2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part69【原二】

1 :774RR :2020/03/26(木) 06:22:33.83 ID:iLTL/05BM.net
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part68【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568646954/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

280 :774RR :2020/06/09(火) 18:50:12.74 ID:6vohAxYF0.net
>>279
おまえハッピーメーターに食いついてるのか?

281 :774RR :2020/06/10(水) 00:39:41.16 ID:yGQSEI270.net
GN125H中古で買ってきました。 皆さんよろしくお願いします。

282 :774RR :2020/06/10(水) 00:50:58.64 ID:wUXt2JQZ0.net
オメ、宜しくな!

283 :774RR :2020/06/10(水) 06:04:43.94 ID:TuKCDRey0.net
ボアアップして首都高、東名、名神、北陸とか
色々走ったけど左車線80km巡行ならまぁ余裕
首都高湾岸線のブリッジは流石に横風怖かった

284 :774RR :2020/06/10(水) 14:40:10.94 ID:0V2/52G+M.net
>>281
おめ!いい色買ったな!

285 :774RR :2020/06/10(水) 20:52:58.29 ID:FCty2UK5p.net
F3にHのタンクぽん付け出来ると思いますか?

286 :774RR :2020/06/10(水) 22:30:20.87 ID:LlUmhgVT0.net
インジェクターの分凹ましたんだから
干渉するだろ。

287 :774RR :2020/06/11(木) 01:14:37.13 ID:GI7jaFqV0.net
>>285
FI化で燃料ポンプとかが追加されてるから、小さい燃料コックだけのH用だと取付穴自体が
合わないだろうね。あと燃料計使えなくなりそう。

全体のカタチ自体は同じだし、交換する意味ってあるの?

288 :774RR :2020/06/11(木) 09:01:29.45 ID:+27M7SIap.net
>>287
青が欲しいんだけど塗装とか出来ないから、もしかして付けれるかなと思って、、。ありがとうございます。

289 :774RR :2020/06/13(土) 09:54:38.98 ID:m2P6OMdCp.net
バイク初心者ですが、gsx-s125かgn-125f3かで迷ってる。通勤で使うとかでなく趣味車として。北海道だからせいぜい年間半年くらいしか乗りません。因みに荷物とかは載せないでただの走り用。スタイル的にはf3の方がいいんですけど、ここの先輩方はどっちがおすすめですか?

290 :774RR :2020/06/13(土) 10:24:20.66 ID:zgHvUiPe0.net
GNとYB125SPどちらか迷う、ってならわかるけどgsx-s125と迷うってのがわからないな
GNの形が好きならGNの方がいいんじゃね

291 :774RR :2020/06/13(土) 13:05:36.37 ID:3M9ix2l/0.net
>>289
gnは身長でかくても乗れるけど、gsxは小柄じゃないとしんどいよ

292 :774RR :2020/06/13(土) 18:38:15.39 ID:V7SwEraU0.net
GNはバイク溜まりで失笑される傾向があるからGSXがいいと思う

293 :774RR :2020/06/13(土) 18:40:18.35 ID:IU4UPxfNr.net
はあ?

294 :774RR :2020/06/13(土) 19:00:34.48 ID:V7SwEraU0.net
中国人なら喜んで乗るだろうって丸売りした時代遅れの逆輸入バイクだからなww
バイクが趣味って奴は手出さないわ
時代錯誤の爺さん前後が買うバイクww

295 :774RR :2020/06/13(土) 19:17:06.77 ID:V7SwEraU0.net
安けりゃいいアルヨ!動けばいいアルヨ!www

296 :774RR :2020/06/13(土) 22:35:22.54 ID:m2P6OMdCp.net
285ですけどやっぱりgsx-s125にします。
ありがとうございました。

297 :774RR :2020/06/13(土) 22:45:47.43 ID:B5GNcXm30.net
>>295
なんでおまえみたいのがここに来ているのかわからんなー
暇なのか?
原二に時代遅れもなにも有るかよ
早くバイトで金貯めて、頑張って免許とれよ

298 :774RR :2020/06/13(土) 23:00:37.96 ID:ljusAFs40.net
迷う程度にどっちでもよくて、迷う理由が値段じゃないならGSX-S125買ったほうが確実だよな
水冷でパワーあり、6速ミッション、いろいろついてるデジタルメーター
GNみたいなキャブを無理くりFIにしたモデルより安心感がある

とはいえどっちを買っても感じる楽しさは変わらないと思う

299 :774RR (ワッチョイ cf1b-1dZy):2020/06/13(土) 23:12:54 ID:TEdqpKdR0.net
なんなら2台持ちで良いわ
それが125の楽しみかた

300 :774RR:2020/06/14(日) 05:24:25.70
誤爆

301 :774RR :2020/06/14(日) 06:41:59.26 ID:2qOEd5EB0.net
>>294
バイクが趣味ってヤツ
しか
じゃなくて?

