2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part69【原二】

1 :774RR :2020/03/26(木) 06:22:33.83 ID:iLTL/05BM.net
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part68【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568646954/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

210 :774RR (ワッチョイ 2d25-gIXh):2020/05/16(土) 20:28:26 ID:z0h6WTR60.net
今日GN125Hを見に行ったんだけど結構大柄な車体なんだね
サイズ的にジクサー150とそれほど違わない感じ
足つきは断然GNのほうがよかったけど

211 :774RR :2020/05/16(土) 22:36:22.37 ID:RAs6H1rl0.net
>>209
こんなのあるんだね
GNに合うやつあるかな
https://shopping.yahoo.co.jp/search/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9/0/

212 :774RR :2020/05/16(土) 23:34:11.05 ID:N6pluQz+0.net
失礼します
最近キレイなGNよく見かけると思ったら新車で売ってるんですね
当時は全然興味なかったが、いいバイクですよね
私も欲しくなってきました

213 :774RR :2020/05/17(日) 00:22:11.74 ID:exKVWAw/r.net
もう完全におかしいな、この人はw
https://youtu.be/tSuqQDtFXf4
一応125も出てる

214 :774RR (ワッチョイ d725-bLq+):2020/05/17(日) 08:24:15 ID:9dW/Tufi0.net
>>212
いいバイク?そうですかね?低回転域のトルクが薄くのんびり向きなエンジンじゃなく、回せばそれなりに力強いけど振動が…と、GNEN2台持ちの俺は他人にはオススメはしないです。俺はしばらくは乗り続けますがw

215 :774RR (ワッチョイ 9b43-Utx0):2020/05/17(日) 08:36:40 ID:eJdB5rQ50.net
>>213
他人のふりして試聴誘導恥ずかしいですよご本人の和嶋さんw
魔改造とまで呼べない程度だしw

216 :774RR :2020/05/17(日) 11:25:21.41 ID:ljyoNGNt0.net
GN50GN80なんてあったんだね
GN50はジャズみたいだ

217 :774RR :2020/05/17(日) 13:03:34.85 ID:sL8aHMbg0.net
>>216
あったな 2stで友人が乗ってたわ

218 :774RR (ワッチョイ 0baa-gjhq):2020/05/17(日) 15:10:43 ID:RtE6eOX70.net
>>205
付けといた方がいいぞ絶対
無しでコケると必ずウインカーとかレバーが逝く

219 :774RR :2020/05/17(日) 17:25:01.36 ID:zbDkeR8O0.net
>>213
並べてみるとGN125ってやっぱりデカいなw

220 :774RR (ワッチョイ 3b95-uRPb):2020/05/19(火) 00:10:34 ID:EMKOa0DY0.net
http://imepic.jp/20200519/002360

タオバオで社外シートを買う

・黒頼んだのに茶が来た
・タンクとの隙間2cm近く空き
・良く見りゃあちこち上下左右が対称じゃない

・表皮めくって、台座とスポンジ削って形を修正
・ステー修正して位置調整
・染めQで黒に塗装

結論:タオバオ品は当たり外れが半々・・・

221 :774RR :2020/05/19(火) 05:54:15.93 ID:y6gxx9hF0.net
タオバオで売ってるものと同じものがアマゾンで買えるけど
アマゾンはたいてい返品効くから、不良品掴まされるリスク考えたら
割高でもアマゾンのほうがええな。

222 :774RR :2020/05/19(火) 05:55:25.05 ID:y6gxx9hF0.net
もちろん品揃えはタオバオのほうが圧倒的だが
GNで使える社外シート程度ならあまでもいくらでも見つかるだろ 

223 :774RR (ワッチョイ 3b95-uRPb):2020/05/19(火) 14:40:29 ID:EMKOa0DY0.net
>>221
たしかに・・・国際送料合わせたら、破格って値段でもなかったわ。
捨てるにゃ勿体ないからどうにかつけた。

雨上がりに走ってGN見てたら、タンクのラインを消したいなって思った。
無い方がスッキリしてていいよね?上にクリアのってるから、カッティング
シートとかホイールテープ貼ってみる。

http://imepic.jp/20200519/524640

224 :774RR :2020/05/19(火) 22:26:58.91 ID:SGINn5nd0.net
>>223
スイングアームとリアサスって何付けてますか?

