目

261 :774RR :2020/04/02(木) 01:52:09.02 ID:lTnZPi5J0.net
4代目だと?どこの族や??

262 :774RR :2020/04/02(木) 12:47:29.03 ID:ErsBpI66r.net
初めて高速乗ったが風でハンドル取られまくった。
車体軽すぎない?
あと90kmから上、速度出にくいわ。

263 :774RR (アメ MMa9-ywly [218.225.239.103]):2020/04/02(Thu) 14:38:50 ID:bRlL2uMoM.net
高速は概ねその通りだね
そんな時は無理せず80km走行で
フォルツァに比肩する高速性能と思って買ったんなら、すまん150ccなんだ

264 :774RR (アウアウウー Sa39-5Sdv [106.130.125.188]):2020/04/02(Thu) 15:02:44 ID:iHUn3x8Ea.net
80km超えると極端に燃費も落ちるよ
本当に急いでる時以外は俺も80km巡航だな

265 :774RR :2020/04/02(木) 18:32:14.62 ID:Fy3x2JhKp.net
>>262
首都高程度の速度域だと逆に快適なんだけどな。
怖いのは新東名の爆走トラックに抜かれる瞬間。
あれは久しぶりに巻き込まれる恐怖を感じた。

266 :774RR :2020/04/02(木) 18:44:47.54 ID:J4RFzFOMa.net
無理しないほうがいいよ

267 :774RR :2020/04/02(木) 21:39:33.75 ID:GyyiZwqqd.net
落ち着け
良いバイクだけど所詮性能は原付と境目だ

268 :774RR :2020/04/02(木) 22:49:41.27 ID:jBoEKCww0.net
>>267
間違いない。
首都高乗ってて「あれ?これ割と高速行けんじゃね?インプレも流れに乗るのは可能とか書いてあったし、いっちょADVで突発ロンツーしてみっか!」的なノリで走ったらガチで後悔したわ。
やはり都心特化バイクだわ150クラスは。
でもADVは楽しい。そこは間違いない。

269 :774RR :2020/04/02(木) 23:07:24.02 ID:7IEe8e4G0.net
高速はギリギリ一杯な感覚がアドベンチャー
150で高速乗ってるってwktk感は異常
KF12の頃はSA入るとピンクナンバー入ってきたと思われたのも楽しかった

270 :774RR :2020/04/03(金) 10:34:25.32 ID:GYpbGdBp0.net
>>268
朝から東名・名神飛ばして行くバイクではない
地方のバイパス代わりの上道には適したバイクや

271 :774RR :2020/04/03(金) 11:55:26.46 ID:h6jkAtthr.net
ちょうどいいサイズでかっこいいから、キャンプ道具積んで全国走り回りたいなと思って貯金始めたけど、やっぱり高速キツいのか
200ccあれば違ったのかな

272 :774RR :2020/04/03(金) 12:09:53.74 ID:cS3u/t0MM.net
バイクの高速で快適性能云々言うならその50万でアルト買いなさい

273 :774RR :2020/04/03(金) 13:45:15.08 ID:JX/wMoeHd.net
楽しそうなバイクですね
今の125から乗り換えようと思ってるんですけどホンダの生産が止まってる?とか言ってたから納期は未定だったりするのかな

274 :774RR :2020/04/03(金) 14:11:20.20 ID:W3XwFYQSa.net
>>271
ハンドルが軽過ぎるから90出すと結構必死になる
200でも100で必死になるぐらいじゃないか、大差なしやろ

275 :774RR :2020/04/03(金) 14:14:11.69 ID:Ux5ajpQFa.net
>>272
出た(笑)
「文句言うなら車買え」おじさん

276 :774RR :2020/04/03(金) 15:02:58.63 ID:1MOjiuA8M.net
いや、買えばいいじゃん
快適が良いんでしょ?オートキャンプって言ったら普通はクルマだし
それとも道具も無い初心者がいきなり山奥や上流河原でキャンプしたくてバイク買うのに高速走行も我慢できないの?

277 :774RR :2020/04/03(金) 15:17:46.13 ID:LaqWEWKwr.net
今週末はツーリング日和だから色んなとこで見せつけてやるぜ

278 :774RR :2020/04/03(金) 15:34:30.31 ID:N7KaXbE6d.net
メルカリにでてる車体、なんでグリヒと箱ついただけで70万になるんだよw

279 :774RR :2020/04/03(金) 16:10:28.91 ID:Eq88OqQXM.net
基本は自慢の売れたらラッキー

280 :774RR :2020/04/03(金) 16:27:32.42 ID:h6jkAtthr.net
>>274
なるほど、パワーがどうのより軽さがネックなのか
ホンダのバイクレンタルでADV150借りて乗ってみようかな

281 :774RR :2020/04/03(金) 16:48:41.93 ID:ZC+xK4LZM.net
4時間プラン高速一時間で降りて飯食って下道で帰ってくれば燃費とか乗り味とか総合判断できそう
肩の力抜いて、普段使いな感じで

282 :774RR :2020/04/03(金) 19:13:35.89 ID:l7Qzfyc9p.net
軽くて取り回しが良く、スクーターの中では
そこそこ高級感もあり
燃費も文句なく、高速も無理すれば乗れないこともない。良い意味で万能。悪い意味で器用貧乏。

283 :774RR :2020/04/03(金) 20:23:26.21 ID:QTirceqId.net
ツアラーとして最高
チョイ乗りしても最高なんてバイクいまだにはないでしょ
adv150は小回りきく楽しいバイクで良いでしょ
高速、専用道乗れるのは保険的な
バランスの良い楽しいバイクやん

284 :774RR :2020/04/03(金) 20:35:02.96 ID:GYpbGdBp0.net
今日は夜まで乗ったが、ライトはロウハイ共に明るさも照射範囲も充分や、夜も安心して走れる

285 :774RR :2020/04/03(金) 20:42:27.37 ID:yK+d6umL0.net
>>271
高速で楽なバイクと言い出すと大型じゃないと無理じゃないかい?
スクーターだとTMAXやゴールドウイング。

ちなみにブレードロックは余裕で無理だな。
120cmのチェーンでぎりぎり巻き付けられるくらい。

286 :774RR :2020/04/03(金) 20:55:07.20 ID:mBXTkjkka.net
アーバンは引っ込んでろ

287 :774RR :2020/04/03(金) 21:51:28.14 ID:h6jkAtthr.net
>>285
いやぁ楽を求めるつもりはないけど、最近のバイクだしそれなりにキビキビ走れるものなのかなと思ってたんだよ
スピードに興味は無いんで、90あたりでノンビリ巡航できたらいいなと思ってたもんで、それはやっぱりキツいのかと

まぁそうなると、下道走ればいいだけなんだけどね

288 :774RR :2020/04/03(金) 22:08:34.72 ID:N4VCiOZh0.net
90なら余裕だろ

289 :774RR :2020/04/03(金) 22:18:02.18 ID:zaub6tBt0.net
90ならばいp…なんでもない

290 :774RR (ワッチョイ 7d1e-hGHK [180.11.11.21]):2020/04/03(金) 22:55:05 ID:5fgQDzfd0.net
>>283
ほんとそれ。

ぼっちで近場走ってくるくらいならコロナの心配はなかろう。

仕事で乗れなさそうだが、、、。

291 :774RR :2020/04/04(土) 01:27:28.53 ID:ffW3K73f0.net
マフラー忠男とビームスも開発しはじめてるな。

とりあえずモリワキぽちっといた、連休に取り付けて走れるといいが。

292 :774RR :2020/04/04(土) 02:05:26.70 ID:13t5mWss0.net
俺は明日ヨシムラのマフラーに交換や

293 :774RR :2020/04/04(土) 10:42:19.62 ID:ffW3K73f0.net
>>292
どのタイプつけるんや?インプレよろ!

294 :774RR :2020/04/04(土) 10:50:36.29 ID:e0AWC4++0.net
レオビンチつけてる人いる?

295 :774RR :2020/04/04(土) 11:19:40.13 ID:NCWvCvcga.net
高速乗るからフルフェイス買おうとしたら、
高過ぎわろた。五万とかざらにある。
一万くらいが適正かなと感じる

296 :774RR :2020/04/04(土) 11:20:28.67 ID:1B2qW5P7d.net
その程度の命って事だな

297 :774RR :2020/04/04(土) 11:55:43.94 ID:ffW3K73f0.net
アラショーだと4,5万は普通だぞ。値段気にするならOGKにすればええやん?

メットインに入らないの多いから注意が必要。

298 :774RR :2020/04/04(土) 12:33:45.61 ID:+TeH08str.net
照英z7のXLだけど、そのままだと蓋浮くが、
めっちゃ押し込めばギリ入るよ!

Lあたりはすんなり入ると思う。

299 :774RR :2020/04/04(土) 12:37:01.41 ID:PYkxghoK0.net
このバイクに乗るためにブーツインのスライダー付きのレザーパンツを買ってしまった

300 :774RR :2020/04/04(土) 12:54:28.06 ID:uSkOPLzZ0.net
今2輪感良いメットもセールしてないかや

301 :774RR :2020/04/04(土) 14:00:51.80 ID:inkN2wqLp.net
>>298
Zシリーズでもすんなり入らんのか。。。
XLとは言えコンパクトフルフェなのにね。
ちなJフォースUのXLはすんなり入った。
bucoは余裕。
x14は論外。

302 :774RR :2020/04/04(土) 14:10:26.22 ID:ffW3K73f0.net
意外とヘルメットなんでも入ると思ってる人いるみたいだけど意外と入らない。

もちっとシート高高くてもいいからメットイン大きければよかったけど、箱つけたから問題ない。近場なら箱なくてもいけるし。

303 :774RR :2020/04/04(土) 15:09:03.28 ID:inkN2wqLp.net
>>302
どっかのクソアーバンを擁護する気はさらさら無いが
どうも箱に抵抗があって外付けのホルダー付けちまったわ

304 :774RR :2020/04/04(土) 15:30:36.74 ID:13t5mWss0.net
箱はヘルメット入れやないぞ
買い物用やぞ

305 :774RR :2020/04/04(土) 16:59:38.27 ID:/9IDCgxJ0.net
>>294
見てみたけどかっこいいな。しかし、マフラーだけ交換ってイメージつかん。
エアクリも一緒に交換しないと左右の見た目のバランスが変じゃないかな?

しかし都内の道路はほんとに鬱陶しいw
都心に行くほど標識ばっか見てないといけないから走っててめっちゃ怖いわ。
安全運転よりそっちが大変というな・・・
直進車線を走ってたはずなのにいつの間にか左折専用車線に嵌め込まれてるとかそんなんばっか。
荒川や多摩川を越えるとようやく安心して走れる感じの普通の道路になるw

306 :774RR :2020/04/04(土) 17:08:39.75 ID:/9IDCgxJ0.net
>>303
外付けホルダーもだいぶ緩く着けないとメットインが閉まらないよね。
ただカバーまで持ち歩かないといけないアーバン環境では
メットインだけでは容量が足りずほぼ必須の装備・・・

307 :774RR :2020/04/04(土) 17:10:13.87 ID:9nLe2rTKM.net
>>305
なんで怖い思いしてまでバイクに乗ろうとするの?

308 :774RR :2020/04/04(土) 17:18:40.43 ID:/9IDCgxJ0.net
あとやっぱ背が高いのか重心が高いのか駐車時の安定性があまり良くない。
自分はパーキングブレーキしてあるからスタンドが下りてしまうってことはないだろけど、
センタースタンド立てた状態で車体をゆすると結構左右にグラグラで、
まあそのうち風に煽られて倒れるだろなwって感じがある。

センタースタンドを左右から支えるような器具がないか探してるんだけど、ないな。

309 :774RR :2020/04/04(土) 17:27:28.86 ID:/9IDCgxJ0.net
>>307
正直、アーバンの道路事情がここまでヤバイ(複雑)とは知らなかったからだ。
まあ、そのうち慣れると思う。みんな複雑な中を我慢して走ってるわけだしさ。
鬱陶しく感じてるのは皆、一緒だと思う。

5、6キロ走って郊外まで出てしまえば景色も開けるし楽しくなるんだけどね。
地方の人に分かり易く言うと都心ってようするにFF7のミッドガルみたいな感じなんだよ。
5、6キロ走って世田谷とか江戸川とか足立とかの郊外に抜けると空がウワーッと開ける。

310 :774RR :2020/04/04(土) 17:35:06.37 ID:9nLe2rTKM.net
免許取り立てかこの素人は

311 :774RR :2020/04/04(土) 17:44:20.07 ID:13t5mWss0.net
マフラー替えた
なかなかヨシムラらしい音がするやん!

312 :774RR :2020/04/04(土) 18:09:12.27 ID:NO1rgoQi0.net
5、6キロ走って世田谷、江戸川、足立すべてにアクセス出来る場所誰か教えてくれ
俺は知らん

313 :774RR :2020/04/04(土) 18:39:44.32 ID:TmdA5s8q0.net
>>311
オートマで150cc程度の排気量のスクーターにヨシムラって贅沢すぎる気がする

314 :774RR :2020/04/04(土) 18:47:04.17 ID:+I2Y3Dxe0.net
>>312

世田谷:23区の西端、隣は神奈川
江戸川:23区の東端、、隣は千葉県
足立:23区の北東端、隣は埼玉

まぁ無理だよねw

315 :774RR :2020/04/04(土) 18:51:35.56 ID:OVSwqvxv0.net
>>311
おめでとう!
スクショ! スクショ見たい!

トルク抜け心配で社外どれか決めかねてるんだけど、その辺気にならない?

316 :774RR :2020/04/04(土) 18:51:43.35 ID:inkN2wqLp.net
>>313
まぁお前の財布事情とヨシムラ入れた奴の
財布事情は違うからな。
贅沢とも思わん。

317 :774RR :2020/04/04(土) 18:52:34.54 ID:cwLZbCJU0.net
アーバンは出禁だって言ってるだろが
消えろ

318 :774RR :2020/04/04(土) 18:57:14.52 ID:/9IDCgxJ0.net
駐車時の安定性が不安な件についてはテント用のウェイトを試してみようと思う。
いずれにしても台風の季節までにはできる限りの対策を打っておきたいからな。

ちなみにカバーに風抜き用のV字の切り込みを入れておく対策はすでにしてある。
コツは一辺10〜15cm程度の大きめのV字で入れること。
これで防犯上カバーが欠かせなくてもかなり風をいなせるようになる。

319 :774RR :2020/04/04(土) 19:00:52.61 ID:/9IDCgxJ0.net
>>315
たしかにそれは気になるな。
おそらくこのバイクの一番いいところは赤信号からの発進。
周りのバイクと比べてもかなり楽なんだろうなと感じる。

軽くアクセルを開くだけでグイッと押し出してくれる感じがすごく楽チンだ。

320 :774RR :2020/04/04(土) 19:03:15.90 ID:13t5mWss0.net
>>315
ヨシムラがソコいらの安物マフラーの様な事はせんやろ

321 :774RR :2020/04/04(土) 19:09:25.06 ID:13t5mWss0.net
>>316
まあ295の様に、1万円のフルフェースしか買えないヤツもいるんだしな

322 :774RR :2020/04/04(土) 19:20:17.25 ID:ffW3K73f0.net
エキパイは専用品かもしれんがサイレンサーは流用だよなヨシムラ。

モリワキもマフラーエンドだけ専用に変えてサイレンサーはPCX流用でステーとエキパイ作り直した感じな気がする。虹色いらないからステンカラー発注しといた、モリワキはどこで生産してるかわからんけど5月1日に無事発送されますよーにー。

323 :774RR :2020/04/04(土) 19:24:14.40 ID:OVSwqvxv0.net
>>320
えと、ノーマルからヨシムラに替えたんですよね?
その言い方だと新車納車日からヨシムラにしたみたいな感じなんですけど…

いくら音が良くても、トルク抜けてスタートダッシュ遅いバイクはあまりにもダサい
ビクスクが爆音でノロノロ走っているの見ると切なくなる

324 :774RR :2020/04/04(土) 19:56:45.73 ID:inkN2wqLp.net
>>323
YouTubeにヨシムラ入れた動画あるから
見りゃ良いじゃん。
お前みたいに社外ポン付けして遅いのがダセェとか
一丁前な事を言ってる奴は他も弄れば良いだけ。
出来ないならノーマルで大人しくしてろと。

325 :774RR :2020/04/04(土) 20:32:38.83 ID:OVSwqvxv0.net
あれ…自動透明BANが発動してる
どなたかしょうもない返信でもしたのかな?

返信したいんですけど低俗な言葉は自動BANされるのでごめんなさい
小学生ならともかく、社会人なら言葉遣いはしっかりした方が良いと思いますよ?

326 :774RR :2020/04/04(土) 20:55:48.21 ID:gCMwlLxZa.net
>>318
台風の時はあらかじめ倒しておくと大丈夫だよ(`・ω・´)
あとエアクリがオイルまみれになるので事前にオイルも抜いておきましょう(`・ω・´)

327 :774RR :2020/04/04(土) 21:02:27.09 ID:48HUIv1l0.net
>>325 >>324
>YouTubeにヨシムラ入れた動画ある
>ポン付けして遅いのがダセェ→他も弄れば良い
>出来ないならノーマルで大人しく

誰かが3つも有用なアドバイスしてくれてる。

何で顔文字氏(良い方じゃなかった方)はサイドスタンド使わないのか。
あと今日行き付けのラーメン屋(横浜羽沢)にADV黒止まってた。このスレの人?

328 :774RR :2020/04/04(土) 23:11:27.97 ID:inkN2wqLp.net
>>327
いやいいよいいよ。
スクショ!スクショ!とか言って
他人に情報求める白痴くんが何言っても
顔真っ赤にしてるの想像出来るし笑
でも事実やろ?ノーマルならバランスいいんだよ。
社外に変えるならバランス崩れるんだから
その辺は理解して弄ればいい。

329 :774RR :2020/04/04(土) 23:14:05.48 ID:inkN2wqLp.net
>>325
言葉使いが悪くてごめんね?怖かった?
自動BAN?とかいうの出ちゃったの?
言葉使い悪いから見えてるのか心配だなぁ。
教えてあげたYouTube見た?日本語が読めれば
きっと分かると思うから見た方がいいよ!
あと理解出来ないと思うけど政府認定品の
マフラー如きじゃトルク云々のバランスは
そうそう崩れないから気にしなくていいよ!

330 :774RR (ワッチョイ 1ab5-slqa [221.118.233.152]):2020/04/05(日) 07:32:43 ID:/JBr1Yce0.net
ヨシムラはスズキ車以外はつけちゃダメやで

331 :774RR :2020/04/05(日) 08:42:05.39 ID:VBbGZd2m0.net
分からんでもないが、営業妨害
山田くん座布団全部持ってって

332 :774RR :2020/04/05(日) 10:27:50.34 ID:iyXxlRs00.net
とりあえず軽量化はでかいとおもう、ノーマルは静かすぎてな。

今回無限がないんだよな、忠男もメガホンタイプでは売れないと思ったのか普通の円筒タイプのサイレンサーみたい。

333 :774RR :2020/04/05(日) 10:45:18.37 ID:mfhcSSsl0.net
まあノーマルは今の車種ならどれに乗っても同じ様なもんで、バイクに乗ってる気がしないな

334 :774RR :2020/04/05(日) 12:16:15.35 ID:mfhcSSsl0.net
ヨシムラには、マフラーのスプリング引っ張る工具が付いてたな
いつもマフラー替えてさあ、このバネ何で引っ張るかなとなるんだが、、、

335 :774RR :2020/04/05(日) 12:24:18.15 ID:Q5/F8YFwa.net
箱着けてるのがダサイってより、ダサイ箱しかないってのが正確かも。

336 :774RR :2020/04/05(日) 14:48:24.86 ID:L7oHahV9M.net
ADVに箱は合わないから禁止な。
アーバンスタイリッシュアドベンチャーなんだから。

337 :774RR :2020/04/05(日) 14:50:35.52 ID:n4IqRA780.net
赤男爵予約なのだが6月頭予定と連絡があった
あと2ヶ月我慢するか

338 :774RR (ワッチョイ 7550-rgDk [220.215.236.177]):2020/04/05(日) 15:38:51 ID:33DTUUMT0.net
>>337
俺も納車待ちで7月予定なんだけど生産止まんなきゃいいな…

339 :774RR (ワッチョイ aeec-yzs9 [119.24.166.126]):2020/04/05(日) 15:41:13 ID:mfhcSSsl0.net
まあコロナあけ待ちの公算大やろな

340 :774RR :2020/04/05(日) 17:36:03.97 ID:mfhcSSsl0.net
>>335
箱にダサいも何もない、何L入るかだけの話や

341 :774RR :2020/04/05(日) 17:48:34.30 ID:Z/rmhfCx0.net
箱がダサいって言ってるのは前髪こねくり回してる発情したネコみたいな奴だろw

342 :774RR :2020/04/05(日) 18:18:56.77 ID:nGb0uS5I0.net
>>337
おめ、ちなみに色は?

ウチはまだ連絡こねーw

343 :774RR :2020/04/05(日) 18:27:38.81 ID:dTehlxmta.net
アドベンチャーツアラーっぽいんだから
箱付けないとサマにならんだろ

許されないの馬鹿デカいロングスクリーンの方やな
せっかく純正で調節可能なカッコイイスクリーン付いてるのに…

344 :774RR :2020/04/05(日) 18:38:59.91 ID:bnmGECVLp.net
箱嫌いのそんな貴方に
ヘプコ&ベッカー トップケース エクスプローラー
をお勧め。めちゃくそかっこいい。
ADVと合うと思う。

345 :774RR :2020/04/05(日) 19:19:05.16 ID:4u5JVXZDd.net
あれ別の車種で使ってたけど造りちゃちいで。雨漏りもした。まだGIVIの方がマシかも

346 :774RR (ササクッテロル Sp75-2KnE [126.233.19.22]):2020/04/05(日) 20:27:11 ID:bnmGECVLp.net
>>345
マジかインプレあんがと。
あやうくポチるところだった。
カッコいいのになぁ

347 :774RR (ワッチョイ 0daa-6CNQ [126.77.207.129]):2020/04/05(日) 21:00:51 ID:yyD/Wagq0.net
givi付けました。
https://i.imgur.com/EyMZwIw.jpg

400Xと共用にしています。
https://i.imgur.com/xcSOVZU.jpg

348 :774RR (アウアウウー Sa39-5Sdv [106.130.127.177]):2020/04/05(日) 21:10:35 ID:RKYUbK4ra.net
>>347
E43かな?
思ってたよりデカく見えるなww

349 :774RR :2020/04/05(日) 21:29:03.08 ID:QaNDk3Yg0.net
サイドパニアっての?
それはまだ車体に応じた形があったりするけど…
トップケースっての? あれはなんで四角くて丸いのか

>335も言ってるけどダサいんだよね、ズングリムックリな箱
どんな車種でも、本当に通勤車にしか見えなくなる

350 :774RR :2020/04/05(日) 21:30:25.94 ID:QaNDk3Yg0.net
好きで載せてる人に文句言ってるわけじゃないんだけどね
好みは人それぞれだし

ただ、ズングリムックリすぎるだろうと

351 :774RR :2020/04/05(日) 21:40:17.08 ID:yyD/Wagq0.net
>>348
そうです。

後ろからはこんな感じ。
https://i.imgur.com/JN0ZUUm.jpg

352 :774RR (アウアウウー Sa39-5Sdv [106.130.127.177]):2020/04/05(日) 21:43:14 ID:RKYUbK4ra.net
パニアって使い勝手悪いぞ(元bmw乗り)
容積そんなに無いし車体の幅も出るしそれならトップケース付けた方がましって思ったよ

353 :774RR (アウアウウー Sa39-5Sdv [106.130.127.177]):2020/04/05(日) 21:45:11 ID:RKYUbK4ra.net
>>351
す…凄くデカイですww
俺は前車からの使い回しでE370を付けてます(`・ω・´)

354 :774RR (ワッチョイ aeec-yzs9 [119.24.166.126]):2020/04/05(日) 21:46:26 ID:mfhcSSsl0.net
>>347
400Xと共用て俺と似た様な事しとるな
俺は400Xは白やからADVは黒にした
後2台共マフラーは替えたな

355 :774RR :2020/04/05(日) 21:49:39.58 ID:NE7wdnkPd.net
>>343
そりゃお前の主観だろ?しかも所有してないただの外野だろ?
ガチャガチャ煩せーから黙れよバカ!

