2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part7【KF38】

866 :774RR :2020/07/11(土) 13:41:57.14 ID:4AkCAlJPp.net
>>862
確かに幹線道路だとそれぐらい燃費が落ちますよねー。むしろそんな通勤が出来て羨ましい

867 :774RR (ワッチョイ dd34-ucCN [124.155.23.75]):2020/07/11(土) 19:22:49 ID:+OnQ6ngA0.net
>>866
早朝6時の環七全開走行なら、80〜100キロの走行だろう
危険なだけで羨ましくない、いつか事故る可能性大

868 :774RR :2020/07/11(土) 21:18:27.39 ID:JZuRBgP40.net
>>867
そりゃ事故らない様に細心の注意を心掛けて走ってますよ、丸8年超。
事故って痛い思いするのは自分ですから。
事故とお巡りさんにはね。

869 :774RR :2020/07/11(土) 21:41:30.29 ID:4AkCAlJPp.net
>>867
アホかお前?
幹線道路の12kmを出勤でバイク乗れるのが
羨ましいって言ってるだけだバーカ。
速度を出す出さないは個々の問題。

870 :774RR :2020/07/11(土) 21:44:46.76 ID:yIFSIblca.net
お前ら人の事気にしすぎww
好きに走れば良いと思うぞ

871 :774RR :2020/07/11(土) 21:46:17.29 ID:yIFSIblca.net
ちなみに俺も毎日通勤使用で朝は高速100kmくらいで走ってリッター36kmくらいだな

872 :774RR :2020/07/12(日) 06:41:16.61 ID:K/sgyF7hd.net
>>871
だよね。
リッタークラスなら一捻りで出る速度に何言ってんだか?って感じだよね。
年がら年中馬鹿みたいにかっ飛んでる訳じゃ無し。

873 :774RR :2020/07/12(日) 08:05:42.51 ID:1VXfgyfKa.net
毎日通勤でかっとんでるんだろう?

874 :774RR :2020/07/12(日) 08:26:56.78 ID:6aahCWFHM.net
都内下道だと本当にかっ飛んでるのが多いよな
とてもじゃないけど真似できないししたくもないわ
いつか事故起こす

875 :774RR :2020/07/12(日) 09:05:54.08 ID:K/sgyF7hd.net
自分で振っといて何だけど、もうこの話題はおしまいにしましょうよキリがないから。
今朝初めて蝉が鳴いてるの聞いたわw

876 :774RR :2020/07/12(日) 11:14:58.77 ID:1VXfgyfKa.net
>>875
以降、通勤のぶっ飛ばし、燃費を書かなければOKかな??

877 :774RR :2020/07/12(日) 11:42:57.91 ID:K/sgyF7hd.net
>>876
オケと思います。

878 :774RR :2020/07/12(日) 13:28:38.07 ID:jOhZ58Da0.net
皆さんはこのバイクで、長距離ツーリングなど行きましたでしょうか?
1日で最長どの位走りました?

879 :774RR :2020/07/12(日) 14:24:28.58 ID:iMQb95q0d.net
>>878
下道日帰りで9時出発くらいで夕方までで満タンから一回給油で400km行かないくらいかな。シート良くできてるしサスもいいから遠乗りも問題ないよ。

880 :774RR :2020/07/13(月) 01:20:34.73 ID:0mmyfIyS0.net
ジェットヘルですらメットインに入らなくてワロタ
向こうの国では半ヘルしかかぶらないのか?

881 :774RR :2020/07/13(月) 02:04:36.88 ID:OQI7ewQu0.net
>>880
PCXも似たようなもんだし125ccまで対応の小さいメットなら入るみたいだな。

882 :774RR (ワッチョイ dd8a-Kmjx [124.96.102.161]):2020/07/13(月) 03:17:44 ID:0mmyfIyS0.net
>>881
そうかPCXもか。

883 :774RR :2020/07/13(月) 18:50:25.59 ID:74eX0/dXd.net
いや、古いのはしらんけど現行PCXならJ-FORCE4のXLが入るぞ
閉める時シートの裏側が少し当たる感じにはなるけどな

884 :774RR :2020/07/13(月) 21:35:32.37 ID:ep2VprQK0.net
5回目の給油だけど蓋の建て付けが悪い

885 :774RR :2020/07/13(月) 21:36:18.02 ID:ep2VprQK0.net
タイ人は頭小さいからな

886 :774RR :2020/07/14(火) 02:17:51.65 ID:jTiqCuBX0.net
なるほど

887 :774RR :2020/07/14(火) 02:56:28.87 ID:3us5yBRA0.net
グリップヒーター
デイトナとかエンデュランスとか色々有るけど
どこのがおすすめ?