225 :774RR :2020/05/19(火) 23:49:35.90 ID:FQPsr7DI0.net
タオバオはもう使って無いな
だいたいアマかアリ

226 :774RR (ワッチョイ 6395-oW4g):2020/05/20(水) 13:06:18 ID:3lDJTLaL0.net
>>224

スイングアーム他
>>109

リアショック
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=3604&category_id=2009

U-CPやRFYとかなら同じくらいのサイズがあってポン付できると思う。純正っぽい単筒メッキで360mm以上って
なると選択肢があまり無い。アマの★4にレビューあり。

227 :774RR (ワッチョイ 6395-oW4g):2020/05/20(水) 13:17:23 ID:3lDJTLaL0.net
220だけど、知り合いにこっち(タンクのライン消しVer)がいいよねって聞いたら、

「バイク単体ならそうだな。でも、乗るのはお前じゃん。ジミーなおっさんがソリッドカラーの
バイクでチンタラ走るんだよ。なんかチグハグじゃね?」

ちょっと凹んだけど、納得もした。中止w

228 :774RR (ワッチョイ abb9-crVl):2020/05/23(土) 20:13:08 ID:Hqi49lw90.net
>>227 走ってる姿で注目するのはバイクでライダーなんかめったに見ないぞ。
その知り合いは単にあなたを見下したいんだろ。
友達じゃなく知人どまりで良かったな。
気にしないで好きなようにするといい。

229 :774RR (ワッチョイ df25-f9J/):2020/05/23(土) 20:25:06 ID:trZ/5BRd0.net
オシャレな外車でもない(中華も外っちゃ外だけど)安い原二のタンクにラインが入ってようが入ってなかろうが誰も気づかんわ
単色タンクだから遅い速いなんてイメージも無い

230 :774RR :2020/05/24(日) 00:51:55.48 ID:OFljfpIy0.net
220の脳内が作り上げた知り合いなんじゃないのか

231 :774RR :2020/05/24(日) 00:58:18.12 ID:qA3uxMvC0.net
>>223
ええやん

グラトラのカラバリは参考になる
https://livedoor.blogimg.jp/dentane/imgs/0/b/0b411a43.jpg

232 :774RR :2020/05/24(日) 01:07:36.35 ID:6g8A5EGU0.net
グラトラいいよなぁ
GNの排気量的限界を感じた頃、グラトラBBに乗り換えようと考えてたもんだ
結局もっとパワーのある水冷250を買い、大型まで買ってしまいグラトラ計画はお流れに
今でもGNは現役、壊れたらグラトラBBにしたいけど全く壊れる様子がない

233 :774RR (ワッチョイ 7643-lxre):2020/05/26(火) 21:07:38 ID:Yc+5drMf0.net
グラトラなんて要らんわ
買うならTF125だな
新車でsuzukiの2stクラシックオフロードが乗れるんだぞ
GN乗ってりゃ輸入バイクに抵抗もないしな

234 :774RR (ワッチョイ 4e1b-VwUQ):2020/05/26(火) 21:12:44 ID:VuWKHpvC0.net
排気量の話してるのに

235 :774RR (ワッチョイ df25-f9J/):2020/05/26(火) 21:22:39 ID:xwO2Tevm0.net
いきなり違う話始めて自分で解説して満足する奴

236 :774RR (ワッチョイ 7643-lxre):2020/05/26(火) 21:29:29 ID:Yc+5drMf0.net
じゃグラトラさっさと買えよwwww

237 :774RR (ワッチョイ 63aa-K6TK):2020/05/26(火) 21:42:31 ID:F4x2lP4E0.net
2ストなんかまだ買えんのか