302 :774RR (ワッチョイ 6f43-G/xZ):2020/06/14(日) 07:06:00 ID:w2jOw2V30.net
GNが30万だったら買わない奴らwww
安けりゃいいアルヨ!動けばいいアルヨ!www
安いだけと言われるとムッとする奴らwww

303 :774RR :2020/06/14(日) 10:24:57.59 ID:lkxOxio30.net
安さは魅力

304 :774RR (ワッチョイ 6f43-G/xZ):2020/06/14(日) 11:50:57 ID:w2jOw2V30.net
安けりゃいいアルヨ!動けばいいアルヨ!www

305 :774RR :2020/06/14(日) 12:38:05.35 ID:reZauiBi0.net
>>304
頭大丈夫か?
それとも何かに傷ついたのか?

306 :774RR :2020/06/14(日) 19:06:06.40 ID:6gdhHhpH0.net
実際GNが30万したら買わないな
聞いたこともない新興メーカーが125カフェだスクランブラーだって新作出してるけど
GNエンジンでフレームもほぼGN、タオバオのカスタムパーツつけましたって構成で50万とか割高すぎて全く欲しいと思えん

307 :774RR :2020/06/15(月) 00:22:40.82 ID:0HEEvn/60.net
VTZ250中古が底値だった時代は、
GN125E新車が買えた時代でもあったな。

308 :774RR:2020/06/15(月) 01:22:22.87
キャブとインジェクションでどれくらい扱いやすくなるかな?

309 :774RR (ワッチョイ 6f11-jNJs):2020/06/15(月) 14:52:29 ID:HaQ0KLmB0.net
U字ロックやチェーンは嵩張るし装着するとき汚れやすいのでディスクロックしかないと深夜に妄信的に盛り上がって通販ポチッて届いて取り付けようとおもったらディスクローターに穴がないことに気付いたgz125hs

310 :774RR :2020/06/15(月) 18:08:44.66 ID:InncU9Nla.net
メッキフェンダーなでなでで乗ってるんよ

311 :774RR :2020/06/15(月) 18:12:10.07 ID:aaEcNEu30.net
@穴が無いなら、開ければいい!
Aディスクの取り付け付近の隙間に通せんじゃね?
Bgz125が盗まれる可能性がそもそも・・・

312 :774RR :2020/06/15(月) 22:45:18.47 ID:E8XZEdSg0.net
ディスク曲がったときにボルティーのに交換したから今は穴開きだわ

313 :774RR :2020/06/16(火) 06:24:54.05 ID:tkBokZqb0.net
キャリパーごと外して盗んだバイクで走り出す

314 :774RR :2020/06/16(火) 13:12:14.05 ID:g8aozY+c0.net
死ぬ気か

315 :774RR :2020/06/16(火) 17:59:35.39 ID:Gw9xotjr0.net
GNの魅力に安さがあるのは否定しないな。Hの本体価格なんて数年前まで10万そこそこ。
乗りだし14万とかだったしね。余った金で部品変えて自分好みにしてくと。維持費も安い。

150万のリッターSS買って手に入る楽しみが10として、価格1/10のGNが1かってとそう
じゃないし、むしろイジったりする楽しむとか入れたら10超かも?と思ってる。

鮭が故郷の川に戻るよふに、ちっぱいの良さが分かってくるよふに

316 :774RR :2020/06/16(火) 18:09:02.90 ID:quIm7WK40.net
腕時計や靴と同じで歳相応の価格のバイクに乗れよな

317 :774RR:2020/06/16(火) 18:37:44.61
好きなのに乗るのが趣味。

他人から強制されたり義務感を押し付けられる筋合いはない。

318 :774RR :2020/06/16(火) 18:53:09.36 ID:Gw9xotjr0.net
たまに乗る程度だと、税金、車検、任意保険、メンテ費用とか払い続けてるうちに、だんだん
嫌気がさしてくるよ。使える時間が少ないと尚更。社会人でバイク手放すケースあるある。

ブランドとか興味無いし、携帯で時間見るから腕時計持ってないわ。靴の良し悪しは大事だね。

319 :satomo (ドコグロ MMba-GLr1):2020/06/19(金) 10:35:25 ID:XjDlMr5/M.net
最近友人が新車購入したGN125Hなのですが、カムチェーンテンショナーがセミオートではなオートでした。

私GN125Hは全てセミオートだと思っていたのですが、オートタイプもあるのですね。

320 :774RR:2020/06/19(金) 11:39:49.88
Hなの?2Fとか3Fじゃなくて?