888 :774RR :2020/07/14(火) 06:46:34.93 ID:gFvkS1ykH.net
俺はバッテリ上がりが怖いのでグリヒは純正にした
(バッテリの容量が減ると自動オフ)

889 :774RR :2020/07/14(火) 10:05:48.69 ID:OxdvLK+Ad.net
グリヒは初めて着けたけどこんなもんか?
って位の温度なんだよなぁ
購入店だと純正は指の方だけだからそう感じるのかもって言われたけど

890 :774RR :2020/07/14(火) 10:29:12.51 ID:yqBU7Yyka.net
グリヒだけではあかんぞ
風除けにナックルガードを付けて、グリヒとセットや
グリヒで温めても、また冷たい風で冷やしたのでは意味がない!

891 :774RR :2020/07/14(火) 11:11:18.11 ID:rmgVKfbsd.net
ナックルガードでも全然違う、ハンカバはまだ未体験。純正オプだと半周タイプなんだよね、純正のスポーツグリップヒーター用意してあるけど冬まで放置!消費電力的にグレーらしいが問題はなさそう。

892 :774RR :2020/07/14(火) 12:18:30.22 ID:mpxfTMAor.net
スクリーンと干渉しない良い感じのナックルバイザーないかな
旭風防のは普通のバイザーだけどもうちょっとアドベンチャーらしい見た目のほうが良いな

893 :774RR :2020/07/14(火) 12:22:50.41 ID:yqBU7Yyka.net
それでは、スクリーンにもろに当たるな
出来るだけ簡素な物しかムリやろ

894 :774RR :2020/07/14(火) 15:21:40.30 ID:Wte0Ul6c0.net
>>891
ミトンタイプの手袋って有るじゃん
あれでも指先がバラバラの手袋に比べて
感じる寒さが段違いだから
ハンカバはかなり効果有ると思う

895 :774RR :2020/07/14(火) 15:42:22.06 ID:j7kFT4a6d.net
ハンカバつけるとか言ってるとまたアーバンが湧いてくるぞ

896 :774RR :2020/07/14(火) 17:01:33.33 ID:LoLQjoNIr.net
前のバイクではグリヒ無しのハンカバだけだったけどフリース手袋で全然寒くなかったよ
今回は純正グリヒ+ハンカバなので今からwktkが止まらんw

897 :774RR (アウアウウー Sac1-YN4a [106.130.202.203]):2020/07/14(火) 17:40:41 ID:yqBU7Yyka.net
>>896
コタツみたいなもんやろ

898 :774RR :2020/07/14(火) 18:21:47.02 ID:uqvfcUNr0.net
このバイクのハンドルは一文字形態だから、ハンカバもすきま風入らなそうで保温効果高いんじゃないかと俺も期待してる。

899 :774RR :2020/07/14(火) 19:57:12.28 ID:ttv7Tgwb0.net
他の車種なら、今ははグリヒやハンカバよりメッシュシートカバーの話するやろけどなあ??
この機種乗りは、相当な変態揃いか!!

900 :774RR :2020/07/14(火) 20:09:36.86 ID:8i2sQpjGM.net
>>887
エンデュランスは出力が低めだった気がする
暖かさ優先ならデイトナでいいんじゃね?

901 :774RR :2020/07/14(火) 20:15:29.53 ID:PX0j5kmA0.net
>>899
百均のSeriaで車用メッシュシート買ってゴム紐で括りつければ低コストで幸せになれるぞw

902 :774RR :2020/07/15(水) 02:13:30.42 ID:+ULGqmKu0.net
>>899
何事も早めに調べとかないと...
まあ付けるのは当分先のことだけどさ
エアコンとかだって毎年暑くなってから
電気屋に駆け込み、エアコンが無かったら死ぬー
とか言っている奴らがニュースになっているじゃん

>>900
での方が暖かいんだ thanks
エンデュランスのやつは
夜中LEDがウザそうだしな

903 :774RR :2020/07/17(金) 12:22:04.49 ID:cfj8bUcbM.net
てすと

904 :774RR :2020/07/18(土) 02:00:32.29 ID:epHIogtE0.net
ADV350爆誕か?!
esp+エンジン搭載!?