356 :774RR :2020/04/05(日) 22:02:13.89 ID:bnmGECVLp.net
俺のADV白なんだけど、
周りからガンダム連呼されとるわ。
箱とパーニア付けてフルアーマー化しようかしら。

357 :774RR :2020/04/05(日) 22:20:38.30 ID:RKYUbK4ra.net
パーニア付けたらアーガマと読んでやろう(`・ω・´)

358 :774RR :2020/04/05(日) 22:41:26.83 ID:iyXxlRs00.net
>>356
赤と青と黄色のパーツつければよりガンダムになるよ!

B32つけてるけどちと小さい。43だと横幅もちょうどいい感じになるんだよね。

359 :774RR :2020/04/05(日) 23:24:10.07 ID:nGb0uS5I0.net
>>356
フルアーマーではなくて、フルパーニアンだなw

360 :774RR :2020/04/06(月) 00:59:02.17 ID:NKxbSmYzp.net
>>359
その昔GP01フルバーニアンってガンダム居たねw

361 :774RR :2020/04/06(月) 01:08:52.49 ID:v4JfFEXK0.net
パニアってもの入れるんじゃなくて見た目だろ

362 :774RR :2020/04/06(月) 01:19:29.39 ID:+PW3CHGQ0.net
ホワイトベースちゃうの?

363 :774RR :2020/04/06(月) 02:43:31.29 ID:3ktBEZSf0.net
んー、自分のアーバン&アドベンチャー仕様をうpするか悩むな。
マフラーとエアクリはノーマルのままだけど、みんなが考えてる「かっこいいADV150」にはなってるとは思う。

スクリーンは良いのが無いのでノーマルのままだな。
スモークにするのはありかなと思うけど。

364 :774RR :2020/04/06(月) 09:08:21.97 ID:lGrN93sxM.net
>>363
そういうのはぜひブログにでも書いてくれ

ADV150のブログって思ったよりも増えないね

365 :774RR :2020/04/06(月) 09:37:43.11 ID:ongyoJXx0.net
>>352
使い勝手求めるなら車乗るわw
見た目がかっこいいんだよ見た目が

366 :774RR :2020/04/06(月) 09:50:09.96 ID:lv7Tc/1yd.net
>>363
お前の妄想ADV、上げれるもんなら上げて見せろやこの気違いバカが!

367 :774RR :2020/04/06(月) 10:30:06.56 ID:WRFOrVBva.net
>>363
スモークするなら今の季節だと桜のチップがオススメだよ(`・ω・´)

368 :774RR :2020/04/06(月) 10:42:28.69 ID:lv7Tc/1yd.net
全く顔文字は新手の構って爺なのか、真性の気違いなのか理解不能だわ

369 :774RR :2020/04/06(月) 11:08:38.33 ID:NKxbSmYzp.net
>>367
そっちじゃねぇよwwwww

370 :774RR :2020/04/06(月) 13:40:20.38 ID:f80sSHp90.net
>>337
11月バロンで予約
3月末キャンセル

ドリームで展示車ブラウンを契約
昨日納車
全色7台展示してあったぞ

371 :774RR :2020/04/06(月) 14:05:58.33 ID:20KdEP7Rd.net
ADVなんて足車だと思ってたら
みんな改造自慢とか、カッケーすねww
軽のVIPみたい。

372 :774RR (ササクッテロル Sp75-2KnE [126.233.19.22]):2020/04/06(月) 15:04:41 ID:NKxbSmYzp.net
>>371
釣り針のサイズ間違ってんぞwwwww
釣るなら「アーバンだとバイクカバーするのも気を使う」ぐらい言えと。
そしたら皆反応してくれるよ!

373 :774RR :2020/04/06(月) 17:50:59.41 ID:hSTbzUOaa.net
改造したくなるバイクだよなこれ

374 :774RR :2020/04/06(月) 18:00:44.95 ID:D9UrGj+LM.net
いや別に

375 :774RR (ワッチョイ 8925-lwPN [114.188.40.104]):2020/04/06(月) 19:22:59 ID:IVz9mrTo0.net
俺はロンスク装着でまずは満足、6月にバンパーとフォグランプ装着で上がりだな。

376 :774RR :2020/04/06(月) 21:02:32.74 ID:XQ13ayv7d.net
みんなカッケーすww

377 :774RR :2020/04/07(火) 12:37:28.96 ID:YAUCkPbHr.net
ステップ台に足乗せて街中走ってるやついる?

378 :774RR :2020/04/07(火) 16:04:05.78 ID:vcmfWf160.net
どーでもいいわ

379 :774RR :2020/04/07(火) 18:52:20.96 ID:DTaoZNvi0.net
受け取ってきた
緊急事態宣言間に合った…

380 :774RR :2020/04/07(火) 19:37:47.15 ID:RdBiFIvT0.net
今日1000キロ点検出してきた。
帰り際、ドリームの店長さんが路肩まで出てきて挨拶してくれたから俺も頭を下げたらロンスクに顔ぶつけたわ。

381 :774RR :2020/04/07(火) 23:05:29.57 ID:tyaBACSia.net
>>377
ステップ台って何?

382 :774RR :2020/04/07(火) 23:07:20.15 ID:tyaBACSia.net
>>377
ああ、タンデムステップの事かな?
一度試してみたけど位置が高すぎてイマイチだったわ

383 :774RR :2020/04/08(水) 10:14:18.85 ID:t+Oi+u8f0.net
どんだけ長いスクリーンなんだろ

384 :774RR :2020/04/08(水) 10:44:10.58 ID:Swhmh0MWa.net
ご自慢の(笑)ロンスクなんだろ(笑)(笑)

385 :774RR :2020/04/08(水) 11:47:18.56 ID:Di5P8d/1M.net
自慢出来る事が皆無ならせめて純正ロンスクだけでも買えば?
その恥ずかしい虚栄心も少しは満たされるのではなかろうか

386 :774RR :2020/04/08(水) 12:18:15.77 ID:erM2yWRvd.net
そのカスタム熱
東南アジアのおしゃれバイカーみたいでカッケーす。

387 :774RR :2020/04/08(水) 12:39:43.63 ID:xc8dxdVJd.net
ロンスクは良い物だよ

388 :774RR :2020/04/08(水) 12:51:15.29 ID:DLUgI6u7d.net
ロンスクもそうだけど、シートに額を何度か強打してる、ガバって空きすぎやねん、、、。

389 :774RR :2020/04/08(水) 15:53:33.92 ID:JpoyWYFg0.net
たぶんホンダの人はそれを面白がって作ったのだろう

390 :774RR :2020/04/08(水) 16:15:54.96 ID:t+Oi+u8f0.net
シートが閉まりにくい

391 :774RR :2020/04/08(水) 19:55:26.65 ID:tA2MSuXC0.net
ポイ、パチンとは閉まらないから1秒ほど軽く押さえとく感じだな。
ぐーと押す必要はないけど。

たぶんイタズラ防止のためにこうなってるんじゃないかと。

392 :774RR :2020/04/08(水) 20:03:14.39 ID:capkkE0Z0.net
900kmで慣らし切り上げてオイル交換
マフラーも替えて、今日は1000kmまで走ってきた

393 :774RR :2020/04/08(水) 21:26:48.61 ID:nf7FFerY0.net
いままでゆっくりアクセル捻ってたけど
このまえガソリン入れてから普通に飛ばしてみてもあんまり燃費かわらんかった

394 :774RR :2020/04/08(水) 22:12:34.06 ID:Behbgd8i0.net
>>392
ヨシムラ入れたんか?どーや乗った感じは。

395 :774RR :2020/04/09(木) 00:38:41.68 ID:wifp9WiA0.net
オレはモリワキのマフラーエンドが好みやった。虹色はいらん!

396 :774RR :2020/04/09(木) 01:04:15.35 ID:R9Vhdpb30.net
はよ武川はフロアステップサイドバー発売してくれ

397 :774RR (ワッチョイ b6ec-b4Rr [119.24.166.126]):2020/04/09(Thu) 09:26:16 ID:eVS81YeM0.net
そんなに転けたいのか?

398 :774RR :2020/04/09(木) 09:37:14.32 ID:eVS81YeM0.net
>>394
ヤッパリ良い排気音があると走ってる気になるな

399 :774RR :2020/04/09(木) 12:45:23.96 ID:rpV+v+GoM.net
移動すんなっつってんだろゴミどもが

400 :774RR :2020/04/09(木) 12:52:25.47 ID:1cMRNE1Ia.net
外出規制の出る前に、地域外へ移動してきたんだぞ!!

401 :774RR (アウアウウー Sa47-r5Q3 [106.130.45.118]):2020/04/09(Thu) 15:15:00 ID:nGELDWZLa.net
今乗ってる通勤用の原付がボロくなってきて
次はこのバイクにしようかと思ってるんだけど
シート下はフルフェイス入りますか?
アライのアストラルXなんだけど同じの使ってる人いるかな?

402 :774RR (ワッチョイ b6ec-b4Rr [119.24.166.126]):2020/04/09(Thu) 15:35:54 ID:eVS81YeM0.net
アライはアストロしか知らんなあ

403 :774RR :2020/04/09(木) 20:29:23.74 ID:KKy2OjVQ0.net
メットは半キャップしか入らない

404 :774RR :2020/04/09(木) 21:02:59.25 ID:wxKlHz6t0.net
マフラー変えると燃費落ちますか?

405 :774RR (ワッチョイ 5f89-KRXG [114.157.105.43]):2020/04/09(Thu) 22:46:23 ID:KKy2OjVQ0.net
吹かすので落ちます

406 :774RR :2020/04/09(木) 23:44:55.12 ID:mMjseAnj0.net
>>396
いくらでもタイからもっとかっこいいのが輸入できる気がw
みんな国内発売がないからって例のヘッドライトガードは付けないんだ?
https://www.tokopedia.com/motoversa/h2c-genuine-headlight-guard-cover-lampu-depan-honda-adv-150-adv150

正直、あれは必須だと思うんだけどな。

お、このロンスク結構いいかも?
https://www.bukalapak.com/p/motor-471/aksesoris-motor/visor-windshield/25r31xc-jual-windscreen-windshield-windshil-visor-honda-adv-150-mb

407 :774RR (ワッチョイ 83aa-KRXG [220.52.106.23]):2020/04/10(金) 04:33:23 ID:YUvRFgT+0.net
>>406
必須とは機能的にって意味で?
見た目の向上って意味なら、ごめんやけどロンスクも含め悪趣味かなって思った。
俺には貴方のセンスが理解不能。

カスタムは自由にやればいいから、勝手にどうぞだけど。

408 :774RR (ワッチョイ 9a5e-AglQ [219.116.145.51]):2020/04/10(金) 04:45:04 ID:Jctz2V6l0.net
まるっこいいかにもプラ製じゃなくて
銀色角張ったパニアケースと取り付けキットはまだかのう

409 :774RR :2020/04/10(金) 07:44:40.17 ID:p81VUyxN0.net
https://imgur.com/gallery/0fFdmRG
輸入物にFOG付けて試行錯誤してる人がいたが、国内仕様なら前輪の反射板の所に丁度取り付け出来る

410 :774RR (アウアウカー Sa43-ieEZ [182.251.252.34]):2020/04/10(金) 10:04:10 ID:fDEluYBSa.net
動くところに着けて実用性あるか?

411 :774RR :2020/04/10(金) 10:51:55.05 ID:IrzQpm+T0.net
>>406
洗車した後にプレクサスを塗布するのさえスクリーンの裏とか拭けなくて苦労してるのにそんな邪魔なもん付けたらムラになりそうだな。
つかダサいやろそれ。

412 :774RR :2020/04/10(金) 11:02:17.09 ID:DKvZo1obd.net
>>406
まあクソアーバンのセンスは
そんなもんだ
残念やね

413 :774RR :2020/04/10(金) 12:10:38.33 ID:wlpgplMDd.net
>>410
路面に対して動くのは車体の方だと思うが

414 :774RR :2020/04/10(金) 12:52:31.45 ID:lxVi6QiW0.net
アーバン、アーバンって騒いでいたわりにそのセンスはタダのイキり中年だったってオチかw
この手のバイクは実用に振ったロンスクに箱の方がよっぽどカッケーやw

415 :774RR :2020/04/10(金) 13:22:06.68 ID:ArsfR+XUa.net
>>410
フロントフォークの下部アウターからラグ付けてるんだがな

416 :774RR :2020/04/10(金) 13:50:25.15 ID:qXB6ppVLd.net
PCX用なら前からDzellってとこがそこに付けるタイプのフォグキット出してるね

417 :774RR :2020/04/10(金) 14:15:51.45 ID:XheMhLIQd.net
ロンスクに箱なんて付けた時点でカッコ悪りーよ

418 :774RR :2020/04/10(金) 15:06:11.52 ID:RpkhCYHHa.net
俺もそう思ってた時もあったなぁ(`・ω・´)

419 :774RR :2020/04/10(金) 15:07:39.40 ID:RpkhCYHHa.net
使いだすと便利すぎて格好とか?アーバンとか?もうどうでも良くなるんだよな(`・ω・´)

420 :774RR :2020/04/10(金) 15:09:54.04 ID:p81VUyxN0.net
>>416
PCX用のはもっと上に取り付けやろ

421 :774RR :2020/04/10(金) 15:22:43.76 ID:qXB6ppVLd.net
>>420
そう?
https://pcxkf18.muragon.com/entry/86.html

422 :774RR (ワッチョイ 0baa-PHBg [126.11.104.201]):2020/04/11(土) 09:03:01 ID:bKWFLbKs0.net
格好いい/悪いの話するなら
貴様が乗った時点でアウトだよ

423 :774RR :2020/04/11(土) 11:29:28.82 ID:XBstsUiT0.net
バイクの見た目に異様に拘る人はブサイクかナルシストかのどちらか(個人調べ)

424 :774RR (アウアウウー Sa47-AWmU [106.180.46.67]):2020/04/11(土) 13:03:33 ID:Jt2IWccVa.net
俺両方だわ

425 :774RR (ワッチョイ b6ec-b4Rr [119.24.166.126]):2020/04/11(土) 13:07:19 ID:b/OOf1L90.net
ブサナルアウかヨ!

426 :774RR :2020/04/11(土) 16:08:06.26 ID:Hi3V0xEu0.net
ブサイクでナルシストなライダーなら
腐るほどいるじゃん。

巷で姫ライダーとかもてはやされてる女とか
全部該当するし。

427 :774RR :2020/04/11(土) 17:07:11.29 ID:XJrEqMT30.net
でもたしかにスクリーンあと10cm程度あってもいいな。
Gebaのやつがちょうど良さそうなのだが日本へ発送しているサイトが見つからず。

428 :774RR :2020/04/11(土) 17:13:30.02 ID:nheDTkM3d.net
>>427
ノーセンスのクソアーバンは
引っ込んでろ

429 :774RR :2020/04/11(土) 17:36:13.89 ID:WPVlZTKVd.net
俺のADV、買ってからホントに通勤にしか使用してない。
しかも朝は6時に家出るから道路スカスカで文字通り通勤快速だわ。

おっと、今は春の交通安全週間なんだったな、気を付けなくちゃ。

430 :774RR :2020/04/11(土) 18:32:02.43 ID:wJvWgYvFd.net
警察に呼び止められたら、2メートル以内の接近を拒否すれば良い。その場で切符切らなくても、裁判所経由で処分は出来るんだから。

431 :774RR :2020/04/11(土) 20:50:06.26 ID:DzYSdNIKd.net
結局処分されるんかーい

432 :774RR :2020/04/12(日) 18:20:36.40 ID:2J4ut1m60.net
今年はコロナでアレだけど
夏の北海道はADV率相当増えそうだな。
キャンツー向きだしね。

433 :774RR :2020/04/12(日) 18:25:27.64 ID:33gZgJlX0.net
別に向いてるとは思えないが

434 :774RR :2020/04/12(日) 20:11:28.69 ID:yCvc+XuDr.net
>>432
道東に行ける気がしない

435 :774RR :2020/04/12(日) 20:12:07.98 ID:/P4SKpD20.net
モリワキ発送された♪

436 :774RR :2020/04/12(日) 23:06:39.19 ID:/P4SKpD20.net
ビームスもいつのまにかに発売なってるな。

437 :774RR :2020/04/12(日) 23:08:25.46 ID:n/BKnllU0.net
まだ納車連絡こねーw

どうせコロナ収束するまで出掛ける気は無いとは言え
いつまで続くこの生殺し@男爵

438 :774RR :2020/04/13(月) 00:49:55.45 ID:8i9E0WVd0.net
>>437
関東夢だがうちの近くはどこも全色入ってきてたし、店舗展示もあるぞ。

コロナでタイ生産遅れてるって話はないようだから契約した男爵への配車が遅いんだろな。

解約してSOXなり夢で買っちゃえば?

439 :774RR :2020/04/13(月) 05:11:13.28 ID:D8rUa87j0.net
>>437
キャンセルしちゃえよ役立たずバロンなんて

440 :774RR (ワッチョイ e3aa-slfm [60.113.45.68]):2020/04/13(月) 07:13:04 ID:eTEMfNM30.net
>>438
>>439
ADV150が欲しいだけならそうするんだけど
十年来の付き合いがあるし、現車下取りに出す関係もあるからね…

441 :774RR (ワッチョイ db1e-tQyI [180.11.11.21]):2020/04/13(月) 07:23:06 ID:8i9E0WVd0.net
>>440
そんならとことんネタとして生殺し食らうしかないな。

店もその分なんかサービスしてくれんだろ、まぁ、我慢できないやつは店とサヨナラするきっかけになるだろうけど。

442 :774RR (スッップ Sdba-TSQC [49.98.165.11]):2020/04/13(月) 07:29:29 ID:1Rk19SDcd.net
あ〜今日も雨の通勤ADV、何時に成ったらツーリングに行けるのか?
仕方無いけど

443 :774RR :2020/04/13(月) 07:53:18.28 ID:yOcWQg5pd.net
GIVIのパニアラックって、いつ出るのかな

444 :774RR :2020/04/13(月) 09:05:52.21 ID:rMxhgctNd.net
>>443
トップケースステーは出てるようだけど。パニアステーは出さないんでない?

445 :774RR :2020/04/13(月) 09:16:39.27 ID:z5nEWPPX0.net
>>442
もう桜の花見ツーリングには飽きた
次はチューリップ、ツツジ、フジツーリングやな

446 :774RR :2020/04/13(月) 09:28:08.69 ID:1Rk19SDcd.net
>>445
俺は外出我慢してるのに?

447 :774RR :2020/04/13(月) 09:36:44.35 ID:z5nEWPPX0.net
7府県や名古屋、京都なら我慢しとけヨ!

448 :774RR :2020/04/13(月) 11:39:20.83 ID:jl2SJ5El0.net
サイド用のステーは発売時点ではインドネシア限定

449 :774RR :2020/04/13(月) 12:03:13.71 ID:rMxhgctNd.net
GIVIのトップステー形が貧弱に見えてやめた。H2Cが好みだが、純正外すのめんどいからそのままだな。

450 :774RR :2020/04/13(月) 12:08:57.77 ID:yOcWQg5pd.net
>>444
>>448
情報ありがとう
暫く出そうもなさそうですね
あのGIVIのフルパニアが良くって
コレ買ったクチなんだが・・・

451 :774RR :2020/04/13(月) 12:13:55.80 ID:rMxhgctNd.net
>>450
箱を先に買っておくといいよ(笑)

あとは適当な車種のフィッティングかって鉄工所で切り貼りしてもらえば試作1号の完成。

452 :774RR :2020/04/13(月) 12:40:58.52 ID:HAi92cbxp.net
インドネシアと日本モデル違い誰か教えてくれませんか?

453 :774RR :2020/04/13(月) 12:45:53.66 ID:rMxhgctNd.net
フォークのサイドリフレクター有りが日本仕様。発電アップ(少し)とシートフレーム補強が入ってるみたい。

CBS仕様短命に終わった感じするなー。

454 :774RR :2020/04/13(月) 12:53:38.70 ID:p8nNuM8uM.net
>>452
https://moto.webike.net/moto_report/2020/04/26132/

> 海外仕様車と異なり、日本仕様車は寒冷地仕様という位置づけで発電量が大きくなっています。
> そのため、純正オプションのグリップヒーターを装着しても補える電力を確保しています。

455 :774RR :2020/04/13(月) 12:54:47.46 ID:tKEOIDr8M.net
箱はスタイリッシュじゃないから付けないでね

456 :774RR :2020/04/13(月) 13:01:23.14 ID:z5nEWPPX0.net
>>455
おまえ死ねー!!

457 :774RR :2020/04/13(月) 13:16:15.65 ID:8H95sDf5M.net
自分の顔見てから言ってね(ニッコリ)

458 :774RR :2020/04/13(月) 13:43:55.03 ID:HAi92cbxp.net
>>454
ありがとうございます。
インドネシアと日本のADVだと
他に違う点はありますか?

459 :774RR :2020/04/13(月) 14:36:31.05 ID:z5nEWPPX0.net
後はホンダの保証と購買先の保証の違いやな

460 :774RR :2020/04/13(月) 15:05:21.61 ID:eTEMfNM30.net
アーバンは性格がスタイリッシュじゃないからお断り〜

461 :774RR :2020/04/13(月) 15:07:25.03 ID:CcPZiaRAd.net
色が日本にないのもあるとか

462 :774RR :2020/04/13(月) 16:08:43.82 ID:RIc5IaoV0.net
ADVってめんどいよね…アダブって呼んでいい?

463 :774RR :2020/04/13(月) 16:37:09.70 ID:z5nEWPPX0.net
略すならアドべやろが

464 :774RR :2020/04/13(月) 16:55:24.70 ID:38EJWNFS0.net
煽りや営業妨害のつもりは無いけど
バロン組で納車未定の人は
キャンセルして、夢店での購入をオススメします
夢店なら現車なくても、いつ入荷するかPC
確認で2分で分かる。
バロンは、全国300店内から
余り物を探す。
経験者は語る!

465 :774RR :2020/04/13(月) 17:15:04.76 ID:DxYj8JodH.net
アドブ
だけだとアドレスVと被るから
アドブラザブッチャー

466 :774RR :2020/04/13(月) 17:18:02.24 ID:z5nEWPPX0.net
だから被らないアドベやろが???

