2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part69【原二】

1 :774RR :2020/03/26(木) 06:22:33.83 ID:iLTL/05BM.net
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part68【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568646954/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

355 :774RR :2020/07/07(火) 18:48:50.55 ID:gZY3VlBV0.net
入るメリットがとりあえず無い

356 :774RR :2020/07/07(火) 19:11:55.46 ID:keXCbk/40.net
>>353
お試し登録しただけで、アカウント削除って、すごく傲慢ですよね

357 :774RR :2020/07/07(火) 22:56:02.16 ID:tau+2lEk0.net
Dパパの暴走でシラケモードで存続の危機

358 :774RR (ワッチョイ 9b43-bwal):2020/07/08(水) 19:17:42 ID:KSzjnxAx0.net
ホストIDを抜き取りますので入会申請願います!

359 :774RR :2020/07/09(木) 22:58:08.29 ID:5eWtLHzz0.net
最近、某掲示板にて当サイトを誹謗中傷する輩が発生しましたのでイベント・ツーリング系のフォーラムは非公開とさせていただきます。
表示させるにはログインしてください。
もし今後、非公開フォーラムの情報が流れたとしたら、ログインユーザーのアクセスIPから輩の特定に取り掛かります。

360 :774RR :2020/07/12(日) 17:14:09.42 ID:+RWFGTr50.net
常に監視しどいつが掲示板に出入りしてるかを常に抜き取った会員のIPと照合してます。

361 :774RR :2020/07/13(月) 04:08:32.58 ID:nsn/s99j0.net
あなた、粘着ですねぇ〜

362 :774RR :2020/07/13(月) 15:15:27.27 ID:uiwxsS0G0.net
2013年に買った俺のGN125H(まだ4000km弱しか走ってない)なんだけど、、
定期的にフロントブレーキにエアが貯まる。
キャリパー部とマスターシリンダー部の両方に貯まる。
キャリパー部の方は大きい泡が3つ4つ。
マスターシリンダー部の方は小さい泡が2つ3つ。
ブレーキオイル新車時から替えてないんで替えた方が良いかな?

363 :774RR :2020/07/13(月) 16:00:41.72 ID:RhY9wGlC0.net
高いもんじゃないんだから替えなよ

364 :774RR :2020/07/14(火) 00:01:16.26 ID:sUtl+nws0.net
油脂類は経年劣化するから、エンジンオイルなら半年、フルードなら2年とか目安を
決めて交換した方がいいよ。その感じだとタイヤとかもカチカチになってない?

365 :774RR :2020/07/14(火) 10:55:04.93 ID:aDsLmmHf0.net
テールランプ球ってS25?なんか爪が合わない....

366 :774RR :2020/07/14(火) 20:35:53.01 ID:I2S98d3a0.net
>>362
キャリパーのエアを見る時に、マスターからフル―ド足しつつポンピングしてるんでしょ
それにより新油に入れ替わってればokでない?

フル―ドの気泡をゼロにする事は大変難しく、しつこくエア抜きをしても、する度に出てくるんだよね

367 :sage:2020/07/14(火) 22:41:50.48
フルードや
 エアが噛み込む
  抜けにくい

368 :774RR :2020/07/16(木) 20:56:06.01 ID:lC4YkucS0.net
さっき帰ってきてスタンドを立てて降りようとしたら
バイクごとコケた
サイドスタンドのネジ取れてたわ
メインスタンドがあって助かったよGNちゃん

なんか腰痛めたけど

369 :774RR :2020/07/16(木) 22:50:26.96 ID:mhidnorR0.net
奇遇だな
センタースタンドでうまく立てられずに15分格闘して腰を痛めたところだ

370 :774RR :2020/07/16(木) 22:54:21.62 ID:YoyxoFoD0.net
奇遇だな
うまく勃起たずに15分格闘して腰を痛めたところだ。

371 :774RR :2020/07/17(金) 00:54:29.29 ID:OTWvbFrO0.net
いろんな奴がいるんな...

372 :774RR :2020/07/18(土) 08:35:28.30 ID:dMPr1Pn8a.net
給付金が出たからガソリソ代にしようと思うんだけど
十万円でGNは何キロ走られるの?

373 :774RR :2020/07/18(土) 09:09:28.20 ID:5h104Z4G0.net
もしかしてGNってバッテリーが完全に上がるとキックでもスタートしなくなる?