238 :774RR (ワッチョイ 63aa-K6TK):2020/05/26(火) 21:45:34 ID:F4x2lP4E0.net
ググって見てきた
良いなあもうちょっと安けりゃ欲しいが

239 :774RR :2020/05/26(火) 21:59:52.88 ID:Yc+5drMf0.net
そうなんだよ
まじでTF125面白いと思う
友人がハンターカブ44万で予約してるんだけどコッチが良いぞって言いたい

240 :774RR :2020/05/27(水) 00:23:30.71 ID:Rf5nJda30.net
じゃTF125さっさと買えよwwww

241 :774RR :2020/05/27(水) 07:13:19.34 ID:EY4saWLT0.net
買うならの話であってグラトラにしたいって確定してる奴とは違うだろww
読解力無い奴だなwwww

242 :774RR :2020/05/27(水) 15:58:35.37 ID:TEzZPDVc0.net
2010年式EN2Aのスロットルワイヤ、タコメーターケーブル、スピードメーターケーブルの国内車種相当品分かる人いる?
自粛警察もしくは模倣犯にクラッチワイヤー以外切られてしまってた。GS125Eのは微妙に違うだっけ?
被害届けは出す予定だけど社宅に置きっぱなしだったから時期が分からず受理されないかもしれない…
自粛しろという貼り紙は雨でボロボロだったから相当経ってるかも。

243 :774RR :2020/05/27(水) 16:14:37.08 ID:T9bjyrHP0.net
なにやってそこまでやられたんだよ

244 :774RR (ワッチョイ 4195-YHRm):2020/05/28(木) 00:14:24 ID:Vnp944I60.net
>>242
https://w.atwiki.jp/gn125/pages/20.html

245 :774RR :2020/05/28(木) 19:40:05.77 ID:E/d8lwtx0.net
キューバの老夫婦が乗るGN125の写真が結構いい値段で売られてる
https://shop.worldphoto.org/products/cuba-easy-rider

246 :774RR :2020/05/29(金) 21:14:31.49 ID:eADAROwh0.net
オカマが静かになったのが結構笑える

247 :774RR :2020/05/30(土) 16:45:32.31 ID:aqDuTRGK0.net
いい天気だったので近所をブラっとながしてた。ツーリングしてる一行とかにピースサイン出されるんだが、
こっちは普段着で、荷物も積んでないんだけど。

結局見なかったフリで通り過ぎるのであった・・・。

車も若干古い型に乗ってるせいか、たまにそういうのあるけど、同じ車だからってそんなんする意味が分からん。
プリウス乗ってたらそんなんせんだろ?と。片手使えんくなるわ。

248 :774RR :2020/05/30(土) 17:27:21.80 ID:9sBvKu4Ar.net
>>247
ツーリング先でバイクとすれ違う度にピースするツーリングメンバーがいるんだけど、いつも「地元民で普通に近所のコンビニに行くライダーだったらどうすんだろ」とそのメンバーの後ろ走ってて思ってたわ。
それだな。

249 :774RR:2020/06/05(金) 17:56:47.87
https://i.imgur.com/I6w3M1j.jpg
https://i.imgur.com/kHD0NVh.jpg
https://i.imgur.com/7yr6Uul.jpg

250 :774RR (ワッチョイ 3e43-AC+4):2020/06/05(金) 21:54:28 ID:nKNWytQM0.net
無駄なボアアップ

251 :774RR :2020/06/06(土) 09:11:33.99 ID:wf+/ILqf0.net
排気量とおっぱいはデカいほどイイ

252 :774RR :2020/06/06(土) 09:16:24.33 ID:kFP8iIUI0.net
GNをボアアップするぐらいなら、と思ったが似たような形の200ぐらいのバイクが思い浮かばん
バンバンやビッグボーイは嫌いじゃないがなんか違うし

253 :774RR :2020/06/06(土) 09:20:11.58 ID:R6SSnhU40.net
GN250……は古いから置いとくとして、ST250かボルティでしょ
ボルティにGNタンクぽん付けするのが最安GN250モドキ