467 :774RR :2020/04/13(月) 17:33:09.90 ID:pM+yCZ240.net
ADブギ

468 :774RR :2020/04/13(月) 19:11:21.52 ID:QMoS2QS70.net
abobu
adobe

adv「」(俺が一番短い…よな…?)

469 :774RR :2020/04/13(月) 19:12:13.73 ID:rMxhgctNd.net
>>458
白じゃなきゃ絶対だめな人はネシア仕様、あとスマートキーが3ボタンになっててアラームかなんかの機能がついてたきがする。

赤はネシア仕様と、タイだと少し色味が違う、ネシアのが艶があり赤、日本仕様は若干艶がなく朱色味がかってる。


数年後三万くらいで白外装が買えることを祈っている。

125ccバージョンは出ないでほしいわ。

470 :774RR :2020/04/13(月) 19:35:12.70 ID:EeWYij4I0.net
>>458
通りすがりだがバッテリーの型式と容量が違うみたいよ。

国内仕様のHONDA Webパーツリスト
YTZ8V 12V-7Ah(10h)

インドネシアのADV150ページ
https://www.astra-honda.com/product/adv-150
下の方、仕様のKELISTRIKAN(電気)
12V–5Ah 型番不明

ちなみに国内PCX(HV除く)はGTZ8V 12V-7Ah(10h)

471 :774RR :2020/04/13(月) 19:51:07.63 ID:zBMQvuHUd.net
>>469
125ccバージョンが出ることを信じてこのスレを覗いてる、カブC125乗りです。

472 :774RR :2020/04/13(月) 20:58:25.81 ID:Lwo7/z4p0.net
インドネシア版に比べて国内版は
・フロントフォークに反射板が付く(安全)
・マフラーにヒートガードが付く(安全)
・バッテリー警告灯無し(電圧計あるから必要無い)
・タイヤがIRC製(転がり抵抗小さそう燃費良いかも?)
・排ガスH28年規制対応(クリーン)
・ヨシムラマフラーのHPによると排気音が小さい(静か)
・取説が日本語(インドネシア語は読めん)
・全長ネシア1950mm日本1960mm(10mm長い)
・車重(ABS)ネシア133kg日本134kg

473 :774RR (ワッチョイ e3aa-5zvt [60.94.16.58]):2020/04/13(月) 21:54:15 ID:A8RSmAZZ0.net
>>472
ありがとうございます!
全長は何で10mmも短いんですかね??

474 :774RR (ワッチョイ 73da-WVsY [182.164.85.84]):2020/04/13(月) 22:10:56 ID:9SjASosZ0.net
250なんてほんとにでるんだろうか

475 :774RR (ワッチョイ db1e-tQyI [180.11.11.21]):2020/04/13(月) 22:17:04 ID:8i9E0WVd0.net
>>474
フォルツァのガワ替えて長足にすればできそうだけどな。売れるかどうかは別として。

モリワキ届いたけどめっちゃサイレンサーコンパクト、排気口も小細工せずに大きくあいてていい!中で多室構造にしてあるようだ。

476 :774RR (ワッチョイ 3eee-kpEi [113.154.47.57]):2020/04/14(火) 02:06:04 ID:0l5T/gRP0.net
>>474
んーむ、だね。
ADV150が一番優れてるのって案外街中での瞬発力とか軽快さ。
中低速が優れてるからちょい際どいシーンでもスパッと入れて危なくない。
目線の高さから来る視界の広さもそれを助けてる。

東南アジアですり抜け最強を目指したというのもうなずけるというか?
普段は手加減して乗ってるけどちょっと本気出したら街中なら一瞬でブッ千切れる。
周囲も「うぉ、こいつ、チンタラしてるかと思ったら速ぇーな?」みたいな反応。

250の車体ではそれは無理だろうからな。
喩えるなら昔の原チャリをパワーアップした感じ?狭いとこだと公道最強かも?

477 :774RR (ワッチョイ 3eee-kpEi [113.154.47.57]):2020/04/14(火) 02:14:02 ID:0l5T/gRP0.net
たぶん、軽くて後ろのタイヤが太いからだろうけど30→60辺りの
街中で一番使うであろうレンジがやけに速い。そしてスムーズ。

PCXもこの辺りが強くて人気なのだろうけど、ADVには勝てない。
ただしみんな言ってるように足付きが悪くサスが硬いので
街中の乗り心地という部分ではそういいもんではない。

478 :774RR (ワッチョイ e3aa-Pc9J [60.114.162.176]):2020/04/14(火) 03:21:53 ID:l6waek640.net
フォルツァあるしスクーターそんなに種類増やしても
250のスクーターそこまで需要あると思えないほかメーカーもとりあえず出してます程度だし

479 :774RR (ラクッペペ MMb6-5WFu [133.106.71.90]):2020/04/14(火) 15:59:24 ID:0b0SSrGgM.net
オーナーじゃないけどしゃしゃり出ると
ADV150って兄貴分のX-ADVよりもデザインにまとまりがあってカッコいいような気がする。
でもこれだとX-ADVのメンツが立たないよね(-_-;)

480 :774RR (スップ Sdba-Psd5 [49.97.109.87]):2020/04/14(火) 16:42:39 ID:yfdQKkL1d.net
マンコよりアナルが好きだ的な趣味主観を披露されましても…

481 :774RR :2020/04/14(火) 18:53:44.33 ID:HF7J8nh5d.net
バロン組  夢店へ行け

482 :774RR :2020/04/14(火) 20:00:28.84 ID:0b0SSrGgM.net
>>480
そこはかる〜く、海まで流して(;´∀`)

483 :774RR (ワッチョイ db1e-tQyI [180.11.11.21]):2020/04/14(火) 20:23:58 ID:Qs8ciywX0.net
XADVもかっこいいよ、ADV150と並べられてたりするとまさに兄貴分!

外寒いけどマフラーつけるか悩むわ、、、

484 :774RR (ワッチョイ 3eee-kpEi [113.154.47.57]):2020/04/14(火) 20:25:15 ID:0l5T/gRP0.net
あと機敏に感じるのはハンドルやライポジもありそうか?
まあ、そんな感じだから毎日快適に通勤に使うならやっぱPCXの方が快適だろうな。

スクーターにしてはずいぶんスポーティな気持ち良さがあるけど、
それってあんまりスクーターに求められてるもんじゃないだろ?

やけに機敏なスクーターが欲しい人にはとても合うだろうけど、
スクーターとしての実用面でいうとやはりストライクゾーンを外している。

逆にこれいいなと感じる人は250のラゲッジスペースや巡航性能はいらない。
つまり、実用スクーターとしてはもう一つだが趣味のスクーターとしてはとてもいい。
モビルスーツで言うとリックディアスだな。
マッシブな外観に反してすごく機敏に動いて軽くて楽しい。

という意味ではやっぱり箱とか付けない人向きなんだよ。このモビルスーツ。

485 :774RR (ワッチョイ fa12-w57/ [211.124.109.3]):2020/04/14(火) 20:31:51 ID:fg8ZS6420.net
売れてるらしいね意外だわ

486 :774RR :2020/04/14(火) 20:58:16.07 ID:h0d9ztkp0.net
>>484
バイクをガンダムに例えて気持ち悪いなお前

487 :774RR (ワッチョイ b6ec-b4Rr [119.24.166.126]):2020/04/14(火) 22:00:31 ID:nj43yWjI0.net
箱のないスクなど、BBQなしのキャンプかよ!!

488 :774RR (スフッ Sdba-2nyw [49.104.51.230]):2020/04/14(火) 22:38:54 ID:bEvB6Xb0d.net
>>484
クソアーバン黙ってろよ
テメエのクソ価値観クソセンスなんて
反吐がでるわ

489 :774RR (ワッチョイ e3aa-slfm [60.113.45.68]):2020/04/14(火) 22:39:10 ID:zBKGgJ5x0.net
>>484
リックディアスに例えるなら、箱はクレイ・バズーカやで?
ビーム・ピストルじゃ絵にならんやろ?

490 :774RR :2020/04/14(火) 23:07:23.53 ID:1Sgtcksm0.net
ADV150に箱はダサい。
PCXには合う。

何故なのか。

491 :774RR (ラクッペペ MMb6-5WFu [133.106.71.90]):2020/04/14(火) 23:30:16 ID:0b0SSrGgM.net
箱がアウトドア風に角張っていたら、似合いそうな気も。

492 :774RR (ワッチョイ db1e-tQyI [180.11.11.21]):2020/04/14(火) 23:39:09 ID:Qs8ciywX0.net
モリワキ入れたから慣らしがてら走ってきた、紹介動画だと全然わからんけどかなり音大きい。早朝、夜の住宅街では気が引けるレベル。

ヨシムラは4db低いからもちっと静かになるんかなきっと。

昼間の、市街地とかなら気にならんかもしれんけど、ノーマルがいかに静かかよくわかった。

493 :774RR :2020/04/15(水) 00:05:59.90 ID:fUOy3v6/d.net
ノーマルでも煩いと思うのによく交換しようと思うな

494 :774RR (ワッチョイ 09f3-ycCE [106.72.162.161]):2020/04/15(水) 01:33:17 ID:TJYrxHt30.net
>>484
全角wwwwww

495 :774RR (ワッチョイ 93b5-WWbJ [221.118.233.152]):2020/04/15(水) 07:28:58 ID:whf7OA5n0.net
馬鹿だから

496 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/15(水) 07:39:47 ID:Piehnl+U0.net
>>492
ヨシムラは夜中でも走り回れるレベルのサウンドやな
回せばヨシムラらしい音してる

497 :774RR (アメ MMf5-gne1 [218.225.235.189]):2020/04/15(水) 09:03:23 ID:+tY/UV9bM.net
公園の子供の声が煩いと現場や役所に老害がねじ込む時代だからね
プリウスミサイルはするが他人は許せぬ上級国民に襲われる覚悟は必要かもね

498 :774RR :2020/04/15(水) 12:31:08.17 ID:VbAExnef0.net
箱じゃねえ、トップケースだ

499 :774RR :2020/04/15(水) 12:36:06.53 ID:2T+/P6O7d.net
>>503
カタログみてもモリワキ93dbだから音量でかいわけだ、PCX用は85dbくらい。よく政府承認通したなぁ。

アクセル開けたときはいい音はする、上の伸びもノーマルよりだいぶ良くなったきがする100km到達が気持ち早くなった感じがした。

500 :774RR :2020/04/15(水) 12:46:19.12 ID:0Y5xDzVzr.net
ロンスクで高速って乗りやすい?

501 :774RR :2020/04/15(水) 12:58:48.64 ID:3/95HyPMd.net
だって規制値は94dbなんだから通らない方がおかしい
まあ規制値ギリギリだと消音器の少しの劣化ですぐオーバーしちゃうから
純正とかそれに準ずる音量のメーカーはマージンをたっぷり取るけど

502 :774RR (スッップ Sd33-OJ1y [49.98.151.203]):2020/04/15(水) 13:13:40 ID:3/95HyPMd.net
本日のガチホモ
ID:i0pJPRCH

503 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/15(水) 13:45:49 ID:Piehnl+U0.net
>>500
風の抵抗がデカイからスピードのらんのやないか?

504 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/15(水) 14:05:20 ID:Piehnl+U0.net
今日は前輪側下部のカウルばらしでみた、押し込みピンを6本外して隙間開けていけば何とか外れる
まだブログや動画が少ないから気を使うな

505 :774RR :2020/04/15(水) 18:15:13.74 ID:Yev/4zzq0.net
雨天走行で汚れてたから今さっき洗車したんだが、スクリーンをごしごし拭いてたら簡単にポロンとご自慢のロンスクが外れやがったから焦ったけど、ノーマルで乗った事無かったので敢えてノーマルスクリーンを着けてみた。
何だこれ?
小さい、小さすぎて何だか飾りみたいだ、貧弱すぎてノーマルではまるで役不足で駄目だわ、落ち着かないし気に入らんわ。

506 :774RR :2020/04/15(水) 18:18:01.14 ID:Yev/4zzq0.net
ヤッパ男は黙ってロンスク人生だわ。

507 :774RR (ワッチョイ 1925-Ho7r [114.185.222.10]):2020/04/15(水) 19:13:15 ID:Ou8I+mJ40.net
やっぱ市街地ライダーはマフラーはノーマルが一番
マフラー替えると知らないうちに敵を作ってる可能性がある

508 :774RR (ブーイモ MM05-fVbL [210.138.178.51]):2020/04/15(水) 19:26:30 ID:uqFVlXdQM.net
自分で乗ってて煩くないのかね
つんぼなんかな?

509 :774RR (ワッチョイ 1925-R1we [114.188.40.104]):2020/04/15(水) 19:35:12 ID:Yev/4zzq0.net
それと恥ずかしくないのか?って思う。

510 :774RR (ワッチョイ 0990-5vi6 [64.63.92.226]):2020/04/15(水) 19:42:37 ID:Ll+vh79K0.net
本人は俺イケてると思っているからたちが悪い

511 :774RR (ブーイモ MMeb-A2g6 [163.49.202.210]):2020/04/15(水) 19:49:38 ID:LcidYpM7M.net
役不足の意味違う

512 :774RR (ラクッペペ MM8b-8Jcx [133.106.69.119]):2020/04/15(水) 19:55:16 ID:h5OxPTI9M.net
>>497
子供の声とバイクをウルサイと言う老害は、コロナウイルスで全て滅びる事を願います。

513 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/15(水) 20:00:53 ID:Piehnl+U0.net
>>505
拭いてたら外れるロンスクて何や???

514 :774RR (スップ Sd73-DK1v [1.75.1.78]):2020/04/15(水) 20:38:41 ID:khiuCsnmd.net
>>498
言い方変えても箱は箱だな。
便利かも知れないがオッサン臭いから無理。


>>513
スクリーンのゴムブッシュが外れる位置でボルト留めちゃったんだな。
俺もやったわw

515 :774RR :2020/04/15(水) 21:13:57.38 ID:pvmFW8ctp.net
今日都内でロンスクと箱付けたADVのおっさん居たけどありゃ改悪だな。
ロンスク-50点
箱 -80
おっさん -170点

結果、トリプル役満でクソ。

516 :774RR :2020/04/15(水) 21:24:17.35 ID:7FkI1IXQd.net
>>515
まあまあ
お前のクソセンスには負けるよ。
クソアーバン

517 :774RR :2020/04/15(水) 21:27:51.53 ID:khiuCsnmd.net
>>516
ロンスクに箱推奨ならジャイロキャノピーにでも乗ってれば?クソ老害w

518 :774RR :2020/04/15(水) 21:29:53.75 ID:KyRqjNbu0.net
>>508
規制ギリギリで設計してきたのかー。PCX用のマフラー買ってサイレンサーだけ交換してみようかと思ってる。

昼間しか基本のらないから多少音は大きくてもいいんだけども、93は音でかい

519 :774RR (ワッチョイ 51aa-IHcq [60.113.45.68]):2020/04/15(水) 21:38:48 ID:s4ILirpa0.net
たかだか150ccの通勤バイクに何を求めてるんだかw
こういうのは実用に振った方がカッケーんだよ

520 :774RR (スププ Sd33-yDmq [49.98.76.3]):2020/04/15(水) 21:46:43 ID:7FkI1IXQd.net
>>517
うわからまれた
反応してんなよハゲ

521 :774RR (アウアウウー Sad5-4ZJU [106.130.122.44]):2020/04/15(水) 21:50:58 ID:JS8QYmlNa.net
あれこれ便所の落書きでワメくのは勝手だが…アーバン君も買ってから物言えよな(`・ω・´)

522 :774RR :2020/04/15(水) 22:42:18.68 ID:OAc9ofrZa.net
>>519
それはない(笑)

523 :774RR (ワッチョイ 51aa-IHcq [60.113.45.68]):2020/04/16(Thu) 01:52:04 ID:PlWHujW20.net
>>522
んなこたぁない
道具は使ってナンボ、あれが駄目これが駄目って使われてどうするんだよw

524 :774RR (ラクッペペ MM8b-8Jcx [133.106.69.119]):2020/04/16(Thu) 02:09:14 ID:To+CuVK7M.net
アウトドア派とアーバン派の対立は根深いな。
でもアドベンチャー系だし、トップボックスつけて実用的に使い倒すのが本来の姿なのでは?

525 :774RR :2020/04/16(木) 02:40:27.80 ID:4Tyhulx+a.net
>>523
お前黙ってろ、何にでも否定するやつうざい

526 :774RR (JP 0Hab-bOX1 [61.199.190.40]):2020/04/16(Thu) 07:03:40 ID:OlCmVMJ+H.net
ロンスクと箱を否定してる奴が否定するなってwwwwww

527 :774RR (スッップ Sd33-R1we [49.98.169.242]):2020/04/16(Thu) 08:23:21 ID:+Er3sAa7d.net
>>513
4つの六角ボルトでスクリーン取付フレームにガッチリ固定してる風に見えるが実は違い、事故とか不必要な力が掛かったら外れる様に成ってる?と思えた。

528 :774RR (スッップ Sd33-R1we [49.98.169.242]):2020/04/16(Thu) 08:28:51 ID:+Er3sAa7d.net
>>521
それな、それ指摘すると貝に成って少しの間だけ成りを潜めるけど、また直ぐに妄想に取り憑かれ登場、この繰返し。

529 :774RR (アメ MMf5-gne1 [218.225.237.216]):2020/04/16(Thu) 08:29:52 ID:sScCRQekM.net
>>508
排気音は後方に出るので速度が上がれば乗り手から音は遠のく
乗り手が気持ちのイイ音にすると周りには爆音になる

と気づいた元バリオス1海苔が今周りに謝ってます

530 :774RR (ワッチョイ f1c4-ycCE [150.246.230.190]):2020/04/16(Thu) 08:30:06 ID:HOeEukTH0.net
>>524
お前はこのスタイリッシュアーバンアドヴェンチャーに乗る資格はない。
PCXにでも乗ってろ。

531 :774RR (スッップ Sd33-R1we [49.98.169.242]):2020/04/16(Thu) 08:42:02 ID:+Er3sAa7d.net
この前の大雨の中走ったんだが、普段はロンスクローポジション使用だが、何気無しにハイポジにしたみたところ、ヘルメットのシールドに当たる雨量が減ったのか視界が非常に良くなった。
ヤッパロンスクは良いものだ。
今日はノーマルで通勤してみたが、何だかズボンを履き忘れてパンツで外出している様で落ち着かないわ。

532 :774RR :2020/04/16(木) 11:13:23.23 ID:FKKmBPAk0.net
箱厨だがロンスク否定派のワシは黙っといた方がええんか?
知り合いの整備士がロンスクくらいなら良いがキャノピーになってくると
取り付け部と(負荷増で)駆動系の負担が大きい明らかにベルト寿命が違う
と、言ってた

533 :774RR (アメ MMf5-gne1 [218.225.237.216]):2020/04/16(Thu) 12:16:31 ID:sScCRQekM.net
キャノピーならそうだろ
ロンスクは前面投影面積が変わらんしホンダ純正なら空力も計算してる

534 :774RR (アウアウウー Sad5-3+ap [106.133.38.137]):2020/04/16(Thu) 12:54:43 ID:De48qX+Da.net
変わらないことは無いでしょう

535 :774RR :2020/04/16(木) 13:02:26.06 ID:6JYjv0RH0.net
通りすがりの在宅勤務中だが、何でも否定する貴方に
https://news.nifty.com/article/item/neta/12268-632340/

536 :774RR :2020/04/16(木) 13:17:28.12 ID:6JYjv0RH0.net
何でも否定する奴を否定する事自体、老害だと否定してる自分が居たり、
男は男を語るべからずと言った時点で語ってるし、
要はADV150を楽しんだもん勝ち!
と言った時点で楽しんでない奴を否定しているのか…さあ仕事に戻ろ。

537 :774RR :2020/04/16(木) 13:41:41.23 ID:Va3gs3XzM.net
つまり



キャノピーのスクリーンとルーフを移植すれば最強と

538 :774RR :2020/04/16(木) 13:53:59.63 ID:1A/c6fdXa.net
XADVのスクリーンショット位置をそのままにしてくれてたら何も問題なかったのに。

539 :774RR :2020/04/16(木) 13:59:37.93 ID:u+tjkd6x0.net
スクショ?

540 :774RR (ササクッテロル Spdd-7wDT [126.233.237.198]):2020/04/16(Thu) 14:47:26 ID:4f3pjmVqp.net
そういやあのクソアーバンどこ行った?
最近は叩かれるのが嫌でロンスクロンスク言ってるっぽいけど。

541 :774RR (アメ MMf5-gne1 [218.225.234.232]):2020/04/16(Thu) 14:59:26 ID:t2jqqRPHM.net
前面投影面積が同じでも乱流が発生し難いのでスクリーンある方が上だね

542 :774RR (ラクッペペ MM8b-8Jcx [133.106.68.234]):2020/04/16(Thu) 15:23:32 ID:EdKsChZHM.net
>>530
実際乗ってない、ただのシャシャリ出だがw
PCX嫌いなん?PCXこそアーバンスタイリッシュだと思うけど。
ADV150のスタイリッシュは方向性が全く違う。

543 :774RR (ワッチョイ d350-Ho7r [163.58.170.174]):2020/04/16(Thu) 16:44:38 ID:CSpUxh7r0.net
これ電源入る前にエンジンかけようとするとなかなかエンジンかからなくなるよね
バグなのかな

544 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/16(Thu) 17:05:03 ID:QYjjuRjv0.net
今のバイクを、すぐにセル回すのが間違いなだけやろ

545 :774RR :2020/04/16(木) 18:14:36.23 ID:EdKsChZHM.net
電装系が立ち上がり切る前にセルは回さない方がいいと思ふ。

546 :774RR :2020/04/16(木) 18:37:22.15 ID:/EzMEH6m0.net
デバッガーか何かかな?