374 :774RR :2020/07/18(土) 10:27:32.69 ID:jYetCqDG0.net
>>372
それは間違いなく後悔する。
大人しく水冷エンジンの上位車種買おう。

375 :774RR :2020/07/18(土) 14:48:34.06 ID:hVTyg5470.net
>>372
うちのHだと
ガソリンが 114円/l だから10万円で877.2リッター買えて
燃費が 48km/l だから 42,105km走れる

376 :362 :2020/07/18(土) 21:57:46.70 ID:qo7SzTroa.net
>>374
GNまだ新しいから乗るw
>>375
すげ、地球一回り以上!?

377 :774RR :2020/07/19(日) 13:29:01.02 ID:N1JpyJkEM.net
>>376
400ccのバイクを近々入手するが、
GN125Hはサブ機として活躍する。

378 :774RR :2020/07/19(日) 17:06:53.32 ID:svn+xy5a0.net
大型と小型は共存するが中型と小型は共存しない
まぁ小型がスクーターならありだが多分400買ってもほぼGNしか乗らないぞ

379 :774RR :2020/07/19(日) 18:22:47.00 ID:vKoJqhw/0.net
800持ってるがメインはGNだ

380 :774RR :2020/07/19(日) 19:39:29.05 ID:svn+xy5a0.net
大型は所有欲を満たしてくれる為の物だからだいたいガレージでヒッソリしてるさ

381 :774RR :2020/07/19(日) 21:47:27.10 ID:RE4oT4Rd0.net
大型は長距離を走る時にちゃんと活躍してる

382 :774RR :2020/07/20(月) 20:26:11.38 ID:xb2LW0l80.net
GNに積んでるバッテリーが弱ってきたので交換したわ
https://i.imgur.com/Vb0QN11.jpg
ずっと両面テープで貼ってる時計のバッテリーをなw

精密ドライバーで分解組立できて電池交換まで可能という
GN並みの恐るべきコスパ → DAISO 100円腕時計

383 :774RR :2020/07/20(月) 21:07:34.47 ID:XC0YfSFj0.net
知らんがな

384 :774RR :2020/07/20(月) 22:07:55.12 ID:ZaOjtYsL0.net
EXILEのせいで一時期品薄になったやつじゃん

385 :774RR :2020/07/21(火) 07:15:17.98 ID:nPcvkmas0.net
大事な事なので再度

バッテラが弱ってきたので交換したにゃん
https://i.imgur.com/Vb0QN11.jpg
ずっと両面チープで貼ってる時計のバッテラとなw

精密ドライバーで分解できて電池交換まで可能いっひっひ並みいる恐るべきダイナソー

袋は別売り

386 :774RR (ワッチョイ 95aa-du6q):2020/07/21(火) 08:36:30 ID:8ozc1KxB0.net
>>385
こっちの方がデザイン的にフィットするぞ
100均の高級品だが
https://s-yocchi.com/danielwellington-daiso

387 :774RR :2020/07/21(火) 09:44:09.88 ID:hahv/A96a.net
>>385
バッテリーとバッテラは一似て非なるなり
>>386
そんな高級品かえる奴このスレにいるだろかw

388 :sage:2020/07/21(火) 13:51:23.98
100均で「この店で一番高いのをくれ」と言ったら

こちら800円商品になります と言われて唖然


まで読んだ。

389 :774RR :2020/07/21(火) 15:09:32.34 ID:8rEu2cqt0.net
ダイソー時計防水になってないそうだがバイクなんか着けてへいきなの

390 :774RR :2020/07/21(火) 16:12:53.07 ID:ckWYoL0h0.net
そういう事するから貧乏人バイクと笑われるんだ

391 :774RR :2020/07/21(火) 16:50:44.72 ID:h5wiyXRf0.net
ほんと馬鹿だなおまえ
調子悪けりゃ日本中どこのDAISOでも即時交換できるから最強なんだろ

392 :774RR :2020/07/21(火) 17:06:10.07 ID:8ozc1KxB0.net
>>390
んなーこたーない
たまに声をかけてくる無知な一般人達には
40万円のC125より高いバイクに見えてる

393 :774RR :2020/07/21(火) 17:25:46.36 ID:8ozc1KxB0.net
>>389
心配性で屋根付きガレージもない貧乏な雨男にはこれ
http://tyablog.blog.jp/archives/31783092.html

394 :sage:2020/07/21(火) 18:20:42.81
>40万円のC125
元からスーパーカブは好きだけど、ソレだけはどうも心が許さない。妬みかも知れない。

395 :774RR :2020/07/21(火) 21:27:20.70 ID:ylu1ea/50.net
俺のGN、後輪が左に寄ってる感じするけど、みんなのはどうですか?シートレールが曲がってんのか?