905 :774RR :2020/07/18(土) 03:01:22.94 ID:VfnqZeGG0.net
さすがに日本版は250だと思うけど基本的にPCX→ADV150と同様、
角張ってマッシブな感じになるのかしら?前輪も大きくして。
となると、わりと単純にADV150を一回り大きくしたものになるイメージかな。

906 :774RR :2020/07/18(土) 03:32:35.76 ID:MaeZK2TM0.net
>>904
そんなん買うくらいなら、もうちょっと無理しても
X-ADV買うわ
逆に今の150のサイズで250が出るなら
すぐにでも欲しい
てか、200でも良い、もう少しパワーが欲しい

907 :774RR :2020/07/18(土) 03:55:34.73 ID:VfnqZeGG0.net
この車格ではこんなもんじゃないかい?
いちおうVespa GTS300が同程度の車格で
トルクも馬力もフォルツァに迫るものがあるけど、
モノコックフレームだからな。

908 :774RR :2020/07/18(土) 06:07:12.79 ID:cA9HEuUyd.net
気兼ねなく駐輪場に突っ込めるサイズ感が気に入って買ったので、250や350が出ようと上位互換にはなり得んのだよな

909 :774RR :2020/07/18(土) 07:32:35.56 ID:mZyDihQLd.net
このサイズなら例え1000ccだろうがいいって話やろ

910 :774RR :2020/07/18(土) 08:24:08.88 ID:orwtZ18ld.net
てかこの車体サイズでもそこまで気軽に駐輪場突っ込めなくね?
ハンドル幅とか意外とあるしさ

911 :774RR :2020/07/18(土) 08:40:14.05 ID:QB5Ls4CDa.net
PCXベースなら150ccが限度だろ。

250以上が欲しいなら既存のX-ADVを買えばよし。程度の良い中古が出回り始めてるんじゃないか?

912 :774RR :2020/07/18(土) 09:35:48.91 ID:IaGSTCWca.net
250になったらデカいし重い
X-ADVなんて200kg近くなかった?

913 :774RR :2020/07/18(土) 09:38:09.30 ID:fndBJOIkd.net
230くらいはあるよ確か

914 :774RR :2020/07/18(土) 10:31:23.02 ID:nrKsBYBc0.net
このサイズ感だからいいんだよな
もうちょっとパワー欲しくてもForzaのサイズだったら要らないっていうか

でも、このサイズでパワーマシならちょっと欲しいw
ただ、取りまわしの良さとか燃費とか色々な意味でADV150のトータルバランスを越えるのは難しいと思う

915 :774RR :2020/07/18(土) 11:35:58.96 ID:3J9cZOubd.net
ナックルバイザー外してスクリーンもノーマル戻そうかと思ったけどまだすこしこのままだな。
>>911
X-ADV新車135万中古で100前後だね。維持費考えると俺はNCが身の丈にあってる。

916 :774RR :2020/07/18(土) 12:18:52.50 ID:LvlkDqDvd.net
車体価格はともかく、維持費はX-ADVでもNCでも変わらなくね?

917 :774RR :2020/07/18(土) 12:44:45.26 ID:4C2Wph+t0.net
>>916
フォークのOHとかタイヤ代とか意外と変わってくるだわ、キャストホイールのタイヤ交換持ち込みでやってるところもスポークホイールはNGだったり。

150はカウルがパズル以外はある程度自分でやれる。

918 :774RR :2020/07/18(土) 16:20:35.62 ID:UhVMmtmNd.net
以前PCXスレで書かれてたものなんだけど、ADVにも転用出来るのかね?↓

デイトナしか使ってないけど良いと思う
KF12タイ仕様だけど
忠男マフラー、デイトナプーリー、Dr.プーリー13×6、RKの強化ベルト、F1コントローラーで1万まで上げてGPSで平地124キロ、下り129キロ出てる
平地で130オーバー目指したいけど、あと何やればいいだろ?
ボアアップはやらない予定

919 :774RR :2020/07/18(土) 16:29:12.93 ID:VfnqZeGG0.net
>>908
でもそれってあくまでシティコミューターとしての価値観だからな。
現実にはこの車格で遠出、ツーリングは正直やる気が起きない。

つまり、実際に乗ってみるとレジャー用途としてはイマイチだった。
中々両立が難しい要素だな。

920 :774RR :2020/07/18(土) 16:36:22.75 ID:0zcgxv/o0.net
>>919
山道とかのツーリング目的地は十分楽しめるんだが正直そこまでの移動がしんどいな