254 :774RR (ワッチョイ 2d6c-Jhga):2020/06/06(土) 09:31:46 ID:kFP8iIUI0.net
ST250いいね
ホンダだけどCB223も良かった

255 :774RR :2020/06/06(土) 10:51:05.95 ID:jrBtm3Ky0.net
FTR250だな
バランサー無しの単気筒なんてボアアップしたところで余計疲れるだけだな

256 :774RR (ワッチョイ a103-HRfc):2020/06/06(土) 13:51:09 ID:B5DPO1Ph0.net
なんかFブレーキ引きずってる。14500k

普通の状態って、前輪浮かして手で回すと
クルクル回り続けるもんですか?
力強く回しても2秒も回らない...説明下手でスマン。
あとパッドかたよって削れてるってか無だった。

257 :774RR (ワッチョイ 3e43-AC+4):2020/06/06(土) 14:17:55 ID:jrBtm3Ky0.net
急ブレーキでロックさせたりするとディスクがそこだけ変形するからそれだろ

258 :774RR (オッペケ Sred-YfGM):2020/06/06(土) 14:45:27 ID:oFeM7derr.net
>>253
それこそワジー仕様じゃないか

259 :774RR :2020/06/06(土) 14:59:42.64 ID:tB1/bugAa.net
他社ありならW175

260 :774RR (ワッチョイ a143-AC+4):2020/06/06(土) 17:37:35 ID:l0d3/7rg0.net
男は黙ってGNボアアップ

261 :774RR (ワッチョイ 25aa-u1DV):2020/06/08(月) 02:35:11 ID:yGew8Xmq0.net
自動車専用道路走れるようになるのが良いね
慣れてる人なら2時間ちょっとでボアアップ完了

262 :774RR :2020/06/08(月) 07:09:15.27 ID:HyO7seZm0.net
届け出しようぜ!

263 :774RR :2020/06/08(月) 17:52:13.31 ID:3KhVC2km0.net
こんな軽い車体で高速なんて危なくて乗らないわ
大型車に抜かれる時に吸い込まれてふらつくわ

264 :774RR :2020/06/08(月) 20:16:48.66 ID:Gb9cvrBA0.net
たしかに下手な奴は高速は危険だからやめたほうがいい

265 :774RR :2020/06/08(月) 21:26:40.00 ID:5yZziId8r.net
よく「○○だから高速なんか走れんわ」とか言うのがいるけど、意味わからんな
なんだって普通に道路走れりゃ高速も余裕だろ

266 :774RR :2020/06/08(月) 21:41:53.48 ID:3KhVC2km0.net
これだから・・・アホかね・・・
GNで一般道法定60km大型車も60kmは楽勝
変わって高速でボアアップGN必死巡航80km大型車100kmで隣のレーンをバンバン走られてみろよ(笑)

267 :774RR :2020/06/08(月) 23:30:56.52 ID:WCjwiHkU0.net
GNって80巡行するのそんなキツいのん?
それともライダーが必死なだけ?

268 :774RR :2020/06/09(火) 00:49:04.35 ID:XLmRQMx80.net
いや、空いてたら80で走るよ
別にキツくない

269 :774RR :2020/06/09(火) 00:51:26.14 ID:N9onHfANr.net
ノーマルで80余裕なんだから、ボアアップしてスプロケ変更で100余裕だろ
知らんけど

270 :774RR :2020/06/09(火) 02:45:58.26 ID:FZYCUJSR0.net
あくまでも個人の意見だが
8インチのままのモンキーでの90キロや
リトルカブでの100キロに比べたら
GN125での100キロ巡航なんてハナクソほじりながら片手で走れるレベルだわ

271 :774RR :2020/06/09(火) 04:16:39.01 ID:PabeGsMAM.net
多分住んでる地域によるな。
首都高の分岐、合流で全開にしても並走車の前に入るという選択肢が選べないパワーは怖い
実際に120キロ位で流れてる右車線に入るのはハナクソほじっていられない。
ずっと左車線走ってられる直線だけのバイパスみたいな所なら楽勝なんだろうけど。