547 :774RR (ワッチョイ 111b-QI7b [220.145.215.229]):2020/04/16(Thu) 18:41:20 ID:6JYjv0RH0.net
取説にはスイッチ入れてすぐ始動しちゃダメとは書かれてないが、
https://www.shindengen.co.jp/products/electro/motorcycle/ecu/
ADVもPCXもセルギアではなく、ECUユニットの
MOS-FET三相フルブリッジ回路からの電力でACGスターターを動作させて
エンジンを始動している。アイスト復帰時も然り。
電装に詳しくないから、すぐ始動しない方が良いのかは分からぬ。

548 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/16(Thu) 19:13:01 ID:QYjjuRjv0.net
バッテリーOK、燃料OK、ブレーキOK、スタンドOK、ポンプOKと全てのOK信号が揃ったらセル始動OKや

549 :774RR :2020/04/16(木) 19:20:41.28 ID:wvpvlChIM.net
最近のバイクだとFIとかのランプが消えてから始動するのが常識なのにねw

550 :774RR (ラクッペペ MM8b-8Jcx [133.106.68.234]):2020/04/16(Thu) 21:33:25 ID:EdKsChZHM.net
>>547
いやもう、十分詳しいです。御見それしました。

ECUユニットの回路からスターター回しているとなると、
ECUが完全に起動する前に、スイッチ入れるのは良くないっぽいね。

551 :774RR (ワッチョイ 130d-kuJ/ [59.147.56.205]):2020/04/17(金) 09:29:15 ID:iPk9hoCp0.net
壊れやせんがかからんもんね、あの「間」は始動前の儀式と捉えよう

552 :774RR :2020/04/17(金) 15:05:55.52 ID:8VJ5XUwq0.net
元祖ロンスク親父だけどノーマルデルタスク仕様で通勤二日目、風防効果はロンスクには敵わないものの、あれはあれで其なりに役目は果たしてるんだなーと思た。
見た目は軽快感が有るからこれからの季節には悪くないかもね。
問題は雨の日だな。
また取り替えるのもメンドクセーから暫くはデルタスクで乗ってるとするわ。

553 :774RR (ワッチョイ a96e-7wDT [58.88.229.81]):2020/04/17(金) 15:53:35 ID:SD4JeFGv0.net
欲しいんだが走ってる姿を一度も見たことがない
世間では売れてるんじゃないのか

554 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/17(金) 15:58:57 ID:tUdOp/a+0.net
田舎では見ないやろ

555 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/17(金) 16:02:33 ID:tUdOp/a+0.net
まあ、そう何十万台も売れるわけではないぞ
まだ初回の何千台かが出回ってるだけやろ

556 :774RR (スプッッ Sd73-OJ1y [1.75.196.251]):2020/04/17(金) 16:29:04 ID:wPXk2/uqd.net
そいでまた初動が少しよかった程度で今後はそんなに売れないと思う
コロナの影響もあることだし

557 :774RR :2020/04/17(金) 18:48:52.69 ID:XrqZ+cRM0.net
タイ工場止まってるからしばらく来ないよ。
結局、だぶついたドリームの店頭在庫を三月決算大幅値引きで買った奴が勝ちだったな

558 :774RR :2020/04/17(金) 20:37:22.52 ID:8VJ5XUwq0.net
勝ち負けとか関係無いだろ、今の世の中の情勢を鑑みれば安く買えたからと浮かれて外出頻度を多くしない事が最大の勝者じゃないのか?

559 :774RR (ワッチョイ 51aa-7wDT [60.94.16.58]):2020/04/17(金) 21:52:17 ID:xZOmzDW+0.net
まぁ3月中旬に買って
1ヶ月そろそろ経つけど走行30kmしか
走ってないADVもあるんだよ。
洗車とカスタムだけ進んでもう盆栽化してるわ。
都心でアーバン以外の
ADV海苔と色々話してみたいけど
コロナ怖くて乗れないし。

560 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/17(金) 22:05:20 ID:tUdOp/a+0.net
コロナが怖くて慣らしが出来るかよ!
で、もう1000kmは超えたがな

561 :774RR (ワッチョイ 1989-ycCE [114.157.105.43]):2020/04/17(金) 22:24:46 ID:WPUQsa5O0.net
駐車場で押してバックしてたら倒した
倒れるとシートが開くから注意な

562 :774RR :2020/04/17(金) 23:28:26.86 ID:aM7Nw3NMa.net
>>561
どんまい

563 :774RR :2020/04/18(土) 02:32:57.35 ID:vcxAmmAK0.net
>>559
自分も通勤用途じゃないから似たようなもんだよ。
ようやくブレーキがそれなりに利くようになって来た。

たまにしか乗らないと乗り出し時に電圧不足でアイドリングストップが掛からないんだよね。
最初さっそく壊れたのかと思ってびっくりしたw

564 :774RR :2020/04/18(土) 02:39:58.63 ID:vcxAmmAK0.net
あと箱やロンスクそのものが駄目なんじゃなくて、
このバイクのスタイリングに合うやつがないって話だからな。

個性的な外観でノーマル状態の完成度が高いから変なのつけるとすぐ台無しになっちゃう。

565 :774RR (ワッチョイ 135e-Ho7r [125.1.32.192]):2020/04/18(土) 03:27:54 ID:W9HxEpA20.net
アドベンチャーならこういうの必須だろ
テントマットシュラフ積んで旅に出たいわ
https://givi-jp.com/products/case/monokey_case/obk58.html
https://givi-jp.com/products/case/side_case/obk48.html

普段使いにはよくある丸っこいリアボックスでいいんだけどね

566 :774RR (ワッチョイ 11aa-ycCE [220.52.106.23]):2020/04/18(土) 04:54:16 ID:2wKGttzI0.net
X-ADVなら似合うけどADV150には車格的価格的に不釣合いな気がする
こういうのを付けてみたい趣味嗜好の人も居るのはわかるからこれ以上は否定しない

567 :774RR (ラクッペペ MM8b-8Jcx [133.106.71.5]):2020/04/18(土) 07:51:56 ID:PaCILCNhM.net
>>565
カッコいいね、このケース。
ヘビーデューティーって感じで似合いそう。これならMrアーバンも文句言えないのでは?

568 :774RR (スッップ Sd33-R1we [49.98.166.205]):2020/04/18(土) 07:55:20 ID:ojgVvE1td.net
>>563-564
確かにサラリーマンならバイク通勤できないから距離は伸びないよね、同情するわ。

ロンスクに関しては俺もそのうち必要に成るかもしれないから、バイク購入時に買っといてそのうち着けてみるか?って感じだったのに、装着済納車された時は「何だよこりゃ?」状態だったので言いたい事は判りますよ。

今日もバイク通勤して仕事場だけど、ヤッパ雨の日は断然ロンスクだな、立てた時の視界が全然違う。
あと、最高速もロンスクの方が整流効果が良いのかビキニより到達時間と伸びが良いね。

569 :774RR (オッペケ Srdd-tZ20 [126.179.243.252]):2020/04/18(土) 08:35:38 ID:GsKeZ5TWr.net
>>565
スクーターにこの箱付いてたら指さして笑ってしまう

570 :774RR :2020/04/18(土) 09:49:30.60 ID:/XhRMYWu0.net
大丈夫。彼らは「後ろ指さされ隊」としてそれも楽しんでる。

571 :774RR :2020/04/18(土) 11:44:25.85 ID:Q5HwyKCT0.net
どんな事でも他人を笑いたい輩がいるんだな、狭~い世界で暮らしてるとそうなっちゃうんだな

572 :774RR :2020/04/18(土) 11:48:00.93 ID:dKLRv/1e0.net
バイク海苔はアウトサイダーだから
爆音で赤ちゃん泣かす厨房童貞の以外、奇異の目で見られるのは無問題
人の格好を指差して笑う奴はご自慢の容姿を晒して、どうぞ

573 :774RR :2020/04/18(土) 11:57:09.52 ID:dta3YeFu0.net
笑われてるのは見た目よりも生き様なんだけどな。
おこちゃまにはそれがわからないらしいw

物事を表面的にしか見てない証左だろうな。

574 :774RR (オッペケ Srdd-zT6m [126.255.138.144]):2020/04/18(土) 12:23:56 ID:jJltmaIWr.net
このバイクにコンビニフック付けようか迷う。
PCXなら余裕でつけるんだがなあ

575 :774RR (ワッチョイ 51aa-IHcq [60.113.45.68]):2020/04/18(土) 12:27:40 ID:LihWkJ2+0.net
このバイクはカッコいいとか特別だとか思ってるのはオーナーだけで
傍から見りゃどれもスクーターだからなw

こだわりで付けないのは勝手だが人目を気にして付けないならそれは自意識過剰だw

576 :774RR :2020/04/18(土) 14:02:44.16 ID:dKLRv/1e0.net
子供の部活をよくPCXで迎えに行ったが、今の子はバイクバイク言うよ
そりゃビグスクブーム世代の親も多いし当然か

577 :774RR :2020/04/18(土) 14:11:40.75 ID:Pc59qIpb0.net
たかが40〜50万のスクーターだぜ、ロンスク着けようが箱載せようがどーでも良いじゃん。

>>574
コンビニフック着けてますが何か問題でもあるの?
アーバンとか美意識とか、お前らひょっとして貧乏人?

578 :774RR (ワッチョイ 130d-kuJ/ [59.147.56.205]):2020/04/18(土) 15:21:48 ID:Q5HwyKCT0.net
>>573
素晴らしい生き様が透けて見えるコメントでございます事…

579 :774RR :2020/04/18(土) 15:37:56.48 ID:QHgXuxPJM.net
普通のスクーターにアドベンチャー系の箱付けてたら、少々違和感があるが、ADV150なら問題ない。

580 :774RR :2020/04/18(土) 19:42:09.83 ID:WdDIm4460.net
コンビニフックどんなの付けてる?

581 :774RR :2020/04/18(土) 19:45:58.07 ID:LmnO1aZba.net
>>571
お前は早く自宅の狭い部屋から外出ろよww

582 :774RR :2020/04/18(土) 20:27:49.79 ID:iSWsJ9Og0.net
>>580
100均のS字フックを使ってる
耐荷重5Kgだから十分

583 :774RR :2020/04/18(土) 21:19:07.19 ID:yjEP6gH+r.net
想像したら面白い

584 :774RR :2020/04/18(土) 21:40:18.62 ID:oRxQPcT+0.net
箱がかっこ悪いって言ってる奴はハカイダーのコスプレしてブーツにピストル刺して走れよ

585 :774RR :2020/04/18(土) 21:42:48.12 ID:9tu+N40s0.net
ロンスクと箱ネタはループするなー。

GIVIB32ADVつけたけど他車種でもB32装着率高くて、かぶるからdml46にしたいとこだわ。

TONEのスプリングフック買ってみたけどそこそこ使い勝手いいかも。軽のドラムブレーキスプリング外すやつらしきが。スプリングコネクトタイプのマフラーの着脱につかえる♪

586 :774RR (ワッチョイ 51aa-30iA [60.114.162.176]):2020/04/18(土) 22:51:27 ID:puJD6WR/0.net
車と違ってないものをつけるかつけないか利便性を取るか取らないかだし

587 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/18(土) 23:00:17 ID:wiNd0W1m0.net
>>585
ヨシムラのマフラーならスプリング工具は付いてくるぞ

588 :774RR (ワッチョイ 0bee-csEB [113.154.47.57]):2020/04/19(日) 00:46:09 ID:RiPuabDj0.net
>>577
コンセプトがはっきりしてるバイクだからコンビニフックでかっこ悪くならないか?って話かと。
目立つもんじゃないからそんな気にしないでいい気がする。

589 :774RR :2020/04/19(日) 01:38:34.70 ID:J6L+NYcE0.net
>>587
モリワキつけるときにラジペンで引っ張ったんだがちと不便でさ。ヨシムラについてくるのは知ってたけどTONEのは角度がついてて引っ掛けやすいしグリップも持ちやすいんだわ。モリワキ外してヨシムラ待ち。

ヨシムラで安定すると思うがうるさすぎだと次はビームスだなー。

590 :774RR :2020/04/19(日) 01:57:30.79 ID:78hZCuI1p.net
>>589
ビームスは逆に静かでヨシムラと同じぐらいの音量だったよ。俺はモリワキに変えようと思ってる。

591 :774RR (ワッチョイ e11e-xz/7 [180.11.11.21]):2020/04/19(日) 02:11:08 ID:J6L+NYcE0.net
>>590
コレ用のマフラーのなかではモリワキがダントツで爆音93db。ビームス85dbくらいでヨシムラ90dbだけどそんなにうるさくないと予想。

忠男でたら10万くらいでだしてくるんかなーガクブル、コンバットにして上下ニホンダシとかにまたチャレンジしてほしいわ。

592 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/19(日) 08:08:36 ID:riWS8uVU0.net
ビームスのはサイレンサーデカ過ぎるな
あれでは静か過ぎるんやないか
ヨシムラのがサイレンサーコンパクトでいい

593 :774RR (ワッチョイ 0bee-OJ1y [113.154.198.123]):2020/04/19(日) 09:03:46 ID:VhsyxDw00.net
忠男はもう開発に着手してるって公式で画像付きでアップしてるよ
PCXなどと同じピュアスポーツ系の円筒マフラーだね

594 :774RR (ワッチョイ 1958-o50x [114.148.183.9]):2020/04/19(日) 10:33:46 ID:4n3SdVVm0.net
周りで箱付けてるのは俺だけ
サラブレッドの靭やかで颯爽と駆け抜ける姿に皆憧れるだろうが、俺は農耕馬の荷車ひく力強い姿が好きなんだろうな

見たことないけど

595 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/19(日) 11:20:12 ID:riWS8uVU0.net
俺はロバのパン屋がええな

♫ロバの小父さんキンカラコン♫
もうだれも知らんやろなあ

596 :774RR (ワッチョイ 111b-QI7b [220.145.215.229]):2020/04/19(日) 13:35:31 ID:KUl9gk850.net
ロンドン ロンドン ロンドンは知ってたけどそれは知らないな。
巡回販売のパン屋か。ロバじゃなくて軽ワンボックスじゃん。(笑)

597 :774RR (スププ Sd33-6u8r [49.98.54.65]):2020/04/19(日) 13:38:50 ID:XFvMT+djd.net
>>595
キンカラリンやなかったっけ

598 :774RR (アウアウウー Sad5-6Zqy [106.130.213.99]):2020/04/19(日) 13:54:14 ID:EubGIM0ra.net
>>596
ワシらの時代はホンマにロバが荷車引いて来てたぞ!

599 :774RR (アウアウウー Sad5-4ZJU [106.130.123.41]):2020/04/19(日) 14:34:56 ID:osl3O2W6a.net
>>597
https://youtu.be/3Ck5JKVaGRM

600 :774RR (ワッチョイ 1925-mse4 [114.188.40.104]):2020/04/19(日) 15:33:15 ID:IK5BmM0w0.net
こんだけ天気良かったけど外出しないで閉じ籠ってたよ、こんちくしょー。

601 :774RR :2020/04/19(日) 18:01:52.87 ID:XFvMT+djd.net
>>599
ありがと
ちょっと前までは近所で軽バンのやつ見かけたんだが最近は見ないな
てスレチすまぬ

602 :774RR :2020/04/19(日) 22:50:21.75 ID:J6L+NYcE0.net
ヨシムラ77Sいれたわぃ。音量はそこそこある、77S用の追加バッフルないかなぁ、あと5dbくらい下げたい。パワー感はモリワキのが良った、爆音な分しっかりパワー出してたってことだな。

ヨシムラはバンドに刻印があったりスプリングが凝ってたりバッフルにも刻印入ってたり見た目のつくりがいい。カーボンエンドもつやつやできれい。

603 :774RR :2020/04/20(月) 03:01:07.23 ID:BIlqtVVPM.net
マフラー変えずノーマルで乗る主義。何故なら、そんな予算は捻り出せんから。
ガソリン代その他諸々バイクは金掛かる趣味。マフラー変えられる奴羨ましいわ。

604 :774RR (ワッチョイ 0bee-ld+P [113.154.198.123]):2020/04/20(月) 05:17:22 ID:T+RJr7dv0.net
予算がないのでしょうがなく純正で乗るのは主義というのだろうか

605 :774RR (ワッチョイ 1925-mse4 [114.188.40.104]):2020/04/20(月) 05:48:15 ID:KU0DCZxL0.net
俺は煩いのは蹴り倒したい主義

606 :774RR (アウアウウー Sad5-8GIq [106.129.217.119]):2020/04/20(月) 08:08:42 ID:7/1RXrI/a.net
爆音出すバカ

607 :774RR (ワッチョイ d328-ycCE [131.213.18.202]):2020/04/20(月) 08:32:51 ID:cGuwWZPg0.net
俺もぶりぶりビチぐそ下痢便サウンドに代えたいわ〜

608 :774RR :2020/04/20(月) 11:31:17.44 ID:nDlb5XsQM.net
日本だけなんだけどね爆音さして喜んでるの
海外は街に迷惑かけてると自警団(自称)に射殺されるから
周りの環境に甘えてる赤ちゃん

609 :774RR (ワッチョイ e125-1MKa [180.63.55.94]):2020/04/20(月) 14:10:13 ID:hEJ+OJxf0.net
ビグスクバブル時代は交通弱者の二輪を周りの四輪に知らしめるために
大きな音量のマフラーに交換するという論理がまかり通っていたが、最近は
そのような論理は否定される時代になった。

610 :774RR (スププ Sd33-6u8r [49.98.54.65]):2020/04/20(月) 14:12:55 ID:9r1n9c+hd.net
周りの四輪に知らせるためってまるで交差点で信号無視する珍走の理屈やな

611 :774RR (ササクッテロル Spdd-7wDT [126.233.237.198]):2020/04/20(月) 14:41:17 ID:Akxq+L70p.net
>>609
あったなぁそういうの。
巻き込み防止になるとか何とか言い訳してw
今でも老害クソジジイの俺は
KERKERメガホンとか好きだけど。

612 :774RR (スプッッ Sd73-ld+P [1.75.229.205]):2020/04/20(月) 14:47:10 ID:4aB3YzKrd.net
ただ昔は規制値自体が今より緩かったから、今は爆音に思える音量でも
当時は規制値内だったりするんだよね
あとこれは完全に主観なので異論は認めるが、個人的には同じ騒音値でも
マルチエンジンよりスクーターに多いシングルの排気音の方が耳障りに感じる

613 :774RR :2020/04/20(月) 15:06:30.89 ID:qgY7QqGk0.net
騒音で自車の存在を周りに知らしめないと危険だなんてのは、
そもそも暴走したいか危険予知もできんヘタクソの言い訳にすぎん

614 :774RR :2020/04/20(月) 15:32:46.69 ID:Gj/v/SAbM.net
>>604
そこは、敢えて主義と言いたいのよw

まあまあ。マフラー変える本旨は音よりエンジンのフィーリング。
自分好みの乗り味にしたい願望は誰しもあるよ。
ちゃんとしたサードパーティーのマフラーは、そんな耳障りな音もしないしね。
バカスクは音うんぬん以前に存在自体がダメだわ。

615 :774RR (ワッチョイ 9bb9-xa8R [119.173.84.140]):2020/04/20(月) 15:44:20 ID:6nJAbglt0.net
【アクセル】 踏み間違え、日本だけ 【ブレーキ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576906535/l50
sssp://o.5ch.net/1n8vv.png

616 :774RR (ササクッテロル Spdd-7wDT [126.233.237.198]):2020/04/20(月) 16:20:48 ID:Akxq+L70p.net
何事も限度が大事なんだが、
静音の極致になった結果、
車両接近通報装置って言って
逆に音出す装置で周囲に認知させる本末転倒な
物が車には着いてたり、
中国ではEVバイクが静音すぎて事故につながる
って社会問題化してるしね。
爆音を擁護するわけじゃ無いが
他者が行う危険予知も
全てを把握出来るわけじゃないし
国が認可してるレベルで社外にするのは
俺は賛成だけどな。

617 :774RR (ラクッペペ MM8b-8Jcx [133.106.69.153]):2020/04/20(月) 16:25:27 ID:Gj/v/SAbM.net
要は程度問題って事だよね。バランス感覚とか中庸は大事。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。

618 :774RR :2020/04/20(月) 19:56:19.20 ID:KYcOwx0d0.net
マフラー変えると燃費は落ちますか?

619 :774RR :2020/04/20(月) 20:03:20.87 ID:d1YIRIGPa.net
ブイブイふかしまくると落ちるな

620 :774RR :2020/04/20(月) 21:27:50.75 ID:nXq2nc2K0.net
https://pbs.twimg.com/media/EWBuh6NU4AE75XI.jpg

621 :774RR :2020/04/20(月) 21:36:42.09 ID:KU0DCZxL0.net
乗ってる皆に聞きたいのだが、ステップの前方斜め部分有るじゃん、あそこに足当てて乗る?
投げ出すポジションで?
俺はそれやる気にはならないんだよね。

622 :774RR :2020/04/20(月) 21:38:41.11 ID:4DR2kElX0.net
>>620
国内でも近々出るみたいね。
海外だと日本円にして13,000円くらいだから20,000円以内で出してくれるとありがたいが。

623 :774RR :2020/04/20(月) 21:46:36.68 ID:GG+BWRmbd.net
ノーマルマフラーと箱が我慢出来なかった時代があったけど
おっさんになったら利便性と周りの目はバイク乗る上でとても重要

624 :774RR :2020/04/20(月) 22:01:53.78 ID:Gj/v/SAbM.net
>>621
踏みつけるには窮屈過ぎるので、単なる風よけじゃないかな。

625 :774RR :2020/04/20(月) 22:07:48.76 ID:2/vfLwhM0.net
>>623
普通にやるでしょ曲げたままだと膝つかれるし。

足の長さがほら、

マフラーは好みの音量は85dbくらいかなって思う。回しすぎるのとアイドリング気持ちいいからアイストつかわなくなるから燃費は落ちるだろうな。アイストは早めに使わなくなった。

626 :774RR (ラクッペペ MM8b-8Jcx [133.106.69.153]):2020/04/20(月) 22:30:06 ID:Gj/v/SAbM.net
>>625
足首がキツイんだよね。アキレス腱伸ばすにはいいんだけどw

627 :774RR (アウアウウー Sad5-4ZJU [106.130.130.227]):2020/04/20(月) 22:32:00 ID:+5EfgynWa.net
>>621
投げ出しても窮屈なので普通に椅子に座るスタイルで乗ってる
かなりの短足でないと投げ出すスタイルは無理じゃないかなww

628 :774RR :2020/04/20(月) 23:12:22.55 ID:+5EfgynWa.net
>>622
剛性高そうで良さげだな(ФωФ)

629 :774RR :2020/04/20(月) 23:27:38.09 ID:Gj/v/SAbM.net
>>623
箱のデザインによっては見た目も悪くないかと。

630 :774RR :2020/04/20(月) 23:37:02.14 ID:+5EfgynWa.net
見た目とか?人の目とか?
気にしすぎww
誰も見てないから(`・ω・´)

631 :774RR (ワッチョイ 0bee-csEB [113.154.47.57]):2020/04/21(火) 00:30:32 ID:zk175KyC0.net
>>620
これ、かっこいいな。

632 :774RR (エムゾネ FF33-AdHm [49.106.192.133]):2020/04/21(火) 07:54:38 ID:bwWiFCTHF.net
カッコいいかもしれんけど箱付けたら見えないな

633 :774RR :2020/04/21(火) 09:25:07.34 ID:jZB6nS1aM.net
単に頭でかいだけなんだけどメットインに入らないのがなぁ

634 :774RR :2020/04/21(火) 09:35:42.87 ID:IBrX+U1Pa.net
旋盤でドタマ1周削ってもらうといいぞ

635 :774RR (スッップ Sd33-xz/7 [49.98.153.88]):2020/04/21(火) 12:23:35 ID:3WZNHQfdd.net
メットメットインにはいらないやつは箱道に落ちると楽になるで。

636 :774RR (ワッチョイ 9bec-6Zqy [119.24.166.126]):2020/04/21(火) 13:53:59 ID:FrcAa/Dw0.net
お前のはデカイな、メットが2個入るんか??

637 :774RR :2020/04/21(火) 17:00:38.13 ID:M1YHjVQEM.net
鉢が人より大きいだけでメットインが使えないのは何か気の毒なので、
メーカーはもうちょっと考えたほうが良いと思う。

638 :774RR :2020/04/21(火) 20:07:00.30 ID:/UN050qY0.net
システムヘルメットだとどうせメットインには入らないから箱が必要.