921 :774RR :2020/07/18(土) 16:39:14.15 ID:P8uKR6JV0.net
125と大型の2台持ちできるならそっちのほうがいいわな

922 :774RR :2020/07/18(土) 16:40:43.14 ID:9immhrtW0.net
2台乗り分け出来る人羨ましい。
結局どっちかに偏ってしまうから売ってしまった。

923 :774RR :2020/07/18(土) 17:06:29.05 ID:vZ6aENRG0.net
>>919
アーバン氏っぽいけど、何かジジ草じゃね?
何の為の150なのさ。群馬辺りの山岳道路1時間も走れば着くじゃん。
風防付けないんだったらフルフェはどうよ。オフメットでも良いけど。

924 :774RR :2020/07/18(土) 17:11:07.64 ID:nrKsBYBc0.net
ADV150は高速乗れるとは言っても原二の下道でまったりツーの延長だからな
高速メインのロンツーならもっと排気量デカいの買えでFA

925 :774RR :2020/07/18(土) 23:02:50.35 ID:vDSE8MQh0.net
X-ADVとADV150のセットにするんだ.

926 :774RR :2020/07/19(日) 00:57:07.23 ID:DZBFpEAZ0.net
ADVマスターになる気か。

927 :774RR :2020/07/19(日) 01:41:11.92 ID:Qygd8eqz0.net
そしていつの間にか他の人からあの人AVマニアなんだってって噂されるんですね

928 :774RR :2020/07/19(日) 02:26:48.93 ID:mUxNSU9J0.net
ヘルメット、真っすぐでは無く
少し左向きにして入れると
シートに当たらず入ることに
今更ながら気がついた
メットイン底の出っ張り形状の関係で
真っすぐだとシートに当たってシートが
浮いてしまうけど
少し左向きにすると、すっぽり嵌まり
シートに当たらず閉められ
ちょっと感動
お前ら知ってた?

929 :774RR :2020/07/19(日) 04:53:34.93 ID:wEv4ZdH4r.net
銀色のジビの箱付けてる人見たけど超カッコよかったわ

930 :774RR :2020/07/19(日) 06:58:57.17 ID:4neBDF/sa.net
メットインにSHOEIのGT-Airは入りますか?

931 :774RR :2020/07/19(日) 07:15:17.24 ID:3+mZRwJ40.net
Mなら入るかな

932 :774RR :2020/07/19(日) 08:47:36.34 ID:5blOcJl20.net
>>928
肝心のヘルメットサイズは?

933 :774RR :2020/07/19(日) 11:09:31.78 ID:NM7bpGui0.net
>>929
呼んだか?

934 :774RR :2020/07/19(日) 13:43:34.11 ID:F7MkvE0f0.net
>>924
レジャーメインの人にはADV150はちょっと物足りない性能なので
ADV250が最適解になる可能性はあるかなと。

935 :774RR :2020/07/19(日) 15:01:34.24 ID:OnzHBUZF0.net
>>929
呼んだ?二人目で乗っかってみた。俺はつけてからまだ一度も公道でてないけど(笑)うちはdlm46とTRK52だぜ!セイムキー組込中。

936 :774RR :2020/07/19(日) 15:05:09.87 ID:TSDCTAAcd.net
DLMでトリプルパニアにしたいぜ〜
ホルダー出してくんないかなあ

937 :774RR :2020/07/19(日) 15:23:06.84 ID:OnzHBUZF0.net
>>936
dlm46のバックレスト貼り付けしたけど意外とちゃんと形成されててびっくりしたリベットちゃんと当たらないような形になってた。剥がれなきゃいいけどビス度目のほうが安心できた、、、。

俺はサイドまではいらないなつけたら邪魔すぎる。

938 :774RR (ワッチョイ ab3a-t9Dd [153.132.233.246]):2020/07/19(日) 16:49:32 ID:FR/mHBwD0.net
普段使いにしようとは思わないけどね
泊まりのツーリングに行く時などに着けられたら便利だし気分も上がる

939 :774RR :2020/07/19(日) 19:51:16.92 ID:OnzHBUZF0.net
>>938
GIVIはサイドつけるような作りしてないしな。

940 :774RR :2020/07/19(日) 23:44:00.38 ID:aktZFHry0.net
>>928
気付いてしまったのね(笑)。

帽体サイズが同じで内装厚さで調整してるOGKなんか、
大サイズより小サイズが当たる逆転現象もあったり。

941 :774RR :2020/07/20(月) 00:56:31.29 ID:asrM3XLa0.net
>>928
シールド前SHOEIJフォース4Lどうやってもはいらないぞ?dlm46に無事納箱。

942 :774RR :2020/07/20(月) 01:39:27.01 ID:ROyexcmq0.net
>>933
>>935
写真見せて下さい!