396 :774RR :2020/07/21(火) 21:33:58.27 ID:H8SfEtVi0.net
>>392
見えねーよ。実際C125とGN並んでたら質感・クオリティーが段違い杉。

397 :774RR :2020/07/21(火) 22:14:14.00 ID:8ozc1KxB0.net
ほんと馬鹿だなおまえ
ふつうの日本人から見るとカブはカブなんだよ

398 :774RR :2020/07/21(火) 22:15:37.51 ID:H8SfEtVi0.net
おまえ実車見たことないんだな(笑)

399 :774RR :2020/07/21(火) 22:24:19.60 ID:ATAauURSH.net
GNで軽く振りちぎれる遅い125カブ

400 :774RR :2020/07/21(火) 22:30:32.08 ID:H8SfEtVi0.net
カブに本気出されたら付いていけないぞ(笑)
凄く長い直線でようやく抜けるかなくらい
おまえが言ってるのはスーパーカブ90辺りの格下だろ?
クロスカブ110辺りには歯が立たない(笑)

401 :774RR (ワッチョイ ee43-vuU6):2020/07/21(火) 22:45:57 ID:H8SfEtVi0.net
あ・・・PCX125に全く付いていけないように今時のC125・CC110・CT125に付いていくには必死に全力で回さないといけないと言ったほうが分かりやすいかな?
ちなみにGNとCC110持ちな俺な。

402 :774RR (KR 0Hfe-UFAI):2020/07/21(火) 22:56:21 ID:OF2o8EHHH.net
>>400
負けて悔しいのはわかるが相手が排ガス対策なしの12.5馬力じゃC125は問題外w

403 :774RR :2020/07/21(火) 23:12:50.28 ID:PwFBz0U70.net
PCXは12馬力あるけど、カブって9.7馬力でしょ?

404 :774RR :2020/07/21(火) 23:20:47.82 ID:klKz7zOCM.net
246号でカブ110にちぎられたッス。

405 :774RR :2020/07/21(火) 23:32:22.06 ID:8ozc1KxB0.net
GN VS カブ110 じゃ4速でカブ110が豆粒w

406 :774RR :2020/07/22(水) 00:28:34.88 ID:3ylbO/dD0.net
たまにメーター読み最高速90kmの激遅いカブ110爺が沸くんだよな

407 :sage:2020/07/22(水) 01:05:12.11
先を急ぐ人にはどうぞお先に行ってもらってついでに逝ってもらって全然構わない気持ちになれるのがGN

408 :774RR (ワッチョイ b1f3-HEZ1):2020/07/22(水) 15:34:58 ID:A0BNfc900.net
貧すれば鈍するというか、GNなんか乗ってる奴は心が狭いんだなぁ
原二なんて値段はともかく性能は五十歩百歩だから仲良くやればいいのに

409 :774RR :2020/07/22(水) 16:17:21.11 ID:p7KSnIoeM.net
GS→GN→ENのがスポーツ性能高いと思うけどENとGSX-R125の間には越えられないチョモランマ級の高い壁がある?

410 :774RR :2020/07/22(水) 17:16:21.74 ID:lTo2WFKB0.net
>>406
カブ110の最高速は90kmも出ないから
これじゃあバイパス走るのも怖いw
https://www.youtube.com/watch?v=ROoui4mbdVE

411 :774RR :2020/07/22(水) 17:35:16.44 ID:Ku4sNQoM0.net
>>409
エンジンも車体も古いんだから壁なんてもんじゃないw
だが13〜14L入るデカタンクだからENは通勤の足として重宝してるよ

412 :774RR :2020/07/22(水) 17:44:17.40 ID:X9Fm8OH1a.net
おまいら 連休に出かけても
貧車に乗ってるからと言って
道の駅でひろい食いとかするな 感染するぞ
ゴミ箱をあさるのも駄目だ 分かってんの?