272 :774RR :2020/06/09(火) 05:42:42.25 ID:2pEBWp3y0.net
とりあえず高速道路の話なんだが

273 :774RR :2020/06/09(火) 06:33:10.12 ID:6vohAxYF0.net
ハッピーメーターだから100は90だろ
車に合わせようと思ったら110巡航(笑)

274 :774RR :2020/06/09(火) 07:38:23.26 ID:eevdwtW0a.net
荒れる流れだな

275 :774RR :2020/06/09(火) 10:44:06.52 ID:NGL2z6o2d.net
>>273
お前車持ってないんだな

276 :774RR :2020/06/09(火) 10:44:41.59 ID:+sIL/JY+0.net
>>270
振動凄いよ?

277 :774RR :2020/06/09(火) 13:50:27.46 ID:1p+8+xJKM.net
R246の加速でスーパーカブ125に負けた。

くやしい。

278 :774RR :2020/06/09(火) 15:40:24.42 ID:6vohAxYF0.net
>>275
もう歳なんで静かにプリウス乗ってる
実家のガレージにいつかまた乗ろうと一時抹消のセリカXXをかれこれ20年くらい寝かしてる

279 :774RR :2020/06/09(火) 18:42:48.55 ID:B2wS+6Ft0.net
>>278
その割にもの知らなくて草
いい歳してるなら知識の更新を薦める

280 :774RR :2020/06/09(火) 18:50:12.74 ID:6vohAxYF0.net
>>279
おまえハッピーメーターに食いついてるのか?

281 :774RR :2020/06/10(水) 00:39:41.16 ID:yGQSEI270.net
GN125H中古で買ってきました。 皆さんよろしくお願いします。

282 :774RR :2020/06/10(水) 00:50:58.64 ID:wUXt2JQZ0.net
オメ、宜しくな!

283 :774RR :2020/06/10(水) 06:04:43.94 ID:TuKCDRey0.net
ボアアップして首都高、東名、名神、北陸とか
色々走ったけど左車線80km巡行ならまぁ余裕
首都高湾岸線のブリッジは流石に横風怖かった

284 :774RR :2020/06/10(水) 14:40:10.94 ID:0V2/52G+M.net
>>281
おめ!いい色買ったな!

285 :774RR :2020/06/10(水) 20:52:58.29 ID:FCty2UK5p.net
F3にHのタンクぽん付け出来ると思いますか?

286 :774RR :2020/06/10(水) 22:30:20.87 ID:LlUmhgVT0.net
インジェクターの分凹ましたんだから
干渉するだろ。

287 :774RR :2020/06/11(木) 01:14:37.13 ID:GI7jaFqV0.net
>>285
FI化で燃料ポンプとかが追加されてるから、小さい燃料コックだけのH用だと取付穴自体が
合わないだろうね。あと燃料計使えなくなりそう。

全体のカタチ自体は同じだし、交換する意味ってあるの?

288 :774RR :2020/06/11(木) 09:01:29.45 ID:+27M7SIap.net
>>287
青が欲しいんだけど塗装とか出来ないから、もしかして付けれるかなと思って、、。ありがとうございます。

289 :774RR :2020/06/13(土) 09:54:38.98 ID:m2P6OMdCp.net
バイク初心者ですが、gsx-s125かgn-125f3かで迷ってる。通勤で使うとかでなく趣味車として。北海道だからせいぜい年間半年くらいしか乗りません。因みに荷物とかは載せないでただの走り用。スタイル的にはf3の方がいいんですけど、ここの先輩方はどっちがおすすめですか?

290 :774RR :2020/06/13(土) 10:24:20.66 ID:zgHvUiPe0.net
GNとYB125SPどちらか迷う、ってならわかるけどgsx-s125と迷うってのがわからないな
GNの形が好きならGNの方がいいんじゃね

291 :774RR :2020/06/13(土) 13:05:36.37 ID:3M9ix2l/0.net
>>289
gnは身長でかくても乗れるけど、gsxは小柄じゃないとしんどいよ

292 :774RR :2020/06/13(土) 18:38:15.39 ID:V7SwEraU0.net
GNはバイク溜まりで失笑される傾向があるからGSXがいいと思う

293 :774RR :2020/06/13(土) 18:40:18.35 ID:IU4UPxfNr.net
はあ?