321 :774RR :2020/06/19(金) 12:46:02.50 ID:TErqtgmc0.net
AI付きでロングマフラーのHはオートだよ

322 :774RR :2020/06/19(金) 17:48:36.69 ID:BGeYMFtHM.net
>>321
そうだったんですね。ありがとうございます。

323 :774RR :2020/06/19(金) 18:31:43.50 ID:MsHRBVcN0.net
2Fだけだと思ってたわ
Hでもそのタイプがあるのね

324 :774RR (ワッチョイ b3ea-ghKF):2020/06/20(土) 00:16:10 ID:kxCLKo2+0.net
テンショナー触るの忘れてた
思い出させてくれて有難う

325 :774RR :2020/06/21(日) 15:34:52.04 ID:7b6ajsti0.net
買って一年も経ってないのにリアブレーキがキーキー鳴るようになったんだがこんなもん??
雨ざらしにしてたわけでもないし走行距離も3000キロ弱なのに

326 :774RR :2020/06/21(日) 16:39:04.04 ID:B8nwPGCt0.net
仕様です

327 :774RR :2020/06/21(日) 18:20:36.34 ID:yp0b6RgKr.net
>>325
ドラムは当たり前だよ

328 :774RR :2020/06/21(日) 19:14:10.20 ID:8BqSGwo2a.net
俺のはないが・・・

329 :774RR (ワッチョイ ff43-1Uek):2020/06/24(水) 15:53:55 ID:NDoaZu4O0.net
GN倶楽部に入会しようぜ!

330 :774RR :2020/06/26(金) 20:56:17.26 ID:XOnWx9QD0.net
GN倶楽部に入会してください!

331 :774RR :2020/06/26(金) 21:08:21.66 ID:WcMLt0kq0.net
gnクラブってまだあんのか

332 :774RR:2020/06/26(金) 22:28:09.26
GNでもGSでもないDRだから仲間に入れません(>_<;

333 :774RR :2020/06/27(土) 03:23:19.59 ID:F5+hXMjv0.net
カフェで止まってる

334 :774RR :2020/06/27(土) 16:59:26.62 ID:4S8Tej/q0.net
最初についてたバッテリーがたった一年でだめになることある??
充電直後はセル始動できたのに、3時間後にまたセルを回したらダメだった
その間動かしてないのでオルタネータは関係ないしライトは一応つくのでヒューズが飛んでるわけでもないし

335 :774RR :2020/06/27(土) 18:59:38.93 ID:dXq4rF0Y0.net
買って一年なら普通にあるよ
使い方にもよるけどバッテリーは当たり外れの要素が強いからね

336 :774RR :2020/06/28(日) 01:18:06.76 ID:x5vVyaXU0.net
しかも容量が小さいから何かの拍子で無くなるのも早いからな
グリヒなんて、冬の間一日中付けてたらすぐお陀仏だわ

337 :774RR (ワッチョイ 0f95-pPzt):2020/06/29(月) 19:43:34 ID:FDOieibY0.net
http://imepic.jp/20200629/707230

プレート追加してタンデムバーとウインカーステーを共締め。何気にあちこち隙間がギリギリだった。

バーの角度が調整できたので、サイドバックを取り付け。ついでに小さいフロントバッグも追加。
積載かなり上がったので、GN使う機会が増えそう。

338 :774RR :2020/06/29(月) 20:31:57.02 ID:72Hsj10N0.net
カッコいいな。
こんな感じのが好きだ。
下品な改造は勘弁。

339 :774RR :2020/06/30(火) 13:27:35.02 ID:XY5ShQ7c0.net
>>337
フォークブーツどこの使ってる?
キジマのは太くていいんだけど長さが足りないんだよね

340 :774RR :2020/06/30(火) 15:23:32.69 ID:7ISsiFl70.net
どう見ても定番のヤマハ用じゃねえか

341 :774RR :2020/06/30(火) 16:37:39.88 ID:RR2eorAT0.net
>>339
ごめん、けっこう前なんで覚えてない。やっすい中華品だったと思う。

ちなみに、ハンドルスペーサー買うのをケチって、Fフォークのインナーカラーを3.5cm切って
ボトムに移動。その分ローダウンしてるから、長さが丁度っぽく見えてるだけだと思う。

342 :774RR :2020/07/01(水) 05:04:50.70 ID:A7nxGiye0.net
綺麗にしてんなー

343 :774RR :2020/07/01(水) 08:40:55.39 ID:vyNyO2Q10.net
>>341
ありがとう
耐久性はどう?