>>408
GNなんか、とは思わないが同感ww

413 :sage:2020/07/22(水) 19:51:54.66
>>408
仲良くやればとか言っててしっかり価格マウントを取りに行くスタイル

414 :774RR :2020/07/22(水) 20:55:40.26 ID:vEZUtdLu0.net
>>410
0~60kmまではGNじゃ付いていけないじゃん

415 :774RR :2020/07/22(水) 21:44:52.60 ID:u3I3hxUq0.net
CC110は馬力規制前の50ccに負けるだろ
最高出力 8.0ps / 7,500rpm

416 :774RR :2020/07/22(水) 22:43:20.21 ID:H4uT0qp+0.net
まあそんな事より8000しか回らないこのエンジンは出てても10馬力だから気にすんなゲラゲラ乙

417 :774RR (ワッチョイ d9aa-L2SU):2020/07/22(水) 23:34:37 ID:u3I3hxUq0.net
10000以上回らないなら完全に壊れてるだろw

418 :sage:2020/07/23(木) 02:49:12.31
GNといっても国産時代のE、中華のH、2F、インジェクションの3Fといろいろあんだろ

419 :774RR :2020/07/23(木) 09:58:39.47 ID:lBCPgIEfx.net
7、8千より上はトルクが細くて振動が…
この振動域をつかうとエンジンの寿命を縮めそうだなあ

一万回るエンジンって苦し気なく回るの?

420 :774RR :2020/07/23(木) 12:25:00.74 ID:LNly0mz10.net
トルクピークは8000あたりだから、そこらでシフトアップが信号ダッシュとかで実用的。
っても、そんなんで張り合おうって気にはならん。無駄。
8000しか回らんってのは、おそらく5000〜6000あたりでシフトしてる人じゃないか。
それだと、5速8000あたりで風圧に負けて伸びなくなるし。

421 :774RR :2020/07/23(木) 12:43:00.79 ID:z0ScTEtv0.net
GN-Hの振動というか共振が多いのは6〜7000回転だろうよ
そこから10000回転オーバーまでは軽やかに吹ける

422 :774RR :2020/07/23(木) 12:56:49.38 ID:YibcZTH30.net
GNは一応ショートストロークの高回転型エンジン

GN
57.0×48.8

農耕カブ110
50.0×55.6

423 :sage:2020/07/23(木) 14:11:17.61
ベースになったエンジンがもともとダート用で酷使に強いんだっけ?

SP125(海外向け公道不可車)とか、国内だとDR125とか

424 :774RR :2020/07/23(木) 14:07:15.02 ID:l6cXpatC0.net
ENはきっちり1万1千回転まで回していたが
まだまだよゆうがあり1万2千回転まで引っ張っても何ということはなく
1万3千回転までとどきそう

425 :774RR :2020/07/23(木) 14:12:00.59 ID:l6cXpatC0.net
中国は工場ラインがふたつあって、党幹部用・欧米向けと一般貧民用にわかれる
バイクは顕著にわかる。タコメーターやスピードメーターが別物だから
たとえば速度計が20キロプラスされてる
日本国内はどっちも輸入されてるが欧米向けはタンクのコーションマークが英語なので
わかる

426 :774RR :2020/07/23(木) 14:15:40.17 ID:vSpVTgeHM.net
GZ

57.0mm×48.8mm
12.5sp/9000rpm

GZとGNは同じストロークだったのか。
回せば軽快にスタタタタってGN並に走るスペックあるの知らなんだ。
45km/h過ぎから5速に入れてノッキングしない程度にデロデロ走らすの好きだからGNよりロングストロークだと誤解してたわ

427 :774RR :2020/07/23(木) 14:24:34.12 ID:vSpVTgeHM.net
>>425
上海で当局の公安仕様の白バイにされてたGZは党幹部欧米ライン?
貧民GNとは造りが手間かかってそうだし
白バイ壊れて当局の面子を潰したら工場長が粛清されそうだし

428 :404 :2020/07/23(木) 15:29:15.76 ID:N4UwuAwix.net
8千以上で分解しそうな俺のGNは貧民工場製ってこと?ウヒーw
コウションプレートは英語なんだけどなあ

429 :774RR :2020/07/23(木) 15:40:11.35 ID:z0ScTEtv0.net
>>428
おまえはコレ

農耕カブ110w
50.0×55.6

430 :774RR :2020/07/23(木) 15:58:58.16 ID:sZjq0/CHd.net
「俺のGNは」って書いてあるように見えるのは俺の空目?

431 :774RR :2020/07/23(木) 16:30:43.20 ID:N4UwuAwix.net
>>429
ウシろが迷惑してるから工夫しなさいよw
https://www.motorcycle.com/blog/wp-content/uploads/2015/04/042915-head-shake-small-world-cow-633x473.jpg

432 :774RR :2020/07/23(木) 16:42:27.74 ID:N4UwuAwix.net
>>430
そう空まめ

間違えた「おいらのGN」だ

433 :774RR :2020/07/24(金) 12:46:48.60 ID:IiwaPtDz0.net
>>408
心が広いライダーは、
どんなバイク乗ってるん?