639 :774RR :2020/04/21(火) 20:11:43.96 ID:fqj17g680.net
俺メットXXLだけど
さすがにメットインに頭入るぞ
メットインにわいのヘルメットは入らないが

640 :774RR :2020/04/21(火) 20:15:53.93 ID:FrcAa/Dw0.net
ならメットインに頭入れて乗ってろや

641 :774RR :2020/04/21(火) 20:26:18.01 ID:fqj17g680.net
ならメットインにメット入れて乗ってろや

642 :774RR :2020/04/21(火) 21:00:28.74 ID:8ALnhzmn0.net
多少シートが歪んでもきにしないならある程度は入るだろうな。適当にグローブとかは放り込めるからないよかましだし。

643 :774RR :2020/04/21(火) 23:32:46.34 ID:M1YHjVQEM.net
PCXみたいにメットホルダーも併設しておけば良かったのにな。

644 :774RR :2020/04/21(火) 23:54:15.04 ID:FrcAa/Dw0.net
ホルダーは付けたぞ、付属のワイヤーを回すヤツは邪魔くさいからな

645 :774RR :2020/04/21(火) 23:54:32.37 ID:ugVdGYA00.net
あるよ?

646 :774RR (ワッチョイ 2f1e-1Gce [61.207.122.180]):2020/04/22(水) 00:14:15 ID:ZbvwFYgI0.net
ヘルメットホルダーワイヤーは工具入れに入っていたのか、どうりでホルダーに
メットのDリングを通すのが大変だと思った

ところで、ADVのハンドルのφっていくつだろう?

647 :774RR (スッップ Sdaf-UPHu [49.98.156.159]):2020/04/22(水) 12:33:11 ID:hHbGU/Efd.net
>>648
真ん中の太いとこインチでないかなはかってないけど、ハンドル末端に向かっては一般的な22でない?

648 :774RR (ワッチョイ 6faa-sVZV [221.65.77.202]):2020/04/22(水) 22:46:02 ID:UO/gtz9q0.net
ようつべでADV150見てたら外国はまあえらい数のパーツでてんだな
サイドバンパーやらサイドのスクリーンとか日本じゃあんま見ないのまで

649 :774RR :2020/04/23(木) 00:11:09.01 ID:ggY5tsHa0.net
>>647
レス、ありがとう。
真ん中の方の太さをご存じの方がいたらと思いましたが、まぁ普通は気にしないでしょうね。
ベンリィのハンドル(たぶん22φ)につけていたゴリラナビを固定するパーツがADXでも
付けられるかなぁと

650 :774RR :2020/04/23(木) 00:27:09.25 ID:2ZPUkWQ30.net
>>649
真ん中は28.6oだね

651 :774RR :2020/04/23(木) 00:47:41.61 ID:d3nhhcdfM.net
マニュアル持ってる方、右側フレーム近くにあるダミーっぽい2PカプラーがETC用なのかな?
ここからACC取れますか?

652 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/23(Thu) 07:45:21 ID:oFROlmgt0.net
>>653
サービスマニュアルにはカプラは配線図に載ってるんだけど肝心の位置がきさいされてない。
 メットインの外側右カウルの中にホンダの防水2PカプラがあってそれがETC用。

アンテナもインジゲーターランプ機能なしならフロントカウルの中に隠せそう、インジゲーターランプも夜目立つからメーターバイザーの上に取り付けてもらったのは失敗だったわ。

653 :774RR :2020/04/23(木) 10:31:04.37 ID:9N84DzUX0.net
俺は赤に乗ってるのだが、先日黒乗り
の人と信号待ちで並んだから話し掛けてみた。
人が跨がってる姿を初めて見たんだが、意外と小さいと言うかコンパクトに見えて意外だった。
車体色が黒だったから小さく見えたのかね?

654 :774RR :2020/04/23(木) 11:10:28.16 ID:EfC2oUnEp.net
>>653
それはあるかも。
うちはマレ白なんやが逆に
大きく見えるって言われたわ。

655 :774RR :2020/04/23(木) 11:23:26.39 ID:IUZIYDVEd.net
人間の大きさにもよるんじゃないのか

656 :774RR (ワッチョイ 6f5e-1Gce [125.1.32.192]):2020/04/23(Thu) 12:31:40 ID:bhZXtl5s0.net
誰がデブやねん

657 :774RR (ワッチョイ c7aa-sVZV [60.113.45.68]):2020/04/23(Thu) 12:33:10 ID:G10UV98w0.net
長かった…ブラウン男爵、納期5月下で連絡来たよ

どの道この状況下で外出考えてないから気長に待つけど…
で、ETC取り付けの話したらコロナの影響で助成金4/30で打ち切りってマジか…

ETCの普及促進するための助成であって
これですぐ高速乗って出掛けようなんて思ってないわ!w

658 :774RR (スッップ Sdaf-UPHu [49.98.151.186]):2020/04/23(Thu) 12:39:13 ID:yfYd98O0d.net
>>659
長かったねよく頑張りました。キャリアくらいは無料でつけてほしいわな。

助成は3月末から期間伸びたんだよね。3月につけなきゃって思って買ってすぐ取り付け予約してつけたけど正解だった。

クオカード再来月あたりにとどくかな。

659 :774RR (ワッチョイ d776-YhGZ [125.30.6.57]):2020/04/23(Thu) 12:43:09 ID:ednHooAl0.net
>>653
人以外が跨がってるのを見たら、また報告してくれや

660 :774RR (ワッチョイ c7aa-sVZV [60.113.45.68]):2020/04/23(Thu) 13:08:08 ID:G10UV98w0.net
>>658
でも、今こんな状況で物流が読めないからさらに伸びる可能性もあるんよね…

まー男爵だから下取り頑張ってもらって…オプションの取付工賃とかで面倒見て貰おうw
ETCは一旦保留でキャンペーン再開してからでもいいかなと
(付け替えでも再登録料諸々でいい値段掛かるらしい)

キャリアはタイホンダのが良さそうだけど純正の新種も出るみたいで悩む

661 :774RR :2020/04/23(木) 14:29:19.15 ID:2jzK6fZSM.net
>>659
ボリショイサーカスに寄贈したら、クマが跨ってるとこ見せてくれるかもしれん。

662 :774RR :2020/04/23(木) 16:01:47.05 ID:8rNCcUbCa.net
箱着けてるのがダサイというより、ダサイ箱
しかないんだよな

663 :774RR (ワッチョイ c7aa-sVZV [60.113.45.68]):2020/04/23(Thu) 16:26:03 ID:G10UV98w0.net
だが、それがいい

664 :774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.71.194]):2020/04/23(Thu) 16:37:51 ID:2jzK6fZSM.net
565であがってたヤツだけどカッコいい箱

http://jump.5ch.net/?https://givi-jp.com/products/case/monokey_case/obk58.html
http://jump.5ch.net/?https://givi-jp.com/products/case/side_case/obk48.html

665 :774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.71.194]):2020/04/23(Thu) 16:44:05 ID:2jzK6fZSM.net
あっ、失敗。こっちだ。
https://givi-jp.com/products/case/monokey_case/obk58.html
https://givi-jp.com/products/case/side_case/obk48.html

666 :774RR (アウアウウー Sa17-c6AB [106.128.121.175]):2020/04/23(Thu) 17:07:53 ID:8rNCcUbCa.net
>>665
全然分かってないな

667 :774RR (ワッチョイ 1fec-xgoe [119.24.166.126]):2020/04/23(Thu) 17:38:10 ID:jl9muJt+0.net
>>662
物入れにかっこいいも何もない
どれだけ入るか、それがすべてや

668 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/23(Thu) 17:47:38 ID:oFROlmgt0.net
>>665
OBKシリーズは見た目もいいが箱自体の重さが半端ない。俺はB32からDLMに買い替えまち。

669 :774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.71.194]):2020/04/23(Thu) 20:03:59 ID:2jzK6fZSM.net
>>666
あれ、ダメだった?

670 :649 (ワッチョイ 2f1e-1Gce [61.207.122.180]):2020/04/23(Thu) 23:10:44 ID:ggY5tsHa0.net
>>650
ありがとう。
22φよりかなり太いけれど、何とかなりそう。

3月末に納車になって自宅に戻りカバーをかけたきり、そろそろ1か月。走行距離20Kmくらい。
今度の週末はどこかに出かけよう。買い物ついでに。

671 :774RR (ワッチョイ 9b25-gN7x [114.188.40.104]):2020/04/24(金) 05:47:49 ID:KSqNIDx20.net
皆全然乗れてないんだね、当たり前だけど。
毎日通勤で往復30キロ近く走れる俺はまだ幸せなんだと思わなくちゃいけないな。
しかし休日我が物顔で走り回ってる爺、俺も爺だけどやたら腹立つわ。

672 :774RR :2020/04/24(金) 06:34:14.89 ID:GlPauRRf0.net
休日全然出掛けてないから我が物顔で走り回ってる爺を見る機会がない

673 :774RR (ワッチョイ f7ee-Op/G [113.154.47.57]):2020/04/24(金) 08:28:53 ID:HzPZbcRb0.net
>>662
そう。とくにADV150に合うのがないんだよね。
まあ普段使いはタナックスのシェルケースで間に合ってるから別にいらないけど。

674 :774RR (ワッチョイ 1fec-HbQh [119.24.166.126]):2020/04/24(金) 09:55:05 ID:dMOg4a5C0.net
タナックスのシートバッグGTかMTかやな

675 :774RR (アウアウウー Sa47-UzKh [106.130.130.132]):2020/04/24(金) 21:57:43 ID:w4C0ZTFHa.net
納車2ヶ月で2200kmも走ってしまった
通勤で1600km
ショートツーリング2回で600km
テレワークとか無縁な職場ですww

676 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/24(金) 22:00:12 ID:vzb00Ms60.net
>>675
一回はオイル交換したかなー?

発売日翌日納車だったのに俺はまだ700ちょい。

連休は、ETCつけ直しとグリヒとりつけとカウル交換もするぞー!

677 :774RR :2020/04/24(金) 22:22:10.90 ID:w4C0ZTFHa.net
>>676
700kmでオイル交換とマグネット付のドレンボルトに交換したよ〜(`・ω・´)

678 :774RR (スッップ Sdaf-gN7x [49.98.161.183]):2020/04/25(土) 07:54:52 ID:cXWYqQdmd.net
オイルは何入れた?
このバイクの純正指定はG1だっけ?
これはホンダの一番安いオイルだよね?
ドリームで何も指定しないで交換頼んだら工賃込みで2800円位だったから多分G1入れたのかな?と思ったけどこれで良いのかね?
でも交換頻度は2000キロを目安にしてくれと言われたよ。

679 :774RR :2020/04/25(土) 10:09:19.70 ID:Jq/qDBuSa.net
>>678
俺もDreamで2000kmで交換してって言われたよww
取説に6000km毎に交換って書いてあるけど?って聞いたらpcxでも2000超えるとオイルが真っ黒になってるので交換推奨…だそうだ
みんカラのpcx乗りの方がE1を5000km毎の交換で10万km超走ってらっしゃるので走り方にもよるんだろうけど2000は短すぎると個人的には思います
上の方にも貼ったけどA.S.H vfs super 10w-30、グループVのVHVIオイル
スーパーオートバックスでリッター2100円くらいだったかな?
ノンポリマーオイルでほとんど劣化しないのが売りらしいww
https://i.imgur.com/s657nW5.jpg

680 :774RR :2020/04/25(土) 11:00:11.31 ID:hTvx1Rvop.net
>>679
最初は鉄粉が多いから2000kmでも遅いぐらい。
長く乗りたいなら初回は1000kmでもいい。
メーカーは最近のバイクは大丈夫とか言うけど
国内産じゃないから信用度しない方がいい。
フラッシングもしたほうがいいぞ。
その後は都度3000kmで俺なら交換する。
勘違いしてる奴が多いんだが、
小型になればなる程エンジンは
回さないと前に進まないから負荷は掛かってるので
オイル交換はマメにな。
あと安いオイルで十分。
マジェSにモチュール入れてたアホが居たけど
無駄とは言わんが勿体無い。

681 :774RR :2020/04/25(土) 11:21:43.33 ID:feO39+8W0.net
んだんだ。
高いオイルをケチって長く使うより
安物を劣化する前に替えたほうがエンジンのためだ。

682 :774RR :2020/04/25(土) 11:28:55.26 ID:l3AcJeJQ0.net
PCXとかもそうだけどこの車種のエンジンってオイルフィルターが無くストレーナーだけ
なんだよな。確かにストレーナーで取れるぐらいのゴミさえ取ればエンジンは動くん
だろうけど2000kmも走ればオイルは見た目真っ黒になって潤滑性能はともかく
洗浄性能がヤバくなってる。
2000円/Lのオイルを5000kmごとに代えるより1000円/Lのオイルを2500kmで代えた方が
性能はともかく機械は長持ちするだろうしトラブルも少ないんじゃないかな。

683 :774RR :2020/04/25(土) 12:13:02.57 ID:Jq/qDBuSa.net
>>680
初回は700kmで換えてるよ
2回目は2000〜3000kmで様子見てみる
アッシュはスラッジの原因になるポリマーを使ってないのが売りらしいのでロングライフには期待してるぜ(`・ω・´)

684 :774RR :2020/04/25(土) 13:14:33.20 ID:gA1EtMEP0.net
G1じゃなくてE1だよなホンダのスクーター用オイルは。AZの安いオイル買い置きあるけどE1アマで700円/1Lだったから買っといた、注ぎ口も奥まってそうだからロングノズルのジョッキも用意したわ。

685 :774RR :2020/04/25(土) 13:28:52.10 ID:Jq/qDBuSa.net
>>684
俺は注ぎ口にこういうのを差し込んでるぜ(`・ω・´)
https://i.imgur.com/kWa4KmN.jpg

686 :774RR :2020/04/25(土) 13:38:24.56 ID:hSKZ9MoG0.net
>>677
マグネットドレンボルトはホンダの純正である?

687 :774RR :2020/04/25(土) 14:15:04.64 ID:bjcgSjh4a.net
>>686
純正は無いんじゃないかな?知らんけど
http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product/db1214/
南海部品のスチール製のドレンボルトにしました
キタコとか出してるアルミ製は見た目格好良いんだけどまれにトルクかけすぎてネジ切れるらしいのでやめました

688 :774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.69.26]):2020/04/25(土) 17:38:11 ID:ZRH/LFmPM.net
>>685
漏斗だね。古来より伝わるツールだねw

689 :774RR :2020/04/25(土) 19:37:13.25 ID:feO39+8W0.net
ああ、古事記にも書いてある。

690 :774RR (ワッチョイ 7315-VrTt [114.170.108.241]):2020/04/26(日) 00:03:52 ID:1ih0lhz00.net
漏斗と城後の違いは長さ?

691 :774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.71.36]):2020/04/26(日) 02:36:06 ID:Vs8QHxm5M.net
城後って何?

692 :774RR (ワッチョイ af15-VrTt [114.171.2.182]):2020/04/26(日) 02:54:41 ID:qLPGAMEr0.net
「じょうご」の変換ミスった
今回知ったんだけど「ろうと」と「じょうご」って漢字一緒なのねw

693 :774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.71.36]):2020/04/26(日) 03:56:59 ID:Vs8QHxm5M.net
漏斗(ろうと、じょうご)。先人の生活の知恵。おかげでオイルの給油も困らないw

694 :774RR (ワッチョイ df09-Ccpo [153.203.57.126]):2020/04/26(日) 06:53:34 ID:UgunnjtV0.net
>>682
大正解

695 :774RR (ワッチョイ df61-qScf [211.1.200.131]):2020/04/26(日) 16:35:07 ID:W/HqfDLv0.net
低燃費の謳い文句でオイル2000キロ交換だなんて本末転倒じゃん。

696 :774RR (ワッチョイ 9b25-urfF [114.188.40.104]):2020/04/26(日) 16:43:46 ID:tKzDM/i50.net
>>695
仕方無いだろ、オイル量が少ないんだから。

697 :774RR (ワッチョイ 9b25-urfF [114.188.40.104]):2020/04/26(日) 16:45:34 ID:tKzDM/i50.net
第一、オイル1リットルも入らないんだぜ、2000で替えたってエコじゃんよ、馬鹿なの?

698 :774RR (アウアウウー Sa47-UzKh [106.130.130.249]):2020/04/26(日) 16:53:53 ID:v5KoCyfja.net
まあまあ落ち着けよ
シビアコンディションの人は短めに、そうでない人は取説通りの交換で良いんだよね
pcxで5000km毎に交換で10万km以上走らせてる人もいるからな

699 :774RR :2020/04/26(日) 18:26:11.87 ID:J/nNvBXn0.net
>>682
まあそれで間違いない 純正ペール缶で買って、交換しまくるのが良いのかもな

700 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/26(日) 18:42:12 ID:fdLJs87Q0.net
ペール缶場所食うしスタンドも欲しくなる、手持ちだとこぼしたりするし、、、。

1L缶何本か買っておけばいいっしょ。

701 :774RR (ワッチョイ f7ee-Op/G [113.154.47.57]):2020/04/26(日) 19:05:58 ID:Fay/TcMK0.net
まだ100キロ行ってないw
GWでどこまで走りこめるか?

702 :774RR (ワッチョイ 1fec-HbQh [119.24.166.126]):2020/04/26(日) 19:16:46 ID:7Gs8dhqY0.net
>>701
外出自粛やぞ、なんならお前は禁止にしてもらうか、

703 :774RR (ワッチョイ 9b25-urfF [114.188.40.104]):2020/04/26(日) 19:45:57 ID:tKzDM/i50.net
今は浮かれない方が良い、とにかくだ、いっときガーっと我慢してさっさと終わらせようぜ!

704 :774RR :2020/04/26(日) 20:25:32.83 ID:O5CBI/IA0.net
バイクに乗ってたらうつらんよ

705 :774RR :2020/04/26(日) 20:31:04.00 ID:Pgg4bmJB0.net
https://i.imgur.com/7kPLCW4.jpg

706 :774RR :2020/04/26(日) 20:33:40.74 ID:O5CBI/IA0.net
感染より事故る確率が高いけどなwwww

707 :774RR (スププ Sdaf-vnJk [49.98.54.65]):2020/04/26(日) 22:11:49 ID:uup+DoPQd.net
事故って医療関係者に迷惑をかけると
なるほど

708 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/26(日) 22:56:23 ID:fdLJs87Q0.net
パチ屋いくよりかはいいよな

709 :774RR (ワッチョイ d710-SnlO [118.241.239.103]):2020/04/26(日) 22:58:01 ID:Pgg4bmJB0.net
そういう次元の話じゃない

710 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/26(日) 23:03:25 ID:fdLJs87Q0.net
マフラー報告意外とこないな

711 :774RR :2020/04/26(日) 23:32:38.22 ID:7Gs8dhqY0.net
カブサウンドでいいヤツはかえないぜ

712 :774RR :2020/04/27(月) 00:33:50.76 ID:Bc5fsC0P0.net
モリワキ組は爆音と思わんのかな、低音はそりゃ気持ちいいがいかんせんバカスクの音量

713 :774RR :2020/04/27(月) 01:32:20.91 ID:TxyJPGt70.net
純正より軽く音が小さいなら買う

714 :774RR :2020/04/27(月) 16:21:20.78 ID:jVsS91jN0.net
音の小さいのは、どこも作らんわ!!

715 :774RR (ワッチョイ 4baa-o4TI [60.138.246.83]):2020/04/27(月) 16:51:21 ID:cuN9bih60.net
なんでだろうな?
パワーそのままで静かになるなら俺は欲しいんだが。

716 :774RR (スプッッ Sdbf-JuNk [1.75.234.86]):2020/04/27(月) 17:02:41 ID:d8yUGRXnd.net
ADV用はまだ開発中だけど、忠男のピュアスポーツサイレントver.なら
純正より静かでパワーも上がるよ

717 :774RR :2020/04/27(月) 19:55:13.06 ID:voH1a5hG0.net
ダブルアールズのマフラーが気になって仕方ない

718 :774RR :2020/04/27(月) 21:06:50.39 ID:m0VhGXUGa.net
黒ADV150をバロンで注文。コミコミで52万だったわ。

高いけどしゃーない。

719 :774RR :2020/04/27(月) 21:21:54.54 ID:Bc5fsC0P0.net
忠男ならサイレントじゃなくても85dbくらいにおさめてくれるだろ、サイレントVerの静かさもいいかもしれんけど。チタンはめっちゃ高くなるからステンレスで我慢、ヨシムラ売っぱらって買うぞー!

720 :774RR :2020/04/27(月) 21:33:07.52 ID:skESBnbsd.net
PCX HVでピュアスポーツチタンSのサイレントじゃない方付けてるけど
メーカー発表の数値84dbだな
それでも純正と数値的にも体感的にも音量差は全くないね
強いて言えば音質が若干ポポポ…って歯切れのいい感じになるくらい
ちなみにサイレントだと81dbだそうな

721 :774RR :2020/04/27(月) 22:52:32.83 ID:Bc5fsC0P0.net
WRSダミーのスプリングって、、、。忠男さんエキパイをアンダーフレームの下から取り回すのはやめてくれよー。狭い隙間からうまく入れてるんだし。

722 :774RR (ワッチョイ f7ee-Op/G [113.154.47.57]):2020/04/28(火) 00:40:36 ID:RzGOc8340.net
>>710
ノーマルのデザインも悪くないのと、スクーターらしからぬ出だしのトルク感が魅力のバイクだから、
乗ってみると安易にマフラー替えるの躊躇してしまうのはある。

信号でグイッと出る心地良さが無くなるとやだなと。
まあ、この感触は後輪が太いのもあるのだろうけど。

各所で言われているようにスクーターっぽいもっさり感が少ないのが魅力だろうからな。
軽くて出だしのトルクがあるから250のスポーツバイクに似た感触っていうのは何か分かる。
まったり通勤用途にはどうかな?だけどスポーティさでいえばスクーターの中でトップクラスの軽快さがあるよね。

再来年くらいにADV250が来るらしいけど、どんなものが出て来るか楽しみ。
この感触そのままに250になるなら乗り換えるな。

723 :774RR :2020/04/28(火) 01:48:29.36 ID:iLMWhy6T0.net
>>722
めっちゃ軽くなるよー♪ノーマル激重。

724 :774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.68.225]):2020/04/28(火) 07:54:49 ID:Xey1TW1IM.net
ADV250が出たらビクスク人気再燃するだろうか?

725 :774RR (ワッチョイ 1fec-HbQh [119.24.166.126]):2020/04/28(火) 08:48:06 ID:kTkk9X3+0.net
しねーよ
皆んな、横風をまともに喰らう不自由な乗り物だと知ってしまっからな

726 :774RR (スッップ Sdaf-UPHu [49.98.142.128]):2020/04/28(火) 08:48:44 ID:jZ9DxHAod.net
>>724
しないと思う、フォルツァMF13を食うだけだろ。

727 :774RR :2020/04/28(火) 09:32:18.40 ID:czS+KN5Za.net
>>724
夢見過ぎ

728 :774RR :2020/04/28(火) 09:49:37.93 ID:RzGOc8340.net
ビグスクw

729 :774RR (ワッチョイ cfaa-o4TI [126.119.165.22]):2020/04/28(火) 11:08:29 ID:UZF6OeO50.net
ブームというか150のステップアップはあってもいいとは思うがな。
今ADV150載ってる人が3年後ADV250出たら気になるだろ?

730 :774RR (ワッチョイ 2b41-DUYe [182.164.121.230]):2020/04/28(火) 11:52:55 ID:GR62JB8o0.net
全くならない。
この大きさだから良い

731 :774RR (ワッチョイ 1f76-PoKU [125.3.71.101]):2020/04/28(火) 11:56:47 ID:mhREC4VA0.net
それな。上位互換じゃないんだから

732 :774RR (スプッッ Sdbf-JuNk [1.75.210.182]):2020/04/28(火) 12:12:50 ID:sWPxvLENd.net
この大きさで250が出たら?