>>340
プギャー

344 :774RR :2020/07/01(水) 19:09:29.35 ID:XeiLvJLD0.net
http://imepic.jp/20200701/683000
サイドバックのついでにつけたフロントが便利すぎ。タバコ吸う奴だと切り口上にして放り込めば、ひっくり返っ
たりせず、葉っぱがこぼれないし、財布とかスマホなんかも丁度収まる。

近いしすぐだし、ってポッケに突っ込んで乗ってると、尻ポッケだと圧迫感感じたり、上着ポッケだと重りになっ
たり、ひっくり返って葉っぱが中にこぼれたり・・・ってのが無くなりめっさ快適。

ほっそい骨バイクだから20cm幅にしたけど、30cmでもアリだったかと思う。

>>343
フォークブーツのことかな?2年くらいだけど、特にヒビもなくキレイ。走行距離や保管場所で変わるだろうし、
たまたま良かったんだと思う。ちなみにウィンカーやタンデムステップのゴムはもうボロボロw

345 :774RR :2020/07/02(木) 17:42:16.62 ID:p0XUhdCJ0.net
中華の300円フロントブレーキパッド付けてるやつおる?

346 :774RR :2020/07/02(木) 18:53:24.37 ID:517jLo/E0.net
おるで

347 :774RR (ワッチョイ 1f6d-OiZn):2020/07/02(木) 19:21:07 ID:5yCMWPuc0.net
300円の買って閉まっといたら無くなっちゃった もう一度買おうとしたら見つからなかったので990円の買ったけど普通に使える

348 :774RR (ワッチョイ 6baa-C4WJ):2020/07/02(木) 19:36:34 ID:517jLo/E0.net
ブルジョアやな

349 :774RR :2020/07/03(金) 00:49:52.54 ID:/344WsVB0.net
>>345
使ってたよ
何も問題無し

350 :774RR :2020/07/03(金) 01:45:16.78 ID:7s/3E37UM.net
サイズがおかしいのかガチャガチャ五月蝿かったんでベスラに変えたわ、安物は当たり外れあるわな

351 :774RR :2020/07/03(金) 20:21:56.52 ID:8r6+oAJu0.net
300円仲間多いな

352 :774RR (ワッチョイ 6baa-Nei9):2020/07/04(土) 08:17:58 ID:rkpf7gMI0.net
>>325
チェーン張りでかなんかで後軸が左右微妙にずれたんじゃね?
俺の場合はそれで鳴くことがあるわ
まあ気にせず乗ってたら音も消えていくがな

353 :774RR :2020/07/07(火) 13:41:12.76 ID:Z0aYWGAP0.net
GN倶楽部に入ってください!

354 :774RR :2020/07/07(火) 14:07:36.42 ID:t0Vx6rRv0.net
断る

355 :774RR :2020/07/07(火) 18:48:50.55 ID:gZY3VlBV0.net
入るメリットがとりあえず無い

356 :774RR :2020/07/07(火) 19:11:55.46 ID:keXCbk/40.net
>>353
お試し登録しただけで、アカウント削除って、すごく傲慢ですよね

357 :774RR :2020/07/07(火) 22:56:02.16 ID:tau+2lEk0.net
Dパパの暴走でシラケモードで存続の危機

358 :774RR (ワッチョイ 9b43-bwal):2020/07/08(水) 19:17:42 ID:KSzjnxAx0.net
ホストIDを抜き取りますので入会申請願います!