434 :774RR :2020/07/24(金) 13:28:00.83 ID:ls6J11Oe0.net
紐でぎゅうぎゅうにしばられてモウ大変なんっスから

435 :774RR :2020/07/25(土) 05:31:20.47 ID:F/5xwHMj0.net
ずっと雨で久々に乗ろうとしたらブレーキフルードがピストンシールから漏れてた。もう面倒だから国産キャリパーに交換しようと思うんだがFTR以外に合うのある?(ベルツリーと同じのはなんか嫌だw)

436 :774RR :2020/07/25(土) 07:48:56.98 ID:R3d0EZsIM.net
Γ50が使えたんじゃ?

437 :774RR :2020/07/25(土) 18:50:09.66 ID:nMeStxmDx.net
>>433
418で笑い過ぎて宿便出ちゃったから教えてあげない

438 :774RR :2020/07/25(土) 19:11:12.78 ID:pnVHyvaf0.net
ベルツリーのおっさんはイジケてブログやめちゃったのかな?

439 :774RR :2020/07/25(土) 20:20:23.11 ID:VBCXqLnv0.net
ベルツリーって名前だけで笑う
何を思って愛車にそんな名前つけたのか教えてほしい

440 :774RR :2020/07/25(土) 20:38:53.89 ID:pnVHyvaf0.net
名前だけじゃないし!
タンクロゴも自作だしん!

441 :774RR :2020/07/27(月) 02:18:50.24 ID:P3D+lTA80.net
>>439
まさか、鈴木→ベルツリー か?

442 :774RR :2020/07/27(月) 12:04:10.41 ID:McYe+NpEr.net
何を今更

443 :774RR :2020/07/28(火) 18:31:58.88 ID:X0CowuwF0.net
ベルウッドってレコーダー会社はあったがなぁ

444 :774RR :2020/07/28(火) 18:32:35.54 ID:dwTYGbXYd.net
レコーダーじゃなくてレコードや

445 :774RR :2020/07/28(火) 20:27:19.77 ID:+w5ATTXv0.net
ベルハンマー派とラスペネ派に分かれる

446 :774RR :2020/07/31(金) 21:30:41.54 ID:Sp/ZDwo60.net
鈴木→ベルツリー→ゴミツリー

447 :774RR :2020/08/01(土) 00:29:26.71 ID:GZ9Ry2Ow0.net
お前ら、そのベルツリーという人に何か直接いやがらせされた過去でもあるのか?

448 :774RR :2020/08/01(土) 07:22:00.71 ID:Qgw8e8iC0.net
直接はなくても間接的にみんな嫌な思いしてるのがベルツリーとオカマ。奴らのせいでGNはチンドン屋かオカマが乗るものと相場が決まったようなもんだ。

449 :774RR (ワッチョイ ce43-bwuN):2020/08/01(土) 15:10:49 ID:R9mSNKYV0.net
それな。
GNってしょーもない奴らが乗るバイクって思われちゃってるからなー

450 :774RR :2020/08/01(土) 17:15:09.32 ID:F06zqOt50.net
イメージダウンに貢献してるのは間違いない

451 :774RR :2020/08/01(土) 18:12:15.21 ID:R9mSNKYV0.net
高校生辺りの族車チックもあるけどな

452 :774RR (ワッチョイ 5daa-xE3T):2020/08/02(日) 00:39:42 ID:iqrDhiQr0.net
個人的にべるつりー(笑)よりオカマの方がキツイ
オカマもGNに変な名前つけてなかったっけ?

453 :774RR (ワッチョイ d5e3-8P+6):2020/08/02(日) 00:55:22 ID:086kAGst0.net
黒の125Hに乗ってるオッサンを見たなー

「ストトトト・・・」って行っちゃった。

454 :774RR :2020/08/02(日) 01:34:35.36 ID:ns+O38+w0.net
南米のってどこで作ってるの?

ブラジルのカスタム屋さん@decacustomsのイントルーダー版カスタム

https://www.instagram.com/p/CBVT68gBb1o/
https://www.instagram.com/p/B-ARyupBGgj/
https://www.instagram.com/p/B3PqVWRhHup/
https://www.instagram.com/p/BlTDPB9h7uU/

455 :774RR :2020/08/03(月) 17:53:19.30 ID:v0XfCE560.net
ハンドル、シートは替えても、ステップはそのまんまなのね。乗りにくくならんのかいな?

総レス数 1019
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200