943 :774RR :2020/07/20(月) 10:55:43.66 ID:27c2kw/Id.net
参った頼んでたオプションのフロアサイドステップバーの入荷が当初6月だったのが7月に延期になり、今度9月になっちゃったよ。
何時になったらフォグランプ装着出来るのやら…(TT)

944 :774RR :2020/07/20(月) 12:50:43.83 ID:8/Tqmup+d.net
>>942
まだ乗り出してないから全体写真まってくれ、後ろから写真取ると箱がでかでかと写るだけになってしまう、何度とっても箱の写真って感じになってしまう。

945 :774RR:2020/07/20(月) 15:07:58.56
>>925
スクーターはC650SとADV150とJF28後期PCX(武川170cc)に乗ってる。
C650S購入する時点でADV150の噂はすでにあり、「大小揃えるか!」と
X-ADV試乗したけどなんか加速にもっさり、遅い感があってやめてしまった。
Motorradとの付き合いで以前C650Sを代車として借りた事が悔やまれる。

ADV150は超近所の足として購入。
通勤は車なので納車から1ヶ月以上で50キロも走ってない。

946 :774RR (ブーイモ MM41-rAgY [210.138.208.167]):2020/07/20(月) 18:44:07 ID:qB4xdXbZM.net
ドロミテだけど
https://imgur.com/gallery/ZtkSwKx

947 :774RR :2020/07/20(月) 21:30:04.11 ID:hHwY8WCT0.net
>>946
下はアルキャンハンズ?

948 :774RR :2020/07/20(月) 21:32:05.43 ID:BsJ8iBkA0.net
それ

949 :774RR :2020/07/21(火) 03:26:06.72 ID:0I4SrA/q0.net
>>946
カッコヨス!サンキューです。

950 :774RR :2020/07/21(火) 11:53:59.77 ID:bOQEqiSq0.net
メットインにネオテックUのLサイズ、
もしくはRyukiのLサイズは納まりますか?

951 :774RR :2020/07/21(火) 12:01:59.58 ID:WuqdfgvdM.net
XL以上のメットはどうあがいても無理な気がする

952 :774RR :2020/07/21(火) 12:30:36.05 ID:JlnMv/Ksa.net
まともにシートが閉まるのはMサイズまでだろうな(1:37〜)
https://youtu.be/slxgUpSCvUg

953 :774RR :2020/07/21(火) 17:45:39.07 ID:1Nv9hShZd.net
メットインはPCXで大したことなかった更に容量へってるからヘルメットは無理だと思ってた。グローブとかはポイポイいれられるからなりよりましだけど。

954 :774RR :2020/07/21(火) 17:56:08.21 ID:1q9KozMJ0.net
XLなんてバカドタマの話をするなよ!

955 :774RR (ワッチョイ b5ee-gAfx [122.133.65.114]):2020/07/21(火) 18:45:13 ID:FZzBS9EE0.net
XXLでもきつい人だっているんですよ
フリーサイズが絶対入らないつらさがわかるか

956 :774RR :2020/07/21(火) 20:36:59.24 ID:+LBKc+fx0.net
>>952
俺も、このLサイズみたいな感じだったが
ヘルメットを少し左向きにして入れると
それが綺麗に閉まるようになった

957 :774RR :2020/07/21(火) 21:54:27.93 ID:5+gFNINed.net
最高速といい、シート下容量といい、燃費を除けばマジェsに遠く及ばない。

958 :774RR :2020/07/21(火) 22:10:20.32 ID:lT18jqEw0.net
ADV150は燃費、可変式スクリーンにサスペンション、ライポジなど快適性に振ったマシンで
小マジェはスポーティに振ったマシンって感じかねぇ

959 :774RR :2020/07/21(火) 22:19:49.38 ID:RH+SrTtb0.net
顔はかっこいい系になってきたけどメーターもホイールも好みじゃないな、燃料タンク容量、スマートキー、可変スクリーン。10万安くてもいらんなー。

960 :774RR :2020/07/21(火) 22:32:58.98 ID:lT18jqEw0.net
ADV150購入層は値段関係なしにコイツに惚れたから買うって感じだろ
150のスクーターなのにガッツリ所有欲を満たしてくれるんだよね

961 :774RR :2020/07/21(火) 22:55:06.21 ID:xRfnky1F0.net
外装慣らした・・・
左前ウインカーが折れたくらいであとはちょい傷でまだよかった
ウインカー交換くらい自分でやってみるかなと思うんだけど
フロント左カウルさえはずせればやれる?