359 :774RR :2020/07/09(木) 22:58:08.29 ID:5eWtLHzz0.net
最近、某掲示板にて当サイトを誹謗中傷する輩が発生しましたのでイベント・ツーリング系のフォーラムは非公開とさせていただきます。
表示させるにはログインしてください。
もし今後、非公開フォーラムの情報が流れたとしたら、ログインユーザーのアクセスIPから輩の特定に取り掛かります。

360 :774RR :2020/07/12(日) 17:14:09.42 ID:+RWFGTr50.net
常に監視しどいつが掲示板に出入りしてるかを常に抜き取った会員のIPと照合してます。

361 :774RR :2020/07/13(月) 04:08:32.58 ID:nsn/s99j0.net
あなた、粘着ですねぇ〜

362 :774RR :2020/07/13(月) 15:15:27.27 ID:uiwxsS0G0.net
2013年に買った俺のGN125H(まだ4000km弱しか走ってない)なんだけど、、
定期的にフロントブレーキにエアが貯まる。
キャリパー部とマスターシリンダー部の両方に貯まる。
キャリパー部の方は大きい泡が3つ4つ。
マスターシリンダー部の方は小さい泡が2つ3つ。
ブレーキオイル新車時から替えてないんで替えた方が良いかな?

363 :774RR :2020/07/13(月) 16:00:41.72 ID:RhY9wGlC0.net
高いもんじゃないんだから替えなよ

364 :774RR :2020/07/14(火) 00:01:16.26 ID:sUtl+nws0.net
油脂類は経年劣化するから、エンジンオイルなら半年、フルードなら2年とか目安を
決めて交換した方がいいよ。その感じだとタイヤとかもカチカチになってない?

365 :774RR :2020/07/14(火) 10:55:04.93 ID:aDsLmmHf0.net
テールランプ球ってS25?なんか爪が合わない....

366 :774RR :2020/07/14(火) 20:35:53.01 ID:I2S98d3a0.net
>>362
キャリパーのエアを見る時に、マスターからフル―ド足しつつポンピングしてるんでしょ
それにより新油に入れ替わってればokでない?

フル―ドの気泡をゼロにする事は大変難しく、しつこくエア抜きをしても、する度に出てくるんだよね

367 :sage:2020/07/14(火) 22:41:50.48
フルードや
 エアが噛み込む
  抜けにくい

368 :774RR :2020/07/16(木) 20:56:06.01 ID:lC4YkucS0.net
さっき帰ってきてスタンドを立てて降りようとしたら
バイクごとコケた
サイドスタンドのネジ取れてたわ
メインスタンドがあって助かったよGNちゃん

なんか腰痛めたけど

369 :774RR :2020/07/16(木) 22:50:26.96 ID:mhidnorR0.net
奇遇だな
センタースタンドでうまく立てられずに15分格闘して腰を痛めたところだ

370 :774RR :2020/07/16(木) 22:54:21.62 ID:YoyxoFoD0.net
奇遇だな
うまく勃起たずに15分格闘して腰を痛めたところだ。

371 :774RR :2020/07/17(金) 00:54:29.29 ID:OTWvbFrO0.net
いろんな奴がいるんな...

372 :774RR :2020/07/18(土) 08:35:28.30 ID:dMPr1Pn8a.net
給付金が出たからガソリソ代にしようと思うんだけど
十万円でGNは何キロ走られるの?

373 :774RR :2020/07/18(土) 09:09:28.20 ID:5h104Z4G0.net
もしかしてGNってバッテリーが完全に上がるとキックでもスタートしなくなる?

374 :774RR :2020/07/18(土) 10:27:32.69 ID:jYetCqDG0.net
>>372
それは間違いなく後悔する。
大人しく水冷エンジンの上位車種買おう。

375 :774RR :2020/07/18(土) 14:48:34.06 ID:hVTyg5470.net
>>372
うちのHだと
ガソリンが 114円/l だから10万円で877.2リッター買えて
燃費が 48km/l だから 42,105km走れる

376 :362 :2020/07/18(土) 21:57:46.70 ID:qo7SzTroa.net
>>374
GNまだ新しいから乗るw
>>375
すげ、地球一回り以上!?

377 :774RR :2020/07/19(日) 13:29:01.02 ID:N1JpyJkEM.net
>>376
400ccのバイクを近々入手するが、
GN125Hはサブ機として活躍する。

378 :774RR :2020/07/19(日) 17:06:53.32 ID:svn+xy5a0.net
大型と小型は共存するが中型と小型は共存しない
まぁ小型がスクーターならありだが多分400買ってもほぼGNしか乗らないぞ

379 :774RR :2020/07/19(日) 18:22:47.00 ID:vKoJqhw/0.net
800持ってるがメインはGNだ

総レス数 1019
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200