294 :774RR :2020/06/13(土) 19:00:34.48 ID:V7SwEraU0.net
中国人なら喜んで乗るだろうって丸売りした時代遅れの逆輸入バイクだからなww
バイクが趣味って奴は手出さないわ
時代錯誤の爺さん前後が買うバイクww

295 :774RR :2020/06/13(土) 19:17:06.77 ID:V7SwEraU0.net
安けりゃいいアルヨ!動けばいいアルヨ!www

296 :774RR :2020/06/13(土) 22:35:22.54 ID:m2P6OMdCp.net
285ですけどやっぱりgsx-s125にします。
ありがとうございました。

297 :774RR :2020/06/13(土) 22:45:47.43 ID:B5GNcXm30.net
>>295
なんでおまえみたいのがここに来ているのかわからんなー
暇なのか?
原二に時代遅れもなにも有るかよ
早くバイトで金貯めて、頑張って免許とれよ

298 :774RR :2020/06/13(土) 23:00:37.96 ID:ljusAFs40.net
迷う程度にどっちでもよくて、迷う理由が値段じゃないならGSX-S125買ったほうが確実だよな
水冷でパワーあり、6速ミッション、いろいろついてるデジタルメーター
GNみたいなキャブを無理くりFIにしたモデルより安心感がある

とはいえどっちを買っても感じる楽しさは変わらないと思う

299 :774RR (ワッチョイ cf1b-1dZy):2020/06/13(土) 23:12:54 ID:TEdqpKdR0.net
なんなら2台持ちで良いわ
それが125の楽しみかた

300 :774RR:2020/06/14(日) 05:24:25.70
誤爆

301 :774RR :2020/06/14(日) 06:41:59.26 ID:2qOEd5EB0.net
>>294
バイクが趣味ってヤツ
しか
じゃなくて?

302 :774RR (ワッチョイ 6f43-G/xZ):2020/06/14(日) 07:06:00 ID:w2jOw2V30.net
GNが30万だったら買わない奴らwww
安けりゃいいアルヨ!動けばいいアルヨ!www
安いだけと言われるとムッとする奴らwww

303 :774RR :2020/06/14(日) 10:24:57.59 ID:lkxOxio30.net
安さは魅力

304 :774RR (ワッチョイ 6f43-G/xZ):2020/06/14(日) 11:50:57 ID:w2jOw2V30.net
安けりゃいいアルヨ!動けばいいアルヨ!www

305 :774RR :2020/06/14(日) 12:38:05.35 ID:reZauiBi0.net
>>304
頭大丈夫か?
それとも何かに傷ついたのか?

306 :774RR :2020/06/14(日) 19:06:06.40 ID:6gdhHhpH0.net
実際GNが30万したら買わないな
聞いたこともない新興メーカーが125カフェだスクランブラーだって新作出してるけど
GNエンジンでフレームもほぼGN、タオバオのカスタムパーツつけましたって構成で50万とか割高すぎて全く欲しいと思えん

307 :774RR :2020/06/15(月) 00:22:40.82 ID:0HEEvn/60.net
VTZ250中古が底値だった時代は、
GN125E新車が買えた時代でもあったな。

308 :774RR:2020/06/15(月) 01:22:22.87
キャブとインジェクションでどれくらい扱いやすくなるかな?

309 :774RR (ワッチョイ 6f11-jNJs):2020/06/15(月) 14:52:29 ID:HaQ0KLmB0.net
U字ロックやチェーンは嵩張るし装着するとき汚れやすいのでディスクロックしかないと深夜に妄信的に盛り上がって通販ポチッて届いて取り付けようとおもったらディスクローターに穴がないことに気付いたgz125hs

総レス数 1019
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200