962 :774RR :2020/07/21(火) 22:56:25.98 ID:KwgZQDVv0.net
エンデュランスのロングスクリーン(スモーク)
入荷予約が半日で売り切れ、やはり需要が多いのだな

963 :774RR :2020/07/21(火) 22:59:08.30 ID:RH+SrTtb0.net
>>961
やっちまったな、、、。ハンドルポストしたのセンターカウル一個外してあとはインナーカウルのビスとかクリップ外せばウインカーくっついてるアッパーカウル?はすぐ外れる。純正ウインカー結構高そう。

964 :774RR :2020/07/21(火) 22:59:22.23 ID:1q9KozMJ0.net
>>962
注文分しか仕入れないだけの事や

965 :774RR :2020/07/21(火) 23:10:21.43 ID:xRfnky1F0.net
>>963
よかった
なら自分でもやれそう
部品の値段はわかったら書いとくわ

966 :774RR :2020/07/21(火) 23:18:04.01 ID:lT18jqEw0.net
エンデュランスのスクリーン、クリアの方はまだ受付てるけど
スモークの方が人気あるんかね?

自分が買った時はスモークしか選択肢が無かったからそっちにしたけど

967 :774RR :2020/07/21(火) 23:27:29.02 ID:RH+SrTtb0.net
エンデュランスはなんか品薄におわせてるのがな、、、ローダウンリンクあたりもかんがえるんかねー。PCXのリアサス入れればいい気がするだけど。

968 :774RR :2020/07/22(水) 00:14:53.24 ID:wAhRyDNI0.net
クリアのスクリーンポチった

969 :774RR :2020/07/22(水) 06:07:42.23 ID:d2PMkBSW0.net
所有者しか分からんとおもうが、
給油でギリまで入れようとするとこぼれやすい
構造だよなコイツ。

970 :774RR :2020/07/22(水) 08:00:35.78 ID:kykW+k/h0.net
>>963
ウィンカーはCBR1000RRなどと同じやつだと思うからパーツ代は高くないはず。
モノタロウとかで普通に数百円だと思うけど、この手のパーツは個人では買えないんじゃないかな?

971 :774RR :2020/07/22(水) 08:07:57.44 ID:kykW+k/h0.net
でもこれから台風の季節だから駐車中に倒しちゃう事故増えるだろね。
とくにこのバイク背が高いからセンスタで停めてるといかにも不安定そうだし。

972 :774RR :2020/07/22(水) 08:12:10.86 ID:84VR9P4l0.net
>>971
センスタだと不安定なの?

973 :774RR :2020/07/22(水) 08:18:07.86 ID:F0vN5C/C0.net
センスタが不安定じゃなく、背の高いのが不安定な!
強風時はサイドスタンドの方があんていするのという事は、バイク乗りなら常識だよな??

974 :774RR :2020/07/22(水) 08:35:55.83 ID:kykW+k/h0.net
あとあれじゃない?パーキングブレーキ。
ハンドルとブレーキレバー挟んで前輪ロックするやつは着けておいた方が良いかと。
たまに左側に着けてる人がいて、寝ぼけてたんだろうなwって感じだけど。

975 :774RR (スッップ Sd22-D2Vk [49.98.161.248]):2020/07/22(水) 12:12:53 ID:hRwyRwd4d.net
>>970
ホンダからバーツリストDLしてウェビックに見積もりかければ一日で値段わかるよ。

純正のLEDウインカーって結構高かったきがする、一個7kくらいな気がした。

台風対策はホントめんどくさい、カバー外して車体を壁に寄せたりとか、今はガレージで台風対策からは開放されたが、真夏は庫内が40℃超えてくるのがな。

976 :774RR (ブーイモ MM83-HEZ1 [210.138.176.167]):2020/07/22(水) 12:28:40 ID:Ko2xZcxEM.net
>>975
内部の温度は換気付きでもすごいよな…サウナ状態
直射日光浴びるよりは何倍もマシなんだろうけど

977 :774RR :2020/07/22(水) 15:57:36.31 ID:jsboMBD/0.net
新色まだかな?