733 :774RR (スッップ Sdaf-UPHu [49.98.142.128]):2020/04/28(火) 12:17:07 ID:jZ9DxHAod.net
>>730
俺もそうだな。

このフレームに250は載せられないでしょ(笑)

734 :774RR :2020/04/28(火) 12:44:09.11 ID:FcisvAhcd.net
たられば言う奴って結局買えない人だろ?
出ても居ない物に興味無し!

735 :774RR :2020/04/28(火) 13:56:00.84 ID:mhREC4VA0.net
250載せるのはムリだろうから200とか出すなら買い替えてもいいよ。タラレバの話でしかないがな

736 :774RR :2020/04/28(火) 19:14:11.64 ID:w90wJC+Yd.net
250は無理でも125なら

737 :774RR :2020/04/28(火) 19:23:15.75 ID:iLMWhy6T0.net
125は作れなくはないけどあれだけ言っといてホンダは出さないだろ。

738 :774RR :2020/04/28(火) 19:29:02.77 ID:kTkk9X3+0.net
125はモンキーとカブとハンターを売るんやろ

739 :774RR :2020/04/28(火) 20:33:20.63 ID:iLMWhy6T0.net
これ以上125車種増やしてもしゃーないしな。ハンター発売まで二月きってんだな。

金がこいつに吸われてくから増車はしばらく先だなー。

740 :774RR (アウアウウー Sa17-GTu6 [106.128.120.156]):2020/04/28(火) 23:59:39 ID:VtqG3CEba.net
さっき信号待ちで赤DVから声かけられたわ。
「黒もいいですねー」だってさw
キモすぎてガン無視したわ!

741 :774RR (ワッチョイ e125-ts7H [114.185.222.10]):2020/04/29(水) 01:03:20 ID:voms+b9M0.net
きんもー

742 :774RR :2020/04/29(水) 07:56:14.87 ID:ELs0DQedd.net
今朝も仕事でバイク通勤したんだが、信号待ちでPCXの新しい奴と並んだから暗黙のヨーイドンしてみたんだがADVの方が出だしが良いからジワジワ引き離したわ。

743 :774RR (ワッチョイ fb72-r2g9 [39.110.119.7]):2020/04/29(水) 09:33:16 ID:HjYegOFv0.net
まぁフォルツァ250の車体で外装変えてADV250ってトコだろう

744 :774RR (ワッチョイ fbec-CmvC [119.24.166.126]):2020/04/29(水) 09:47:19 ID:ORQftvP30.net
そんなに車種増やす余裕はねえよ

745 :774RR (オッペケ Sre5-leZ0 [126.255.26.108]):2020/04/29(水) 10:32:29 ID:6LqAHC8xr.net
コロナの影響で消費冷え込んでるから
コンセプト違いみたいなの新しく作るのは厳しいだろうな

746 :774RR (ラクッペペ MM6b-WRor [133.106.71.187]):2020/04/29(水) 16:06:59 ID:BOBubpzFM.net
>>742
信号待ちで並んでくる奴とかウザいわ。俺は相手にしねー。

747 :774RR (ササクッテロレ Spe5-4AVG [126.245.140.197]):2020/04/29(水) 16:08:06 ID:afF85u9Ep.net
おまいう状態でアレだが、
東雲ライコ来たけどライダーめっちゃおるな。

748 :774RR (ワッチョイ e189-h83k [114.157.105.43]):2020/04/29(水) 16:40:37 ID:TRK/uRru0.net
ツーリング日和だな

749 :774RR (ワッチョイ 9910-heeH [118.241.239.103]):2020/04/29(水) 17:01:59 ID:pWzkY7xT0.net
パチンコと同じで自粛なんてしないやつはしない
パチンコみたいに騒がれてないだけで同じようなクズはバイクにもいるんだよな

750 :774RR (スプッッ Sd73-25+T [1.75.212.20]):2020/04/29(水) 17:39:01 ID:U9ZLPsG7d.net
街中流すだけで気持ちいい気候だね

751 :774RR (ワッチョイ d976-h83k [150.31.61.4]):2020/04/29(水) 17:55:39 ID:TZtjnXcR0.net
125じゃなくて、200を希望のやつ挙手

752 :774RR (ワッチョイ fbec-CmvC [119.24.166.126]):2020/04/29(水) 17:57:18 ID:ORQftvP30.net
バカスクはいらんぞ!!

753 :774RR :2020/04/29(水) 18:03:43.23 ID:E1L/YZ7F0.net
近場200kmほど走ってきたが一台も見かけなかったな。

ヨシムラ77Sつけて他の車両と乗り換えてみたけど走行中はそんなに後ろはうるさくなかった。ゼロ発信〜が一番音が出る感じがしたな。運転するとずっといい音はする。

サイレンサーはチタンカラーが素晴らしくみててあきない。

754 :774RR (ワッチョイ 29aa-uNVC [126.47.105.206]):2020/04/29(水) 18:17:17 ID:fy4KvtUL0.net
>>749
奥多摩湖の周遊道路はニュースになっていて余りに目に余るほど集まればパチンコと同じだよね

755 :774RR (ブーイモ MM2d-kuXe [210.138.176.39]):2020/04/29(水) 19:03:39 ID:g6aWxXNjM.net
>>751
はい!

756 :774RR (ワッチョイ 537a-88Fv [147.192.180.150]):2020/04/29(水) 20:41:11 ID:YUcx11oQ0.net
ADV250出たらそれなりに売れると思うわ

757 :774RR (ワッチョイ fbec-CmvC [119.24.166.126]):2020/04/29(水) 20:42:50 ID:ORQftvP30.net
出ないよ!

758 :774RR (ラクッペペ MM6b-WRor [133.106.71.187]):2020/04/29(水) 20:59:04 ID:BOBubpzFM.net
>>751
車体このまんまだったら、アリかなあ。

759 :774RR (アウアウウー Sa3d-7rhk [106.133.136.120]):2020/04/29(水) 21:00:01 ID:OWd6ah4ea.net
>>757
検索したら出るっぽい。

ただ大型二輪のX-ADVとADV150が発売中なのに250は必要か?とは思う。X-ADVより非力でADV150より重たいだけなんでは。

760 :774RR (オッペケ Sre5-leZ0 [126.237.116.52]):2020/04/29(水) 21:29:21 ID:IP34hzcsr.net
他のメーカーなら250とかのスクーターラインナップ抜けてたりするから出すかもしれんけど
フォルツァあるから微妙日本の市場規模だと

761 :774RR (オッペケ Sre5-leZ0 [126.237.116.52]):2020/04/29(水) 21:29:43 ID:IP34hzcsr.net
他のメーカーなら250とかのスクーターラインナップ抜けてたりするから出すかもしれんけど
フォルツァあるから微妙日本の市場規模だと

762 :774RR :2020/04/29(水) 23:10:47.95 ID:TNFkv1z90.net
>>759
仕上がり次第。
ADV150が単なる着せ替えではなくPCX150とは別物という評価を得たからな。
クロスオーバースタイルでNMAXともまた違う方向性のスポーティさでもある。

同等の完成度を出せるなら250の車体というのは全然あり。
ADV150は街中ではめちゃくちゃ速いけど遠出したくなるほどのゆとりがないのが欠点っちゃ欠点だから、
免許も同じだから150か?250か?と悩める要素があるから出せば一定数売れると思う。
なんつっても、ADVシリーズは快適性は犠牲にしてるけどスクーターの中では一番かっこいいからな。

763 :774RR :2020/04/29(水) 23:17:41.16 ID:TNFkv1z90.net
個人的にADV150のお気に入りポイントはやっぱり後輪の食い付きとライポジかな。
そこがスクーターらしからぬとかスポーツバイクみたいとか言われるポイント。
発進時にアクセルをちょっと開けると後ろからポーンと軽快に押し出されて気持ちいい。

250というともうビグスクのカテゴリで重厚、もっさりは仕方ないという感じだけど
ADVシリーズとして「そんなことないぜ?」が出来るなら面白いチャレンジになる。

764 :774RR :2020/04/29(水) 23:26:21.29 ID:TNFkv1z90.net
あと自分が思うADV150の用途はゴキバイ。
とにかく小回り利いてダッシュ速いし街中では最強クラスだからな。

それってつまり高校生の悪ガキなんかにADV150に乗られたらゴキバイでは勝負にならんということ。
目の前で信号無視やられてもゴキバイやVFRでは相手がADV150という時点で諦めざる得ない。
追いつけるわけない。

765 :774RR (スププ Sd33-cno2 [49.98.63.232]):2020/04/30(Thu) 00:15:07 ID:UzGiTsfdd.net
またクソアーバンか?

766 :774RR (ラクッペペ MM6b-WRor [133.106.71.187]):2020/04/30(Thu) 00:52:15 ID:p3E1GLErM.net
何かちょっとゴキバイの下りんとこが良く分からない。

767 :774RR (ワッチョイ 994f-uJoV [118.0.192.176]):2020/04/30(Thu) 06:13:17 ID:9a7wcrFF0.net
知り合いが買って乗ってみろというから借りたら出足のトルク感が凄いのにびっくり。一年前に買った俺の他社同クラスのベルトの滑る感じとは雲泥の差。フロントホイールストロークも充分ある。唯一の欠点はリアショックが調整きかない事だな。俺のもきかないけど。

768 :774RR :2020/04/30(木) 14:25:09.49 ID:r8umA1p30.net
ノーマルスクリーンとロンスクを交互に使用して感じたことは、ノーマルの場合、速度100キロ超えると空気抵抗で上昇が鈍るが、ロンスクだと110キロまでスムーズに速度が上昇し更に伸びようとしている。
ノーマルは100キロ付近に壁が有るが、ロンスクだとそれが無く最高速付近までスムーズに上昇する。

769 :774RR :2020/04/30(木) 15:00:05.36 ID:tgmQrK4e0.net
90以上出さない俺には関係なかった
田舎に行くと虫除けで要るね

770 :774RR :2020/04/30(木) 16:47:16.86 ID:XirIzRhFa.net
>>768
体感的にはどんな感じ?
特に高速で。

771 :774RR (ワッチョイ 091e-XLEI [180.11.11.21]):2020/04/30(Thu) 18:24:31 ID:o9LteBY/0.net
>>770
長い分だけ風こなくなるからとにかく楽になるよ。昨日メッシュグローブで乗ってたけどナックルバイザーで全然冷えなかった。クロスカブと乗り換えたらめっちゃ寒かった、あらためてロンスク+ナックルバイザーのADVの楽さに感謝した。

772 :774RR (ワッチョイ e125-TmGu [114.188.40.104]):2020/04/30(Thu) 21:15:00 ID:r8umA1p30.net
>>770
ロンスクに馴れるとノーマルは結構空気抵抗強い。
台風みたいな大雨が降っててもロンスク立てるとメットのシールドへの雨量が激減するみたいで視界が非常に良好になる。

773 :774RR :2020/04/30(木) 22:39:16.06 ID:XirIzRhFa.net
あー、間違った、ロンスクだったか
スクリーン立てたと寝かせたかと思った
ロンスクおじさんにノリノリで語らせてしまった(笑)

774 :774RR :2020/04/30(木) 23:06:42.77 ID:yEkg/gGN0.net
>>773
高速でスクリーン寝かせてたんじゃ無しと同じようなもんや

775 :774RR :2020/04/30(木) 23:20:17.78 ID:eIWaINAF0.net
試乗の時に風が来るから信号待ちでハンドル越しにスクリーン立てようとして、
あれ? 動かないな、と思って店に戻ってきたら、既に立った状態だった。

776 :774RR (ワッチョイ b974-EwNI [60.33.36.2]):2020/05/01(金) 01:02:13 ID:UpCBFFiu0.net
純正よりチョイ長くらいのスクリーン出ないかなぁ
できれば国産メーカーで。
コロナ落ち着かんと無理かな

777 :774RR (ワッチョイ 1376-nP/O [125.30.6.57]):2020/05/01(金) 01:34:47 ID:YQc6hUtc0.net
そもそも純正のスクリーンすら国産ではない

778 :774RR :2020/05/01(金) 08:57:16.69 ID:MqlpQkhB0.net
これがロングか、旭ほどではないが長いな
https://www.webike.net/sd/24170775/?utm_source=webike_model_news&utm_medium=weekly&utm_content=rank_item_0&utm_campaign=20200429_model_14265

yahooにもあるが、同じような物だと思うが値段は倍近いな
メーカーが違うのか形状が異なる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/masamune-parts/adv150-4413259523308.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title

こちらが、ノーマルのスモークタイプ安い!!
https://www.webike.net/sd/24160987/

779 :774RR :2020/05/01(金) 09:14:01.74 ID:HmSAzCJp0.net
ADV150って、レンタル出来るらしい。
但しコロナ騒ぎで北海道や首都圏、関西、名古屋などでははレンタル自粛中かも。
https://hondago-bikerental.jp/
https://hondago-bikerental.jp/vehicle/detail/215

780 :774RR :2020/05/01(金) 09:52:07.08 ID:MqlpQkhB0.net
>>776
ホンダのバイク自体が、タイ製の部品を熊本で組み立ててるだけやぞ!

781 :774RR :2020/05/01(金) 09:55:21.70 ID:Ru+Cf/rj0.net
創価学会の皆様のおかげで10万くれるらしいので、ADV150か125かジクサー150かスーパーカブ110買おうか悩んでるんだけど、今ADV150頼んだら納期どれぐらいかかる?
やっぱり半年とかかかっちゃう?

782 :774RR :2020/05/01(金) 09:57:20.50 ID:Ru+Cf/rj0.net
>>781
125ってのはCT125のタイプミス。
しかし、ADV150と乗り出し同じ値段ってのが納得いかん。

783 :774RR :2020/05/01(金) 09:58:34.82 ID:MqlpQkhB0.net
コロナ待ちやから2〜3年先になるんやないか???

784 :774RR :2020/05/01(金) 10:06:44.02 ID:OZ8YX4gnd.net
h2cのは面積がノーマルとほとんどかわらんみたいたぞ。旭高いけどよくできてるえぐれがあるからミラーと干渉しにくいし中華スクリーンはそのへん考えられてないみたい。

785 :774RR :2020/05/01(金) 10:30:25.90 ID:MqlpQkhB0.net
H2Cのは、ノーマルのスモークやろ

786 :774RR (オッペケ Sre5-3yQr [126.234.118.82]):2020/05/01(金) 11:02:17 ID:nnzI9ZT6r.net
esp+エンジンに切り替わるのはいつなのだろうか

787 :774RR :2020/05/01(金) 12:05:49.53 ID:qFWZD4xMM.net
MHRのスクリーンが長さ的に良さそうなんだけど、
みんからで付けた感想かいてる人はイイってなってるけど、物が悪いって書いてるブログもあるな

788 :774RR :2020/05/01(金) 12:10:32.07 ID:OZ8YX4gnd.net
>>787
旭買ったやつは概ね満足してると思うよ。

定価で買っちゃったことくらい後悔は。

789 :774RR (アウアウウー Sa3d-7rhk [106.133.135.245]):2020/05/01(金) 12:52:33 ID:FtsPjQWfa.net
>>781
先週土曜日にバロンで注文したけど今月中旬に納車って言われた。今在庫してる分は問題無いけどその後はわからないとの事。

790 :774RR (ワッチョイ fbb3-TYrY [39.110.123.104]):2020/05/01(金) 14:55:47 ID:Ru+Cf/rj0.net
>>789
まじかー
CT125は11月以降らしいからADV150にしようかなぁ
高速も乗れるし悩む

791 :774RR (ワッチョイ e125-TmGu [114.188.40.104]):2020/05/01(金) 15:02:02 ID:M27fn4NM0.net
>>778
せっかくメーカーが特大ロンスクを純正で用意してるんだから中途半端な社外品なんか選ぶこと無いだろ、大きさも中途半端でロンスクにする意味無いだろ?
純正のはそんなに嫌か?

792 :774RR (アウアウウー Sa3d-XlQ6 [106.132.82.147]):2020/05/01(金) 16:17:34 ID:caS3gCpEa.net
自分も純正のロングスクリーンの発売待っているんやけどどっかで売ってるの?

793 :774RR :2020/05/01(金) 17:44:02.49 ID:qmEW+2mOd.net
>>792
ドリームとかホンダ系列店ならどこでも買えるよ

794 :774RR (ワントンキン MMd3-EwNI [153.154.118.217]):2020/05/01(金) 18:50:53 ID:qFWZD4xMM.net
もしかして旭のが純正品?

795 :774RR :2020/05/01(金) 19:03:26.38 ID:rlGUB3Zi0.net
純正のオプションカタログにのってる社外品でしょ旭のは。

純正オプションは、アラームとかETCだけじゃない?

796 :774RR :2020/05/01(金) 19:19:50.76 ID:MqlpQkhB0.net
>>791
そんな特大まではいらんから、他を探しとるんや

797 :774RR :2020/05/01(金) 19:24:00.32 ID:qFWZD4xMM.net
純正オプションカタログって見たことねーや
店できらしてるらしくて貰えんかった

798 :774RR :2020/05/01(金) 19:29:32.89 ID:MqlpQkhB0.net
>>791
せめてスモークでないとな

799 :774RR :2020/05/01(金) 20:02:46.94 ID:6psYn41la.net
エンデュランスから出るスクリーンが丁度良さそう

800 :774RR :2020/05/01(金) 20:20:02.66 ID:MqlpQkhB0.net
>>799
あれは、ハーフスモークなのか濃いスモークなのかどっちやねん???

801 :774RR :2020/05/01(金) 20:23:17.99 ID:rlGUB3Zi0.net
旭つけてるがあれから買い替え悩むようなスクリーンはそう出てこないだろうな。真夏にスモークのショートスクリーンとかはありかもしれんが。旭のダウンでもそれなりに風くるしな。

PCXのロンスクはエンデュランスのが一体感あってこのみだったな。

802 :774RR :2020/05/01(金) 20:48:33.65 ID:xjeLfBoW0.net
>>787
自分もMHRのスクリーン付けてますけど、物は悪くないですよ。
スクリーン自体の成形も綺麗で、外周も精度良くカットされてます。
付属のゴムワッシャーは最低の品質だったので、ホムセンに売ってる物に交換がおすすめ。

803 :774RR :2020/05/01(金) 20:52:25.87 ID:cqnWK6z6a.net
せっかくの可変なのに役に立たないスクリーンなんなんだよね

804 :774RR (スップ Sd33-TmGu [49.97.103.223]):2020/05/02(土) 07:01:23 ID:fQJGUn3Qd.net
見る者を圧倒する存在感と計算し尽くされた防風性能が嵐を突き抜ける!!
アドベンチャーの名に相応しい究極のスクリーン。
T h e king of screen 旭ロンスク!!

805 :774RR :2020/05/02(土) 07:17:02.94 ID:fQJGUn3Qd.net
現代に甦るサムライ魂
戦うロンスク
旭スクリーン武将

806 :774RR (ワッチョイ b974-ts7H [60.33.36.2]):2020/05/02(土) 08:16:52 ID:IQZElNup0.net
エンデュランスのスクリーン、この前まで売り切れだったけど発売再開されてるのね


807 :774RR (ワッチョイ b974-ts7H [60.33.36.2]):2020/05/02(土) 08:18:34 ID:IQZElNup0.net
途中送信されちまった

>>802
自分もMHR買ったけど、物は悪かったですよ
外周カットは問題ないけど、湾曲が酷くて景色が歪みまくってますわ・・・
取り付け穴にも負荷が掛かっているみたいで、走ってると浮いてきた

808 :774RR :2020/05/02(土) 10:58:48.42 ID:7hiVhKV00.net
>>806
売り切れやないやろ、まだタイの業者から物が届いてないだけやないか

809 :774RR :2020/05/02(土) 15:17:09.16 ID:RqJwkDwu0.net
https://www.tokopedia.com/gebashop/original-geba-windshield-adv-c1

自分はこれが良さそうだと思ってるんだけどインドネシアは中国や台湾へは発送してても日本向けはやってないみたいなんだよね。
ただし、乗ってる感じ足りないと言っても6〜10cm程度なので
クリップオンのやつで十分な気もしている。

810 :774RR :2020/05/02(土) 16:57:11.84 ID:7hiVhKV00.net
純正の上に延長スクリーンだと、ちと足りない感じやな
そのタイプスクリーンなら、延長スクリーン付けて丁度いいサイズやないか?

811 :774RR (ワッチョイ b974-ts7H [60.33.36.2]):2020/05/02(土) 22:42:42 ID:IQZElNup0.net
>>808
いや、ちょっと前まではエンデュランスのHPでも売り切れって書いてあって注文もできなかったんだよ

812 :802 :2020/05/02(土) 23:42:58.08 ID:Xv/tA4sg0.net
>>807
MHRスクリーン、湾曲が酷くて景色が歪みまくりですか、、、
気になって確認したけど、自分のは特に問題は無いような気がします。
スクリーンを通して景色見た動画も撮ったんで、Youtubeにアップしてみます。

813 :802 (ワッチョイ 79aa-h83k [220.52.106.23]):2020/05/03(日) 00:57:23 ID:FuOQ6T/c0.net
動画アップしました。良かったら見てください。
https://youtu.be/mKUQ4_TjPJg
>>807さんのスクリーンはこれと比べてどうですか?

814 :774RR (ワッチョイ abee-D935 [113.154.47.57]):2020/05/03(日) 03:02:07 ID:/8U0aUas0.net
しかし、ご自慢のロンスクの方も早々にノーマルに戻されたようですので、
やはり周囲の視線が辛かったのでは?