978 :774RR :2020/07/22(水) 18:23:02.27 ID:uw7smf0R0.net
>>976
家庭用の換気扇いっこだとそんなに気温は下がらないしな、湿気は除湿機おいて対策してるけど、真夏の高温度だけばどうにもならん、、、。

熱による痛みはしゃーないにしても、カバーもかけなくていいしめちゃくちゃ楽なんだけどね。

979 :774RR :2020/07/22(水) 18:31:14.53 ID:uw7smf0R0.net
フロントの純正ウインカー一個8360円だったなり。

980 :774RR :2020/07/22(水) 21:07:45.08 ID:OUelsc25p.net
可変スクリーンは効果の程はあまり話題にならないけどとにかくこのクラスに付いてることがワクワクするね

981 :774RR :2020/07/22(水) 21:11:26.57 ID:OBQMoS7o0.net
可変スクリーンはスクリーンをロングスクリーンに換装してやっと本領発揮って感じ
ノーマルスクリーンだと立てても防風効果が薄いから寝せとく意味があんまりない
(強いて言えばカバー掛けるときに上が出っ張らないw)

982 :774RR :2020/07/22(水) 22:54:06.23 ID:uw7smf0R0.net
>>981
ノーマルの寝かせた状態はスクリーンレスで上げやっと効果出てくるくらいに思ってる。

983 :774RR :2020/07/22(水) 22:58:24.84 ID:kykW+k/h0.net
>>979
折れた台座だけでなくアセンブリ丸ごと交換なんだね。
たぶん折れた部分だけなら数百円だと思うんだけど。

984 :774RR :2020/07/22(水) 23:16:48.68 ID:uk6ClmXD0.net
>>981
ノーマルスクリーン寝かせた状態がノーマルスクリーンPCXと同じらしいぜ

985 :774RR :2020/07/22(水) 23:53:00.60 ID:uw7smf0R0.net
>>983
中の芯なら千円もしないと思う、ウインカー本体→ラバー→カウルはさんで→金属のカラー(中の芯)→ボルトで固定

986 :774RR :2020/07/23(木) 13:38:33.82 ID:KjztJ+rM0.net
フォルツァベースでADV250が出るって話はどーなったの?

それとも新型esp+エンジンでADV350爆誕するの?

987 :774RR :2020/07/23(木) 14:30:54.66 ID:1kd/wZJG0.net
>>986
そんなの期待してるやついんのか(笑)?

eps+もまだ搭載されてる車種ないよな?

ウエイトローラー軽くした動画だしてるのいるけど激的に加速良くなるわけじゃないみたいだな、クラッチスプリングとセンスプ強くしないとびっくりダッシュにはならんか。

988 :774RR :2020/07/24(金) 00:17:11.66 ID:/i8HEO5q0.net
そろそろ次スレ頼むよ(´・ω・`)

989 :774RR :2020/07/24(金) 04:22:04.09 ID:Ni9jbdWU0.net
立てたよ

【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595531838/

990 :774RR :2020/07/24(金) 04:33:21.32 ID:iSBC5xcL0.net
>>987
来ても2、3年先だろうからどんなものかは見てみたい。
ADV150も可愛らしいけど、SDガンダムみたいな感じだし、
遠出はさすがに厳しい問題もあるからね。

かといってX−ADVではデカすぎるし大型免許もいるしだから、
ADV250は普通に検討の余地ありかなと。

991 :774RR :2020/07/24(金) 06:01:25.49 ID:IiwaPtDz0.net
>>989
スレ死んでる

992 :774RR :2020/07/24(金) 06:06:32.75 ID:IiwaPtDz0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
スレ立て直し

993 :774RR (ワッチョイ 8734-5TCi [124.155.23.75]):2020/07/24(金) 11:30:44 ID:oKA8L9hl0.net
6月中旬契約(ブラウン)、9月始めの納車予定だったが
来週には納車になると連絡が来た
多少増産しているのかな?