815 :774RR (アウアウウー Sa3d-PyCu [106.128.124.99]):2020/05/03(日) 03:41:20 ID:CewMiBzRa.net
ご自慢のロンスクはさすがにダサすぎてかわいそうだった

816 :774RR :2020/05/03(日) 05:41:42.09 ID:ntAXKPsHd.net
>>813
MHRのスクリーンいいね
ロングかどうか以前にデザインや質感が良さそうだ
車体色が白なのもまたいいなー
なぜ国内はこれ入れないんだ…

817 :774RR (ワッチョイ e125-ts7H [114.185.222.10]):2020/05/03(日) 07:48:52 ID:fKG438qI0.net
MHRの動画見たけどカッコいいね
購入検討するわ

818 :774RR (ワッチョイ b974-ts7H [60.33.36.2]):2020/05/03(日) 07:51:14 ID:+EqhDUNA0.net
>>813
比べなくてもインドネシア製品だから当たり外れがあるだけだと思うよ
自分のは表面に目に見えてエクボのような凹が三箇所くらいあるからねぇ・・・。

819 :774RR :2020/05/03(日) 09:45:15.64 ID:nAiFnKtjd.net
>>814
クソアーバンは黙ってろ
センス無いんだから。

820 :774RR :2020/05/03(日) 09:58:05.91 ID:GbvIawMvd.net
>>814
甘いね、ロンスクに戻したよ。
ノーマルとの整流効果が全然違うから非力な150ccには走りの面でロンスクの方が断然良いし、見慣れた自分にとってはロンスクの方が格好いい。
一時的にノーマルに戻した理由は、取付が緩んでてポロッと取れちゃったから整流効果を比較したかったから。

821 :774RR :2020/05/03(日) 10:11:20.86 ID:+EQt1RrQ0.net
俺はナックルガード付けてるから、ロンスクでは当たってしまうからな

822 :774RR :2020/05/03(日) 10:12:34.78 ID:GbvIawMvd.net
MHRのスクリーンが格好いいのは認めますよ、多分自分も購入時に両方有ったら見た目でロンスクは選ばないと思う。
自分の場合はロンスク装着済でバイク納車されたから異様な長さに驚いたけど、ADVにとってあの長さは見た目以外のスクリーン効果としては計算された最良の長さだと判った。

823 :774RR :2020/05/03(日) 11:16:05.92 ID:7jPwhuaLd.net
アーバンは論外としても、この旭風防おじさんも
最初人柱になってくれた時はまあ感謝だったが、そろそろ自己肯定が鬱陶しくなってきたw

824 :774RR :2020/05/03(日) 11:53:01.60 ID:zZPaWZoia.net
ご自慢のロンスクおじさん少し発言控えて
くれない?ちょっと迷惑ですの、ここは
あなたの個人スレちゃうし

825 :774RR (スッップ Sd33-TmGu [49.98.142.87]):2020/05/03(日) 12:00:28 ID:GbvIawMvd.net
判ったよおとなしくするわ

826 :774RR (ワッチョイ 19fb-Fbze [182.21.98.6]):2020/05/03(日) 12:55:47 ID:PNrKRL600.net
足車でこんだけカスタムで語れるの惚れ惚れするわ

827 :774RR (ワッチョイ fbec-CmvC [119.24.166.126]):2020/05/03(日) 12:58:57 ID:+EQt1RrQ0.net
単なる足でない遊び心満載のスクーターがADVの売りやぞ

828 :774RR (ワッチョイ b9aa-mIzA [60.113.45.68]):2020/05/03(日) 13:06:50 ID:tFZxQTYT0.net
少なくとも言うだけ買わない番長より、買って動画うpってくれるのは助かるわ
自分が買う時の参考にさせて貰ってる

829 :774RR :2020/05/03(日) 13:52:45.82 ID:/8U0aUas0.net
>>827
ただやはり「限界を超えて行く都会の冒険者」というにはパワー不足を感じる。
街中を走っている分にはいいけど遠出する気分には中々ならないよね。

あと分かって来たけど東京の下道の混迷具合は尋常じゃないから、
遠出する人は早々に上道に乗って街中は走らないんだと思うわ。
なので最終的にアーバンクロスオーバーとして最良は250になりそうに感じる。

通勤メインの人は引き続き125/150だけどそれだとPCXの方がマッチする。

830 :774RR :2020/05/03(日) 14:30:27.42 ID:lGpuYXaRa.net
アーバンはイランぞ!!!

831 :774RR :2020/05/03(日) 14:43:57.59 ID:ozKatDKAa.net
アーバンウニモグって車があったような?

832 :774RR :2020/05/03(日) 16:30:51.40 ID:PNrKRL600.net
>>826
別に遊び心なんてないけど

833 :774RR :2020/05/03(日) 16:31:23.27 ID:PNrKRL600.net
>>827
別に遊び心なんてないけど

834 :774RR :2020/05/03(日) 16:57:48.62 ID:tFZxQTYT0.net
アホか…
バイクでも都心部の首都高は乗りたくねーよw

通常なら首都高は混む&走行距離のわりに高いから
都内は下道(裏道)駆使して抜け出してから高速に乗るわ

これだからエア都心住みはw

835 :774RR :2020/05/03(日) 17:15:50.36 ID:+EQt1RrQ0.net
>>833
通勤使用の社畜心満載か??

836 :774RR (ワッチョイ b9aa-4AVG [60.94.16.58]):2020/05/03(日) 19:31:15 ID:rAEvUz640.net
>>834
お前こそアホか。

夜中ならまだしも、日中は都心に居るからこそ
首都高使った方がバイクは速い。
そもそも高速代が高いとか言う貧乏人なら
素直に首都高は高いし金無いから下道
使ってます」って言えばいいじゃん。

お前こそエア都心組かとw

837 :774RR :2020/05/03(日) 20:59:43.51 ID:IxrNd9WCa.net
また変なのが沸いてるなww

838 :774RR :2020/05/03(日) 21:41:20.94 ID:sbDF9SHS0.net
https://zonabikers.com/givi-indonesia-luncurkan-3-bracket-khusus-honda-adv150/
コレを日本で買える日が来て欲しい

839 :774RR (ワッチョイ abee-D935 [113.154.47.57]):2020/05/03(日) 23:42:00 ID:/8U0aUas0.net
>>836
下道はほんとカオスなんだよね。どう走っていいんだかどっち方向に走ってるんだか。
先日も何となく慣らしで走らせてて「ここどこなんだろうな?」「分からんけど次曲がってみるか?」
と曲がったら西日暮里の駅前に出て「何がどうなったw」と混乱したわ。

関東大震災や東京大空襲で焼け野原になったはずなのに道路がくっしゃくしゃなんだよね。
入口と出口がずれてる交差点とか、どうにかならんのかと。オリンピックやるんだろと。

840 :774RR :2020/05/03(日) 23:55:46.80 ID:/8U0aUas0.net
もしかすると首都高を使わせるためにあえて下道はぐしゃぐしゃにしてあるのかも?

ADV150って前がマッシブというかこんもりしてるから、
250に乗り換えるのは楽というのはある。微妙に狭かったり。

計画では新型フォルツァが今年発表、来年ADV250発表みたいなロードマップみたいだから
2、3年乗って250に乗り換えるって形になりそうかな?

841 :774RR (ブーイモ MM4b-iK8w [163.49.204.196]):2020/05/04(月) 00:23:46 ID:DBkSh4/1M.net
全角www

842 :774RR :2020/05/04(月) 02:23:58.92 ID:YxDaNAnB0.net
日暮里周辺に首都高はありません

843 :774RR (ワッチョイ b9aa-mIzA [60.113.45.68]):2020/05/04(月) 07:41:56 ID:4PtymxXO0.net
道路が整備されるのは都市計画とか区画整理事業が入ってからだぞw

844 :774RR (ワッチョイ 791b-r+sk [220.145.215.229]):2020/05/04(月) 09:25:29 ID:1Jmbzjwg0.net
>>840
250にしたら折角の街中取り回しが悪くならないかな。

で、アーバン氏は最長何処まで走りに行ったん?
オーディオ(ハーマンカードン)は鳴らしてる?
例の電飾は?
ウイリー(パワーリフト)しないのはすぐ気付いた様だけど(笑)。

#自粛で書込みネタが減ってるからつい弄って(略

845 :774RR :2020/05/04(月) 09:52:09.62 ID:Mb4XItGcd.net
何だよ顔文字さんはまだ居座ってたの
か。
顔文字さん、あんたに質問が来てるぞ、お答えしてあげなさいよ。

846 :774RR (ワッチョイ b9aa-4AVG [60.94.16.58]):2020/05/04(月) 10:24:32 ID:QOoDPJvS0.net
>>842
日暮里ならどこ行くかにもよるが上野から乗るか扇大橋かな。

847 :774RR :2020/05/04(月) 11:20:23.66 ID:aP1WjcTH0.net
>>838
私もこの画像に引かれて買ったのに
後で現在入手出来ない事が判って
がく然とした
デイトナさんに3月に聞いたが「2月時点
で量産品がまだ来ていない」とのこと
の回答だったので
「現在予定がありません」と言われて
無いので少し期待している

848 :774RR :2020/05/04(月) 14:45:49.37 ID:VN6yoMQP0.net
>>844
首都高があるから遠出する前提なら街中適性はあまり問われないという感じかな。
それに東京都心部ではスクーターでコンビニやスーパーへという用途がまずないというのもある。

ま、でもこれはこれで十分気に入ってるけどね。
2、3年後のタイミングでこのまま150で行くか250に上げるかで悩めそうなのはお楽しみ要素だ。

849 :774RR :2020/05/04(月) 15:33:36.01 ID:EDCl6xC+0.net
全角wwwwww

850 :774RR :2020/05/04(月) 18:11:18.67 ID:4PtymxXO0.net
2〜3年経っても買う買う言って買って無さそうだなw

851 :774RR (ワッチョイ 3325-PzG7 [101.140.5.15]):2020/05/05(火) 02:59:45 ID:U2zUgQ1O0.net
>>847
SHADから出てるゾ
https://www.facebook.com/570859362995725/posts/2819575424790763/?d=n

852 :774RR :2020/05/05(火) 04:46:31.87 ID:0LIsbxUHa.net
検討したがやはり今は買い時じゃ無いかな、ニューモデルは出たばっかだと高いしね
3年後くらいなら程度が良い中古が沢山出回りそうだし、5年で2万キロも乗らないしPCXしかりマジェSしかりバイクは値崩れが激しいから中古のがいいわ

853 :774RR :2020/05/05(火) 05:24:26.45 ID:kODW5Yz10.net
>>848
結局お前は2〜3月の時点では予約したが納車予定がまだ見未定で五月連休明け位に納車されれば嬉しいって言ってたんだよな。
その後、1月も経たないうち、いつの間にか納車されて

854 :774RR (ワッチョイ e125-TmGu [114.188.40.104]):2020/05/05(火) 05:39:41 ID:kODW5Yz10.net
乗っているかのような発言をし出した。
しかしその事は別にどうでも良いんだよ、持ってようが無かろうが、嘘だろうが妄想だろうが。
頭に来るのは自分の好みや趣向が全て、その他はクソだと調子乗って批判的な発言をするから、お前みたいな所有してないエアオーナーに言われたくは無いんだよと、なるんだよ。

855 :774RR (ブーイモ MM2d-iK8w [210.148.125.209]):2020/05/05(火) 09:43:55 ID:cUBNdG8FM.net
>>852
つまり「新車高杉買えません」と

856 :774RR (アウアウウー Sa3d-m8YX [106.132.81.243]):2020/05/05(火) 12:17:28 ID:0LIsbxUHa.net
>>855
買えなくはないが車メインだから乗りつぶせないないのがわかり切ってるし現車を見に行ったら値段の割に思ったよりチープだったのが1番の理由かな、型落ちでも構わないから待ってれば値下がりするのも目に見えてるしね

857 :774RR :2020/05/05(火) 12:45:12.86 ID:wDkURbfL0.net
こいつは一生買わないんだから、相手するだけ無駄だってば

858 :774RR :2020/05/05(火) 13:05:15.62 ID:U0xxsBm3p.net
>>852
お前の「買えなくもないけど、
価格相応に見えないから買わない」って言い訳は
買えない奴の常套句だからどうでもいいけど、
この装備なら値段相応だと思うがな。

859 :774RR (アウアウウー Sa3d-m8YX [106.132.81.243]):2020/05/05(火) 13:22:10 ID:0LIsbxUHa.net
>>858
あっそ、てかキモいからw

860 :774RR (ササクッテロラ Spe5-4AVG [126.199.206.123]):2020/05/05(火) 13:35:20 ID:U0xxsBm3p.net
>>859
お前がなーw

861 :774RR :2020/05/05(火) 14:32:28.01 ID:8McEKtyw0.net
>>856
バイクは今全般的に高くなってるよ。
俺もたけーなと思ったけど、故障乗り換えだから待てず仕方ない。
ただ、メインカーの1/20の値段だけど

862 :774RR :2020/05/05(火) 14:49:00.37 ID:U1r+8cFCM.net
自分もここでカスタムスクリーンのレビューを試みたのですが、画像の載せ方がわからなくて断念です。
MHRと同程度の延長スクリーンですが、3月から通勤で使うも効果が絶大過ぎてもう戻れないとだけお伝えします。
尚、スクリーンは立てていますが寝かすとハンドル操作に支障が出るので立て固定です

863 :774RR :2020/05/05(火) 15:08:13.12 ID:tjBqpxsl0.net
画像はimigurかどこかへ貼り付けてそこのアドレス上げればいい、やってみなきゃ覚えないぞ

864 :774RR :2020/05/05(火) 15:21:12.09 ID:nMFdncTFM.net
給付金、世帯分全部俺が使っちゃえば...
まあ、そんなことしたらブチ殺されそうだけど(´・ω・`)

865 :774RR :2020/05/05(火) 15:23:26.27 ID:orvc6sfD0.net
スマホだったらChMateというアプリ入れれば
書き込み時に画像選択するだけでうpは自動でやってくれるぞ

866 :774RR :2020/05/05(火) 15:33:24.41 ID:U0xxsBm3p.net
>>861
まさか…メインはデスモRR?((((;゚Д゚)))))))

867 :774RR :2020/05/05(火) 15:35:12.14 ID:R0dOHud4a.net
>>865
ほえー、知らんかったわ。

868 :774RR :2020/05/05(火) 15:40:14.82 ID:8McEKtyw0.net
>>866
ごめん、クルマの方なんだ。
ADV150を買うのは、値段の高さもあって2日悩んだ。

869 :774RR :2020/05/05(火) 15:45:34.02 ID:tjBqpxsl0.net
まあ何に乗ってようが、50万程度で悩むのは貧乏人の性やのう!!

870 :774RR :2020/05/05(火) 16:49:55.68 ID:CXN3G1hPa.net
リッターバイクは150万コースなんだよな

871 :774RR (ワッチョイ 791b-r+sk [220.145.215.229]):2020/05/05(火) 17:51:05 ID:Qpu6FyDC0.net
>>854
最後に三人称で客観的コメントにしている所は流石1乙。
皆さん、最初の大型連休に遊びに行けず、お悔やみっす。

872 :774RR :2020/05/05(火) 18:58:50.95 ID:U1r+8cFCM.net
>>865
本文入力欄を二本指で長押しで出来そうですね。
他の方のアドバイスどおり近々写真整えて投稿してみます

873 :774RR :2020/05/05(火) 19:08:10.48 ID:l3PvOzRr0.net
東南アジアでは150ccが主流なので150ccらしいけど私は東南アジアの人より
貧乏なので125ccの追加を待ってます

874 :774RR :2020/05/05(火) 19:30:42.21 ID:tjBqpxsl0.net
>>873
残念ながらありません。
125は、もんきー、カブ、ハンターカブを売ります。
125スクーターはPCXに絞って販売です。

875 :774RR :2020/05/05(火) 20:36:50.21 ID:orvc6sfD0.net
金額で買わないって言ってる奴は一年後にはまだ値引きが渋いと言い
二年後にはもうすぐマイナーチェンジだからまだ早いと言い
三年後には新旧モデル(マイナーチェンジ後)の販売価格差が微妙と言って買わないw

バイクなんざ欲しい時が買い時だわな

876 :774RR :2020/05/05(火) 21:02:00.22 ID:czX9z6zj0.net
高いから買えないこれほどかっこ悪いいいわけないだろw

877 :774RR :2020/05/05(火) 21:04:28.98 ID:tjBqpxsl0.net
しかも150スクーターごときの値段で!!!!!!!!

878 :774RR :2020/05/05(火) 22:08:56.06 ID:4clTlW/G0.net
俺は乗り潰すぜ!
PCXが安いから余計に高く感じるんだろうな。

879 :774RR :2020/05/05(火) 22:47:24.60 ID:U0xxsBm3p.net
金が無いのなら素直に貯めて買いたいとか言えば良いのに、やれ車がメインだの、値段の割にチープだの言い訳ばかりの>>856みたいのはクソダサい。
俺はメインバイクが買えなくて2年貯金してやっと買えたけど、当時はいつか貯めて絶対買おうとしか思わなかったな。
そもそもPCXも定価は40万であって5万程度の差しかないのにSHOWAのリザーバーサスやらLCDメーターやら付けてんだからやはりパーツ相応のバイクだわ。まぁ昔の同列バイクと比べたら価格は上がったと思うけど、付いてる装備が昔と全然違うってのは車も同じだもんな。

880 :774RR :2020/05/06(水) 08:04:36.80 ID:viaJlcxs0.net
これの白ってSOX以外では手に入らないのかな?

881 :774RR :2020/05/06(水) 08:05:37.48 ID:8ZYazbOe0.net
>>880
https://www.bethelmc.jp/itaku/itaku.html

882 :774RR :2020/05/06(水) 11:26:50.17 ID:vQRJa/1J0.net
>>873
このバイクは150にしてはかなりゴツいから小型二輪免許の人ではちょい危ない。
ADV150とPCX150を並べて比較してる動画を見れば一回り大きいことが分かるかと。

883 :774RR (ワッチョイ 7df3-SoC6 [106.73.23.33]):2020/05/06(水) 11:48:46 ID:sutyqGiU0.net
>>851
SHADから出てるのは知ってます
GIVIサイドパニアのマウント金具
見慣れてるせいか、サイドパニア
外した写真見て何かコレジャナイ
感があって私は止めました

884 :774RR (ワッチョイ ee58-F+XT [153.139.34.129]):2020/05/06(水) 11:57:25 ID:NkACouPr0.net
>>873
ハンターカブを売ろうかという現段階でADV125の追加はないのでは?出るならPCX125のアドベンチャー版じゃないか。それがどういうものか分からないけど、今度出るイタルジェットみたいなのを想像。

885 :774RR :2020/05/06(水) 16:22:21.54 ID:PyAnwp8H0.net
ハンターカブって150出ないだろうけど出たら、高速とかどうなんだろう
流石に厳しいのかな

886 :774RR :2020/05/06(水) 16:50:35.64 ID:8ZYazbOe0.net
>>885
150ccで高速が厳しくないのってあるのかな?
Suzuki raider r150かな?

887 :774RR :2020/05/06(水) 17:03:14.43 ID:goU8mt900.net
>>885
ギア比のセッティング次第じゃないかな

888 :774RR :2020/05/06(水) 18:28:03.76 ID:fuqBrFxs0.net
>>885
あんなもんで高速をと言う時点で頭イカレてるやろ!

889 :774RR :2020/05/06(水) 19:18:34.32 ID:LP1K/O+Zp.net
>>885
昔な、モンキーってバイクにハマって
138ccにして高速走った経験があるんだが、
高速道路に向いてないバイクで走ったら
どうなんだろうって考えはやめとけ。
ヒーローになれるのはSAに止めた時だけだ。
走行中は恐怖しかない。

890 :774RR :2020/05/06(水) 20:10:06.48 ID:rD++/kW90.net
隙あらば自分語り

891 :774RR :2020/05/06(水) 20:34:22.85 ID:LP1K/O+Zp.net
>>890
おっさんなんてそんなもんよ。

892 :774RR :2020/05/06(水) 22:16:47.16 ID:yEmQQfyB0.net
隙きを見せるからだ

893 :774RR :2020/05/06(水) 22:59:05.26 ID:kn6LIdP8d.net
このクラスでまあまあ快適に高速クルーズできるのはマジェSだけだった。

894 :774RR :2020/05/07(木) 08:30:00.40 ID:rCp/euej0.net
100`巡行できるし無理しなきゃ全然走れる 自専道や無料高速も多いので積極的に利用してるよ

895 :774RR (スップ Sd02-DWAu [1.75.6.108]):2020/05/07(Thu) 11:06:14 ID:JGzm7yPVd.net
ADV以外に自分が所有している原スクーターですが、出だし等遅かった為、以前バイク屋さんにハイスピードプーリーセット?(忘れた)に替えて貰ったら加速が良くなり最高速もアップしたんですが、ADVも交換すれば更に良くなる食可能性有りますかね?
まだ先の話ですが、なるのであれば10000キロ超えたらやって貰おうかと思ってるけど、如何なものでしょーか?

896 :774RR (スップ Sda2-yY2D [49.97.111.224]):2020/05/07(Thu) 11:46:06 ID:x01681Yrd.net
ADVってインナーウエイト取り外せないんかよ…
ハンドル交換しかないやん…

897 :774RR (ワッチョイ c6ec-TeU+ [119.24.166.126]):2020/05/07(Thu) 11:52:05 ID:ZlHdVNPS0.net
>>895
原付スクは色々制約があって抑えられてるからな
150なら、ハイスピードプーリーかましてもやや伸びや最高速度が上がるかな?という程度でそう劇的な変化はないやろ、まだマフラー替えるほうが体感は上やないかな??

898 :774RR (オッペケ Sr91-AbzH [126.161.38.134]):2020/05/07(Thu) 13:00:12 ID:S1Imul+Fr.net
純正キャリアだと交換用ハンドルウェイトついてくるみたいだけど、なんらかの理由があるからついてくるんだよね

社外キャリアのほうが大きくてgivi箱載せるにはそっちの方がいいなと思うんだけど、純正キャリアでもgivi箱乗るなら純正にしたい

899 :774RR :2020/05/07(木) 14:22:34.64 ID:E+xXzCg/0.net
今朝初めてフロントABSが作動したわ、バイクのABSは初めてだ。

900 :774RR (ワッチョイ 096c-GuG3 [14.132.118.120]):2020/05/07(Thu) 18:12:41 ID:Cbd1Ig1w0.net
https://i.imgur.com/3raecOY.jpg
https://i.imgur.com/hY4RBna.jpg
https://i.imgur.com/d8B0tiB.jpg
https://i.imgur.com/4KaW5gO.jpg
https://i.imgur.com/hYpDJBK.jpg
https://i.imgur.com/1iHMkPW.jpg
https://i.imgur.com/ELoLVFN.jpg

楽天で
商品番号 m-adv-1
honda ADV150 2020- ロングスクリーン スモーク
でヒットするスクリーンのレビューです。
環境は片道22kmの通勤で大半が郊外の快速道です。
スクリーン付ジェッペルを使用しています。

納車後ノーマル低、ノーマル高と数キロずつ比べた後、その日の内に換装しました。
カスタム低はハンドルを切るとすぐ干渉するのでカスタム高固定です。

ノーマル低→高の差が2だとすると、ノーマル高→カスタム高の差は10くらいに感じました。

当方170cmで通常のライポジだと風が肩の縁を撫で首から上に風圧を感じます。
少し前屈みになって脇を絞ると風のドームにスッポリ入ってしまい加速感すら感じて出たくなくなります。
当然雨も走行中は吹き飛びます。

ハンドルロック時には干渉しませんが、フルロック時にはミラーに1~2mm干渉します。
初めは気になりましたが元々たわむので今は気にしていません。
それにより、現時点までスクリーンの干渉部に破損や傷は発生していません。

黒の車体なのでスモーク一択で安い物を探し付けました。
アングル的にスクリーン越しに景色を見ることはありませんが歪みは目立たない方かと思います。

901 :774RR (ワッチョイ 096c-GuG3 [14.132.118.120]):2020/05/07(Thu) 18:17:09 ID:Cbd1Ig1w0.net
追記
5枚目はライポジからの視界
7枚目はハンドルロック時のスクリーンとミラーの距離です。
不慣れですみません。

902 :774RR (アウアウウー Sac5-CXy5 [106.128.121.198]):2020/05/07(Thu) 19:23:57 ID:g6283w72a.net
>>900
ダサい

903 :774RR :2020/05/07(木) 19:46:23.04 ID:UsnIA19Z0.net
見た目は好みがあるからともかく、干渉するのは論外だな

904 :774RR :2020/05/07(木) 19:49:05.05 ID:ZMU59ff/0.net
写真と現物だと全然違ったりするしな。

旭は旧純正ナックルバイザーつけてもミラーともに調整して上げても下げても干渉しない。

この時期は虫がよく潰れてるな。

カウル替えて気分転換しようと思ったらETC取り付けで爪おられててベッコリ。

905 :774RR :2020/05/07(木) 20:24:09.75 ID:ZlHdVNPS0.net
>>904
旭はスモークじゃないから論外

906 :774RR :2020/05/07(木) 21:24:37.04 ID:S4uwS05pa.net
>>905
スモークテールを噴けばOK

907 :774RR :2020/05/07(木) 22:55:27.33 ID:FALrLlBmr.net
>>898
バイク屋の動画で言ってたけどキャリアつけるとハンドルが振動するからそれでおまけで付いてるみたいなこと言ってた

908 :774RR (ワッチョイ 691e-r0IA [180.11.11.21]):2020/05/08(金) 01:00:18 ID:Wzboppym0.net
純正キャリアのバーエンドはかなりよくできてるハンドルブレかなり抑制してくれてる。同じ重さのバーエンドはなかなかないしな。

909 :774RR :2020/05/08(金) 07:08:39.23 ID:lHn8HoXv0.net
スモークはいらないなあ

910 :774RR (スッップ Sda2-JnTe [49.98.157.51]):2020/05/08(金) 08:41:34 ID:H2cZU226d.net
ショートならともかくロングでスモークはちょっとな

911 :774RR (ワッチョイ 2e25-qqRS [121.81.190.174]):2020/05/08(金) 22:50:33 ID:g+n2KeLK0.net
オモチャみたいな純正スクリーンだけど下げるとかなり風くるね
下道の速度くらいだとアップにしてたら充分なのを実感した
だけど高速走るならやっぱりロンスク欲しくなるよな(`・ω・´)

912 :774RR (ワッチョイ 2e25-qqRS [121.81.190.174]):2020/05/08(金) 23:08:33 ID:g+n2KeLK0.net
>>908
社外キャリア付けてる人向けに重量仕様バーエンドだけ売ってくれんかな?

913 :774RR (ワッチョイ 02ee-pLgD [123.230.68.16]):2020/05/09(土) 12:17:49 ID:x7IQsEha0.net
ADV150はドライブプーリーの径が小さすぎて、いくら駆動系を調整しても最高速が低いまま。
この点だけおしい。
NMAX125のドライブプーリーはもっと大きい。

914 :774RR (ワッチョイ 011b-BedC [220.145.215.229]):2020/05/09(土) 12:33:21 ID:YNyrp26O0.net
>>909 >>910
単体の視認性も路面が暗くなるし、
メットのシールドがライトスモークだと余計暗いし、
インナーサンシェードも使えないね。

915 :774RR (ワッチョイ c6ec-TeU+ [119.24.166.126]):2020/05/09(土) 12:48:03 ID:66ZH6YKE0.net
>>914
そんなもんついてないから、問題なしや

916 :774RR :2020/05/09(土) 13:38:20.04 ID:7xEfzWKc0.net
アフリカ人みたいに暗視能力高けりゃ別にスモークでもいいんだけどね

917 :774RR :2020/05/09(土) 13:41:01.83 ID:GmGj9o3/0.net
>>912
社外のヘビーウエイトバーエンド探してもあの重さのはなかなかない。品番わかれば買えるかも。

>>913
リミッターで120くらいでメーターのびなくなるよな?久々にグロム乗ったけど引っ張れる分速いきがした、あくまで体感

918 :774RR (アウアウウー Sac5-CXy5 [106.128.125.79]):2020/05/09(土) 15:07:45 ID:I27tP8rya.net
しかしほんと開発者に聞きたいわ、せっかくの可変シールドなのになんであんな低くしたのか。

919 :774RR (スプッッ Sd02-JnTe [1.75.231.150]):2020/05/09(土) 15:21:07 ID:toH1C+zMd.net
不満ならオプションのロンスクをお買い求めくださいだから

920 :774RR :2020/05/09(土) 15:30:41.91 ID:+Tgx4beM0.net
おっさんはなんであんなにスクリーン延ばしたがるのか意味不明だ

921 :774RR (スプッッ Sd02-JnTe [1.75.231.150]):2020/05/09(土) 16:15:54 ID:toH1C+zMd.net
多分バルブポン替えできると思ってそう

922 :774RR (ササクッテロラ Sp91-IY8Z [126.199.200.172]):2020/05/09(土) 16:29:22 ID:Nb1isF1Ep.net
>>920
ほんまそれ、腹筋無いから上半身支えられないんだと思ってロンスクジジイを馬鹿にしてるけどな。

923 :774RR (ワッチョイ a1aa-7oqX [60.113.45.68]):2020/05/09(土) 16:39:36 ID:yEG7m5qQ0.net
スクーター=ラクしてバイク乗りたいって発想からしたら
ロンスク付けるのは別におかしくはないと思ってるのだが…

924 :774RR (ワッチョイ 011b-BedC [220.145.215.229]):2020/05/09(土) 16:54:19 ID:YNyrp26O0.net
30からロンスクデフォだが、腹筋は考えた事なかったな。
ロンスク外すと腹筋が鍛えられるんだったら試すけど。

925 :774RR (スッップ Sda2-JnTe [49.98.136.165]):2020/05/09(土) 17:01:19 ID:uiqB/YGvd.net
風圧に耐えるのに必要なのは腹筋より背筋だと思う

926 :774RR :2020/05/09(土) 17:32:23.35 ID:2XbFygyl0.net
下半身だろ

927 :774RR :2020/05/09(土) 17:58:16.47 ID:fa8iQhalM.net
結局全身ってこと?w

928 :774RR (ワッチョイ 096c-GuG3 [14.132.118.120]):2020/05/09(土) 18:31:15 ID:aHf6o84P0.net
>>920
自分の場合は通勤で片道40分は走るので冬の寒さを考慮しました。
必要に応じて取り付けられるようにGIVIのベースも装着済です。
実用性に振っています

929 :774RR (ワッチョイ 6915-8oPe [180.5.68.223]):2020/05/09(土) 18:48:22 ID:8E4/KPmv0.net
ロンスク無いと冬場とか寒いし、虫とか当たると気持ち悪いし、せっかく有料道路乗れるのにつらいし。

930 :774RR (アウアウウー Sac5-Vx08 [106.133.130.202]):2020/05/09(土) 19:11:32 ID:bE9vhyQHa.net
>>926
体幹じゃないか。ADV150を注文する何年か前、スカブ250に数年間乗ってたが。踵を踏ん張って腰をシートに押し付ける姿勢を取ったらかなり車体が安定した。曲がる方向の踵に体重をかけたら思うがままコーナリングができた。

ビグスクの基本かも知れんが。

931 :774RR (アウアウクー MM51-/OPP [36.11.224.186]):2020/05/09(土) 20:17:34 ID:QGB+5MC9M.net
そんなこと言い出したらマフラー変えたりウィンカーをスモークにする方が意味不明。結局のところ自己満足の世界。

932 :774RR (ワッチョイ 2e25-qqRS [121.81.190.174]):2020/05/09(土) 20:56:48 ID:OObhk0wa0.net
通勤使用で高速多用するのであえてハイオク入れてるのも自己満だよなww

933 :774RR (ブーイモ MM8d-3sNO [210.138.177.86]):2020/05/10(日) 00:50:38 ID:XipmEXfFM.net
>>923
だったらPCX乗ればいいのに

934 :774RR :2020/05/10(日) 01:42:38.28 ID:Tm0rrb8X0.net
PCXと比較して…

・見た目がカッコイイ
・乗り味がバイクに近い(というレビューが多い)
・ツーリングにも使える

とまぁ通勤バイクに所有欲と週末の遊び心を両立させてくれるのがADV150なわけで
PCXより高いのはそういった付加価値分だと納得してる

935 :774RR :2020/05/10(日) 01:52:07.97 ID:f6fhgBe2a.net
>>934
何いってんだ?

・お前の主観だろ
・なら普通バイク買うだろ?
・PCXの方がツーリング向き

アホすぎる

936 :774RR (ワッチョイ 8525-oySJ [114.185.222.10]):2020/05/10(日) 06:14:30 ID:Mo7JmwF/0.net
まあまあ、ここは主観を話す場だからね

937 :774RR (ワッチョイ 225f-/OPP [147.192.115.80]):2020/05/10(日) 06:34:11 ID:UUg9q3BK0.net
ツーリングはPCXでもできるけど、他はとくにおかしなことは書いてないな。

ところで、ADVは赤が一番好きだけど退色しやすいから困る。

938 :774RR (ワッチョイ 91fb-iS0K [182.21.98.6]):2020/05/10(日) 08:52:51 ID:oILprTDV0.net
黒、チャコール共に傷つきそうな塗装な気がするんだけど大丈夫?

939 :774RR :2020/05/10(日) 09:10:33.07 ID:Tm0rrb8X0.net
>>935

・バイクって主観で買うんだろ?それ以外にどういう基準で買うんだよw
・バイクからの乗替or増車でもっとラクに乗りたい
・レビューでも乗り味の差やちょっとした悪路に入れるといった点でADVの方が評価高い

お前さんはPなんでこのスレいるの? PCXに乗ってればいいじゃん

940 :774RR (ワッチョイ a1aa-7oqX [60.113.45.68]):2020/05/10(日) 09:15:47 ID:Tm0rrb8X0.net
>>937
俺も赤いいなーと思ったけど退色気になるから一番無難な茶にしたら納期が一番遅かったという…
イベント出展とかPVがこのカラーだったから納期も一番早いだろうという読みが見事にハズレたw

941 :774RR (ワッチョイ ed6b-pLgD [218.33.253.212]):2020/05/10(日) 09:19:55 ID:pZM6aOLO0.net
そんなの関係ね〜
そんなの関係ね〜
はい、オッパッP

942 :774RR :2020/05/10(日) 11:56:55.04 ID:ViF1bF5q0.net
でも、通勤用途なのにPCXではなくADVを選んで箱やロンスクつけてダサくしちゃうのはどうかなと思っちゃうよ。
一体何がやりたいんだ?どうしたいんだ?というツッコみ不可避。

まあこれが東南アジアへ行くとADVの方が通勤が快適になりそうだけど。
基本的に東南アジア市場に向けた製品だから日本市場だと使い方などちょっと混乱するのはあるんだろうな。

実際に乗ってる感じも「どんな用途で一番合うか?」と考えると、
「東南アジアで通勤」と感じるもんな。そういう中途半端さはどうしてもある。

結論として自分はADV250待ちかな。
これはこれでいいもんだけどアーバンから抜け出すにはやはりパワー不足だからな。
そう割り切るとロンスクもクリップオンで十分という結論になる。

943 :774RR :2020/05/10(日) 12:12:33.74 ID:PLQGiw4z0.net
久々に見たなアーバン。
都心に住んでたりバイクカバーが云々言ってた
真性のキチがついにADV250待ちとか出るかも分からない車両を話し始めたぞwwww

944 :774RR :2020/05/10(日) 12:12:34.05 ID:ViF1bF5q0.net
つまり、いいもんではあるけど日本にはジャストフィットする場所がない。
どういうシチュエーションでも中途半端さがある。
一方で趣味性に振ったモデルなので、まあそれでいいやでもある。

ジャストフィットすることより何となくかっこいいことが大事。
あ、となると一周回ってやっぱりロンスクや箱との相性は良くないってことになるなw

945 :774RR :2020/05/10(日) 12:16:53.12 ID:ViF1bF5q0.net
>>943
まあ、言うても2年は先の話だからADV250を見て「ここまではいらんか」になる可能性はある。
ホンダがADV150ほどの気合で作るかも分からん。作る側のモチベーションもある。

946 :774RR :2020/05/10(日) 12:18:30.74 ID:MqPhBi0nd.net
まあセンスが無いやつは
どこに行っても何をしても一緒
クソアーバンはクソアーバン。

947 :774RR (ワッチョイ c6ec-TeU+ [119.24.166.126]):2020/05/10(日) 12:31:41 ID:9KRweH6h0.net
50万で悩む貧乏人やしな!

948 :774RR :2020/05/10(日) 12:56:50.43 ID:k8GPfptqa.net
バカっていつの時代も負けそうになると人を貧乏扱いしてマウントとるのど定番だよな

949 :774RR :2020/05/10(日) 13:09:37.76 ID:2oNbouQHd.net
>>945
結局金無い買えない貧乏人じゃん

950 :774RR :2020/05/10(日) 13:10:11.94 ID:9KRweH6h0.net
よっぽど悔しかったんだねえ、うんうん、わかるよその気持ち、よしよし、泣きたかったらここで泣いていいよ

951 :774RR :2020/05/10(日) 13:42:38.53 ID:M+cPzXAk0.net
買えないんじゃなくてもしかして車椅子とかで乗れない人なんじゃね?だから自分の理想押し付けるんじゃないかな

952 :774RR :2020/05/10(日) 14:09:54.53 ID:qg+SvR+w0.net
>>945
あれほど騒いでて買えないとは…
貧乏は罪だなぁ…

953 :774RR :2020/05/10(日) 14:11:55.13 ID:9KRweH6h0.net
150も買えない貧乏人が、250買うわけがないよな!!

954 :774RR :2020/05/10(日) 14:13:33.76 ID:WOS55EmFd.net
東南アジアで250の需要ってあるの?あるなら可能性は少しくらいあるかも。

955 :774RR (ワッチョイ a1aa-7oqX [60.113.45.68]):2020/05/10(日) 15:00:18 ID:Tm0rrb8X0.net
この辺の記事が面白いぞ
ADV150はフレームレベルで箱を想定してる事がわかるw

開発担当者に聞く、ホンダADV150ヒットの秘訣 【コンセプトとデザイン編】
https://mc-web.jp/motorcycle/27331/

開発担当者に聞く、ホンダADV150ヒットの秘訣 【車体&エンジン編】
https://mc-web.jp/motorcycle/27348/

956 :774RR (ワッチョイ 225f-/OPP [147.192.115.80]):2020/05/10(日) 15:00:40 ID:UUg9q3BK0.net
個人的には150で十分だけど180か最大で200ぐらいならあってもいいかも。

957 :774RR (ワッチョイ 8589-gIrT [114.157.105.43]):2020/05/10(日) 15:36:45 ID:IuQyxh1a0.net
日本人の希望は採用されないからタイ人に頼め

958 :774RR :2020/05/10(日) 16:04:27.60 ID:r2yT7gpc0.net
おまいらのご要望などまるっとお見通しだ!って事だな

959 :774RR :2020/05/10(日) 16:18:23.00 ID:KzLuLUt10.net
すまない
タイ人恐怖症なんだ

960 :774RR (ワッチョイ a1aa-IY8Z [60.94.16.58]):2020/05/10(日) 16:30:39 ID:PLQGiw4z0.net
>>945
会話が成立しない憐憫な奴やな。
2年以降に出るかも分からないバイクに、
購入しない可能性を発言するとか
妄想が振り切りすぎ。
お前のオナニーに付き合う気はないけど、
想像で色々語ってるだけの妄想癖君ってのは
理解出来たわ。

961 :774RR :2020/05/10(日) 18:00:18.44 ID:wJUUjusbd.net
相変わらずアーバン人気やなあ

962 :774RR :2020/05/10(日) 19:53:08.40 ID:bAZReuIs0.net
X-ADVの車検の代車でPCX(JF56)借りたんだが…ADV150と比べてあまりの不安定さに驚いたわ(笑)
燃費の良さ(普通に走ってリッター50超え)にも驚いたけどな(笑)

963 :774RR (アウアウクー MM51-/OPP [36.11.225.37]):2020/05/11(月) 08:27:44 ID:GxUug+6hM.net
PCXで不安定と思ったことないけどADVはさらに安定してるのかな。

964 :774RR (スプッッ Sd02-yY2D [1.75.242.145]):2020/05/11(月) 10:04:45 ID:YzHSXmyZd.net
足周りがバイクみたいで不安がない感じ

965 :774RR (スップ Sd02-r0IA [1.66.98.51]):2020/05/11(月) 12:11:27 ID:Eh12yzt4d.net
サスの底付感がかなりなくなるよ。
キャスターも少し立ってるんだったっけ?

急に寝かすとどっかが擦るくらいだな不満は。

966 :774RR (ササクッテロラ Sp91-IY8Z [126.199.213.20]):2020/05/11(月) 12:40:13 ID:JpYnulACp.net
走っても特に不満ないし、スクーターってより
バイクに近い乗り味。昔のマジェスティのような
まったりとした乗り味では無い。

967 :774RR (スップ Sd02-oFdC [1.75.0.158]):2020/05/11(月) 12:41:20 ID:tXeV5esyd.net
次スレよろしく

968 :774RR :2020/05/11(月) 14:02:28.79 ID:ihWhBRvp0.net
ほい

1 774RR (ワッチョイ 9b25-DWAu [114.188.40.104]) sage 2020/05/11(月) 14:00:42.59 ID:ihWhBRvp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/

立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

アーバン要らね!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

969 :774RR :2020/05/11(月) 14:03:07.90 ID:ihWhBRvp0.net
間違えた、しかし立てたからね

970 :774RR :2020/05/11(月) 15:46:16.53 ID:QsLaohxY0.net
俺はアドレス200待ち

971 :774RR :2020/05/11(月) 16:01:07.06 ID:4L8SKBSu0.net
バーグマン200は?

972 :774RR :2020/05/11(月) 16:30:17.10 ID:EvRd4pt+M.net
ADV250とかアドレス200とか
存在しないモデルを買おうとしてる奴は心の病気かな

973 :774RR (オッペケ Sr91-KyAn [126.179.127.181]):2020/05/11(月) 17:08:58 ID:5rD0ryjnr.net
sh150i導入してほしい

974 :774RR (ワッチョイ c6ec-lkkB [119.24.166.126]):2020/05/11(月) 20:30:06 ID:BbuhS9YB0.net
ガソリンタンク8Lやから、ガソリンメーターの目盛りも8つに合わせてくれよ、なんで目盛りは9つなんや!!

975 :774RR (ワッチョイ c2b5-Pzcn [221.118.233.152]):2020/05/11(月) 21:25:11 ID:FMgrRQZJ0.net
しらんがな

976 :774RR (ワッチョイ ed6b-pLgD [218.33.253.212]):2020/05/11(月) 21:26:21 ID:QsLaohxY0.net
アドレス200と書いたのは冗談でした
バーグマン200は高速でも快適ないいスクーターだと思う
しかし150の世界(価格の安さ)を知ってしまうと新車では買いづらいね
ADV250みたいなのが出たとしたらベースはフォルツァか。

977 :774RR (ワッチョイ 8589-gIrT [114.157.105.43]):2020/05/11(月) 23:20:07 ID:y4VOxFTi0.net
https://pbs.twimg.com/media/EXtSHPKU8AMyrDV.jpg

978 :774RR :2020/05/12(火) 04:50:31.57 ID:SQ1aS3MX0.net
スズキっぽい

979 :774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u [133.106.70.174]):2020/05/12(火) 08:39:42 ID:NI+6ZnVLM.net
確かにスズキっぽいカラーリングだけどw悪くはないと思うよ

980 :774RR :2020/05/12(火) 09:01:40.03 ID:+CP/2xP90.net
ロスマンズカラー別注かな?
個人的には微妙

981 :774RR (ワッチョイ 8525-DWAu [114.188.40.104]):2020/05/12(火) 09:53:53 ID:yvEBIgyd0.net
さて、洗車でもするか

982 :774RR (スップ Sd02-JnTe [1.75.8.167]):2020/05/12(火) 11:37:35 ID:b0lxsX59d.net
う〜ん、アドベンチャーテイストのバイクなのにレーサーライクなグラフィックは個人的には無しかなあ
もちろん異論は認める

983 :774RR :2020/05/12(火) 11:59:24.09 ID:Ydt31AzC0.net
暖かくなったら燃費がグングン伸び始めましたね。
50オーバーです

984 :774RR :2020/05/12(火) 12:03:48.22 ID:hBuNT0Zrd.net
アフリカツインみたいなガンダムカラーで

985 :774RR :2020/05/12(火) 12:07:54.36 ID:4iPSoFLBd.net
>>982
NXR750…

986 :774RR :2020/05/12(火) 12:56:53.30 ID:b0lxsX59d.net
>>985
旧アフツイみたいに本当にパリダカ出てるモデルならともかくね

987 :774RR (エムゾネ FFa2-r0IA [49.106.192.248]):2020/05/12(火) 17:28:21 ID:YwGovO8bF.net
赤乗りだがやっぱ白カウルほしいわー。どっか輸入してくれねーかなー。

988 :774RR (ワッチョイ 8525-DWAu [114.188.40.104]):2020/05/12(火) 17:40:02 ID:yvEBIgyd0.net
>>987
いっその事オールペンしたら?

989 :774RR (アウアウウー Sac5-Vx08 [106.133.132.104]):2020/05/12(火) 18:56:15 ID:+1YLCdtBa.net
>>977
スズキからOEMで出れば良いのに。

バーグマンとVストロームの間を埋めるのにうってつけじゃんよ。

990 :774RR (ワッチョイ 225f-IMVa [147.192.115.80]):2020/05/12(火) 19:37:35 ID:Yj6jCa/L0.net
>>977
青が明るすぎるか。

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2020/05/13(水) 08:29:12.85 ID:Zzd+60ipa.net
GW前にバロンでADV150を注文した俺ですが、いまだに連絡なし。コロナで事務処理が遅れてるのかね。

992 :774RR :2020/05/13(水) 08:50:23.25 ID:lWdNTHxPd.net
>>991
もうキャンセルしてドリームとかで買っちゃいなよ、ドリームなら即納じゃね?

993 :774RR :2020/05/13(水) 09:00:14.17 ID:upAqq99qF.net
>>991
納期どのくらいっていわれてんだ?連休中ホンダ動いてないからな。

バロン組は納期3月とかざらでない?各夢には展示車各色あるぞだいたい。

ハンターでるから急に売れなくなったみたいadv

994 :774RR :2020/05/13(水) 10:12:00.08 ID:cOhbdxFdr.net
GWは日数カウントに入る状態じゃないだろ
Dream以外で赤以外の買おうとしてるなら数ヶ月待ちだろ

995 :774RR (スプッッ Sdde-FbU/ [1.75.235.32]):2020/05/13(水) 10:40:59 ID:OnKrXL4bd.net
下駄バイクとしての維持しやすさなら原二の方が上だし
このクラスはサブ機として所有する人も少なからずいるだろうから
それを踏まえれば当然そうなるだろうね
ホンダとしてもそうなることを見越して出す順序も考えてたんだろうな

996 :774R :2020/05/13(水) 18:55:53.70 ID:KshnJNDOa.net
>>993
今月中旬て言われた。書類は完備してるんだが。

997 :774RR (ワッチョイ 24ee-SSwS [14.133.200.110]):2020/05/13(水) 22:03:27 ID:i6yX5JMD0.net
バロンさんは、値引きいくらくらいでしたか?
どなたか教えろ下さい。

998 :774RR (ワッチョイ 70aa-9scZ [60.113.45.68]):2020/05/13(水) 22:31:06 ID:spTvuDwX0.net
>>997
バロン値引きはないよ 少なくとも俺が購入予定の店では
値引きがない分、下取り頑張ってもらいたいけど

999 :774RR (ワッチョイ ee5f-cpCn [147.192.115.80]):2020/05/13(水) 22:59:14 ID:EvkyngJ70.net
下取りも安かった

1000 :774RR (ワッチョイ 8faa-7kcB [60.94.16.58]):2020/05/14(Thu) 01:36:51 ID:XTI9kTR00.net
さぁ次も楽しく語り合おう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200