994 :774RR :2020/07/24(金) 16:46:23.14 ID:HaEAfUus0.net
>>993
3月初旬に契約、7月下旬納車予定(黒)でまだ連絡来てないから安心して

995 :774RR :2020/07/24(金) 17:01:27.74 ID:oKA8L9hl0.net
>>994
車検書の写しがPDFで送られてきたので、もうすでに登録済み
あとは納車整備待ち
家の近所のドリームには、3色すべて展示してあった

996 :774RR :2020/07/24(金) 21:47:45.85 ID:wkfir9LA0.net
近所のバロンにも現車展示してあったし、多分増産されてるんじゃないかな。
わい自身も、8月頭納車予定が先週納車になったし。

997 :774RR :2020/07/25(土) 00:20:33.49 ID:1uoYPbdq0.net
来週レンタルで8時間乗ることにした。
いろいろ楽しんできます。

998 :774RR :2020/07/25(土) 01:24:59.51 ID:aR11dpor0.net
>>989
乙!

999 :774RR :2020/07/25(土) 01:25:52.42 ID:aR11dpor0.net
>>992
こっちか!乙!

1000 :774RR :2020/07/26(日) 08:29:29.34 ID:ZDBBiBowr.net
え?バイクって契約から納車まで何ヶ月もかかるの??
初めてバイク買うんだけど

1001 :774RR :2020/07/26(日) 09:00:12.88 ID:tk9jPtib0.net
>>1000
在庫がその店にあれば早いよ

ただ、ADV150は人気ある&海外生産だから色によっては
あなたが買いに行く(店はこれから発注)→納期待ち数ヶ月ってことはありえる

バイク購入時には在庫と納期の確認を(在庫分で発注済の場合もあるので)
初めてのバイクなら自宅近くの店である程度メンテ任せられる店の方がいいとは思う
(メンテ自分でやるつもりならその限りじゃないけど)

1002 :774RR :2020/07/26(日) 09:07:26.54 ID:ZDBBiBowr.net
ありがとう#1985,.%

1003 :774RR :2020/07/26(日) 11:01:33.33 ID:PCh4c/fS0.net
住民票ひつようだからすぐとれるようにしとけば契約して数日で納車されるよ。店に在庫かまあればね。うちの近くの夢さは全色在庫あるわ。

1004 :774RR :2020/07/26(日) 11:25:42.35 ID:tk9jPtib0.net
ちなみに住民票は3ヶ月くらいしか効力ないから
取寄せになるようなら住民票は後出しでおk

自分、手続き急いで住民票先出ししたら納車前に切れて再取得したw

1005 :774RR :2020/07/26(日) 12:09:49.37 ID:NX/QnwpMx.net
大抵の地域はマイナンバーカードあれば住民票はコンビニて取れる

1006 :774RR :2020/07/26(日) 12:48:39.64 ID:PCh4c/fS0.net
>>1004
店一号契約だったから2月納車を信じで12月に住民票はとっておいてた

1007 :774RR :2020/07/26(日) 15:35:22.40 ID:tk9jPtib0.net
>>1006
俺もそのパターンで店契約一号だったが発売日発表からの予約ではまったく間に合わなくてなぁ
モーターショーで出展あたりからの事前予約入れてる店で第一便の納車って感じだったんだろうな
しかも、ブラウンだったから一番遅かったw

1008 :774RR :2020/07/26(日) 16:05:29.93 ID:+DUgxotm0.net
質問いいですか?

1009 :774R :2020/07/26(日) 16:06:12.07 ID:OUVZKpZva.net
>>1005
まさしくA DV150購入のためにコンビニでマイナンバーカード使って住民票作ったわ。

ただ従業員も手順が分からず店内で困惑したがw

1010 :774RR :2020/07/26(日) 16:17:42.54 ID:TRXKlJ/p0.net
>>1008
どうぞ

1011 :774RR :2020/07/26(日) 16:31:34.48 ID:ia1eU8TAx.net
>>1009
店員にやってもらわなくても、マルチコピー機で出せるだろ?

1012 :774RR :2020/07/26(日) 18:31:42.75 ID:Tlhx7XnMd.net
>>1007
赤だからセーフだったけど、ブラウンは遅かったもんな。

1013 :774RR :2020/07/26(日) 20:11:13.34 ID:7u4ofe5ya.net
ブラウン、1月下旬注文、納車は今月初め。何台の赤に抜かれたことか!

1014 :774RR :2020/07/26(日) 20:42:43.35 ID:qcfl4/Zq0.net
同じくブラウン、6月下旬の注文で納車は9月とのこと。

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200